カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

みんなで大家さん掲示板

関連記事 : みんなで大家さんに業務停止命令!さらに解約制度の一時停止を発表
[4135] no name(2025-09-30 00:10:43)
当弁護団が行うのはいわゆる集団訴訟です。
当弁護団としては、例外的場合を除き、集団的解決を優先する方針を採用します。
また、当弁護団は、その時々の時点で最善と思われる事件処理を行なうことを目指しますが、証拠等からみた勝訴可能性、勝訴した場合の回収可能性、さらには皆様からいただく弁護士費用を比較的抑えたものとしていること等、様々な観点を考慮せざるを得ず、当弁護団の事件処理が、必ずしも、ご依頼者様個人としてのご意向に沿ったものになるとは限りません。
これらをご了承いただき、以下のご相談からご依頼までの流れをよくお読みいただいた上で、ご相談・ご依頼いただきますようお願いします。
[4134] no name(2025-09-30 00:02:15)
4117
[4117] (2025-09-29 23:06:06)
4091
うん(´・ω・`) 小幡弁〇士のWEB相談会で、600億円で売れるわけが無いって言ってたよ。
話を聞いた感じ、望みは薄いなって感じだったけど、とりあえず弁護士の仕事としては、動くとの事だったので、今回の みんなで大家さん案件は、弁護士が頑張ってくれたけど、厳しかった。。って形で、投資した人達は最終的には、諦めるしかないって所に行き付くと思います(´・ω・`)

それって、出資金をあきらめた上に弁護士費用がかかるということ?
[4130] no name(2025-09-29 23:47:21)
4124
[4124] (2025-09-29 23:24:16)
成田以外の分配金はでるよ。

今月はね。
10月はシリーズ34号の1年延長済みの償還があるから厳しいと思うよ。
[4128] no name(2025-09-29 23:39:18)
分配ないのもあるから、まだ何とかなりそうだけど、ジリ貧で時間の問題。
[4124] no name(2025-09-29 23:24:16)
成田以外の分配金はでるよ。
[4120] no name(2025-09-29 23:09:53)
4117
[4117] (2025-09-29 23:06:06)
4091
うん(´・ω・`) 小幡弁〇士のWEB相談会で、600億円で売れるわけが無いって言ってたよ。
話を聞いた感じ、望みは薄いなって感じだったけど、とりあえず弁護士の仕事としては、動くとの事だったので、今回の みんなで大家さん案件は、弁護士が頑張ってくれたけど、厳しかった。。って形で、投資した人達は最終的には、諦めるしかないって所に行き付くと思います(´・ω・`)

豊田商事で担当した弁護士は何が何でも少しでも取り戻す!みたいなガッツがあった方のようですね
[4117] no name(2025-09-29 23:06:06)
4091
[4091] (2025-09-29 22:00:41)
もう曰く付きになってしまったのでそうそう売れないだろなあ

うん(´・ω・`) 小幡弁〇士のWEB相談会で、600億円で売れるわけが無いって言ってたよ。
話を聞いた感じ、望みは薄いなって感じだったけど、とりあえず弁護士の仕事としては、動くとの事だったので、今回の みんなで大家さん案件は、弁護士が頑張ってくれたけど、厳しかった。。って形で、投資した人達は最終的には、諦めるしかないって所に行き付くと思います(´・ω・`)
[4111] no name(2025-09-29 23:01:25)
報道されないだけで、〇殺してるひとも
いるんだろな。
[4091] no name(2025-09-29 22:00:41)
もう曰く付きになってしまったのでそうそう売れないだろなあ
[4090] no name(2025-09-29 21:57:28)
不動産は残っているはずだがその価値がねぇ…。
簿価の何%で売れるか?
というか、地方の原野を更地にしただけでインフラもない、航空機騒音のある土地を買う人がいるのか? という問題。
[4075] no name(2025-09-29 21:34:14)
終わりかけてる会社から
金は返してもらえないよ。
裁判費用のムダ。
[4068] no name(2025-09-29 21:24:03)
譲渡先になるカモがいない限り、譲渡契約は不可能な仕組みなので、もう新たな契約はほぼほぼ無理。
[4067] no name(2025-09-29 21:21:03)
販売会社は10人だったっけ?
事務処理実働3人 x 10件/日 x 260日/年でようやく8千件は処理したか、
まだまだありますよ。
[4060] no name(2025-09-29 20:59:55)
4057
[4057] (2025-09-29 20:52:46)
解約書を受け取ったのに手続きしてないってことでしょ
速やかに手続きしないのが悪いんだから
解約届けすら出してない人は対象外ってことだと思う

多分、譲渡契約書が届くまで一年以上かかってるから届いてないという事。
去年の7月上旬以後の申し込み者は全滅だから。
[4057] no name(2025-09-29 20:52:46)
解約書を受け取ったのに手続きしてないってことでしょ
速やかに手続きしないのが悪いんだから
解約届けすら出してない人は対象外ってことだと思う
[4056] no name(2025-09-29 20:50:55)
4032
[4032] (2025-09-29 20:13:15)
そうそう、解約(譲渡)契約締結済みでかつ返金がない人の集団訴訟だからね

MBSニュースでは、解約を申し込むんだけど連絡が来ないAさんとなってだけど、解約済み返金待ちの集団なのかな?
[4052] no name(2025-09-29 20:44:48)
明日の焦点は成田以外の分配金がどうなるかだね。
今年3月末の時点でバランスシートにあった55億円の現金がそろそろ尽きる可能性がある。
流動比率が酷すぎるので。。
今回はもったとしても、シリーズ34号の1年延長済みの償還日が10/31。
この10/31が最大のポイントとなるだろう。
[4051] no name(2025-09-29 20:42:45)
エクシアとかは投資家がほぼ若者だし、失敗してもやり直せるけど、大家さんはロコツに高齢者の老後資金アピールだからより悪質に思えてしまう…
[4047] no name(2025-09-29 20:40:38)
投資で一皮むけるのは、自分がオメデタイ側にいたという事が分かった時だな。
[4039] no name(2025-09-29 20:30:47)
4035
[4035] (2025-09-29 20:19:26)
4034

だからそんな想像の話ししてなんになるの?
違うって言ってるのに


「違う」っていうのも想像だよ。
訴訟する人には2種類あると思う。
① 分配金遅延よりはるか前に解約申請したのに解約が遅々として進まない人
② 分配金遅延で不安になって解約をしようと考えた人

②の場合、今後分配金が払われるというのなら解約訴訟はやめる!という人がいてもおかしくはない。

[4035] no name(2025-09-29 20:19:26)
4034
[4034] (2025-09-29 20:17:29)
4029
返金訴訟の理由が「分配金が払われないから心配なので」という人もいるんじゃない?
分配金が今後払われ続けるなら訴訟はやめる! という人も出てくるのではないか?

だからそんな想像の話ししてなんになるの?
違うって言ってるのに

[4034] no name(2025-09-29 20:17:29)
4029
[4029] (2025-09-29 20:11:30)
分配金と集団訴訟は関係ないよ。
だって解約の出資金返還に向けた集団訴訟でしょ。

返金訴訟の理由が「分配金が払われないから心配なので」という人もいるんじゃない?
分配金が今後払われ続けるなら訴訟はやめる! という人も出てくるのではないか?
[4032] no name(2025-09-29 20:13:15)
そうそう、解約(譲渡)契約締結済みでかつ返金がない人の集団訴訟だからね
[4029] no name(2025-09-29 20:11:30)
分配金と集団訴訟は関係ないよ。
だって解約の出資金返還に向けた集団訴訟でしょ。
[4028] no name(2025-09-29 20:11:30)
どうやって配るんお金ないのに
[4027] no name(2025-09-29 20:11:21)
3938
[3938] (2025-09-29 16:33:50)
もし明日成田の分配金が出るなら、少なくとも今日出資者に何かしらメールいくだろ
こんな状況1秒でも早く終わらせたいはずだから
それが何もメールが来ないんだから明日の支払いはないよ
ただないにしても何もメールもしないで言い逃れができないギリギリで
取ってつけたような内容を3ヶ月連続で送るのはどうかしていると思う
だが、ほぼ100%明日の成田分配はなくて、
明日の午前中にいつものお詫びメールが来る
今何もメールが来てないんだから分配される訳ない
[4021] no name(2025-09-29 20:00:20)
明日成田の分配金が配られたら、集団訴訟の人たちはどうするのだろう?
[4015] no name(2025-09-29 19:55:16)
有価証券報告書は「金融商品取引法」で定められた、企業の経営や財務状況を投資家に開示するための書類です。上場会社など特定の企業が事業年度ごとに内閣総理大臣に提出する義務があり、企業の概況や事業の状況、経理の状況などが記載されます。投資判断に役立つ情報を提供し、投資者保護を目的としています。
[4011] no name(2025-09-29 19:46:41)
4009
[4009] (2025-09-29 19:42:14)
上場粉飾オルツ120億、地検が任意で動いたな。
まぁ、第三者委員会報告読めば動くよな。

非上場大家さん2000億、粉飾はしてないし、事業失敗のみ。
自分が本当に信じていたならば相手を欺罔しようもない。

イヤイヤ、大家さんが破産して財務を細かく調べられたら循環取引は問題になると思います
実勢価格の100倍水増しはヤバいです

[4009] no name(2025-09-29 19:42:14)
上場粉飾オルツ120億、地検が任意で動いたな。
まぁ、第三者委員会報告読めば動くよな。

非上場大家さん2000億、粉飾はしてないし、事業失敗のみ。
自分が本当に信じていたならば相手を欺罔しようもない。

[4006] no name(2025-09-29 19:38:29)
かなりヤバい状況と言うより終焉寸前
[3998] no name(2025-09-29 19:26:53)
みんなで大家さんが集めたお金の9割近くが成田案件
成田案件以外で分配金遅延などの報道出たらかなりヤバい状況
[3974] no name(2025-09-29 18:29:21)
伊勢6号償還意向書が届いた。相変わらずギフト攻撃で償還阻止パンフ有り、12月末に償還予定、期待しません!!
[3958] no name(2025-09-29 18:03:25)
早く倒産させて資産凍結したほうが
先延ばしにすると会社の販管費や社長の遊興費に使われるだけ
まぁ、二束三文だろうけどないよりはマシ
[3939] no name(2025-09-29 16:40:30)
3930
[3930] (2025-09-29 16:23:16)
シリーズ46号、償還1年延期だってよ。

シリーズ37、39、40、42、43、45合計で137.28億円だよ
そんなお金で売却できないよね
全て償還1年延期なら分かるけど
[3938] no name(2025-09-29 16:33:50)
もし明日成田の分配金が出るなら、少なくとも今日出資者に何かしらメールいくだろ
こんな状況1秒でも早く終わらせたいはずだから
それが何もメールが来ないんだから明日の支払いはないよ
ただないにしても何もメールもしないで言い逃れができないギリギリで
取ってつけたような内容を3ヶ月連続で送るのはどうかしていると思う
[3937] no name(2025-09-29 16:29:49)
3930
[3930] (2025-09-29 16:23:16)
シリーズ46号、償還1年延期だってよ。
今後償還されるプロジェクトはあるのかねぇ。
[3936] no name(2025-09-29 16:29:46)
まあそうなるよね
[3930] no name(2025-09-29 16:23:16)
シリーズ46号、償還1年延期だってよ。
[3926] no name(2025-09-29 16:15:04)
3922みたいなすぐ信じる人現れるのが信じられない
[3925] no name(2025-09-29 16:12:01)
愉快犯いい加減にしろよ
ガセばらまいてんじゃねーよ
大家を助ける外資系と日経企業が今日発表ってのはどうなったんだ?あ?
[3924] no name(2025-09-29 16:10:56)
成田分 ないんだろ。
[3923] no name(2025-09-29 16:10:03)
明日振り込まれるのは成田 以外ですよね?
[3919] no name(2025-09-29 16:02:48)
11年で負債36倍の間違い
失礼しました
[3915] no name(2025-09-29 15:49:32)
都市綜研インベストファンドのB/S
負債 2015年:86億→2025年:3,098億
11年で負債86倍、
流動比率 2015年: 60%→2025年:19%
11年で60→19%
大手不動産の流動比率 2024年:315.9%
中小不動産の流動比率 177%
流動比率が、中小不動産の9分の1
B/Sを見るのは大切です。
流動比率は凄く大切です。
知らない人は調べてね
[3895] no name(2025-09-29 14:43:57)
3819
[3819] (2025-09-29 09:10:34)
都合の悪いことほど早く報告しなきゃ行けないのに
成田の分配金の事を前日まで何もいわないとは。。

もう状況が悪いなら、黙っておくに決まってるやん
会社がその日突然潰れて、出勤した従業員が張り紙見てザワザワしてるニュースとか見るだろ
悪い事ほど早くって言うのは物事がうまく回ってる時だけ
最悪の状況なら黙ってトンズラするんだよ、みんな

[3894] no name(2025-09-29 14:38:09)
みなさん無限城に落ちたのですね
[3893] no name(2025-09-29 14:36:19)
そんなことはないよ。いい人たちだよ、とっても。
投資で成功する人(鬼)達は、だいたい上弦の弐のような人なんだから、
感謝しないと、そういういい人たちに。

だから僕は教えてあげるよ、この先の地獄がどうなっているのか。

[3886] no name(2025-09-29 14:04:17)
ここに出資した奴は基本的にケチで欲張りなので追加費用とか
10%でも元本割れとか耐えられない。
その結果、ほとんどを失うことに。自業自得
[3885] no name(2025-09-29 14:00:03)
弁護士費用に慎重になるくらいなら出資する時に慎重になればいいのに
[3874] no name(2025-09-29 13:18:02)
まあ、信託分別管理されていても、対象がゴミ不動産じゃ無意味だけどな。
[3871] no name(2025-09-29 12:58:07)
明日に注目したい、動画無いしな
[3862] no name(2025-09-29 12:16:33)
信託分別管理されてないから
分別管理とかいってもいざとなれば無意味
[3859] no name(2025-09-29 12:13:46)
アグレボか忍者か、従業員の給料遅延も起きてるって言ってなかったっけ?
ネットルーモアレベルの話で見ただけだが…
お財布が一緒になっているのは間違い無さそうなので、そうなると本当に金無さそうだな
[3854] no name(2025-09-29 12:09:59)
解約したほうがいいかどうかって?
そもそも解約=営業者への譲渡契約ができんやろ
[3850] no name(2025-09-29 12:07:44)
配当金がないと絶対に取り付け騒ぎになるのは解ってる筈
それでも払えないのは金庫にはもうお金もないんだと思う
[3847] no name(2025-09-29 12:05:03)
手をこまねいていると分配金どころか元本の出資金も戻らなくなる
出資者の為にも早く倒産させて少しでも資産確保しないと
まぁ、100万出資して還って来るのは数万あるかどうか
[3846] no name(2025-09-29 12:04:42)
この期に及んでまだ配当気にしてる人がいる…
もうそんな次元ではないだろ
[3844] no name(2025-09-29 11:57:40)
大家さんというか、営業者の総研が倒産すると
どの案件に投資していも平等に破産配当されます。

例えば破産処理の結果下記のようになったとします。
成田 評価1500億 回収15億 率 1%
他の 評価 500億 回収85億 率17%
ttl 評価2000億 回収100億 率 5%

他のにしか出資していなくても破産処理になると、
成田に引きずられて回収は17ではなく5%になります。
まだ市場価値がある他のは破産で成田に価値を薄められるとこのようになります。

[3839] no name(2025-09-29 11:44:15)
宗右衛門町は200億で買った土地です
ヤクザ関係なのて更地にしないと売れて50億だと思います
更地にするお金と引き受け企業がありませんのて、全てお金は戻りません
[3835] no name(2025-09-29 11:25:02)
2000億円の出資金は土地の購入費用・造成費用、分配金の支払い、運営会社の販管費、幹部の交際費
に消えて手元に殆どないんだろうなぁ
新規で騙したお金が入って来ないとポンジスキームは一気に破綻する
できるだけ早く法的な手続きしたほうが僅かながらでも回収できる可能性はあるのかも
[3832] no name(2025-09-29 11:13:12)
グルチャのポンジって人が一番タチ悪いな
自分の考えを押し付けてそれにそぐわないやつを汚い言葉で問い詰めたり、
退会させたりしてる 極め付けはそれを自分のXで晒したりしてるんだよな
俺も前に正論展開しただけで退会させられたけど、念の為潜伏別アカ作って良かった
[3831] no name(2025-09-29 11:07:20)
別なところで別シリーズも一括でないと解約できないと見かけたが、それはガセで成田だけ解約も可なのかな
[3830] no name(2025-09-29 10:49:20)
成田にかなり出資してて9月初旬に解約申し入れしました。成田案件は時期をみて集団訴訟に加わるうもりです。

ところで、このほかに宗右衛門町に7口入れてます。こちらには一縷の望みをかけてまだ解約してないけど、解約したほうがよいかどうか、皆さんの見解、詳しい方はその根拠もおきかせください。どうかよろしくお願いします。

[3819] no name(2025-09-29 09:10:34)
都合の悪いことほど早く報告しなきゃ行けないのに
成田の分配金の事を前日まで何もいわないとは。。
[3811] no name(2025-09-29 08:03:41)
朝ドラ始まったよ
今月末の大家さんとどちらが怖いかな
[3809] no name(2025-09-29 07:44:22)
明日はお待ちかねの成田分配金支払日
[3808] no name(2025-09-29 07:43:12)
コビトさんのブログとか見てると
月末の振込に先立って月初に当月の分配予定額の通知があるみたいだけど
9月頭の分配金予告はあったのかな?
コビトさんはシリーズ成田しかやってないから通知ないのは当然として、
他の商品に対して
[3807] no name(2025-09-29 07:38:59)
3785
[3785] (2025-09-28 23:57:41)
安愚楽牧場も結局、詐欺罪では不起訴(検察審査会で不起訴不当の議決は出た)で特定商品預託法違反に留まる。その後、監査役も訴えたけど2022年に原告敗訴(請求権なし)。長期に裁判しても取り戻せるものはない。ちなみに破産後に取り戻せた金額も被害額からみたら僅か5%。

大家さんのケースも、どんなに稚拙だろうが事業の実態があり、分配を再開する意思があるように見える以上、詐欺罪の成立は難しそう。刑事は不特法違反に留まると思う。最大でも三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金、又はこれを併科するのみ。ただし、情報開示の問題だけだとそれも難しい。民事でどこまで出来るか。


みんなで大家さんの場合、
バナナと忍者に関しては商品説明と実情の食い違いについて
不実告知で契約無効にできるとは思う
成田に関しては業務停止命令の理由になった大幅計画縮小に対して
契約時の前提条件の同意ない変更で契約無効にできるとは思う
会社にお金残ってないなら
契約無効に出来てもお金は返ってこないけど
[3806] no name(2025-09-29 07:38:23)
ないだろうね
[3800] no name(2025-09-29 06:51:00)
明日成田以外の分配金あるかな?
[3785] no name(2025-09-28 23:57:41)
安愚楽牧場も結局、詐欺罪では不起訴(検察審査会で不起訴不当の議決は出た)で特定商品預託法違反に留まる。その後、監査役も訴えたけど2022年に原告敗訴(請求権なし)。長期に裁判しても取り戻せるものはない。ちなみに破産後に取り戻せた金額も被害額からみたら僅か5%。

大家さんのケースも、どんなに稚拙だろうが事業の実態があり、分配を再開する意思があるように見える以上、詐欺罪の成立は難しそう。刑事は不特法違反に留まると思う。最大でも三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金、又はこれを併科するのみ。ただし、情報開示の問題だけだとそれも難しい。民事でどこまで出来るか。

[3775] no name(2025-09-28 23:27:00)
3772
[3772] (2025-09-28 22:57:59)
3752
9月5日の政令改正で、年金積立金管理運用独立行政法人が匿名組合を使えるようになったよ。

https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250905T0010.pdf

投資できる要件が3つあって、大家さんのような情報開示が不十分な怪しいところはダメだね。

[3773] no name(2025-09-28 23:04:01)
3771
[3771] (2025-09-28 22:57:29)
成田空港がやるんじゃないかな、破産申し立て、土地賃貸人として
破産させないと金の流れ含めた真相究明できないし

その真相究明したあと、道義的責任で国と自治体含めて100億程度で造成後の土地買うとか、分配金の税金で60億程度はとっているんだから、それなら破産配当5%は出るかも、最低限として安愚楽に成田が劣るのは如何でしょうとかね、

成田空港と大家さんは11月に賃貸期限の終了で縁が切れます
もう延長もないでしょう
わざわざ破産申し立てなどするでしょうか?
いずれにしても大家さんの破綻は目前なのですから、それを待てば良いことだと想います

