| レス送信モード |
|---|
秋葉原の全盛期っていつごろだったと思う?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
個人的には2007以前だとは思う
| … | 225/09/29(月)13:05:07No.1357986717そうだねx152000年前後かな |
| … | 325/09/29(月)13:05:31No.1357986815+2004年くらいかなー |
| … | 425/09/29(月)13:08:44No.1357987608そうだねx11最盛期は知らんがヨドバシとUDXが揃ったあたりでオタクの街としては死に始めたんじゃね |
| … | 525/09/29(月)13:08:48No.1357987625+歩行者天国あった頃? |
| … | 625/09/29(月)13:15:59No.1357989461そうだねx18ちょくちょく町の方向性変わってるからなんとも |
| … | 725/09/29(月)13:17:47No.1357989911+ヨドがあったおかげでDQ9のすれちがいはやりやすかったから難しいな… |
| … | 825/09/29(月)13:20:12No.1357990486+電気街だった頃 |
| … | 925/09/29(月)13:21:17No.1357990774そうだねx20>電気街だった頃 |
| … | 1025/09/29(月)13:21:38No.1357990871そうだねx7行った「」が大学生くらいの頃だと思うよ |
| … | 1125/09/29(月)13:21:44No.1357990903そうだねx7割りといつ歩いても楽しいから俺はそこまで拘り無いのかもしれん… |
| … | 1225/09/29(月)13:22:58No.1357991218そうだねx1バスケコートがあった頃 |
| … | 1325/09/29(月)13:24:04No.1357991476+>>電気街だった頃 |
| … | 1425/09/29(月)13:24:32No.1357991578+PCパーツショップや売り場が減り始めてからはちょっと足が遠のいたかもしれない |
| … | 1525/09/29(月)13:24:59No.1357991694そうだねx4携帯ゲーム機がまだ複数あって完成品フィギュアが安くて成人向け二次創作本の溢れていた頃が一番行ってた |
| … | 1625/09/29(月)13:25:37No.1357991865+AIに聞いたらこうだった |
| … | 1725/09/29(月)13:25:41No.1357991880+まだワンフロア丸ごと中古エロゲの店とかある? |
| … | 1825/09/29(月)13:26:06No.1357991966+80-90年代は!? |
| … | 1925/09/29(月)13:26:52No.1357992139+>歩行者天国あった頃? |
| … | 2025/09/29(月)13:26:52No.1357992141+>80-90年代は!? |
| … | 2125/09/29(月)13:27:04No.1357992190+アキバ系ももはや死語 |
| … | 2225/09/29(月)13:27:19No.1357992243+>まだワンフロア丸ごと中古エロゲの店とかある? |
| … | 2325/09/29(月)13:27:26No.1357992270そうだねx1今でもたまにいろんな店渡り歩いてPCケースぼんやり眺めて飯食って帰るくらいはしてる |
| … | 2425/09/29(月)13:28:41No.1357992546+通ってたのが2013~2016ぐらいだったから良いも悪いもその時期しか詳しくない… |
| … | 2525/09/29(月)13:29:28No.1357992732+絶頂期とかはわからんけど昔通ってた頃と結構変わったのはまあまあ寂しい |
| … | 2625/09/29(月)13:29:52No.1357992811+リナカフェがあった頃は良く通ってた |
| … | 2725/09/29(月)13:30:04No.1357992857そうだねx4全盛期ってただ単にお前が元気だった頃ってだけだろ |
| … | 2825/09/29(月)13:31:06No.1357993099そうだねx2前も後ろも右も左も外国人になったのはつい最近だよな |
| … | 2925/09/29(月)13:31:12No.1357993124そうだねx1>今でもたまにいろんな店渡り歩いてPCケースぼんやり眺めて飯食って帰るくらいはしてる |
| … | 3025/09/29(月)13:32:37No.1357993471+いまだよ…いま |
| … | 3125/09/29(月)13:32:40No.1357993477+個人的には2010年ぐらいかな? |
| … | 3225/09/29(月)13:33:03No.1357993567そうだねx1そもそも目的地は移り替わりながら今だに色々そこにあるしね |
| … | 3325/09/29(月)13:33:14No.1357993607そうだねx2一番死んでたのはコロナ禍で外国人すら居なかった頃だよな |
| … | 3425/09/29(月)13:33:19No.1357993630そうだねx2暇潰ししたい高齢独身オタクと観光客以外は用事が無いと思う |
| … | 3525/09/29(月)13:34:49No.1357993996+>暇潰ししたい高齢独身オタクと観光客以外は用事が無いと思う |
| … | 3625/09/29(月)13:35:04No.1357994074+ハンコで押したようなカドショとゲーセンとコンカフェが多い |
| … | 3725/09/29(月)13:35:20No.1357994130+>暇潰ししたい高齢独身オタクと観光客以外は用事が無いと思う |
| … | 3825/09/29(月)13:37:01No.1357994510+カドショ前並んでる転売屋の列にションベンひっかけながら自転車で去っていきたい誘惑に駆られる |
| … | 3925/09/29(月)13:37:33No.1357994622そうだねx1行ってたのは90年代から00年代の20年間くらい 後の方は足遠のいた |
| … | 4025/09/29(月)13:38:17No.1357994794そうだねx2元からなのかいつそう変わったのかは正直わかんないけど良くも悪くも物欲に溢れる街だから金の工面が難しい人や趣味の合わなくなった人にはつまんない街に見えるんだろうな |
| … | 4125/09/29(月)13:38:24No.1357994814そうだねx1>>80-90年代は!? |
| … | 4225/09/29(月)13:38:43No.1357994885そうだねx3ラジ館と一緒に死んだ町 |
| … | 4325/09/29(月)13:39:14No.1357995014そうだねx4あみあみ行って油断すると財布から4~5万消えてデカい紙袋持ってるから俺にはまだ楽しい街だよ |
| … | 4425/09/29(月)13:39:55No.1357995176そうだねx2散策先として唯一無二だなって時期は確かにあった |
