レス送信モード |
---|
オタクの濃淡って間違いなくあるよなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
こいつ薄いオタクだなって自己嫌悪も含めてSNSもリアフレもその程度の感想しかないのかって思うことが大半な中
考え方が合わなくても行動でそれをねじ伏せてくるくらいこの人はなんてすごいんだろうと思わせてくれる人も間違いなくいるんだから
… | 125/09/25(木)22:37:08No.1356784631そうだねx35スレ画の漫画に関しては褒めてるやつも含めて薄いオタクしかいないと思ってる |
… | 225/09/25(木)22:38:11No.1356785042+中途半端な馴れ合いしかできないやつばかりネットでもリアルでも見るようになって |
… | 325/09/25(木)22:38:48No.1356785291そうだねx42あるにはあるけど濃いほどえらいと思ってる奴の近くにゃ寄りたくねえな |
… | 425/09/25(木)22:39:41No.1356785685+img見てると濃いオタクなんてもういないと思っちゃうけど |
… | 525/09/25(木)22:41:13No.1356786298+にわかとかイナゴとは違うんだよ |
… | 625/09/25(木)22:41:51No.1356786538そうだねx2ガチガチに固めたらビキニアーマーとか出せないしな |
… | 725/09/25(木)22:42:27No.1356786783+薄い人は見下すけど濃い人に対してはすごい劣等感を持つタイプのクソ野郎なので |
… | 825/09/25(木)22:43:36No.1356787221そうだねx1浅くても作品作ってるほうが立派よ |
… | 925/09/25(木)22:43:49No.1356787322+たとえばアニメでもこのジャンルだけは歴史含めてめちゃ詳しいってヤツと |
… | 1025/09/25(木)22:45:05No.1356787823+薄いこと話す場所と濃いこと話す場所分けてるわ |
… | 1125/09/25(木)22:45:49No.1356788124そうだねx1>たとえばアニメでもこのジャンルだけは歴史含めてめちゃ詳しいってヤツと |
… | 1225/09/25(木)22:46:46No.1356788483そうだねx1濃いSFが好きだけど自分じゃ全然それっぽく描けない… |
… | 1325/09/25(木)22:47:23No.1356788731+>濃いSFが好きだけど自分じゃ全然それっぽく描けない… |
… | 1425/09/25(木)22:47:47No.1356788888+不思議なことに浅い方が会話ができない |
… | 1525/09/25(木)22:47:57No.1356788956+>浅くても作品作ってるほうが立派よ |
… | 1625/09/25(木)22:48:07No.1356789024そうだねx10息継ぎして喋って |
… | 1725/09/25(木)22:48:27No.1356789159そうだねx1深くてもついていけないので手加減してもらえると助かる |
… | 1825/09/25(木)22:48:44No.1356789276そうだねx3急にAIの話を? |
… | 1925/09/25(木)22:49:52No.1356789749+駄コラ抽出行為を千回繰り返したら作品作ってることになると本気で思ってんのヤバ |
… | 2025/09/25(木)22:50:11No.1356789870そうだねx1とにかく知識を詰め込むことに憧れがあるから資料集とか用語集とかそういうの買い漁るんだけど買うだけで知識として身に着かないからいつまでも浅いままなのが俺 |
… | 2125/09/25(木)22:51:51 ID:kTKaqjGQNo.1356790531そうだねx1ひじき=糞虫小僧=上野原=神楽坂=くれお=sageG=糞口=dyunei=小宮=毬栗王子=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=ネギパン=青粘 |
… | 2225/09/25(木)22:51:58No.1356790570+濃い薄いとか言ってるオタクを他所に異常なほど濃いめのイナゴ量産してる奴がたまにいる |
… | 2325/09/25(木)22:52:23No.1356790715そうだねx1性癖が極端なことを濃いことだと勘違いしてる人はたくさん見る |
… | 2425/09/25(木)22:52:45No.1356790861+>濃い薄いとか言ってるオタクを他所に異常なほど濃いめのイナゴ量産してる奴がたまにいる |
… | 2525/09/25(木)22:53:59No.1356791356+何が好きかではなくなぜ好きかが強く伝わってくる人 |
… | 2625/09/25(木)22:55:23No.1356791936+この人漫画とかアニメとか描いてるけどオタクっぽくないなって人が大体濃いオタク |
… | 2725/09/25(木)22:56:20No.1356792295+ドローンばかり出てくる戦争モノ描いてよ |
… | 2825/09/25(木)22:58:42No.1356793137そうだねx1クリエーターはインプットしないといつかアウトプットする材料が切れるよ |
… | 2925/09/25(木)22:58:55No.1356793224そうだねx1オタクは全て思い入れよ |