[3772] no name(2025-09-28 22:57:59)
3752
[3752] (2025-09-28 22:08:07)
匿名組合で投資する機関投資家なんて聞いたことねえ…

9月5日の政令改正で、年金積立金管理運用独立行政法人が匿名組合を使えるようになったよ。
[3771] no name(2025-09-28 22:57:29)
成田空港がやるんじゃないかな、破産申し立て、土地賃貸人として
破産させないと金の流れ含めた真相究明できないし

その真相究明したあと、道義的責任で国と自治体含めて100億程度で造成後の土地買うとか、分配金の税金で60億程度はとっているんだから、それなら破産配当5%は出るかも、最低限として安愚楽に成田が劣るのは如何でしょうとかね、

[3770] no name(2025-09-28 22:56:37)
柳瀬さんはみんな詐欺師だって言うけど、どうも何かを持ってる男に見えてならない
なにかの奇跡を起こしてミラクルストーリーを作ってくれそうなオーラがある
[3767] no name(2025-09-28 22:45:50)
3766
[3766] (2025-09-28 22:40:40)
DIP再生やりたがる経営者に、Noを突き付ける債権者ね。

けど、大家さんの場合、債権者が破産申立してなんか得することある?
どっちにしてもお金は返ってこないなら、突然ホワイトナイトが表れて、大家さんの復活ストーリーを望むほうが利益になるだろうし

[3766] no name(2025-09-28 22:40:40)
DIP再生やりたがる経営者に、Noを突き付ける債権者ね。
[3765] no name(2025-09-28 22:29:50)
3764
[3764] (2025-09-28 22:28:33)
3755
民事再生は破綻処理(清算手続)ではない
現時点で確率の高いシナリオは債権者による破産申立

破産するときはまず民事再生がセオリーです
それが認められなければ破産になります
安愚楽牧場は民事再生が認められず刑事事件になりました

[3764] no name(2025-09-28 22:28:33)
3755
[3755] (2025-09-28 22:10:52)
3754

大家さんはまだ民事再生手続きはしないと思います
なぜなら、その時点で刑事事件に移る可能性が高いからです
なので、できる限り粘ると思います
あくまで私の考察ですが


民事再生は破綻処理(清算手続)ではない
現時点で確率の高いシナリオは債権者による破産申立
[3763] no name(2025-09-28 22:27:49)
3761
[3761] (2025-09-28 22:19:33)
3755
資金繰りが行き詰まれば破産となります。
バランスシートの流動比率の酷さから言えば、資金繰りがいつ行き詰っても不思議ではない。
そういう状況です。

諦めるしかないな。
大家の破産は
不動産クラファンの終わり
[3762] no name(2025-09-28 22:26:13)
3761
[3761] (2025-09-28 22:19:33)
3755
資金繰りが行き詰まれば破産となります。
バランスシートの流動比率の酷さから言えば、資金繰りがいつ行き詰っても不思議ではない。
そういう状況です。

大家さんの3月時点のBSで現金55億
そこから3ヶ月配当金を出しても、まだ多少の現金はあると思います
もう配当金は留めてるのですから、今年いっぱい位は粘れると思いました
ただ、一刻の猶予もないのは事実でしょうね
訴訟するなら早めにとは思います

[3761] no name(2025-09-28 22:19:33)
3755
[3755] (2025-09-28 22:10:52)
3754

大家さんはまだ民事再生手続きはしないと思います
なぜなら、その時点で刑事事件に移る可能性が高いからです
なので、できる限り粘ると思います
あくまで私の考察ですが


資金繰りが行き詰まれば破産となります。
バランスシートの流動比率の酷さから言えば、資金繰りがいつ行き詰っても不思議ではない。
そういう状況です。
[3760] no name(2025-09-28 22:19:16)
1500億の使いみち、
返金分と各費用をmin/maxで幅いれると
下記でだいたい1400にはなる
300 配当
100-150 開発販管費(20億100人年x5年)
100-150 土地取得賃借代と造成工事費
200-250 TVCM
500-550 返金済(500万人 x 1万人(3万8千人は残8割程度として))
キャズム理論のアーリーアダプターから1標準偏差程度
[3759] no name(2025-09-28 22:17:37)
自分がどんな仕組みのファンドに投資しているかの知識もない状態のただの消費者が安易に出資しているのが、そもそもの間違い。
[3755] no name(2025-09-28 22:10:52)
3754
[3754] (2025-09-28 22:09:20)
3750
あほやなあ。破産したらその瞬間に個別の訴訟は原則禁止となる。
弁護士費用だけさらに損するわけ。
つまり破産しそうかどうかを見極めたうえで訴訟をするか否かを決める必要がある。
今回のケースもね。

大家さんはまだ民事再生手続きはしないと思います
なぜなら、その時点で刑事事件に移る可能性が高いからです
なので、できる限り粘ると思います
あくまで私の考察ですが

[3754] no name(2025-09-28 22:09:20)
3750
[3750] (2025-09-28 22:01:03)
あほやなぁ。債権回収は早い者勝ちだよ。とっとと訴訟しろ。

あほやなあ。破産したらその瞬間に個別の訴訟は原則禁止となる。
弁護士費用だけさらに損するわけ。
つまり破産しそうかどうかを見極めたうえで訴訟をするか否かを決める必要がある。
今回のケースもね。
[3753] no name(2025-09-28 22:08:45)
愉快犯頭悪すぎ
[3752] no name(2025-09-28 22:08:07)
匿名組合で投資する機関投資家なんて聞いたことねえ…
[3751] no name(2025-09-28 22:04:34)
3745
[3745] (2025-09-28 21:54:01)
3742
3743
不勉強で申し訳ない。なぜまずいのかご教授ください

匿名組合契約は機関投資家(プロの投資家)向けの仕組みだから
[3750] no name(2025-09-28 22:01:03)
あほやなぁ。債権回収は早い者勝ちだよ。とっとと訴訟しろ。
[3749] no name(2025-09-28 22:00:33)
Xで最近破綻したダイムラーファンドの投資家が、破産後の手続きを呟いてました
届出書が届くので、提出していましたよ
大体の流れが分かるので見てみるといいと思います
[3748] no name(2025-09-28 21:58:20)
3741
[3741] (2025-09-28 21:48:39)
破産したら、その会社はドロップアウトしますが、今度は、破産会社に対して、債権者であることを認めさせるための訴訟が必要になります。

通常は訴訟など必要ない。
債権者は「破産債権届出書」を裁判所に提出する。
破産管財人は調査の上、破産債権として認定する。
本物の債権なら破産管財人が認めないわけがないので、これで終了。
[3745] no name(2025-09-28 21:54:01)
3742
[3742] (2025-09-28 21:50:56)
反省すべきことは、匿名組合契約を介して投資したという行為です。成田が云々は無関係です。

3743
不勉強で申し訳ない。なぜまずいのかご教授ください
[3744] no name(2025-09-28 21:52:56)
3741
[3741] (2025-09-28 21:48:39)
破産したら、その会社はドロップアウトしますが、今度は、破産会社に対して、債権者であることを認めさせるための訴訟が必要になります。

てことは、訴訟は2回、着手金成功報酬も2回、てことですか?
[3743] no name(2025-09-28 21:52:31)
一般個人は、匿名組合契約の文言を見た瞬間に、オプトアウトしなければなりません。
[3742] no name(2025-09-28 21:50:56)
反省すべきことは、匿名組合契約を介して投資したという行為です。成田が云々は無関係です。
[3741] no name(2025-09-28 21:48:39)
破産したら、その会社はドロップアウトしますが、今度は、破産会社に対して、債権者であることを認めさせるための訴訟が必要になります。
[3738] no name(2025-09-28 21:45:36)
リンク法律事務所は、実績あるから大丈夫ですよ
[3737] no name(2025-09-28 21:44:09)
3710
[3710] (2025-09-28 20:59:00)
自分なら・・
投資資産の50%以上突っ込んでいるのであれば参加
あるいは50歳以下なら経験としてチャレンジする

総資産の約60%
年齢53歳。
[3735] no name(2025-09-28 21:41:02)
共生バンクに成田ファンド以外の収入源があれば生き残るよ
それだけ
[3734] no name(2025-09-28 21:38:53)
3730
[3730] (2025-09-28 21:29:34)
共生バンクが潰れることってあるの
建築費高騰などの理由で案件を終了するだけでは?
成田の土地を競売に出して、そのお金を返金して終わりみたいな

3731
共生バンクは別会社だよ。
ファンドをやっているのは都市綜研インベストファンド株式会社。
都市綜研が倒産したとしても共生バンクは関連会社ではあっても別会社なので関係ない。
[3732] no name(2025-09-28 21:31:35)
3730
[3730] (2025-09-28 21:29:34)
共生バンクが潰れることってあるの
建築費高騰などの理由で案件を終了するだけでは?
成田の土地を競売に出して、そのお金を返金して終わりみたいな

共生バンクに成田ファンドのお金以外の収入源があれば、潰れないし、無ければ潰れる
[3731] no name(2025-09-28 21:31:17)
3730
[3730] (2025-09-28 21:29:34)
共生バンクが潰れることってあるの
建築費高騰などの理由で案件を終了するだけでは?
成田の土地を競売に出して、そのお金を返金して終わりみたいな

てか、
潰れるでしょ。
安愚楽みたいに。
[3730] no name(2025-09-28 21:29:34)
共生バンクが潰れることってあるの
建築費高騰などの理由で案件を終了するだけでは?
成田の土地を競売に出して、そのお金を返金して終わりみたいな
[3729] no name(2025-09-28 21:25:02)
ロイズキャピタルを覗いたら、日本語での明記があった。
日本にも拠点を置くと書いてあったが、成田の件も含むのかな?
以前見た時は、英語で全くわからなかったが日本語でも書いてあったので成田も絡んでて欲しいです。
[3723] no name(2025-09-28 21:14:05)
3714
[3714] (2025-09-28 21:02:45)
裁判なんて意味なし
失敗を受け入れろ

