goo blog サービス終了のお知らせ 

過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

癌と共に生きる

2025-09-29 | Weblog

ここのブログも今日と明日になりました
癌と共に生きていかなくってはで
現状について書いておこうと思います
2023年の9月20に肺の異常が見つかり
10月5日に最終診断が下されました
病名は腎細胞癌ですが併存疾患として
左胸膜、多発肺、骨、両副腎、左中殿筋転移
ステージ4ですので完治はしないようです
手術などは出来ない状態のようです
毎日抗がん剤を服用し6週に1度の
免疫を上げる点滴をして治療です
2024年の1月のCT検査では
癌が少しだけ少なくなっていましたが
その後はほぼそのままで推移しています
少しだけ肺の癌が増えてる傾向があります
でも今はまだそのままでいいとの事です
2024年は1月以降に抗がん剤の
副作用がかなりきつくなって
3週間分の内3~4日分は休むこともありました
倦怠感がすごくぐったりとなりました
喉が痛く喉の中が凄く乾き口が開かない時もあります
足腰の周辺も痛さがありますが我慢できる程度です
以降下痢などにも悩んで秋には体重39kgです
当初から食欲もなく今も同じですが無理に食っています
2024年の年末に抜歯することになりました
タイミングが巧くいかなく抗がん剤を2週間ほど止めました
その後のCTの検査でもあまり変化はありません
副作用の軽減とために抗がん剤を三分の二にしました
今のところそれで何とかなっています
そしてエンシュアという栄養食品を飲み始めました
これには医師の処方箋がいりますがかなり効果がありまして
その後体重も増加して今は51~52kgになっています
抗がん剤でお酒なども禁止なのですが
抗がん剤を飲まない日を中心にお酒も飲んでいます
と言ってもビールコップ2杯くらいまでですし
日本酒もお猪口にて2~3杯くらいは飲めるでしょうか
その昔の1升酒の大酒飲みにしては恥ずかしい量ですが
それでも体質的にはあってる気がして飲んでいます
食欲が相変わらずないですが固いものは無理で
流動物が食べやすいですし果物がどれもいいですよ
今は梨柿も出始めましたリンゴも大好きです
この後も痛さは我慢できないものですから
なるべく楽に癌と共に生きていけたらと考えています
子供たちも50歳を超えそれぞれ生活は出来ています
お酒もたくさん飲み仕事もそれなりに頑張りました
旅も全国都道府県はすべて行っていますし
海外にも20回くらいは遊んでいると思います
お迎えが来ても思い残すことはありません
痛いのは困りますのでそれだけは避けたいです
勿論延命治療はしないように言ってあります
残りの人生できるだけ楽に楽しく生きたいものですよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京旅余談

2025-09-28 | Weblog

羽田まで往復の航空券もかなりの値段ですが
3ヵ月前の予約で約3割これは助かります
宿泊は4泊しましたが高いですねえ
現役時代の出張時の事を思い出すと
随分と高くなったものだと実感です
それもネットで予約してカードの引き落とし
東京都内の移動はすべてスイカのお世話になり
食事や土産などの買い物もカードです
現金を使うことはないですねえ
皆自由にカードを使ってくれるけれども
待て待てカードといっても俺の名義じゃないか
靖国神社と浅草寺でお賽銭の小銭を使ったくらい
便利な世の中になったですが何か怖いですよ
最初から解ってはいたのですが
地下鉄の階段が予想以上にきつかった
エレベーターエスカレーターもあるのですが
どうしても階段を上らなくってはなんです
はとバスなどのツアーは意外と楽でした
歩きもあるのですがバスで休めるからです
東京駅についてはキッテの屋上から
写真などを撮っておきました
ここでは食事などもしましたが
どこに行っても店は並んでいましたね
帰りの羽田での搭乗手続きです
高松では予約のコピーを見せますと
搭乗券を発行してくれましたが
ここではあそこの機械で番号を入力下さい
そう言われて自分での搭乗券の発券です
解っていて覚悟はしていたのですが
入場して四国方面の搭乗口までが長いです
何と自動で動く車椅子?がありました
試しに乗ってみましたが快適です
搭乗券をかざすと搭乗口まで自動で走ります
下りれば勝手に帰っていきましたね
介助は必要ですがまだ行けると自信になった旅でした
昨日は娘夫婦が来てみんなで打ち上げ?です
写真なども見せ合って楽しい食事会をしました
孫の結婚式今年一番の大イベントの終了です

