「三陸鉄道イーハトーブ列車」の運行及び「三陸鉄道イーハトーブカレンダー2026」発売について
三陸鉄道では、2025年10月2日(木)から10月31日(金)まで、公益社団法人日本広告制作協会との共催で、「三陸鉄道イーハトーブ列車」を運行いたします。この列車は、昨年に引き続き
三陸鉄道では、2025年10月2日(木)から10月31日(金)まで、公益社団法人日本広告制作協会との共催で、「三陸鉄道イーハトーブ列車」を運行いたします。この列車は、昨年に引き続き
三陸鉄道は2025(令和7)年11月1日(土)より、盛駅~釜石駅間のダイヤについて一部改正をしますのでお知らせします。 今回の改正は、発駅時刻などをパターン化することで利用客の皆様の利便性の向上を図
三陸鉄道の三種類の列車(通常の車両・レトロ列車・お座敷列車)で北は久慈から南は盛まで乗り継ぐ旅を企画しました。一日目は八戸を出て久慈から三陸鉄道へ乗車し、宮古・釜石を経由し、大船渡まで。途中、
今年も「秋のあわび・まつたけ列車」を運行します。車内では「あわび弁当」や「まつたけ弁当」など秋の味覚満載のお食事をご提供します。三陸の秋の味覚を味わいながら、車窓からの美しい景色をお楽しみください!
本ツアーは満員の為、受付終了とさせて頂きます。10月4日(土)に廃線となったJR岩泉線の旧和井内駅から旧中里駅の区間をレールバイクで往復しながら自然を感じ、和井内ふるさと会館で、地域の皆さんと一
本ツアーの受付は終了とさせて頂きます。9月27日に宮古駅からJR山田線に乗って、沿線地域の自然や食を楽しむツアーを開催します。E-BIKE(電動アシストつき自転車)で義経北行伝説の残る森