そう思う。
投資なんて実際損することのほうが多い。
株取引もそうだけど。
不労所得なんて考えないで、
しっかり働いて、休みの日はバイトして、
稼げばいいのよ。
退職金数千万円入れたなんてひとは
年齢的に無理きかないから、
生活保護貰って生きろ。
[3720] no name(2025-09-28 21:10:41)
3690
[3690] (2025-09-28 20:10:53)
アタマ悪いからみんなに質問
○出資額900万なら集団訴訟(リンク法律事務所)に参加すべきか?
○ハゲが破産したらその時点で訴訟費用は水の泡?
○和解成立(が返金になるのかな?)したら、訴訟参加者の出資比率に応じて返金される?
(返金請求額よりハゲの手持ち金が少ない場合)

現実的な方法としては2つ。
① 集団訴訟に参加して解約・返金を目指す
② 破産を待って債権届出する

当面破産しないのなら①で出資金を取り戻す作戦がある。
集団訴訟の総返金額が数十億程度なら取り戻せる可能性はあるが、うまくいうかはわからない。
破産したら訴訟はなくなるはず。弁護士に頼むにせよ、個人でやるにせよ、債権届を出して返金を待つしかない。
こんなところ。
弁護士に頼む場合は、返金が少額だと弁護士費用で赤字が増える恐れがあるのでよく考えた方がいい。

[3719] no name(2025-09-28 21:10:26)
今月の配当金受取日はいつですか?
[3718] no name(2025-09-28 21:09:38)
そうですよ、今は辛くてもいずれネタにできる時が来ます
その時に、戦わずして諦めた、なのか、最期まで戦い抜いた(結果どうであれ)では、だいぶ違うと思いますよ
[3715] no name(2025-09-28 21:02:48)
陸軍軍務局長 武藤章(A級戦犯で最も若かった)の言葉、日米開戦に否定的だった、
開戦した時の述懐

戦うべき時に戦っていない国は、、再起をしたという歴史は無い。、、戦うべき時に戦って敗れても、、、、後世必ず復活する、、、いつの日か再起するときの一つの根性になりうるものあれば、と考えた

[3714] no name(2025-09-28 21:02:45)
裁判なんて意味なし
失敗を受け入れろ
[3710] no name(2025-09-28 20:59:00)
自分なら・・
投資資産の50%以上突っ込んでいるのであれば参加
あるいは50歳以下なら経験としてチャレンジする
[3694] no name(2025-09-28 20:17:59)
3690
[3690] (2025-09-28 20:10:53)
アタマ悪いからみんなに質問
○出資額900万なら集団訴訟(リンク法律事務所)に参加すべきか?
○ハゲが破産したらその時点で訴訟費用は水の泡?
○和解成立(が返金になるのかな?)したら、訴訟参加者の出資比率に応じて返金される?
(返金請求額よりハゲの手持ち金が少ない場合)

まずは集団訴訟に参加前提で相談して
現状の目論見聞いてみろよ、としか言えないよ
[3691] no name(2025-09-28 20:11:18)
出資金400万の人も裁判するってテレビ出てましたよ
例え1口であっても、5%と100万円では大違いと思いますが
[3690] no name(2025-09-28 20:10:53)
アタマ悪いからみんなに質問
○出資額900万なら集団訴訟(リンク法律事務所)に参加すべきか?
○ハゲが破産したらその時点で訴訟費用は水の泡?
○和解成立(が返金になるのかな?)したら、訴訟参加者の出資比率に応じて返金される?
(返金請求額よりハゲの手持ち金が少ない場合)
[3689] no name(2025-09-28 20:09:12)
被害対策弁護団の参加費用が最終的に40万円、最終配当率を安愚楽牧場と同等の5.0%と仮定すると8口(800万円)以上が弁護団参加可否のラインになる。
[3687] no name(2025-09-28 19:55:36)
結果返ってこなくても、やれることはやったって気が済むだろうし
裁判という経験値が一つ上がるやん
投資できない貧乏人が色々心無いこと言ってくるだろうけど無視しとけば良い
[3686] no name(2025-09-28 19:47:50)
それってまさに行動経済学のプロスペクト理論非対称Sカーブだね。
損失の四象限の左下にいく。これ損失時マイナスが参照点。
投資時は多分にいいの見つけたやったで参照点がプラスになってた。
[3685] no name(2025-09-28 19:45:17)
3684
[3684] (2025-09-28 19:44:24)
3679
さすがに全額返還は無理でしょ。
よくて30%くらいじゃないかな。

なんの根拠あって30%なのか知らないが
0か100かだよ、この手のは

[3684] no name(2025-09-28 19:44:24)
3679
[3679] (2025-09-28 19:37:27)
やったほうが後々後悔しないと思うよ
訴訟組が買って全額返済されてるの、指くわえて見てるなんて嫌じゃない?

さすがに全額返還は無理でしょ。
よくて30%くらいじゃないかな。
[3679] no name(2025-09-28 19:37:27)
やったほうが後々後悔しないと思うよ
訴訟組が買って全額返済されてるの、指くわえて見てるなんて嫌じゃない?
[3678] no name(2025-09-28 19:33:43)
最低何口以上ならやったほうがいいとかあるのか?
3口くらいならやらないほうが良き?
[3677] no name(2025-09-28 19:33:02)
被害対策弁護団の費用を気にして参加をためらっている人がいるけど、なんで出資する時にその慎重さが無かったんだよと思う。

出資するときは「利回り高い元本割れ実績なし」みたいな言葉を信じてパッと飛びついちゃったのに、いざトラブルになって弁護団の費用がかかるってなったら「うーんどうしようかな…」って慎重になるの、順番逆でしょ。

[3676] no name(2025-09-28 19:32:58)
愉快犯だよ
騙されないで
いつもいる人だよ
[3675] no name(2025-09-28 19:32:24)
ホワイトナイト?
そうか、遂に来たのか!
クリストファー・ヨシダ率いるロイズキャピタルが!
[3674] no name(2025-09-28 19:31:31)
勝訴の確率高いし、できるならしたほうが良いんじゃないの
[3671] no name(2025-09-28 19:29:36)
リンク法律事務所は実績ある
[3670] no name(2025-09-28 19:27:55)
訴訟しないほうがいいのかな?
さらにマイナスになる可能性あり?
[3662] no name(2025-09-28 18:55:18)
大家さんも契約プレゼントでバナナくらい送ってたらまだ良かったのに…
ほんとうになにも実態ないなんて出資者は丸損じゃないの
[3661] no name(2025-09-28 18:50:09)
3660
[3660] (2025-09-28 18:47:35)
Wikipediaの安愚楽牧場にはこんなことが書かれている
>安愚楽牧場の牛肉はその品質の悪さから次第に逆ブランドのレッテルを背負うに至り、市場でも標準的な畜産業者よりも数%程度安く買い叩かれる有様となった。
>外食部門も設立したが、部門で経営していたレストランがその原価の高さと質の悪さから安愚楽牧場の牛肉の使用を拒否する事態が起こった
>監査法人が破綻後に2002年(平成14年)4月 - 2011年(平成23年)3月の収支(9年分)を調査した結果を発表している
>「オーナーへの配当(子牛代)」1,505億円だけで本来の畜産事業売上額である「肥育牛出荷など」2,132億円の75%近くに達しており、事業収益からの配当でなかったことは明白である

よく、安愚楽牧場の肉は品質が悪い、人気がなかったと言われるけど、実際に食べたときはすごーく美味しかったんだよ
なので、このへんは個人の感覚だと思ってます

[3660] no name(2025-09-28 18:47:35)
Wikipediaの安愚楽牧場にはこんなことが書かれている
>安愚楽牧場の牛肉はその品質の悪さから次第に逆ブランドのレッテルを背負うに至り、市場でも標準的な畜産業者よりも数%程度安く買い叩かれる有様となった。
>外食部門も設立したが、部門で経営していたレストランがその原価の高さと質の悪さから安愚楽牧場の牛肉の使用を拒否する事態が起こった
>監査法人が破綻後に2002年(平成14年)4月 - 2011年(平成23年)3月の収支(9年分)を調査した結果を発表している
>「オーナーへの配当(子牛代)」1,505億円だけで本来の畜産事業売上額である「肥育牛出荷など」2,132億円の75%近くに達しており、事業収益からの配当でなかったことは明白である
[3658] no name(2025-09-28 18:37:43)
安愚楽牧場は送られてきた牛肉やフルーツが美味しかったし
会員のツアーやバーベキューもありましたね
経営のレストランも美味しいと評判でした
それでも経営学傾き苦肉の策で魔が差して、犯罪者になってしまった
大家さんはなんの実態もない成田の更地のみ、安愚楽牧場とは根本的に性質が違います
[3650] no name(2025-09-28 18:22:24)
被害弁護団のリンク法律事務所所長は安愚楽で刑事まで追っているのね。
不起訴を検察審査会に持ち込みの実刑勝ち取りまで。

刑事事件になるかどうかは分かりませんが、なったとしての
それを期待や応援してでの依頼というのもありかもよ。
安愚楽の破産は配当5%だったけど。

[3649] no name(2025-09-28 18:21:55)
また愉快犯?
[3648] no name(2025-09-28 18:15:50)
また出資者を一時的に安心させるガセネタですか? もう意識朦朧で疲れてしまったです
[3641] no name(2025-09-28 18:06:10)
オーナーズクラブで損、クラウドクレジットで損、みんなで大家で損しますた
[3640] no name(2025-09-28 18:06:01)
滑走路も増強されるから
リスクを考えても
今が1番買い時っていう考え方
をする企業もあるかもね
[3633] no name(2025-09-28 17:59:08)
安愚楽牧場は破綻する1年くらい前からすごい高利回りかつ長期間の商品をオススメしてきて、なんか有るのかな、って思ってたら突然潰れたから驚いた
それまでは遅配などもなかったように思う
破たんの2年ほど前まで出資者だったからやめたあとも商品の紹介は来ていたので
[3627] no name(2025-09-28 17:44:43)
3625
[3625] (2025-09-28 17:41:45)
弁護団組んで闘っても、数年先だろ判決でるの。
そのあいだに倒産するよ。
カボチャの馬車とか安愚楽みたいに。

安愚楽はある日突然民事再生出してオワったんだよ
だから出資者は寝耳に水だったの
大家さんとは全然違うので比較にならないよ

[3625] no name(2025-09-28 17:41:45)
弁護団組んで闘っても、数年先だろ判決でるの。
そのあいだに倒産するよ。
カボチャの馬車とか安愚楽みたいに。
[3600] no name(2025-09-28 16:58:51)
じゃあ、中村と鈴木を追加します。
[3594] no name(2025-09-28 16:42:56)
3593
[3593] (2025-09-28 16:42:04)
>3573
詐欺師だから偽名かもしれないよ。
逮捕されたら実は田中とか佐藤だったら笑える。

田中と佐藤への風評被害

[3593] no name(2025-09-28 16:42:04)
>3573
[3573] (2025-09-28 16:04:09)
柳瀬って苗字かっこいいよね
高級外車の販売会社みたい

詐欺師だから偽名かもしれないよ。
逮捕されたら実は田中とか佐藤だったら笑える。
[3573] no name(2025-09-28 16:04:09)
柳瀬って苗字かっこいいよね
高級外車の販売会社みたい
[3559] no name(2025-09-28 15:46:52)
はい。
でも、ビジネスネームをコロっと変えるのも、
なんかうさんくらいと思ってしまいました汗
[3549] no name(2025-09-28 15:28:57)
3456
[3456] (2025-09-28 09:59:34)
競売が何故あるのか知ってれば融資がつくのは当たり前なのわかるでしょ。ここの土地が10億ででも買えれば大セールスで群がってくるよ。

それ、ビジネスネームであって改名ではないようですよ
芸名、源氏名みたいなもの

[3546] no name(2025-09-28 15:25:26)
名前も途中で、柳瀬公孝から柳瀬健一に変更してる。
こういうやつはマジ信用ならん。
[3542] no name(2025-09-28 15:22:27)
育毛サロンに通っててワイが言うが、増毛にそんな多額はいらないぞ
けど続けるなら月に数万円はかかる
[3540] no name(2025-09-28 15:18:38)
増毛諸経費 60億も必要やろ!

効果はなかったようだが...

[3538] no name(2025-09-28 15:16:35)
会長って59歳の割に老けてるよね
やっぱこういう商売してると心労で老けるんかなって思った
[3537] no name(2025-09-28 15:10:03)
こんな感じで既に使われて、返金するお金は無いと予想する
分配金+販促累計 700億
解約返金累計 500億
土地造成費 100億
広告宣伝費 100億
会社維持費 100億
育毛諸経費 60億
[3532] no name(2025-09-28 14:59:37)
配当金の支払いがあるから…
[3531] no name(2025-09-28 14:57:38)
みんなで大家さん販売はゲートウェイ成田の投資資金を約1560億円集めたけど、共生バンク株式会社・都市綜研インベストファンド株式会社・みんなで大家さん販売株式会社のどこにも残っていない
[3520] no name(2025-09-28 14:05:40)
破産すると破産管財人が裁判所から選任されて権限も与えられますので、
金の流れも調査は出来ます。後付けですが。

でも海外に流れると厳しいでしょうね、回収は。

[3518] no name(2025-09-28 13:45:26)
ヲイヲイ、それは極論だろ
大阪知事なんて、元はサラ金お抱え弁護士なんやろ
サラ金なんて昔はグレーゾーンの金利で夜逃げや返済に困り強盗事件など誘発してたやないか
[3517] no name(2025-09-28 13:40:34)
刑事裁判は被告人が仮に殺人犯であっても冤罪を防ぐためとか、被告人の人権保護のため弁護人が必要なので、弁護士が殺人犯の弁護するのは止むをえない。しかし、刑事裁判以外で
詐欺師のために働いて、詐欺で儲けたお金で多額の報酬を得る弁護士は社会悪の悪徳弁護士なので、社会的に葬るべき、
[3515] no name(2025-09-28 13:29:16)
弁護士自体にもリテラシーが必要だよ
過払い金専門の医師弁護士事務所が破産してたけど
ハズレの弁護士掴むと大変なことになる
やはり実績のある腕利きやり手の弁護士を選ばないと
そして、そういう人の着手金は当然高い
[3512] no name(2025-09-28 13:23:41)
弁護士を使うにもある程度のリテラシーが必要というのが、実は言わざる課題だったりします。使い倒す人は当然に金も知恵もあったりしますので手強いことになります。
[3511] no name(2025-09-28 13:20:57)
投資家の資金は銀行を経由しているのだから税務署は把握しているでしょ
何とか資金の流れをつかめないのかな
[3510] no name(2025-09-28 13:18:50)
共生バンク側の弁護士も相当優秀なのでは?
指導を受けても、こんなに長く営業してきたのだから
[3509] no name(2025-09-28 13:18:43)
集団訴訟で着信金だけで一億も集金しておきながら、隠し資金の調査もなく数ページの答弁書を裁判で提出するだけ
[3498] no name(2025-09-28 12:52:08)
債権者集会ってよくドラマとかで見る、金返せ!ふざけるな!土下座して謝れ!とかの修羅場のやつ?怖そう
[3495] no name(2025-09-28 12:48:59)
現状の個別訴訟では、代表者他に対する損害賠償請求、相続人含めて、弁護団は当然そこまではやってくれるでしょう。これまでのソシャレ判決から見て、事業の失敗は難しくても虚偽説明は明々白々だから責任ありにはなるでしょう。実態と募集内容の乖離は甚だしいようですから、これまでの報道や処分内容からは。でもそれで回収が出来ても個人からなので微々たるものかもしれません。費用対効果ではなんともの可能性はあります。

破産ですが、申請するのも費用は掛かるのでゾンビ企業として放置される可能性はありますが、おそらく成田空港が賃貸人なので破産申請するかもしれません。あとはそれに乗ってという形でしょう。maneo系破産ではmaneoがシステム利用料債権者として費用負担して申請しましたので、それに乗って書類出して待つのみでした。それからは破産管財人弁護士が処理してくれるのでその報告を都度待つのみです。

でもこれだけの数の債権者となるとスゴイことになりますね、債権者集会は。時間と金をかけてまで、まぁあえて行く必要は無いかとは思いますが。

[3493] no name(2025-09-28 12:48:19)
3481
[3481] (2025-09-28 12:09:32)
でも弁護士は悪くないから
あてにしている換金性資産の処分可能性が低くて出資金は戻ってこないことをきちんと示したうえで、それでもやりたいという人には着手金はこれだけかかるということを明示してるんだし。
それが惜しいと思う人は弁護士依頼を止めたらいいし、やり切りたい人は依頼したらいいだけだと思う
弁護士だって仕事なんだから利益が薄くて手間ばかりかかる案件はやらないのは当然。

民間の弁護士は高いやね
国選弁護士は民事では使えないんやろか

[3491] no name(2025-09-28 12:40:02)
みんなで大家さんの部屋 というナマケモノという人のサイトがいつのまにか無くなってますね。
[3482] no name(2025-09-28 12:09:41)
3459
[3459] (2025-09-28 10:05:18)
結局、事業しながら、お金だけ抜いていくスキーム
あとは、コロナ、資材高騰とかぬかして、中身みたら、きっと資金が空っぽだぞ

別に金だけ欲しかったんじゃなくて、事業資金欲しさに成田ファンド作った感じだもんね
それならソシャレンで借りたら良かったのにね
財務怪しい会社でも貸してくれるし、7%位なら調達できたろう
返せなくても事業失敗したテヘペロで済むしね

[3481] no name(2025-09-28 12:09:32)
でも弁護士は悪くないから
あてにしている換金性資産の処分可能性が低くて出資金は戻ってこないことをきちんと示したうえで、それでもやりたいという人には着手金はこれだけかかるということを明示してるんだし。
それが惜しいと思う人は弁護士依頼を止めたらいいし、やり切りたい人は依頼したらいいだけだと思う
弁護士だって仕事なんだから利益が薄くて手間ばかりかかる案件はやらないのは当然。
[3480] no name(2025-09-28 12:06:51)
3439
[3439] (2025-09-28 08:48:00)
100億円以上が消えたような案件では背後に暴力団関連の海外との連携組織が動いているはずです。暴力団により、海外での資金洗浄をしてる

暴力団なんて真のお父様が許しませんよ

[3476] no name(2025-09-28 11:38:17)
次は訴訟された方限定で、年利15%の案件をご紹介しますとか出てきたりして
[3475] no name(2025-09-28 11:32:46)
>3405
[3405] (2025-09-27 23:33:40)
今回、集団訴訟のWEB相談会で、弁護士達の話を聞いてみたけど、もう遅い感じですな(´・ω・`)
換金性資産600億円で、まず買い手が付く事は無いという話だったので、投資した方は、更に弁護士費用が無駄になってしまうなと思いました(´・ω・`)
確か最低着手金が投資額300万以下だと11万円、それから必要経費が掛かれば、後で請求されるって話だったかな(´・ω・`)
成功報酬型の弁護士だと、みんなで大家さん案件は、何処も受けないです(´・ω・`)
儲からない仕事になるからw

これは酷い。
騙される人って、とことん騙されるよね。
[3473] no name(2025-09-28 10:43:46)
集団訴訟で着手金30万のところは着手金目当てと考えてください。
[3471] no name(2025-09-28 10:33:45)
不動産関連で失敗してる個人って投資対象の事把握していないこと多いよな
昨日不動産Gメンの動画みてたら、住所を正確に把握していない、契約はエンド直なのかサブリースなのかもわかっていない、契約更新されたタイミングもわからない、挙句当初の売買価格が500万ほど上乗せされているけどその内訳もわかっていない、それで毎月4~5万ほど赤字払い続けるマシーンと化していた。

みん大出資者も同じようなもので、
今回の投資対象が土地だけだと知らない(キービジュアルしか見ていない)
配当原資どこからきているのかわかっていない
元本毀損リスクのある優先劣後債だとわかっていない
現地に行ったこともない
こういうような人ばっかりでびっくりする

[3459] no name(2025-09-28 10:05:18)
結局、事業しながら、お金だけ抜いていくスキーム
あとは、コロナ、資材高騰とかぬかして、中身みたら、きっと資金が空っぽだぞ
[3443] no name(2025-09-28 09:18:33)
3423
[3423] (2025-09-28 02:53:52)
もうすでにみんなで大家さんは倒産状態にあるから、
仮に裁判で和解して金を回収しても破産手続き開始後に偏波弁済だと
管財人から因縁つけられて一部は返金させられる可能性が大きい。
無理して手間、暇、金かけて回収できるか怪しい。

上野の土地に関しては白浜は白浜シーサイドホテル(廃業)とか廃業した旅館があるみたいで抵当にとってるが解体費とか入れれば、ほぼ無価値。
3億円貸していたらしいが回収できてるのか?


