この投稿に『いいね』だけでいいので菊水産業さんを応援していただけないでしょうか。サイトウハムと同じように50年近く使用している機械の故障。メーカーも廃業している。全国に2社しかない貴重な国産つまようじを守るためにも、どうか応援よろしくお願いいたします。
SAITO HAM
SAITO HAM
6,206 posts
SAITO HAM
@saitoham8
#サイトウハムがんばれ をつけて応援お願いします【生命を大切に•本物だけを食卓へ】 愛知県犬山市▶︎創業49年の本物志向の老舗肉屋▶︎国産•無添加 ▶︎楽天ソーセージランキング1位▶︎楽天月間MVP受賞▶︎ドイツ国際コンテスト金賞受賞
ふるさと納税▶︎自社サイト ▶︎楽天市場 ▶︎Amazon ▶︎ヤフーショッピング
SAITO HAM’s posts
この投稿にいいねだけでいいので応援して頂けないでしょうか。小さな肉屋がSNSで認知獲得や集客なんてできない。諦めた方がいい。そんな厳しい声に何度も悔しい思いをした。それでも諦めず続けた3年間。来年の創業50周年に向けて今年も挑戦する。『サイトウハムがんばれ』と応援頂けると励みになる。
【国産企業集合】
国産、日本製をこれ以上失いたくない。
だから国産企業応援企画またやります。
この投稿にコメントをいただいた
国産企業様にどうか『いいね』だけでも
応援していただけませんか?
肉屋の倅です。信じられない。昨日の投稿が100万人に届いた。先代が創り、社長が守り抜いた日本で数少ない国産無添加の肉屋。一度手放せば二度と取り戻せない。歯を食いしばって守ってきた姿をずっと近くで見てきた。だからお願いです。どうか、こんな肉屋がまだ日本にあることを忘れないでください。
国産は嫌われていますか?日本人は国産より輸入したものが食べたい。そんなメールを毎日のようにいただくようになった。たしかに価格は安いのかもしれない。それでもやっぱり国産を食べたい。国産を守りたいと思っている人の方が多いと信じたい。
『友達価格』のお願いをお断りしました。昨日、初めて掲載されたYahoo!ニュースを見て、久しぶりに連絡をくれた友人から、『一度食べてみたいから友達価格で安くしてほしい』と言われました。でも、ごめんなさい。正規の価格でずっと応援してくれている友人もいるので、お断りしました。
冗談じゃない。国産や日本製が消えてしまう。応援の輪が広がり200万人に届いた。感謝の思いで胸がいっぱいです。どうか、日本を守るため歯を食いしばって、必死に頑張っている人がいることを忘れないでほしい。私たちは微力だが決して無力ではない。同じ志を持つ国産企業が日本の明るい未来をつくる。
お願いがあります。もし、これからどこかでサイトウハムの投稿を見かけたら、どうか応援の「いいね」だけでも押していただけませんか?そのひとつひとつが私たちの大きな励みになります。
この投稿に『いいね』だけでいいので応援して頂けないでしょうか。Twitterを始めた時は、加工肉なんてどれも同じ。聞いたことのない無名のお肉屋。そんなお声に何度も悔しい思いをした。まだまだ知名度もない。それでも、創業からの伝統の技術と味を守り続けていきますので応援よろしくお願いします。
正直、目を疑った。「サイトウハム 不買運動」が関連検索ワードのトップになっている。それでも諦めない。どれだけ叩かれても、大好きな日本を守り続けたい。国産企業としての誇りを胸に。どうか心ある日本の肉屋をよろしくお願いします。
『サイトウハムがんばれ』の応援の輪が予想以上に広まり1日で200万人の方に届き、7万いいねで新年早々バズった。さらに新年からご注文も殺到し本当にありがとうございます。本物だけを食卓へという強い想いから始まったサイトウハム。小さな無名の肉屋の挑戦をどうか見守っていただけると幸いです。
どうか、力を貸してください。大台の20万人フォロワー様突破まであと少しです。小さな国産無添加の肉屋の挑戦をフォローや拡散、いいねで応援していただけませんか?奇跡が見たい。
実は今日、社長の誕生日です。今年でサイトウハムに入社して40年。今もなお、社長は現場で国産無添加にこだわってソーセージ作りをしている。いつも応援してくださり本当にありがとうございます。
全滅でした。サイトウハムをもっと身近に手に取ってもらいたいと思い毎日営業活動をしている。しかし、商談までいくことがほとんどない。凄く悔しいがこれが現実。まずは一人でも多くの方にサイトウハムを知ってほしい。そしていつか、身近に手に取ってもらえる日がくると信じて諦めずに挑戦していく。
社長です。奇跡が起きました。フォロワー様が20万人を突破。ありがとうございます。これまで、国産無添加の肉屋を先代から継承し、守り抜いてまいりました。SNSを通じて多くの方に応援いただき、その反響の大きさに心から感謝しております。今後とも変わらぬご支援をどうかよろしくお願いいたします。