NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「9月28日(日曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月28日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時30分(放送時間30分間)
  • 世界遺産モン・サン・ミシェル紀行
  • フランスの世界遺産モン・サン・ミシェル。海に浮かぶ孤島にそびえる奇跡の修道院。信仰の奥深き世界から名物グルメ、土産までたっぷり紹介。ぜいたくな旅時間をお届けする
  • 絶大な人気を誇るフランスの世界遺産モン・サン・ミシェル!大潮のとき海に浮かぶ孤島となる、奇跡の修道院。唯一無二の壮麗なゴシック建築は、大天使ミカエルのお告げをうけ、1300年の歳月をかけ築かれた。番組では、信仰の奥深き世界から、巡礼地ならではの名物グルメ、お土産まで、モン・サン・ミシェル魅力をご紹介!美しい自然に恵まれた島のすみずみを探検する。美しい4K映像のぜいたくな旅時間をお楽しみください。
午前5時30分から午前5時59分(放送時間29分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー 鮮烈!アンデス 彩りの大地~南米・ペルー
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 鮮やかなターコイズブルーの川、赤・青・オレンジなど極彩色の地層が露出する山塊、雨季にだけ現れる「幻の赤い川」…。南米ペルー・アンデス山脈のカラフルな絶景に迫る!
  • 南米・ペルーでは、近年カラフルな絶景を続々発見。鮮烈なターコイズブルーに染まる川は、ある時期エメラルドグリーンに大変身!?その秘密を探ると、6千万年前から始まるアンデス山脈大隆起の歴史が…。アンデスの一角では、極彩色に染まる「レインボーマウンテン」を次々と発見。赤、青、オレンジなど多彩な地層が浮かぶ山塊はどのように出来たのか?さらに雨季にだけ現れる「幻の赤い川」。源流付近で目撃した衝撃の絶景とは?
  • 【語り】荒木さくら
午前5時59分から午前6時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 ベネチアの花火
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前6時00分から午前6時59分(放送時間59分間)
  • 新日本風土記「津軽晩夏」
  • [字幕放送][再放送]
  • ねぷたの熱狂が過ぎた津軽。残された短い夏は家族や先祖と過ごす時間。ご近所が集う宵宮、豊作祈願の火祭り、おしら様。津軽三味線。夏を惜しむ北国の旅(2023年放送)
  • 観光客で賑わうねぷた祭りが終わると、津軽の短い夏を惜しむように、家族や近所が集うこの地ならではの行事が続く。岩木川流域に多い鬼の像が鎮座する神社には、持ち寄った手料理で酒を酌み交わす宵宮の賑わいが。五所川原・賽の河原地蔵尊ではイタコを頼りに亡き家族の声を聞く人も。魂の響き、津軽三味線の大会も開かれる。そして、りんごの収穫やシジミ漁が始まる初秋の風情。伝統とご先祖に感謝して過ごす夏の終わりの津軽の旅
  • 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午前6時59分から午前7時00分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
  • 釣りびと万歳 海底をたたいて誘え 旬のマダコ~攝津正 熊本・有明海~
  • [字幕放送][HDR][再放送]
  • 元プロ野球選手の攝津正さんが有明海で夏の釣り物として地元で人気のマダコを狙います。タコエギが海底から離れないよう繊細に誘う釣りで、大物マダコを目指します!
  • 熊本県屈指の好漁場・有明海。干満差が生み出す激しい潮の流れに育まれた身のしまったおいしいマダコが今回のターゲットです。釣り歴30年以上という攝津さんですが、初挑戦のターゲットです。タコエギを使って大物を目指しますが、釣り上げるには海底から仕掛けが離れないように小刻みに誘う繊細さが必要です。釣り自慢の攝津さん。様々なテクニックを身に着けて、大物をつりあげることができるのでしょうか?