| … | 4525/09/29(月)13:40:41No.1357995346そうだねx1カードゲーマー的には今が最盛期なの? |
| … | 4625/09/29(月)13:41:42No.1357995564+>カドショ前並んでる転売屋の列にションベンひっかけながら自転車で去っていきたい誘惑に駆られる |
| … | 4725/09/29(月)13:41:50No.1357995594そうだねx1カードゲームは一般層へのバブルも含めた話になってくるんで時期かは分からん |
| … | 4825/09/29(月)13:42:52No.1357995847そうだねx1>元からなのかいつそう変わったのかは正直わかんないけど良くも悪くも物欲に溢れる街だから金の工面が難しい人や趣味の合わなくなった人にはつまんない街に見えるんだろうな |
| … | 4925/09/29(月)13:43:34No.1357995998そうだねx22000年前後の秋葉原体験してみたかった |
| … | 5025/09/29(月)13:43:53No.1357996071そうだねx2ドンキが出来たのがとどめになったな |
| … | 5125/09/29(月)13:43:58No.1357996101+>ゴローちゃん曰く食欲は無い街 |
| … | 5225/09/29(月)13:44:01No.1357996112+マジで数十歩間隔でカドショあるけどみんなよく生き残ってるな |
| … | 5325/09/29(月)13:44:15No.1357996172そうだねx3ラジオ会館とか半分くらいカドショじゃない今 |
| … | 5425/09/29(月)13:44:32No.1357996250そうだねx4とどめ刺されてるのはおそらく本人だけ |
| … | 5525/09/29(月)13:44:42No.1357996285+この間ローストビーフ丼食べた美味しかった |
| … | 5625/09/29(月)13:45:33No.1357996472そうだねx1ヤマギワソフトが焼失する前くらい |
| … | 5725/09/29(月)13:46:21No.1357996653そうだねx22008の加藤の乱で失われた何かは確実にあった |
| … | 5825/09/29(月)13:46:33No.1357996699そうだねx2田舎者なんで旅行で行くと今でも楽しい |
| … | 5925/09/29(月)13:46:38No.1357996717+ご家庭用の8bitパソコンからWindowsXPが出るあたりの20年間が電気街としては一番面白い時期だったとは思う |
| … | 6025/09/29(月)13:46:52No.1357996773そうだねx2日本に来て今の秋葉を見てシュタインズゲートに出てくる秋葉原は古き良き時代と言うやつかい?と外国人の同僚に聞かれたことある |
| … | 6125/09/29(月)13:46:54No.1357996779そうだねx4ドンキが来てAKBが来てエウリアンが来て治安悪いなーと思ってたらそれすら終わって立ちんぼと転売屋の街になってる… |
| … | 6225/09/29(月)13:47:05No.1357996828そうだねx3同人誌買わなくなってから遠のいたが模型趣味始めてからは昔よりも行くようになった |
| … | 6325/09/29(月)13:48:03No.1357997042+五年前くらいの同人誌で欲しいのあるんだけどどこに売ってるだろうか |
| … | 6425/09/29(月)13:48:08No.1357997063そうだねx5>日本に来て今の秋葉を見てシュタインズゲートに出てくる秋葉原は古き良き時代と言うやつかい?と外国人の同僚に聞かれたことある |
| … | 6525/09/29(月)13:48:11No.1357997074+3Dプリンタ用レジンが唯一店頭で買えるのはデカい |
| … | 6625/09/29(月)13:48:14No.1357997082そうだねx1昔から趣味で必要があればいくとこでそうじゃないと足が遠のくっていうのは変わってないな |
| … | 6725/09/29(月)13:48:24No.1357997114+>>暇潰ししたい高齢独身オタクと観光客以外は用事が無いと思う |
| … | 6825/09/29(月)13:48:36No.1357997164+大体12年前とかそれぐらい |
| … | 6925/09/29(月)13:49:03No.1357997271+通ってたのは98~2000くらいPC98漁りしてた |
| … | 7025/09/29(月)13:49:04No.1357997274+AKBの頃も変わったなあと思いながらもまだオタクの街ではあったしな |
| … | 7125/09/29(月)13:49:35No.1357997402+今でも全然オタクの街じゃない?と思うのは俺が最近通い始めたからだろうか |
| … | 7225/09/29(月)13:49:36No.1357997403+いつから外人の街になったん? |
| … | 7325/09/29(月)13:50:08No.1357997532そうだねx1東京レジャーランドの店内は今も昔のくすんで臭そうな秋葉原が残ってていいよ |
| … | 7425/09/29(月)13:50:11No.1357997547そうだねx2変わったけど日本一のオタクの街であることは間違いないからな |
| … | 7525/09/29(月)13:50:13No.1357997552+サンボ辺にいっぱいあった自作パーツ屋ってまだあるの? |
| … | 7625/09/29(月)13:50:19No.1357997582+昭和20年代かな… |
| … | 7725/09/29(月)13:50:49No.1357997678+>いつから外人の街になったん? |
| … | 7825/09/29(月)13:50:50No.1357997682+バスケコートあった頃 |
| … | 7925/09/29(月)13:50:54No.1357997704そうだねx1>五年前くらいの同人誌で欲しいのあるんだけどどこに売ってるだろうか |
| … | 8025/09/29(月)13:50:58No.1357997718そうだねx1>同人誌買わなくなってから遠のいたが模型趣味始めてからは昔よりも行くようになった |
| … | 8125/09/29(月)13:51:35No.1357997857+>五年前くらいの同人誌で欲しいのあるんだけどどこに売ってるだろうか |
| … | 8225/09/29(月)13:51:55No.1357997939+萌えオタ的には2010年前後くらいまでかなドゥフフ |
| … | 8325/09/29(月)13:52:13No.1357998018+酒飲むようになってからは上野方面に通うようになってしまった |
| … | 8425/09/29(月)13:52:22No.1357998053+電子パーツとかはネットで買うようになっちゃったからな |
| … | 8525/09/29(月)13:52:25No.1357998067そうだねx1いかに通販が強くなってもなおショールームみたいな役割はあったりするしね |
