近代

47.5K posts
Opens profile photo
近代
@OKB1917
大気より重い航空機
note.com/cccp1917Joined July 2019

近代’s posts

「猛暑」から「秋の肌寒さ」まで2日くらいで切り替わるのやめてくれませんか
そういやプーチンは昨日で72歳だったんだな。プーチンもう大きいんだから戦争ないないだよ。はい、ないないしなさい。ないない。
やす子が制服を着て陸幕長に表彰されていたのだが、こうしてみると「モノホン」感が凄い。背筋とか。
The image depicts a formal military ceremony where a person in a military uniform is being awarded by another individual, presumably the Chief of Staff of the Japan Ground Self-Defense Force. The setting includes a backdrop with a traditional Japanese pine tree design, and two flags with the emblem of the Japan Self-Defense Forces. The post text mentions 'やす子' (Yasuko) wearing a uniform and being commended by the Chief of Staff, highlighting the authenticity and formality of the event. The term 'モノホン' (genuine) in the post emphasizes the real and official nature of the ceremony.
完全に「上位の存在の前で人類の敗北を宣言させられる政治家」の図で興奮する
Quote
Chum(ちゃむ)🍡🌕
@ca970008f4
ミャクミャク、岸田総理と一緒にフランスに行って佇んでた… x.com/ca970008f4/sta…
Image
Twitterはおじさん達とおばさん達が醜く争い合うところをイーロン・マスクがゲラゲラ笑いながら眺めるための地下格闘場なので正気なのは中学生の方
Quote
産経ニュース
@Sankei_news
中学生のSNS利用はLINEとYouTubeが突出 Xは「一度も使ったことない」大半 sankei.com/article/202502 東京都荒川区立中学校の部活動「防災部」に所属する生徒たちが、研究者などの協力を得て区立中学生のSNS使用頻度を調べ、こんな結果をまとめた。
Apple Watchが「1日を始めますか?」って言ってきたから「ウーッ!!!」って威嚇しておいた
カツカレーよりも「野菜ゴロゴロカレー」を選んでしまう日が君にもいつか来る。必ず来るんだ
どうしても皿を洗う気になれない時は「いい気なものだな、洗われるとも知らないで。おい、少し教育してやれ」と呟いてから蛇口を捻ると元気が出ます
いろんな仮装をした幼稚園児たちが15人くらい、先生に手を引かれてもちもちと歩いていった
パリ五輪でアジア勢が強いの、「暑さへの耐性が高い」という要因がある気がする
おじさんが部下の前で「寒いよぉ耳千切れちゃうよぉ無理だよぉ」って言ってるのはもうBLなんですよ。耳摘まれる前の段階で。
Quote
15連敗毛屋
@keyamonpic
喫煙所で「寒いよぉ耳千切れちゃうよぉ無理だよぉ」ってピーピー言ってたら、突然部下(イケメン野郎)に両耳優しく摘まれた挙句「僕体温高いんですよ。これで暖かいでしょう」言われたんだけど 最近の若い子怖いよ!!!なんなのそれ!!!!おじさん怖い!!!!!
ヒント:日本もあまり変わらない
Quote
超ジュラルミンおじさん(24)
@ilovegrupan
韓国人留学生いわく、韓国だとTwitterのイメージって凄い良くなくて、やってると人に引かれるようなものらしい。
「もう戦争は終わったんだ」って教えてあげるとすうっと薄くなって消えていきそう
Quote
宇佐見坂うさり@黒髪ロングお嬢様
@usamizaka_usari
これを武装JK写真だと言い張る勇気
高校生が校内放送で好きな人を呼び出して告白するという番組をテレビでやっている。かわいらしくてとてもいい企画だとは思う。だがそれがサウナで流れているのだ。汗まみれになった9人の全裸中年男性が血走った目で高校生の恋模様を眺めている。「地獄」という言葉が真っ先に浮かぶ。
やはりみんなあれをアフターヌーンティーだと言われるから頭に来るのであって、髪ボッサボサの英国人中年男性(瑣末なことながら元首相でもある)が「みなさんお茶をどうぞ」って言いながら運んできたら大歓喜だと思うんですよ
高校生とき「源氏物語は生粋のクズ男の所業が羅列してあるだけで面白くありません」と国語教師に言ったら「あの話はその背後にある女達の怨念がメインテーマなのだ」と返されたのでたまに学校教育はいいこと言うんだよな
年末年始に食べすぎたので今日は身体の声を聴いて優しいものを食べよう…と思ったが身体からは「ピザとビール」という完全に馬鹿の声しか聴こえてこない。
僕も娘氏が小さい時に「パパが小さい時はスマホなかったんだよ」と言ったら「しょっかー…くるまとかもなかったしね」と言われましたが内燃機関はたしか発明されていたように思う
Quote
岩橋真平
@i_sp
「父ちゃんが子供の頃はYouTubeなんてなかったんやで」と言ったら息子(5)が本当にびっくりしたようで「えっえっ…じゃあ…じてんしゃとか…あ、屋根は…?あった?」と聞かれた。自転車と屋根はあった
