NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「9月29日(月曜日)」、
- 9月21日(日曜日)はこちら、
- 9月22日(月曜日)はこちら、
- 9月23日(火曜日)はこちら、
- 9月24日(水曜日)はこちら、
- 9月25日(木曜日)はこちら、
- 9月26日(金曜日)はこちら、
- 9月27日(土曜日)はこちら、
- 9月28日(日曜日)はこちら、
- 9月29日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月30日(火曜日)はこちら、
- 10月1日(水曜日)はこちら、
- 10月2日(木曜日)はこちら、
- 10月3日(金曜日)はこちら、
- 10月4日(土曜日)はこちら、
- 10月5日(日曜日)はこちら、
- 10月6日(月曜日)はこちら、
ここから9月29日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のイタリア語(24)お別れ会を楽しく過ごす
- 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。美しいトスカーナの映像や文化特集が盛りだくさんです。(2023年10月~2024年3月の再放送)
- 今回取り上げるのは、体験したことをポジティブに伝える表現「とてもステキな経験でした!」です。ロレンツォのトスカーナ滞在も最終日。ホームステイ先のアンドレア一家がお別れ会を開きます。手料理を食べながら、ロレンツォが撮った写真をもとに思い出を振り返ります。インタビューコーナーは、ミラノの運河復活を目指すリーダーに活動の意義と熱い思いを聞きます。
- 【出演】渡辺早織,エリーサ・チェケッティ,ロリス・ウサイ,ダリオ・ルポリ,ノラ・ルッバ
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 善玉・悪玉の対決!政演(京伝)人気作
- [字幕放送]
- 今回は「べらぼう」で紹介される、北尾政演(山東京伝)のベストセラーを基にした浮世絵。見てびっくりのキャラクター「善玉・悪玉」の対決、そして、男心はどうなる?
- 政演(京伝)のベストセラー黄表紙『心学早染草(しんがくはやそめくさ)』を基に、吉原を描いた浮世絵。吉原の大通りに、ふんどしをした小さな人?顔には大きく「悪」や「善」の文字。実はこれ、「悪玉」と「善玉」。人の心に入り込み、悪や善をもたらす存在だ。店に入るか引き返すか?男の揺れる心を押し引きする「善玉」と「悪玉」…どちらが勝つ?最初はある版元から黄表紙が出版されたが、後に、蔦屋がこの浮世絵を出版。
- 【語り】井上二郎
午前5時55分から午前6時25分(放送時間30分間)
- 美の壺 選「和と洋の出会い 大正ロマン」
- [字幕放送]
- 今また注目される「大正ロマン」。西洋文化を取り入れ日本が生んだ独自の美。華やかな大衆文化のキーワードは「和洋折衷」。大正ロマンの世界へご案内!
- ノスタルジックな和洋折衷のアンティーク▽西洋のコンパクトの装飾に金蒔(まき)絵の技▽大正ロマンなファッションで踊るタンゴ倶楽部▽モボやモガも飲んだ!?大正生まれのカクテルに漬物!?▽女学生を魅了した「銘仙」。その驚きのデザイン!▽モダンボーイが愛した「ステッキ」に宿る職人技▽草刈正雄邸にはあの名探偵が!<File573>
- 【出演】草刈正雄,稲本淳一郎,鈴木敦,桐生正子,新井教央,高橋源一郎,高橋英雄,【語り】木村多江
- 「Moanin’」
Art Blakey and Jazz Messengers
(0分32秒)
<Universal TOCJ-66371>
「The Stadium Grounds」
Lalo Schifrin
(0分29秒)
<ビデオアーツ・ミュージック VACM-1326>
「「警部補 古畑任三郎」都市:メトロポリタン」
本間勇輔
(0分39秒)
<ポニーキャニオン PCCR-00109>
「Black and Tan Fantasy」
Duke Ellington
(1分21秒)
<Legacy Recordings 65841>
「夜の調べ」
三浦環
(1分11秒)
<Columbia COCA-12424>
「もっと泣いてよフラッパー」
吉田日出子
(1分24秒)
<ART UNION ARTCD-47>
「港が見える丘」
平野愛子
(0分45秒)
<Victor Entertainment VICL-65154>
「ボエド」
フリオ・デ・カロ楽団
(0分39秒)
<RCA BVCM-8711>
「In a sentimental mood」
Duke Ellington, John Coltrane
(1分30秒)
<TOWER RECORDS/UNIVERSAL PROZ-1109>
「Minor swing」
Django Reinhardt
(2分17秒)
<Saga UCCM-9168>
「Iの戦慄」
本間勇輔
(1分02秒)
<ポニーキャニオン PCCRX-1>
「Jolie Coquine」
Caravan Palace
(1分26秒)
<Rambling RECORDS RBCP-2524>
「Sophisticated lady」
Art Tatum
(0分40秒)
<Sony Music Japan International(SMJI) SICJ-23>
「Rhode Island is famous for you」
Blossom Dearie
(1分06秒)
<Victor Entertainment VODJ-60129>
「All Blues」
Miles Davis
(2分42秒)
<Sony Music Japan International(SMJI) SICP-30216>
「「警部補 古畑任三郎」物証:エヴィデンス」
本間勇輔
(0分30秒)
<ポニーキャニオン PCCR-00109>
「Flirtation Walk」
Dick Powell
(2分19秒)
<Solid Records CDSOL-7245>
「Bethena(a concert waltz)」
Itzhak Perlman
(1分18秒)
<Warner Classice 2564613025>
「Groovin the Blues」
Kenny Drew
(1分08秒)
<Blue Note Records TOCJ-9049>
「It’s easy to remember」
Wynton Marsalis
(1分56秒)
<Sony Records SICP-1087>
「「警部補 古畑任三郎」犯行:クライム」
本間勇輔
(0分32秒)
<ポニーキャニオン PCCR-00109>
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,新井庸太,杉井勇介,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「タン・タン・タン」/「moonfesta」
- 【10年代】「タン・タン・タン」うた:ワタナベフラワー&ゆーゆ(2013)/「moonfesta ~ムーンフェスタ~」うた:Kalafina(2012)
- 「タン・タン・タン」作詞・作曲:イクロー 編曲:ワタナベフラワー イラスト:よしながこうたく アニメーション:AC部/「moonfesta ~ムーンフェスタ~」作詞・作曲・編曲:梶浦由記 映像:大桃洋祐 美術:河野宏樹
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ ニャッキ!「キノコ・ミラー」
- マイペースだけど好奇心いっぱいのニャッキ。街のいたるところに出没しては、大冒険をくりひろげ、大ピンチ!なんてこともしばしば。今日はどんな冒険が待っているかな?
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽こうすればひとめでわかる
- [字幕放送]
- 今回のテーマは「こうすればひとめでわかる」。見えにくいものやわかりにくいものも、こうすればひとめでわかるようになる。そんなあれこれを紹介します。
- 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 月曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- おはようソング「糠に釘ソング」歌:阿佐ヶ谷姉妹/「たなくじ」出演:爆笑問題
- 【出演】爆笑問題,【語り】小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 公園LIVE選(1)
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「ヤドカリライフ」「追跡!これがUFPだ!」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,尾崎恵,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,洞内愛,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,堀越真己,木内秀信,山口勝平,杜野まこ,菊池こころ,高木渉,野澤英義,【原作】あきやまただし,【脚本】うえのきみこ,岡部優子
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 月曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- ピクニックでたくさん歩いたサボサンが「休もうぜ~」といったら、「いいよ~」と答えるスイちゃん。「いいよ」の意味は「オッケー」なのか「ダメ」なのか? 言葉ってむずかしい! 「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「大昔」をテーマにダンスをするよ。 みんなも踊ってね。 うたは、「わーわーわー ~はじめてのウソ~」。 フルバージョンは久しぶりですので、どうぞおたのしみに!
- 【声】高橋茂雄,三宅弘城,むたあきこ,古島清孝,内田慈,DAIGO,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 月曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 月曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「ドンスカパンパンおうえんだん」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ぱくぱくるんるん」、おともだちとかっこいいポーズを探す「さすらいのポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 月曜日
- [字幕放送]
- 人を助けるのが大好きなスーパーワン参上!かさがなくて困っているぽぅぽを助けられるのか?「スーパーワンのうた」が、新たな映像になって登場!舞台は北海道!
- スーパーワン参上!かさがなくて困っているぽぅぽを見事助けられるのか?▼うた「スーパーワンのうた」、▼童謡「線路はつづくよどこまでも」、▼アニメ「おはなたんけん~つゆくさ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「おみゃーい」
- [字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- 【第28シリーズ第31話】バレリーナの乙女(おとめ)先生の前を「えっしょ、えっしょ」と個性(こせい)豊(ゆた)かな走り方の女性(じょせい)が通り過ぎる。サラリーマンの川上さんとそっくりな走り方の彼女(かのじょ)。名前は、川下(かわしも)さん。川上さんとぴったりだと思った乙女先生は二人をお見合いさせようと、まち合わせの約束(やくそく)をする。ところが二人は、すれちがいの連続(れんぞく)で…
- 【声】西村ちなみ,佐藤なる美,モリノリ久,長濱ねる,種﨑敦美,内藤玲,一条和矢,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】たむらようこ
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- にほんごであそぼ「手紙」
- [字幕放送][データ放送]
- 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・名文たかし(齋藤孝)・立体紙切り(辻笙)/手紙、朗読(高杉真宙)、漢字カードバトル、うた「しょうがないのうた」
- 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・名文たかし(齋藤孝)・立体紙切り(辻笙)/手紙、朗読(高杉真宙)/「手紙」竹内浩三、漢字カードバトル、うた「しょうがないのうた」
- 【出演】南野巴那,高杉真宙,齋藤孝,青柳美扇,辻笙,アオイヤマダ,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- ミニアニメ チキップダンサーズ「ほねチキンとスキップガエル先生」
- つむぎちゃんがテレビを見て踊っています。ほねチキンもマネをしますがうまく踊れません。ジャンプの練習中に窓から飛び出してしまったほねチキンが出会ったのは…。
- ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
- 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】田辺茂範
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- てれび絵本「えほん寄席 抜(ぬ)けすずめ」
- [字幕放送]
- 長逗留している客が宿屋に居る。気になって宿主が尋ねると一文無しだという。今までの勘定はどうするのかと客につめよると、宿代の代わりに…。
- (落語…柳家さん喬 / 絵…山村浩二) 軽快な語り口の古典落語と人気作家の絵による、愉快なアニメーション! 【内容】長逗留している客が宿屋に居る。気になって宿主が尋ねると一文無しだという。今までの勘定はどうするのかと客につめよると、宿代の代わりに…。
- 【語り】柳家さん喬,【絵】山村浩二
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
- 2024年度放送で話題を呼んだ2曲をSPアンコール!「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。
- 「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir。「校長先生がちょっと変・・」。そんな何気ない学校あるあるを歌った曲だと思ったら、平和への願いを歌う熱いメッセージソングだった。アニメは数々の人気作品を手がける青木純/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。「はいよろこんで」MVで脚光を浴びた、かねひさ和哉のどこか懐かしいアニメと岡崎体育のクセあり楽曲で圧倒的な存在感を放つ1曲。
午前9時00分から午前9時05分(放送時間5分間)
- すたあと「おいも おもいな おおきいな」
- [解説][字幕放送]
- 新しく学校生活をスタートする小学1年生をサポートする番組。今回は、芋ほりをした後、ゲーム感覚で芋の大きさや重さを比べ、算数的な感覚を身に付けます。
- 子どもたちと遊ぶのが大好きな「すたあ先生」と、新1年生の「すたあときっず」が、毎回楽しい「すたあと活動」を行います。今回は、生活科の栽培活動の導入になる「芋掘り」にまつわる活動です。芋を収穫した後「誰が芋掘りチャンピオンか」を決めることに。収穫した芋の「大きさ」や「重さ」、「数」などを比べます。ゲーム感覚で大きさや重さといった算数的な感覚を身に付け、生活科での栽培活動への意欲につなげます。
- 【声】坂田おさむ,【出演】石川誉,河辺咲良,中村翔雲
午前9時05分から午前9時15分(放送時間10分間)
- えるえる「うまくはっぴょうしたい」
- [解説][字幕放送]
- コミュニケーションスキルを身につけ、『話す・聞く』スキルを磨く小学1~2年向けの国語番組。気持ちを伝“える”ために考“える”ヒントを届けます!【出演 仲里依紗】
- 3人の子どもの妖精たちは人間と仲よくなりたい!と好奇心旺盛。でもコミュニケーションがちょっと苦手です。今回のテーマは『強調して伝える』。作文を発表するビビ。でも一本調子で読み上げるので、なにが言いたいのか伝わらない。そこでえるえるがヒントの贈り物。発表するとき、声を「デコボコ」させると、相手にうまく伝わるかも!でも声をデコボコってどういうこと…?【出演 仲里依紗 黒川あん慈、諏訪結衣、菊池爽】
- 【出演】仲里依紗,黒川晏慈,諏訪結衣,菊池爽
- 「えるえるテーマ」
NHK(日本放送協会):作詞
安藤 友章:作曲
午前9時15分から午前9時25分(放送時間10分間)
- おはなしのくに「賢者のおくりもの」
- [解説][字幕放送]
- 安藤サクラがひとり芝居で演じる「賢者のおくりもの」。愛する夫にクリスマスプレゼントを贈りたいと願う妻のデラ。自分の宝物を売り払ってお金を工面するが…
- 定番のおはなしを実力派俳優が一人芝居で演じる「おはなしのくに」。今回は、安藤サクラがクリスマスの物語をお届けします。貧しいながらも、お互いを思い、幸せに暮らしていたジムとデラ。しかし、クリスマスプレゼントを買う余裕がなく、デラは自慢の髪を売って、お金を用立てます。そして、ジムが大切にしている懐中時計に似合うプラチナの鎖を買いました。ところが、それを見たジムは…2人が聖夜に迎える結末とは?
- 【出演】安藤サクラ
午前9時25分から午前9時35分(放送時間10分間)
- お伝(つた)と伝(でん)じろう「劇で表現しよう」
- [解説][字幕放送]
- 子どもたちが「どうしたら伝わるのか」を考えコミュニケーションスキルを育てる番組。出演は、レ・ロマネスク、越冨幹人ほか。
- 子どもたちが「どうしたら伝わるのか」を考えコミュニケーションスキルを育てる番組。今回のテーマは、演劇。<出演者>レ・ロマネスク/越冨幹人
- 【出演】レ・ロマネスク,越冨幹人,丹羽絵理香,阿部考将,宍戸美和公,横山仁一
午前9時35分から午前9時45分(放送時間10分間)
- さんすうレスキュー! 円と球
- [解説][字幕放送]
- 主人公イチカはみんなのお悩みを解決するヒーロー「レスキュー」として活躍しています。毎回、全国の子どもたちから届くお悩みを算数をつかって解決します。
- 主人公イチカはみんなのお悩みを解決するヒーロー「レスキュー」として活躍しています。そんなイチカのもとには、全国の子どもたちからのたくさんのお悩みが届きます。今回のお悩みは「きれいな丸、どうやったらかける?」。中心から同じ長さに点を打ってできた丸を「円」ということ学ぶイチカ。でも手で一つ一つ点を打つのはとても大変…!相棒のレス&キュー、おたすけアイテムの力を借りて、きれいな円をかく方法を学びます。
- 【出演】川端夏菜,【声】ぺこぱ
午前9時45分から午前10時00分(放送時間15分間)
- Q~こどものための哲学「ともだちってたくさん必要?(対話回)」
- [字幕放送]
- 日本初の子ども向け哲学番組。少年Qくんが抱いた不満や願望に、ぬいぐるみのチッチがなぜそう思ったのかを問いかけ、対話をしながら、自分なりの答えを探求していく人形劇
- アクティブ・ラーニングに必要な「思考力と対話力」を育む日本初の子ども向け哲学対話の人形劇。番組に寄せられたこどもの素朴な疑問を受け、少年Qくんとその友達ルルちゃんとポッくんとが、哲学対話をしていく。お互いの考えを聞きつつ、それぞれが自分なりの答えを探求していく。今回の問いは、ともだちってたくさん必要?という疑問。声の出演=本田翼、ガッツ石松 ほか 脚本=古沢良太
- 【声】本田翼,ガッツ石松,宮田幸季,加藤英美里
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 公共 財政の役割と持続可能な社会保障制度
- [字幕放送]
- 新教科「公共」に対応した番組です。学習目標は「主権者教育」と「探究活動」。18歳で成人となる高校生に、社会の中で“生きる力”を育みます。
- 新教科「公共」に対応した番組です。学習目標は「主権者教育」と「探究活動」。18歳で成人となる高校生に、社会の中で“生きる力”を育みます。教科書に準拠した知識項目の解説に加え、「社会保険料って何?」などをテーマに主体的に探究する高校生たちの活動もご紹介します。
- 【講師】東洋大学 文学部 教授…栗原久,【出演】安斉星来,佐々木啓真,【語り】桑島法子
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学Ⅰ 鋭角の三角比の定義
- [字幕放送]
- 数式の計算から三角比、データの分析まで…数学が得意な人も苦手な人も、基礎から楽しく学びましょう!
- 今回のテーマは「鋭角の三角比の定義」。三角比は、高校で初めて扱う分野です。サイン、コサイン、タンジェント・・・これから何回かにわたり、この言葉を使って図形などの問題を解いていきますので、定義をばっちり覚えておきましょう。ミニコーナーでは、物語を書いたことで有名な、ある数学者を紹介します。
- 【講師】湘南工科大学特任教授・帝京大学非常勤…湯浅弘一,【出演】酒井蒼澄,藤本ばんび,【声】進藤尚美
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 地理探究 世界の都市・居住問題
- [字幕放送]
- 世界の地理を探究する番組!謎解きクリエイター松丸亮吾と一緒に、「世界の都市・居住問題」について探究しよう!松丸も巻き込まれた、ジェントリフィケーションってなに?
- 世界の地理を探究する番組!世界の自然やくらし、各地域の特徴や課題を、謎解きクリエイター松丸亮吾や高校生と一緒に、探究していこう!今回のテーマは、「世界の都市・居住問題」。世界の都市には、どのような問題があるのだろう?松丸亮吾と高校生が探究!先進国で起きるインナーシティ問題とは?松丸本人も巻き込まれた、ジェントリフィケーションってなに?
- 【司会】松丸亮吾,【講師】筑波大学 教授…堤純,【出演】近藤結良,嶋原叶人,西村悠里,【語り】後藤彩佐
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- アクティブ10 プロのプロセス 議論のまとめ方
- [字幕放送]
- チョコレートプラネットと情報社会のプロたちが社会で役立つさまざまなスキルをコント仕立てで伝える番組。今回は議論のまとめ方のテクニックを紹介。
- 話し合いを行うときに司会・進行役はかかせない。でもどうすれば「スムーズに話し合いを進めることができるのか」「より深い議論ができるのか」、悩んだ経験がある人も少なくないはず。今回は議論を活発にするファシリテーションの技術をプロが紹介!子どもも大人も必見の情報満載の10分間。出演:チョコレートプラネット、鞘師里保
- 【出演】チョコレートプラネット,鞘師里保,【語り】キアナ・カーター
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
- リトル・チャロ(26)
- 感動の英語アニメ「リトル・チャロ」を10分に再編集して放送。恩人のトモコの映画に出演するため、再びニューヨークに戻った子犬のチャロの活躍を描く。声:斎藤アリーナ
- 【原作】わかぎゑふ,【脚本】斎藤栄作,パトリック・ハーラン【声】斎藤アリーナ,島田知美,キャロリン・ミラー,ビアンカ・アレン,マシュー・マサル・バロン,【語り】ビル・サリバン
- 【声】斎藤アリーナ,島田知美,キャロリン・ミラー,ビアンカ・アレン,マシュー・マサル・バロン,【語り】ビル・サリバン,【原作】わかぎゑふ,【脚本】斎藤栄作,パトリック・ハーラン
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
- 5分であさイチ 達人に学ぶ!ハンバーグの新常識
- [字幕放送]
- 平日朝に放送している「あさイチ」の中から、くらしに役立つ情報を、5分でギュギュっとコンパクトにお伝えします。今回は、達人の技!ハンバーグの新常識です。
- み~んな大好き、ハンバーグ!家庭で安く手軽に、しかも、おいしくヘルシーに食べたいですよね。そこで、料理の達人たちから、ノウハウを伝授してもらいます。まずは、料理研究家・ジョーさんの「まるでお肉の、豆腐入りハンバーグ」。お肉と豆腐が半々で、とてもヘルシーなのに、食感は肉肉しい!続いて、料理家・樋口直哉さん直伝の「まるで牛な、鶏ハンバーグ」。鶏肉を使って、牛肉の味を実現するために使う秘密の材料とは?
- 【出演】ジョーさん。,樋口直哉,【リポーター】副島淳,【語り】森田茉里恵
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ さば缶のじゃがいもトマト煮
- [字幕放送]
- 青魚の栄養が詰まったさば缶。骨まで柔らかく、うまみもたっぷり、下ごしらえもいりません。いいことずくめのさば缶で、多彩なコスパメニューにチャレンジしましょう。
- 「さば缶のじゃがいもトマト煮」は、さば缶とトマト缶のうまみの相乗効果でおいしさ倍増!缶汁を加えるのでスープのもとは不要です。じゃがいもは少し煮崩れるぐらいまで煮ましょう。「さば缶のチーズチヂミ」は、さば缶を缶汁ごと使った、味わい深いもっちりチヂミ。なめらかなチーズが溶け出して、くせになるおいしさです。
- 【語り】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- きょうの料理 フライパンで!究極のお手軽ブレッド
- [字幕放送]
- 「こねる」「発酵」「成形」「焼く」パンづくりに欠かせない工程をフライパン1つで!なんとボウルも作業台もオーブンも不要!究極のお手軽ブレッドを教えていただく。
- 「基本のパン」はホットケーキみたいな丸い形で成形も簡単!なのに、ふっくら本格的な味わいで、毎日食べても飽きないおいしさ。「ミートソースピザ」は、基本のパン生地に市販のミートソースを塗り、しめじ、ピザ用チーズをのせて焼いたもの。フカフカでやさしい味わいが魅力の一品。「チーズケーキ風ちぎりパン」は、基本のパン生地を甘くアレンジしたスイーツパン。クルクルとチーズクリームを巻き込んで、見た目も華やかに!
- 【出演】松本ゆうみ,【司会】一柳亜矢子
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 365日の献立日記「木の葉カツ」
- [字幕放送]
- 毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
- 昭和55年9月29日は「木の葉カツ」。昭和40年代から読み継がれる料理本を参考にして、薄く切った肉の端に竹串を通すと、確かに葉っぱの形に。薄いからすぐ揚がる。沢村貞子さん、学校の帰り道に浅草公園のいちょうの下にしゃがんで、黄色に染まったきれいな落ち葉を探しては、抱えている本の間にはさんだりしていたそう。そんな秋に合う献立です。「紅葉おろし」を添えて、皿も葉っぱの模様にし、今日は葉っぱづくしです。
- 【声】鈴木保奈美
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- きょうの健康 背骨の変形にご注意! 予防と治療「実は怖い!腰曲がり」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 高齢者に多い腰曲がり。背骨が変形すると腰や背中に痛みが起こるだけでなく、内臓にも影響が及ぶ。背骨が変形する原因、そしていち早く気づくためのセルフチェックを紹介。
- 高齢者に多い腰曲がり。高齢者の2人に1人は背骨が変形しているとされる。背骨が前後に変形する「脊柱後わん症」や左右に変形する「脊柱側わん症」は、腰や背中に痛みを起こすだけでなく、内臓をはじめ体にさまざまな不調を引き起こす。背骨の変形を悪化させないためには、早い段階で気づいて対策を始めることが大切。自分の背骨の状態を知るためのセルフチェック法を紹介する。
- 【講師】福島県立医科大学 会津医療センター…白土修,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午後0時15分から午後0時45分(放送時間30分間)
- 明日から使える“新”東洋医学(8)カサカサ&ベタベタ肌にご用心
- [解説][字幕放送]
- 猛暑に残暑!近年の気候変動に対応するために東洋医学の知恵はいかが?現代の視点を取り入れた「新東洋医学」で夏秋のお悩みに対処策をご提示します。
- 猛暑に残暑!近年の気候変動に対応するために東洋医学の知恵はいかが?現代の視点を取り入れた「新東洋医学」で夏秋のお悩みに対処策をご提示します。今回は肌トラブル。乾燥と湿気が混在するこの季節、肌トラブルが多様化しています。また乾燥から「血虚」と呼ばれる血が足りない状態になると、さまざまな体の不調を招きます。
- 【出演】木村容子,ワタナベマキ,石垣英俊,小田井涼平,松本明子,【語り】ユリン千晶
午後0時45分から午後0時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
- 「キラキラミライ」うた:超ときめき宣伝部/「万有引力」うた:Tani Yuuki。夏休み時期、特に若い世代に聴いて欲しい楽曲2曲をお届けします。
- 「キラキラミライ」うた:超ときめき宣伝部。前向きな歌詞が持ち味の彼女たちが「結局幸せになるように世界はできてるの!」と聴くだけで元気が出る曲をパワフルに届ける。アニメ:火種/「万有引力」うた:Tani Yuuki。「W/X/Y」で知られる彼が選んだテーマは「人生とはなんなのか?」。誰もが一度は感じるテーマを、壮大なスケールでドラマチックに歌い上げる。アニメ:大湊良蔵、映像:BENTEN Film
午後0時50分から午後1時00分(放送時間10分間)
- 視点・論点 40℃の世界を生きる 2025年 夏の総括
- [字幕放送]
- 2025年、日本は観測史上最も暑い夏になった。異常な暑さを振り返り、地球温暖化の緩和策と、適応方法について考えていきます。
- 【出演】国立環境研究所 気候変動適応センター長…肱岡靖明
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】工藤咲子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「ミサ曲第3番から ベネディクトゥス」ブルックナー作曲
- [5.1ch]
- 交響曲の大家として知られるブルックナーは、教会のオルガニストを長年務めた。彼が弾いたオルガンが今も残る旧大聖堂を中心に、ブルックナーゆかりの町リンツを紹介する。
- ロケ地:リンツ(オーストリア)
- 【ソプラノ】安井陽子,【アルト】加納悦子,【テノール】小原啓楼,【バス】小森輝彦,【合唱】東京混声合唱団,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】梅田俊明
- 「ミサ曲第3番ヘ短調」
~2016年12月11日509スタジオ~
午後1時10分から午後1時20分(放送時間10分間)
- へるめす文学堂「うざ!の巻」
- [字幕放送]
- 街の不思議な古本屋『へるめす文学堂』。もう中学生扮する店主が、文豪たちの名作とともに多彩な言葉の世界へ誘います。
- 「うざ」を連発する小学生・夏菜子の前に現れたのは、夏目漱石。名作『吾輩は猫である』『坊っちゃん』『行人』の場面を通して、「しゃくに障る」「いけ好かない」「辟易する」など、“うざ”の気持ちを表す多彩な言葉を紹介します。語彙力・表現力を身につけられる小学生高学年・中学生向け国語教育番組です。
- 【出演】もう中学生,戸島美織,里中詠栄,西川晃一朗,杉山ひこひこ,ひつじねいり,斉藤天鼓,下京慶子
午後1時20分から午後1時30分(放送時間10分間)
- へるめす文学堂「足りぬ!の巻」
- [字幕放送]
- 街の不思議な古本屋『へるめす文学堂』。もう中学生扮する店主が、文豪たちの名作とともに多彩な言葉の世界へ誘います。
- 助詞を省略する短い言葉の応酬でケンカするサッカー部の高校生男子2人。そこに江戸川乱歩・夏目漱石・芥川龍之介・太宰治・久生十蘭ら文豪たちが次々と現れ、助詞を使うことで表現がどれほど豊かになるかを教えます。語彙力・表現力を身につけられる小学生高学年・中学生向け国語教育番組です。
- 【出演】もう中学生,久住健斗,溝口元太,杉山ひこひこ,ひつじねいり,外波山文明,斉藤天鼓,下京慶子,石松太一
午後1時30分から午後2時00分(放送時間30分間)
- みたてるふぉーぜ 秋SP▽見慣れた世界が楽しくメタモルフォーゼ(変身)!
- [字幕放送][再放送]
- あるものが別の何かに見える!「見立て」であなたの想像力を刺激します。2024年プリ・ジュネスの6歳以下ノンフィクション部門でグランプリを獲得した番組の秋SP。
- 身の周りのモノや景色を「見立て」を使って別の何かに変身させる番組「みたてるふぉーぜ」。今回は、サーフィンの波に見立てられるものを探す「なみにのろーぜ」。体を動かして世界の建築物になりきる「けんちく体操」。スポーツの動きを時計の針の角度に見立てる「チクタクしよーぜ」など、新コーナーが続々登場!君には何に見える?君ならどう見立てる?正解はなし!人の数だけ別解があるんです。家族みんなで見立ててみよーぜ!
- 【声】武内駿輔,折笠富美子
午後2時00分から午後2時30分(放送時間30分間)
- クラシックTV「ストラディヴァリウス 名器の響きにひたる!」
- [字幕放送][再放送]
- “ストラディヴァリウス”は本当にスゴいのか?トンデモナイ超名器がスタジオに登場!俳優・門脇麦さんとバイオリニスト・古澤巖さんとその響きの秘密に迫ります!
- 300年の歴史を誇るストラディヴァリウス。今回は1718年製の“サン・ロレンツォ”と名づけられた名器が登場!「力で鳴らそうと思っても鳴らない」「触れるだけでドッカーン!」古澤さんならではの表現でそのスゴさをひも解きます▼音色の秘密は材料にあり!門脇さんと木材の目利きに挑戦!▼サン・ロレンツォ200年前の持ち主・作曲家ヴィオッティの協奏曲も披露。美しい響きにひたる、音楽と歴史の旅へと誘います。
- 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【出演】門脇麦,古澤巖,金益研二,【語り】服部伴蔵門
- 「バイオリン協奏曲」
チャイコフスキー:作曲
(ピアノ)清塚信也
(0分30秒)
「月の光」
ドビュッシー:作曲
(バイオリン)古澤 巖、(ピアノ)清塚信也
(2分20秒)
「ジムノペディ 第1番」
サティ:作曲
(バイオリン)古澤 巖、(ピアノ)清塚信也
(1分40秒)
「バイオリン協奏曲 第22番」
ヴィオッティ:作曲
(バイオリン)古澤 巖、(ピアノ)金益研ニ
(2分05秒)
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
- スイッチインタビュー 妻夫木聡×李相日EP2国宝監督が迫る素顔▽あんぱん秘話
- [字幕放送][再放送]
- 朝ドラ「あんぱん」俳優・妻夫木聡×大ヒット映画「国宝」「フラガール」監督・李相日▽李が絶賛!!妻夫木“泣きの演技”▽妻夫木最新作「宝島」沖縄への思い
- 映画「国宝」が大ヒット中の映画監督・李相日が、「悪人」「怒り」など李作品に出演、盟友のような関係という俳優・妻夫木聡に迫る。李が「泣きがこんなに画になる俳優は珍しい」と絶賛する、妻夫木の演技論とは▽号泣しながら中目黒の街を歩いた映画「怒り」▽つい子役におせっかいを焼いてしまった!?朝ドラ「あんぱん」▽渡辺謙から「人生かけなくていいんだぞ」と言われた、全力投球の俳優人生▽最新作「宝島」沖縄への思い
- 【出演】俳優…妻夫木聡,李相日,【語り】小郷知子,谷口慎一郎
午後3時00分から午後3時30分(放送時間30分間)
- #バズ英語 ~SNSで世界をみよう~ 人気モデル姉弟に聞く!最新トレンド
- [再放送]
- 太田光&森川葵と一緒に、SNSで世界の「今」をキャッチアップ!世界でバズり中の話題を「SNS投稿」という切り口で深掘りし、人々の本音や多様な価値観に迫ります。
- ゲストはSNSで大人気の姉弟モデル「よしミチ」。2人から最新トレンドを教えてもらう▼姉ミチがおすすめの海外旅行スポットはフランス・パリのモンマルトル。バズり中のスイーツ情報も。弟よしあきは北イタリア・コモ湖の見どころを語る。使えるショッピング英語も伝授▼いま熱いトピック「ぬい活」とは▼スタジオでは「英語虫食いクイズ」に挑戦!「絵に描いた餅」に相当する英語のことわざ、空欄部分に入る英単語は?
- 【出演】太田光,森川葵,【ゲスト】ミチ,よしあき,【解説】鳥飼玖美子,【語り】マシューまさるバロン,OWEN真樹
午後3時30分から午後3時55分(放送時間25分間)
- ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「君は、刻みのりの涙を見る」
- [字幕放送][データ放送][再放送]
- アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。子どもの姿にされてしまった母親を元に戻すため、魔法の杖「ステキステッキ」を探し求めるきょうだいの姿を描く。
- きざみのり怪人のあだ名は「キザの王様」。それは悪口なのでは……とクックルンは心配する。▽作る料理は「なすとぶた肉のかば焼き丼」。▽「デリシャス探検隊」では、マメコが「にがり」などについて調べる。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】辻凪子、小田柿悠太、佐藤はな、皆川猿時、七緒はるひ、德石勝大 【音楽】原口沙輔
- 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】辻凪子,小田柿悠太,佐藤はな,皆川猿時,七緒はるひ,德石勝大
午後3時55分から午後4時05分(放送時間10分間)
- 考えるカラス~科学の考え方~(19)
- [字幕放送]
- 小学校高学年~中学生を主な対象とした新しい科学教育番組。科学の知識ではなく、「考え方」を、歌やアニメーション、実験映像などさまざまなコーナーを通して伝える。
- 「考える観察」は、コーヒーをいれている時に見つけた、水面に乗るように浮く不思議な水玉を観察する。「蒼井優の考える練習」は、鉄の球と強い磁石の球をぶつける実験。どうしてそうなるのか、どんな実験をすればその仮説は実証できるのか。【番組HP】www.nhk.or.jp/rika/karasu/
- 【出演】蒼井優,市原尚弥,【語り】斎藤工,山本晃士ロバート
午後4時05分から午後4時15分(放送時間10分間)
- テキシコー(10)
- [字幕放送]
- 楽しいキャラクターが登場するアニメーションなどを交え、プログラミング的思考(テキシコー)をパソコンを使わずに育むことができる新しいプログラミング教育番組。
- 楽しく!創造的に!ユニークなキャラクターが登場するアニメーションなどを交えながら、プログラミング的思考(テキシコー)をパソコンを使わずに育むことができる新しいプログラミング教育番組。「あたまの中でうごかしてみよ」、「効率第一。ダンドリオン」などの工夫されたコーナーが、5つのプログラミング的思考を、楽しく、わかりやすく伝える。
- 【出演】川西賢志郎,水田信二,【語り】佐藤匡,山本晃士ロバート
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 月曜日
- [字幕放送]
- 人を助けるのが大好きなスーパーワン参上!かさがなくて困っているぽぅぽを助けられるのか?「スーパーワンのうた」が、新たな映像になって登場!舞台は北海道!
- スーパーワン参上!かさがなくて困っているぽぅぽを見事助けられるのか?▼うた「スーパーワンのうた」、▼童謡「線路はつづくよどこまでも」、▼アニメ「おはなたんけん~つゆくさ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- おとうさんといっしょ 選「みじかいおはなしスペシャル」
- [字幕放送]
- 蒸気機関車D103が自慢の「レオレオ駅」が舞台です。シュッシュ・ポッポ・ゆめ・まさとも・パンタン駅長が、歌ったり踊ったり大活躍!楽しいコーナーが盛りだくさん。
- 今回は短いお話の3本立て!▽筒から腕が抜けなくなったシュッシュ。まさともに手伝ってもらううちに、2人とも抜けなくなってしまい大ピンチ!▽今までレオレオ駅になかった新名物、顔はめパネルを考えてみた!▽砂が落ち切る前に事件を解決する刑事、すなどけいじ参上!▽駅名作文は白兎駅ほか▽どんぐー「なにと泳ぎたい?」▽うた「ボサボサボッサ」「びゅんびゅんトラベラー」「スパカラ」▽おでかけたいそう
- 【出演】柳原哲也,野口かおる,竹内夢,望月雅友,岩崎ひろし
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「ヤドカリライフ」「追跡!これがUFPだ!」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,尾崎恵,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,洞内愛,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,堀越真己,木内秀信,山口勝平,杜野まこ,菊池こころ,高木渉,野澤英義,【原作】あきやまただし,【脚本】うえのきみこ,岡部優子
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 公園LIVE選(1)
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 天才てれびくん▽ジオ物語・カンタ▽徳島・那賀町で阿波おどり
- [字幕放送][データ放送]
- ▽ジオ物語「またいつかの約束」ゴロンのことばを受けたカンタが大声で思いを訴えた!力を合わせてゴロンを救えるのか?▽徳島・那賀町で子どもたちと阿波おどりを踊ろう!
- ▽ジオ物語16話「またいつかの約束」キョボの木が封印されたにも関わらずバラバラなてれび戦士たち。ゴロンのことばを受けたカンタが大声で思いを訴えた!力を合わせてゴロンを救えるのか?そんななかエナジーキューブが出現。ガラミがキャッチしようとする…▽徳島・那賀町にある子ども園をサキとスミレがサプライズ訪問!子どもたちのリクエストでみんなで阿波おどりを踊ることに。地元の連も加わって大盛り上がり▽王林ゲーム
- 【出演】ティモンディ,王林,岩井ジョニ男,松田岳,鎌田英怜奈,てれび戦士,【語り】木村昴,小林優子,【声】伊瀬茉莉也,井口裕香,山崎真花,乃村健次
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 月曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 月曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「ドンスカパンパンおうえんだん」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ぱくぱくるんるん」、おともだちとかっこいいポーズを探す「さすらいのポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ ててて!とまって!MV
- 通学路の子どもたちを守る交通安全ソング「ててて!とまって!」。横断歩道を安全に渡る方法を、リズムにのって楽しく学べます。みんなで歌って交通事故ゼロをめざそう!
- 通学路の子どもたちを守る交通安全ソング「ててて!とまって!」。もっとも交通事故に巻き込まれやすい“7歳”を守るため、横断歩道の安全な渡り方を学べる歌を作りました。道路を渡るときの3つのポイントを、歌詞とアニメーションでわかりやすく紹介します。みんなもいっしょに歌って、交通事故ゼロをめざそう!
- 【出演】ミドリーズ,盛永晶月,山崎莉里那,中村羽叶,ゆめり,コール・レクシー
- 「ててて!とまって!」
さとう まさかず:作詞
サキタ ハヂメ:作曲
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 月曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- ピクニックでたくさん歩いたサボサンが「休もうぜ~」といったら、「いいよ~」と答えるスイちゃん。「いいよ」の意味は「オッケー」なのか「ダメ」なのか? 言葉ってむずかしい! 「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「大昔」をテーマにダンスをするよ。 みんなも踊ってね。 うたは、「わーわーわー ~はじめてのウソ~」。 フルバージョンは久しぶりですので、どうぞおたのしみに!
- 【声】高橋茂雄,三宅弘城,むたあきこ,古島清孝,内田慈,DAIGO,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽ぐるぐるまわる人 ▽もんくたれぞう
- [字幕放送]
- 「ぐるぐるまわる人」「もんくたれぞう」「ミニのすけ」の作り方、「どんなじゅんばんでかさなっている?」ほか
- 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「文房具への恨みの段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第33シリーズ第16話】いつも土井先生に文房具でたおされている諸泉尊奈門(もろいずみそんなもん)。文房具に負けるなんてと、すっかり落ちこみ、なやんでしまった。そのことに気づいた雑渡昆奈門(ざっとこんなもん)は、土井先生にあるたのみごとをする。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- 線は何でも知っている!謎解きGPS追跡団 おいしいがギュッと詰まった線を追え!
- [字幕放送]
- GPSが描く「おいしい線」の秘密。いったい何の移動だ?名探偵あのと名優エンケンのグルメ推理は?「スピード」の線やイカやナス、長野名産の線も現れて、わかりま線!?
- 地球は不思議な「線」でいっぱい!それは人や物の移動を示す「GPS線」。面白い形の線に隠された「へぇ~!」と驚く世の中の秘密を「GPS追跡団」(あの、遠藤憲一、片桐仁)といっしょに推理しよう!▽今回の謎解きは「おいしいとスピードがギュッと詰まった線」グルメ食べ歩き?鉄道の駅弁?“名探偵あの”の名推理と名優エンケンの直感は当たるか?長野名産の“おいしい”にイカやナスの線まで登場!あなたは謎が解けるか?
- 【出演】遠藤憲一,あの,【声】片桐仁,日笠陽子,大空直美
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- 木村多江の、いまさらですが… 小泉八雲~怪談 日本の面影を訪ねて~
- [解説][字幕放送]
- 小泉八雲が日本で聞いた話を基に書いた怪談は、仏語・独語・中国語にも翻訳され愛されてきた。耳なし芳一、乳母桜、雪女を講談師神田山緑が演じ、誕生した背景を紹介する。
- 1890年(明治23年)小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は来日。英語教師の職を得て松江に暮らしました。来日してからの1年半を記した「知られぬ日本の面影」には、数々の名著の原点となった体験が刻まれています。松江の美しい風景の中で出会った怪談や伝説、妻セツの助けを借り執筆した部屋など八雲の足跡を徳永えりさんがリポート。さらに、出雲大社への参拝などで八雲がたどりついた「日本人の心」に迫っていきます。
- 【出演】木村多江,池田鉄洋,徳永えり,神田山緑,【語り】速水奨
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
- ハートネットTV 津久井やまゆり園 “再生”への模索
- [解説][字幕放送]
- 9年前、19名の命が奪われた障害者施設・津久井やまゆり園。事件以降、利用者の思いを確かめ、望む暮らしにつなげる支援を重ねてきた。再生に向けて模索する園の記録。
- 9年前、19名の命が奪われ、職員を含む26名が重軽傷を負う事件が起きた障害者施設・津久井やまゆり園。2021年に運営を再開した園内では、会話でのコミュニケーションが困難な利用者であっても、表情や行動を手掛かりに思いを受け止め、望む暮らしにつなげる「意思決定支援」の取り組みを進めている。言葉のない利用者の「思い」をどうやって理解し、叶えてゆくか。再生に向けて模索する現場を記録した。
- 【語り】門脇麦
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 カラダしなやかエクササイズ「ピラティス 体幹を強化」
- [解説][字幕放送]
- ピラティスは体幹を強化することによって姿勢を改善、腰痛を防ぐ効果がある。特に重要な腹横筋をうまく使いながら股関節や背骨の上部を滑らかに動かすエクササイズを紹介。
- スポーツの秋に始めたい新しい運動習慣。1日目はピラティス。体幹を強化することによって姿勢をよくし、腰痛を防ぐ効果がある。特に重要なのが、体の奥にあるインナーマッスルの一つで、腹部と背骨をコルセットのように支える腹横筋だ。腰痛がある人はこの腹横筋がうまく使えていないために背骨に大きな負担がかかっていることが多い。そこで腹横筋をうまく使いながら股関節や背骨の上部を滑らかに動かすエクササイズを紹介する。
- 【講師】徳島大学 特任准教授…藤谷順三,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】小野広祐,赤堀仁美
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
- きょうの料理▽きのこ・れんこん・いもでキ・レ・イに!れんこんと豚肉のキムチ炒め
- [字幕放送]
- 秋の味覚、きのこ・れんこん・いもをふんだんに使った、体が整うレシピをご紹介!日々「腸活」を実践している藤井恵さんに教わります。
- 「れんこんと豚肉のキムチ炒め」は、いつもの豚キムチがワンランクアップ!香ばしく焼きつけて甘さを引き出したれんこんがポイント。食物繊維と発酵食品の組み合わせでお腹の中からキレイに!「きのこの混ぜご飯」は蒸し焼きしたきのこたっぷり、ゆずの香りで上品に仕上げます。「とろろきのこ汁」も、食物繊維と発酵食品の組み合わせ。つくりやすく、毎日の食卓に取り入れたい3品です。
- 【講師】藤井恵,【司会】後藤繁榮
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ じゃがいもの基本をマスター
- [字幕放送]
- 秋においしさが増すいも、かぼちゃ、きのこ。魅力を引き出すレシピを紹介します。今回の主役は、毎日のおかずに大活躍のじゃがいも。定番の2品をマスターしましょう!
- 人気の総菜、「ポテトサラダ」。じゃがいもが熱いうちにフレンチドレッシングをからめると、冷める間に味がしっかりしみ込んでおいしくなります。もう1品は「ジャーマンポテト」。皮ごと炒めて、じゃがいもの風味を楽しみます。ふたの使い方と火加減で、じゃがいもはホクホク、ベーコンはカリカリになりますよ!
- 【語り】佐久間レイ
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- 明日から使える“新”東洋医学 🈡(9)総集編
- [解説][字幕放送]
- 猛暑に残暑!近年の気候変動に対応するために東洋医学の知恵はいかが?現代の視点を取り入れた「新東洋医学」で夏秋のお悩みに対処策をご提示します。
- 猛暑に残暑!近年の気候変動に対応するために東洋医学の知恵はいかが?現代の視点を取り入れた「新東洋医学」で夏秋のお悩みに対処策をご提示します。今回は総集編。今後も役立つツボやかんたん薬膳を一挙にふりかえります。
- 【出演】木村容子,ワタナベマキ,石垣英俊,酒井一圭,マキタスポーツ,小田井涼平,松本明子,【語り】ユリン千晶
午後10時00分から午後10時25分(放送時間25分間)
- グレーテルのかまど 選 武井武雄の塩ようかん
- [解説][字幕放送]
- 子どもの心に触れる芸術、その名も「童画」を描き続けた画家・武井武夫。武井の故郷の郷土菓子が塩ようかん。一つまみの塩が効いた懐かしい味にヘンゼルが挑戦!
- 大正時代に花開いた児童文化を様々な角度から支え続けた画家・武井武雄。彼が残した数々の作品のなかで、異彩を放つのが『日本郷土菓子図譜』。全国から集め、食べ、描いたお菓子は169点。一つ一つに記した歯に衣着せぬ感想もユニーク!今はもうない郷土菓子も多く、菓子文化の貴重な記録だ。武井が故郷随一の味だと描いたのが、諏訪の塩ようかん。遠くに塩を感じる懐かしの味とともに、武井の残した郷土菓子の記録をひも解く。
- 【声】キムラ緑子,【出演】瀬戸康史
午後10時25分から午後10時50分(放送時間25分間)
- 100分de名著 選 福沢諭吉“福翁自伝” 🈡(4)事業の達人に学べ
- [解説][字幕放送]
- 出版社やビジネススクールの立ち上げ、不動産投機、果ては故郷の景観を守るナショナルトラストのさきがけまで。数々の事業を手掛けていった福沢諭吉の活動の原動力とは?
- 福沢諭吉が切り開いた事業はその後の大きなロールモデルであり、「福翁自伝」は事業についての知恵の宝庫だと斎藤孝さんはいう。また、福沢と同じ中津出身で「ビジネス書売り上げナンバー1」に輝いた実業家の永松茂久さんは、自らの事業に最も影響を与えたのが福沢諭吉だといい、福沢諭吉を主人公にしたビジネス小説を執筆している。第四回は、「事業を学ぶ書」という観点から「福翁自伝」を解説、実践への活かし方を学ぶ。
- 【講師】明治大学教授…齋藤孝,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】迫田孝也,【語り】小口貴子
午後10時50分から午後11時05分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「ルチ将軍の頭の謎」(5)
- [字幕放送]
- マノンが撃ったライフル銃の弾丸は、確かに独裁者ルチ将軍に当たったが、彼の頭は弾丸をはじき返した。ルチ将軍は人間ではないのか。そして、マノンは捕まってしまう。
- 暗殺に失敗し、捕らえられたマノン。それを知った兄のベベルはマノンを救いだすことを決意し、ルチ将軍の部下ステッラはマノンをおとりにしてベベルをおびき寄せようとする。そのころ、武器商人のランカーは、ダマスクセ天文台のワインシュタイン教授と会っていた。ワインシュタイン教授は、記録を元にして作ったいん石の模型がルチ将軍の頭の形とそっくりだと指摘する。ランカーは考えた、ルチ将軍の頭はもしかしたら…。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,つぼイノリオ,鷲尾真知子,八木光生,滝口順平,里見京子,三波豊和,上田みゆき
午後11時05分から午後11時20分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「罠(わな)」(1)
- [字幕放送]
- 独裁者ルチ将軍の暗殺に失敗し、マノンは捕まった。マノンがどうなるか、心配するプリンプリンたち。その時、ルチ将軍が出演する特別放送があるという予告があった。
- ルチ将軍は特別放送の中で演説し、マノンの兄ベベルに自首するように勧める。もし自首してくれば二人の罪を許し、どこへでも好きな国へ行かせるという。しかし、3時間以内に自首しないと、マノンを処刑すると脅す。ベベルは、これはルチ将軍が自分をおびき寄せようとするわなだと知りながら、マノンを助けるために自首するかどうか悩む。プリンプリンたちも、マノンが捕まっている首都のアクタラバードへ向かうことにする。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,つぼイノリオ,滝口順平,里見京子,関根信昭,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 「3か月でマスターする」シリーズ「古代文明」と「人体」に乞うご期待!
- [字幕放送]
- Eテレで人気のシリーズ。10月からは「古代文明」!世界各地で驚きの発見が相次ぐ。最新調査を元に古代文明の新たな姿を描く。12月からの「人体」の魅力もご案内!
- 西アジア、東アジアからオセアニア、そしてアメリカ大陸まで。次々と新事実が明らかになる、世界各地の「古代文明」。番組では、ロマンあふれる遺跡や出土品の映像とともに、その新たな姿に迫る。そして、世界で活躍する日本の考古学者たちをスタジオに招き、古代文明を通して現代を考えるヒントを探っていく。そして「人体」。人生100年時代を元気に生き抜くために、最新研究で浮かび上がった、人体の不思議を解き明かす。
- 【出演】国立民族学博物館 館長…関雄二,石橋亜紗,【語り】朴ろ美
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- ツルモク独身寮の窪之内英策が描く風と少女の物語 アニ×パラ第2弾「パラ陸上」
- [解説][字幕放送]
- パラスポーツの魅力を伝える「アニ×パラ」。第2弾はパラ陸上だ。片足を失った少女が、風を感じたいとアスリートになるまでを、「ツルモク独身寮」の窪之内英策が描く。
- パラスポーツの魅力をアニメで伝える「アニ×パラ」。第2弾は、パラ陸上競技。描くのは「ツルモク独身寮」の作者で、イラストレーターでもある窪之内英策だ。片足を失った少女が、ある少年との出会いから「風を感じたい」と思いたち、義足のアスリートに成長していく物語を、繊細な絵のタッチで詩情豊かに描く。音楽を担当するのは、ミュージシャンの藤原さくら。この作品の世界観を表現するためにオリジナル曲を作った。
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のイタリア語(1)自己紹介をする
- 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。今回の舞台はサルデーニャ島。美しい風景や独特の文化などを紹介しながら、生きたコトバを学びます。
- 今回学ぶのは自己紹介の表現。「お会いできてうれしいです」という気持ちがつまった、シンプルなフレーズです。訪れるのはサルデーニャでいちばん大きな町、カリアリ。歴史ある町並みを歩き、美しい陶器を作る店などを訪れます。番組後半の特集コーナーでは、イタリアンポップスの歌詞から一歩進んだイタリア語の表現を学びます。
- 【出演】川尻アンジェロ,キアラ・ジュンティーニ,クラウディオ・クオモ,シルヴィア・サッケッティ,ロリス・ウサイ,鈴木マリア,【講師】張あさ子
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- 5分でみんなの手話 うちの母 油絵習いたいって言ってるんだよね
- [字幕放送]
- 2023年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。今回は「うちの母、油絵習いたいって言ってるんだよね。」を学びましょう。
- 【出演】森田明,那須映里,寺澤英弥,那須善子,【声】黒柳徹子
午後11時55分から30日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 月曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 月曜ですがスペシャル「らくがきサンドウィッチマン」出演:サンドウィッチマン/DAPPIの間
- 【出演】サンドウィッチマン,【語り】石澤典夫
30日午前0時00分から30日午前0時30分(放送時間30分間)
- 今君電話-カンニング竹山が電話で話を聞きます-(13)
- [字幕放送][再放送]
- 「どんなことでもいい。何か話したいことがある人は電話をかけて」と、カンニング竹山が自身のSNSに電話番号を公開。いったい誰からどんな話を聞くことになるのか?
- 8月末、カンニング竹山は「どんなことでもいい。話したいことがある人は電話をかけて」とSNSに電話番号を公開した。誰とつながるのか。どんな話を聞くことになるのか。何もわからぬまま電話に出てみると「母の一言にイラっときて」「3月にも電話をかけたんですが…」「高校生で、明日から2学期がはじまるんですけど、もやもやしていることがあって」など、誰にも言えずにいた話が竹山さんのもとに寄せられる。
- 【出演】カンニング竹山,【語り】川野剛稔
30日午前0時30分から30日午前1時00分(放送時間30分間)
- ハートネットTV 放送100年・福祉をつなぐ LGBTQ+とメディア
- [解説][字幕放送][再放送]
- 性的マイノリティーについて、戦後NHKはどう伝えてきたのか。当事者たちはどんな立場に置かれてきたのか。アーカイブス映像を元に語り合い、メディアの役割を考える。
- 福祉にまつわるテーマの“これまで”を知り“これから”を考えるシリーズ「福祉をつなぐ」。今回のテーマはLGBTQ+。戦後NHKは、性的マイノリティーについてどう伝えてきたのか。当事者たちはどんな立場に置かれてきたのか。1990年代まではわずかな番組しか放送されず差別的な表現も見られたが、この20年で番組は増え可視化が進んでいる。当事者と専門家がアーカイブス映像をたどりメディアの役割について語り合う。
- 【出演】ブルボンヌ,杉山文野,沢部ひとみ,中村健,久保豊,【アナウンサー】廣瀬雄大
30日午前1時00分から30日午前1時25分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(1)「最後のひとり」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- 何者かが地上に投げ入れたひとつの球。“それ”は大地を転がり、石やコケ、けがを負い死んだ白いオオカミへと姿を変え、雪原をさまよっていた。やがて“それ”は、飼い主の少年が暮らす小さな家にたどりつく。集落でたったひとり、豊かな土地を求めて去った仲間を待ち続けていた少年は、オオカミとともに旅に出ることを決意する。
- 【声】川島零士,津田健次郎,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田ヒカル:作詞
宇多田ヒカル:作曲
宇多田ヒカル
30日午前1時25分から30日午前1時50分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(2)「おとなしくない少女」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- 少年に姿を変えた“それ”は、死と再生を繰り返しながら歩き続けた。森の大地ニナンナに到着するが、突然何者かに襲われてしまう。ニナンナでは「大人になってママになること」を夢見る少女マーチが、家族や友人とともに穏やかな暮らしを送っていた。ところがある日、隣国ヤノメの役人ハヤセが祈祷師(きとうし)ピオランとともに村に現れて…。
- 【声】川島零士,津田健次郎,引坂理絵,内田彩,斎賀みつき,愛河里花子,加藤将之,恒松あゆみ,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田ヒカル:作詞
宇多田ヒカル:作曲
宇多田ヒカル
「Mediator」
浜渦正志:作曲
浜渦正志:編曲
30日午前1時50分から30日午前2時15分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(3)「小さな進化」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- 少女マーチは森で出会った不死身の少年を“フシ”と名付けた。少年の姿をしているものの、人間らしい意識は持たず、食事や会話もままならないフシに対して、マーチはまるで母親のように優しく接した。彼女とのふれあいを経て、フシの心に変化が起こっていく。儀式から逃げたマーチをあきらめられないハヤセは、その後を必死に追う。
- 【声】川島零士,津田健次郎,引坂理絵,内田彩,斎賀みつき,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田ヒカル:作詞
宇多田ヒカル:作曲
宇多田ヒカル
「Mediator」
浜渦正志:作曲
浜渦正志:編曲
30日午前2時15分から30日午前2時40分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(4)「大きな器」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- フシの不死身の能力に興味を持ったハヤセは、フシ、マーチ、パロナ、そして身分を明かしたピオランをヤノメ国へ連行する。華やかで活気にあふれたヤノメの街を楽しむフシたち。しかし、ハヤセが密(ひそ)かに進める恐ろしい企てにより、フシたちの自由が危うくなろうとしていた。
- 【声】川島零士,津田健次郎,引坂理絵,内田彩,斎賀みつき,愛河里花子,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田ヒカル:作詞
宇多田ヒカル:作曲
宇多田ヒカル
「Mediator」
浜渦正志:作曲
浜渦正志:編曲
30日午前2時40分から30日午前3時05分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(5)「共にゆく人」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- 夜の闇にまぎれて監獄を出たフシたちは、馬車でヤノメ国から脱出しようとする。ニナンナの両親のもとに帰れることが嬉しいマーチは、フシに「いっしょに大人になろう」と笑いかける。しかし、ハヤセ率いるヤノメの一団がフシたちの逃亡を許すはずはなく…。
- 【声】川島零士,津田健次郎,引坂理絵,内田彩,斎賀みつき,愛河里花子,加藤将之,恒松あゆみ,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田ヒカル:作詞
宇多田ヒカル:作曲
宇多田ヒカル
30日午前3時05分から30日午前3時30分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(6)「私たちの目的」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- わずかな“人間らしさ”を獲得したフシは、ひとり旅立った。フシは森で老婆ピオランと再会し、少しずつ言葉や文字、人間としての生き方を教わっていく。ある夜、フシは森の中から現れた奇妙な触手に襲われる。そして、とうとう、“観察者”がその姿を現す…。
- 【声】川島零士,津田健次郎,引坂理絵,愛河里花子,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田ヒカル:作詞
宇多田ヒカル:作曲
宇多田ヒカル
「Mediator」
浜渦正志:作曲
浜渦正志:編曲
30日午前3時30分から30日午前3時55分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(7)「変わりたい少年」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- フシとピオランは、タクナハに到着。酒爺(さけじい)の店で仮面の少年グーグーに出会う。3か月前のある出来事のために素顔を隠し、酒爺のもとで使用人として働いているグーグーは、謎めいた少年フシに、どこか親しみを感じる。
- 【声】川島零士,津田健次郎,白石涼子,石見舞菜香,愛河里花子,利根健太朗,阿部敦,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田ヒカル:作詞
宇多田ヒカル:作曲
宇多田ヒカル
30日午前3時55分から30日午前4時20分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(8)「怪物兄弟」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- フシ、グーグー、ピオラン、酒爺(さけじい)、そこにお金持ちの一人娘リーンが加わり、一風変わった共同生活が続く。リーンに憧れるグーグーは、戸惑いつつも、彼女との暮らしにほのかな期待を抱く。ところがある日、酒爺から自分の体の大きな秘密を知らされたグーグーは…。
- 【声】川島零士,白石涼子,石見舞菜香,愛河里花子,利根健太朗,阿部敦,津田健次郎,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田ヒカル:作詞
宇多田ヒカル:作曲
宇多田ヒカル
「Mediator」
浜渦正志:作曲
浜渦正志:編曲
30日午前4時20分から30日午前4時45分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(9)「深い記憶」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- 「兄弟」の絆を深めていくフシとグーグー。フシは、これまで出会った雪原の少年やオオカミのジョアン、マーチたちのことをグーグーに話す。グーグーも、フシに「死ぬこと」について教えながら、自分の過去を思い返す。それは、かつて兄とともにお金持ちの家で雇われていた頃、家族の意味に気付かされた時のこと…。
- 【声】川島零士,津田健次郎,引坂理絵,白石涼子,石見舞菜香,愛河里花子,利根健太朗,夏吉ゆうこ,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田ヒカル:作詞
宇多田ヒカル:作曲
宇多田ヒカル
30日午前4時45分から30日午前5時10分(放送時間25分間)
- アニメ 不滅のあなたへ(10)「新しい家族」
- [字幕放送]
- 不死身の主人公・フシがさまざまな出会いと別れを繰り返し、成長する姿を描く壮大な冒険ファンタジー。
- 森の中に現れたのは謎の敵“ノッカー”だった。敵はマーチの器を奪いとり、植物のツルのような無数の触手を伸ばしてフシたちを追い詰める。フシとグーグーは互いを守りながら懸命に戦うが、絶体絶命のピンチに。グーグーはノッカーの弱みに気付き、自分にしかできない攻撃方法を思いつく。
- 【声】川島零士,津田健次郎,白石涼子,八代拓,石見舞菜香,愛河里花子,利根健太朗,【原作】大今良時,【監督】むらた雅彦,【脚本】藤田伸三
- 「PINK BLOOD」
宇多田ヒカル:作詞
宇多田ヒカル:作曲
宇多田ヒカル
「Mediator」
浜渦正志:作曲
浜渦正志:編曲
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.