| … | 8625/09/29(月)13:52:25No.1357998068そうだねx2>萌えオタ的には2010年前後くらいまでかなドゥフフ |
| … | 8725/09/29(月)13:52:30No.1357998089そうだねx1外人見るたびいかにも!って人じゃなくいっちゃなんだがオタクみたいな感じの人でもゴリゴリにタトゥー入れてて驚く |
| … | 8825/09/29(月)13:53:19No.1357998257+PC関連はまあもうそんな掘らなくても希望の一級品組めてしまうからな今は |
| … | 8925/09/29(月)13:53:42No.1357998335そうだねx1溢れる外国人の中に絵に描いたようなオタクやハゲも全然いて安心する |
| … | 9025/09/29(月)13:53:58No.1357998392そうだねx1>変わったけど日本一のオタクの街であることは間違いないからな |
| … | 9125/09/29(月)13:54:00No.1357998406+今だとパチンコパチスロの街のイメージもある |
| … | 9225/09/29(月)13:54:20No.1357998477+戦後の闇市が全盛期じゃないの? |
| … | 9325/09/29(月)13:54:53No.1357998596そうだねx6そもそもPCパーツとかが欲しくて来てた人達と |
| … | 9425/09/29(月)13:55:12No.1357998658そうだねx1>>まだワンフロア丸ごと中古エロゲの店とかある? |
| … | 9525/09/29(月)13:55:54No.1357998797そうだねx2エロゲで深夜行列が出来てメイドカフェの客引きが居て露店でマジコンとか割れ系が売ってた頃は今はとは違う無法地帯だったと思う |
| … | 9625/09/29(月)13:55:55No.1357998800+死ぬほど人多いから今だろ |
| … | 9725/09/29(月)13:57:09No.1357999049そうだねx2>>変わったけど日本一のオタクの街であることは間違いないからな |
| … | 9825/09/29(月)13:57:17No.1357999079+今って人多いんだ? |
| … | 9925/09/29(月)13:57:18No.1357999082そうだねx2日本人がみんなオタクになった結果オタクの町も東京の他の町となんら変わらんようになってしまった |
| … | 10025/09/29(月)13:57:38No.1357999154+通販普及ですっかり足が遠のいたが最近は通販でも買えないんで店行く事もしばしば |
| … | 10125/09/29(月)13:57:47No.1357999187+たまにグッズとか家電買わずにカレー食いにだけ行く |
| … | 10225/09/29(月)13:58:12No.1357999272そうだねx1寂れてたのってコロナの頃ぐらいじゃね? |
| … | 10325/09/29(月)13:58:53No.1357999404そうだねx4文化は相当変わったがずっと賑わってはいるイメージだな |
| … | 10425/09/29(月)13:59:03No.1357999437そうだねx1>日本人がみんなオタクになった結果オタクの町も東京の他の町となんら変わらんようになってしまった |
| … | 10525/09/29(月)13:59:33No.1357999534+ゲームのサービス開始に向けて気合入れて秋葉原に広告大々的に出したらコロナで本当に人がいなくなったタイミングに直撃されたゲームがありましてね… |
| … | 10625/09/29(月)13:59:42No.1357999562そうだねx1>今って人多いんだ? |
| … | 10725/09/29(月)14:00:42No.1357999780そうだねx1今から秋葉原行くんだが平日だから外国人ばっかだろうなって |
| … | 10825/09/29(月)14:00:58No.1357999823+エロ関係がかなり盛ん |
| … | 10925/09/29(月)14:01:11No.1357999878そうだねx3自分が通っていた頃が全盛期だよ |
| … | 11025/09/29(月)14:01:16No.1357999892そうだねx1外人ばっかに見えて店入ると結構日本人いる |
| … | 11125/09/29(月)14:01:47No.1358000021そうだねx1あ…あの真面目な秋葉原がオタクの聖地に… |
| … | 11225/09/29(月)14:02:13No.1358000097+>今から秋葉原行くんだが平日だから外国人ばっかだろうなって |
| … | 11325/09/29(月)14:02:13No.1358000099そうだねx8秋葉原は(俺が行かなくなったから)終わった町! |
| … | 11425/09/29(月)14:02:17No.1358000111そうだねx8>あ…あの真面目な秋葉原がオタクの聖地に… |
| … | 11525/09/29(月)14:02:39No.1358000166そうだねx1とらのあな色々カスではあったけど同人誌の見易さはピカイチだったな |
| … | 11625/09/29(月)14:02:48No.1358000204そうだねx1個人的にそんな印象変わった感じしないんだけど |
| … | 11725/09/29(月)14:03:13No.1358000298そうだねx3外人たちって何しに来てんの? |
| … | 11825/09/29(月)14:03:19No.1358000325そうだねx1通販が発達した上主要な街には大抵大きなオタク向けの店があるしターミナル駅にデカデカと美少女ゲームの広告が貼られる時代になって東京全体がうっすらと秋葉原化してきているとも言える |
| … | 11925/09/29(月)14:03:37No.1358000393+外国人増える前の平日昼間とか人いなかったからまあ変わってないな… |
| … | 12025/09/29(月)14:03:41No.1358000406そうだねx1メロンはただでさえ地下でやばいのにMAP兵器級のワキガ店員までいた時がやばすぎた |
| … | 12125/09/29(月)14:04:21No.1358000542+オタクくんは今って何が目的でアキバに行くの? |
| … | 12225/09/29(月)14:04:22No.1358000543そうだねx1>外人たちって何しに来てんの? |
| … | 12325/09/29(月)14:04:23No.1358000550+トレーダーとbeep見たら行くとこなくなってあとは自販機とか柱に貼ってあるシール見てる |
| … | 12425/09/29(月)14:04:51No.1358000638そうだねx1メロンは地下で通信状態やばくて電子決済に向いてないのがなんかこう…電気街かお前…?ってなる |
| … | 12525/09/29(月)14:05:13No.1358000716そうだねx2BEEPいいよね |
| … | 12625/09/29(月)14:05:20No.1358000738+>オタクくんは今って何が目的でアキバに行くの? |
