滅するまでの記録

滅するまでの記録です

エレクトロカムイ 9月第3週

どうも!田和龍虎です。 さて今週の収穫は・・ ババン!なんとまたもや電子辞書。もうお腹いっぱいデスよぉ・・と言いたいところだったけど、こちらカラー液晶を活かした図鑑などのコンテンツが盛りだくさんで、ちょっと今までと違った使い道がありそう。 た…

プログラミング学習日記 2025/09/20 戦闘からの逃走システムを一気に片付ける、なぜならば・・

特定のスキルを持っていればペナルティを受けない・・という部分だけど、どうせスキルを持っていれば良い効果があるというのもあるだろう。同様のことはアイテムでも起きるだろう・・ということであらかじめ4つのフィールドを用意しておいてやる で、HandleS…

詐欺師入門 を読んだ

詐欺師入門~騙しの天才たち、その華麗なる手口~ (光文社未来ライブラリー) 作者:デイヴィッド・W・モラー 光文社 Amazon なんかQuoraかなんかで紹介されてて興味が出たのでリクエストしてみました。 なんと1920年代の本でした・・そして当時から変わらな…

マジック・キングダムで落ちぶれて を読んだ

マジック・キングダムで落ちぶれて (ハヤカワ文庫SF) 作者:コリィ・ドクトロウ 早川書房 Amazon 現在進行中の「評価経済社会」がもたらす未来の参考になるよ、と岡田斗司夫先生がたびたびオススメされてたのでリクエストして図書館で読んでみました。 今から…

ドラゴン桜 を読んだ

ドラゴン桜(21) (モーニングコミックス) 作者:三田紀房 講談社 Amazon 最後、結局は「コツコツやってる奴が勝つ!」ってなってて笑った。一番コツコツしてなかった英語の先生が最後いなくなったのは、やっぱりそーゆーことだったのか? 思ったよりも話題…

インベスターZ を読んだ

インベスターZ(21) 作者:三田紀房 コルク Amazon 読んでみました。 うーん・・僕は株はやらないので「ふーん」って感じでしたけど「四季報」を読み込む話は良かったかなぁ・・ ま、本当に「相場で勝てる」ような本が書けるならお金大好き三田さんは漫画なん…

?回目のアマプラ無料体験本日終了、でも・・・?回目のKindleUnlimited3ヶ月無料が始まってしまう

今回のアマプラ無料体験(今までお金を払った経験無し!)も本日で終わりか~・・やっぱり「その着せ替え人形は・・」の最終回は間に合わなかったか・・ アマプラ会員にはPrimeReadingなんていうサービスもあって、最後に何か読んでおくか?と物色してたら・…

プログラミング学習日記 2025/09/16 謎はすべて解けた

じゃあ武器を拾った場合の謎の挙動について調査するか!本来、初期装備の武器は1つ、Axeのみ。なので追加で武器を拾った場合は画面のように捨てるとかの選択肢は出ないはずなのだ。これはどういうことなのか? ロジックとしてはこういう感じで書いてるけど・…

積みゲーム消化日記 9月第2週 Civilization3と4

Civ3を続けてプレイ。もはや大勢は決してて無駄な侵略だなぁ・・と思っていたが突然の終焉。なんか勝利ポイントが規定値に達した模様 対戦相手のボコボコポートレイトが表示され(エリザベス女王はまだ滅びてなかったので普通グラ) 古代からの歩みがデータ…

エレクトロカムイ9月第2週 他利足り猛者

どうも!田和龍虎です。 今週の収穫は・・・ カシオの電子辞書Exword XF-SF7300!ちょっとセスキで拭いて保護シールを剥がしたら・・超美品! 実はですね・・ここ数週間頭に引っかかってたんですよ。 ””” 「以前ちょっとだけ家庭教師の真似事みたいなことを…

プログラミング学習日記 2025/09/13 恐怖の動作テスト

前回、パラグラフ1つで武器とアイテム、それも複数をゲットする・・というページに遭遇してどうするか・・ってところで終わってました。GoとTOMLだと簡単に("Dagger".2)とかテキトーにドットリスト的なものを作るのも大変なので(というか型を気にしないで…

プログラミング学習日記2025/09/10 少しずつやってます 現在20パラグラフ

Civ6のせいで一週間ほど学習をストップしていたんですがようやく再開。Itemインスタンスに対して入手するメソッドを書くところから。バックパックが満タンの場合にアイテムをゲットするか諦めるか・・ってところを書いてみた。が、Itemインスタンスのiが最後…

エレクトロカムイ9月第1週

どうも!田和龍虎です。 今週の収穫は・・・ まずはアンドロイドタブレット。いかにも古いUIですけどバージョンは6。うーん・・7以降は結構使えるんですけどね。でも、PDF閲覧用には全く問題がないので一応手元においておくか。知り合いにやっても良い(タブ…

積みゲーム消化日記9月第1週

もうCiv6は(ハマりすぎて)コリゴリなり~・・って事で別のゲームに手を出す。例によってEpicで0円にてゲットした「DokiDoki文芸部」行ってみよう。 見たところむちゃくちゃ普通のノベルゲーだが・・実は以前「キャベツの人」がYoutubeのチャンネルでボソッ…

積みゲー消化日記8月第5週

日本を使って世界地図マップで挑戦!無双感を味わいたかったので難易度を最低の「開拓者」に設定。これ、一番最初にやった時には自動で「王子」になってたのも手こずった理由だったかも? で、今回はリミット330ターンを使い切っての総合得点での勝利。宗教…

