NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「9月30日(火曜日)」、
- 9月22日(月曜日)はこちら、
- 9月23日(火曜日)はこちら、
- 9月24日(水曜日)はこちら、
- 9月25日(木曜日)はこちら、
- 9月26日(金曜日)はこちら、
- 9月27日(土曜日)はこちら、
- 9月28日(日曜日)はこちら、
- 9月29日(月曜日)はこちら、
- 9月30日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月1日(水曜日)はこちら、
- 10月2日(木曜日)はこちら、
- 10月3日(金曜日)はこちら、
- 10月4日(土曜日)はこちら、
- 10月5日(日曜日)はこちら、
- 10月6日(月曜日)はこちら、
- 10月7日(火曜日)はこちら、
ここから9月30日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時10分から午前5時15分(放送時間5分間)
- 10月スタートの人気アニメ 放送間近!キングダム・不滅・青オケ・サバイバル!
- [字幕放送]
- 10月から始まる「サバイバル!第2シリーズ」「不滅のあなたへシーズン3」「キングダム第6シリーズ」「青のオーケストラシーズン2」4番組の見どころを紹介する。
- 4番組が放送スタート! ▼Eテレ10/4「科学×冒険サバイバル! 第2シリーズ」毎週(土)後6:25 ▼総合10/4「不滅のあなたへ シーズン3」毎週(土)夜11:45 ▼総合10/5「キングダム 第6シリーズ」毎週(日)前0:10(土曜深夜) ▼Eテレ10/5「青のオーケストラ シーズン2」毎週(日)後5:00 注目アニメの見どころを紹介する。
- 【語り】川口桜,五味洸一
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
- ごろごろパンダ日記
- 神戸市立王子動物園で暮らしていたジャイアントパンダのタンタン。もふもふと愛くるしい姿に密着。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のフランス語(24)今月のおさらい
- 自分のライフスタイルを大切にし、人を愛し、モノを大切にするフランス人の暮らしの中に、幸せのヒントを見つけます。口にすれば思わず笑顔になるフレーズも学びましょう!
- 都会の街角で、自然豊かな農村で。粋でおしゃれに、人生を楽しむことを大切に暮らすフランス人たちを、パリ、ナント、ブルターニュ地方にフランス人リポーターが訪ねます。そこには口にすると思わず楽しくなるフランス語表現と、しあわせに暮らす工夫がたくさん!千葉一磨さんもフランスで人生の達人たちに学びます。ブルターニュの旅をふりかえり、今月のキーフレーズをおさらい。フランス語字幕付きで振り返りましょう!
- 【出演】千葉一磨,【講師】早稲田大学 専任講師…松川雄哉,【語り】勝呂美和子
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 5分でみんなの手話 うちの母 油絵習いたいって言ってるんだよね
- [字幕放送]
- 2023年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。今回は「うちの母、油絵習いたいって言ってるんだよね。」を学びましょう。
- 【出演】森田明,那須映里,寺澤英弥,那須善子,【声】黒柳徹子
午前5時55分から午前6時25分(放送時間30分間)
- ハートネットTV 津久井やまゆり園 “再生”への模索
- [解説][字幕放送][再放送]
- 9年前、19名の命が奪われた障害者施設・津久井やまゆり園。事件以降、利用者の思いを確かめ、望む暮らしにつなげる支援を重ねてきた。再生に向けて模索する園の記録。
- 9年前、19名の命が奪われ、職員を含む26名が重軽傷を負う事件が起きた障害者施設・津久井やまゆり園。2021年に運営を再開した園内では、会話でのコミュニケーションが困難な利用者であっても、表情や行動を手掛かりに思いを受け止め、望む暮らしにつなげる「意思決定支援」の取り組みを進めている。言葉のない利用者の「思い」をどうやって理解し、叶えてゆくか。再生に向けて模索する現場を記録した。
- 【語り】門脇麦
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】鈴木大輔,吉江晴菜,我喜屋佑衣,石川裕平,杉井勇介,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「大きな古時計」/「王様のたからもの」
- 【00年代】「大きな古時計」うた:平井堅(2002)/「王様のたからもの」うた:サクラメリーメン(2009)
- 「大きな古時計」作詞・作曲:HENRY C. WORK 訳詞:保富康午 編曲:亀田誠治 絵:塩田雅紀 アニメーション:スリー・ディ/「王様のたからもの」作詞・作曲:小西透太 アニメーション:シャシャミン
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ ニャッキ!「ガムボール、ほか」
- マイペースだけど好奇心いっぱいのニャッキ。街のいたるところに出没しては、大冒険をくりひろげ、大ピンチ!なんてこともしばしば。今日はどんな冒険が待っているかな?
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽どうぶつがいろいろでてきますSP2
- [字幕放送]
- 今回は「どうぶつがいろいろでてきますSP2」。「どうぶつのプログラム」「ぴきひきびきのうた」他。
- 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 火曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- おはようソング「糠に釘ソング」歌:阿佐ヶ谷姉妹/DAPPIの間
- 【語り】石澤典夫,小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show コントライターズ選(1)
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「大吉の花」「どすこい!すもう部屋入門」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,尾崎恵,宍戸留美,柳原哲也,洞内愛,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,木内秀信,後藤ヒロキ,杉野田ぬき,野澤英義,岡崎雅紘,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 火曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日のイスダスは、チョコンと一緒に「ものしりだーれだ」であそぶよ。 エノキとシメジの写真を見て、どっちがどっちか分かるかな? 「らくだしさん」のコーナー。動物園で迷子の放送が流れるけれど、姿や特徴が誰かに似ているような・・、迷子は誰だろう? 「いすのまちのコッシー」はオバケイスが集まるお祭りが舞台。 久々に「てけばあ」が登場するよ。 歌は、おふろがまってるよ。
- 【声】高橋茂雄,篠原ともえ,古島清孝,池谷のぶえ,木野花,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,三宅弘城,生田斗真
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 火曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 火曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「もしもしカメラ」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「てーを!」、おともだちと一緒にお絵描きをしてあそぶ「おえかきクレッピー」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 火曜日
- [字幕放送]
- ぽぅぽが、パーティーの準備のお手伝い!イスを運んだり、ジュースをコップにそそいだり…。上手にできるかな?みんな応援してね。▼うた「スーパーワンのうた」ほか
- ぽぅぽは、パーティーの準備に挑戦。ジュースをコップにうまくそそげるかな?みんな応援してね。▼うた「スーパーワンのうた」、「だいすき!ボボボンボール」、▼アニメ「ノリノリ!のりものタウン~サッカー」、▼童謡「線路はつづくよどこまでも」、▼「まねっこぽん!~汽車」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「さすらいのてるてる坊主」
- [字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- 【第28シリーズ第32話】小町ちゃんとピクニックのやくそくをしたおじゃる丸。だけど、天気予報(よほう)は雨。そこで、どんな天気も晴天にかえる、てるてる坊主(ぼうず)のテルオにそうだんする。するとテルオのパワーで、天気は一気に回復(かいふく)。ところが、こんどは暑(あつ)くなりすぎておじゃる丸にふまんを言われてしまう。テルオは、自分の本当のいばしょを見つけるため、さすらいの旅(たび)に出るが・・・
- 【声】西村ちなみ,渕崎ゆり子,佐藤なる美,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,モリノリ久,花澤香菜,竹本英史,三宅貴洋,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】神山修一
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- えいごであそぼ Meets the World しゃっくりがとまらない!
- [字幕放送]
- 「まほうつかい」のきゃりーと楽しい仲間たちが えいごでゲームをしたり ダンスやうたをうたってあそぶよ!みんなもいっしょに えいごであそぼう!
- しゃっくりが止まらなくなってしまったサフィー。きゃりーとズビーのアドバイスで、水を飲んだり、鼻をつまんで飲んでみたり…色々ためすけど止まらない。そこでこどもたちが思いついたのは?▼「THE COUNTING SHOW」みんなも動画を送ってね▼35thリクエストは「Colors-Colors」リクエスト募集中!▼あおやん&PEACHYの「のんきにいこう!」はお返しのおはなし▼歌「I’M SORRY」
- 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,駿之介,【声】チャド・マレーン
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- ミニアニメ うっかりペネロペ「ママのすてきなおたんじょうび」
- コアラの女の子ペネロペは毎日楽しいことで大忙し。でもうっかりやさんのペネロペは、幼稚園にパジャマで行こうとしたり、靴下を手にはめたり、愛らしい失敗の連続です。
- 今日はママのお誕生日。ママに内緒でパパと一緒にパーティーの準備をすることにします。ママの大好きなビーフシチューを作って、庭でママの好きな赤いお花を摘みます。
- 【声】工藤あかり,山口太郎,井上喜久子,辻親八,能登麻美子,【原作】ゲオルグ・ハレンスレーベン,アン・グットマン
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- てれび絵本「えほん寄席 てんぐ裁(さば)き」
- [字幕放送]
- 亭主が楽しそうに寝ているので、何か面白い夢でもみてるのかと起こしたおかみさん。しかし夢なんかみていないという事で夫婦げんかがはじまる。そして話は意外な展開に…。
- (落語…柳家さん喬 / 絵…彦すけあ) 軽快な語り口の古典落語と人気作家の絵による、愉快なアニメーション! 【内容】亭主が楽しそうに寝ているので、何か面白い夢でもみてるのかと起こしたおかみさん。しかし、夢なんかみていないという。いや、そんなことはないと夫婦げんかがはじまり、話は意外な展開に…。
- 【語り】柳家さん喬,【絵】彦すけあ
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
- 「キラキラミライ」うた:超ときめき宣伝部/「万有引力」うた:Tani Yuuki。夏休み時期、特に若い世代に聴いて欲しい楽曲2曲をお届けします。
- 「キラキラミライ」うた:超ときめき宣伝部。前向きな歌詞が持ち味の彼女たちが「結局幸せになるように世界はできてるの!」と聴くだけで元気が出る曲をパワフルに届ける。アニメ:火種/「万有引力」うた:Tani Yuuki。「W/X/Y」で知られる彼が選んだテーマは「人生とはなんなのか?」。誰もが一度は感じるテーマを、壮大なスケールでドラマチックに歌い上げる。アニメ:大湊良蔵、映像:BENTEN Film
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
- おばけの学校たんけんだん「かくれた生きものをさがそう」
- [解説][字幕放送]
- おばけの子どもたちが人間の姿に変身して、五感を使いながら「生活科」の活動を体験!今回は「生きもの探し」がテーマ。校庭にいる生きものを探して撮影しクイズにするよ!
- とある学校の屋上にある「おばけの学校」。ここに通うおばけの子どもたちは、人間の子どもたちと同じような勉強をしたくてしかたがない。なかでもやってみたいのが「生活科」!毎回おばけの子どもたちは人間の姿に変身して生活科の活動を体験します。今回のテーマは「身近な生きもの探し」。校庭に隠れている生きものを探して写真を撮影。写真のどこに生きものが写っているか、クイズにします。見つけられるかな?よく探してね!
- 【出演】小松ハンナ,佐藤大河,中島奏一,【声】坂田おさむ
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
- ふしぎエンドレス 理科3年「かげのふしぎ」
- [解説][字幕放送]
- 身の回りのふしぎに着目、どうして?どうなっているのか?を深く考える小学3年の理科番組。今回のテーマは「かげのふしぎ」。
- ふしぎモンスターたちと一緒に、身の回りの「ふしぎ」について、どうして?どうなっているのか?を深く考える小学3年の理科番組。今回のテーマは「かげのふしぎ」。
- 「テーマ/ふしぎエンドレス(NHK Eテレ)」
片岡 知子:作曲
「BGM/ふしぎエンドレス(NHK Eテレ)」
片岡 知子:作曲
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
- ふしぎエンドレス 理科4年「うではどうやって動く?」
- [解説][字幕放送]
- 身の回りのふしぎに着目、どうして?どうなっている?を深く考える小学4年の理科番組。今回の予想のテーマは「うではどうやって動く?」。
- ふしぎモンスターたちと一緒に、身の回りの「ふしぎ」について、どうして?どうなっている?を深く考え、予想する小学4年の理科番組。今回の予想のテーマは「うではどうやって動く?」。人の腕が曲がったり伸びたりするのにはどんな仕組みがあるのだろう。自分の腕を曲げ伸ばしした時の変化や、カニの爪、ショベルカーなど、身の回りの曲がるものの仕組みを予想の手がかりにする。教室の子どもたちからは、どんな予想が出る?
- 【声】堀内敬子
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
- ふしぎエンドレス 理科5年「雨の川に土が混ざるのは?」
- [解説][字幕放送]
- 身の回りのふしぎや予想に着目、どうしたら調べられるのか?を考える小学5年の理科番組。今回のテーマは「雨の川に土が混ざるのは?」
- ふしぎモンスターたちと一緒に、身の回りの「ふしぎ」に着目して、何が関係しているのかを予想し、その調べ方を考えていく小学5年の理科番組。今回のテーマは「雨の川に土が混ざるのは?」
- 【声】加藤諒,恒松あゆみ
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
- ふしぎエンドレス 理科6年「なぜ酸素はなくならない?」
- [解説][字幕放送]
- 身の回りのふしぎに着目して調べることで、何が言える?どこまで言える?を深く考える小学6年の理科番組。今回は「なぜ地球の空気から酸素はなくならないのか」について。
- 「ふしぎモンスター」たちと一緒に、身の回りの「ふしぎ」について実験・観察し、何が言える?どこまで言える?を深く考える小学6年の理科番組。今回のテーマは「なぜ地球の空気から酸素はなくならないのか」について。気体が出るさまざまな場面を手がかりに植物との関係を予想。それを確かめるために行った実験の結果から、どんなときに酸素は出ると言えるだろう。番組で訪ねた学校では、どんな考察がうまれる?
- 【声】堀内敬子,加藤諒
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
- キミも防災サバイバー! あこがれの先輩サバイバー チリ・メキシコ編
- [解説][字幕放送]
- キミもなってみないか?災害から自分の身を守れる「防災サバイバー」に!チリとメキシコの大災害で活躍した先輩たちから防災のヒントを探る!【出演】岩井勇気(ハライチ)
- いつ、どこで、「想定外」の災害が起きてもおかしくない21世紀の日本。どんな状況でも、自分の身を守ることができるのが防災サバイバーだ。今回は世界の大災害の現場で活躍した先輩たちから防災について学ぶ海外編・第2弾。どうやってチリの少女は大津波から人々を救ったのか?大地震後に誕生したメキシコの「防災モグラ」とは一体何者なのか?中南米の先輩サバイバーたちから防災のヒントを探る。【出演】岩井勇気(ハライチ)
- 【出演】岩井勇気
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 生物基礎 人体図鑑
- [字幕放送]
- 生物や生物現象について学ぶ「生物基礎」。身近な生物や、私たちの身体の仕組み、生態系などについて幅広く探究をしていきます。一緒に楽しく学習を進めていきましょう。
- 「生物基礎」の第22回は、「人体図鑑」です。私たちの体にある内臓のうち、特に心臓、肝臓、腎臓について、その構造とはたらきと、病気になったときにどうなるのかを知り、探究していきます。学習のポイントは、(1)体内環境を調節している器官 (2)心臓、肝臓、腎臓の構造とはたらき (3)さまざまな器官の病気 です。
- 【出演】城夢叶,久保田真旺,中島瑠菜,【講師】都立小石川中等教育学校 都立教員…佐野寛子,【語り】小山裕香
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 化学基礎 化学反応式
- [字幕放送]
- 身のまわりの物質について、とことん調べる観察や実験を通して、さまざまな物質とその利用法を学ぶ「化学基礎」。鈴木福さんと一緒にケミストリーの世界を探究しましょう!
- 『化学反応式』は、化学反応による物質の変化を化学式を使って表します。ポイントは「化学反応式」「化学反応式の書き方」「イオン反応式」です。化学反応の前後で各原子の数が等しくなるようにする場合の『係数』のつけ方など、化学反応式のつくり方のルールについて紹介します。また、イオンを含む反応式では、反応の前後で原子の数だけでなく、電荷の総和も等しくなるようにするといった決まりがあることについても確認します。
- 【出演】鈴木福,五十嵐美樹,【講師】東京都立小川高等学校 教諭…永島裕,【語り】梅原裕一郎
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 地学基礎 太陽系の構成
- [字幕放送]
- 太陽系にある惑星のこと、ちゃんと知ってるかい?身近な天体だけど意外と知らないことが多い。水星は月によく似てるし、金星は水星より暑いし。太陽系の構成を見ていこう!
- 太陽系には8つの惑星があるけれど、それぞれの特徴って意外と知らないよね。水星は月にそっくりで、金星は水星よりも太陽から遠いのに表面は水星よりも暑いんだって。火星は砂漠が広がっていて、気温が0度以下の寒い星。木星型惑星についても見ていくからお楽しみに。惑星全部の大きさを比較したら、木星型惑星が地球に比べていかに大きいかもわかった。その他、小惑星の探査も紹介するよ。太陽系の星たちが盛りだくさん!
- 【出演】入来茉里,志田音々,【講師】国立天文台准教授(兼普及室長)…縣秀彦,【語り】宮永恵太
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- アクティブ10 ミライのしごとーく「コンビニエンスストア業界の仕事」
- [字幕放送]
- カズレーザーのキャリア教育番組!同じ業界で働く大人3人が集まり、「仕事のやりがい」や「業界の未来」をトークする。今回のテーマは「コンビニエンスストア」の仕事。
- 今回のテーマは「コンビニエンスストア」の仕事。コンビニエンスストア業界で働く大人が、仕事のやりがいや苦労についてトークする。コンビニの進化に取り組む3人が登場し、仕事に取り組む思いや、やりがいについて話す。聞き手は赤い学ラン姿の「情報収集マシーン」KAZU!【声の出演】カズレーザー/織江珠生
- 【出演】カズレーザー,【語り】織江珠生
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
- 会話が続く!リアル旅英語(73)ウォーキングツアー「ツアーの予定を聞く」
- 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
- 【今日の聞き取りチャレンジ】ツアーガイドに、“ What are we gonna be doing?”(今日はどんなことをするんですか?)と聞いたら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
- 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク 親子で楽しむ公園遊び(2)砂場や地面を使った遊び方
- [字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【講師】運動保育士…柳澤友希,【語り】加納千秋
- 【講師】運動保育士…栁澤友希,【語り】加納千秋
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ じゃがいもの基本をマスター
- [字幕放送]
- 秋においしさが増すいも、かぼちゃ、きのこ。魅力を引き出すレシピを紹介します。今回の主役は、毎日のおかずに大活躍のじゃがいも。定番の2品をマスターしましょう!
- 人気の総菜、「ポテトサラダ」。じゃがいもが熱いうちにフレンチドレッシングをからめると、冷める間に味がしっかりしみ込んでおいしくなります。もう1品は「ジャーマンポテト」。皮ごと炒めて、じゃがいもの風味を楽しみます。ふたの使い方と火加減で、じゃがいもはホクホク、ベーコンはカリカリになりますよ!
- 【語り】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- きょうの料理▽きのこ・れんこん・いもでキ・レ・イに!れんこんと豚肉のキムチ炒め
- [字幕放送]
- 秋の味覚、きのこ・れんこん・いもをふんだんに使った、体が整うレシピをご紹介!日々「腸活」を実践している藤井恵さんに教わります。
- 「れんこんと豚肉のキムチ炒め」は、いつもの豚キムチがワンランクアップ!香ばしく焼きつけて甘さを引き出したれんこんがポイント。食物繊維と発酵食品の組み合わせでお腹の中からキレイに!「きのこの混ぜご飯」は蒸し焼きしたきのこたっぷり、ゆずの香りで上品に仕上げます。「とろろきのこ汁」も、食物繊維と発酵食品の組み合わせ。つくりやすく、毎日の食卓に取り入れたい3品です。
- 【講師】藤井恵,【司会】後藤繁榮
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 善玉・悪玉の対決!政演(京伝)人気作
- [字幕放送]
- 今回は「べらぼう」で紹介される、北尾政演(山東京伝)のベストセラーを基にした浮世絵。見てびっくりのキャラクター「善玉・悪玉」の対決、そして、男心はどうなる?
- 政演(京伝)のベストセラー黄表紙『心学早染草(しんがくはやそめくさ)』を基に、吉原を描いた浮世絵。吉原の大通りに、ふんどしをした小さな人?顔には大きく「悪」や「善」の文字。実はこれ、「悪玉」と「善玉」。人の心に入り込み、悪や善をもたらす存在だ。店に入るか引き返すか?男の揺れる心を押し引きする「善玉」と「悪玉」…どちらが勝つ?最初はある版元から黄表紙が出版されたが、後に、蔦屋がこの浮世絵を出版。
- 【語り】井上二郎
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- きょうの健康 背骨の変形にご注意! 予防と治療「圧迫骨折の治療と予防」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 背骨が変形する「脊柱後わん症」の原因のひとつが「圧迫骨折」。ひとつの骨に起こると、ほかの骨も潰れるリスクが高まる。治療法と、予防のための食事と運動を紹介する。
- 背骨が変形する「脊柱後わん症」の原因のひとつが「圧迫骨折」。骨に上から圧力が加わり、押し潰された状態になる骨折のことで、ひとつの骨に起こると、ほかの骨も潰れるリスクが高まる。高齢者、特に女性に起こりやすいが、痛みが弱く気がつかない場合もあり、早めの対策が必要になる。最新の治療法と、予防のための効果的な食事と運動を詳しく紹介する。
- 【講師】福島県立医科大学 会津医療センター…白土修,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午後0時15分から午後0時45分(放送時間30分間)
- 趣味どきっ! 春風亭一之輔の江戸落語入門(7)泣いて笑って じんわり人情噺
- [解説][字幕放送][再放送]
- 春風亭一之輔さんが、ディープな落語の世界にあなたをご招待。落語をぜんぜん知らない人も楽しめる!さらに、NHKに残る名人たちの名演VTRにはマニアも垂ぜん。
- 春風亭一之輔さんが、ディープな落語の世界にあなたをご招待。落語をぜんぜん知らない人も楽しめる!さらに、NHKに残る名人たちの名演VTRにはマニアも垂ぜん。今回は「泣いて笑ってじんわり人情の話」「文七元結」と「芝浜」を紹介。どちらも暮れになると、寄席で人気のもの。お客さんも年の最後は、じんわり心が温かくなる、良い話をもとめているのかも。
- 【講師】落語家…春風亭一之輔,【ゲスト】ウド鈴木,荒川(エルフ),【司会】中山美香,【語り】蝶花楼桃花
午後0時45分から午後0時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
- 2024年度放送で話題を呼んだ2曲をSPアンコール!「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。
- 「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir。「校長先生がちょっと変・・」。そんな何気ない学校あるあるを歌った曲だと思ったら、平和への願いを歌う熱いメッセージソングだった。アニメは数々の人気作品を手がける青木純/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。「はいよろこんで」MVで脚光を浴びた、かねひさ和哉のどこか懐かしいアニメと岡崎体育のクセあり楽曲で圧倒的な存在感を放つ1曲。
午後0時50分から午後1時00分(放送時間10分間)
- 視点・論点 市街地に現れるクマとその対策
- [字幕放送]
- 市街地でクマに襲われる被害が相次いでいる。なぜ被害が急増しているのか?どのような対策をすれば効果的なのか?考えていきます。
- 【出演】酪農学園大学教授…佐藤喜和
- 【出演】酪農学園大学 教授…佐藤喜和
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】小野寺善子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「メヌエットとタンブーラン」ラモー作曲/モットル編曲
- 「メヌエットとタンブーラン」(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)円光寺雅彦 ~フランス・ベルサイユ、フォンテンブロー~
- 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】円光寺雅彦
午後1時10分から午後1時25分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「ルチ将軍の頭の謎」(5)
- [字幕放送][再放送]
- マノンが撃ったライフル銃の弾丸は、確かに独裁者ルチ将軍に当たったが、彼の頭は弾丸をはじき返した。ルチ将軍は人間ではないのか。そして、マノンは捕まってしまう。
- 暗殺に失敗し、捕らえられたマノン。それを知った兄のベベルはマノンを救いだすことを決意し、ルチ将軍の部下ステッラはマノンをおとりにしてベベルをおびき寄せようとする。そのころ、武器商人のランカーは、ダマスクセ天文台のワインシュタイン教授と会っていた。ワインシュタイン教授は、記録を元にして作ったいん石の模型がルチ将軍の頭の形とそっくりだと指摘する。ランカーは考えた、ルチ将軍の頭はもしかしたら…。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,つぼイノリオ,鷲尾真知子,八木光生,滝口順平,里見京子,三波豊和,上田みゆき
午後1時25分から午後1時40分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「罠(わな)」(1)
- [字幕放送][再放送]
- 独裁者ルチ将軍の暗殺に失敗し、マノンは捕まった。マノンがどうなるか、心配するプリンプリンたち。その時、ルチ将軍が出演する特別放送があるという予告があった。
- ルチ将軍は特別放送の中で演説し、マノンの兄ベベルに自首するように勧める。もし自首してくれば二人の罪を許し、どこへでも好きな国へ行かせるという。しかし、3時間以内に自首しないと、マノンを処刑すると脅す。ベベルは、これはルチ将軍が自分をおびき寄せようとするわなだと知りながら、マノンを助けるために自首するかどうか悩む。プリンプリンたちも、マノンが捕まっている首都のアクタラバードへ向かうことにする。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,つぼイノリオ,滝口順平,里見京子,関根信昭,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき
午後1時40分から午後1時45分(放送時間5分間)
- 10月スタートの人気アニメ 放送間近!キングダム・不滅・青オケ・サバイバル!
- [字幕放送]
- 10月から始まる「サバイバル!第2シリーズ」「不滅のあなたへシーズン3」「キングダム第6シリーズ」「青のオーケストラシーズン2」4番組の見どころを紹介する。
- 4番組が放送スタート! ▼Eテレ10/4「科学×冒険サバイバル! 第2シリーズ」毎週(土)後6:25 ▼総合10/4「不滅のあなたへ シーズン3」毎週(土)夜11:45 ▼総合10/5「キングダム 第6シリーズ」毎週(日)前0:10(土曜深夜) ▼Eテレ10/5「青のオーケストラ シーズン2」毎週(日)後5:00 注目アニメの見どころを紹介する。
- 【語り】川口桜,五味洸一
午後1時45分から午後1時50分(放送時間5分間)
- 「3か月でマスターする」シリーズ「古代文明」と「人体」に乞うご期待!
- [字幕放送]
- Eテレで人気のシリーズ。10月からは「古代文明」!世界各地で驚きの発見が相次ぐ。最新調査を元に古代文明の新たな姿を描く。12月からの「人体」の魅力もご案内!
- 西アジア、東アジアからオセアニア、そしてアメリカ大陸まで。次々と新事実が明らかになる、世界各地の「古代文明」。番組では、ロマンあふれる遺跡や出土品の映像とともに、その新たな姿に迫る。そして、世界で活躍する日本の考古学者たちをスタジオに招き、古代文明を通して現代を考えるヒントを探っていく。そして「人体」。人生100年時代を元気に生き抜くために、最新研究で浮かび上がった、人体の不思議を解き明かす。
- 【出演】国立民族学博物館 館長…関雄二,石橋亜紗,【語り】朴ろ美
午後1時50分から午後2時35分(放送時間45分間)
- 先人たちの底力 知恵泉 めざせ!中年の星 遅咲き男 蜂須賀正勝
- [解説][字幕放送][再放送]
- 秀吉の家臣団の中でも昔から大衆の人気が高い蜂須賀正勝、通称・小六。力自慢の荒くれ者として描かれることが多いが、実際は小柄な優男。知略と気配りで戦国を生き抜いた!
- 蜂須賀正勝の前半生は不運の連続だった。仕えた主君が、次々に織田信長に滅ぼされてしまったのだ。武将として名を上げるチャンスはもうないとあきらめかけた時、秀吉から織田勢に加わることを勧められる。この時、正勝はすでに40歳前後。人生50年といわれた時代では晩年に近い年齢だ。しかし正勝は、ここから秀吉の最古参の側近として、信長の天下布武、そして秀吉の天下統一を支えていく。遅咲きの中年が躍進する知恵とは?
- 【出演】神田伯山,大久保佳代子,清水克行,【司会】藤井彩子,【語り】谷口慎一郎
午後2時35分から午後3時05分(放送時間30分間)
- ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 成田国際空港
- [解説][字幕放送][再放送]
- 1日700回以上の離発着がある成田国際空港。それを可能にする管制塔とは別のタワーが▼特別に深夜の滑走路に降り立つと、見たことのない風景が!一体何をしている?
- 管制塔とは別のタワー。そこは飛行機を安全に誘導するためのバックヤード。飛行機との交信を聞くと訳の分からない言語が!その内容とは▼空港内の貨物倉庫には、なんと人の姿が見えない。最新の物流システムをご紹介▼すべての発着便の終了後、深夜の滑走路へ!プロジェクションマッピングを使った路面のチェック。そして15000もある誘導路の照明。そのチェックに密着。リポーター:鰻和弘(銀シャリ)
- 【語り】中村倫也,【リポーター】鰻和弘(銀シャリ)
午後3時05分から午後3時35分(放送時間30分間)
- NHKアカデミア 江川紹子(後編)ジャーナリズムが危機の時代に…
- [解説][字幕放送][再放送]
- 江川は語る。「ジャーナリズムの一番の役割は人々が考える材料を提供すること。ネットで様々な情報が氾濫している今だからこそ、自分で事実を確かめ自分で考えてほしい。」
- 江川がジャーナリズムが危機的な状況にあると考える理由は、止まらない新聞・テレビ離れ、SNSの影響力からくるメディアの萎縮、共感を得るため事実よりもエモーショナルな思い優先の報道が増えているのではないかということ。健全なジャーナリズムを支えるためには、疑問があれば批判するし、いい報道や番組に関しては声を届けるという市民の力も必要だという。事実を確かめて考えるということが今ほど大事な時期はないと語る。
- 【出演】江川紹子
午後3時35分から午後3時45分(放送時間10分間)
- おむすびニッポン 三重 あさりしぐれ煮おむすび
- [字幕放送]
- 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は三重県「あさりしぐれ煮おむすび」です!