| … | 12725/09/29(月)14:05:32No.1358000775そうだねx1>外人たちって何しに来てんの? |
| … | 12825/09/29(月)14:06:15No.1358000926そうだねx2>オタクくんは今って何が目的でアキバに行くの? |
| … | 12925/09/29(月)14:06:20No.1358000942+>>あ…あの真面目な秋葉原がオタクの聖地に… |
| … | 13025/09/29(月)14:06:23No.1358000956+>外人たちって何しに来てんの? |
| … | 13125/09/29(月)14:06:42No.1358001033+ポップアップショップやらん限り秋葉原行く用事消えたのはそう |
| … | 13225/09/29(月)14:07:20No.1358001156+スーパーポテト…に限らんけどレトロゲームまこと高くなり申した |
| … | 13325/09/29(月)14:07:22No.1358001166+デカパイ外人 |
| … | 13425/09/29(月)14:08:11No.1358001334+よくも悪くもお店しかないのにあの頃の秋葉は楽しかったとか別にないよな… |
| … | 13525/09/29(月)14:08:20No.1358001375+レトロゲームを外人にボッタクリで売りつける! |
| … | 13625/09/29(月)14:08:20No.1358001376+>>オタクくんは今って何が目的でアキバに行くの? |
| … | 13725/09/29(月)14:08:29No.1358001403そうだねx1>オタクくんは今って何が目的でアキバに行くの? |
| … | 13825/09/29(月)14:08:47No.1358001450そうだねx4アキバは終わった論はそりゃ自分の目を通して出た言葉だけど |
| … | 13925/09/29(月)14:09:05No.1358001515+昔の職場今どうなってるかな…会社は潰れたと聞いたが |
| … | 14025/09/29(月)14:09:09No.1358001524+万かつサンドビルのカウンターで買ったらパンの耳ももらえたのをふと思い出した |
| … | 14125/09/29(月)14:09:29No.1358001589+メイドカフェが定着し始めたあたりの時期ぐらい |
| … | 14225/09/29(月)14:09:46No.1358001643+>レトロゲームを外人にボッタクリで売りつける! |
| … | 14325/09/29(月)14:09:47No.1358001651+>アキバは終わった論はそりゃ自分の目を通して出た言葉だけど |
| … | 14425/09/29(月)14:10:26No.1358001783そうだねx1ゲーマーズ秋葉原店の別館があった時代の秋葉が一番好きだったな |
| … | 14525/09/29(月)14:11:06No.1358001924そうだねx1ボークス移転しすぎ! |
| … | 14625/09/29(月)14:11:08No.1358001928そうだねx2秋葉原がオタクだけの町じゃなくなったのって東京の地価高騰とかインバウンドの影響とかもあるんだろうけどオタク文化が大衆化して流通も便利になった結果もあるから一概にネガティブな感情はない |
| … | 14725/09/29(月)14:11:16No.1358001964+この間行ったらメイドたちが「コンカフェいかがですかー」って声かけててびっくりした |
| … | 14825/09/29(月)14:11:21No.1358001985+>>>まだワンフロア丸ごと中古エロゲの店とかある? |
| … | 14925/09/29(月)14:11:49No.1358002075そうだねx1常に移り変わってる街に全盛期とかないよ |
| … | 15025/09/29(月)14:12:54No.1358002316+求UDXでおすすめのご飯屋 |
| … | 15125/09/29(月)14:12:59No.1358002337+駅前にエウリアンがあって客びきしてた頃は印象だいぶ悪かったのでいくら変化しようとその頃よりかはマシだと思う |
| … | 15225/09/29(月)14:13:14No.1358002385+>この間行ったらメイドたちが「コンカフェいかがですかー」って声かけててびっくりした |
| … | 15325/09/29(月)14:13:27No.1358002427+>メイドカフェじゃないのか |
| … | 15425/09/29(月)14:13:30No.1358002440+街としては1ジャンルに特化してるとこは将来性ないからね |
| … | 15525/09/29(月)14:14:09No.1358002566そうだねx1>求UDXでおすすめのご飯屋 |
| … | 15625/09/29(月)14:14:23No.1358002620+そこらじゅうにマジコン売りがいた時期も大概だったな |
| … | 15725/09/29(月)14:14:29No.1358002642+ホコ天通り魔殺人は明らかに下げ要因だろ |
| … | 15825/09/29(月)14:14:47No.1358002711+>オタクくんは今って何が目的でアキバに行くの? |
| … | 15925/09/29(月)14:15:22No.1358002839+反対側みたいにオフィス街になりゃ街として安定するだろうけど面白みはないよな |
| … | 16025/09/29(月)14:15:27No.1358002858そうだねx1ゆかりいいよね… |
| … | 16125/09/29(月)14:15:36No.1358002884+>求UDXでおすすめのご飯屋 |
| … | 16225/09/29(月)14:16:48No.1358003131そうだねx1これででかい本屋できれば個人的にはありがたいんだけどそれもう新宿とか池袋となんらかわらんな |
| … | 16325/09/29(月)14:16:56No.1358003149+>ゆかりいいよね… |
| … | 16425/09/29(月)14:17:14No.1358003212+どこで食べようか悩んで結局いつも須田町食堂に行ってしまう |
| … | 16525/09/29(月)14:17:26No.1358003258+カレーのラホールは |
| … | 16625/09/29(月)14:17:31No.1358003281+青果市場だった頃が全盛期に決まってるだろ |
| … | 16725/09/29(月)14:18:02No.1358003404+100IN1が外で売ってたり怪しかったよな昔 |
| … | 16825/09/29(月)14:18:04No.1358003413+>ボークス移転しすぎ! |
| … | 16925/09/29(月)14:19:04No.1358003614+ホコ天のイベント自由化したら例のハルヒのコスプレしたおっさん共がのさばり始めて |
| … | 17025/09/29(月)14:19:32No.1358003705+>青果市場だった頃が全盛期に決まってるだろ |
