STU48の信濃宙花です。 STU48 12thシングル『傷つくことが青春だ』選抜メンバーとして、より一層気を引き締めて活動していきます。 人によって聞く時の心情によって感じ方が違うのが曲の良いところだと思います。私がはじめて表題曲を聞いた時、自分の人生にもっと自信を持とうと思いました。 「人生は選択の連続」という言葉があるように私たちは日々色々な選択をして生活をしていると思います。 その中で正しいと思って選んだ道でも後々違ったかもしれないと後悔することもあると思います。その度に悩み傷つくと思います。ですが、その経験をしていないと成長していなかったということもあります。 人の目を気にして考えや行動が制限されることもすごく勿体ないと思うので、自分が思うことや選んだ道に自信を持ち生きていきたいです。 『傷つくことが青春だ」是非 何度も聞いてください!
29
中学3年生の女です。青春真っ只中でとても楽しい時もあるけどすごく落ち込むこともたくさんあり、あまりにも歌詞が刺さり感激を受けました。やはり秋元先生すごくいい歌詞書きますね。メロディーも爽やかで耳心地がいいです。 普段コメント書かないのですが長文になっちゃいましたすいません。
22
この曲の歌詞に「何もうまくいかなかったあの頃が 振り返ってみれば そう一番輝いていたよ」とある。大阪公演は満員にならなかったが、何年後かに振り返ったとき、メンバーもファンもこの夏をまぶしく思い出すはず。2O年前、愛知万博が終わった頃にAKBが誕生した。2007年アキバ枠で紅白に出場するも翌年は落選し、ソニーに見切られキングに移籍し苦しんだ分、異彩を放った年だった。乃木坂もデビュー2年目でやっとMステに初出場。西野七瀬がティッシュ配りで無名ゆえに受け取ってもらえず泣き出したシーンを見たが、その健気さが儚げに見えてファンの保護本能を刺激しセンター抜擢に繋がった。逆境にへこたれず、いつの日かのためにひたむきに全力で日々を生きること。それこそが青春を輝かせられる。2枚目の「風を待つ」は春になる直前の冬の心象風景を描いた名曲だが、12枚目は人生の秋の視点で、人生の夏(青春)を振り返った佳曲である。
5
今回の曲は、STUの最近の楽曲の雰囲気や面影をすごく感じる楽曲だなと思って、とても良かったです。 息をする心~君は何を後悔するのか?~愛の重さ~地平線を見ているか?~の系譜をとても感じる良い楽曲です。
11
【石田千穂】石田千穂です。傷つくことか青春だを初めて聴いた時とっても好きなメロディだなと思いました。ピアノの綺麗なイントロもサビの軽やかな感じも最後のバスっ!と終わるかっこいい雰囲気もとっても好みでした。歌詞も共感する部分ばかりで懐かしいあの頃を思い出すような素敵な楽曲です。サビのダンスが可愛くて特にお気に入りなのでパフォーマンスにもぜひ注目してください。そして衣装はメンバーそれぞれ色んな形があってとっても可愛いです。着る度にワクワクしそうで、これから着る機会が増えるのが本当に楽しみです。皆さんに愛される楽曲になりますように。
117
STUの曲めっちゃ大好きです。 自分は、鬱病の時にSTUの曲に出会いました。 あの時は、自分の人生をもう終わらそうと思っていたから、でもSTUの曲に出会った事で諦めない様になりました。 今でもSTUの曲を聴いていると泣いてしまいます。 それぐらいSTUの曲が大好きです。 傷つくことが青春だ、どの世代にも聴いて欲しいです。 自分もこの曲を聴いて、グッとくる物がありました。 歌詞を見て、自分にも青春があったなぁって思い出したなぁ。
69
【尾崎世里花】夢に向かう途中で壁にぶつかった時の傷つき、人間関係の傷つき、生きていく中で誰しもが感じたことがある感情だと思います。私自身も「誰かの言葉深読みしすぎて」というフレーズに心当たりがあり、側から見るとどんなに上手くいっているように見えても人には見せないそれぞれの傷があって、常に自問自答の繰り返し。この楽曲は過去の自分も今の自分も肯定してくれるような詞だと感じました。傷ついた期間を否定するわけでもなく、どんな自分も受け入れて前を向ける楽曲になっていると思います。落ちサビ前の間奏の転調も私的見どころの1つです!カップリングに収録されている楽曲もぜひたくさんお聴きください。
