NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「ラジオ第2」、
- 日付は「9月28日(日曜日)」、
- 9月20日(土曜日)はこちら、
- 9月21日(日曜日)はこちら、
- 9月22日(月曜日)はこちら、
- 9月23日(火曜日)はこちら、
- 9月24日(水曜日)はこちら、
- 9月25日(木曜日)はこちら、
- 9月26日(金曜日)はこちら、
- 9月27日(土曜日)はこちら、
- 9月28日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月29日(月曜日)はこちら、
- 9月30日(火曜日)はこちら、
- 10月1日(水曜日)はこちら、
- 10月2日(木曜日)はこちら、
- 10月3日(金曜日)はこちら、
- 10月4日(土曜日)はこちら、
- 10月5日(日曜日)はこちら、
ここから9月28日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時53分から午前6時00分(放送時間7分間)
- [ラジオ第2開始音楽(チェレスタ)]
午前6時00分から午前6時45分(放送時間45分間)
- 古典講読 光源氏でたどる『源氏物語』(26)
- 第26回「朝顔の巻」
- 【出演】専修大学教授…今井上,【朗読】加賀美幸子
- 【出演】専修大学 教授…今井上,【朗読】加賀美幸子
午前6時45分から午前7時25分(放送時間40分間)
- こころをよむ 実況ってなんだ!? 第13回 実況×訓練
- 【出演】実況アナウンサー…清野茂樹
- 急激な成長を遂げたネットメディアの番組では、視聴者が感想を書き込める「コメント欄」が活用されています。スポーツ中継でも「コメント欄」を使った実況、解説、視聴者の三者間コミュニケーションが生まれているといいます。最終回では、実況に欠かせない即時描写力を高めるためのトレーニングについて実況アナウンサー・清野茂樹さんが解説します。清野さんが目指す実況とは何なのか?「実況対象との一体化」について語ります。
午前7時25分から午前7時30分(放送時間5分間)
- 名曲の小箱「蘇州夜曲」
- 「蘇州夜曲」
服部良一・作曲、服部隆之・編曲
(4分55秒)
(二胡)ジャー・パンファン
(ピアノ)小形眞子
(ハープ)田口裕子
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)服部隆之
午前7時30分から午前8時00分(放送時間30分間)
- 視覚障害ナビ・ラジオ 今月のトピックス 特集「見えない私の生成AI活用術」
- 【出演】全盲・NPO法人視覚障害者パソコンアシストネットワーク理事…上田喬子,筑波大学附属視覚特別支援学校 教諭…宇野和博,【司会】高山久美子
- 【出演】上田喬子,宇野和博,【司会】高山久美子
午前8時00分から午前8時25分(放送時間25分間)
- 社会福祉セミナー 社会保障のしくみ
- [再放送]
- 「労働保険(雇用保険・労災保険)と労働市場の状況」 【出演】慶應義塾大学教授…駒村康平,【司会】河野多紀
- 労働保険は雇用保険と労災保険から成り立っています。今回はそれぞれの仕組み、目的、給付内容について学び、あわせてその課題について理解します。また最近の労働市場の状況についても学びます。新型コロナの終焉後は経済活動の正常化が進み、長期のデフレ経済からの脱却が現実化しつつあります。それにともない近年では労働者の不足が大きな問題となってきました。さらに少子化の進展など、労働人口減少への対策が求められます。
- 【出演】慶應義塾大学教授…駒村康平,【司会】河野多紀
午前8時25分から午前8時30分(放送時間5分間)
- 音の風景「カンナで削る、手かきの氷~福井~」
- 【初回放送】2025年9月8日【語り】荒木 さくら ▽明治創業の和菓子店で味わう、カンナで削る「手かきの氷」。代々受け継がれる手仕事の音が、涼を届けます。
- 福井県福井市。明治30年創業の和菓子店に、当時から人気のかき氷があります。特製のカンナで削る「手かきの氷」は、ガリガリと大粒の氷を噛み砕きながら食べれば、二口三口であっという間に体の芯まで冷えるのが特徴。歯ごたえのある氷から、ふわっとした口どけの氷まで、透き通った氷の塊を手に、カンナに押し当てる力加減で削り分けるのが熟練の技です。代々受け継がれてきた手仕事の音とともに、夏の涼をお楽しみください。
- 【語り】荒木さくら
午前8時30分から午前9時00分(放送時間30分間)
- 宗教の時間 選 連続対話3回シリーズ「言葉とともに 短歌とともに」
- 歌人の永田和宏さんによる連続対話3回シリーズ。2024年夏NHK学園に3人のゲストを招き開かれた連続対談講座「言葉とともに 短歌とともに」ダイジェストの第2回。
- 歌人の永田和宏さんが3人のゲストを招きNHK学園で開いた連続対談講座「言葉とともに 短歌とともに」。第2回のテーマは「喪われた人と生きる」。対談相手は批評家・随筆家の若松英輔さん。永田さんと若松さんは同じ2010年に妻を闘病の末に亡くされた。永田さんは妻・河野裕子さんの記憶を短歌に刻み、若松さんは「別れは協働の始まり」だと考えてきた。自作の短歌と随筆を繙きながら生と死の向き合い方を対話する。
- 【出演】歌人・細胞生物学者・京都大学名誉教授…永田和宏,批評家・随筆家…若松英輔
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
- おしゃべりな古典教室「『月』をめぐる”歌”合戦(1)」
- [再放送]
- 木ノ下裕一,南沢奈央
- 【出演】木ノ下裕一,南沢奈央
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
- おしゃべりな古典教室「『月』をめぐる”歌”合戦(2)」
- [再放送]
- 木ノ下裕一,南沢奈央
- 【出演】木ノ下裕一,南沢奈央
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
- カルチャーラジオ 芸術その魅力 アーリー80’s 日本ポップス史(4)
- [再放送]
- シティポップを中心に、世界的にも再評価されている1980年台前半の音楽。音楽評論家のスージー鈴木さんがこの時代の魅力を、名曲とともに4回シリーズで熱く語ります!
- 第4回1984年は、吉川晃司とチェッカーズという「西日本のロックキッズ」が大ブレイクした年です。吉川晃司「モニカ」、チェッカーズ「ジュリアに傷心」を聴き、シティポップのアンチ派ともいえる彼らのヒットの要因を探ります。さらに薬師丸ひろ子の名曲『Woman“Wの悲劇”より」のメロディとコード進行を分析。ニュー・ミュージック系アーティストが音楽界に与えた決定的な影響を考えます。80年代前半とはいったい?
- 【出演】音楽評論家…スージー鈴木
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
- 日曜カルチャー 人間を考える「私と読書」 小説家 万城目学
- [再放送]
- ”読書の秋”にちなみ9月のテーマは「私と読書」。各界の著名人の皆さんは、どんな本を読み、どんな体験をし、何を得てきたのでしょうか?第3回は小説家の万城目学さん!
