こないだ、コンサート始まって主題歌も歌わせてもらうのに、嵐、俺ら、「ハチミツとクローバー」見てねーじゃねーか、と相葉クンが言い出しまして。
マネージャーに「ねぇ、『ハチミツとクローバー』見に行きたいんだけど」。
したら横にいたみんなも「じゃ、俺も行く」「俺も行く」みたいな話になって。
結果、映画館を借り。ま、試写室なんだけど。試写室を借り切り、嵐5人で『ハチミツとクローバー』という暴挙に出まして。
でね、映画会社の人ビックリしてた。
「あ、嵐5人揃って来るんですか?」っつって。クククククッ(笑)
そりゃそうだよね。普通来ないもんね、だって。
何が問題かって、僕はその時点で『ハチミツとクローバー』を見るのもう3回目だったという所が問題で。
実はソコ、4人で行って貰って、俺行く必要なかったんじゃないかとも思うんだけれども。
仲良く、5人で『ハチミツとクローバー』を見。
なぜか、あのー、プロデューサーが試写会の前に挨拶とかするんだけど、それをやらされ。
「本日はお忙しい中お集まり頂き、どうもありがとうございます」って集まってるの嵐4人だけなんだけど(笑)。挨拶させられ。
みんなで映画『ハチミツとクローバー』を見ました。
ひとつメールを紹介させていただきます。***サンから頂きました。
今日は櫻井くんにお願いがありメールを書きました。
『アオゾラペダル』、発売前のコンサートに行くファンの為に早めにかけてもらう訳にはいきませんか?よろしくお願いします。
ということで、かけちゃいまーす。
『アオゾラペダル』です。どうぞ。
今回、初回限定盤A,B、通常盤の3パターンありまして。
プロモーションビデオ、そしてプロモーションビデオのメイキング、そして通常盤には1コカップリング曲が多く入っているんですけども。
今回プロモーションビデオ、初めてドラマ仕立てのプロモーションビデオを作りまして。
ま、原案というカタチでメンバー二宮が考えまして、それで嵐5人とあと女の子、一緒
に仲良し組みの片思いを描いたドラマ仕立てのプロモーションビデオになっております。
出来上がったのを見たんだけど、凄く楽曲にあっていて、また途中でちょっと音頭(?)、台詞も入っていたりして。
なんか僕らのプロモーションビデオにはなかったような、新しいプロモーションビデオが出来たかなーと思っております。
メイキングの方もですね、完成したの見たんですけど(笑)
30分強あるので(笑)、相当楽しめるかと思っております。
8月2日リリース。映画『ハチミツとクローバー』の主題歌となっております、嵐で『アオゾラペダル』でした。
今週も嵐のNewアルバム「ARASHIC」をフューチャー。
このコーナーのコメンテータの方にこのアルバムを聞いてもらい、感想を。
今週は3人の方に。
●ディスクユニオン新宿本館6Fインディ/オルタナティヴ・ロックフロア担当の方(女性) バックには
『WISH』や『ランナウェイ・トレイン』のような疾走感溢れるナンバーから、ジャジーなピアノが印象的な『Cool&Soul』など1枚を通してバラエティに富んだ作品だと思います。
その中でも新しい感じがしたのが、3曲目の『Raise Your Hands』です。
USjamバンドのようなケイカンなギターが印象的で夏のフェスティバルのようなユルイ感じが印象的でした。
ナルホド~。『Raise Your Hands』。
これは今回一応アルバムの押し曲というカタチになっているんですけども。
正直ね。正直、うわっ、最初そんなに好きじゃなかったんですよ。
なんだけど、僕、嵐の楽曲の中ですごく多いんだけど、コンサートとか近くなってくるとやっぱり何度も耳にして、聞いてく度にドンドン好きになっていたのはこの曲でしたね。やっぱ、何回も聞くとドンドン”あ、この曲いいなぁ”って思えてきましたね。
あのー、特に僕がいいなーって思うのは、後半での大野くんのフェイクがすごくかっこよかったり。
あとちょっと懐かしさも感じるんだけど、爽快感があるって言うか。
とてもこれも気に入ってる楽曲のひとつとなっています。
途中、僕のRAPもヘッドフォンで聞くと2倍楽しめるかと思いますので、聞いてみてください。
●ディスクユニオン新宿本館6Fインディ/オルタナティヴ・ロックフロア担当の方(男性)バックには
ロック調の激しい曲やバラード、スローテンポの曲などPOPで聞きやすいのばかりですが、幅広い曲調の選曲で一度だけではなく、何度も聞ける作品だと思います。
夏の暑い日のドライブなどに聞きたくなる、これからの季節にぴったりのアルバムだと思います。
ナルホド~。この方が選んでくれたこの『旅立ちの朝』。
これ実は、これもスウェーデンの楽曲だったのかな?元々のデモを聞かせてもらったんだけど、女性が歌ってて、ものすっごいいい曲なんですよ。ものすっごいいい曲。
それだけでもホントに涙できるくらいいい曲なんだけど。
ちょうど、前かけた『星になるまで』の曲を作るのにha-jの家に行ったときに、ha-jがちょうど『旅立ちの朝』のアレンジに着手するかしないかの感じだったんですよ。
で、ha-jはどういうオーダーをされたかって言うと、『旅立ちの朝』、”タイタニック”みたいにしてくれって言われたらしくって(笑)。タイタニックー?
超困ってて(笑)
で、結果、アレンジ・・・タイタニックっぽい・・・セリーヌ・ディオンの曲って言うのかな?
に寄せる事から一回離れて、楽曲を生かす方向でものすごいいいアレンジをかけて下さったんですけども。
これあのー、やっぱり・・・、バラードなんだけどサビのその壮大な感じ。サビの音の広がりが僕の気に入ってる曲の一つですかね。
これ、レコーディングしたのは『きっと大丈夫』のタイミングだったんですけども。
今回、やっぱいい曲なんでアルバムに入れようって事で、今までになかったんですけども、アルバムにバラードが2曲入るというカタチになりました。
●DJジンさん。バックは
今回特に感じたことは、櫻井クンのRAPのメッセージ。これはより伝わってきてスキルアップしているな、と思いました。(あざーす)
DJジンお奨めは『CARNIVAL NIGHT part2』。
90年代前半のファンクチューン(?わからん
全体的にはいろんなテンションの曲があるんですが、上手くまとまっていると思いました。
意外だなー、俺。『CARNIVAL NIGHT・・・』。DJジンサン、選ぶの。
あぁ、そうなんだ。
でもやっぱ、あのー、盛り上がる感じって言うのは、ちょっとハイテンションな楽曲て言うのは、ジンさんの耳に触れたのかなーって思いますけども。
えー、コンサートではこの曲、大野くんが振り付けをして僕ら5人で踊ってますんで、コンサート来られる方はそれも楽しみにしていただきたいと思いますけども。
実は3人とも『Cool&Soul』が一押しだったということで、嬉しいですね。
今週のCool Beat SelectionはNewアルバム「ARASHIC」をコーナーレギュラーコメント陣に語っていただきました。どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
ということで、3人とも『Cool&Soul』を押してくださったということで、『Cool&Soul』のデモVer.。僕が全編歌っているメンバーの声を入れる前の一番最初に録音をした状態
ってのを聞いて頂こうかと思います。
ということで、聞いていただきましょう。『Cool&Soul -櫻井翔RAPVer.-』です。
これはこれで、めっちゃかっこいいんです。ホント!
翔ちゃんの声と女性コーラスの声だけなんだけど。
今日までの間に5人Ver.を聞き込んできた私からすると、あれ?あれ?って感じはするの。でも、いい感じに裏切られる感じ。
なんだろう。5人で歌うとちょっとPOPな感じぽくなるんだけど(声の感じ・高さが色々だからかな?)、より黒い感じっていうのかなー。
行ってないんだけど翔チャンのソロコンってこんな感じかなーって思わせる様な楽曲でした。(あくまでも素人の私の感想です。ご了承を。)
出来ればフルコーラスで聞きたかった・・・
『Cool&Soul』デモVer.でした。
今日もね、なかなか内容盛りだくさんで、削るトコがあんましないんですよ。
(いつもどんなトコ、削ってるのか気になる・・・かな(笑))
まだ3分の1強残ってるかな?
なので、一旦
ちょい
今日ね、夕方から幼稚園の夏祭りで。非常に疲れた・・・
下の娘はませてるって言うのかなんというのか。
上の娘は能天気な娘だから、音楽かかったらどこでも踊っちゃう、みたいな感じなんだけど、下はちょっといろんな事を意識して、家では一日中歌って踊ってるのに、恥ずかしがってみたりして・・・・(笑)
おーまーけーにー!
上の娘は初恋まだなんだけど(
一緒に写真を撮りたいのにモジモジ。
そうしてるうちにクラスの子がいっぱい集まって、先生も揃っちゃって大撮影会に
おかしかった・・・・(笑)
その後、先生にうまく誘導してもらって二人で撮ったんだけど、二人でモジモジ。
かわいーーー
上のときはこういうのがなかったんだよぉ
ちなみに彼はクラスで一番のモテモテくんのようです
ガンバレー
帰って来て撮った画像見て、超ご機嫌ちゃんでしたわ。
ママはあなたの豹変ぶりに非常に疲れた・・・
ま。クラスのママともちょっとお話できたし、いいか