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB会

2025-09-27 | Weblog
昨日は昔の仲間と会ってきました
ここ2年間は病気のため欠席
3年ぶりに参加となりました
足が不自由ではありますし
お酒もあまり飲めなくなりましたが
昔の仲間との会話が嬉しいです
当方に会うために遠くから
来てくださった方に感謝です
いい時間楽しい時間を過ごしました
昔の仲間は最高にいいです
豪華な料理が続きましたが
最初の前菜だけ載せておきます


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲・渋谷・月島など

2025-09-26 | Weblog

9月22日の日は平日であるし
ゆっくりと散策の予定でした
しかし3連休もあってか凄い人出でした
この日は先ず豊洲市場に行きました
ここには千客万来という食の街があり
新鮮な海鮮類を主として何でも食べられます
朝食後でもあり見て回っただめですよ
そこからセリの行われる市場の見学
もちろん時間が遅いので終わっていますが
大きなマグロそのままの置物がすごいです

乗り換えが大変なので豊洲市場からは
ユリカモメに乗って新橋に出ました
何と最前列に座り景色がいいです
ここに宗谷が係留されているのは発見です
お台場には20年位前に来ていますので
フジテレビなど懐かしい風景がいっぱいです

浜松町駅に降りました
タンポポさんがよく載せている
小便小僧さんに会うためです
この駅はモノレールで乗り換えるほか
海側に弟の会社がありここでよく会いました
なのにこの小僧さんの事は見たことがなかったです

高輪ゲートウェイ駅も初めてなので
下車して高輪ゲートウェイシテイを散策です
大きなビルの29階まで登って撮影です

次は渋谷に行き変わった様子を見に行きました
先ず渋谷シテイの展望台を目指したのですが
速くからとらないとチケット完売のようで残念
ここでハチ公には会っておかないとです
僕が初めて見たのは1964年の暮れでした
オリンピックが開催された年でした
確か駅舎もかなり古い感じだったと思う
今はビルが立ち並び外国人ばかりです
当時仕事の関係で渋谷にも来たのですが
その後何度も東京には来てるのですが
何故か渋谷は61年ぶりなんですねえ


この日はかなり歩き回りましたので
疲労困憊気味で僕はホテルで休憩
妻と息子は少し歩いたようです
夜は月島に行きました
もんじゃ通りというのがあって凄い人です
有名な店には多くの人が並んでいました
案内所で教えてもらった店に入り
もんじゃ焼きの初体験でした
たくさん歩いたので生ビールが美味かったです



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会議事堂→浅草

2025-09-25 | Weblog



20日の日からホテルを移動して
少しランクを落として築地です
ここで3連泊になりました
現役時代の出張では安いビジネスでしたが
ホテル代も当時と比べ高くなりました
21日は一日東京観光をする予定で
朝ゆっくりして地下鉄で東京駅丸の内側に出て
はとバスの営業所です行ったことがないコースを
選ぼうと妻と息子で相談なのですが難しい
二人とも靖国神社に行ったことがないという
何と非国民な奴らだなどと言いつつ
国会と靖国神社参拝コースです
当方も国会は入ったことがなかったので
衆議院の議場内も見ることができ良かったです
ところが最後に正面入り口の処で転倒しました
この入り口から出てバスに向かうところでした
少し段差があったのですが写真を撮っていて
気が付かずなんとも恥ずかしい次第ですが
幸いに内出血軽い打撲程度で済みました
もともと自分では立ち上がるのが難しいので
息子他に抱えて起こしてもらいましたが
頭は打ってないしこの通り大丈夫とアピールです
周辺の人には心配をかけて申し訳ないです
靖国神社は参拝し桜の開花の標準木を見ました
神社の写真だけ載せておきます

この日にはもう1コース夜の観光です
浅草のコースなんですが先ずは牛鍋の食事です
江戸時代から続く老舗の米久という牛鍋店です
すき焼きというようになっていますが
牛鍋の名前にこだわっているようですね
これはとっても美味かったので満足です
3人で大のビール2本開けました
といってもほとんどは息子が飲み当方は少し?