- 「鴨川ホルモー」「プリンセス・トヨトミ」等実在の事物や日常の中に奇想天外な話を展開する作風で知られる小説家の万城目学さん。小学生の時から図書館で毎日、本を 借りては読破するほどの読書好き。小2の時に出会った野火晃さんの「消えたぼくをさがせ」が気付かないうちに小説家としての礎になっていたといいます。万城目さんにとって今まで出会った本はどういう存在だったのか、読書遍歴をたどりながら語っていただきます。
- 【出演】作家…万城目学
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 9月第1週の復習プラスα
- 9月第1週の復習プラスα
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 9月第2週の復習プラスα
- 9月第2週の復習プラスα
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 9月第3週の復習プラスα
- 9月第3週の復習プラスα
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 9月発音のチェック
- 9月発音のチェック
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 9月文型のチェック&今月の表現
- 9月文型のチェック&今月の表現
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
午後0時15分から午後0時45分(放送時間30分間)
- アラビア語講座 話そう!アラビア語(25)
- アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
- 【講師】慶應義塾大学講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
- 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
- ポルトガル語講座 入門 聴いて・覚えて・話してみよう!(24)
- 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
- 【講師】拓殖大学講師…中川ソニア,上智大学助教…宮入亮
- 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,宮入亮
午後1時00分から午後1時20分(放送時間20分間)
- Living in Japan
- 在留外国人の皆さんに役立つ情報をお届けします。毎週日曜13時00分~(週替わりで英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語) 再放送:翌土曜13時00分~
- 外国語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用下さい! 番組MC 英語:スチュアート・オー(タレント/声優)、ルース・ジャーマン(コンサルティング会社CEO)、ポルトガル語:エリカ・オカザキ(ジャーナリスト)ほか ※言語によって内容が異なります。
午後1時20分から午後1時30分(放送時間10分間)
- やさしい日本語▽レッスン34
- 【アナウンサー】小島エリ子,マイケル・リース
午後1時30分から午後1時40分(放送時間10分間)
- 小学生の基礎英語(70)
- 【英語で何て言う?】
- 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
- 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後1時40分から午後1時50分(放送時間10分間)
- 小学生の基礎英語(71)
- 【どういう意味?】
- 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
- 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後1時50分から午後2時00分(放送時間10分間)
- 小学生の基礎英語(72)
- 【子ども電話相談】
- 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】歌手…ヤナ
- 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】歌手…ヤナ
午後2時00分から午後2時10分(放送時間10分間)
- Asian View
- 日本とアジアの今がわかる英語ラジオニュース。NHKワールド JAPANの英語キャスター陣がテンポよく伝えます。英語学習にも役立ちます。
- 日本とアジアの最新のニュースと深堀りインタビューなどをコンパクトにお伝えする英語ラジオニュース。英語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用ください!5分版:毎週月~金23:20~23:25、週末10分版:毎週土14:00~14:10(再放送毎週日14:00~14:10)
午後2時10分から午後2時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ラーメン地球号」/「愛を着て」
- 【20年代】「ラーメン地球号」うた:広瀬香美(2024)/「愛を着て」うた:コレサワ(2021)
- 「ラーメン地球号」作詞・作曲:広瀬香美/「愛を着て」作詞・作曲:コレサワ 編曲:渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)
- 【出演】広瀬香美,コレサワ
午後2時15分から午後2時30分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(116)
- フレーズ96 一緒に勉強会するのはどうですか?
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
午後2時30分から午後2時45分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(117)
- フレーズ97 さようなら
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
午後2時45分から午後3時00分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(118)
- フレーズ98 トユン、今何してる?
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
午後3時00分から午後3時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(119)
- フレーズ99 幸せになるね
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
午後3時15分から午後3時30分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(120)
- 今週の復習 フレーズ100 私に与えられた道を歩いてゆかねば
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
- 中国語ニュース
午後3時40分から午後3時45分(放送時間5分間)
- 音の風景「帆船海王丸 総帆展帆~富山~」
- 【2007年1月29日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽29枚ある海王丸の帆をすべて広げる総帆展帆。海の貴婦人と称される美しい姿で人々を魅了します。
- 優美な姿で人々を魅了している、帆船海王丸。地元の人たちがボランティアで参加する総帆展帆は富山県の名物行事です。46メートルもの高さのマストに上り、総数29枚の帆を人の手で広げていく、緊張感にあふれる大プロジェクトをお楽しみください!
