そりゃフランスはスーパー以外にも市場がそこらじゅうにあるし…
人口当たり店舗数だけでなく24時間だったり開店時間も長い 労働力不足がどうのという前にサービスの質を堕とせという話
コンビニなんて深夜はワンオペなんだから辞めたとしても削減できる労力なんてたかが知れてる。
店舗数多いから万単位の削減にはなる
コンビニは店員だけじゃなくて、商品運送の人員も電力も必要じゃん コンビニを減らせば必要な人手が減るのは間違いない
そこは単純じゃないというか、小売店がクソ多いせいで道路は渋滞するわ配送は分散するわで 夜間に運んだ方が効率的だから今こうなってるし、夜間のうちに配送して夜間のうちに品出...
日本の消費者は甘えに甘えてるからコメの値上がり程度でもクソ騒ぐし小売が過剰なのを当たり前だと思ってんだよな その癖外国人労働者ガーとか言い出すから救いがない
製造業に比べてサービス業の比率が増えると経済成長が止まるとよく聞くけど根拠がよくわからん
コンサルとケケ中はぜんいんしんだらええねん😟
死ななくても良いけど コンサルは全社解散、全員建築業か介護職にジョブチェンジ あ、竹中はしんでいいです
それよりも政治家と公務員の数が多すぎるんだよ
公務員は他国と比較すると少なった気がした。 政治家は成果を評価するシステムがないとなんとも言えないね。 ダラダラしてたり、優先順位、無駄な頑張りを減らす必要があると思う。...
むしろコンビニ含めて1.4倍って思ったより少ないね 利便性考えると可住地面積あたりで比較する方が妥当そうだし、それだともっと差出るんじゃないか
欧米外国人「Konvini is BEST」
なんで再投稿したの?