- 1二次元好きの匿名さん25/10/01 18:49:04
動画「お言葉ですが人間は嫌われるのが怖いからやらない理由を作り出す人間ですよ」
ワシ「ふうん そういうことか」
動画「お言葉ですが人間の悩みは全て人間関係ですよ」
ワシ「えっそうなんですか ワシめっちゃ自分の教養の無さに悩んでるし」
動画「他人の期待を満たすような行為をする者には……死のペナルティね!」
ワシ「なにっ なんか実家で進んで家事手伝いをしている自分を否定されたみたいでムカつくんですけど」
動画「誰かに褒められるために行動するヤツ=糞 最も悲しい生物なんや」
ワシ「えっ それじゃあ小説を書くのも妹にアイスを奢るのもダメなんですか えっそれじゃあ今まで善かれと思ってやったけど蛆虫行為だったってことなんですか」
動画「嫌われる覚悟がない人……貴方は糞だ」
「あれっ あの日にした親切って下心なくやったのかな あれっ あれっ あれっ」
そして自己崩壊が始まる
講義中に流れたんだけど思わず泣いてしまったんだよね弱くない? - 2二次元好きの匿名さん25/10/01 18:50:18
ピュアモブはこんなところから去れ!
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01 18:50:33
それで泣ける感性を持った人間が蛆虫なわけはないから安心しろ…鬼龍のように
- 4二次元好きの匿名さん25/10/01 18:51:02
アラを探せ…鬼龍のようにな…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/01 18:51:05
自分の教養の無さに悩んでいるということはその教養を比較する相手がおるということ実質人間関係が原因だと考えられる
どうせこの程度のこじつけだから気にしなくてもいいですよ - 6二次元好きの匿名さん25/10/01 18:53:17
お言葉ですがアドラー心理学とかいうエセ科学を間に受ける必要はありませんよ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/01 18:53:26
打算と呼ぶにはあまりにも適当で浅慮な気遣いが世の中を支えていると思うんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/01 18:53:36
善意でやってたのに否定されてワシかわいそうって考えが透けて見えてリラックス出来ませんね
- 9二次元好きの匿名さん25/10/01 18:54:07
金稼ぎたい利権握りたいの精神なら誰かを足蹴にする覚悟も必要と思う一方…それは家庭レベルでは必要とされないしぶっちゃけノイズという衝動に駆られる!
- 10二次元好きの匿名さん25/10/01 18:54:14
異
常
感
受
性
繊
細
者 - 11二次元好きの匿名さん25/10/01 18:54:28
嫌われる勇気も幸せになる勇気も読んだけど人類には早すぎる思想だと思ったのが俺なんだよね
課題の分離とかはなるほどって思うけどなッ - 12二次元好きの匿名さん25/10/01 18:55:16
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01 18:56:24
打算でも別にいいですよニコニコ
打算が駄目なんスか? - 14二次元好きの匿名さん25/10/01 18:56:44
お言葉ですが全員が全員俺様精神で生きてたら実力社会が加速するだけですよ
肉屋を支持する豚が如く能力がない奴に限ってそういう事を主張するんだ
行列の横入りは行列があるからこそ有効なんだ - 15二次元好きの匿名さん25/10/01 18:58:25
- 16二次元好きの匿名さん25/10/01 18:59:01
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01 19:00:02
お言葉ですが、嫌われる勇気なんてワシらには必要無いですよ
世間にはもっとこう、世話焼きの化身みたいな性格してるのにそれで一人で勝手に疲弊してるような人間がたまにいるんだ
そういう連中のためのものとワシは思ったが… - 18二次元好きの匿名さん25/10/01 19:00:10
>>1の概要を見ての感想やけど 内発的動機付け…神 外からの報酬なんか期待する蛆虫には死のペナルティね!が必要なんや…みたいな極論じゃないスか?
完全に内部から出るモチベだけで生きると食欲性欲睡眠欲に繋がることしかしなくなりそうだーよ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01 19:01:00
そうか!君は頭が悪くて他にとりえがないから小説を褒められることでしか自尊心を満たすことができないんだね。かわいそ・・・
- 20二次元好きの匿名さん25/10/01 19:01:18
お言葉ですが誰かに褒められるからやった善行も善行には変わりないですよ
お前のやりたいことをすればええやん… - 21二次元好きの匿名さん25/10/01 19:01:20
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01 19:01:28
すいません、アドラー心理学ってマルチまがいの連中の勧誘商材みたいなもんなんです
マジで胡散臭いから話半分に聞いとくべきらしいよ - 23二次元好きの匿名さん25/10/01 19:01:53
- 24二次元好きの匿名さん25/10/01 19:03:46
問題はやね…良かれと思ってやったことが他人を怒らせたり予想外の結果を引き起こすことやん
他人の心や未来はわからないから自分の好きなように親切にしたりしなかったりしろ…鬼龍のように - 25二次元好きの匿名さん25/10/01 19:05:43
嫌われないことに心血注ぐのはやりすぎだけど逆に他人の評価は最大限気にするべきだと思ってるのがオレなんだよね
どうせ悩みが人間関係に由来するのであれば評価が良ければそれも減るでしょう? - 26二次元好きの匿名さん25/10/01 19:07:36
そんな訳無いっス!悩みが減る訳無いっス!
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01 19:15:39
あまり考えすぎると鬱になるぞ…鬼龍のように
- 28二次元好きの匿名さん25/10/01 19:20:09
オトン…例のセリフを頼む
- 29二次元好きの匿名さん25/10/02 02:30:58
俺さぁ、一度鬱になってから他人を馬鹿にする芸を人生で初めて身に着けたことで回復したタイプだからこの考え方の効果はわかるんだけど
これを人生の真理とするってのがめちゃくちゃジャワティーであることもわかるんだよね
これはあくまで主張内容のように他人のために生きてるようなクズに育っちまった人間が
愛着スタイルを矯正する時の治療法として必要な考え方であって普通に過ごしてる人間には不要な視点だし発想なんだよね
ていうか教えるにしても"他人の思考はお前の思考じゃないやんけ"と"自分の手を離れた物事に対しては感じる責任に上限を設けるべきやんけ"の2点で十分だろうがよえー! - 30二次元好きの匿名さん25/10/02 02:33:45
泣けるってのはそれだけ真面目に受け止めたってことやん 誰かの思想に圧されて自分を否定したくなる気持ちもわかるけどな ブヘヘヘ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:35:28
結局こういう自己啓発みたいなものはふうんそういう意見もあるのかと受け取る程度であまり真に受けない方が良いですよ🍞