| … | 17125/09/29(月)14:19:33No.1358003711+青果市場もやるし怪しい貴金属屋もやるしオタクの街も風俗もやればよい |
| … | 17225/09/29(月)14:19:41No.1358003742そうだねx1>>ボークス移転しすぎ! |
| … | 17325/09/29(月)14:19:50No.1358003765+とらが複数あったり裏通りにPCで在庫検索できる小さな同人ショップなんかもあった頃 |
| … | 17425/09/29(月)14:19:56No.1358003783そうだねx2俺にとってのアキバはシュタゲの街なので |
| … | 17525/09/29(月)14:20:28No.1358003896そうだねx3渋谷に比べたら自治体側へのかわうそ…度は低い |
| … | 17625/09/29(月)14:20:39No.1358003933そうだねx1そいつが一番足しげく通った頃ってね |
| … | 17725/09/29(月)14:20:52No.1358003982+なんで行くかって池袋や中野より近いからであって今の秋葉には他に優位性はない |
| … | 17825/09/29(月)14:20:53No.1358003985+ジェフティ生えたのはどこだったか… |
| … | 17925/09/29(月)14:21:13No.1358004038+>俺にとってのアキバはシュタゲの街なので |
| … | 18025/09/29(月)14:21:16No.1358004053+>衰退したのはアキバじゃなくて同人文化かもしれんが |
| … | 18125/09/29(月)14:21:20No.1358004070そうだねx5>とらが複数あったり裏通りにPCで在庫検索できる小さな同人ショップなんかもあった頃 |
| … | 18225/09/29(月)14:21:30No.1358004108+>……中野でいいか |
| … | 18325/09/29(月)14:21:37No.1358004134+>これででかい本屋できれば個人的にはありがたいんだけどそれもう新宿とか池袋となんらかわらんな |
| … | 18425/09/29(月)14:22:06No.1358004233+ホコ天でハルヒダンス踊るような層が今のオタクのメインストリームだからな |
| … | 18525/09/29(月)14:22:22No.1358004300+>>……中野でいいか |
| … | 18625/09/29(月)14:22:23No.1358004302そうだねx1秋葉で店を出すって話になると結局クソ高い地価が問題になってくるからな… |
| … | 18725/09/29(月)14:22:31No.1358004332+ゲーマーズって今もあの臭いするんだろうか |
| … | 18825/09/29(月)14:22:42No.1358004374+オンラインに乗れるよう秋葉原もデータ化するか |
| … | 18925/09/29(月)14:22:52No.1358004408そうだねx1中野はもう飲み屋街兼ラーメン屋の町だよ… |
| … | 19025/09/29(月)14:22:55No.1358004420+>>これででかい本屋できれば個人的にはありがたいんだけどそれもう新宿とか池袋となんらかわらんな |
| … | 19125/09/29(月)14:23:00No.1358004442そうだねx1オタクグッズの物量だけでいえば既に池袋に負けてねって思う |
| … | 19225/09/29(月)14:23:07No.1358004463+>>……中野でいいか |
| … | 19325/09/29(月)14:23:15No.1358004498そうだねx1>中野はもう飲み屋街兼ラーメン屋の町だよ… |
| … | 19425/09/29(月)14:23:38No.1358004568そうだねx4全盛期とか言われてた頃も通り魔とかオタク狩りとか公共の場で奇行に走るやばいオタクとか飯食う場所無かったりとか必ずしも輝かしい時代ではなかったように思える |
| … | 19525/09/29(月)14:23:42No.1358004576そうだねx1模型趣味だと秋葉は良く行く |
| … | 19625/09/29(月)14:23:45No.1358004591そうだねx1>>>これででかい本屋できれば個人的にはありがたいんだけどそれもう新宿とか池袋となんらかわらんな |
| … | 19725/09/29(月)14:24:14No.1358004690そうだねx2>アキヨドの上も結構フロア大きいのに… |
| … | 19825/09/29(月)14:24:34No.1358004757+>全盛期とか言われてた頃も通り魔とかオタク狩りとか公共の場で奇行に走るやばいオタクとか飯食う場所無かったりとか必ずしも輝かしい時代ではなかったように思える |
| … | 19925/09/29(月)14:24:36No.1358004766そうだねx2>中野はもう飲み屋街兼ラーメン屋の町だよ… |
| … | 20025/09/29(月)14:25:11No.1358004874そうだねx3秋葉ってそもそもオタク街以前に顕著なビジネス街だから廃れてる時期は別にないんだよね |
| … | 20125/09/29(月)14:25:22No.1358004920+最近行ったらAI生成イラストのコンカフェのノボリがあった |
| … | 20225/09/29(月)14:25:23No.1358004923そうだねx3>全盛期=そいつの若くて活力があった頃になるんで美化されてるだけだにょ |
| … | 20325/09/29(月)14:25:29No.1358004958+なんやかんや歩くと楽しい街だな |
| … | 20425/09/29(月)14:25:41No.1358004998そうだねx2そもそもオタク街なんて元から一部だけだし |
| … | 20525/09/29(月)14:26:04No.1358005083そうだねx1八重洲池袋渋谷の方がコンテンツの公式ショップ多いもんな |
| … | 20625/09/29(月)14:26:24No.1358005164そうだねx3昔から上野から御徒町って秋葉原まで歩くのが好き |
| … | 20725/09/29(月)14:26:54No.1358005261+>昔から上野から御徒町って秋葉原まで歩くのが好き |
| … | 20825/09/29(月)14:27:10No.1358005316そうだねx1でじこはともかくこげどんぼ先生はめちゃくちゃ元気だよな |
| … | 20925/09/29(月)14:27:18No.1358005347そうだねx1>昔から上野から御徒町って秋葉原まで歩くのが好き |
| … | 21025/09/29(月)14:28:35No.1358005622そうだねx3>昔から上野から御徒町って秋葉原まで歩くのが好き |
| … | 21125/09/29(月)14:28:39No.1358005637そうだねx2気が大きくなったオタクが駅前で踊ったりとか駅の床に貼られたキャラクターの絵の周りを占拠したりするノリが嫌だったからどちらかといえば今の普通になってしまった秋葉原の方が好き |