  • 【出演】攝津正,【語り】生瀬勝久
午前7時30分から午前7時59分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 39日目 北海道余市町
  • [字幕放送][再放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅「2011春の旅」全編アンコールも、あと2日! 最終日前日・39日目は、北海道余市町!夕日と岬の絶景へ! 朝版・夜版あわせてご覧ください!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点「2011春の旅」全編アンコールも大詰め。最終日前日は北海道余市町「シリパ岬」。太平洋戦争で父を亡くした平野雄士さん。一家は余市町の元番屋の一間に身を寄せ、母親が毎日札幌まで行商に出て生活を支えました。雄大なシリパ岬は、そんな平野さんをいつも励ましてくれたと言います。平野さんの思い出をたどります。(2011年6月16日放送)
  • 【出演】火野正平
午前7時59分から午前8時28分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 40日目 北海道夕張市
  • [字幕放送][再放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅、「2011春の旅」全編アンコールも、いよいよ最終日! 40日目は、北海道夕張市へ! 伝説のラストカット。朝版・夜版あわせてご覧ください!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点「2011春の旅」全編アンコールも、いよいよ最終日!北海道夕張市へ!巨大ダムの建設で沈んでしまうという二木珠江さんの故郷・大夕張。工事現場の脇道を進むと、かつての小学校の校庭と思い出の巨樹、そして水仙の花が正平さんを迎えてくれました。走行ルートのほとんどが、今はダム湖の底。失われた風景の記録です。(2011年6月17日放送)
  • 【出演】火野正平
午前8時28分から午前8時30分(放送時間2分間)
  • 【連続テレビ小説】ばけばけ PR
  • [字幕放送]
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力を一足先にご紹介します!
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力を一足先にご紹介します!
  • 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
午前8時30分から午前8時56分(放送時間26分間)
  • ウルトラマン 4Kリマスター版(23)故郷は地球
  • [字幕放送][HDR][再放送]
  • ジャミラ登場。国際平和会議の出席者を乗せた旅客機や船が爆破される事件が相次ぐ。正体不明の敵を攻撃するため、科特隊は不可視の敵ロケットの撃墜に成功するが…。
  • 国際平和会議の出席者を乗せた旅客機や船が爆破される事件が相次ぐ。正体不明の敵を攻撃するため、科特隊はスペクトル光線を開発し、不可視の敵ロケットの撃墜に成功する。炎の中から立ち上がった怪獣を見た科特隊パリ本部のアラン隊員は、怪獣ジャミラは人間だと語り始め、それを聞いたイデは激しく動揺する。
  • 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午前8時56分から午前8時58分(放送時間2分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」蔦重、質素倹約の世に書で抗う!
  • [字幕放送]
  • 寛政の改革が始まる。松平定信(井上祐貴)による政に、蔦重(横浜流星)は、歌麿(染谷将太)、喜三二(尾美としのり)、春町(岡山天音)らとともに書をもって抗う!
  • いよいよ、最終章スタート!田沼意次(渡辺謙)の時代が終わり、将軍・徳川家斉(城桧吏)のもと、松平定信(井上祐貴)による政が始まる。そして、将軍の父として存在感を増す一橋治済(生田斗真)。一方、寛政の改革の最中、書をもって抗うことを宣言する蔦重(横浜流星)。歌麿(染谷将太)、喜三二(尾美としのり)、春町(岡山天音)、政演(古川雄大)ら耕書堂メンバーと、自由を貫き、新たな本を出していく。
  • 【出演】横浜流星,橋本愛,高岡早紀,生田斗真,原田泰造,片岡鶴太郎,渡辺謙,相島一之,吉沢悠,井上祐貴,中川翼,橋本淳,小松和重,柳俊太郎,桐谷健太,矢島健一,尾美としのり,古川雄大,岡山天音,城桧吏,嶋田久作,田中幸太朗,丸山礼,安達祐実,正名僕蔵,中村蒼,高橋克実,伊藤淳史,島英臣,山路和弘,飯島直子,水野美紀,久保田紗友,山口森広,水樹奈々,ジェームス小野田,浜中文一,風間俊介,木村了,林家正蔵,片岡愛之助,西村まさ彦,肥後克広,前野朋哉,又吉直樹,里見浩太朗,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午前8時58分から午前9時00分(放送時間2分間)
  • やまとの季節 なら燈花会
  • 立秋。ろうそく灯り、祈りの夜。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
  • 「やまとの季節」川上ミネ:作曲
  • 「やまとの季節」
    川上ミネ:作曲
午前9時00分から午前9時45分(放送時間45分間)
  • プラネットアースⅡ 選 第2集「熱帯の森 ひしめく命」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 誰も見たことがない地球の姿を極上の映像で描くプラネットアースⅡ。第二集は「熱帯の森」。陸地のわずか6%にすぎない場所に動植物の半分以上が暮らす緑の王国に迫る。