- 今回は三重県桑名市の「あさりしぐれ煮おむすび」。桑名で江戸時代からあさりや蛤など貝類が豊富にとれました。佃煮の一種・しぐれ煮は身がふっくらして甘辛いのが特徴。身をふっくらとさせる伝統の調理法「浮かし炊き」をご紹介します。『ほっこりエピソード』は、朝食に時々あさりしぐれ煮おむすびを食べているという女性の物語。子どものころの苦い思い出と、祖父への懐かしさが入り混じる何とも不思議なおむすびなんだそう…。
- 【出演】飯尾和樹,王林
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
- あおきいろ 10分版 その79
- [解説][字幕放送]
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。今回はUDヒーロースペシャル回! 声の出演:蛙亭
- 【声】蛙亭,中村羽叶,大野りりあな,イーグル紅,アレン明亜莉クレア,島崎陽貴,山口彩人
- 「やさしいマーク」
宮内 優里:作曲
「ハート ブレーキ」
NHK:作詞
原口 沙輔:作曲
午後3時55分から午後4時05分(放送時間10分間)
- カテイカ「冬の寒さをイカんせん」
- [解説][字幕放送]
- テキトーに暮らすエンドゥの前に、家庭科の神「カテイカ様」が降臨。暮らしの知恵と技を授ける。今回のテーマは「衣服の着方」。出演:えんどぅ 沢城みゆき(声)
- 暮らしの「ま、イッカ」を「イーカんじ」にする小学生向け家庭科番組。テキトーに暮らすエンドゥの前に、家庭科の神「カテイカ様」が降臨。暮らしの知恵と技を授ける。今回のテーマは「衣服の着方」。寒さを防ぐ効果的な重ね着の仕方を分かりやすく紹介!また首、手首、足首の三つの“首”を暖めるアイテムなどを紹介し、冬を快適に過ごすためのちょっとした工夫を伝える。【出演】えんどぅ 沢城みゆき(声)
- 【出演】えんどぅ,前田典子,【声】沢城みゆき
午後4時05分から午後4時15分(放送時間10分間)
- アッ!とメディア 責任を持って発信できる?~メディア・リテラシー~
- [解説][字幕放送]
- 身近な勘違いや失敗からメディア・リテラシーを考える番組。舞台は中学校の放送委員会。最終回はメディア・リテラシーをいかに身につけ、情報を読み解き発信するかを学ぶ。
- 1人1台端末時代身近にある勘違いや失敗からメディア・リテラシーを考える。舞台はとある中学校の放送委員会。最終回はメディア・リテラシーをいかに身につけ、情報を読み解き発信するかを学ぶ。芽出市の観光スポット紹介を考えるミクとユウタ。新聞記事などの事例をもとにメディアが発信する情報は意図を持って切り取られていること、発信する際は責任と根拠を持つことなどを学ぶ。【出演】眞島秀和・伊礼姫奈・加藤憲史郎
- 【出演】伊礼姫奈,加藤憲史郎,眞島秀和
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 火曜日
- [字幕放送]
- ぽぅぽが、パーティーの準備のお手伝い!イスを運んだり、ジュースをコップにそそいだり…。上手にできるかな?みんな応援してね。▼うた「スーパーワンのうた」ほか
- ぽぅぽは、パーティーの準備に挑戦。ジュースをコップにうまくそそげるかな?みんな応援してね。▼うた「スーパーワンのうた」、「だいすき!ボボボンボール」、▼アニメ「ノリノリ!のりものタウン~サッカー」、▼童謡「線路はつづくよどこまでも」、▼「まねっこぽん!~汽車」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- Eテレタイムマシン「フックブックロー(1)」
- [字幕放送]
- Eテレ(教育テレビ)の歴史を彩ってきた懐かしい子ども番組をアンコール放送する。今回は2011年放送の「フックブックロー」。
- 物語の舞台は「日々はんせい堂」という本屋さん。めったにお客は来ないけど、楽しい仲間が集まる。【出演】谷本賢一郎 【声の出演】中尾隆聖、折笠富美子、天野ひろゆき、浦嶋りんこ 【ナレーション】後藤沙緒里
- 【出演】谷本賢一郎,【声】中尾隆聖,折笠富美子,天野ひろゆき,浦嶋りんこ,【語り】後藤沙緒里
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「大吉の花」「どすこい!すもう部屋入門」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,尾崎恵,宍戸留美,柳原哲也,洞内愛,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,木内秀信,後藤ヒロキ,杉野田ぬき,野澤英義,岡崎雅紘,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show コントライターズ選(1)
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 天才てれびくん▽サウンドランナー▽ヨシタケシンスケ▽けん玉挑戦
- [字幕放送][データ放送]
- ▽音の振動で自分のアバターを走らせよう!サウンドランナーはアメリカのバンドOKGoが登場▽ヨシタケシンスケさんがユウリと絵本のアイデアを考える!▽けん玉▽ゲーム
- ▽音の振動で自分のアバターを走らせよう!サウンドランナーはアメリカのバンドOKGoが登場。ユニークなミュージックビデオを生み出す創作のヒミツとは?てれび戦士たちが何度も挑戦する大切さを学びながら全力で演奏する。▽ヨシタケシンスケさんがユウリと絵本のアイデアを考える!とうめい人間が登場する絵本、君ならどうやって表現する?ヨシタケさんがアイデアのもとにしているメモを公開▽全員けん玉チャレンジ▽ゲーム
- 【出演】ティモンディ,王林,東京ホテイソン,OK Go,てれび戦士,【司会】ヨシタケシンスケ,【語り】木村昴,桐谷蝶々,小林優子
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 火曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 火曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「もしもしカメラ」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「てーを!」、おともだちと一緒にお絵描きをしてあそぶ「おえかきクレッピー」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ ててて!とまって!MV
- 通学路の子どもたちを守る交通安全ソング「ててて!とまって!」。横断歩道を安全に渡る方法を、リズムにのって楽しく学べます。みんなで歌って交通事故ゼロをめざそう!
- 通学路の子どもたちを守る交通安全ソング「ててて!とまって!」。もっとも交通事故に巻き込まれやすい“7歳”を守るため、横断歩道の安全な渡り方を学べる歌を作りました。道路を渡るときの3つのポイントを、歌詞とアニメーションでわかりやすく紹介します。みんなもいっしょに歌って、交通事故ゼロをめざそう!
- 【出演】ミドリーズ,盛永晶月,山崎莉里那,中村羽叶,ゆめり,コール・レクシー
- 「ててて!とまって!」
さとう まさかず:作詞
サキタ ハヂメ:作曲
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 火曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日のイスダスは、チョコンと一緒に「ものしりだーれだ」であそぶよ。 エノキとシメジの写真を見て、どっちがどっちか分かるかな? 「らくだしさん」のコーナー。動物園で迷子の放送が流れるけれど、姿や特徴が誰かに似ているような・・、迷子は誰だろう? 「いすのまちのコッシー」はオバケイスが集まるお祭りが舞台。 久々に「てけばあ」が登場するよ。 歌は、おふろがまってるよ。
- 【声】高橋茂雄,篠原ともえ,古島清孝,池谷のぶえ,木野花,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,三宅弘城,生田斗真
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽ぼてじんをきりぬけ! ▽いえてんをきりぬけ!
