2025年10月18日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.32」を開催します。今回は人がたくさん死ぬコメディ2本立てということで、チェコの鬼才オルドジフ・リプスキーの傑作『連続殺人狂騒曲』と、アンナ・ファリスの黄金期を飾る一作でもある英国映画『時間旅行についてのよくある質問』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2026年1月18日(日)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.33」を開催します。今回はロマンティック・コメディ2本立てということで、名作『KiSSingジェシカ』のジェニファー・ウェストフェルトが手掛けた変則育児コメディ『フレンズ・ウィズ・キッズ』と、ブラッド・アンダーソンの最高傑作『ハッピー・アクシデント』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作ってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない


Coconut Records/Nighttiming


★★★★★


ジェイソン・シュワルツマンソロ・プロジェクトであるココナット・レコーズのデビュー・アルバムがiTMSで先行発売されたのでさっそく購入してみた。ファントム・プラネット在籍時代の彼は、ドラマーであるにも関わらずライヴではピアノを弾くこともあったので、マルチ・プレイヤーとしての才能にはそれほど驚かなかったのだが、まるでベン・クウェラーのような繊細な歌声を持っているのには心底驚いた。体毛濃くて性豪みたいな顔なのに!


アルバムを通して聴いてみて気付いたのは、収録された楽曲のほとんどが別れの歌であるということ。これはズーイー・デシャネルとの別れが大きな影を落としていると考えて間違いないだろう。切ないったりゃありゃしないぜ。そして、そんなアルバムにガッツリ参加しちゃうズーイー・デシャネルは肝が据わっているというかなんというか。彼等の関係は「恋人」とかそういうのを超えていて、「同志」とかそういう感じなんでしょうな。Xにおけるジョン・ドーとエクシーヌ・サーヴェンカみたいな関係というか。


アルバム全体のガチャガチャとしたポップ・サウンドモンキーズの最高傑作である『Headquarters』に近似。「Back To You」のように初期ウィーザーを彷彿とさせるパワー・ポップ・ソングもあるので、ファントム・プラネットの3rdアルバムに落胆した人でもこれならば気に入るはずだ。詳しいクレジットがないのでもしかしたら間違っているのかもしれないが、噂ではキルスティン・ダンストも参加しているらしいぞ(「Summer Day」のバックコーラスがおそらく彼女の声)。真相は夏に発売予定のCDヴァージョンで明らかに! 全12曲33曲。