エロ漫画の広告がウザいのでずっと「興味がない」してたらついに「俺たちの豚汁うどん」という広告が出てきたので声に出して「わかってるじゃねえか」と言ってしまった
「お前一人でいい格好しようたってそうはいかないぜ、固定資産税」 「自動車税、何故ここに!」 「全く水臭いったらありゃしないぜ」 「市県民税!国民健康保険まで!」 「おっとパーティーには間に合ったかな?」 『所得税!!!』
「本日中に変身してください」というメールが来たので呪文を唱えたりして色々工夫している。
「へぇ〜オーストリアが停戦を仲介してくれるのか。ちょっと入ってみるか(ウィーン)」
Quote
近代
@OKB1917
ショートコント「停戦交渉」
みなさん、落ち着いてください。今からオーストラリアを占領して日本領にすれば年内に田植えが可能です。
目を覚ましたら小堺一機がサイコロを転がしていた時の絶望を今の大学生は知らない訳ですよ。
内容を明かせないコンプライアンス違反、やはり「皇位を簒奪して王朝を開こうとした」あたりではないか
江戸っ子のカーナビが欲しい。 「するってえとなんだ、お前は日比谷公園へ行こうてんだな」 「そこだよ、そこまっつぐやっつくんな」 「右だってんじゃねえか仕方ねえ。次を左に曲がって元の道に戻んな」 とか言ってくれる。 文字にしてみると普通にウザそうだったので今のなし。
朝起きたら我が家のロシア人が「寒い、死んでしまう」と言うくらい寒いので今日は会社に「ロシア人も耐えられないくらい寒いから休みます」と言ってもいいと思います。
もう少し手心というか...
Quote
ロシア・ナビ 日本
@roshiaNOW
#メモしたくなる ロシア作家の名言
ストリートピアノで「パリは燃えているか」を弾いているやつがいるせいで街の全てが破滅の前の最後の風景に見える
みんなが「ゼレンスキー、日本に向けた演説では何を言うのだろうか。ヨーロッパ向けみたいに修辞を駆使しすぎると滑るぞ…」とか心配してるときに全裸で出てきたら本当に「わかってる」となると思う
まだ信じてくれない人が多いようですが、日本はたしかにローマです。円形競技場と公衆浴場があることからも明らかです。
Image
Image
「バキバキ童貞」、「鉄の処女」と同じような処刑具の名前なのではという気もしてきたな?
昔、2ちゃんねるに「なんでも「全裸で」をつけるスレ」みたいのがあって、日本国憲法全文とか開戦のGF命令とか真剣度が高いやつほどやっぱり面白かったんだよな。「連合艦隊は全裸で出撃し」とか
今カード会社から2140万円使いました?っていうメールが来て思わず服を着そうになった
あれ取れるのか
Quote
中井かんいち
@ichikawakon
君は、「ベレー帽をかぶっていない手塚治虫」を見たことがあるか?
Image
グリーン車の座席で電話してるおっさんが居て迷惑だなと思ってたら風俗の予約してて迷惑とかそういう次元を超えていた
ウクライナにもゼレンスキーにも様々な問題があるのはたしかなのだが、それは何万人も人を殺す侵略戦争を始めることを何ら肯定しないので、ゼレンスキーの落ち度を数え上げることにはあんまり意味はないのでは、というような話を先日の研究会ではした
大阪の水煙草屋で「アイシャドウめっちゃ買ってしまう。目ぇ二つしかないのに」という会話を聞いて、関西人のセンス本当に只者ではないなと思ってる
娘氏が「やはり去年のプレゼントがAmazonから届いたのはどう考えてもおかしい」と言い始めており家庭内に緊張が走る
マクドナルド居酒屋が欲しい。ハッシュポテトとチキンナゲットをつまみにまず生ビールを2杯。続いてサラダとハンバーガーのパテ(刻み玉ねぎ乗せ)を箸で崩しながらちみちみとハイボールを呑む。終盤はピクルスでもう少し呑んで〆る。
テレビ業界、恐ろしく頭の回転は速いが信じられないくらいモノを知らないという不思議な人が多い気がする。昨年度の優勝は「なるほどですねー、その核兵器っていうのは使われたことあるんですか?」って言ってきた青年(でも話の飲み込みはすごく早かった)
イーロン・マスクとかいう外人ツイッタラーのツイートがやたら流れてくるのでミュートした
ロシア語で「戦争反対(Нет войне)」と言えなくなり、仕方ないので「*** *****」と伏字にしたがこれも捕まるようになり、最終的にプラカードに「2単語」って書くようになったの、実にオーウェル的(それでも捕まる)
Jポップの歌詞の中の「愛し合う」を「村を焼く」にするとすごい世界が登場する
ちゃんとした翻訳会社に頼んだ英語が酷い。同じ原稿をDeepLに突っ込んだら遥かにこなれた英語が30秒で出てきた
千葉県には難読地名が多い。これを一発で「ゴッサムシティ」と読める人はなかなか居ない
The image shows a brightly lit sign in Japanese characters at night, which reads "船橋 南" (Funabashi Minami). This sign is likely part of a building or a station in Chiba Prefecture, Japan. The post text mentions that Chiba Prefecture has many difficult-to-read place names, and humorously suggests that this particular location, Funabashi Minami, might be challenging to read at first glance, likening it to "Gotham City" from the Batman series. The sign is well-lit and clear, indicating it is a significant landmark or station in the area.