そこから浅草演芸ホールですが雨になっていました
入り口にマスコミがいて人だかりです
何と19日に火事を出した林パー子さんです
この日ぺーさんの出演があり最初から火事の話
この衣装だけ残ったが少し焼けている
火事の原因はパー子さんではなく漏電であった
などなどいろいろ面白い話が続きましたよ
まさかこの日が出演日だったのにも驚きです
そこから浅草寺周辺を散策ですが
雨が降ったりやんだりで大変でした
スカイツリーも巧く撮れないですねえ
東京駅に帰っても雨がやまないので
ホテルまではタクシーで帰りました




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の結婚式

2025-09-24 | Weblog

9月20日は孫の結婚式でした
泊まったホテルから200ⅿ位
チャペルでの結婚式と披露宴です
こちらは新郎側なんですが
結婚式はやっぱり新婦が主役です
ウエイデングドレスがいいですよね
バージョンロードから入場ですが
新婦のお父さんがうるうるとしていました
娘の結婚式の時を思い出します
同じようなスタイルなんですが
東京なような華やかさはありませんでした
でもそれなりにいい結婚式だった思っています
あれから55年以上が経ってしまいました
披露宴は楽しいお酒を飲めるのが最高です
二人で考えたであろう内容がまたいいです
昔のようなくどくどとした挨拶もなく
ゲーム他楽しめる企画がいっぱいでした
両家を代表して娘婿の挨拶も良かったし
孫が挨拶した内容も素晴らしく嬉しかったです

ホテルに帰って着替えを済ませ
国立競技場に行きました
この日は決勝種目でやり投げがあり
北口さんを見る予定でした
調子が悪いのはわかっていたのですが
まさか予選で負けるとは想定外です
国立競技場の雰囲気を味わったので
まあそれだけでも満足でした
そうそう場内のお茶のペットボトルが
400円これにはびっくりです





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京に行ってきました

2025-09-23 | Weblog

9月19日の午後高松空港出発
絶好のお天気に恵まれ久しぶりに空の旅
羽田に向かうのは10年ぶり位かな
19時ころに東銀座歌舞伎座の前の
ホテルに到着しました
孫の結婚式に参加のためです
娘夫婦と孫二人が迎えてくれて
部屋に入ると爺の誕生祝いだと
ベットの上に飾り付けがありました
テレビにはバラの花とともに
メッセージが映し出されまして
皆でハッピーバースデーの歌です
83歳の表示もあって恥ずかしいですねえ
明日は孫の結婚式を書きます
今日は夕刻に帰ってきましたが高松は雨でした
ここも残り僅かなので最後まで頑張ります



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ初海外旅行の思い出

2025-09-17 | Weblog
1979年の8月急にアメリカに出張することになった
パスポートを取るのに時間がかかる時代で
何とか間に合った忙しい思いが残っている
仕事が忙しく準備をする時間もあまりなかった
もちろん旅行鞄もないのでレンタルをした
それでもデジアナの時計を買って行った
デジタルは日本時間のままにして
時差の調整はアナログの針で調整した
日本への電話連絡には便利であったが今はスマホですべて解決
かなり暑い8月18日の出発であって
成田空港からアンカレッジ経由でニューヨークである
考えてみるとアンカレッジで休憩が楽だった気がする
ニューヨークではウオルドルフアストリアに宿泊している
後で考えると凄い処に泊まっていたのだと思う
ニューヨークとワシントンを中心として
前半は公共施設、業界団体、工場訪問など忙しい時間
エンパイヤービルワシントンの色々な記念館に行ったが
何故かここに載せるような写真はない
時間を作っては遊びに行ったのでその写真を載せます
ナイアガラの滝は凄かったですね
橋を渡ってカナダ側からも見てきました

