FC2ブログ

記事一覧

スマブラSPの非公式大会「ウメブラSP」観戦

2018年12月7日、満を持して『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が発売された。

それから9日が経過した12月16日、ユーザーが主催する非公式スマブラ大会「ウメブラSP」が
東京都は大田区産業プラザPiOの大展示ホールにて開催。
参加者は見学者も含めると800人近くとなった本大会は、
これまでのスマブラシリーズにおけるユーザー大会の参加者数の最高記録をあっさりと更新してしまった。

800人!!
なんという数字だろう。
受付だけでも1時間以上かかるというとんでもない長蛇の列だったようで。

思えばスマブラシリーズのユーザー大会は長い歴史を持つが、
100人を超えれば大規模なイベントという認識に近いのではないだろうか。
ここで少し過去を振り返ってみたい。

----------

2001年11月21日にニンテンドーゲームキューブで『大乱闘スマッシュブラザーズDX』が発売され、
しばらく経った頃からユーザー同士の交流(当時はインターネット上での掲示板のやり取りが多かったと記憶している)が盛んになり、
オンライン対戦というものもなかった時代であったため、実際に会って一緒に遊ぼう!という出来事が増えていった。
60人以上が同じ旅館に泊まりがけで総当たり対戦などをやるイベントは、非常に印象に残っている。

※初代スマブラ(1999年1月21日発売)の頃から掲示板でのやり取りやオフ会という文化は存在していたが、
 より活発になったのはDX時代というイメージが強い。

そして2008年に1月31日にはWiiで『大乱闘スマッシュブラザーズX』が登場し、いよいよオンライン対戦機能が実装される。
ところがオンライン対戦ができるようになっても、やはり実際に会うという文化は廃れるどころかむしろ活発になっていった。
最も多く人が集まったイベントでは200人を超えていたのではないだろうか。

更に2014年9月13日には『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』、
そして同年12月6日には『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo Wii U』が世に出ることとなり、
ユーザー大会の参加人数も、開催場所も、回数も増加の一途を辿っている。
なお、このシリーズでは最高で500人近い参加者を記録することもあった。

今や北は北海道、南は沖縄まで、コミュニティによるユーザー大会は毎週のように開催され、
スマブラSPが発売されたことによって過去にない盛り上がりを見せている。

----------

本日のウメブラに話を戻そう。
800人もの参加者が集う中、今回は「アイテムなし1on1」と「アイテム、チャージ切りふだあり4人乱闘」の2種目が行われた。
前者のルールはコミュニティの中でも根強い人気を持つルールであり、
長年プレイし続けている人たちも存在している。
後者のルールは後日行われる公式大会でも採用されたルールであり、
何が起こるかわからない、スマブラというゲームの「アドリブ性」が凝縮されたルール。
何でもありの4人乱闘では必ず「何か」が起こってしまうのだ。

片や運要素や外的要因をなるべく排除し、競技性を高めてきたルールでありながら、
片や運要素も漁夫の利も地の利も活かしたルールと、ある意味対極に位置している。
このゲームの懐の深さを垣間見ることができるのではないだろうか。


細かい点については試合に参加したプレイヤーたちの方が詳しいため割愛させていただくが、
発売して10日しか経過していないゲームとは思えないレベルの高さを見せていた。

その一方で、大会会場内では「フリー対戦台」と呼ばれる、
見学者や既に大会で敗退してしまった人たちが自由に対戦できるスペースがあるのだが、
本日はじめて参加していただいたあるプレイヤーは「初めて参加したけど対戦に誘ってもらったり、話しかけてもらえて良かった」
という感想を述べていた。
基本的に、大会の常連たちも新規参加者が増えてくれることは歓迎してくれているし、実際に声をかけてくれている。

高いレベルでの競技が行われている傍ら、
こうして新たに遊びに来てくれた方も温かく迎える環境があるというのは非常に喜ばしいことだと感じる。

次回ウメブラSPは2019年1月12日に行われる。
ウメブラ以外にも様々なイベントに(できれば)足を運ぶ予定。
これからこのゲームを取り巻く環境がどのように変化していくのか、楽しみだ。


本日ご挨拶させていただきました方々、
声をかけてくださった方々、
また長らくご心配をかけてしまった方々、
久々のマイクにもかかわらず温かい声援を送って下さった方々、
そして素晴らしいイベントを開催してくださった運営の皆様、
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

コメント

久々に画面越しに9Bさんを見れて嬉しかったです
これからどうスマブラに関わられるのかは分かりませんが、陰ながら応援しています!

コメントの投稿

非公開コメント