2025-10-01

祖父母の姿を見てきた。

元気に動けるのは本当に60歳か65歳。運がいいと70歳までだ。奇跡が起きると80歳までいける。

寿命は長い。幸いにも80歳を超えても体は元気だ。脳みそは死んできてる。

もう、全く楽しそうじゃない。

ずっと、祖父母趣味カラオケに行ってた。

でも、今は外に出れない。記憶力が低下して、それどころじゃない。

カラオケの個室まで行けば歌える。歌えるが、それ代わりに、付きっきりで世話する人の時間を食う。仕事してたら世話できない。金を払って誰かに付き添ってもらう?そんなことをすれば、働いた分の金が消えていくだけだ。

こんなのは延命しかない。

さらに言えば、食い物に関する文句も多い。味が分からないそうだ。甘味は分かるらしいが、他は全く。カップラーメンすら味が分からんみたいだ。

しかし、祖父母死にたいとは言わない。生きたいとも言わないが。

長生きするのが当たり前という考え方なんだと思う。

 

俺は、70歳になる頃には死にたいと思ってる。

でも、何故か日本定年退職が65歳。

退職した後に、楽しい老後なんて待ってない。

体も感性脳みそも死んだ後に休みなんていらない。

 

親が介護をしてるが、どう見ても忙しそうだ。平日は働き、休日は両親の様子を見に行く。

一緒に住むのは無理だ。一緒に住む=平日も介護になるからだ。

 

うちの親は、祖父母介護することに文句を言ったことはない。

でも、「子供介護されたくない」とは言われた。

やっぱり、介護が大変なんだと思う。

 

これ以上は、どんどん内容がぐちゃぐちゃになりそうだからやめとく。

とにかく、俺は長生きしたくない。親にも長生きしてほしくない。

願わくば70歳で死にたい。それ以上は生きてても楽しくなさそう。

 

追記

みんな、健康寿命に自信あるのすごいね

ちなみに今の日本健康寿命の平均は男72歳、女75歳らしいです。

今のうちから運動と適切な食事だけでも心がけましょう。

医療が発展しても、生活習慣病のせいで平均が伸びない可能性はあると思うよ。

  • おまえんちの家系体も頭も弱すぎだろ うちは自営で80まで働いてたぞ 頭の方も陰謀論動画を看破するぐらい冴えてる

  • なーんかプロパガンダ臭い投稿おおいなー

  • 何これ1970年代ぐらいの話?

  • 私も同意。人間の基本的な人権として、自分の死を自分で決めさせて欲しい。 障がい者や貧困のものの権利を侵害するというのなら、障がい者や貧困ではないものを対象にスタートして...

    • 金を貯めてスイスに行くほうが現実的だろう。 日本人はあまりに服従的な国民なので何事も主導権をとれず 重大な改革は何一つ実行できない。

      • 前本気で考えて色々調べたけど、スイスも条件厳しいよ。希望してすぐ受け入れてくれる感じじゃなかった。 今はどうか知らんけど。

  • 父親が75で死んだけど死の1年前くらいはもう1人で歩くのが難しかった 健康なまま死ぬのは自殺か事故死か突然死くらいかな 自然に任せるとどうしても最後は介護が必要になる

  • そらわざわざ自死はせんやろ そもそもそういう自意識と体力すらなさそうだが お前さんも同じ道だよ 元気なやつはみんな無邪気にそう言うことを言うが、実践したやつなんてほとんど...

  • うちの祖母の場合は80歳台の間はかなり元気に動いていたけど、90に乗せた頃から一気に弱まったな。 いつから弱まるかは個人差があるが、来るときには一気に来るんだというのを実感...

  • 70過ぎのおばちゃんと一緒にUSJに遊びに行くけど、VRジェットコースターもハリーポッターも全く酔わずに乗って、長時間並んでも平気なの、すごいんだな…。万博で元気でやばい()高齢...

  • 痴呆は死の恐怖へ対応するための症状だという趣旨の文言を昔見たが、それに則れば、体が弱くなる前に死にたいというのは転倒した考えで死ぬから体が弱くなるものなのだと捉える方...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん