チャネルの考え方

水平チャネル

これはただのレンジとも考えられる水平チャネルです

チャネルの上限から下限
下限から上限に行ったり来たりしています
だからレンジとも言えますがこのあたり前の考え方から波動が生まれます

N


もし上限から下限にちゃんと来ないで、途中で反転上昇しだすと
N波動になります

層がズレる

N波動が出たあとはズレた層で今度はチャネルを作り動こうとします

これがチャネルの基本的な考え方です
チャネルとは値幅の層を上手く捉えて考えるのが重要で、この層の幅が「値幅」となります