こんにちは、獣医実習生です。 皆さん、この動物は何だと思いますか?「シタツンガ」という動物です。一見シカのように見えるかもしれませんが、偶蹄目ウシ科で実は牛の仲間です。角の構造がシカの仲間と違うポイントです。細かな部位に注目して動物をみると面白いかもしれません。
母に教わったハンバーグ 熱々のハンバーグにケチャップとウスターソースとお砂糖を煮立てたソースをかける 幼い頃、台所からハンバーグの焼けた匂いと甘酸っぱいソースの香りが漂うと、それはもう嬉しくてたまらなかった 家族の笑顔も全部が おうちのごちそうだった #おうちごはん #ハンバーグ
風磨くんが話してるのを聞きながら歩いてても、 一旦 鳥居の手前で頭を下げて鳥居をくぐる山P こういうところよ… こういうところ。 こういうところに、山Pの常識や人間性が普通にでてくるんですすよね~ #山下智久 やまぴー #タイムレスマン
なにとは言いませんが……隕石ですね? もちろんありますよ、地質標本館に。 隕石の「特徴的な模様」は、鉄隕石の切断面にも見られます。 この模様“ウィドマンステッテン組織”は、鉄とニッケルがゆっくり(数万年に数℃!)冷えてできたもの。 地球の岩石や人の手では絶対に再現できません。
「電子レンジで作る焼きリンゴ」のレシピを見かけたのでやってみたんだけど、半端なく美味い…! リンゴを半分に切って種をくり抜き、バターと砂糖、少量のウイスキーを入れてラップ→レンチン(600Wで4分)。最後にシナモンを散らして完成🍎 程よく水分も飛んで、凝縮されたリンゴの美味しさが凄い🤤
1人ぶらぶら歩き旅してきた。🚶 めちゃくちゃ食べちゃおーって思ったけど、コロッケと小籠包しか食べてない。 時間配分ミスった。 波の音聞いてたら40分くらい経ってた。 後初めて電車でグリーン車乗った🚃 FC用にご飯食べてる動画撮ったから 今度載せるね✌️短いけど
セダン乗りとしてはパトカーは見逃せません。 という事で、初めてパトカーのお世話になりました。 思ったより後部座席は狭め。 運転席は一番上の位置でした。 お巡りさんにクラウンセダンって次期パトカーになるんすか?と聞いたら、「値段がねぇ…」とのこと。 国家権力も物価高に悩まされてます。
今日はゴッホで有名なアブサンの代替品ペルノを使ったシードケーキがおやつですわ〜 ! キャラウェイとアニスの香りがとっても美味しいですわ〜!! 砂糖コーティングもシャリシャリしてていいアクセントですわね シードケーキって素朴で秋っぽい名前でこの時期になると食べたくなりますわね〜〜〜
ムーミンママになれるスカートを作ろう、と考えたわけではないだろうと思う。正確にいえば彼女のはエプロンだし。。 でもムーミンママはわたしの憧れの人(?)だしニットにすごく合いそうだし意外とこんなスカートなかなかないから! ‘80〜90年代の山本寛斎、素材はシルク。足首までのロング丈。
自由が丘デパートにて。 洋品店が多いが、昔ながらの文具店や持ち帰り寿司店、上層階に名店街も! 懐かしさと庶民性が同居した、「ちょっとよそ行き」の雰囲気漂う。 古きよき昭和のステーションデパートのような雰囲気。 2025年9月撮影・東京、自由が丘 #秋の全国レトロ商店街まつり
一命を取り留めたものの、事故による後遺症が残ってしまったために野生復帰できず、終生飼育しているオオワシの食事風景。1日1羽1kg近くも餌を食べる大食漢のオオワシを何羽も支え続けるのは大変だが、人間が原因でこのような身体にしてしまったことを考えると、できる限り健全な余生を送らせること
🤎1つで2度おいしい🤍 「セブンプレミアム ワッフルコーン チョコ&ミルク」🍦 どっちも食べたいよくばりさんにぴったり😏 生乳の味わいを生かしたリッチなミルクアイスと ベネズエラ産カカオ豆を使用した カカオマスを生かしたビターなチョコアイス🍫 食べたいと思ったら、いいね🤎して教えて!
湾曲表現と誤解ネタでは、映画版『ファブル』はセリフの「デリヘル」を全て「花屋」と言い換えて表現している。そのためヤクザたちが花屋さんを巡って戦っていると勘違いしている子供の観客がいた…と記事にしたところ「私も同じ勘違いしてました」というレスが複数来てビックリした。