  • 誰も見たことがない地球の姿を極上の映像で描くプラネットアースⅡ。第二集は、「熱帯の森」が舞台。豊富な水と光、そして最適な気温。熱帯の森は、まさに楽園。地球上の陸地のわずか6%にすぎないが、ここには870万種といわれている動植物の半分以上が暮らす。巨大なワニをとらえるジャガー。滑空するトカゲ。まわりに溶け込み姿を消すカエル。奇妙な姿でダンスを踊るゴクラクチョウなど不思議な命であふれた緑の王国に迫る。
  • 【語り】豊川悦司,仲間由紀恵
午前9時45分から午前10時00分(放送時間15分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「ネコブルブル」「座り方いろいろ」
  • [字幕放送]
  • 岩合光昭が撮る世界のネコたち。冒頭は「ネコブルブル」。「猫識」はネコの「座り方いろいろ」。名場面はボスニア・ヘルツェゴビナと大分県別府市から。
  • 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版、89分版からの再構成。▽冒頭は「ネコブルブル」。世界中のネコの「ブルブル」をまとめてご紹介!▽「猫識」はスフィンクス座りや香箱座りなどネコならではの「座り方いろいろ」。▽名場面はボスニア・ヘルツェゴビナ、モスタルの兄妹ネコと大分県別府市から。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】羽多野渉
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(139)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 蝶子(古村比呂)たちが疎開して1か月。職場の常子(栗田ひとみ)の送別会が開かれる。仕出し弁当を囲んでのささやかな会で、常子は上司の三上(金井大)に、蝶子を本採用にするよう提案する。斉藤(左奈田恒夫)が、蝶子にどうして米ばかり食べるのかと聞くと、おかずは子どもたちに持って帰ると答える蝶子に、三上は余りの弁当を持って帰るように言う。常子の結婚式で歌を歌ってほしいと言われた蝶子は、喜んで引き受けて…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,金井大,左奈田恒夫,栗田ひとみ,藤重麻奈美,服部賢悟,中野慎,原あゆこ,由紀さおり,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(140)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 蝶子(古村比呂)の歌が評判になり、小学校での歌の指導に呼ばれるようにもなった。もちろん本業は組合の事務作業だが、夜は宴会の余興に呼ばれて歌ったりもする。宴会に呼ばれるとお土産をもらえて、みさ(由紀さおり)も加津子(藤重麻奈美)も俊継(服部賢悟)も大喜びだ。喜作(伊奈かっぺい)の親戚の結婚式で歌を歌って、ご祝儀をもらい、歌手になったと喜ぶ蝶子。そこに、泰輔(前田吟)と富子(佐藤オリエ)が現れて…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,伊奈かっぺい,金井大,左奈田恒夫,藤重麻奈美,服部賢悟,小野泰次郎,青森伸,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(141)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 富子(佐藤オリエ)の親戚のいる茨城へ疎開していた泰輔(前田吟)と富子だが、そこも空襲で焼け出され、蝶子(古村比呂)たちのいる青森へ逃げて来た。泰輔は何もやる気が無く、富子に喝を入れられている。泰輔夫婦用に別の作業小屋を借り、住めるように改修する蝶子。組合に行くと、正午にラジオで天皇陛下の話を聞くように、と三上(金井大)に言われる。その放送はポツダム宣言を受け入れる、という玉音放送で…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,伊奈かっぺい,金井大,左奈田恒夫,藤重麻奈美,服部賢悟,高柳葉子,中野慎,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(142)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 戦争は終わり、同時に蝶子(古村比呂)は仕事を失った。着物を農作物に替えてもらって家に帰ると、加津子(藤重麻奈美)が仲良くなったという光代(清水愛)を連れて帰って来ていた。光代は旅回りの役者の子役で、後日、加津子と俊継(服部賢悟)を連れて農家を回っていると、光代のテントの傍を通る。座長の馬之助(加藤武)に中で見ていけと言われて見ていると、熱で倒れた光代の代わりに出てくれと加津子が頼まれて…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,加藤武,藤重麻奈美,服部賢悟,溝口貴子,清水愛,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(143)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 代役で舞台に出た加津子(藤重麻奈美)の芝居は大盛況。加津子が寝ている光代(清水愛)の様子が気になり部屋を覗くと、光代は加津子が上手くてびっくりした、と言う。加津子と一緒に旅が出来たらいい、と言いつつも、加津子がいたら自分は要らないか、と気づく。馬之助(加藤武)が蝶子(古村比呂)の小屋にやってきて、加津子をこのまま預けてくれ、と迫る。一緒に行こうと言われた加津子は、実は芝居が好きじゃないと…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,加藤武,藤重麻奈美,服部賢悟,溝口貴子,清水愛,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(144)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 台風に見舞われた蝶子(古村比呂)たち。喜作(伊奈かっぺい)のリンゴ小屋は倒壊し、新しく駅の傍の倉庫を借りる。みさ(由紀さおり)は滝川へ行こうと提案するが、蝶子は広いし、ここで頑張ると言う。ここで洋裁で生計をたてようと看板を立てるが、客は来ない。駅から出てきた復員兵に、東京の様子を聞くが、絶望的な反応しかない。常子(栗田ひとみ)が米と野菜を持って現れ、これで洋服を作ってほしいと言い、蝶子は喜んで…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,伊奈かっぺい,栗田ひとみ,藤重麻奈美,高柳葉子,服部賢悟,大山豊,中野慎,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時30分から午後0時15分(放送時間45分間)
  • 【大河ドラマアンコール】八重の桜(26)「八重、決戦のとき」
  • [解説][字幕放送]
  • 八重(綾瀬はるか)は城下を佐久(風吹ジュン)らと共にひた走り、鶴ヶ城に入城する。そして「鉄砲隊は私が指揮する」と名乗り出る。いよいよ八重の戦いが始まる!
  • 八重(綾瀬はるか)は、半鐘が鳴り響く城下を佐久(風吹ジュン)らと共にひた走り、鶴ヶ城に入城する。そして「鉄砲隊は、私が指揮する」と名乗り出る。一方、出発が遅れたユキ(剛力彩芽)たちは、刻限に間に合わず、敵弾が飛び交う城下を逃げ惑う。また、頼母(西田敏行)の登城の後、自邸に残った妻・千恵(宮崎美子)たちは、ある覚悟を決める。いよいよ八重の戦いが始まる!
  • 【出演】綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,風吹ジュン,松重豊,剛力彩芽,綾野剛,中村獅童,勝地涼,六平直政,津嘉山正種,佐藤B作,反町隆史,加藤雅也,宮崎美子,稲森いずみ,西田敏行,【語り】草笛光子,【作】山本むつみ,【音楽】中島ノブユキ


午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
  • べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(37)地獄に京伝
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
  • 蔦重(横浜流星)は抱えの戯作者らが去る中、政演(古川雄大)に執筆を依頼するが…。一方、改革を進める定信(井上祐貴)は中洲の取り壊し、大奥への倹約などを実行する。
  • 春町(岡山天音)が自害し、喜三二(尾美としのり)が去り、政演(古川雄大)も執筆を躊躇する。その頃、歌麿(染谷将太)は栃木の商人から肉筆画の依頼を受け、その喜びをきよ(藤間爽子)に報告する。一方、定信(井上祐貴)は棄捐令、中洲の取り壊し、大奥への倹約を実行する。そのあおりを受けた吉原のため、蔦重(横浜流星)は政演、歌麿に新たな仕事を依頼するが、てい(橋本愛)がその企画に反論する。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,藤間爽子,井上祐貴,高岡早紀,風間俊介,生田斗真,高橋克実,高橋英樹,中川翼,林家正蔵,正名僕蔵,伊藤淳史,山路和弘,望海風斗,安達祐実,【語り】綾瀬はるか,【出演】古川雄大,岡山天音,映美くらら,矢島健一,大鷹明良,福山翔大,島英臣,松田洋治,関智一,高木渉,児玉智洋,赤羽健壱,益子卓郎,竹内まなぶ,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後1時00分から午後3時05分(放送時間125分間)
  • 大相撲(2025年) 秋場所 千秋楽
  • [HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…出来山(元翔天狼),正面(十両)…熊ヶ谷(元玉飛鳥),【アナウンサー】正面(幕下)…松井大,正面(十両)…太田雅英
  • ~国技館から中継~
  • 【解説】正面(幕下)…出来山(元翔天狼),熊ヶ谷(元玉飛鳥),【アナウンサー】正面(幕下)…松井大,太田雅英
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
  • 大相撲(2025年) 秋場所 千秋楽
  • [字幕放送][HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…熊ヶ谷(元玉飛鳥),【アナウンサー】正面(十両)…太田雅英 ~国技館から中継~
  • 【解説】正面(十両)…熊ヶ谷(元玉飛鳥),【アナウンサー】正面(十両)…太田雅英
午後3時30分から午後6時00分(放送時間150分間)
  • 大相撲(2025年) 秋場所 千秋楽▽優勝力士・三賞力士インタビュー
  • [2か国語][字幕放送][HDR]
  • 優勝をかけた両横綱の直接対決!一敗の大の里は勝って2場所ぶり5回目の優勝をつかみ取れるか!二敗の豊昇龍は勝って優勝決定戦に持ち込めるか!賜杯を手にするのは?!
  • (3:40)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,向正面(幕内)…舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…佐藤洋之,【<副音声>アナウンサー】ラジャ・プラダン,担当通訳者…吉村貴子 ~国技館から中継~
  • 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…佐藤洋之,【<副音声>アナウンサー】ラジャ・プラダン,吉村貴子


午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
  • べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(37)地獄に京伝
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 蔦重(横浜流星)は抱えの戯作者らが去る中、政演(古川雄大)に執筆を依頼するが…。一方、改革を進める定信(井上祐貴)は中洲の取り壊し、大奥への倹約などを実行する。
  • 春町(岡山天音)が自害し、喜三二(尾美としのり)が去り、政演(古川雄大)も執筆を躊躇する。その頃、歌麿(染谷将太)は栃木の商人から肉筆画の依頼を受け、その喜びをきよ(藤間爽子)に報告する。一方、定信(井上祐貴)は棄捐令、中洲の取り壊し、大奥への倹約を実行する。そのあおりを受けた吉原のため、蔦重(横浜流星)は政演、歌麿に新たな仕事を依頼するが、てい(橋本愛)がその企画に反論する。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,藤間爽子,井上祐貴,高岡早紀,風間俊介,生田斗真,高橋克実,高橋英樹,中川翼,林家正蔵,正名僕蔵,伊藤淳史,山路和弘,望海風斗,安達祐実,【語り】綾瀬はるか,【出演】古川雄大,岡山天音,映美くらら,矢島健一,大鷹明良,福山翔大,島英臣,松田洋治,関智一,高木渉,児玉智洋,赤羽健壱,益子卓郎,竹内まなぶ,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後6時45分から午後7時27分(放送時間42分間)
  • 【BS時代劇】広重ぶるう(1)
  • [解説][字幕放送]
  • 文政13年。歌川広重(阿部サダヲ)は火消しを担う下級武士だが、妻・加代(優香)に支えられ、売れない絵師としてもがいていた。ある日、広重はベロ藍の美しさに出会う。
  • 文政13年。歌川広重(阿部サダヲ)は火消しを担う下級武士でありながら、売れない絵師としてもがいていた。ある日、広重はベロ藍と出会いその美しさに衝撃を受ける。妻・加代(優香)に支えられ、ベロ藍を使用した「東都名所」の出版にこぎつけるが、売れ行きは悪く、生活も苦しいままだった。焦る広重に版元がある提案をするが、大金が必要だという。悩む広重の前に弟子にして欲しいという少年・昌吉(川原瑛都)が現れる。
  • 【出演】阿部サダヲ,優香,勝村政信,笹野高史,渡辺いっけい,前野朋哉,【司会】黒沢あすか,【出演】中島ひろ子,川原瑛都,若林時英,髙嶋政伸,長塚京三,【語り】檀ふみ,【原作】梶よう子,【脚本】吉澤智子,【音楽】遠藤浩二
午後7時27分から午後7時29分(放送時間2分間)
  • 【連続テレビ小説】ばけばけ PR
  • [字幕放送]
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力を一足先にご紹介します!