… | 3025/09/25(木)22:59:32No.1356793438+今週の話はだいぶIQ高めだったな |
… | 3125/09/25(木)23:00:26No.1356793790+SFやミステリの作者は沼の底の深海魚しかいねえ |
… | 3225/09/25(木)23:00:35No.1356793846+スレ「」みたいなのは濃淡以前にウザがられるよな |
… | 3325/09/25(木)23:01:15No.1356794060+ニコニコ漫画の戦国系作品のコメント欄で知識ひけらかしてる奴 |
… | 3425/09/25(木)23:01:42No.1356794252+スレ画は仕事の話であって趣味の話とは違うだろう |
… | 3525/09/25(木)23:02:28No.1356794539+えんまはファッションや労働や恋愛をちゃんと知ってる内容でオタクにマウント取ってくるからムカつくよな! |
… | 3625/09/25(木)23:02:40No.1356794601+薄い方が楽で良いや |
… | 3725/09/25(木)23:03:17 ID:kTKaqjGQNo.1356794805+ひじき=糞虫小僧=上野原=神楽坂=くれお=sageG=糞口=dyunei=小宮=毬栗王子=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=ネギパン=青粘 |
… | 3825/09/25(木)23:04:38No.1356795255+別に歴史ドラマが無双っぽい鎧でもいいじゃない… |
… | 3925/09/25(木)23:04:59No.1356795356+オタクじゃない奴がオタクやってるだけだろ |
… | 4025/09/25(木)23:05:00No.1356795363+>スレ画は仕事の話であって趣味の話とは違うだろう |
… | 4125/09/25(木)23:05:10No.1356795403+>この人漫画とかアニメとか描いてるけどオタクっぽくないなって人が大体濃いオタク |
… | 4225/09/25(木)23:07:08No.1356796060+作る側の浅さ深さじゃなくてオタク的な浅さ深さの話のスレでいいんだよね…? |
… | 4325/09/25(木)23:07:24No.1356796140そうだねx4>>この人漫画とかアニメとか描いてるけどオタクっぽくないなって人が大体濃いオタク |
… | 4425/09/25(木)23:07:47No.1356796274+哺乳類しか見てなさそうなモンスターってどういう意味? |
… | 4525/09/25(木)23:07:55No.1356796323そうだねx2>作る側の浅さ深さじゃなくてオタク的な浅さ深さの話のスレでいいんだよね…? |
… | 4625/09/25(木)23:08:58No.1356796698+>哺乳類しか見てなさそうなモンスターってどういう意味? |
… | 4725/09/25(木)23:09:31No.1356796876そうだねx2そもそもスレ画に沿った話なんか誰もしてないからこの流れでスレ画が云々言うのもだいぶズレてる |
… | 4825/09/25(木)23:10:04No.1356797056+>そもそもスレ画に沿った話なんか誰もしてないからこの流れでスレ画が云々言うのもだいぶズレてる |
… | 4925/09/25(木)23:10:51No.1356797311+哺乳類しか見てないのはダメなの? |
… | 5025/09/25(木)23:11:13No.1356797438そうだねx2とりあえず他人にマウントとるような思考はしたくないなって思いました |
… | 5125/09/25(木)23:11:46No.1356797597そうだねx1>>この人漫画とかアニメとか描いてるけどオタクっぽくないなって人が大体濃いオタク |
… | 5225/09/25(木)23:11:58No.1356797659+>哺乳類しか見てないのはダメなの? |
… | 5325/09/25(木)23:12:04No.1356797695+http://bungeishi.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-f3c9.html [link] |
… | 5425/09/25(木)23:12:43No.1356797919+>>>この人漫画とかアニメとか描いてるけどオタクっぽくないなって人が大体濃いオタク |
… | 5525/09/25(木)23:13:09No.1356798062+お前のレスいちいち重いんだよ… |
… | 5625/09/25(木)23:13:54No.1356798312+>とりあえず他人にマウントとるような思考はしたくないなって思いました |
… | 5725/09/25(木)23:14:30No.1356798518+まぁ浅い人間にお前は浅いって言われても浅いところしか見えてないだけだろとは思う |
… | 5825/09/25(木)23:14:52No.1356798631+知識あるにこしたこたないけどそこにコスト割いても客はあんまり増えない |
… | 5925/09/25(木)23:14:53No.1356798633+正しいか間違ってるかは人によるで流せばいいと思うが |
… | 6025/09/25(木)23:15:16No.1356798758+往々にして薄いオタクのほうが友達多いのがおつらい |
