教えて!住まいの先生

Q 上司が変わってからというもの、仕事がしんどいです。 2ヶ月前に上司が退職して、新上司になりましたがまだ若いためか、配慮が不十分です。

私は職場で女一人で事務員をしておりますが、前の上司がやっていた雑務みたいなものが私に回ってきて、てんやわんや、そして周りからも仕事を頼まれたりして頭がパンク状態、朝も早く目が覚めたりします。
会社全体に信用できる人がおらず相談もできないし、中途入社で5年目、性格も大人しいからあまり意見が言えず…というより、意見したり反抗しても、「事務員」「女が」とし見られず、「変えはいつでも効くんだよ」みたいな態度を営業の先輩にされます。
社風自体が、男尊女卑、年寄り達がまだまだ上役をしています。
小規模店舗で少人数体制、人員増員とはならず、会社自体が不景気なので、赤字経費削減、人員削減と言われています…私は正社員で事務員、やっぱりいちばん早く切られるのかなって心配していますが、生き残りたいので、できるだけ出社、仕事は真面目にしています。多分営業から見たら事務員なんて楽と思われているかもしれませんが、事務は事務で大変です。
私が今改善したいのは、どうしたら事務員として必要とされるか、辞めさせられないようにはどうすればいいか、です。
転職も考えましたが、33歳独身、田舎在住で求人自体が少なく、事務の仕事自体は好きなので、生き残りたいなあって思っています。
結婚は考えていません、婚活しましたが、体調不良になり、やめました、元々性格がマイペースだから、1人が性に合っているみたいです。
人それぞれ生き方は違います。

皆さん、アドバイスよろしくお願いします。

先日このような質問をさせて頂きましたが、やはり上司からの労いの言葉なく…私が甘えすぎなのでしょうか?
営業同士では感謝しながら仕事をしています。
私が真剣に仕事をすれば、するほど雑用が私に回ってきます、どこの会社の事務員もこのようなものなのでしょうか?
事務としては、ここしか知らず…。
若くて可愛い女の子なら、大切にして貰えたかもしれません…実際に私の前で女性営業欲しいと言っていました。
2ヶ月経過しましたが、このままでは、私の扱いは雑なまま、終わっていきそうです。
ぎゃふんと言わせるにはどうしたらいいでしょう?
質問日時: 2025/9/2 12:33:14 回答受付終了
回答数: 3 閲覧数: 53 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~3件 / 3件
A 回答日時: 2025/9/2 14:56:42
人からの指示で数をこなすだけの事務はあまり評価に繋がらないと思います。
業務のIT化で簡単に置き換えられてしまう仕事なので。
逆に言うと最低限VBAやAccessじゃなくても良いですが、業務プロセスを見直しできるスキルを身に付けて、周りを動かせる立場になれば良いかと。
他には海外との貿易取引が出来る、顧客と英語でのやり取りも強みかと。

結局会社の目的は営業活動で利益を得る事なので、どう貢献しているのか、自分の価値を示せないと誰も評価はしてくれないですよ。
求めるのは労いの言葉じゃなくて、成果と正当な評価じゃないでしょうか。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/9/2 12:54:22
【誰もあなたを攻撃していない】のに、『私は恨みを晴らしたい』としている時点で、あなたの気持ちが晴れることはありません。

したがって以下の手順にて、【親と身の振り方を考えてきて】ください。

そうしないと、何も先に進ません

手順

精神科か心療内科を受診して現状把握をしながら、診断書を書いてもらう

診断書を持って上司に、1ヶ月の休職を申請する

休職期間は実家に帰り静養をしながら、両親と『私のこれから』をテーマに相談する

相談して身の振り方と、生き方を決めたら上司に報告する

決めた通りに身を振り、生きていく

どうぞ、お大事にしてください
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/9/2 12:45:04
俺ならなんの引き継ぎもせず数ヶ月休職して、事務員不在の大変さをわからせてやりますね

実際営業の人らは事務の大変さをわかってないので我が身にふりかかれば質問者がいかに大切な存在かに気がつくと思います

それでも改善されないなら転職活動します
年齢等を懸念されておりますが、まだまだ売り手市場で求人はあると思いますので諦めずに頑張ってください
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~3件 / 3件

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information