- 【語り】大沼ひろみ
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
- ハングルニュース
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- 名曲の小箱「イマジン」
- 「イマジン」
ジョン・レノン作曲、吉俣良・編曲
(4分55秒)
(ピアノ)小原孝
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)現田茂夫
午後4時00分から午後4時20分(放送時間20分間)
- 気象通報
午後4時20分から午後4時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「別府・鉄輪温泉 貸間の湯治~大分~」
- 【初回放送】2023年11月13日【語り】中條誠子 ▽別府・鉄輪(かんなわ)温泉の一角。どこか懐かしく、心も体もほっと温まる貸間旅館の風景。
- 別府・鉄輪(かんなわ)温泉の一角。長期間滞在する湯治客向けの貸間旅館にはどこか懐かしい、心がほっとする時間が流れています。そんな貸間での温泉の楽しみ方、湯治風景を紹介します。
- 【語り】中條誠子
午後4時25分から午後4時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「タン・タン・タン」/「moonfesta」
- 【10年代】「タン・タン・タン」うた:ワタナベフラワー&ゆーゆ(2013)/「moonfesta ~ムーンフェスタ~」うた:Kalafina(2012)
- 「タン・タン・タン」作詞・作曲:イクロー 編曲:ワタナベフラワー/「moonfesta ~ムーンフェスタ~」作詞・作曲・編曲:梶浦由記
- 【出演】ワタナベフラワー,Kalafina
午後4時30分から午後4時45分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(116)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後4時45分から午後5時00分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(117)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時00分から午後5時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(118)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時15分から午後5時30分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(119)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時30分から午後5時45分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(120)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時45分から午後6時00分(放送時間15分間)
- アナウンサー百年百話 地域に根差したアナウンサー 音楽文化の発信拠点
- [再放送]
- アンコール放送。1950年に入って各都道府県で地域放送が誕生した。ラジオ放送の時代、音楽を生かしたユニークな地域番組が放送される。アナウンサーの活躍を伝える。
- 1953年高松放送局の「あの歌 この歌 歌クイズ」はまさにのど自慢の地域版。小学校の講堂に地元の人たちが集まって、にぎやかにアナウンサーが進行する放送音源が残っている。また1950年代後半には佐賀放送局でNHKが地域に設けた児童合唱団がわらべうたをうたう番組がアナウンサーの手によって製作された。各都道府県の放送局は地域の音楽文化を発信する拠点で、中心になって担ってきたアナウンサーの役割を伝える。
- 【出演】齋藤孝,【司会】後藤理
午後6時00分から午後6時15分(放送時間15分間)
- おしゃべりな古典教室「『月』をめぐる”歌”合戦(1)」
- [再放送]
- 木ノ下裕一,南沢奈央
- 【出演】木ノ下裕一,南沢奈央
午後6時15分から午後6時30分(放送時間15分間)
- おしゃべりな古典教室「『月』をめぐる”歌”合戦(2)」
- [再放送]
- 木ノ下裕一,南沢奈央
- 【出演】木ノ下裕一,南沢奈央
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
- 宗教の時間 連続対話3回シリーズ「言葉とともに 短歌とともに」
- [再放送]
- 歌人の永田和宏さんによる連続対話3回シリーズ。2024年夏、NHK学園で3人のゲストを招き開かれた連続講座「言葉とともに、短歌とともに」のダイジェストの第1回。
- 歌人の永田和宏さんが3人のゲストを招きNHK学園で開いた連続講座「言葉とともに、短歌とともに」ダイジェスト3回シリーズの第1回。テーマは「歩くということ」。対話の相手は、四国八十八箇所五七番札所栄福寺の住職・白川密成さん。白川さんは自ら四国を「歩き遍路」で踏破された。永田さんも東海道や中山道を自身の足で歩かれた。「歩く」ことによって二人は何を見出したのか。空海の言葉や短歌を繙きながら対話する。
- 【出演】歌人・細胞生物学者・京都大学名誉教授…永田和宏,四国八十八箇所第五七番札所栄福寺住職…白川密成
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- 放送100年 保阪正康が語る昭和人物史 木下惠介 第2回
- 「訪問インタビュー 非戦悲願」(1)1982年10月18日、ETV,聞き手;佐々木敦アナウンサー
- 映画監督の木下恵介は、昭和29年「二十四の瞳」のあとも昭和33年には大きな話題となった「楢山節考」を監督しました。その後はテレビドラマ界にも進出し「木下恵介アワー」で、人間性の本質に迫るドラマを放送し平成3年文化功労者に選出されました。昭和57年10月に教育テレビで放送された「訪問インタビュー 非戦悲願」では、映画「この子を残して」に込めた思いや、戦時中の映画作りについての思い出を語っています。
- 【出演】ノンフィクション作家・評論家…保阪正康,梯久美子
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- 視覚障害ナビ・ラジオ 今月のトピックス 特集「見えない私の生成AI活用術」
- [再放送]
- 【出演】全盲・NPO法人視覚障害者パソコンアシストネットワーク理事…上田喬子,筑波大学附属視覚特別支援学校 教諭…宇野和博,【司会】高山久美子
- 【出演】上田喬子,宇野和博,【司会】高山久美子
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
- 日曜カルチャー 人間を考える「私と読書」 文芸評論家 三宅香帆
- “読書の秋”にちなみ9月のテーマは「私と読書」。各界の著名人の皆さんは、どんな本を読み、どんな体験をし、何を得てきたか?第4回は文芸評論家・三宅香帆さん!
- 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」で今年「新書大賞」を受賞した文筆家の三宅香帆さん。大学院時代、バイト先での本紹介ブログがバズり、それがきっかけで2017年に文筆家デビューをしました。急激なテクノロジーの進化に伴い、仕事量過多で日々忙しくなった現代人はつい簡単に情報を得ようとしますが、実は一見時間がかかる本の方が知識を得やすいという三宅さん。読書のあり方や魅力などを語っていただきます。
- 【出演】文芸評論家…三宅香帆
午後9時00分から午後9時10分(放送時間10分間)
- 小学生の基礎英語(70)
- 【英語で何て言う?】
- 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
- 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時10分から午後9時20分(放送時間10分間)
- 小学生の基礎英語(71)
- 【どういう意味?】
- 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
- 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時20分から午後9時30分(放送時間10分間)
- 小学生の基礎英語(72)
- 【子ども電話相談】
- 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】歌手…ヤナ
- 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】歌手…ヤナ
午後9時30分から午後9時35分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「ドイツ シュトーレン祭り」
- 【司会】森崎ウィン
午後9時35分から午後9時40分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「秋の味覚」
- 【司会】森崎ウィン
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「命の贈り物」
- 【司会】森崎ウィン
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「昌平からのメッセージ」
- 【司会】森崎ウィン
午後9時50分から午後9時55分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「忠五郎のはなし 後編」
- 【司会】森崎ウィン
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「十二湖の雨~青森~」
- 【2000年1月10日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽青森県と秋田県にまたがる白神山地の秋。大地に降る雨はやがて流れとなり深いブナの森を潤します。
- 白神山地、十二湖の森に雨が降ります。水の流れを辿(たど)ると静かなブナの森が広がります。自然の営み、自然の音をお楽しみください。
- 【語り】広瀬修子
午後10時00分から午後10時15分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 山梨 シャインマスカット出荷始まる
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】伊藤サム,【出演】クリスティ・ウェスト
午後10時15分から午後10時30分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」“世界最大のデジカメ”で星雲を撮影
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】高橋敏之,クリスティ・ウェスト
午後10時30分から午後10時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 航空機バードストライク “最も危険な鳥”急増
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江(神奈川大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大島希巳江
午後10時45分から午後11時00分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 米 原爆開発の町で平和祈る式典
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】前嶋和弘
午後11時00分から午後11時15分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 ツバル 国民の半数が豪に移住申請
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:大門小百合
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
午後11時15分から午後11時30分(放送時間15分間)
- ポルトガル語講座 入門 聴いて・覚えて・話してみよう!(24)
- 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
- 【講師】拓殖大学講師…中川ソニア,上智大学助教…宮入亮
- 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,宮入亮
午後11時30分から29日午前0時00分(放送時間30分間)
- アラビア語講座 話そう!アラビア語(25)
- アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
- 【講師】慶應義塾大学講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
- 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.