| … | 21225/09/29(月)14:28:44No.1358005655+食い物屋が少なかったというかほぼなかった時期かな |
| … | 21325/09/29(月)14:29:53No.1358005903+同人やエロゲはほぼ消えたけどTCGと模型はめちゃ増えた印象あるな今の秋葉原 |
| … | 21425/09/29(月)14:30:00No.1358005927+あの辺の駅密集しすぎだから秋葉から上野まで1kmもないんだよな… |
| … | 21525/09/29(月)14:32:02No.1358006380+>あの辺の駅密集しすぎだから秋葉から上野まで1kmもないんだよな… |
| … | 21625/09/29(月)14:32:07No.1358006399+各種同人ショップ立ち並ぶ間違いなく萌えオタの街ではあった |
| … | 21725/09/29(月)14:32:39No.1358006519そうだねx1>昔から上野から御徒町って秋葉原まで歩くのが好き |
| … | 21825/09/29(月)14:33:36No.1358006723+10年前にはもう寂れてたイメージがある |
| … | 21925/09/29(月)14:33:53No.1358006781+>神田で蕎麦食って秋葉~上野あたりまでぶらついて適当な店で酒飲んで帰るのが俺の休日の過ごし方だった |
| … | 22025/09/29(月)14:34:08No.1358006855+10年後には今の秋葉原も懐かしいと思われるような時代になるのかな |
| … | 22125/09/29(月)14:34:30No.1358006931そうだねx4✕秋葉原が衰退してる |
| … | 22225/09/29(月)14:34:50No.1358007018+94年辺りから結構な頻度で行ってたが |
| … | 22325/09/29(月)14:34:50No.1358007020そうだねx1有名どころのフィギュアは大体飾ってあるから実物を見に行く所 |
| … | 22425/09/29(月)14:35:00No.1358007052+>AIに聞いたらこうだった |
| … | 22525/09/29(月)14:36:03No.1358007275+アキバが終わったとか変わったとか語る人らが触れない存在 |
| … | 22625/09/29(月)14:36:52No.1358007434そうだねx1>>神田で蕎麦食って秋葉~上野あたりまでぶらついて適当な店で酒飲んで帰るのが俺の休日の過ごし方だった |
| … | 22725/09/29(月)14:36:55No.1358007444+個人経営飲食店が減ってチェーンばっかになったのはつまらない街になったなとは思う |
| … | 22825/09/29(月)14:37:00No.1358007463+>>昔から上野から御徒町って秋葉原まで歩くのが好き |
| … | 22925/09/29(月)14:37:16No.1358007531そうだねx7>個人経営飲食店が減ってチェーンばっかになったのはつまらない街になったなとは思う |
| … | 23025/09/29(月)14:37:37No.1358007614そうだねx6>個人経営飲食店が減ってチェーンばっかになったのはつまらない街になったなとは思う |
| … | 23125/09/29(月)14:37:52No.1358007678そうだねx2とにかくアクセスにちょうどいいから今日夜時間あるし店みるかって気軽に行きやすいんだよなアキバ |
| … | 23225/09/29(月)14:37:54No.1358007685そうだねx5寂れたと言うより |
| … | 23325/09/29(月)14:38:26No.1358007813+メッセサンオーの閉店が俺にとっては秋葉原の終わりだった |
| … | 23425/09/29(月)14:39:06No.1358007962+>個人経営飲食店が減ってチェーンばっかになったのはつまらない街になったなとは思う |
| … | 23525/09/29(月)14:39:23No.1358008034そうだねx3個人経営飲食店なさすぎてチェーンが増えたんだろ |
| … | 23625/09/29(月)14:39:44No.1358008105そうだねx2気合い入れて行くぞ!というよりはちょっと寄るかぐらいの軽い気持ちで行く感じになった |
| … | 23725/09/29(月)14:40:01No.1358008179+>2000年前後の秋葉原体験してみたかった |
| … | 23825/09/29(月)14:40:12No.1358008228そうだねx6玩具趣味の人間からするとオタク向けホビーを扱ってる店がこれだけの規模で密集しててハシゴ出来る場所なんてそうそう無いからいつ来ても割りと楽しい |
| … | 23925/09/29(月)14:40:32No.1358008315+もうずいぶん前の話になるけどトゥッカーノ好きだったんだよなあ…なんか雑に肉を食いたい気分を消費できるいい店だったんだが… |
| … | 24025/09/29(月)14:40:35No.1358008326+>アキバが終わったとか変わったとか語る人らが触れない存在 |
| … | 24125/09/29(月)14:41:11No.1358008461+>気合い入れて行くぞ!というよりはちょっと寄るかぐらいの軽い気持ちで行く感じになった |
| … | 24225/09/29(月)14:41:29No.1358008546そうだねx3大手がとか巨大販店がとか憂うマンは当時から個人店でも大して利用して無さそう |
| … | 24325/09/29(月)14:41:32No.1358008562+ジャンク屋が沢山あったころが一番秋葉原が特別だった時代かなぁ |
| … | 24425/09/29(月)14:42:07No.1358008704+サバゲーやらなくなってから行く機会めちゃくちゃ減った |
| … | 24525/09/29(月)14:42:26No.1358008769+fu5648996.jpg[見る] |
| … | 24625/09/29(月)14:42:36No.1358008805そうだねx1>玩具趣味の人間からするとオタク向けホビーを扱ってる店がこれだけの規模で密集しててハシゴ出来る場所なんてそうそう無いからいつ来ても割りと楽しい |
| … | 24725/09/29(月)14:42:37No.1358008812+モモーイが去年位に相変わらずアキバは空気感がいいよね...みたいに言ってるインタビュー記事はあった |
| … | 24825/09/29(月)14:42:49No.1358008866そうだねx2>個人経営飲食店なさすぎてチェーンが増えたんだろ |
| … | 24925/09/29(月)14:43:07No.1358008929そうだねx6模型とか玩具趣味の人にとってはずっといい街だよね多分 |
| … | 25025/09/29(月)14:43:30No.1358009017+絵ウリアンに捕まった事ならある |
| … | 25125/09/29(月)14:43:53No.1358009109+家電量販店に客吸われたってのは分かるんだけどいざアキバに足を運ぶと他の店に行くのを優先するからむしろ行かない方が多い… |