そうですね。
弁護団も結成されたようですが、
金がなければ返せない。
退職金をすべてブチ込んだひともいるし、
死人がでるよ。
豊田商事、カボチャの馬車、大家
[3439] no name(2025-09-28 08:48:00)
100億円以上が消えたような案件では背後に暴力団関連の海外との連携組織が動いているはずです。暴力団により、海外での資金洗浄をしてる
[3431] no name(2025-09-28 06:58:17)
3405
[3405] (2025-09-27 23:33:40)
今回、集団訴訟のWEB相談会で、弁護士達の話を聞いてみたけど、もう遅い感じですな(´・ω・`)
換金性資産600億円で、まず買い手が付く事は無いという話だったので、投資した方は、更に弁護士費用が無駄になってしまうなと思いました(´・ω・`)
確か最低着手金が投資額300万以下だと11万円、それから必要経費が掛かれば、後で請求されるって話だったかな(´・ω・`)
成功報酬型の弁護士だと、みんなで大家さん案件は、何処も受けないです(´・ω・`)
儲からない仕事になるからw

アンテナ張ってる人は
〇YouTubeの投資経験チャンネルでオモチャにされだしたタイミング
〇資産形成チャンネルのいわゆるAさん動画
〇楽街の記事と動画と、YahooNewsへの転載
〇それに反論せずに裁判沙汰にして引っ込めさせた
〇東京都と大阪府それぞれでの業務停止命令
と、
これだけの段階で逃げる判断はあったんだろうけど
「ほったらかし投資」
って思ってた人は
業務停止命令の記事が出るまで、
下手すると出た後も気づいていなくて逃げ遅れたんだろうな
[3423] no name(2025-09-28 02:53:52)
もうすでにみんなで大家さんは倒産状態にあるから、
仮に裁判で和解して金を回収しても破産手続き開始後に偏波弁済だと
管財人から因縁つけられて一部は返金させられる可能性が大きい。
無理して手間、暇、金かけて回収できるか怪しい。

上野の土地に関しては白浜は白浜シーサイドホテル(廃業)とか廃業した旅館があるみたいで抵当にとってるが解体費とか入れれば、ほぼ無価値。
3億円貸していたらしいが回収できてるのか?

[3408] no name(2025-09-27 23:46:57)
3405
[3405] (2025-09-27 23:33:40)
今回、集団訴訟のWEB相談会で、弁護士達の話を聞いてみたけど、もう遅い感じですな(´・ω・`)
換金性資産600億円で、まず買い手が付く事は無いという話だったので、投資した方は、更に弁護士費用が無駄になってしまうなと思いました(´・ω・`)
確か最低着手金が投資額300万以下だと11万円、それから必要経費が掛かれば、後で請求されるって話だったかな(´・ω・`)
成功報酬型の弁護士だと、みんなで大家さん案件は、何処も受けないです(´・ω・`)
儲からない仕事になるからw

そっかアカンか
上野の所は斜面とか価値ゼロのゴミ土地だからな
上野に対して抵当権持っててもカネは返ってこない
付き合いも切れてるし
自称換金性資産も千葉中央だけは更地にすれば売れそうだが
工事費も捻出できんだろうし

MBSは去年の11月に柳瀬本人に直にインタビュー取ってたんだな
みんな今日のヤツ見た?

[3407] no name(2025-09-27 23:45:20)
訴訟して勝ったとしても出資金を取り戻せる勝算はない。大事なお金をさらに失うだけ。無理に取り戻そうとして反社に近づいたり、更にリスクの高い投資に手を出したり、諦め切れない感情がそうさせるのかな。
[3405] no name(2025-09-27 23:33:40)
今回、集団訴訟のWEB相談会で、弁護士達の話を聞いてみたけど、もう遅い感じですな(´・ω・`)
換金性資産600億円で、まず買い手が付く事は無いという話だったので、投資した方は、更に弁護士費用が無駄になってしまうなと思いました(´・ω・`)
確か最低着手金が投資額300万以下だと11万円、それから必要経費が掛かれば、後で請求されるって話だったかな(´・ω・`)
成功報酬型の弁護士だと、みんなで大家さん案件は、何処も受けないです(´・ω・`)
儲からない仕事になるからw
[3388] no name(2025-09-27 23:00:05)
なんかな、早く専門家に相談
ここ含め、投資素人の動画とか書き込みとかいいから
お金は大事、失敗は仕方ない
[3373] no name(2025-09-27 22:13:37)
成田以外の分配金も、もう支払う能力が無いと思うよ(´・ω・`)
[3362] no name(2025-09-27 21:41:55)
で、結局、9月末の成田分配金復活はガセだったんか?
[3351] no name(2025-09-27 21:08:50)
過去のもあった。
https://catr.jp/companies/070ae/81485
[3349] no name(2025-09-27 21:07:25)
共生バンクって決算公告出してるんだね。
https://ryo-nakamura1.hatenablog.jp/entry/2025/09/23/100000
[3330] no name(2025-09-27 19:59:01)
3288
[3288] (2025-09-27 18:35:50)
https://www.youtube.com/watch?v=T4tap2wUqgI&t=53s
21分30秒からみんなで大家さんこと共生バンクとマネーの虎の上野健一の全管連との関係を報じる動画を見つけた。
南紀白浜にかなり強制グループは担保物権持ってるみたい。
全然話は変わるが面白い動画みつけたぞい。
類は友を呼ぶんじゃのう。
かなり前編も含めて旧ノシアス理想都、全管連の騒動が詳細にわかる動画だ。
ミッションインポッシブルなんかより見ごたえがあるw

ほんの氷山の一角です
[3323] no name(2025-09-27 19:53:07)
あくまで過去の実績やん
これからも絶対に元本割れはありませんならポンジ宣言やけど
[3317] no name(2025-09-27 19:38:57)
ほんとそれな
利回り7%もあったら失敗だらけのはずだよ
[3310] no name(2025-09-27 19:33:10)
3288
[3288] (2025-09-27 18:35:50)
https://www.youtube.com/watch?v=T4tap2wUqgI&t=53s
21分30秒からみんなで大家さんこと共生バンクとマネーの虎の上野健一の全管連との関係を報じる動画を見つけた。
南紀白浜にかなり強制グループは担保物権持ってるみたい。
全然話は変わるが面白い動画みつけたぞい。
類は友を呼ぶんじゃのう。
かなり前編も含めて旧ノシアス理想都、全管連の騒動が詳細にわかる動画だ。
ミッションインポッシブルなんかより見ごたえがあるw

むしろ限界ニュータウン探訪記を知らないことに驚き
それすでに張られてるよ
[3288] no name(2025-09-27 18:35:50)
https://www.youtube.com/watch?v=T4tap2wUqgI&t=53s
21分30秒からみんなで大家さんこと共生バンクとマネーの虎の上野健一の全管連との関係を報じる動画を見つけた。
南紀白浜にかなり強制グループは担保物権持ってるみたい。
全然話は変わるが面白い動画みつけたぞい。
類は友を呼ぶんじゃのう。
かなり前編も含めて旧ノシアス理想都、全管連の騒動が詳細にわかる動画だ。
ミッションインポッシブルなんかより見ごたえがあるw
[3241] no name(2025-09-27 17:04:41)
みんなで福祉(年利12%)って、共生バンクグループがやってるよ(´・ω・`)w
そのお金で、みんなで大家さんの配当等に回す予定ですな(´・ω・`)
全力で自転車漕がないとw
[3230] no name(2025-09-27 16:46:08)
大阪府は都市綜研インベストファンドの許可者
で、ポンジ詐欺の勧誘や集金をやってる
のはみんなで大家販売だから、それの許可者である東京都のほうがヤバいが
[3207] no name(2025-09-27 15:51:08)
3187
[3187] (2025-09-27 15:04:39)
知事が現在の遅延しまくりクラファンの現状知ったら動くかもなー
数年前に比べてあきらかに不穏だもん

もともとサラ金のお抱え弁護士だったんだっけ
グレーな業界への理解度は高そう

[3201] no name(2025-09-27 15:48:29)
3187
[3187] (2025-09-27 15:04:39)
知事が現在の遅延しまくりクラファンの現状知ったら動くかもなー
数年前に比べてあきらかに不穏だもん

知事は弁護士なんだから、こんな情報が昔からあるのは知ってるだろ
ただ、業者への規制とかは強化できるかもね
[3188] no name(2025-09-27 15:08:26)
見どころ
1、今月末の各種分配金の有無
2、10月末のバナナ元本1年遅滞の償還の有無
3、11月の成田借地交渉の可否
この期間中に訴訟も並行だろうが訴訟は時間がかかる
まずは金が支払われるか見もの
[3187] no name(2025-09-27 15:04:39)
知事が現在の遅延しまくりクラファンの現状知ったら動くかもなー
数年前に比べてあきらかに不穏だもん
[3184] no name(2025-09-27 14:54:37)
吉村知事も出てきたのか、、終わりの始まり
規制強化でソシャレン、クラファンも終わったりして
[3177] no name(2025-09-27 14:19:19)
>3150
[3150] (2025-09-27 13:11:03)
>3148
なるほど、それであれば4つの資産を売却したら可能性はありそうですね

早い者勝ちの敗者復活戦が始まったのか
[3175] no name(2025-09-27 14:18:09)
投資商品「みんなで大家さん」の分配金が一部遅延し、投資家とトラブルとなっている問題で、被害対策弁護団が立ち上がった。リンク総合法律事務所(千代田区)の弁護士を中心に結成され、9月19日現在、11名の弁護士で構成されている。
被害弁護団はホームページ(https://www.minnade-higaibengo.com/)を公開した。
[3169] no name(2025-09-27 13:48:35)
土地を切り売りしたって、肝心の成田用地からの借地料が止まってるんだから意味ないよ
[3168] no name(2025-09-27 13:44:21)
宗右衛門町の土地を売れば、再契約は大丈夫
[3167] no name(2025-09-27 13:43:24)
3162
[3162] (2025-09-27 13:34:05)
成田用地を買って太陽光発電にしたら儲かる予感

クラウドバンクなら金貸してくれそう

[3164] no name(2025-09-27 13:37:08)
成田国際空港が延長しなかったから破綻したと言われれるのを恐れてるから前回国会で追求されても延長しました。成田国際空港は延長期間中にみんなで大家さんが破綻するのを望んでいます。
[3162] no name(2025-09-27 13:34:05)
成田用地を買って太陽光発電にしたら儲かる予感
[3160] no name(2025-09-27 13:27:27)
3151
[3151] (2025-09-27 13:14:32)
みんなで大家さんはシリーズ1号のmarui伊那店からポンジ目的で作った会社です
それを誤魔化すため、成田以外の分配金を必死で払っていますが、もし成田国際空港が11月に契約延長すれば、後8ヶ月も分配金や成田以外の満了日による元本返済ができないので、詐欺確定です。
柳瀬健一は、成田国際空港が延長しないことを祈ってます。成田国際空港株のせいにできるから。

