砥石
{ "title": "砥石", "rows": [ { "field": "可", "label": "(link to 再生可能資源 article, displayed as 再生)" }, { "field": "可(64)", "label": "スタック" }, { "field": "<span class=\"sprite-file\" style=\"height:32px;width:32px;--vertical-align:middle\">(link to File:Invicon Wooden Pickaxe.png article, displayed as 32x32px|link=ツルハシ|alt=Invicon Wooden Pickaxe.png:MinecraftのWooden Pickaxeのスプライト画像 リンク先:ツルハシ|class=pixel-image|このブロックを採掘するには木のツルハシ、もしくは上位のものが必要)</span>", "label": "回収道具" }, { "field": "6", "label": "(link to 爆発#爆発耐久値 article, displayed as 爆発耐久値)" }, { "field": "2", "label": "(link to 採掘#ブロック毎の硬さ article, displayed as 硬度)" }, { "field": "しない", "label": "(link to ブロックの明るさ article, displayed as 発光)" }, { "field": "(link to 光透過ブロック article, displayed as 透過)", "label": "(link to 光透過ブロック article, displayed as 透過性)" }, { "field": "なし", "label": "(link to 可燃性 article, displayed as 可燃性)" }, { "field": "しない", "label": "(link to 溶岩 article, displayed as 溶岩)から引火" } ], "invimages": [ "Grindstone" ], "images": [ "Grindstone.png" ] }
砥石(英:Grindstone)は、アイテムおよび道具の修理や、エンチャントの除去を行うためのブロックである。
入手[編集 | ソースを編集]
破壊[編集 | ソースを編集]
砥石はどの種類のツルハシでも回収できる。ツルハシ以外で破壊された場合、何もドロップしない。
- 凡例
- 何もドロップしない
- 自身を除く何かをドロップするか、シルクタッチの道具でのみドロップする
- 自身をドロップする
- 斜体は即時採掘の発生を表す
自然生成から[編集 | ソースを編集]
砥石は、村の鍛冶屋に自然生成される。
分布[編集 | ソースを編集]
クラフトから[編集 | ソースを編集]
材料 | クラフトのレシピ | [閉じる]説明 |
---|---|---|
棒 + 石のハーフブロック + いずれかの板材 |
用途[編集 | ソースを編集]
砥石を使用すると、2つの入力スロットと1つの出力スロットを持つGUIが表示される。
耐久値の減った2つの同じ種類のアイテムを入力スロットに配置することで、出力スロットから耐久値が回復したアイテムを取り出すことができる。耐久値は、入力スロットに配置した2つのアイテムの合計に加えて、最大耐久値の 5% がボーナスとして追加される。上部の入力スロットに配置したアイテムからは、呪い以外のエンチャントはすべて除去され、除去されたエンチャントの分だけ経験値が得られる。一方、下部の入力スロットに配置したアイテムは、単に消費され失われる。
また、いずれかの入力スロットにのみエンチャントされたアイテムを配置することで、他のアイテムを消費することなく呪い以外のエンチャントを除去することができる。
2つの入力スロットに異なるアイテムが配置されているなどで修繕が不可能な場合、金床のように矢印に赤色のバツ印が表示される。
得られる経験値の量はそのエンチャントの数やレベルに応じて変動する。エンチャントの仕組みにある表の、エンチャントに対応する最小補正済みエンチャントレベルの半分(切り上げ)から最小補正済みエンチャントレベル-1の経験値が得られる。
エンチャントをしていないアイテムのように、砥石を使用したアイテムには金床のペナルティが発生しない。
職場ブロックとして[編集 | ソースを編集]
砥石は職場ブロックの一つであり、村人を武器鍛冶の職へ就かせることができる。砥石が村人に使われていない場合、職場ブロックを選択していない村人は武器鍛冶になる可能性がある。
サウンド[編集 | ソースを編集]
[閉じる]サウンド | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サウンド | 字幕 | 分類 | 説明 | リソース位置 | 翻訳キー | 音量 | ピッチ | 減衰 距離 |
Block broken | ブロック | Breaking the block | block | subtitles | 1.0 | 0.8 | 16{ "pitch": "0.8", "subtitle": "Block broken", "source": "ブロック", "id": "block.stone.break", "distance": "16", "desc": "Breaking the block", "sounds": [ "Stone dig1.ogg", "Stone dig2.ogg", "Stone dig3.ogg", "Stone dig4.ogg" ], "volume": "1.0", "java": "1", "translationkey": "subtitles.block.generic.break" } | |
なし[サウンド 1] | ブロック | Falling on the block with fall damage | block | なし[サウンド 1] | 0.5 | 0.75 | 16{ "pitch": "0.75", "subtitle": "''なし'''\"`UNIQ--ref-00000029-QINU`\"'", "source": "ブロック", "id": "block.stone.fall", "distance": "16", "desc": "Falling on the block with fall damage", "sounds": [ "Stone hit1.ogg", "Stone hit2.ogg", "Stone hit3.ogg", "Stone hit4.ogg", "Stone hit5.ogg", "Stone hit6.ogg" ], "volume": "0.5", "java": "1" } | |
Block breaking | ブロック | Mining the block | block | subtitles | 0.25 | 0.5 | 16{ "pitch": "0.5", "subtitle": "Block breaking", "source": "ブロック", "id": "block.stone.hit", "distance": "16", "desc": "Mining the block", "sounds": [ "Stone hit1.ogg", "Stone hit2.ogg", "Stone hit3.ogg", "Stone hit4.ogg", "Stone hit5.ogg", "Stone hit6.ogg" ], "volume": "0.25", "java": "1", "translationkey": "subtitles.block.generic.hit" } | |
Block placed | ブロック | Placing the block | block | subtitles | 1.0 | 0.8 | 16{ "pitch": "0.8", "subtitle": "Block placed", "source": "ブロック", "id": "block.stone.place", "distance": "16", "desc": "Placing the block", "sounds": [ "Stone dig1.ogg", "Stone dig2.ogg", "Stone dig3.ogg", "Stone dig4.ogg" ], "volume": "1.0", "java": "1", "translationkey": "subtitles.block.generic.place" } | |
Footsteps | ブロック | Walking on the block | block | subtitles | 0.15 | 1.0 | 16{ "pitch": "1.0", "subtitle": "Footsteps", "source": "ブロック", "id": "block.stone.step", "distance": "16", "desc": "Walking on the block", "sounds": [ "Stone hit1.ogg", "Stone hit2.ogg", "Stone hit3.ogg", "Stone hit4.ogg", "Stone hit5.ogg", "Stone hit6.ogg" ], "volume": "0.15", "java": "1", "translationkey": "subtitles.block.generic.footsteps" } | |
Grindstone used | ? | ? | block | subtitles | ? | ? | 16{ "sounds": [ "Grindstone use1.ogg", "Grindstone use2.ogg", "Grindstone use3.ogg" ], "subtitle": "Grindstone used", "id": "block.grindstone.use", "distance": "16", "java": "1", "translationkey": "subtitles.block.grindstone.use" } |
技術的情報[編集 | ソースを編集]
ID[編集 | ソースを編集]
名称 | リソース位置 | [閉じる]翻訳キー |
---|---|---|
grindstone | block.minecraft.grindstone |
名称 | リソース位置 | 数値ID | [閉じる]翻訳キー |
---|---|---|---|
grindstone | 449 | tile.grindstone.name |
ブロック状態[編集 | ソースを編集]
名前 | デフォルト値 | 取り得る値 | [閉じる]説明 |
---|---|---|---|
face | floor,wall,ceiling | ブロックの上面、側面、下面のどの面に設置されているか。 | |
facing | north,south,east,west | 砥石の正面の向き。 |
実績[編集 | ソースを編集]
[閉じる] | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 得られるゲーマースコア | トロフィーの種類(PS4) | ||
PS4 | その他 | ||||||
| エンチャント解除{ "anchor": "", "title": "Disenchanted", "icon": "", "title": "Disenchanted", "description": "[[砥石]]を使って、エンチャントされたアイテムから経験値を手に入れよう ", "requirements": " ", "gamerscore": "20G ", "trophytype": "Bronze ", "rewards": "" } | 砥石を使って、エンチャントされたアイテムから経験値を手に入れよう | — | 20G | ブロンズ |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1.14 | 18w44a | {"type": "java", "version": "1.14", "exp": "", "snap": "18w44a", "content": "(link to ファイル:Grindstone JE1 BE1.png article, displayed as 32px) 砥石が追加された。"} | |||||
この時点ではクリエイティブインベントリからのみ入手することができ、ブロックには機能が実装されていなかった。
{"type": "java", "version": "1.14", "exp": "", "snap": "18w44a", "content": "この時点では(link to クリエイティブ article, displayed as クリエイティブ)(link to インベントリ article, displayed as インベントリ)からのみ入手することができ、ブロックには機能が実装されていなかった。"} | |||||||
18w45a | 砥石の足にcullface引数を追加
{"type": "java", "version": "1.14", "exp": "", "snap": "18w45a", "content": "砥石の足にcullface引数を追加"} | ||||||
18w48a | {"type": "java", "version": "1.14", "exp": "", "snap": "18w48a", "content": "(link to ファイル:Grindstone.png article, displayed as 32px) テクスチャが変更された。"} | ||||||
クラフトレシピが追加された。
{"type": "java", "version": "1.14", "exp": "", "snap": "18w48a", "content": "クラフトレシピが追加された。"} | |||||||
アイテムや道具を修理する機能が追加された。
{"type": "java", "version": "1.14", "exp": "", "snap": "18w48a", "content": "アイテムや道具を修理する機能が追加された。"} | |||||||
アイテムや道具から、呪いを除く全てのエンチャントを除去する機能が追加された。プレイヤーは、除去したエンチャントの分だけ経験値を獲得することができる。
{"type": "java", "version": "1.14", "exp": "", "snap": "18w48a", "content": "アイテムや道具から、呪いを除く全てのエンチャントを除去する機能が追加された。プレイヤーは、除去したエンチャントの分だけ経験値を獲得することができる。"} | |||||||
村の鍛冶屋に自然生成されるようになった。
{"type": "java", "version": "1.14", "exp": "", "snap": "18w48a", "content": "(link to 村 article, displayed as 村)の鍛冶屋に自然生成されるようになった。"} | |||||||
19w03a | サウンドが追加された。
{"type": "java", "version": "1.14", "exp": "", "snap": "19w03a", "content": "サウンドが追加された。"} | ||||||
19w03c | 砥石のcullface引数がない問題が修正された。
{"type": "java", "version": "1.14", "exp": "", "snap": "19w03c", "content": "砥石のcullface引数がない問題が修正された。"} | ||||||
1.20.5 | 24w10a | 呪い付きのエンチャントの本と、エンチャントされた不可解な2つのアイテムが、砥石を用いてスタックできる問題が修正された[1][2]。
{"type": "java", "version": "1.20.5", "exp": "", "snap": "24w10a", "content": "呪い付きの(link to エンチャントの本 article, displayed as エンチャントの本)と、エンチャントされた不可解な2つのアイテムが、砥石を用いてスタックできる問題が修正された。"} | |||||
Bedrock Edition | |||||||
1.9.0 | beta 1.9.0.2 | {"type": "bedrock", "version": "1.9.0", "exp": "", "snap": "beta 1.9.0.2", "content": "(link to ファイル:Grindstone JE1 BE1.png article, displayed as 32px) 石臼が追加された。テクスチャは 18w44a のものが使用されている。"} | |||||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | 石臼が武器鍛冶の家に生成されるようになった。
{"type": "bedrock", "version": "1.10.0", "exp": "", "snap": "beta 1.10.0.3", "content": "石臼が武器鍛冶の家に生成されるようになった。"} | |||||
{"type": "bedrock", "version": "1.10.0", "exp": "", "snap": "beta 1.10.0.3", "content": "(link to File:Grindstone JE2 BE2.png article, displayed as 32px) 石臼のテクスチャが変更された。"} | |||||||
石臼のクラフトレシピが変更された。
{"type": "bedrock", "version": "1.10.0", "exp": "", "snap": "beta 1.10.0.3", "content": "石臼の(link to クラフト article, displayed as クラフト)レシピが変更された。"} | |||||||
1.11.0 | beta 1.11.0.1 | 石臼に機能が追加された。
{"type": "bedrock", "version": "1.11.0", "exp": "", "snap": "beta 1.11.0.1", "content": "石臼に機能が追加された。"} | |||||
石臼は爆発の影響を受けなくなった。
{"type": "bedrock", "version": "1.11.0", "exp": "", "snap": "beta 1.11.0.1", "content": "石臼は爆発の影響を受けなくなった。"} | |||||||
Legacy Console Edition | |||||||
1.91 | {"type": "console", "xbox": "", "xbone": "", "ps3": "", "ps4": "1.91", "psvita": "", "wiiu": "", "switch": "", "content": "(link to ファイル:Grindstone JE1 BE1.png article, displayed as 32px) 砥石が追加された。"} | ||||||
1.92 | {"type": "console", "xbox": "", "xbone": "", "ps3": "", "ps4": "1.92", "psvita": "", "wiiu": "", "switch": "", "content": "(link to ファイル:Grindstone JE2 BE2.png article, displayed as 32px) 砥石のテクスチャが変更された。"} |
問題点[編集 | ソースを編集]
「砥石」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
-
壁、床、および天井に設置された砥石。
-
鍛冶屋にある砥石