63
信濃宙花さんこれからもますますの活躍期待しています❤
8
高3女子です。中学不登校で高校通信通ってて全日制の子のインスタとかで同級生のキラキラ生活見る度病んでたけど、友達もいないけど強く生きます😊ありがとう︎♡
42
瀬戸内に住む介護職です。 ポップで可愛く、だけどちょっぴり切なさの混じったメロディーがとても癖になっています。 「傷つくことが青春」という歌詞、学生時代全てが良い思い出ではなかった私にとって深く刺さり、とても共感できる歌です。 大人になっても日々のことで傷ついたり、未熟さに涙する時もありますがSTUさんの最新シングルも私を支える大切な曲になっています。
73
絶対音楽番組に出るべきよ。 もっと多くの人に知られるべきグループ
38
STU48の岡田あずみです。 12thシングル「傷つくことが青春だ」の選抜メンバーに選んで頂きました。 STU48らしさ溢れる爽やかなメロディーが特徴的な楽曲になっています。 夢を追いかけていく中で、ひとつのものにがむしゃらになって傷ついた瞬間や、もがいていた時間も、全部含めてかけがえのない"青春"なんだと教えてくれるそんな楽曲です。 ちなみに最近の私の"傷ついた"ことは、行こうと思っていたご飯屋さんがことごとく準備中になっていたことです。 傷ついた瞬間もこの先振り返った時に懐かしい思い出になると信じて、一緒に今を頑張りましょう!
83
9/26 (金) 17:30 〜 17:55 テレビ東京  歌のサンセット      ※ 「 TVer 」にて、一週間以上 観ることが出来ます。
10
チラシもらってあげるから聞いて!の子みつけられて嬉しい
36
やっぱSTU48の曲いいな
38
傷つくことが青春なら、傷を手当てして再び歩き出すことも青春だし、傷ついた人にそっと寄り添うこともまた青春なのだろう。青春はきっと終わらない。
54
この爽やかな感じ良すぎる 音楽番組に出ればもっと人気跳ねる
24
48G新参者の自分がSTU48にハマった理由を具現化したような楽曲。 トレンドよりも普遍性に寄せた作風は「バズる」よりも「飽きられない」を大事にしているように思う。 旋律の中にどこかノスタルジーを感じるのは、おそらくAメロとサビに「ヨナ抜き長音階」に近いものを多用しているからだと思う。 曲調は現代風だけど、和音階を忍ばせることで日本人特有の懐かしさに訴えかけてくる。 映像作品としては、乃木坂46の『落とし物』MVと同じ松永監督によるものだそうで 2作品に共通して言えるのは、背景の人工物による冷たさと、主人公たちの温かさを融合した画風っていうところと 被写体よりもカメラ(見る人の目)を大きく動かしてアングルを細かく変え続けているところと 抽象的な「概念」のような映像の中に歌詞の意味を含ませつつ、サビで歌唱フォーメーションとリップシンクを取り入れていること。 この辺はMVとして見るにはとてもスムーズで、楽曲の魅力を最短距離で見る人に伝えてくれる。 という生意気な素人の感想。
65
いぶよへスカッシュでまさかのメンバーが出演しててこれが流れてたから聴きに来た☺
56
400万回再生まで後2000回きったぁ 色んな方に届きますように🙏
10
【池田裕楽(池ちゃん)】 STU48 12thシングル「傷つくことが青春だ」は、悩んだり、ぶつかったりすることも青春なんだと背中を押してくれる一曲です。 歌詞を読むたびに、これまでの経験と重なる部分があって、グッとくる瞬間が何度もありました。 今回選抜メンバーとしてこの楽曲をお届けできること、とても嬉しく思います! 今年の夏は舞台に出演させていただき、自分自身とも向き合ってます。 夏のツアーも全力で楽しんでメンバー、そしてファンのみなさんと駆け抜けます! 夏にぴったりな爽やかな青春ソング、たくさんの方に届きますように!
99
STUの曲って胸にしみることが多くて好き! みんなかわいいし、これからも応援してます🎉 新曲もたくさん聴きます
40
STUの曲はいい曲ばかり🎉
59
やっと見つけられてスカッとした!お店の有線で聴いた曲これだ!😊
35
再びstu を聴こうかな
78
この前お台場行った時に、この曲聴いたような感じがするけど違ったかな? 初めてアイドルのライブを遠目から見て容姿はもちろん、踊りもすごいなって感じました!
22
シンプルにSTUっていいよなぁって毎回思わせてくれる
69
今日瀬戸内から遠く離れた関東のスーパーで流れてました。
15
さーやんはインタビュー記事でSTU加入以前、勤務先の郵便局に「非全力」を口ずさみながら通っていたと話していたので、この曲は「非全力」のアンサーソングにも聴こえる。さーやんはつい最近、東京公演の2部で「初めての星」をソロで歌い上げたが、これはもちろんコンタクトレンズで初めて星が見えた感激を歌ったのではなく、初めての「センター」を「星」に仮託し、夢や願いがいつか叶うと信じて諦めずに努力し続ければ、チャンスは必ず巡ってくるとことを体現できた喜びを歌ったのであろう。
25
いぶよへスカッシュコラボのショート&アフタートーク配信から来ました! ロケーションとドラマ、曲とても青春の空気がいっぱいで素敵でした!🫶🏻😌 またコラボして欲しい!!!!
26
みんな爽やかできらきらしてて最高に可愛い!さーやんの表情にぐっとくる。曲も歌詞も衣装もSTUにぴったりで素敵。STUにまた励まされちゃったよ、もっとたくさんの人に届いて欲しいな
31
4期も入ってきたことだしこの曲で私たちに感動を与えてほしいですね💕
11
初センターを務めた高雄さやかさんは19歳(20歳になる年)で2期生として加入して 数か月後にはコロナ禍になり思うような活動が出来なくなる不運に見舞われたが 全員選抜だった5thシングル「思い出せる恋をしよう」を経て、STUが初めてセンターを交代した 6thシングル「独り言で語るくらいなら」(センターは石田千穂)で少人数選抜に選ばれ今に至るのだけど もう既に「センターやってたよね?」と思わせる存在感を持っていたと思うから今作が初なのが驚きだ。 また、前作の11thシングル「地平線を見ているか?」で3期生がセンターをするという状況は2期生的に 恐らくモヤモヤした何かはあっただろうから、今回の抜擢は2期生にも希望を与える良いタイミングだったと思う。 (2期生の表題センター経験は卒業した”立仙百佳”がしたけど、ver違いでの抜擢だったので完全単独では無かった) さて楽曲は、青春が全て良い思い出だけではないけど、いつか訪れる素晴らしい日の為に今は傷つき悩むという事を歌っている。 初センターの高雄さやかさんは、加入前に郵便局で窓口対応の仕事をしていたという実は社会人経験者であるのだけど 社会人を辞めてアイドルになるという青春を選んで遂に表題のセンターまで上り詰めたその景色はどんなものだろうか。 しかも瀬戸内出身ではなく福岡出身でHKTではなくこのSTUを選んだという覚悟は相当だったと思う 平坦な道のりだけでは無いのはどんな仕事もそうだけど彼女が歩んでいるアイドルという青春が今その素晴らしい日を迎えていると思いたい。 あ、長いので最後に言いたい事は「26歳なのにめっちゃ幼女に見えて可愛い」というのを伝えたい。←最後に台無し
34
STU48の久留島優果です!12枚目シングル「傷つくことが青春だ」の選抜メンバーに選んで頂きました!個人的に3作連続の選抜入り、とても嬉しく思います! 仲良くさせて頂いている高雄さやかさんがセンター!私自身もさーやんさんを支えられるようにこの期間で強くなりたいです!この曲は傷ついている"今"も、時間が経てば青春だったと思えるから今は頑張ろう!と自分の心にも響くとても良い曲です。 この曲を聴くのにハマっています。沢山聴いてください!
44
この曲もSTUらしさを感じる☺️毎日聞いてます🎵
30
普段あまり聞かないアイドルソング 何となく引っ張られて来ました。
18
咲葵ちゃんマジで可愛いし表情作り上手くて歌もダンスも上手いし最強!
27
いぶよへスカッシュから来ました。
239
ちほちゃんの雰囲気どんな曲にも合うなー
29
この曲もたくさんの人に聴いてもらえて嬉しいですね🥹
25
透明感凄すぎ
15
衣装オサレカンパニーさんが作ってくれたの神。全公演、全MVをオサレカンパニーさんの衣装にするのは厳しいと思うけど表題曲のMVだけでもオサレカンパニーさんの衣装継続して欲しいな〜
21
タイトル出るとこカッコいい! 優しいメロディーだけど歌詞は女の子の熱い気持ちを歌ってる!
23
聴けば聴くほど、観れば観るほど、良いMV だなあ😊
23
爽やかな青春ドラマ!衣装もいいし、メンバー1人1人の表現もいい。りおつん🍎の笑顔が可愛い💞
31
【内海里音】STU48の内海里音です! 2作連続で選抜メンバーに選んでいただきすごく嬉しいです! 12thシングル「傷つくことが青春だ」はすごく爽やかな曲調でSTU48らしい楽曲だなと思いました! その反面、歌詞にギャップがあり何度も聴きたくなるスルメソングだと思います! 私が最近ハマっている事は自炊です。 自分が作ったご飯が美味しくて外食に行きたくないモードになっています! 最近作った中で一番美味しかったのが、にんじんのサラダです! にんじんを薄くピーラーで削るだけで味付けもさっぱりしていて美味しいので、みんなに食べさせてあげたいです!
76
この曲何気にいいよね。
25
2025年8月21日 爽やかな曲調でSTU48メンバーの良さが出ているMVになってますね😊
27
咲葵ちゃんの表情好きすぎる
16
最後の笑顔最高すぎやろ!😆
34
ダンスシーンの背景にある青い垂れ幕…「君は何を後悔するのか?」のダンスシーンにもありますよね?そう考えると10thから12thはストーリー性を感じます。タイトルを並べると、「過去を振り返る(後悔)→未来を見据える(地平線)→傷つきながら進む(青春)」という、まるで一人の人間の成長や葛藤のプロセスをなぞるようなストーリーが今のSTUの軌跡ともリンクしているし、今回のセンターがあの時にはゆみりんの裏センターにいたさーやんが初センターというのもエモい。
15
曲の爽やかさ サビで出てくる水色の垂れ幕 雰囲気が日向坂の姉妹グループって感じで好き💕
26
最後の笑顔が見られたことですべてのことが報われた・・・これが青春なんだね!
20
久しぶりに瀬戸内に返ってきた爽やかなアイドルソング😢
25
歌い出し好きすぎる
26
たった今、レコメン!で流れていたのでやってきました。撮影の裏話を語っているところです。改めて近いうちに見ます。
17
さーやんセンターおめでとう!!このMV好きが詰まってる!!!
26
今回のシングルもSTUの魅力が感じられる良い曲 2.5期生の4人は本当に頼もしいし今回も選抜入りはさっちーだけだったけど3期生もかわいいメンバーばかりで今後も楽しみ 僕は葵ちゃん推しですが😠😠😠
25
この曲のサムネは素晴らしい。さーやんのクールな一瞬の表情を見事に切り取っている。「独り言で語るくらいなら」のサムネもやはりクールな表情の千穂ちゃんがまっすぐにこちらを見つめていて美しい。「暗闇」と「大好きな人」はゆみりんと目線が合うので好印象。「風を待つ」も4人だがセンターと目線が合うのは同じ。「君は何を後悔するのか?」は奇抜で秀逸だが、「地平線を見ているか?」と「愛の重さ」は目線が逸れているのが残念。「息をする心」も目線の合うダンスVersionのほうが素敵。「無謀な夢は…」と「ヘタレたちよ」は集団で写るサムネだが、同じ集団なら「花は誰のもの?」のダンスリリックVersionのほうが目線がはっきりして好感が持てる。「思い出せる恋をしよう」は別々のVersionの合体なので2つに分割され、しかも両センターは目を伏せている。恋する乙女を演じているももちゃんだけのサムネでよかったのでは?ももちゃんのセンター抜擢は堀未央奈の「バレッタ」抜擢と被るが、ゆみりんとの同時センターではなくさっちーのような単独センターになっていたら違う未来があったかもしれない。
14
サムネかわいすぎてクリックしてしまう
21
素敵なMVでリピしたくなる!😄
25
2:41 タイトルが間奏の時に出てくるのめっちゃオシャレ!
46
待ちに待ったさーやんのセンター曲。みんなかわいい。
17
「傷つくことが青春だ」🍃 爽やかで、皆可愛くて、素敵な曲です✨ 「青空を語り合おう」と合わせてたくさん聞きます!🎶
19
STUの早口メロディは、クセになるね😊
23
めっちゃSTUっぽい良曲きたね。 さわやかだけど、どことなくノスタルジーや影を感じる。 上から布垂らすのは流行ってるのか?
26
MVから感じ取れる光と闇の部分、それに加えての今作の楽曲。 暗闇を彷彿とさせる感覚を抱きました。
19
前作のSTU48は、初の昭和歌謡に挑戦し話題を呼びました。そして今作は、2期生の高雄さやかさんが初のセンターと言うことで、チームを牽引します。ダンスシーンが見どころですが、痛みに抱えながらも成長していく少女たちが描かれています。今月の歌は、まだあるじゃん!
13
良い曲😊
27
あたしもSTUの曲は好きよ!なんかいいわね!❤
20
STU初心者向け選抜メンバー紹介です😀 (期順・あいうえお順) 2:29 石田千穂(いしだちほ) 0:43 福田朱里(ふくだあかり)※右 1:47 信濃宙花(しなのそらは) 2:55 中村舞(なかむらまい) 0:58 池田裕楽(いけだゆら)※右 0:58 内海里音(うつみりね)※中央 0:43 尾崎世里花(おさきせりか)※中央 0:58 工藤理子(くどうりこ)※左 0:22 高雄さやか(たかおさやか) 1:44 原田清花(はらださやか) 0:43 吉田彩良(よしださら)※左 1:49 岡田あずみ(おかだあずみ) 1:42 岡村梨央(おかむらりお) 2:21 久留島優果(くるしまゆうか) 2:15 諸葛望愛(もろくずのあ)※左 2:27 曽川咲葵(そがわさき)
108
一度傷ついた事で、傷付く道を避けてきた、それでも周りに説得され人生のステージに上がるが、それでも逃げ出してしまう。 でも傷付くのは自分だけじゃないと気付き、傷を負った自分と向き合う、そしてまた人生ステージに戻ってきた、みんなと描いた絵は🖼️どんなのだったのだろう。 物語と歌詞が自然と染み込む 良いMVです✨
17
48グループやっぱいいな
35
STU48花は誰のもの?ダンスクリックverが本日700万回再生突破したらしい!
40
STU48 2.5期生 岡村梨央です。 この度、12thシングル「傷つくことが青春だ」の選抜メンバーに選んでいただきました。 3作連続での選抜入り、本当に嬉しいです。 いつもたくさんの応援をありがとうございます! この楽曲は、メロディは爽やかでアップテンポですが、 歌詞には色んな意味が込められています。 特に好きなフレーズは、ラストの「いつの日かのため 痛み忘れるな」です。 メロディも聴いていて心地がよく、特にイントロの静寂なキラキラ感が お気に入りポイントです! そして、コレオもすごく可愛くて、歌詞をそのまま表現したようなコレオになっています! サビの「落ち込む」という部分で、実際に涙ポーズをするところもあったりするので、 ぜひ注目してみてください! この楽曲がたくさんの方に届いて、STU48を好きになってもらえますように! そしてこの楽曲を通して、またたくさんの素敵な出会いがありますように。
58
歌詞も曲調もSTUの雰囲気に合ってて良い! ラスサビ何度も繰り返すところが好きだな
15
どこかのお店の有線で流れてて やっぱりいい曲だなあって思った🎶
17
明るい日差しを浴びているような素敵な楽曲に、STUらしいメッセージ性のある歌詞が上手くマッチして、神曲に仕上がりました😊
34
I'm a 28 year old woman, but this song reminds me a lot of my youth. I cried a lot, everything seemed really painful and difficult. I believe I am the person I am today because of the pain I experienced when I was younger. I love my life now. It gets better. Thank you, STU48.
15
めちゃいい曲
19