契約延長するわけ無いじゃん…
大家スキームの借地から借地料が入ってこなく分配金が払えないのに事業継続はできない
11月で契約打ち切り、成田ファンドは強制償還(成田用地売却で返金1/100)だと思う

[3159] no name(2025-09-27 13:22:59)
11月か。。
9/30も分配金なし、謝罪動画もない感じかな
[3151] no name(2025-09-27 13:14:32)
みんなで大家さんはシリーズ1号のmarui伊那店からポンジ目的で作った会社です
それを誤魔化すため、成田以外の分配金を必死で払っていますが、もし成田国際空港が11月に契約延長すれば、後8ヶ月も分配金や成田以外の満了日による元本返済ができないので、詐欺確定です。
柳瀬健一は、成田国際空港が延長しないことを祈ってます。成田国際空港株のせいにできるから。
[3150] no name(2025-09-27 13:11:03)
>3148
[3148] (2025-09-27 13:09:00)
3146

すでに解約(譲渡)書類を受付された人が、不特法関係なく債権者として返金求める裁判だって見たよ


なるほど、それであれば4つの資産を売却したら可能性はありそうですね
[3148] no name(2025-09-27 13:09:00)
3146
[3146] (2025-09-27 13:07:00)
長年、分配金を払った実績と解約できる状態にしていたことを考えると勝てる気がしない

すでに解約(譲渡)書類を受付された人が、不特法関係なく債権者として返金求める裁判だって見たよ

[3147] no name(2025-09-27 13:07:17)
そんな儲かるならみんな我先にやりたがるだろ
けど、みんな嫌がるよな
正義感ある弁護士じゃないとやってくれないよ
[3146] no name(2025-09-27 13:07:00)
長年、分配金を払った実績と解約できる状態にしていたことを考えると勝てる気がしない
[3145] no name(2025-09-27 12:57:51)
あとは、弁護士が訴訟費用でがっぽり儲ける 今は、ハゲタカが死肉の匂いで空を飛んでいる状況
[3144] no name(2025-09-27 12:57:41)
実質の資産って以下ぐらいじゃないの?
売却しても会社の維持費と分配金の遅延分を払ったら終わりのような

宗右衛門町モータープール
西日暮里3丁目の土地
AISIA軽井沢
都市綜研 千葉駅前ビル

[3142] no name(2025-09-27 12:53:33)
勝訴の判決は出るけど無い袖は振れないという簡単な話
訴訟するなら出来るだけ早い方がベター
後になるほどペンペン草も生えてない状況という笑い話
[3140] no name(2025-09-27 12:44:34)
3137
[3137] (2025-09-27 12:40:45)
会社の資産(不動産や借りてるビルの保証金等)差し押さえて被害者に弁済したら多少は戻って来るんじゃね?
投資した金額の1/100程度かもしれんが

債務超過出ない限りは返ってくるよ
けどよくて数%じゃないかなあ…
裁判すれば全額取り戻せる可能性あるんだから、自分なら裁判するけどね

[3139] no name(2025-09-27 12:42:25)
なんでそんな詐欺事件なんだよw
ソシャレンの判例で見ろよ
[3138] no name(2025-09-27 12:41:05)
かぼちゃの馬車は2年半、同等規模の豊田商事は3年ほどですが
あなたの言う過去の判例とは?
[3137] no name(2025-09-27 12:40:45)
会社の資産(不動産や借りてるビルの保証金等)差し押さえて被害者に弁済したら多少は戻って来るんじゃね?
投資した金額の1/100程度かもしれんが
[3136] no name(2025-09-27 12:39:17)
契約に合意して投資しているのだから、訴訟して勝ち目あるの?
訴訟費用と時間を更に損するのでは
[3135] no name(2025-09-27 12:38:02)
リーマン・ショックならぬみんなで大家さん・ショック来るかも
[3132] no name(2025-09-27 12:31:32)
3130
[3130] (2025-09-27 12:30:20)
今から訴訟を起こしても判決が出るのは数年後
その頃には倒産しているから戻ってこない
つまり、取り戻せる期間は既に過ぎていて、今はもう詰んでいる状態

そんなかからんよw
過去の判例見てみな
最初に裁判した人には返ってきても、後からだとまず返ってこない

[3130] no name(2025-09-27 12:30:20)
今から訴訟を起こしても判決が出るのは数年後
その頃には倒産しているから戻ってこない
つまり、取り戻せる期間は既に過ぎていて、今はもう詰んでいる状態
[3129] no name(2025-09-27 12:30:18)
最短でどのくらいで半ケツ出るの?
そこまで会社があるとは思えないんだが
[3128] no name(2025-09-27 12:25:40)
そう、今なら勝訴すれば全額取り戻せる
今しかないんだよ
[3127] no name(2025-09-27 12:24:28)
3121
[3121] (2025-09-27 12:11:43)
集団訴訟なんかに参加しなくても破産したら持ち分の比率で勝手に返ってくるだろ?

破産する前に元本を取り戻すということだろ。
数十億程度なら可能かもしれん。
[3124] no name(2025-09-27 12:23:16)
この期に及んで破綻前に裁判で取り戻せると考える方が甘い
[3122] no name(2025-09-27 12:13:13)
甘いよ
破綻したら従業員の給料や優先債権者や租税にほぼ持っていかれてカスくらいしか返ってこないぞ
[3121] no name(2025-09-27 12:11:43)
集団訴訟なんかに参加しなくても破産したら持ち分の比率で勝手に返ってくるだろ?
[3120] no name(2025-09-27 12:10:34)
総資産にもよるが、
数百万程度は普通の自動車1台くらいなので、
カスリ傷だから早く忘れたほうが身のため。
1000万円以上はヤバい
[3112] no name(2025-09-27 11:58:20)
3097
[3097] (2025-09-27 11:32:50)
3059
もうすでに資金はないだろうから、
裁判やっても返金は無理だろうな。
時間が経過するたびに大家の資金が減っていきますね。
自分は300入れていますが、諦めています。
人によっては、退職金2000万入れましたとかで、
絶望しているひとよりマシだと思いこんでいます。

集団訴訟には参加しないの?
弁護士費用、訴訟費用を考えると微妙だけど。
[3105] no name(2025-09-27 11:44:37)
安愚楽牧場はまだ真面目に牛の飼育してたし、資金が回らなくなり追い詰められて牛の水増ししたのは分かるけど大家さんは最初から成田用地100倍で計上とか、同情できる所がないな
ゲートウェイ計画も全く実行してないし
[3102] no name(2025-09-27 11:38:03)
2000億集めたお金は土地の仕入れ代、配当金の支払い、会社の販管費、幹部の交際費
で殆ど消えた状態
新規の騙したお金が入らなくなった時点でポンジスキームは破綻します
[3098] no name(2025-09-27 11:33:31)
最初の方の顧客は100万円のうち配当金で30万近く取り返してるけど
最近のの人は丸損やろうねぇ
[3097] no name(2025-09-27 11:32:50)
3059
[3059] (2025-09-27 09:53:48)
今、訴訟してる人は元金帰るのかな?
月日が経過するたびにお金なくなるだろうし
早い者勝ち??
それとももう手遅れ??

もうすでに資金はないだろうから、
裁判やっても返金は無理だろうな。
時間が経過するたびに大家の資金が減っていきますね。
自分は300入れていますが、諦めています。
人によっては、退職金2000万入れましたとかで、
絶望しているひとよりマシだと思いこんでいます。
[3089] no name(2025-09-27 11:17:03)
教祖様の
不動産投資は完全にネタ。
[3084] no name(2025-09-27 10:48:41)
教祖様がヤマワケエステートに出資開始だってよ
[3083] no name(2025-09-27 10:44:22)
となると9月中旬にメールや動画説明というのは、あったんですか?
[3078] no name(2025-09-27 10:32:23)
3075
[3075] (2025-09-27 10:27:38)
ポンジスキームによって、相手から現金を騙し取ってしまうと、刑法246条1項の詐欺罪に問われる可能性があります。
詐欺罪の法定刑は10年以下の懲役刑のみで、窃盗罪と異なり法定刑に罰金刑が定められていませんので、詐欺罪で起訴されてしまうと、必ず公開の法廷で正式な刑事裁判が開かれることになります!

安愚楽牧場の時も被害者はそう願っていましたが詐欺罪では不起訴でした。
[3075] no name(2025-09-27 10:27:38)
ポンジスキームによって、相手から現金を騙し取ってしまうと、刑法246条1項の詐欺罪に問われる可能性があります。
詐欺罪の法定刑は10年以下の懲役刑のみで、窃盗罪と異なり法定刑に罰金刑が定められていませんので、詐欺罪で起訴されてしまうと、必ず公開の法廷で正式な刑事裁判が開かれることになります!
[3068] no name(2025-09-27 10:19:55)
大手マスコミって未だにポンジスキームとか詐欺とかって
言わない役立たず
[3064] no name(2025-09-27 10:12:53)
ポンジスキームの典型例やねぇ
[3059] no name(2025-09-27 09:53:48)
今、訴訟してる人は元金帰るのかな?
月日が経過するたびにお金なくなるだろうし
早い者勝ち??
それとももう手遅れ??
[3040] no name(2025-09-27 08:45:34)
3036
[3036] (2025-09-27 08:25:10)
権利の売買ができたら、現時点で一口どれぐらいで売れるのだろうか
一口1万円ならギャンブルとして買いたいなw