- [字幕放送]
- 今回は「ぼてじんをきりぬけ!」「いえてんをきりぬけ!」が登場。どうやれば、はさみ1回で切れるのか?「ぼてじん 犬がこわくて通れない」もあります。
- 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「兵庫水軍の健康診断の段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第33シリーズ第17話】乱太郎と新野(にいの)先生が、兵庫水軍(ひょうごすいぐん)の海にやって来た。水軍さんたちの健康診断(けんこうしんだん)をしに来たのだ。だが陸酔い(おかよい)をする蜉蝣(かげろう)たちは、健康診断を辞退(じたい)しようとする。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- ウェルカム!よきまるハウス ヒットソング・ミュージアム リクエスト特集
- [字幕放送]
- ヒットソング・ミュージアム「リクエスト特集」。「もう一度聞きたい曲」を視聴者から募集。エピソードとともに紹介します。亀ちゃんとアリーナの2人による特別演奏も!
- ヒットソング・ミュージアムのリクエスト特集。これまで演奏した25曲の中から「もういちど聞きたい曲」を視聴者から募集。曲にまつわるエピソードとともに紹介します。ママとシュッシュもトークに加わり、大盛り上がり!さらに、亀ちゃんとアリーナの2人だけによる特別アコースティックバージョンも!「小さな恋のうた」は亀ちゃんのギターだけの演奏、「地球はデッカいマルぅ!」は亀ちゃんのベースだけの演奏でお届けします。
- 【出演】石田明,佐倉綾音,柳原哲也,亀田誠治,斎藤アリーナ
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- #バズ英語~SNSで世界をみよう~ユニークな地名をのぞいてみたら世界が広がった!
- 太田光&森川葵と一緒に、SNSで世界の「今」をキャッチアップ!世界でバズり中の話題を「SNS投稿」という切り口で深掘りし、人々の本音や多様な価値観に迫ります。
- ユニークな地名をキーワードに世界を見ると意外な発見が!▼世界一長い地名に認定されているのはタイの首都・バンコク。正式名称は168字あるという▼ウガンダには「マサカ」、オランダには「スケベニンゲン」という名前の町が!▼ウズベキスタンには「コーカンド(好感度)」という町が!おもてなし精神にあふれる人々、パンを敬う文化も紹介▼新企画・同音異義語クイズは太田光のジェスチャー魂がさく裂!森川葵も正解連発!
- 【出演】太田光,森川葵,【解説】鳥飼玖美子,【語り】MatthewMasaruBarron,OWEN真樹
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
- ハートネットTV 選 特集 認知症と行方不明(2)外出を支えるために
- [解説][字幕放送]
- 2023年6月、認知症基本法が成立。認知症の人の意思が実現される社会づくりが目標になった。全国の自治体を取材し、行方不明を防ぎ、安全な外出を支える方法を考える。
- 2022年、1万8000人を超えた認知症の人の行方不明。一方、2023年6月「認知症基本法」が成立。認知症の人の意思が実現される社会づくりが求められている。行方不明を防ぎ、安全な外出を支える方法を考える特集の第2回は、全国各地の実践を取材。静岡県富士宮市では、行政や専門職が本人の声を地域に伝える見守りの仕組みを、福岡県大牟田市では「見守りが監視になる」という当事者の指摘から試行錯誤が始まった。
- 【キャスター】瀬田宙大,【出演】永田久美子,鎌田松代,山中しのぶ,【語り】河野多紀
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 カラダしなやかエクササイズ「ヨガ 体も心もリラックス」
- [解説][字幕放送]
- ヨガは、さまざまなポーズをとることにより、柔軟性、筋力、バランスを保つ力の向上が期待できる。さらに深い呼吸によるリラックス効果も。初心者でもできるポーズを紹介。
- ヨガは、全身を動かし、さまざまなポーズをとることにより、ふだん使わない筋肉が伸ばされて柔軟になり、血流がよくなるため、柔軟性、筋力、バランスを保つ力の向上が期待できる。また、深くゆっくり呼吸を行うことよって自律神経の働きを整え、リラックス効果を得ることができる。さらにめい想を通して自分の心や体に意識を向け、自分を客観視することによって、本来の自分の心と身体の声に気づきやすくなる。ヨガの基本を伝授。
- 【講師】ヨガ講師…三和由香利,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】木村晴美,竹村祐樹
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
- きょうの料理「きのこ・れんこん・いもでキ・レ・イに!」さつまいもと鶏肉の甘酢煮
- [字幕放送]
- 秋が旬の、きのこ、れんこん、いもは、食物繊維が豊富で腸内環境を整えるのにぴったり!夏バテしやすいこの時季に、旬の食材を使った料理で体を整えましょう。
- 2日目の講師は、齋藤菜々子さん。「旬のもので体を健やかに保つ」という薬膳の知恵をベースに、乾燥を防ぎ、腸活にも役立つレシピをご紹介いただきます。1品目は「さつまいもと鶏肉の甘酢煮」。にんにくのパンチがきいてご飯が進みます。さらに、香り豊かな「きのこと里芋、さばののり塩バター」や夏バテにきく「れんこんと豚こまの梅ごま炒め」もご紹介します。どれもひと皿で栄養バランスばっちり!ぜひお試しください!
- 【講師】齋藤菜々子,【司会】片山千恵子
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ シャキシャキ、ホクホク 長芋を楽しむ
- [字幕放送]
- シャキシャキとした食感でおなじみの長芋。じっくり加熱すれはホックホクになります。切る、たたくなど、下ごしらえや調理法によって異なる味わいを楽しみましょう。
- プリプリのえびと炒め合わせる「長芋とえびの炒め物」。弱火でじっくり火を通した長芋が、水けが抜けてホックホクに。あっさり塩味で味わいます。「長芋のポン酢しょうゆ」は、生の長芋をたたいていただきます。形や大きさがいろいろなので、シャキシャキとトロトロが同時に味わえます。
- 【語り】佐久間レイ
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- 趣味どきっ!選 春風亭一之輔の江戸落語入門🈡(8)摩訶不思議 世にも奇妙な噺
- [解説][字幕放送]
- 春風亭一之輔さんが、ディープな落語の世界にあなたをご招待。落語をぜんぜん知らない人も楽しめる!さらに、NHKに残る名人たちの名演VTRにはマニアも垂ぜん。
- 春風亭一之輔さんが、ディープな落語の世界にあなたをご招待。落語をぜんぜん知らない人も楽しめる!さらに、NHKに残る名人たちの名演VTRにはマニアも垂ぜん。今回は世にも奇妙な話として「死神」落語の怪談は怖いだけじゃない。ぷっと笑ったり、深く考えさせたり。さらに「あたま山」奇想天外で不思議な話は、聴衆の想像力をかきたてる落語の真骨頂。
- 【講師】落語家…春風亭一之輔,【ゲスト】関根勤,池田瑛紗,【司会】中山美香,【語り】蝶花楼桃花
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 先人たちの底力知恵泉選「ばけばけ」小泉八雲・セツ“怪談”で異文化を越えた夫婦
- [解説][字幕放送]
- 朝ドラ「ばけばけ」のモデル、小泉八雲とセツ。言葉も通じぬ明治の日本で名著「怪談」を著した偉業のかげには、八雲の鋭すぎる聴覚と語り部・妻セツの努力と才能があった!
- 「耳なし芳一」「雪おんな」が有名な小泉八雲。古事記の世界に憧れ来日、松江に教師として着任。言葉が通じぬハンデをカバーしたのは「聴覚」だった。虫、盆踊り、日本人も見過ごしそうな音の風景をすくいとる。そんな彼の著述を助けた妻・セツ。自ら元ネタを収集、内容を暗記し自分の言葉で語り、八雲のイマジネーションを刺激した。異文化の壁を共に乗り越えた国際結婚の知恵。これを見れば「ばけばけ」がもっと面白くなる!
- 【ゲスト】荒俣宏,中川翔子,ウスビサコ,【司会】藤井彩子,【語り】谷口慎一郎
午後10時45分から午後11時15分(放送時間30分間)
- ひとえに会いたい 東村アキコのキモノ道・秋分
- [字幕放送]
- 『独眼竜政宗』『光る君へ』など数々の時代劇で衣裳を手がけた竹林正人さんを訪ね、役柄や時代背景にあった着物をどう選ぶのか、「格」を基本とする着物のルールを学ぶ。
- 若いころから着物を愛好し、現在は着物をテーマにした漫画連載中の東村アキコが、お手本にすべく会いたい「着物の達人」を訪ね、着物の選び方やこまやかなこだわりなどについてトークを重ねる。今回会いに行くのは『いのち』『独眼竜政宗』『光る君へ』など数々の時代劇で衣裳を手がけてきた竹林正人さん。役柄や時代背景にあった着物をどう選び、作品の世界観をどう引き立てるのか。「格」を基本とする着物のルールを学ぶ。
- 【出演】東村アキコ,竹林正人,【声】三代目 柳亭小痴楽
午後11時15分から午後11時20分(放送時間5分間)
- びじゅチューン!「アルルの訳あり物件」
- [字幕放送]
- 発想の源は、ゴッホ「アルルの寝室」(オルセー美術館)。暮らしやすそうなこの部屋に内見に着たら、即座に引っ越しを決めたくなるでしょう。しかし、ここは訳あり物件…
- 発想の源は、ゴッホ「アルルの寝室」(オルセー美術館)。暮らしやすそうな「アルルの寝室」に内見に着たら、即座に引っ越しを決めたくなるでしょう。しかし、ここは訳あり物件。ゴッホとゴーギャンの悲しいエピソードを、不動産屋はそれとなく教えてくれるでしょうが、一度気に入ってしまうとなかなかあきらめられないのが家探し。お祓いをするなどして、どうにか住もうとする人の物語。
- 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
- 会話が続く!リアル旅英語(73)ウォーキングツアー「ツアーの予定を聞く」
- 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
- 【今日の聞き取りチャレンジ】ツアーガイドに、“ What are we gonna be doing?”(今日はどんなことをするんですか?)と聞いたら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
- 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のフランス語(1)世界遺産で贅沢散歩
- フランス南西部・オクシタニー。中世文化あふれるアルビと、ピレネー山脈にいだかれた港町コリウールの人々の豊かな暮らしにふれながら、フランス語の基礎を楽しく学びます
- 舞台はフランス南西部・オクシタニー。前半3か月は世界遺産の街並みを有し中世文化あふれるアルビを、後半3カ月はスペインに近く、ピレネー山脈にいだかれた港町コリウールを訪れ、文化や歴史、人々の豊かな暮らしに迫ります。フランス語初挑戦の俳優・田中道子さんとともに、「耳で聞いて真似て発音する」アプローチで、フランス語の基礎を楽しく学びます。今週のキーフレーズは「これがサント=セシル大聖堂です!」。
- 【出演】田中道子,ティノ・ブルーノ,マルレーヌ・ウリアン,【講師】神戸大学大学院 講師…中條健志,【語り】大江戸よし々
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた 「手のひらを太陽に」/「こわがりヒーロー 地震編」
- 「手のひらを太陽に」うた:ミドリーズ Dreamers Union Choir/「こわがりヒーロー地震編」うた:ミドリーズ
- 「手のひらを太陽に」うた:ミドリーズ Dreamers Union Choir。アニメ:キノボリー。朝ドラ「あんぱん」でも話題!やなせたかしさん作詞の国民的唱歌が63年ぶりに「みんなのうた」に新アレンジで登場!/「こわがりヒーロー地震編」うた:ミドリーズ。アニメ:杉﨑貴史。振付:KAORI(ELEVENPLAY)。「地震が起こった時はどうするべきか」を歌を通して学ぼう!
午後11時55分から1日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 火曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 「ヨルガヤ姉妹の今夜も眠れません」声:阿佐ヶ谷姉妹/DAPPIの間
- 【声】阿佐ヶ谷姉妹,【語り】石澤典夫
1日午前0時00分から1日午前0時25分(放送時間25分間)
- アニメ チ。 ―地球の運動について― 🈡(25)「?」
- [字幕放送]
- 地動説を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語。魚豊(うおと)によるマンガが原作。オープニングテーマはサカナクション、アニメ制作はマッドハウスが担う。
- 青年ラファウから学術系サロンに招待された少年アルベルトは、好奇心に目を輝かせる。が、帰宅した彼が目にしたものは、信じがたい光景だった。少年期の苛酷な出来事によって進むことも退くことも出来なくなっている青年アルベルトに対し、司祭は優しく教え諭す。矛盾を抱えたまま生きていいのだ、と。迷いの晴れたアルベルト。やがて彼が感じたタウマゼイン“?”が、世界を動かすことになる。物語は、全てこの瞬間のために。
- 【声】石毛翔弥,種﨑敦美,坂本真綾,間島淳司,中島卓也,菊池通武,中西正樹,松岡洋平,手塚ヒロミチ,こばたけまさふみ,堀総士郎,【原作】魚豊,【脚本】入江信吾
- 「怪獣」
(オープニング・テーマ)サカナクション
「へび」
(エンディング・テーマ)ヨルシカ
1日午前0時25分から1日午前0時30分(放送時間5分間)
- アニメ 大家さんと僕(10)「僕の悩み」
- [字幕放送]
- トホホな芸人の「僕」39歳、チャーミングな87歳のおばあちゃんの大家さん。二人の交流は絶妙な距離感で、ちょっぴり泣けてちょっぴりユーモラス。癒やされる5分間を。
- 芸人なのにしゃべることが思いつかず、本番でも全然前に出られない僕。気が付けば、大家さんとしか話していない日もあったりする。芸人の仕事に向いていないのかと悩む僕に、大家さんが時折アドバイスをくれたりするのだが、なかなか前向きになれない。そんな時、僕がたまたま通りかかったのは、「昭和館」という建物だった…二人の物語は、忙しい日常の中、ふと立ち止まり、そっと優しい気持ちにしてくれる。
- 【声】上川周作,渡辺菜生子
- 「大家さんと僕」
矢野 顕子:作詞
矢野 顕子:作曲
1日午前0時30分から1日午前1時00分(放送時間30分間)
- ハートネットTV 特集 認知症と行方不明(1)命を守るには
- [解説][字幕放送][再放送]
- 認知症が理由で行方不明になった人は、2022年1万8000人を超え、491人が遺体で見つかった。現場ルポや実態調査から、命を守りながら外出を支える方法を考える。
- 「認知症やその疑いで行方不明になった人」は2022年1万8000人を超え、491人が遺体で発見された。一方、2023年6月に認知症基本法が成立。認知症の人の意思が実現される社会づくりが求められる。行方不明を防ぎ、安全な外出を支えるにはどうすればいいのかを考える。第1回は、福岡県で行方不明の末に亡くなった男性の遺族や、釧路市の早期発見のための取り組みを取材。命を守るための方法を探る。
- 【キャスター】瀬田宙大,【出演】永田久美子,鎌田松代,【語り】河野多紀
1日午前1時00分から1日午前1時25分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(11)「過去からの贈り物」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- ノッカーとの戦いから4年の歳月が流れ、フシとグーグーはたくましい青年へと成長した。グーグーは生き別れた兄と再会。そしてリーンの屋敷で開かれる、16歳の誕生日パーティーに招かれる。親が決めた相手と結婚しなければならないリーンは、その胸中をフシに打ち明けるのだった。
- 【声】川島零士,津田健次郎,八代拓,石見舞菜香,愛河里花子,利根健太朗,阿部敦,西山宏太朗,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田ヒカル:作詞
宇多田ヒカル:作曲
宇多田ヒカル
1日午前1時25分から1日午前1時50分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(12)「目覚め」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- グーグーとリーン。ついに二人の心が通い合おうとしたとき、屋敷にノッカーが現れた。華やかなパーティー会場を揺れが襲い、招待客たちは悲鳴をあげながら逃げまどう。フシはおびえる人々を外へと逃がし、グーグーとともにノッカーに挑む。そしてフシは、自分ではない、誰かの激しい痛みを感じる…。
- 【声】川島零士,引坂理絵,八代拓,石見舞菜香,愛河里花子,利根健太朗,阿部敦,西山宏太朗,津田健次郎,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
1日午前1時50分から1日午前2時15分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(13)「高みへの意志」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- 酒爺(さけじい)たちに別れを告げたフシは、タクナハの地をひとりさまよっていた。道すがら、観察者に自分の存在理由や生き残った意味を問いかけるが、満足な答えは返ってこない。やがてフシを追って、ある人が旅に合流する。そしてフシは、マーチの器と記憶がノッカーに奪われたことに気付かされて…。
- 【声】川島零士,愛河里花子,稲川英里,小林ゆう,こぶしのぶゆき,夏吉ゆうこ,引坂理絵,白石涼子,八代拓,津田健次郎,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田 ヒカル:作詞
宇多田 ヒカル:作曲
「MEDIATOR」
浜渦 正志:作曲
1日午前2時15分から1日午前2時40分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(14)「自由の島・ジャナンダ」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- スカイフィッシュ号の案内役、少女トナリに導かれジャナンダ島へやってきたフシ。そこは凶悪殺人犯たちを囚人として集めた島だった。囚人たちは望みをかなえるために、闘技場で殺しあうという。離れ離れになったピオランを救いたいフシは、闘技場で戦い続ける。
- 【声】川島零士,稲川英里,小林ゆう,こぶしのぶゆき,夏吉ゆうこ,小原好美,愛河里花子,利根健太朗,内田彩,八代拓,津田健次郎,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田 ヒカル:作詞
宇多田 ヒカル:作曲
「MEDIATOR」
浜渦 正志:作曲
1日午前2時40分から1日午前3時05分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(15)「トナリという名の少女」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- バーサーカーとの戦いの最中、ニナンナの少女パロナの姿に変身したフシ。その意味を悟り、ショックを受ける。トナリはそんなフシを仲間に引き入れようと、ピオラン救出への協力を申し出る。明るいがとらえどころのないトナリをフシはまだ信じきれずにいたが、再び闘技場での戦いに身を投じていく…。
- 【声】川島零士,稲川英里,小林ゆう,こぶしのぶゆき,夏吉ゆうこ,小原好美,愛河里花子,奈良徹,引坂理絵,八代拓,内田彩,津田健次郎,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田 ヒカル:作詞
宇多田 ヒカル:作曲
「MEDIATOR」
浜渦 正志:作曲
1日午前3時05分から1日午前3時30分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(16)「子どもたちの夢」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- ノッカーとの戦いに辛くも勝利を収めたフシ。トナリやジャナンダ島民との共闘は、フシの心に変化をもたらした。その夜、フシは子どもたちとともに火を囲み、それぞれの夢を語りあう。トナリもまた、自分の過去に思いをはせる。そして次はいよいよ島からの脱出をかけた決勝戦。その戦いの場に現れたのは…。
- 【声】川島零士,稲川英里,小林ゆう,こぶしのぶゆき,夏吉ゆうこ,小原好美,奈良徹,愛河里花子,斎賀みつき,佐藤せつじ,引坂理絵,内田彩,津田健次郎,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田 ヒカル:作詞
宇多田 ヒカル:作曲
「MEDIATOR」
浜渦 正志:作曲
1日午前3時30分から1日午前3時55分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(17)「先覚者」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- フシを倒し優勝したハヤセは、ジャナンダの島民たちに意外な提案をする。眠らせたフシを連行し、いよいよ我がものにしようとたくらむハヤセ。そこに、フシを助け出そうとやってきたトナリとその仲間たち。無敵のハヤセに果敢にも挑む子どもたちだったが…。
- 【声】川島零士,稲川英里,小林ゆう,こぶしのぶゆき,夏吉ゆうこ,小原好美,奈良徹,利根健太朗,石見舞菜香,阿部敦,斎賀みつき,愛河里花子,佐藤せつじ,津田健次郎,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田 ヒカル:作詞
宇多田 ヒカル:作曲
「MEDIATOR」
浜渦 正志:作曲
1日午前3時55分から1日午前4時20分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(18)「進み行くために」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- 囚(とら)われの身となったフシを救出するため、トナリはひとりジャナンダ島へ戻った。二人は再び島を脱出しようとするが、海が荒れたため洞窟で一夜を過ごす。トナリは思いを語り、二人は心を通わせる。翌朝、観察者によってノッカーの出現が知らされた。そしてジャナンダの街には、信じられない光景が広がり…。
- 【声】川島零士,稲川英里,小林ゆう,こぶしのぶゆき,夏吉ゆうこ,小原好美,斎賀みつき,引坂理絵,八代拓,内田彩,津田健次郎,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田 ヒカル:作詞
宇多田 ヒカル:作曲
「MEDIATOR」
浜渦 正志:作曲
1日午前4時20分から1日午前4時45分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(19)「さまよう殺意」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- フシは島民たちを守るため、次々と現れる死体に乗り移ったノッカーの集団と戦う。しかし仲間たちの命の火が次々と消えていく。大切な人を助けられない自分自身を呪うフシ。一方、トナリとサンデルの前にはハヤセが立ちふさがり、フシにある決断を迫る。
- 【声】川島零士,稲川英里,小林ゆう,斎賀みつき,八代拓,津田健次郎,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田 ヒカル:作詞
宇多田 ヒカル:作曲
「MEDIATOR」
浜渦 正志:作曲
1日午前4時45分から1日午前5時10分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ 🈡(20)「残響」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- フシはトナリたちに別れを告げ、ピオランが待つゼダンの港へと戻る。しかし、ノッカーを引き寄せてしまう自分の存在は、ピオランに危険を与えてしまう。もう会わない方がいいのではないか。ピオランを案じてなかなか再会できずにいたフシだったが…。
- 【声】川島零士,愛河里花子,こぶしのぶゆき,夏吉ゆうこ,小原好美,津田健次郎,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田 ヒカル:作詞
宇多田 ヒカル:作曲
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.