あす2025年10月1日午前10時。
gooブログ更新サービスが完
全終了します。
長年ありがとうございました。
本gooサービスを私が利用する
にあたり、一番の歴史的な事
が成し遂げられたのは、2013
年に始動した斬鉄剣小林康宏
二代目直紀師が完全引退して
いたのを再び作刀の世界に再
登場させられた事かと思いま
す。
正式に再製作発表をする前に
多くの方々のご賛同を頂き、
一気に60口(ふり)近くの発注
を契約する事ができました。
私は一切無報酬でその再始動
プロジェクトを初めから企画
立案折衝を成し、有志と共に
刀工復活活動を成功させる事
ができました。
二代目康宏が復活した事によ
り、お弟子さん二名の刀工受
験合格もご本人たちの不断の
努力の末、実現する事ができ
ました。
私なりに康宏刀工と共に礎石
は創れたと思っています。
現代日本刀界に一石を投じら
れ、世に再度斬鉄剣小林刀を
日本の多くの方々に知ってい
ただけたのは、私自身も嬉し
く思います。
また、その刀工復活再生プロ
ジェクトを通じて、多くの知
己を得、また、心から信頼の
絆で結ばれた康宏友の会=刀
剣会である游雲会中央メンバ
ーたちとの繋がり、さらに発
展して厳選した人選による同
志会としての二輪部門の設立
運営に至りました。
その刀剣会=游雲会の二輪部
門は刀剣会の中心的メンバー
によってモーターサイクルク
ラブエイトコマンドゥとして
結実しました。
日本刀刀術者を軸とした斬鉄
剣同志会であるMCは世界で
唯一かと思います。
小林康宏作品専売製作受注販
売活動である友の会=游雲会
枠での受注は、刀工二代目小
林康宏の高齢化に伴う引退を
見越して事実上活動をほぼ解
消しました。
しかし、これまで世に出され
た小林康宏初代・二代のうち、
二代目の最後の花道を打ち固
めた事を康宏友の会游雲会に
よる再建作刀活動によって私
たちは成し切れたと自負して
おります。
日本刀は刀工一人では完成し
ません。
材料製造供給者から最後の研
ぎと拵を作ってくれる刀剣職
方の多くの方々、また製作過
程で尽力くださった数えきれ
ない方々の結晶として一口(ふ
り)の日本刀が完成します。
刀作りはまさに人々の英知と
努力と協力と心の繋がりで成
す共同作業なのです。
そうした「モノヅクリ」に私
が主体となって積極的に関わ
れたのは、多くの皆様のご協
力があっての事です。
本当に幸せに思います。
小林康宏作の日本刀をみんな
で作り上げて行く事に協力し
てくださった多くの方々に、
改めてこの場を借りて心より
御礼申し上げます。
このgooブログサービスでは、
320万余ユーザーのブログのう
ち、私の「渓流カフェ日記」
が1日来訪者と閲覧数が全体
の中でランキング第2位にな
った日もございました。数万
人の方々が1日のうちに私の
日記をご覧になっていた。
一切換金システムを採ってな
い無報酬ウエブ日記では稀有
かと思います。
そうした読者の皆様に支えら
れて、斬鉄剣康宏二代目小林
直紀刀工ともども現実世界で
日本刀作りに邁進する事がで
きました。
本当に心から感謝いたします。
またいつかどこかでお目にか
かる事がございましたら、宜
しくお願いいたします。