… | 6125/09/25(木)23:15:57No.1356798954そうだねx3じゃあ薄いレスするか |
… | 6225/09/25(木)23:15:57No.1356798957+SNSには存在できないようなタイプの性格の悪い濃いオタクというのはまあいるはいるよね |
… | 6325/09/25(木)23:16:31No.1356799164+>往々にして薄いオタクのほうが友達多いのがおつらい |
… | 6425/09/25(木)23:16:47No.1356799261そうだねx6自分で濃いオタクとか言ってるのにろくなのいない |
… | 6525/09/25(木)23:17:15No.1356799407+結局imgにいる大半のやつは薄いオタクだし |
… | 6625/09/25(木)23:17:35No.1356799528+>>往々にして薄いオタクのほうが友達多いのがおつらい |
… | 6725/09/25(木)23:17:55No.1356799655そうだねx1みんなが言うオタクっていわゆるネット住民だから原義のオタクと分けて扱われるべきなんだよな |
… | 6825/09/25(木)23:18:04No.1356799698+今の時代薄いオタクの方が持て囃されるからな |
… | 6925/09/25(木)23:18:22No.1356799797+友達多いのは間違いなく濃いオタクだよ |
… | 7025/09/25(木)23:18:38No.1356799877+濃い奴はいるという話にすぐ嫌い!ってキーってなるからちっともそこから先の話にならないのダメだった |
… | 7125/09/25(木)23:18:45No.1356799932+のあ先輩はこいつやべー女!ってはしゃぐこと自体が目的になってる人多そう |
… | 7225/09/25(木)23:19:23No.1356800137+これクリエイターはちゃんと知識広く持ってないと作品に出るよねって話のコマで消費者の格付け話してるのだいぶ悲しい存在だろ… |
… | 7325/09/25(木)23:19:58No.1356800327+>濃い奴はいるという話にすぐ嫌い!ってキーってなるからちっともそこから先の話にならないのダメだった |
… | 7425/09/25(木)23:19:58No.1356800332+>のあ先輩はこいつやべー女!ってはしゃぐこと自体が目的になってる人多そう |
… | 7525/09/25(木)23:20:05No.1356800367そうだねx4楽しいオタク話ができる人と話したいのであってオタクとは話したくない |
… | 7625/09/25(木)23:20:12No.1356800416+そういうネタのコマなのはわかるんだけど |
… | 7725/09/25(木)23:20:13No.1356800419+ファンタジーの時代考証はギャグかよ |
… | 7825/09/25(木)23:20:35No.1356800549+>楽しいオタク話ができる人と話したいのであってオタクとは話したくない |
… | 7925/09/25(木)23:20:36No.1356800550+>そういうネタのコマなのはわかるんだけど |
… | 8025/09/25(木)23:20:48No.1356800618+>のあ先輩はこいつやべー女!ってはしゃぐこと自体が目的になってる人多そう |
… | 8125/09/25(木)23:21:14No.1356800746+オタク同士が会話してお互いの趣味嗜好が完全に一致することなんてないんだから |
… | 8225/09/25(木)23:21:24No.1356800802+濃いから積極的に関わろうとか薄いから距離置こうとはならないな |
… | 8325/09/25(木)23:21:41No.1356800916+>>楽しいオタク話ができる人と話したいのであってオタクとは話したくない |
… | 8425/09/25(木)23:22:05No.1356801056そうだねx1>つまりイエスマンが欲しいのか? |
… | 8525/09/25(木)23:22:11No.1356801095+>濃いから積極的に関わろうとか薄いから距離置こうとはならないな |
… | 8625/09/25(木)23:22:27 ID:kTKaqjGQNo.1356801172+ひじき=糞虫小僧=上野原=神楽坂=くれお=sageG=糞口=dyunei=小宮=毬栗王子=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=ネギパン=青粘 |
… | 8725/09/25(木)23:22:27No.1356801175+>そういうネタのコマなのはわかるんだけど |
… | 8825/09/25(木)23:23:03No.1356801369+世界観に合ってない服装とかは気になってしまう人はいるだろ |
… | 8925/09/25(木)23:23:34No.1356801550+オタクを続けるコツはオタクと関わらないことなんて言葉もありますからね |
… | 9025/09/25(木)23:23:48No.1356801619そうだねx1>オタクを続けるコツはオタクと関わらないことなんて言葉もありますからね |
… | 9125/09/25(木)23:24:20No.1356801796そうだねx2>>オタクを続けるコツはオタクと関わらないことなんて言葉もありますからね |
… | 9225/09/25(木)23:24:40No.1356801914+趣味を下手に合わせたら返ってケンカするってのは先人がいってたりはする |
… | 9325/09/25(木)23:24:56No.1356802007+オタクに必要なのは理解者であってイエスマンではないからな |
… | 9425/09/25(木)23:24:58No.1356802018+>オタク同士が会話してお互いの趣味嗜好が完全に一致することなんてないんだから |
… | 9525/09/25(木)23:25:00No.1356802034+「」を続けるコツは「」とかかわらないこと |
… | 9625/09/25(木)23:25:23No.1356802174そうだねx1浅いというかどこかで聞いた話しかしないから飽きられてるのは作品でも人間でもあるよね |
… | 9725/09/25(木)23:25:47No.1356802306+本当に浅いレスと濃いレスの差がわかりやすいな |
… | 9825/09/25(木)23:25:57No.1356802372そうだねx2俺めっちゃ詳しいです!って言ってるならともかく大好きですって言うのに濃淡とか関係ないんだけど |
… | 9925/09/25(木)23:26:08No.1356802423+理屈は楽しむために使うものであって通すものじゃないんだよ |
… | 10025/09/25(木)23:26:14No.1356802470そうだねx2やたら思い込みが強そうなオタクがいるな |
… | 10125/09/25(木)23:26:27No.1356802542+ハンハンでコレクターに必要なのは理解してくる友人だってクラピカかなんかが言ってたな |
… | 10225/09/25(木)23:26:40No.1356802628そうだねx4浅いやつは確かにいるが濃い浅いにこだわることこそ浅いのでは? |
… | 10325/09/25(木)23:27:03No.1356802770+イエスマンじゃない自分!にアイデンティティでも持ってるのかな |
… | 10425/09/25(木)23:27:07No.1356802799+アオいいよね |
… | 10525/09/25(木)23:27:08No.1356802804+>浅いやつは確かにいるが濃い浅いにこだわることこそ浅いのでは? |
… | 10625/09/25(木)23:27:10No.1356802818+CD沢山買ってる方が偉いんだろ? |
… | 10725/09/25(木)23:27:16No.1356802846+浅い濃いって言葉使うのは何らかの分野のオタクってことにプライド持ってそう |
… | 10825/09/25(木)23:27:21No.1356802869+濃いオタクであることとそこからのアウトプットの質の相関はまた結構めんどくさいバラツキがあるような気がする |
… | 10925/09/25(木)23:27:39No.1356802977+>浅いやつは確かにいるが濃い浅いにこだわることこそ浅いのでは? |
… | 11025/09/25(木)23:27:42No.1356802990+>と言ってるだろ |
… | 11125/09/25(木)23:27:46No.1356803012+人間としての引き出しの少なさが問題で |
… | 11225/09/25(木)23:28:11No.1356803127+これ射精するのあ先輩のやつかよ |
… | 11325/09/25(木)23:28:15No.1356803145そうだねx3濃いか薄いかと話してて楽しいかどうかにそもそも因果関係あんま無いよな |
… | 11425/09/25(木)23:28:24No.1356803196そうだねx1オタクの癖に他人の程度が気になって仕方ないのはオタクとして格が低い |
… | 11525/09/25(木)23:28:43No.1356803298+>人間としての引き出しの少なさが問題で |
… | 11625/09/25(木)23:28:43No.1356803300そうだねx2その程度の感想で~って他人にマウント取ろうとしてるようにしか見えんが |
… | 11725/09/25(木)23:29:08No.1356803439+俺浅いなって交流せずひたすらメにいいねして何も言わないオタクもどきやってるから気が狂いそう |
… | 11825/09/25(木)23:29:25No.1356803531+ライトな相手には濃さや深さを感じさせないのが優れたオタク |
… | 11925/09/25(木)23:30:15No.1356803831+人と話すのに必要なのは濃淡じゃなくてコミュニケーション能力だよな |
… | 12025/09/25(木)23:30:20No.1356803861そうだねx1話す相手に合わせられないのはコミュニケーション能力の問題じゃねぇかな… |
… | 12125/09/25(木)23:30:39No.1356803984+スレ画だけだと八尺様にレイプされるのと着せ替え人形がうんたらとのあ先輩とどれだっけ……ってなった |
… | 12225/09/25(木)23:30:52No.1356804054+>人と話すのに必要なのは濃淡じゃなくてコミュニケーション能力だよな |
… | 12325/09/25(木)23:30:58No.1356804089+薄いか濃いかはわからんが話が絶望的につまらないオタクならよくいる |