土地が100倍でBSに計上されていると言われているから、
一口1万円は妥当な期待値だと思う
[3036] no name(2025-09-27 08:25:10)
権利の売買ができたら、現時点で一口どれぐらいで売れるのだろうか
一口1万円ならギャンブルとして買いたいなw
[3026] no name(2025-09-27 06:58:47)
ポンジスキームの場合は最後の案件以外は分配率が100%となります
[3024] no name(2025-09-27 06:33:19)
毎月月初に分配金通知来てたみたいだけど
成田以外の商品については通知あったのかな?
[2939] no name(2025-09-26 21:44:14)
ごめん、やま「分ける」なのね、いままでやま「うける」のヤマウケと思っていた
[2920] no name(2025-09-26 21:19:20)
がせ情報どうのっていうけど、
一番のガセ情報はみんなで大家さんそのものだろ。
がせ情報に引っかかり過ぎ
[2911] no name(2025-09-26 20:51:53)
やり方は良くないけど
ここにけっこうまだ出資者が
いるってことが分かってしまったね
[2910] no name(2025-09-26 20:49:24)
8月アップされた動画で
次の動画予定 9月中旬頃っていう発言部分が
カットされてんだよね なんかセコイ
[2908] no name(2025-09-26 20:48:03)
大きい方のオプチャの管理人が出資者にキレとるわ
[2907] no name(2025-09-26 20:47:17)
9月中旬動画も嘘
[2904] no name(2025-09-26 20:39:51)
九月の成田案件以外の分配金はどうなの?
[2902] no name(2025-09-26 20:34:03)
ヤマワケにも出資とはネタとしか思えない
[2901] no name(2025-09-26 20:29:27)
嘘もついていいものもと駄目なのがある。
よくある子供の嘘、だれにでもあるやつ、これはいい。
でもね、大人はだめよ。
[2898] no name(2025-09-26 20:25:05)
酷いガセを見た
これでも書き込み削除されないんですね
書き込み見て慌てて確認した出資者が可哀想
[2891] no name(2025-09-26 20:06:24)
9月の配当は遅延7月分と合わせての支払いですか?
[2872] no name(2025-09-26 19:12:25)
20年後まで生きてた人にだけお金が戻ります
事実上のデスゲーム
[2854] no name(2025-09-26 18:38:53)
じゃあみん大出資者の皆さんはあと20年頑張ってくださいね
[2851] no name(2025-09-26 18:34:10)
安愚楽牧場は事件から20年くらい?なのにまだ裁判してるもんな
[2848] no name(2025-09-26 18:31:55)
今からでも間に合います
ご相談ください
[2838] no name(2025-09-26 17:54:30)
2720
[2720] (2025-09-26 13:14:12)
営業者は契約先に金を渡して、ではその先は?という話になります。

これまでに経験した匿名組合の破綻処理では、
営業者の先にグループ会社や開発業者や融資先や各案件SPCや外部下請け委託先や被用者と公租公課が出てきて、大抵は案件組成形成や事業の失敗が出てきます。

色々な事情で開発案件がとん挫するのはよくあることで仕方が無い面はありますすが、
破産処理申請する価値も無い債務超過のうわばみゾンビみたいな企業、
会社法の分割手法でグッドカンパニーに優良資産は移り、
バッドには債務塊のみだったりする企業が出てきたりします。
代表者もきちんと破産しています。
そうなると回収はほぼ不可能です。

因みに配当遅れからの破産債権届け出までが3年、それから破産債権への配当(回収金振込)までは2年で5年程度かかりました。それ以上の時間がかかる場合もあるでしょう。

あと、これだけ大規模だと回収屋みたいなが出てくるかもしれませんが、絶対に乗ってはいけません。さらに被害が拡大します。きちんと弁護士に相談しましょう。


ひどいなこれ
[2829] no name(2025-09-26 17:36:09)
もしこれがデマで、それによって問い合わせが殺到したりしたら、偽計業務妨害罪(刑法233条)に該当する可能性があるらしい。
[2824] no name(2025-09-26 17:21:45)
虚偽の風説流布はアウト
[2822] no name(2025-09-26 17:20:39)
虚偽の風説流布はちょっと
[2820] no name(2025-09-26 17:18:44)
破産は平等だけど、訴訟は早い者勝ちだから、こういういたずらこれから増えるかも
今訴訟している人は静かに自分たちだけというのが理想ではある
[2817] no name(2025-09-26 17:16:37)
ここ、ガセネタ禁止にしないですか~?
[2813] no name(2025-09-26 17:12:33)
へんないたずらやめてくれよー。こっちは死ぬか生きるかなんだぜ。
[2810] no name(2025-09-26 17:07:54)
そんな金があるなら、なんで今まで返金しなかったのかな?
[2809] no name(2025-09-26 17:05:17)
9月末成田分配金復活おめでとうございます!!
[2799] no name(2025-09-26 16:24:10)
メール来たっていうの嘘なん?なんでそんな悪質な事するん?
おそらく今月配当も嘘だろうな。
[2765] no name(2025-09-26 15:14:23)
まあまあ、寂しいのでしょうよ、みんなで無視すれば消えるよ
相手にする価値なし。
[2759] no name(2025-09-26 15:07:21)
万が一大家が振込手続きしてくれたんならすぐに連絡くるだろ。
[2757] no name(2025-09-26 15:06:16)
首がつながるって(・・?ぬか喜びだけはさせないで。
[2750] no name(2025-09-26 14:37:07)
2746
[2746] (2025-09-26 14:33:28)
正式連絡ないけど配当されるらしいです

成田シリーズも?どこ情報?
[2749] no name(2025-09-26 14:35:12)
でも訴訟も起きてるし負担はかけてるから予想通りか
[2747] no name(2025-09-26 14:33:52)
じゃあ大家つぶす計画はおじゃん?
[2746] no name(2025-09-26 14:33:28)
正式連絡ないけど配当されるらしいです
[2745] no name(2025-09-26 14:32:58)
出資者の皆様 今月の分配金はどうなるの
[2738] no name(2025-09-26 14:13:51)
70歳くらいまで辛抱して生きていれば、認知症になってこの事件のこともすっかりと忘れてしまい楽になれます。
[2723] no name(2025-09-26 13:22:22)
5年も待つのか。
[2721] no name(2025-09-26 13:14:57)
SNS型投資詐欺も衰えないな
[2720] no name(2025-09-26 13:14:12)
営業者は契約先に金を渡して、ではその先は?という話になります。

これまでに経験した匿名組合の破綻処理では、
営業者の先にグループ会社や開発業者や融資先や各案件SPCや外部下請け委託先や被用者と公租公課が出てきて、大抵は案件組成形成や事業の失敗が出てきます。

色々な事情で開発案件がとん挫するのはよくあることで仕方が無い面はありますすが、
破産処理申請する価値も無い債務超過のうわばみゾンビみたいな企業、
会社法の分割手法でグッドカンパニーに優良資産は移り、
バッドには債務塊のみだったりする企業が出てきたりします。
代表者もきちんと破産しています。
そうなると回収はほぼ不可能です。

因みに配当遅れからの破産債権届け出までが3年、それから破産債権への配当(回収金振込)までは2年で5年程度かかりました。それ以上の時間がかかる場合もあるでしょう。

あと、これだけ大規模だと回収屋みたいなが出てくるかもしれませんが、絶対に乗ってはいけません。さらに被害が拡大します。きちんと弁護士に相談しましょう。

[2712] no name(2025-09-26 13:03:03)
リアル賭ケグルイだ。
ハゲたおっさんじゃなくて、蛇喰夢子みたいな美女ならまだ良かったのに。
[2708] no name(2025-09-26 12:57:38)
ヌルゲーですね
日本は詐欺士天国
[2704] no name(2025-09-26 12:38:34)
これだけ行政や司法や世論に睨みきかされても、予定通りトンズラできるほど日本で悪さするのってヌルゲーなんかな?
[2702] no name(2025-09-26 12:32:16)
みんなで大家さん側は予定通り着々と進めている感じ。
訴訟も含めて想定内でしょ。
[2690] no name(2025-09-26 12:08:56)
何をメンテナンスしてたんでしょうかね?
[2687] no name(2025-09-26 12:02:55)
2685
[2685] (2025-09-26 12:00:49)
右上にある出資者用で入れないんじゃないの?

大丈夫 入れた
[2685] no name(2025-09-26 12:00:49)
右上にある出資者用で入れないんじゃないの?
[2684] no name(2025-09-26 11:58:39)
> 2679 > 2682
え?HP見れるよ?
[2683] no name(2025-09-26 11:45:19)
ついにセリクラくるか?
[2675] no name(2025-09-26 11:20:03)
大家さんが、事業失敗により償還ゼロですってしたら債権者にも該当しないことにならない?
[2672] no name(2025-09-26 10:51:11)
もう、成田の一般の投資者が解約返金を受けるのは絶望的なのか。集団訴訟が始まっただの被害弁護団が立ち上がっただのの報道見て、そう感じた投資者が殆ど。
[2671] no name(2025-09-26 10:40:11)
被害弁護団のリンク法律事務所はこういう案件はよくやっているようだよ。
法律事務所も得手不得手あるから。医者ほど分かれてないけど。
[2669] no name(2025-09-26 10:28:26)
留意点
具体的な配当順位や手続上の取扱いは、契約の条項や破産管財人の判断、裁判所の決定内容によっても左右されます。
➡これよ

あと、出資者ならば集団訴訟する被害弁護団に加わったほうがいいかと、費用面で

[2668] no name(2025-09-26 10:18:26)
AIなんて半分くらい嘘なんだから弁護士の無料相談いったほうがいい
[2667] no name(2025-09-26 10:16:14)
2662
[2662] (2025-09-26 10:01:46)
2660
geminiに聞いたら下記だったよ。

「不動産特定共同事業法(不特法)に基づく匿名組合(TK)契約の出資者の債権(出資金の返還請求権や利益分配請求権)は、破産手続上、原則として劣後的な地位に置かれます。

具体的には、通常の取引で生じた一般の破産債権よりも優先順位が低い「劣後的破産債権(またはそれに準じる地位)」として扱われることが一般的です。」

解釈が分かれているのかもしれんね。

だが、chatGPTにも聞いてみたが、やはり一般債権者より劣後するということだったよ。

「結論
不動産特定共同事業法に基づく匿名組合契約の出資者が有する

・出資金の返還請求権
・利益分配請求権

は、破産手続において一般の債権者よりも低い「劣後的」な地位に置かれます。

仕組みと背景
匿名組合(TK)契約は、事業者が土地等を調達し、組合員(出資者)は事業から生じる利益の分配や出資金返還を受ける権利を持つスキームです。

破産手続では、組合員の権利は事業者に対する債権として扱われますが、元本保証や資産の優先的な留保がされておらず、法の下で優先度が定められていません。

そのため、売掛債権や貸付債権など「一般破産債権」に先んじた配当は認められず、残余財産があれば初めて配当を受けられる「劣後的破産債権」として取り扱われます。

留意点
具体的な配当順位や手続上の取扱いは、契約の条項や破産管財人の判断、裁判所の決定内容によっても左右されます。」

※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter