2025年10月18日(土)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.32」を開催します。今回は人がたくさん死ぬコメディ2本立てということで、チェコの鬼才オルドジフ・リプスキーの傑作『連続殺人狂騒曲』と、アンナ・ファリスの黄金期を飾る一作でもある英国映画『時間旅行についてのよくある質問』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です


2026年1月18日(日)に渋谷ユーロライブにおいて、はみ出し者映画の特集イベント「サム・フリークス Vol.33」を開催します。今回はロマンティック・コメディ2本立てということで、名作『KiSSingジェシカ』のジェニファー・ウェストフェルトが手掛けた変則育児コメディ『フレンズ・ウィズ・キッズ』と、ブラッド・アンダーソンの最高傑作『ハッピー・アクシデント』を上映いたします。前売チケットはPeatixで販売中です

過去に開催したサム・フリークスの一覧はこちらです


マフスのキム・シャタックの追悼記事をローリングストーン ジャパンに執筆しましたマフスのキャリアを一望できるプレイリストも作ってみました。

ローリングストーン ジャパンでリンダ・リンダズにインタビューしました。アルバム『Growing Up』発表時SUMMER SONIC 2022での来日時2024年の来日時です。

2023年5月にシグリッドが初来日公演を果たした際に、ローリングストーン ジャパンでインタビューしました


メアリー・ルー・ロードの「Lights Are Changing」のオリジナルなどで知られるべヴィス・フロンドのポップな楽曲のみを集めたベスト・アルバム的プレイリスト『Pop Essentials of The Bevis Frond』を作成しました。

サム・フリークスの場内BGMのプレイリストを作成しました。毎回上映作品と絡めた選曲をしています(最新のものに随時更新していきます)。


「ダム・インク(Dumb Inc.)」名義での活動も。
バンドキャンプで「隣り合わせ」や「」といった曲などが試聴&フリーダウンロードできます。SoundCloudもあります。


★★★★★=すばらしい ★★★★=とてもおもしろい ★★★=おもしろい ★★=つまらない ★=どうしようもない

pikao2013-06-02
映画『Who Is Harry Nilsson (And Why Is Everybody Talkin' About Him?) (監督:ジョン・シャインフェルド)観賞。★★★★★


ビートルズの遺伝子ディスク・ガイド』でレジーナ・スペクターハリー・ニルソンを紹介しておきながら、レジーナがお勧めしているこのドキュメンタリー映画を観ていないのは片手落ちすぎだろ!と思ったので観賞。で、レジーナが言っているようにまさに「Heartbreaking and beautiful」な傑作だったっす。


1980年代に入ってニルソンがレコーディング・アーティストとしての活動を停止してしまうのは、親友だったジョン・レノンの死にショックを受けて銃規制運動に身を投じたから、という事実が明かされるのがとにかく染みる。彼等が意気投合したのは、2人とも「父親に捨てられた」という似た生い立ち/境遇だったことも大きかったらしい。ニルソンがRCAとの契約を切られそうになると、ジョンがレコード会社に乗り込んでいって会社の幹部を恫喝したなんて素敵な話も出てくる。


真夜中のカーボーイ』や『ポパイ』といった彼が関わった映画の裏話だって盛りだくさん。しかもエンディン・テーマはエリック・アイドルが登場して歌う「Harry」だ!ちなみにニルソンは遺作となった『Flash Harry』の最終曲としてモンティ・パイソンの「Always Look On The Bright Side Of Life(いつも人生の明るい方を見ていよう)」をカヴァーしているんすよ。


ハリー・ニルソンのRCA時代の全音源をまとめたボックスセットは7月30日に発売予定。





IMDbの該当ページ