… | 12425/09/25(木)23:31:38No.1356804317+>薄いか濃いかはわからんが話が絶望的につまらないオタクならよくいる |
… | 12525/09/25(木)23:31:46No.1356804368+創作について言うなら浅い深いも好みの軸の一つでしかないかなって |
… | 12625/09/25(木)23:32:26No.1356804588+そのまま受け入れると負けた気がするから何か言い返そうとしても結局自分の中で何か意見があるわけでも信念があるわけでもないから浅いレスしかできないんだよお前らは |
… | 12725/09/25(木)23:32:47No.1356804695+えあっす |
… | 12825/09/25(木)23:32:50No.1356804720+>創作について言うなら浅い深いも好みの軸の一つでしかないかなって |
… | 12925/09/25(木)23:33:15No.1356804846そうだねx1察するちからが薄いとコミュニケーションが取れなくて内に籠もりがちになり |
… | 13025/09/25(木)23:33:16No.1356804853+理屈に固執するよりその方がエッチだからかっこいいからでいいと思うわ |
… | 13125/09/25(木)23:33:54No.1356805050+>創作について言うなら浅い深いも好みの軸の一つでしかないかなって |
… | 13225/09/25(木)23:33:59No.1356805071+>濃いSFが好きだけど自分じゃ全然それっぽく描けない… |
… | 13325/09/25(木)23:34:03No.1356805096そうだねx2なんか…いややっぱりいいや |
… | 13425/09/25(木)23:34:28No.1356805225+>引き出しの話をしてると思ってるならお前は濃い薄いの前に頭が空っぽすぎるよ |
… | 13525/09/25(木)23:34:36No.1356805281+>なんか…いややっぱりいいや |
… | 13625/09/25(木)23:34:43No.1356805326+自分を全面的に認めて欲しいオタクがそれこそ各々の深度で苦慮しておかしくなってくのは今も昔も変わってなさそう |
… | 13725/09/25(木)23:35:03No.1356805432+ここまでエスパー体験したのは久しぶりだわ |
… | 13825/09/25(木)23:35:40No.1356805624+>ここまでエスパー体験したのは久しぶりだわ |
… | 13925/09/25(木)23:35:41No.1356805633+創作は自分の持ち札をどう上手く使うかみたいなところあるんじゃないかな |
… | 14025/09/25(木)23:35:59No.1356805738+浅いや薄いが悪口になってると思ってるのがいかにも質の悪いオタク |
… | 14125/09/25(木)23:36:02No.1356805761+>創作は自分の持ち札をどう上手く使うかみたいなところあるんじゃないかな |
… | 14225/09/25(木)23:36:33No.1356805930そうだねx2時代考証必要なのは歴史物であってファンタジーなら衣装は自由なのでは… |
… | 14325/09/25(木)23:37:27No.1356806214+濃いと思いこむことが浅いなら浅いと決めつけるのはいいのかい |
… | 14425/09/25(木)23:37:46No.1356806332+>時代考証必要なのは歴史物であってファンタジーなら衣装は自由なのでは… |
… | 14525/09/25(木)23:38:00No.1356806428+まあ自分だけで楽しむが出来た人はネットでそんなに浮かび上がらなくなるから偏ってはいくよな |
… | 14625/09/25(木)23:38:31No.1356806609そうだねx2>時代考証必要なのは歴史物であってファンタジーなら衣装は自由なのでは… |
… | 14725/09/25(木)23:38:39No.1356806649そうだねx2>>時代考証必要なのは歴史物であってファンタジーなら衣装は自由なのでは… |
… | 14825/09/25(木)23:39:02No.1356806785そうだねx4>>>時代考証必要なのは歴史物であってファンタジーなら衣装は自由なのでは… |
… | 14925/09/25(木)23:39:18No.1356806863そうだねx1>時代考証必要なのは歴史物であってファンタジーなら衣装は自由なのでは… |
… | 15025/09/25(木)23:40:13No.1356807177+オタクの濃淡がオタク知識に寄らないなら決定づけるは人間的資質じゃん |
… | 15125/09/25(木)23:40:41No.1356807342+>オタクの濃淡がオタク知識に寄らないなら決定づけるは人間的資質じゃん |
… | 15225/09/25(木)23:40:57No.1356807449+>いや時代考証が必要な作品がファンタジーな衣装になってるってことだよ |
… | 15325/09/25(木)23:41:04No.1356807487そうだねx1じゃがいもがあるのはおかしいとかそういう話? |
… | 15425/09/25(木)23:41:18No.1356807581+歴史ものでもビジュアルが第一だからな |
… | 15525/09/25(木)23:41:19No.1356807583そうだねx2>いや時代考証が必要な作品がファンタジーな衣装になってるってことだよ |
… | 15625/09/25(木)23:41:21No.1356807593そうだねx1薄いファンタジーと濃いファンタジーが存在するんだから |
… | 15725/09/25(木)23:41:23No.1356807613そうだねx4時代考証に力入れてます!とかそういうのを作品として押し出してるなら突っ込むのもわかるけどそれ以外は全部アホだと思います |
… | 15825/09/25(木)23:41:55No.1356807811そうだねx1まあ世界観的にジッパーが浮くとかなら分かる |
… | 15925/09/25(木)23:42:08No.1356807898+>じゃがいもがあるのはおかしいとかそういう話? |
… | 16025/09/25(木)23:42:31No.1356808031+>時代考証必要なのは歴史物であってファンタジーなら衣装は自由なのでは… |
… | 16125/09/25(木)23:42:37No.1356808073そうだねx2>>オタクの濃淡がオタク知識に寄らないなら決定づけるは人間的資質じゃん |
… | 16225/09/25(木)23:42:45No.1356808113+ハンバーグがあるわけないとかはアホだなと思ってます |
… | 16325/09/25(木)23:42:51No.1356808155+その時代の文化と産業でジッパーはないだろ?という話 |
… | 16425/09/25(木)23:43:11No.1356808248+ハンバーグは正直ない方がいいなとは思ってます |
… | 16525/09/25(木)23:43:50No.1356808438+すげえ |
… | 16625/09/25(木)23:44:06No.1356808510+ハンバーグに文句言うなって奴も広島焼きが出てきたら文句言うんだよな |
… | 16725/09/25(木)23:44:30No.1356808622+ファンタジーだとトイレ事情とかも気になるけどあんまり突っ込むんでも面白くないなとかは思う |
… | 16825/09/25(木)23:44:32No.1356808626+>ハンバーグに文句言うなって奴も広島焼きが出てきたら文句言うんだよな |
… | 16925/09/25(木)23:44:38No.1356808651+濃い程人として破綻してる傾向があると勝手に思ってる |
… | 17025/09/25(木)23:45:30No.1356808909+>ハンバーグがあるわけないとかはアホだなと思ってます |
… | 17125/09/25(木)23:45:45No.1356808977+濃い?人は濃い人同士で集まってくれればいいよ |
… | 17225/09/25(木)23:45:54No.1356809030+今のファンタジーって現代文化に中世テイスト混ぜただけで昔ながらのファンタジーとはかなり遠いものだろ |
… | 17325/09/25(木)23:46:21No.1356809157+スレ画は浅いんだろうか |
… | 17425/09/25(木)23:46:26No.1356809174+>杞憂って言葉すら使えなくなる |
… | 17525/09/25(木)23:46:47No.1356809285+>スレ画は浅いんだろうか |
… | 17625/09/25(木)23:46:55No.1356809333そうだねx1正しい意味で話に対するノイズになる領分が人によって違うだけだから水掛け論にしかならんのじゃね |
… | 17725/09/25(木)23:47:17No.1356809439+かなり綿密に考証して銃も大砲もある異世界戦記モノ描いてた作品が |
… | 17825/09/25(木)23:47:21No.1356809456+>>杞憂って言葉すら使えなくなる |
… | 17925/09/25(木)23:47:28No.1356809493+>スレ画って人気出そうなデザインか? |
… | 18025/09/25(木)23:47:40No.1356809567そうだねx2トールキン「この物語はすべて英語に翻訳されている物語である」 |
… | 18125/09/25(木)23:48:13No.1356809758+>>スレ画って人気出そうなデザインか? |
… | 18225/09/25(木)23:48:29No.1356809848+>ファンタジーと言っても出てくる魔物やら妖精やらはそれらの伝承が伝わる地域や時代に依存しているので |
… | 18325/09/25(木)23:48:41No.1356809906+>>スレ画って人気出そうなデザインか? |
… | 18425/09/25(木)23:48:54No.1356809966+泣いてバシークを斬る という言葉もあります |
… | 18525/09/25(木)23:49:25No.1356810123+>正しい意味で話に対するノイズになる領分が人によって違うだけだから水掛け論にしかならんのじゃね |
… | 18625/09/25(木)23:50:05No.1356810311+>>杞憂って言葉すら使えなくなる |
… | 18725/09/25(木)23:50:32No.1356810444そうだねx1マイフェイバリット引っかかりポイントというなんとも言えない概念 |
