【山口】岩国市でSNS型投資詐欺相次ぐ  2件で計8000万円超の被害

SNSを通じて投資を持ちかける詐欺が相次ぎ、岩国市で6200万円と1800万円の被害がありました。

警察によりますと、岩国市に住む50代の会社員の男性は4月、動画配信サイトに表示された投資に関する広告から投資家のアシスタントを名乗る相手とSNSでやり取りを始めました。
相手から、「投資の先生が優良株を紹介してくれる」などとメッセージが届き、別のアシスタントを名乗る人物からは「専用口座を使って投資すれば安定した高収益が目指せる」などと言われました。
話を信じた男性は、14回にわたって現金6210万円を指定された口座に振り込みだまし取られたということです。
同じく岩国市に住む30代の医療従事者の男性も、同様の手口で現金およそ1830万円をだまし取られました。
警察は、SNSで知り合った相手から投資やお金の話が出れば詐欺を疑うよう、注意を呼び掛けています。

UPDATE:2025-09-29

他の記事はこちら

【山口】岩国市長 FCLPは「住民生活に大きな影響」

岩国基地で行われたFCLPについて、岩国市の福田市長は、住民生活への影響が極めて大きかったとして、改めて反対の意思を示しました。岩国市 福田良彦市長「この度のFCLPの激しい騒音は住民生活に極めて大きな影響をもおよぼしたと言わざるを得ない」・・・

【山口】岩国市でSNS型投資詐欺相次ぐ  2件で計8000万円超の被害

SNSを通じて投資を持ちかける詐欺が相次ぎ、岩国市で6200万円と1800万円の被害がありました。警察によりますと、岩国市に住む50代の会社員の男性は4月、動画配信サイトに表示された投資に関する広告から投資家のアシスタントを名乗る相手とSN・・・

【山口】病院に廃棄物保管庫を寄贈

役目を終えた注射器が、新たな製品に生まれ変わります。医療器具を再利用した廃棄物保管庫が、山陽小野田市民病院に贈られました。廃棄物保管庫を寄贈したのは、山陽小野田市に事業所を置く共英製鋼です。共英製鋼は、全国の病院から、使用済みの注射器やメス・・・

ニュース一覧に戻る