| … | 25225/09/29(月)14:44:37No.1358009246+ローストビーフ大野に牛かつに雁川にMAZERUにさま田 |
| … | 25325/09/29(月)14:44:55No.1358009305+>絵ウリアンに捕まった事ならある |
| … | 25425/09/29(月)14:45:13No.1358009371+>fu5648996.jpg[見る] |
| … | 25525/09/29(月)14:45:16No.1358009385+トレカが通販瞬殺で店頭巡りする時行ってたな |
| … | 25625/09/29(月)14:45:35No.1358009454+10年くらい前までは大人でもオタクに帰属意識を感じてるみたいな層がそれなりにいたけど今じゃゲームやアニメ見るのは当たり前だし転売云々抜きにしてもトレカ模型人口も爆増して閉じた世界で趣味を楽しむような時代じゃないしな |
| … | 25725/09/29(月)14:46:02No.1358009533+>ローストビーフ大野に牛かつに雁川にMAZERUにさま田 |
| … | 25825/09/29(月)14:46:51No.1358009694そうだねx4観光客多いのはそういうもんだろうけどあみあみなんかの明らかにエロフィギュア置いてあるフロアにキッズ連れてきてる保護者を見るとしっかりしろー!って思う |
| … | 25925/09/29(月)14:46:52No.1358009697+俺が最初に行った2000年頃から07年くらい迄は地方住みでたまにしか来られなかったから色々見てるだけでも凄い楽しかったな |
| … | 26025/09/29(月)14:47:24No.1358009823+>牛舎のハンバーグも好き! |
| … | 26125/09/29(月)14:47:31No.1358009856+改めて思い出してみると |
| … | 26225/09/29(月)14:47:39No.1358009883+>中坊の時に捕まった事あるけどほとんど金持ってない奴を相手になにがしたかったんだろうな… |
| … | 26325/09/29(月)14:48:19No.1358010043+>>喫茶東洋の変な呼び込み放送をまた聴きたい |
| … | 26425/09/29(月)14:48:19No.1358010046+でじこがいたとき |
| … | 26525/09/29(月)14:49:31No.1358010302そうだねx2秋葉原(外神田)生まれの秋葉原育ちだけど90年代が良いという人は絶対に許さないよ |
| … | 26625/09/29(月)14:50:48No.1358010596そうだねx1>あと絵画詐欺のエウリアンはそろそろ出ていってくれねえかな… |
| … | 26725/09/29(月)14:51:01No.1358010645そうだねx1今が一番アルヨ |
| … | 26825/09/29(月)14:51:08No.1358010664そうだねx1メインから一本とか外れた雑居ビルにもいろんな小さいショップが詰まってて |
| … | 26925/09/29(月)14:51:27No.1358010728+>カレー美味しかったなあ |
| … | 27025/09/29(月)14:51:36No.1358010766+>あと絵画詐欺のエウリアンはそろそろ出ていってくれねえかな… |
| … | 27125/09/29(月)14:52:11No.1358010874+交通博物館もう一回行ってみたい |
| … | 27225/09/29(月)14:53:04No.1358011066+Tzoneミナミの跡地にアソビットシティがまるまる一棟入ってた頃かな |
| … | 27325/09/29(月)14:53:09No.1358011089そうだねx3>でじこがいたとき |
| … | 27425/09/29(月)14:53:21No.1358011127そうだねx1コンカフェとカドショだらけなのはマジでキツいと思う |
| … | 27525/09/29(月)14:53:37No.1358011195+>エロゲで深夜行列が出来てメイドカフェの客引きが居て露店でマジコンとか割れ系が売ってた頃は今はとは違う無法地帯だったと思う |
| … | 27625/09/29(月)14:53:55No.1358011259そうだねx4>>でじこがいたとき |
| … | 27725/09/29(月)14:54:18No.1358011337+エウリアンはギリ秋葉原の末広町駅の近くには去年行ったときあったな… |
| … | 27825/09/29(月)14:54:35No.1358011401+>コンカフェとカドショだらけなのはマジでキツいと思う |
| … | 27925/09/29(月)14:54:54No.1358011463そうだねx2これ大体自分が通ってた頃の話にしかならないやつ |
| … | 28025/09/29(月)14:55:40No.1358011637そうだねx4>これ大体自分が通ってた頃の話にしかならないやつ |
| … | 28125/09/29(月)14:55:48No.1358011668+今もたまに行くけど |
| … | 28225/09/29(月)14:55:48No.1358011670そうだねx1上野あたりまで足伸ばせるから楽しい |
| … | 28325/09/29(月)14:55:56No.1358011702そうだねx1未だにあの突然現れて訳のわからないうちに店に連れ込むキャトルミューティレーションじみた強引なキャッチやってんのかなエウリアン… |
| … | 28425/09/29(月)14:56:36No.1358011840+カードショップはあんだけ店舗あって客の食い合いで消えたりしないのか不思議 |
| … | 28525/09/29(月)14:57:37No.1358012054そうだねx1全盛期は長い歴史があって昔から通ってるわけじゃないから分からないけどつまらなくなったのは2007年頃以降だと思ってる |
| … | 28625/09/29(月)14:57:45No.1358012085そうだねx1就活中にエウリアンのキャッチに捕まった事あったけど幸いその時は店に入らず店の外で話しただけで終わったな |
| … | 28725/09/29(月)14:57:53No.1358012113+じゃんがらがぼんしゃんこぼんしゃんやってなくて角煮がでかかった頃 |
| … | 28825/09/29(月)14:57:58No.1358012130+ラジオ会館のエスカレーターに乗ると流れから抜け出せねぇ……! |
| … | 28925/09/29(月)14:58:58No.1358012343そうだねx3新ラジ館の構造は明らかに失敗してるよ… |
| … | 29025/09/29(月)14:59:08No.1358012376そうだねx4>今が一番アルヨ |
| … | 29125/09/29(月)14:59:50No.1358012517そうだねx1>新ラジ館の構造は明らかに失敗してるよ… |
| … | 29225/09/29(月)15:00:42No.1358012702+せっかくだから秋葉原の美味しいランチおせーて |
| … | 29325/09/29(月)15:00:51No.1358012723そうだねx1>カードショップはあんだけ店舗あって客の食い合いで消えたりしないのか不思議 |
| … | 29425/09/29(月)15:01:25No.1358012830+>新ラジ館の構造は明らかに失敗してるよ… |
| … | 29525/09/29(月)15:01:26No.1358012836+>>これ大体自分が通ってた頃の話にしかならないやつ |
| … | 29625/09/29(月)15:01:36No.1358012869そうだねx1アキバズトリップが歴史探訪ゲーになりつつある |
| … | 29725/09/29(月)15:01:50No.1358012911+秋葉原でなきゃ買えないものがあった時代がその人にとって一番面白いころなんだと思う |
| … | 29825/09/29(月)15:02:17No.1358013024そうだねx2>アキバ行ったことないんだろうなこの手の中国人だけのせいにしてるやつ |
| … | 29925/09/29(月)15:02:28No.1358013052+>>新ラジ館の構造は明らかに失敗してるよ… |
| … | 30025/09/29(月)15:02:53No.1358013140+買い物しに行く街って印象で面白さとかは感じなかったなぁ… |
| … | 30125/09/29(月)15:02:57No.1358013156そうだねx1>せっかくだから秋葉原の美味しいランチおせーて |
| … | 30225/09/29(月)15:03:05No.1358013184+もう潰れたから言うけど駅前の寿司屋は本当にひどかった |
| … | 30325/09/29(月)15:03:17No.1358013227そうだねx1ここ最近はコミケに参加した後秋葉原に遊びに行くことも無くなってしまった |
| … | 30425/09/29(月)15:03:21No.1358013247そうだねx1>せっかくだから秋葉原の美味しいランチおせーて |
| … | 30525/09/29(月)15:03:59No.1358013385+新ラジ館の建て替えだいぶ前じゃなかった? |
| … | 30625/09/29(月)15:04:05No.1358013403+>もう潰れたから言うけど駅前の寿司屋は本当にひどかった |
| … | 30725/09/29(月)15:04:23No.1358013463+それこそカドショは中国語そんなに聞こえないし西洋系の観光客の冷やかしが多いと思う |
| … | 30825/09/29(月)15:04:30No.1358013498+>>新ラジ館の構造は明らかに失敗してるよ… |
| … | 30925/09/29(月)15:04:49No.1358013588+秋葉原でしか買えないものって今は変な評論くらいじゃない? |
| … | 31025/09/29(月)15:05:24No.1358013721そうだねx2ラジ館はエレベーターの折り返しで人が詰まってあっぶねぇ! |
| … | 31125/09/29(月)15:06:02No.1358013870+改装直前のラジ館でシュタインズゲートのイベントやってたなあ… |
| … | 31225/09/29(月)15:06:22No.1358013956+ラジ館は昼間とか店の外まで列できてるから確かにやばいな |
| … | 31325/09/29(月)15:06:44No.1358014051+>なんだっけ |
| … | 31425/09/29(月)15:07:18No.1358014194+>エスカレーターが細くて狭いのが1本だけなのと複数ある導線のうち機能してるのが実質正面入り口だけだからずっと密集してる |
| … | 31525/09/29(月)15:07:41No.1358014283+>全盛期は長い歴史があって昔から通ってるわけじゃないから分からないけどつまらなくなったのは2007年頃以降だと思ってる |
| … | 31625/09/29(月)15:07:49No.1358014326+新ラジ館ももう11年目だよ! |
| … | 31725/09/29(月)15:07:57No.1358014355+今が一番全盛期じゃないの地価上がりまくってるし |
| … | 31825/09/29(月)15:08:16No.1358014428+アキバストリップの再現町並みですらだいぶ懐かしいレベル |
| … | 31925/09/29(月)15:08:23No.1358014448+今行くんだったら何目的に行くだろうか |
| … | 32025/09/29(月)15:08:31No.1358014482そうだねx1>ここ最近はコミケに参加した後秋葉原に遊びに行くことも無くなってしまった |
| … | 32125/09/29(月)15:08:38No.1358014519そうだねx3セル画アニメ界隈の地縛霊オタク? |
| … | 32225/09/29(月)15:09:02No.1358014626+他のビルでもカドショ行くためのエレベータ待ち列がビル外に長く伸びてたりするし街全体でキャパオーバー感がすごい |
| … | 32325/09/29(月)15:09:17No.1358014690+>アキバストリップの再現町並みですらだいぶ懐かしいレベル |
| … | 32425/09/29(月)15:10:10No.1358014931+濃い海外オタクはブロードウェイに流れてる |
| … | 32525/09/29(月)15:10:39No.1358015040+婚活で池袋系の女性オタクに秋葉のイメージ聞いたら相変わらず男性オタクの聖地と言ってた |
| … | 32625/09/29(月)15:11:05No.1358015152そうだねx2>今が一番全盛期じゃないの地価上がりまくってるし |
| … | 32725/09/29(月)15:11:14No.1358015193+反社のシノギの最前線 |
| … | 32825/09/29(月)15:11:40No.1358015288そうだねx2ブロードウェイこそ建て替え要る古さだけど無理だよなあれ |
| … | 32925/09/29(月)15:11:53No.1358015352+>今行くんだったら何目的に行くだろうか |
| … | 33025/09/29(月)15:11:53No.1358015354+>アキバ行ったことないんだろうなこの手の中国人だけのせいにしてるやつ |
| … | 33125/09/29(月)15:12:22No.1358015477そうだねx1>これ言い出したら混雑してる観光地全部だし言いがかりが過ぎる… |
| … | 33225/09/29(月)15:13:33No.1358015756+ひじき=糞虫小僧=上野原=神楽坂=くれお=青粘=sageG=糞口=dyunei=小宮=毬栗王子=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え=FA爺=ソフ爺=初芝=ネギパン=シャンクス=にじ=ホロ=夜見=JCP一日中数分間隔でスレ乱立 |
| … | 33325/09/29(月)15:13:37No.1358015777+>秋葉原の全盛期 |