YouTubeがトランプ氏に和解金36億円 舞踏室の建設費に
2025/9/30 11:29
動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」の運営会社が、トランプ米大統領のアカウント凍結措置を巡る訴訟で、トランプ氏側に2450万ドル(約36億4000万円)を支払うことで和解した。主要米メディアが29日、報じた。和解金の大半は、トランプ氏の発案でホワイトハウスに新設される舞踏室の建設費などに充てられる見通しだ。
同様の訴訟では、フェイスブックを運営するメタやXも巨額の和解金支払いに応じている。主要なソーシャルメディアは、2021年にトランプ氏の支持者らが連邦議会を襲撃した事件後にトランプ氏を一時締め出したが、政治的影響力が再び増すにつれて融和的な姿勢に転じた。
ユーチューブは21年1月の連邦議会襲撃事件を受け、トランプ氏らのアカウントを凍結した。ユーチューブ側は「継続的な暴力の可能性に関する懸念を踏まえた」と説明したが、トランプ氏らはアカウント凍結措置が不当だとして提訴していた。
報道によると、和解金のうち2200万ドル(約32億7000万円)は、ホワイトハウスの舞踏室(総工費2億ドル)の建設資金や首都ワシントンの国立公園「ナショナルモール」の整備に充てられる。残りはトランプ氏以外の原告に分配される。トランプ氏はアカウント凍結解除後の23年、ユーチューブの利用を再開していた。
ユーチューブはIT大手グーグルが運営している。同様の訴訟では、メタが2500万ドル(約37億2000万円)、Xが1000万ドル(約14億9000万円)の支払いに応じていた。【ワシントン浅川大樹】
【時系列で見る】
-
すべて見る
-
トランプ氏「大型トラックに25%関税」と投稿 一部医薬品は100%
5日前 -
米、難民保護制度の根本転換を主張 受け入れ義務廃止など提案か
5日前 -
「ワシントンで誰かを殺せば死刑」 トランプ氏、大統領覚書に署名
5日前 -
日本の報道15社、在米記者ビザ規制の見直し要求 米国土安保省に
4日前 -
トランプ氏、ポートランドへ兵士派遣指示 州知事「脅威なし」と反発
3日前 -
トランプ米大統領、ガザ停戦「最終段階」 ネタニヤフ氏は一部不満か
2日前 -
米NY市長選、現職が撤退 首位への対抗馬一本化でトランプ氏影響か
2日前 -
10月1日から米政府機関の一部閉鎖か 影響は?職員に「脅し」も
2日前 -
米国防総省、新たな取材規制 非公表事案の報道に事前「承認」要求
1日前 -
YouTubeがトランプ氏に和解金36億円 舞踏室の建設費に
1日前 -
予算協議難航 バンス氏、民主党を批判 「政府閉鎖に向かっている」
1日前 -
トランプ氏、輸入木材に10%関税 10月14日発動 洗面化粧台も
1日前 -
トランプ氏、民主党幹部加工のフェイク動画を投稿 与野党協議に影も
1日前 -
ハマス、米国案の「ガザの非軍事化」に応じるか 条件闘争の可能性も
1日前深掘り図解あり -
トランプ政権で再びうごめく「ドル安志向」 基軸通貨の信認揺らぐ
1日前 -
“後ろ盾”トランプ氏に配慮か 和平案合意、イスラエルの本意は?
23時間前深掘り -
トランプ氏、ガザ和平案でハマスに「3~4日以内」の回答要求
23時間前 -
年金、保険、博物館… 過去にもあった米政府「閉鎖」 何が起きる?
22時間前 -
米政府機関閉鎖へ 予算成立見通し立たず 日本時間1日午後にも
22時間前
米西部カリフォルニア州で、動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」の運営会社近くにあるロゴ=2025年3月12日、AP