NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「9月30日(火曜日)」、
- 9月22日(月曜日)はこちら、
- 9月23日(火曜日)はこちら、
- 9月24日(水曜日)はこちら、
- 9月25日(木曜日)はこちら、
- 9月26日(金曜日)はこちら、
- 9月27日(土曜日)はこちら、
- 9月28日(日曜日)はこちら、
- 9月29日(月曜日)はこちら、
- 9月30日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月1日(水曜日)はこちら、
- 10月2日(木曜日)はこちら、
- 10月3日(金曜日)はこちら、
- 10月4日(土曜日)はこちら、
- 10月5日(日曜日)はこちら、
- 10月6日(月曜日)はこちら、
- 10月7日(火曜日)はこちら、
ここから9月30日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 伊藤 恵 ベートーベンの後期ソナタを弾く
- 1983年ミュンヘン国際音楽コンクールピアノ部門で優勝。以来、第一線で活躍を続ける日本を代表するピアニスト。東京藝術大学教授でもあり、後進の指導にもあたる。
- 【曲目】レントラー舞曲 D790(シューベルト)、ピアノ・ソナタ 第28番 イ長調 作品101 から 第2楽章(ベートーベン)、ピアノ・ソナタ 第32番 ハ短調 作品111(ベートーベン)。
- 「レントラー舞曲 D790」
シューベルト:作曲
(ピアノ)伊藤 恵
(11分18秒)
~2022年1月12日 桐朋学園 宗次ホール~
「ピアノ・ソナタ 第28番 イ長調 作品101 から 第2楽章」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)伊藤 恵
(6分36秒)
~2022年1月12日 桐朋学園 宗次ホール~
「ピアノ・ソナタ 第32番 ハ短調 作品111」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)伊藤 恵
(27分33秒)
~2022年1月12日 桐朋学園 宗次ホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム ハーリ・ヤーノシュ コダーイ作曲
- [5.1ch]
- ツィンバロン:斉藤 浩 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:角田 鋼亮【ロケ地】ケチケメート、ブダペスト(ハンガリー)
- ハンガリーを代表する作曲家・コダーイによる「ハーリ・ヤーノシュ」。主人公・ヤーノシュは竜を退治した、ナポレオンを一人で倒したなど、荒唐無稽なほら話をユーモアたっぷりに語る。コダーイにゆかりのあるハンガリーの美しい風景を巡りながら、愛らしい「ハーリ・ヤーノシュ」の世界をお届けする。
- 【出演】斉藤浩,東京フィルハーモニー交響楽団,角田鋼亮
- 「ハーリ・ヤーノシュ」
コダーイ:作曲
(ツィンバロン)斉藤 浩、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)角田 鋼亮
(5分00秒)
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(146)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 今日も行商のよね(根岸明美)たちを相手に、飯を炊く蝶子(古村比呂)たち。泰輔(前田吟)も仕事が出来て、張り切り始めた。蝶子は洋裁の仕事もやりながらで、加津子(藤重麻奈美)も俊継(服部賢悟)も焚き木拾いを手伝いながら、自分の家が何屋かわからない状態。蝶子がよねに煮物を出すと、いくらだ?と聞かれ、要らないと言うと、取らなきゃだめだ、と言われる。泰輔の提案で、いっそ食堂にするか、と言うとよねも賛成で…。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,根岸明美,木村夏江,藤重麻奈美,服部賢悟,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】ばけばけ 第1週「ブシムスメ、ウラメシ。」(2)
- [解説][字幕放送]
- 小学校で将来の夢を聞かれたトキ(福地美晴)は、教師を目指すことに。親戚の雨清水タエ(北川景子)との、お稽古事を辞めたいと告げるトキだったが否定されてしまう。