そこからロサンゼルスに行くのですが途中ラスベガスです
ラスベガスではヒルトンに泊まりポールアンカのショーを見ました
朝起きるとテレビに田畑義男が写ってるではありませんか
何と6000万円ほど勝ったとの大ニュースでした
実は僕もスロットで30万円ほど稼ぎましたが
やっぱり他の事もやろうとブラックジャックとルーレットで
全てを吐き出してしまいましたが楽しく遊んだので良しです

ラスベガスからグランドキャニオンにはセスナで飛んだ
たまたま前の席に座ることになってそこには操縦桿があった
左右どちらにも操縦桿が付いていたのであるが
水平飛行に入ると操縦士が手を放して操縦せよという
何と貴重な体験、途中で少しだけ右に旋回しただけだが
操縦したことには違いないので嬉しかった
しかしグランドキャニオンは47度と暑かった
暑いよりは痛い感じだが湿度がないので陰は大丈夫

その後ロサンゼルスに行き工場見学をしているがあまり覚えがない
リトル東京で久しぶりの日本食を食った覚えはある
最後はハワイでゆっくり遊ぶことになっていた
ワイキキの浜辺で少し泳いでゴルフに行くことにした
パールハーバーカントリークラブ真珠湾を見下ろしショットです
身持ちよく遊んで帰ってきたのですが1日中泳いでいた人が
日焼けがひどく水ぶれれになって呻いていました
これだけはどうしてやることもできないことでしたよ

初めての海外それもアメリカは46年前の事ですが
当時の東海岸にはほとんど日本人はいませんでした
大使館関係者を除けばマスコミと銀行関係等で50名位だそうで
国務省所属の通訳の方が言っていましたので間違いないです
2回目の海外出張もアメリカでしたし丁度10年後で
1989年のそれも同じく夏に行っています
その頃には国連前で修学旅行生が写真を撮っていましたので
10年間で随分と国際交流に変化がありましたねえ
実はこの時のアメリカ行きには残念な思い出があります
話があった時にアメリカにはいったことがあるので断りましたが
上司がどうしても行けというのでしぶしぶ承知しました
決定した1週間後の事でしたが常務から電話があり
当方にヨーロッパ行きの話があったのですがアメリカ決定後なので
ヨーロッパは上司に持っていかれましたので悔しかったですねえ
プライベートも多くの海外旅行を楽しみましたので
ブログにも残そうと思っていましたがこれが最初で最後になりました






コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚

2025-09-15 | Weblog

スーパーで悩んでいました
その昔は秋刀魚が安かったですが
今は1匹300円になっています
でもかなり大きくいい感じです
今でないと食べられないですからね
思い切って買って焼いてもらいました
もっと丸々していたのですが
腹わたなどを出してもらったので
丸々太った姿が見えないですが
久しぶりの秋刀魚美味かったです
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝タイガース優勝 万歳!

2025-09-08 | Weblog

六甲颪に 颯爽と
蒼天翔ける 日輪の
青春の覇気 美しく
輝く我が名ぞ 阪神タイガース
オウ オウ オウオウ 阪神タイガース
フレ フレフレフレ
闘志溌剌 起つや今
熱血既に 敵を衝く
獣王の意気 高らかに
無敵の我等ぞ 阪神タイガース
オウ オウ オウオウ 阪神タイガース
フレ フレフレフレ
鉄腕強打 幾千度び
鍛えてここに 甲子園
勝利に燃ゆる 栄冠は
輝く我等ぞ 阪神はタイガース
オウ オウ オウオウ 阪神タイガース
フレ フレフレフレ
日本シリーズ甲子園で唄うぞ!


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする