どうも!田和龍虎です。
本日の収穫は・・
ババン!NECのWindows7世代PC。汚い!そして重くて分厚い。ダメ押しにモニターが死んでます。更に型番を調べるとCPUは初代Core i5。こんだけ悪いと未練も残らず逆にイイネ!念の為にHDDを取り出してみるとまさかの750GBと大容量。ついでに2GBだったけどメモリ2枚もいただく。
続いて期待の薄型ノートPC。けど聞いたことも無いメーカー製。苦労してBIOSを起動してみると(起動後F2連打じゃなくてF2を押しながら電源ボタンONでBIOS進入という変わった方式だった)・・Core i3か〜・・Passmarkだとマルチ1700くらい。見た目は良いのにねぇ・・ん?Core i3-4000?4000番代なら手持ちの4700が使える!
というわけで、モニターレス&キーボード死亡の富士通マシンに入れてたCPUとSSDを取り出しゲットしたノートPCに移植。取り出した後の富士通マシンは・・新しい宿主が見つかったのでバキバキに破壊しながら分解したんです。が・・
CPUを移植した新ジャンクPCだけど、起動がクソ遅い!そもそもジャック形状は一緒だけど必要電力が90Wと大飯喰らい・・HDD起動のBodhiは普通60秒程度で起動するのに120秒もかかってしまうという・・これは・・しくじったな(-_-;)
こんな奴に大事なCore i7CPUはやれん!ということでまたまた取り外して、初期CPUに戻す。他のPCと組み合わせて売りさばくしか無いか・・
そして本日最後の収穫物は・・NECのミニタワー型PC。よっぽどの事が無い限りデスクトップには手を出さないのだけど、コイツはボックスの中で白く輝いて見えた。震えながらIntelシールを確認すると・・Core i7 7thGenだとぅ!?最新マシン(当者比)じゃねぇか!テンションマックスで帰宅して電源コードを探してモニターに接続。起動OK、SSD256GBにメモリ16GBでCPUは7700!Passmarkで8600超え!頑張ってバイト前に探索に出て良かった!
SSDには初期化されたWindows10が入っていたけど、X-Lite11に入れ替えだな。いや〜頑張った甲斐があった。キーボードも死蔵していたPS接続(プレステじゃないよ?)のメカニカルキーボードが使えるし、こんだけ高性能なら手持ちの第3世代と第4世代のミニタワーPCを売り払ってしまうのに未練なし!
今日も電子の神々に感謝だ!