- 明治の世になっても、武士の誇りが捨てられず働けない松野家。小学校で将来の夢を聞かれたトキ(福地美晴)は、親友の野津サワ(小山愛珠)の答えに影響され、教師を目指したいと言い出す。武家の娘としてお茶などの稽古を親戚の雨清水タエ(北川景子)につけてもらっていたトキは、教師になる勉強をするために辞めたいと伝える。武士の娘が働く必要はないと否定され落ち込むトキの前に、タエの夫の傳(堤真一)が現れる。
- 【作】ふじきみつ彦,【出演】福地美晴,北川景子,堤真一,小日向文世,池脇千鶴,岡部たかし,渡辺江里子,木村美穂,田中穂先,岡部ひろき,小山愛珠,小牧芽美,中川聖一郎,髙田幸季,【音楽】牛尾憲輔
午前7時45分から午前7時55分(放送時間10分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版 38日目 北海道奥尻町
- [字幕放送]
- 火野正平さんの伝説の旅、「2011春の旅」全編アンコール放送も、いよいよ最終週! 38日目は、北海道奥尻島の不思議な世界へ! 朝版と夜版、あわせてご覧ください!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点「2011春の旅」アンコール・最終週。38日目は、北海道奥尻町「奥尻島 賽(さい)の河原」へ。仙波慶伸さんが若い頃訪れた奥尻島。海と空に向かってただただ広がる「賽の河原」に驚いたと言います。その後の北海道南西沖地震で大きな被害を受けた奥尻島。復興は?「賽の河原」は? 仙波さんの思いを胸に走ります。(2011年6月15日放送)
- 【出演】火野正平
午前7時55分から午前8時00分(放送時間5分間)
- コウケンテツの日本100年ゴハン紀行ミニ 大分・竹田のしいたけ
- [字幕放送]
- 料理研究家コウケンテツが、100年先まで残したい日本の食を探す旅。しいたけ王国・大分の竹田で、手間暇かけて育まれるしいたけ、干ししいたけの豊かな味わいと出会う。
- 【出演】コウケンテツ
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前10時00分(放送時間60分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き 選「北米西海岸」
- [字幕放送]
- 動物写真家・岩合光昭がロサンゼルス、シアトル、ビクトリアを訪れる。ハリウッドで元女優と暮らすセレブネコ、カヤックに乗って海上散歩を楽しむネコなどが登場する。
- ロサンゼルスのハリウッドで元女優と暮らす、美しいヒョウ柄のネコ。有名ファッション誌の表紙も飾ったという。▽30年がかりで作られた巨大アートをネコが駆け上がる。▽シアトルでカツオ節をむさぼるネコ。▽看板ネコ4匹が活躍する古本店。▽カナダのビクトリアでは、ネコと野生のシカが遭遇する場面をカメラが捉える。▽ネコは水が苦手だと言われるが、カヤックに乗って海上散歩を楽しむネコを発見。▽語りは山田孝之。
- 【出演】岩合光昭,【語り】山田孝之
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
- スポーツ酒場“語り亭” MLB2025 二刀流復活!大谷翔平&日本選手の活躍
- [字幕放送][再放送]
- スポーツ酒場はメジャーリーグ!今年も大谷翔平選手はすごい。2年連続のホームラン50本。二刀流の復活。シーズン50奪三振の達成。日本選手を中心に今夜も盛り上がる。
- お酒はなくともトークで酔わせる。今夜もスポーツ酒場が開店。ミッツ・マングローブママが選んだのはメジャーリーグ。まずは、ともかく大谷翔平選手。メジャー史上6人目、2年連続ホームラン50本!そして待ちに待った二刀流復活!シーズン50奪三振を達成。新たな50-50伝説が誕生。カウンターには、常連の野球解説者が勢ぞろい。ここだけの話が盛りだくさん。ポストシーズンで活躍が期待される日本人選手など語り尽くす。
- 【司会】ミッツ・マングローブ,新井麻希,【出演】田口壮,斎藤隆,【ゲスト】AKI猪瀬,【語り】DJナイク
午前11時00分から午後0時00分(放送時間60分間)
- 安楽死という選択がある国で
- [字幕放送][再放送]
- いま安楽死を合法化する動きが世界で加速している。中でも急速に要件を緩和し“安楽死先進国”となったのがカナダだ。安楽死という選択がある社会は何をもたらすのか?