… | 18825/09/25(木)23:50:34No.1356810456+考証めちゃくちゃでもこいつら100%伝説おもしろいしなぁ… |
… | 18925/09/25(木)23:50:52No.1356810540+>>ファンタジーと言っても出てくる魔物やら妖精やらはそれらの伝承が伝わる地域や時代に依存しているので |
… | 19025/09/25(木)23:50:57No.1356810560そうだねx1設定やら考証に拘りすぎてリアルめくらにならなきゃまあ良いんじゃないか |
… | 19125/09/25(木)23:51:10No.1356810612そうだねx1ファンタジー考証めんどくせぇな…実は未来の話ってことにするか |
… | 19225/09/25(木)23:51:34No.1356810713+>あっごめんそれは俺も使ってほしくない人名は |
… | 19325/09/25(木)23:51:47No.1356810763+>杞憂って言葉すら使えなくなる |
… | 19425/09/25(木)23:51:49No.1356810771+現実の歴史や科学はあくまで説得力のエッセンスだからな |
… | 19525/09/25(木)23:51:49No.1356810777+>>あっごめんそれは俺も使ってほしくない人名は |
… | 19625/09/25(木)23:52:16No.1356810884そうだねx1オタクがどうこうじゃなくて面白い人面白くない人ってだけだろ |
… | 19725/09/25(木)23:52:22No.1356810928そうだねx1でもかわいくてエロい下着は見たいし… |
… | 19825/09/25(木)23:52:22No.1356810929+>>>あっごめんそれは俺も使ってほしくない人名は |
… | 19925/09/25(木)23:52:42No.1356811035そうだねx3>>杞憂って言葉すら使えなくなる |
… | 20025/09/25(木)23:53:09No.1356811159そうだねx2>>>>あっごめんそれは俺も使ってほしくない人名は |
… | 20125/09/25(木)23:53:26No.1356811240+>>>杞憂って言葉すら使えなくなる |
… | 20225/09/25(木)23:53:27No.1356811242+>でもかわいくてエロい下着は見たいし… |
… | 20325/09/25(木)23:53:40No.1356811310そうだねx1浅井長政がなにしたってんだよ… |
… | 20425/09/25(木)23:53:56No.1356811385+異世界おじさんでタカフミが「四面楚歌ってこの世界は楚の国ないはずです!」ってツッコミ入れたら |
… | 20525/09/25(木)23:54:19No.1356811495+フリーレンがハンバーグ出した途端に叩くなって言う奴らが増えたから浅さ感じちゃった |
… | 20625/09/25(木)23:54:36No.1356811565そうだねx1中世風ファンタジーで急に浅井長政の名前が出てきたらたしかに引っかかるかもしれん |
… | 20725/09/25(木)23:54:41No.1356811598+>ならハンバーグもマヨネーズもいいじゃんとなる |
… | 20825/09/25(木)23:54:56No.1356811682そうだねx2>フリーレンがハンバーグ出した途端に叩くなって言う奴らが増えたから浅さ感じちゃった |
… | 20925/09/25(木)23:55:07No.1356811746+夕方くらいに立ってたスレだとなろう系が云々って延々とレスする荒らしが湧いてたな |
… | 21025/09/25(木)23:55:41No.1356811909+ひき肉を焼いたものの名前なんてハンバーグでいいだろ別に |
… | 21125/09/25(木)23:55:46No.1356811936+>夕方くらいに立ってたスレだとなろう系が云々って延々とレスする荒らしが湧いてたな |
… | 21225/09/25(木)23:56:32No.1356812164そうだねx1一気に読むならともかく時間空くと固有名詞使われても困るんだよね |
… | 21325/09/25(木)23:56:40No.1356812196そうだねx1ハンバーグはダメでミートローフはセーフってのもどうかなぁ!?とは思うんだけど |
… | 21425/09/25(木)23:56:48No.1356812244+>ひき肉を焼いたものの名前なんてハンバーグでいいだろ別に |
… | 21525/09/25(木)23:57:01No.1356812321そうだねx1今日は変な創作単位系つくってもいいのか! |
… | 21625/09/25(木)23:57:19No.1356812419+動物を哺乳類つーか犬猫しか知らない感すげー分かる! |
… | 21725/09/25(木)23:57:21No.1356812428+>今日は変な創作単位系つくってもいいのか! |
… | 21825/09/25(木)23:57:55No.1356812604+その異世界のリアルを追求しだしたら生命のありかたとか物理とかキリがないしな |
… | 21925/09/25(木)23:57:58No.1356812620+ゼロ魔のあの変な単位ですらうーん…ってなった |
… | 22025/09/25(木)23:57:59No.1356812624+だとすりゃ牛とか馬も変えなければ |
… | 22125/09/25(木)23:58:17No.1356812725+>今日は変な創作単位系つくってもいいのか! |
… | 22225/09/25(木)23:58:20No.1356812740+別になろうのことなんて一言も言ってないのになぜかなろうファンがキレまくるコマ |
… | 22325/09/25(木)23:58:20No.1356812741+かといって作中世界オリジナルの固有名詞だらけになられても99%の読者は困るぞ |
… | 22425/09/25(木)23:58:29No.1356812780+>だとすりゃ牛とか馬も変えなければ |
… | 22525/09/25(木)23:58:39No.1356812829+>その異世界のリアルを追求しだしたら生命のありかたとか物理とかキリがないしな |
… | 22625/09/25(木)23:58:54No.1356812907+>かといって作中世界オリジナルの固有名詞だらけになられても99%の読者は困るぞ |
… | 22725/09/25(木)23:59:18No.1356813023+>>だとすりゃ牛とか馬も変えなければ |
… | 22825/09/25(木)23:59:33No.1356813097+>>>だとすりゃ牛とか馬も変えなければ |
… | 22925/09/25(木)23:59:35No.1356813103そうだねx1>1%が満足して粘着やめるならそれでいいじゃないか |
… | 23025/09/25(木)23:59:38No.1356813123そうだねx1>リアルと言わないまでもせめてリアリティくらいは追求してほしい |
… | 23125/09/25(木)23:59:43No.1356813141そうだねx1引っかかる箇所が人によって違いますに何で正答出そうとしてんの? |
… | 23225/09/25(木)23:59:49No.1356813166+>だとすりゃ牛とか馬も変えなければ |
… | 23325/09/25(木)23:59:57No.1356813202+>1%が満足して粘着やめるならそれでいいじゃないか |
… | 23425/09/26(金)00:00:01No.1356813226+>引っかかる箇所が人によって違いますに何で正答出そうとしてんの? |
… | 23525/09/26(金)00:00:09No.1356813280そうだねx11%のアホに配慮して99%に受けないもの作る労力が無駄でしかないよ |
… | 23625/09/26(金)00:00:23No.1356813360+>>だとすりゃ牛とか馬も変えなければ |
… | 23725/09/26(金)00:00:26No.1356813375そうだねx1>>かといって作中世界オリジナルの固有名詞だらけになられても99%の読者は困るぞ |
… | 23825/09/26(金)00:00:37No.1356813423+>>>>だとすりゃ牛とか馬も変えなければ |
… | 23925/09/26(金)00:00:43No.1356813465+良くも悪くも色んな人がアニメとかアニメ映画見る時代になったな |
… | 24025/09/26(金)00:00:43No.1356813467そうだねx1なろうは哺乳類どころか狼にツノつけてキラーウルフだ!とかそのレベルなんでスレ画でキレるのだいぶ烏滸がましいだろ |
… | 24125/09/26(金)00:01:04No.1356813611+>>1%が満足して粘着やめるならそれでいいじゃないか |
… | 24225/09/26(金)00:01:04No.1356813614+ハンバーグとか別にいいじゃんって思ってたけど初めて理解できたかもしれない |
… | 24325/09/26(金)00:01:07No.1356813629+>>>>だとすりゃ牛とか馬も変えなければ |
… | 24425/09/26(金)00:01:14No.1356813669+その1%ってもしかして濃いオタクなのでは? |
… | 24525/09/26(金)00:01:17No.1356813689+濃いオタクは水に沈めても浮いてこない |
… | 24625/09/26(金)00:01:22No.1356813709+出た…メートルって単語使いたくないからキュービットもじった単位使いたがるやつ |
… | 24725/09/26(金)00:01:31No.1356813761+そんなやつら沈めとけ |
… | 24825/09/26(金)00:01:40No.1356813802+>その1%ってもしかして濃いオタクなのでは? |
… | 24925/09/26(金)00:02:10No.1356813978+えっそっちの結論に行くの |
… | 25025/09/26(金)00:02:14No.1356813996+うだうだ言ってくる1%はそのうち別に騒げるもの見つけたらそっち行きそうだから |
… | 25125/09/26(金)00:02:22No.1356814026そうだねx1>当たり前だろ!叩かれたらイヤだろ! |
… | 25225/09/26(金)00:02:37No.1356814105+99%の読者はそんなもんなのねで済むのにな |
… | 25325/09/26(金)00:02:41No.1356814120+現実と同じ動物は居ないってより居る理由を考える方が楽しいよね |