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力を一足先にご紹介します!
  • 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
  • 今度は4Kで「アストリッドとラファエル2」 10月2日木曜夜9時スタート
  • 緻密な文書係アストリッドと体当たり派の熱血警視ラファエル。正反対の2人が難事件に挑むミステリー、シーズン2を10月2日(木)からBSP4Kで放送する。
  • 名コンビが誕生したシーズン1に続き、シーズン2を放送。パリや近郊の美しい景色の中、凶悪犯罪がつぎつぎと発生。犯罪資料を知り尽くしたアストリッドの推理が光る。いつも買い物にいく日本食材店で、気になる男性テツオが登場。事件もプライベートもますます目が離せない。
  • 【語り】坂本朋彦
午後7時30分から午後8時59分(放送時間89分間)
  • 新・BS日本のうた 番組初登場!演歌・歌謡界の未来を担う期待の星が大集合!
  • [字幕放送]
  • 現役高校生から52歳の新人まで演歌・歌謡界期待の歌手が6人初登場。サポーターを務めた譲二、原田、美律子、石原の先輩歌手もオリジナルヒット曲や入魂のカバーを披露。
  • 今回は「津軽の花」「島田のブンブン」「三日月情話」「みちのくひとり旅」【スペシャルステージ】は「あばれ太鼓~無法一代入り」「阿蘇の鬼火」「ノラ」「船見坂」「あゝ上野駅」「大阪好きやねん」「山」「歩」「竹」「大利根月夜」「ふるさと春秋」「心のこり」「好きすぎて純情」「恋人よ」「道化師のソネット」「別れの日に」「春待酒」「恋雨~KOISAME~」「歌だよ!人生」「未来へ」
  • 【出演】東亜樹,石原詢子,歌心りえ,須賀亮雄,空大樹,中村美律子,中村唯人,原田悠里,堀内春菜,山本譲二,栗田信生,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • あんぱんをNHKプラスで(2)
  • メイコ(原菜乃華)と健太郎(高橋文哉)のもとに【QRコード】が届く。蘭子(河合優実)は「そのQRコードを読み込まないとNHKプラスが見られなくなる」と告げる。
  • カフェでNHKプラスを楽しむメイコ(原菜乃華)と健太郎(高橋文哉)のテーブルに頼んでいない【QRコード】が届く。注文したのは蘭子(河合優実)。「そのQRコードを読み込まないとNHKプラスが見られなくなる」という蘭子の言葉を聞いた嵩(北村匠海)は…
  • 【出演】今田美桜,北村匠海,原菜乃華,高橋文哉,大森元貴
午後9時00分から午後9時59分(放送時間59分間)
  • 三国志外伝 愛と悲しみのスパイ -風起隴西-(4)
  • [2か国語][字幕放送]
  • 三国志を舞台に名もなきスパイたちの諜報戦をスリリングに描く歴史ヒューマンドラマ。魏の間者の正体を追う陳恭(ちんきょう)の危険な作戦が動き出す。
  • 荀ク(じゅんく)は蜀に戻る途中、山賊に襲われていた女性、柳榮(りゅうえい)を助ける。そして蜀の諜報機関、司聞曹(しぶんそう)に戻り、白帝(はくてい)こと陳恭(ちんきょう)の暗殺を完了したと馮膺(ふうよう)に報告。さらに新しい上司の李バク(りばく)にも報告に行くが…。一方、魏の密命でひそかに蜀に入ることになった陳恭(ちんきょう)は、同行する糜冲(びちゅう)を始末し入れ替わる作戦を決行する。
  • 【出演】チェン・クン…諏訪部順一,森川智之,東地宏樹,島川直,釘宮理恵,内田夕夜,中村章吾,森田成一,岩城泰司,山野井仁,岡本信彦,櫻井トオル,【脚本】ジン・ハイシュー,ジン・ユー,【演出】ルー・ヤン,【原作】マー・ボーヨン
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】永遠についての証明 PR
  • 出演、杉野遥亮。若き数学者たちの交錯する思いを鮮烈に描いた青春小説をドラマ化した「永遠についての証明」の魅力を1分で紹介する。
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • ドラマ 憶えのない殺人 後編「迷宮」
  • [解説][字幕放送]
  • 認知症を患う元警官(小林薫)が殺人事件を追う刑事(尾野真千子)にマークされる。身に憶えのない事件だが、実は彼には強い犯行動機があった。まさか、犯人は俺なのか!
  • コンビニで騒動を起こした佐治(小林薫)は北嶺(尾野真千子)から聴取を受け、認知症ゆえ自分が殺人したことも忘れたのではと問われショックを受ける。だが犯行現場からは佐治が犯人だと特定できる決定的な証拠は出ず、捜査は進まない。落ち込む佐治は亡き妻・鮎子(筒井真理子)の幻影を見る。「あなたは殺人を犯すような人じゃない」という言葉に勇気をもらい再び犯人捜しを始めるが、佐治はつらい真実と直面することになる。
  • 【出演】小林薫,尾野真千子,橋本じゅん,松澤匠,鞘師里保,中越典子,筒井真理子,螢雪次朗,西村和泉,阿南敦子,佐藤誓,岡本篤,室井響,山形匠,村崎真彩,横田真子,梶山かんな,斉藤ひかり,寺尾日女香,山口恋生,倉田つきみ,松藤瑛瑠,【作】大森美香
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「横浜・野毛のジャズ喫茶」
  • [字幕放送]
  • 横浜の中心部にほど近い野毛。昭和の風情が残るこの街に日本で最も古いジャズ喫茶がある。スピーカーにじっと耳を傾け、私語は厳禁。街を彩ったジャズの音色と歴史を訪ねる
  • 横浜の中心部からほど近い野毛。昭和の風情が残るこの街に日本で最も古いジャズ喫茶がある。大きなスピーカーにじっと耳を傾け、私語は厳禁。街を彩ったジャズの音色と歴史を訪ねる。
  • 【語り】松たか子,井上二郎
午後10時50分から午後11時20分(放送時間30分間)
  • 歌える!青春のベストソング(84)トワ・エ・モワ
  • [字幕放送]
  • テーマは「秋」。秋にふさわしい懐かしの楽曲をたっぷり!エンディングでは廣瀬アナが、あみん「待つわ」をご一緒に!とおねだり?出演:ハラミちゃん、トワ・エ・モワ
  • ゲストのトワ・エ・モワと秋にふさわしい楽曲の数々を懐かしのエピソードとともに。エンディングであの名曲「誰もいない海」をハラミちゃんの生ピアノで感動の初コラボ!廣瀬アナがまたまた暴走?紹介VTR1小泉今日子「木枯しに抱かれて」2堺正章「街の灯り」3谷村新司「秋止符」4本田路津子「秋でもないのに」5トワ・エ・モワ/ハラミちゃん「誰もいない海」出演:ハラミちゃん、廣瀬智美アナウンサー、トワ・エ・モワ
  • 【司会】ハラミちゃん,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】トワ・エ・モワ
午後11時20分から29日午前0時20分(放送時間60分間)
  • 8Kプレミアムコンサート 山田唯雄(ギター)
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 気鋭のアーティストによるスタジオコンサートを8K/5.1サラウンドによる生放送でお送りします。【出演】山田唯雄(ギター)原田莉奈(ピアノ)
  • 気鋭のアーティストによるスタジオコンサートを8Kの映像と5.1サラウンドでお届け!臨場感たっぷりのスペシャルライブをお送りします【出演】山田唯雄(ギター)原田莉奈(ピアノ)【曲目】ソナタ・ジョコーサから第1楽章(ロドリーゴ)早春賦(中田章作曲・武満徹編曲)夏の名残のばら(アイルランド民謡・メルツ編曲)南の協奏曲から第1楽章/「スペインのフォリア」による変奏曲とフーガ/小さな星(以上ポンセ)
  • 【出演】ギタリスト…山田唯雄,原田莉奈
  • 「ソナタ・ジョコーサから第1楽章」
    ロドリーゴ:作曲
    (ギター)山田 唯雄
    (3分50秒)

    「早春賦」
    中田 章:作曲
    武満 徹:編曲
    (ギター)山田 唯雄
    (3分45秒)

    「夏の名残のばら」
    アイルランド民謡:作曲
    メルツ:編曲
    (ギター)山田 唯雄
    (2分35秒)

    「「南の協奏曲」から第1楽章」
    ポンセ:作曲
    (ギター)山田 唯雄、(ピアノ)原田 莉奈
    (13分10秒)

    「「スペインのフォリア」による変奏曲とフーガ」
    ポンセ:作曲
    (ギター)山田 唯雄
    (25分25秒)

    「小さな星」
    ポンセ:作曲
    (ギター)山田 唯雄
    (3分15秒)


29日午前0時20分から29日午前1時20分(放送時間60分間)
  • 命の映像詩 やまとの季節 秋から冬へ
  • 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した秋から冬へのうつろい。一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でる楽曲。響きあう音と光で、季節を感じる映像詩。
  • 藤原宮跡のコスモス、彼岸花・月ヶ瀬・大柳生、藤原宮跡の夜明け、綿・山の辺の道、安倍文殊院、斑鳩町、彼岸花・御所市、金木犀・平城宮跡、曽爾高原のススキ、秋の蝶・淨教寺、五條市の秋、元興寺の萩、平城宮跡の秋、白毫寺の萩、飛火野の秋、不退寺の秋、長岳寺の秋、正暦寺の秋、岡寺の秋、奈良盆地雲海、矢田寺の紅葉、春日奥山、大仏池の初霜、晩秋の飛鳥川、朱雀門、初雪・春日大社、山の辺の道・白石町、二上山落日
  • ピアニスト…川上ミネ
29日午前1時20分から29日午前2時20分(放送時間60分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「イタリアからオーストリアへ」
  • 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ  ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、イタリアからオーストリアへの道をたどります。
  • フィレンツェのヴェッキオ橋や、サンタ・クローチェ教会そばの道を通り、フィレンツェの街中を巡ります。そしてボローニャのサン・ルカ聖堂や世界遺産のマントヴァへ。歴史ある石畳の道を通りながら、ガルダ湖へ向かいます。続く道はイタリア北部の小さな村々へ。途中、アルプスの美しい山々を見ながら道を進み、オーストリア・ザルツブルクへ向かい、ミラベル庭園など街中を巡ります。
29日午前2時20分から29日午前3時20分(放送時間60分間)
  • 絶景!映像散歩 夏のスイスアルプス
  • 夏のスイスアルプスの絶景をめぐる旅。高山植物が咲き乱れる高原を歩き、山岳鉄道で天空の展望台へ。名峰アイガーの北壁で岩登りに挑戦。ヨーロッパ最長の氷河を探検する!
  • 夏のスイスアルプスを4Kの高精細映像でめぐる旅。舞台は世界中の人々を魅了する山岳リゾートのグリンデルワルト。高山植物が咲き乱れる高原をトレッキング。山岳鉄道では標高3454mのヨーロッパ最高所の駅へ。天空の展望台からアルプスを360度見晴らす大絶景を楽しむ。名峰アイガーの北壁では岩登りに挑戦!さらに、ヨーロッパ最長のアレッチ氷河を探検。青く輝く神秘の氷河洞窟に潜入する。
29日午前3時20分から29日午前4時00分(放送時間40分間)
  • 目撃!オーロラ爆発 イエローナイフ・フェアバンクス
  • [HDR]
29日午前4時00分から29日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 絶景に生きる野鳥たち 石垣島・西表島
  • サンゴ礁と亜熱帯の森が広がる島々の絶景。浜や密林、サトウキビ畑などで出会った多彩な鳥の愛らしい姿をたっぷり紹介。素敵な音楽とドローン映像などで心癒やされる1時間
  • 【石垣島】美しいサンゴ礁が広がる川平湾▽浜で羽を休める大陸などからの渡り鳥たち▽水田やサトウキビ畑で遭遇した珍鳥・愛鳥▽八重山の王者カンムリワシの勇姿とキュートな幼鳥▽カラスから獲物を横取りする怪鳥など 【西表島】世界自然遺産の広大な原生林▽密林に潜む火の鳥アカショウビン▽マングローブ林の干潟に生きる多彩な命▽夜の森のフクロウやホタルの恋の季節▽沖縄最大の落差ピナイサーラの滝・断崖上からの絶景など


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.