- いま安楽死を合法化する動きが世界で加速している。中でも急速に要件を緩和し“安楽死先進国”となったのがカナダだ。年間15000人以上が安楽死で最期を迎えている。一方で社会の急速な変化はさまざまな波紋も引き起こしている。安楽死という選択がある社会は何をもたらすのか? 家族に苦しむ姿を見せたくないと願う末期がんの患者。どう生きて、どう死にたいのかを模索する人。さまざまな「選択」を見つめる。語り 吉岡秀隆
- 【語り】吉岡秀隆
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 海底をたたいて誘え 旬のマダコ~攝津正 熊本・有明海~
- [字幕放送][再放送]
- 元プロ野球選手の攝津正さんが有明海で夏の釣り物として地元で人気のマダコを狙います。タコエギが海底から離れないよう繊細に誘う釣りで、大物マダコを目指します!
- 熊本県屈指の好漁場・有明海。干満差が生み出す激しい潮の流れに育まれた身のしまったおいしいマダコが今回のターゲットです。釣り歴30年以上という攝津さんですが、初挑戦のターゲットです。タコエギを使って大物を目指しますが、釣り上げるには海底から仕掛けが離れないように小刻みに誘う繊細さが必要です。釣り自慢の攝津さん。様々なテクニックを身に着けて、大物をつりあげることができるのでしょうか?
- 【出演】攝津正,【語り】生瀬勝久
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 38日目 北海道奥尻町
- [字幕放送]
- 火野正平さんの伝説の旅、「2011春の旅」全編アンコール放送も、いよいよ最終週! 38日目は、北海道奥尻島の不思議な世界へ! 朝版と夜版、あわせてご覧ください!
- 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点「2011春の旅」アンコール・最終週。38日目は、北海道奥尻町「奥尻島 賽(さい)の河原」へ。仙波慶伸さんが若い頃訪れた奥尻島。海と空に向かってただただ広がる「賽の河原」に驚いたと言います。その後の北海道南西沖地震で大きな被害を受けた奥尻島。復興は?「賽の河原」は? 仙波さんの思いを胸に走ります。(2011年6月15日放送)
- 【出演】火野正平
午後1時00分から午後3時00分(放送時間120分間)
- シネマ「風とライオン」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
- ショーン・コネリー、キャンディス・バーゲン共演。祖国モロッコを守るためアメリカ人の母子を誘拐したリフ族の首長と、ルーズベルト大統領との攻防を描く歴史大作。
- ショーン・コネリー、キャンディス・バーゲン共演の歴史大作。1904年、モロッコのタンジールで、アメリカ人のペデカリス夫人と2人の子供がリフ族の首長ライズリに誘拐された。事態は国際紛争となり、アメリカのルーズベルト大統領は大西洋艦隊をモロッコへ向かわせる。一方、誘拐されたペデカリス夫人は確固たる信念を持つライズリに温かな感情を抱くが…。黒澤明監督を敬愛するジョン・ミリアス監督の豪快な演出も魅力的。
- 【監督】ジョン・ミリアス,【出演】ショーン・コネリー,キャンディス・バーゲン,ブライアン・キース,【脚本】ジョン・ミリアス,【音楽】ジェリー・ゴールドスミス
午後3時00分から午後4時00分(放送時間60分間)
- チアリーディング日本選手権大会~JAPAN CUP2025~🈜中学校・高等学校
- [字幕放送]
- 笑顔の真剣勝負チアリーディング。その日本一を決めるのが「JAPANCUP」。青春をかけこの夏に挑んだチアリーダーたちの熱戦の模様を伝える。
- お届けするのは中学校部門と高等学校部門。クラブチームが多く出場する中学校部門は年々レベルが高くなり、全国から集まった強豪が熾烈を極めた。昨年優勝の伊豆の国チアリーディングチームA(静岡)が連覇なるか?高等学校部門は大会6連覇を目指す箕面自由学園(大阪)に対し、梅花女子高等学校(大阪)、如水館高等学校(広島)の猛追が!ハイレベルな戦いが繰り広げられた。ミニコーナーではチアの「応援」について紹介する
- 【解説】峰岸裕子,【実況】吉岡真央
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
- 歌える!青春のベストソング(84)トワ・エ・モワ
- [字幕放送][再放送]
- テーマは「秋」。秋にふさわしい懐かしの楽曲をたっぷり!エンディングでは廣瀬アナが、あみん「待つわ」をご一緒に!とおねだり?出演:ハラミちゃん、トワ・エ・モワ
- ゲストのトワ・エ・モワと秋にふさわしい楽曲の数々を懐かしのエピソードとともに。エンディングであの名曲「誰もいない海」をハラミちゃんの生ピアノで感動の初コラボ!廣瀬アナがまたまた暴走?紹介VTR1小泉今日子「木枯しに抱かれて」2堺正章「街の灯り」3谷村新司「秋止符」4本田路津子「秋でもないのに」5トワ・エ・モワ/ハラミちゃん「誰もいない海」出演:ハラミちゃん、廣瀬智美アナウンサー、トワ・エ・モワ
- 【司会】ハラミちゃん,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】トワ・エ・モワ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー 鮮烈!アンデス 彩りの大地~南米・ペルー~
- [解説][字幕放送]
- 鮮やかなターコイズブルーの川、赤・青・オレンジなど極彩色の地層が露出する山塊、雨季にだけ現れる「幻の赤い川」…。南米ペルー・アンデス山脈のカラフルな絶景に迫る!
- 南米・ペルーでは、近年カラフルな絶景を続々発見。鮮烈なターコイズブルーに染まる川は、ある時期エメラルドグリーンに大変身!?その秘密を探ると、6千万年前から始まるアンデス山脈大隆起の歴史が…。アンデスの一角では、極彩色に染まる「レインボーマウンテン」を次々と発見。赤、青、オレンジなど多彩な地層が浮かぶ山塊はどのように出来たのか?さらに雨季にだけ現れる「幻の赤い川」。源流付近で目撃した衝撃の絶景とは?
- 【語り】荒木さくら
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(22)鬼女
- [字幕放送]
- 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
- るい(真野響子)は長いつきあいの呉服屋・津田屋を訪れるが、主人の五兵衛(河原崎長一郎)がいないことに気づく。番頭の忠助(芦屋小雁)が後日「かわせみ」にやってくると、実は五兵衛が行方不明であると打ち明ける。高圧的な女主人・おあつ(市原悦子)は、それを公にするなと命じているという。東吾(小野寺昭)は五兵衛がよく出かけていた近郊の山へ調べに出かけ、おこま(二木てるみ)の夫・文治郎の殺害騒ぎを知る。
- 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,山口崇,市原悦子,芦屋小雁,清水一郎,汐路章,田中筆子,たこ八郎,二木てるみ,河原崎長一郎,小鹿番,大村崑,【原作】平岩弓枝,【脚本】大西信行,【音楽】池辺晋一郎
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- 沁(し)みる夜汽車 2022秋 父を感じる駅舎 JR門司港駅
- [字幕放送]
- 鉄道にまつわる心にしみるエピソードをお届けするシリーズ。亡き父が愛した駅の魅力を伝え続ける女性の人生。語り:森田美由紀
- 北九州市のJR門司港駅は、かつて九州の玄関口として賑わい、今は観光地にもなっている。ここでガイドを務める内山昌子さんは82歳。35年間も、駅や街の魅力を伝え続けている。街がさびれていた時期から続けてきた大きな理由は、父への思いがあったから。昌子さんの父は、戦前から駅にあったレストランのコック長として多くの人をもてなし、慕われていた。その父を誇りに、駅と街を愛し続けた女性の人生。
- 【語り】森田美由紀
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ発 駅ロマン 選 オランダ アムステルダム中央駅
- [字幕放送]
- 130年以上前に建てられた堂々たる建築で知られるオランダ・アムステルダム中央駅。この駅で出会った人々の物語を通して、駅と街の魅力を余すところなく描き出していく。
- ヨーロッパの駅を舞台に、そこにまつわる人々を見つめる番組、ヨーロッパ発駅ロマン。今回はオランダ・アムステルダム中央駅にカメラを据えた。19世紀末に建てられた宮殿のような豪華な駅舎。その一角にあるレストランのマスコット、オウムのエルビスが案内役。新人運転士、駅前のホテルのオーナー、同性カップル、民族楽器のミュージシャン…。中央駅で出会ったそれぞれの人物から、駅と街の魅力を旅情たっぷりに伝える。
- 【語り】井上二郎
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記 選「大阪 天王寺界わい」
- [字幕放送]
- 大阪を代表する繁華街の一つ、天王寺。歴史は聖徳太子により建てられた四天王寺に始まる。四百年続く寺町や高級邸宅街、路面電車や人情にあつい下町文化も(2022年放送
- かつて大阪一帯が海だった時代から「上町台地」の上に位置した天王寺には様々な文化が発展。台地の麓には「下町」の庶民的な暮らしも▽下寺町の四百年続く助け合い▽夕陽の絶景スポット「天王寺七坂」を走るおっちゃんと子供たち▽帝塚山の“蔵”を守るフラメンコダンサー▽街を記録した舶来カメラ▽下町ロックンローラー▽あべのハルカスの景観を守る▽大阪大空襲の記憶▽千年続く神社の占い事相談コーナー▽大阪最後の路面電車
- 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 世界ふれあい街歩き おしゃべり好きの港町 カディス ~スペイン~
- [字幕放送]
- スペイン南部アンダルシア地方の港町カディスは歴史と青空と陽光に恵まれ、ものすごく陽気でおしゃべり好きな人たちが暮らす街。とにかく熱い。【語り】高橋克実、濱田マリ
- 船でついて入り込んだ路地には立ち話をする人だらけ。人に会っては話し込むのでなかなか目的地につけないとか。元気すぎるチーズ屋さんや、あれこれ見せたがる雑貨屋さん、古代の発掘品のレプリカを商売にするおじさん。ビーチではちょっと泳いではパラソルの下のんびりして一日を過ごす人々。誰もが陽気で、人生を満喫している。カーニバルの練習をする人たちの歌声も絶品です。【撮影】2025年6月【語り】高橋克実、濱田マリ
- 【語り】高橋克実,濱田マリ,関山美沙紀,河本邦弘
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 国際報道2025 トランプ関税 米国農家にも打撃
- [字幕放送]
- トランプ政権の関税措置でコスト上昇に直面するアメリカの農家が、光明を見いだすのが輸出の拡大。ロリンズ農務長官は、近く日本を訪れ輸入を呼びかける方針だ。
- トランプ政権の関税措置がアメリカの農家を追い込んでいる。農業機械や肥料などの輸入コストが上昇。さらに中国が報復関税措置を取ったため、大豆などの中国向けの輸出が減少した。このため米国内向けに振り向けざるを得なくなり、販売価格が下落。収入減少に直面している。こうした中で農家が光明を見いだすのが、トランプ政権が掲げる輸出拡大だ。ロリンズ農務長官は、近く日本を訪れる方針で、その思惑を見通す。
- 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB▽ポストシーズン直前!勝敗のポイントは?
- ポストシーズン直前!勝敗のポイント分析▽大谷翔平&山本由伸&佐々木朗希に期待!レッズ対ドジャース▽ダルビッシュ有!鈴木誠也&今永昇太の活躍は パドレス対カブス
- 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から1日午前0時15分(放送時間50分間)
- BS世界のドキュメンタリー「村に光を セネガル “ソーラーママ”奮闘記」
- [2か国語][字幕放送]
- セネガルの半砂漠地帯には今も電気が行き渡っていない村々がある。そこに、太陽光発電の技術を教えるプロジェクトがやってきた。ただし、参加できるのは女性だけだという…
- 発展途上国で農村の女性たちにソーラー技術を教えることによって変革をもたらしてきた「ソーラーママ」プロジェクト。セネガルでも合宿研修への参加者募集が行われるが、どの村でも女性が家を留守にするのは困ると主張する男性たちの抵抗に遭う。それでも、電気があれば世の中で起きていることを知ったり、救急車を呼んだりできると考えた女性たちが行動を起こした!原題:THE LIGHT OF WOMEN(仏 2023年)
1日午前0時15分から1日午前0時55分(放送時間40分間)
- よみがえる新日本紀行 選 長崎くんち 傘鉾の舞い
- [字幕放送]
- 50年前の昭和50年、伝統行事・長崎くんちを描いた新日本紀行。くんちの花形・傘鉾(かさぼこ)を担ぐ人々にスポットを当て祭りの準備に打ち込むその姿を伝えている。
- 新日本紀行から48年。2023年の長崎くんちはコロナ禍を経て4年ぶりの開催になり、大きく盛り上がった。参加する町の一つ万屋町ではくじらの潮吹きの演し物(だしもの)を諏訪神社に奉納する。先導する傘鉾を担ぐのは30年来の結びつきがある様々な職業の人たち。傘鉾の担ぎ方や足の運び方の特訓を重ねたメンバーは、演し物を華麗に見せようという決意と緊張感を胸に多くの観衆の前で傘鉾の舞いを披露した。2023年放送。
- 【語り】森田美由紀
1日午前0時55分から1日午前1時00分(放送時間5分間)
- ばけばけPR
- [字幕放送]
- この世はうらめしい。けど、すばらしい。「ばけばけ」世界の魅力をご紹介します!
- この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。「ばけばけ」世界の魅力をご紹介します!
- 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
1日午前1時00分から1日午前2時00分(放送時間60分間)
- 運転席からの風景 JR武蔵野線
- 東京・埼玉・千葉をつなぐJR武蔵野線。1973年の開業以来、沿線の風景は大きく変わった。東京府中本町から千葉の西船橋まで運転席からの眺めで旅する。
- 首都圏の鉄道の魅力をたっぷりと!1973年開業のJR武蔵野線は東京都心を大きな半円で囲むように走る路線。東京都府中市の府中本町駅から、埼玉県南部を通り、千葉県船橋市の西船橋駅まで、71.8キロを結ぶ。沿線には郊外の大きなベッドタウンが広がっている。
1日午前2時00分から1日午前3時00分(放送時間60分間)
- MUST BE UKTV ▽ディープ・パープル,フリー ほか
- ノンストップの洋楽プログラム。70年代にイギリスで放送された「DOING THIER THINGS」から4組のアーティストのパフォーマンス映像をお届けする。
- 今回パフォーマンスを繰り広げるのは、ディープ・パープル、フリー、ストーン・ザ・クロウズ、ステイタス・クォーの4組。(古い映像のため一部に乱れがあります)
1日午前3時00分から1日午前4時00分(放送時間60分間)
- 大河アマゾンを行く
- 世界最大の大河アマゾンに生息する魚類は3000種類を超える。河口付近、さらに2500キロ上流へさかのぼった支流の姿を紹介する。
- 南米大陸の中で、数多くの支流を持ち、流域面積は日本列島の18倍にも及ぶ、世界最大の大河アマゾン。アンデス山脈などを源にもち、熱帯雨林を河口まで貫き、さまざまな表情を見せている。栄養分に富んだ河川に生息する魚類は、3000種類を超える。ブラジル・ベレンなどの河口付近の表情、そして2500キロほど遡った支流の様子を紹介する。
1日午前4時00分から1日午前7時14分(放送時間194分間)
- 鈴木出場予定 MLB2025 ワイルドカードシリーズ 第1戦 パドレス×カブス
- [2か国語][変更あり]
- ナ・リーグ ワイルドカードシリーズ 第1戦「パドレス」対「カブス」 (試合開始 日本時間 4:08)▽鈴木出場予定 【解説】岡島秀樹,福留孝介
- 【アナウンサー】北嶋右京 ~リグレーフィールドから中継~
- 【解説】岡島秀樹,福留孝介,【アナウンサー】北嶋右京
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.