エレクトロカムイ8月第5週

どうも!田和龍虎です。 今週の収穫は・・・ デデン、デジカメ2個!でも1つは画素数700万画素・・いつのだ?調べたら2005年くらいだった。もう一つは・・D1612?なんだこの型番は?聞いたことがないメーカーの聞いたことがないカメラでした。なんか妙に軽いの…

プログラミング学習日記 2025/08/28 Lonewolf日本語ローカライズ

前回まででパッと思いつくシステム部分は出来上がったように思えるので、気分転換の意味でもLonewolfの実際のデータを日本語に翻訳していこう! もちろん、こういう時間だけがかかってプログラミング能力に全く寄与しないような作業はAIに頼むのだった。やっ…

積みゲーム消化日記 2025年8月第4週 Civ6

前週にチュートリアルを4時間ほど行い 「もう、これで結構腹いっぱいだけど・・?」 という状態になってしまったCiv6。でもちょっとした気まぐれで「普通のプレイってどういう感じなのかな?」と言う好奇心で何も考えずにシングルゲームを始めてしまう。手探…

プログラミング学習日記 2025/08/27 武器持ち替えと戦闘システム改修

先日、システムがついに完成した!と思ったのだけど、戦闘でのWeponskillによる得意武器の適用、武器の持ち替えについて作るのを忘れいてた。問題はいつ持ち替えを選択するかってことで・・通常ノードの場合に範囲外の数値を入力するとステータスが出力され…

プログラミング学習日記 2025/08/24 KaiDisciplines選択を作り終える

Kaiのスキルは10個のリストから5個を選ぶので・・スライスを一気に表示して、文字列としてカンマで区切った数値をまとめて5個入力させ、対応しているリスト番号のスキルを追加するとしたい。 となると入力された文字列扱いの数値を、区切ってIntに変えて、被…

エレクトロカムイ 2025年8月第4週「それなり」

どうも!田和龍虎です。 今週は前半不調でとうとう収穫無しかと思われたのですが・・ ババン!第7世代CPU搭載ノートPC。外観はびっくりするほどキレイ。内蔵HDD1TBだけど、肝心のCPUがCore i3なんでPassmark2800程度。うーん、15インチでこの性能はねぇ・・…

プログラミング学習日記 2025/08/23 謎のパニックにGPTもお手上げ

じゃあいよいよ実行してみるか!その前に未実装の部分をコメントアウトしておきまして・・ キャラメイキングまでは進んだんだけどステータス表示で持ち物を表示させようとしたらパニック・・ あ、まずは装備中の武器を初期設定で1にしないといかんか・・Axe…

プログラミング学習日記 2025/08/22 MakingPlayerでアイテムをLoneWolfSystemに書き込む

前回GPTに教えてもらってTOMLのファイル全体を読み込んだ変数からTablesテーブルを抜き出して各マップにマッピングする・・というのを書き直す。多分これで動くんじゃないなぁ・・ 次にTablesの初期装備を乱数で決める部分に着手。乱数を発生させてSwitchで…

ヒゲトリマーを買おうとしてアマプラ無料対象だったことに気づいた

FEATHER(フェザー) ハイ・ステンレス 両刃 ホルダー 1セット FEATHER Amazon 普段、ひげ剃りにはフェザーの両刃T字カミソリを使っている。過去いろいろとひげそりを使ってたけどコイツはマジで最強で、本体がアマゾンにて800円もしない上に刃はダイソーでク…

プログラミング学習日記 2025/08/21 今度こそTOML分かったように思える

LoneWolfSystemファイルが1000行近くになってきて効率が悪くなったので、構造体、メイン関数、補助関数、ノード処理メソッドと4つのファイルに分けて管理することにした。結果、劇的にコードをいじりやすくなった。Goのパッケージ管理、VSCodeのファイル管理…

プログラミング学習日記 2025/08/20 またTOMLで悩む

前回は確かTOMLファイルからアイテム構造体のデータを読み込んでTableとして保存する・・というのについて回答を得たところからでしたかね。いや、Civ6にドハマリしてて・・記憶が既に曖昧なんですよね~。 とりあえずGameConfigにTablesスロットを作るか? …

手塚アニメの夏

僕らの世代だと24時間テレビで唯一のお楽しみは午前10時から始まる「スペシャルアニメ」ですよねぇ! なんか知らんけど手塚プロダクション公式Youtubeチャンネルで突然24時間系のアニメが無料配信されてるので当時のキッズは要チェックや! 正直、クオリティ…

積みアニメ消化 「198X年」

FUTURE WAR 198X年 Amazon ja.wikipedia.org 今になってまた「全面核戦争」の可能性ってのは急上昇してるわけですが、このアニメが作られた僕が小学生の頃はリアルに「いつあっても不思議でない」時代だったんですよね。何度かの奇跡的展開の結…

ゲーム日記 2025年8月第2週 Epicgamesの封印を解く

最近楽しみに視聴しているYoutubeのチャンネル www.youtube.com 謎の怪人Gradeonの(主に)グラボ紹介動画。ちなみに上のリンクは本日時点での最新動画。ま~この人の解説がオタク特有の早口ツメツメで意味は不明でも聞いてて何故か心地よい。相当達者な感じ…

エレクトロカムイ2025年8月第2週

どうも!田和龍虎です。 先週の収穫は・・ マウス2個。片方は有線でもう一方はドングルタイプの無線です。当然期待したのは無線だったんですが・・なんか全然ポインタが動かなくて断念。ちなみに手のひらで動かすと普通に動くんですけど、マウスマットや紙で…