反AIの人たちって

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:16:53

    技術の進化は不可逆的なものだし国内外問わずAI利用の流れが止められなくなってるけどどこまで反AI貫く感じ?
    完全にAIに人間の技術全て学習され尽くしたディストピアみたいな世界になってもレジスタンスとして潜伏して反AI活動するレベルの信念ある感じ?
    ちなみに自分は「AIを規制すべき」って意見はわかるけど正直どうしようもないなら開き直って1日でも早くAI活用の仕方模索したほうがいいんじゃね派

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:18:13

    またスレ主が構ってほしそうにお前らを見てるぞ
    そういうのはヘルパーさんに頼めよと思うがそれはプライドが邪魔してるらしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:20:24

    >>2

    レスバするつもりもないし他のスレ立ててる奴とは関係ないよ

    冷静に考え方を聞きたいだけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:22:21

    >>3

    >冷静に聞きたいだけ

    純度100%の嘘で草

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:24:13

    世界でも日本だけなんじゃないかってくらい「明文化されないグレーゾーン」で個々人が上手く利害調整してバランス取ってきた歴史があるから、とりあえず日本コミュニティ内だけでもそのバランスを維持しようと個人レベルで「これは良くないよね」って意識を共有しようとする動きがあるのはまあ不思議じゃない
    そういうのも創作活動が盛んな日本だからこそ必要なんだろうなとも思う
    ただ「AI」という分野においてそれが機能するんやろうかという疑問がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:26:32

    >>4のレスそのものがもはや冷静に議論するつもりないんでしょ?

    こっちはレスバするつもりはマジでないからこういうのにはもう反応しないわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:27:47

    発言になんの責任も生じ得ない空間で意見を募っても建設的な意味は発生しない
    職場で話の種にしてみるほうがよほどいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:29:36

    今どっち側視点にも本気かただ荒らしたいだけかのやつがいるし何個も対立煽りしてるタイミングで立てられてもな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:30:42

    世界標準としてAI規制のガイドライン設定されることはなくもないなと思うけどイラスト学習に対して規制かけられるってのはなかなか厳しそう
    欧米の国がサブカルにおいて利益を享受することはあっても打撃受けるってことなさそうだし
    まあ日本においてはそのサブカルチャーがまさしくメインカルチャーだから困ってるんだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:31:47

    >>完全にAIに人間の技術全て学習され尽くしたディストピアみたいな世界になってもレジスタンスとして潜伏して反AI活動するレベルの信念ある感じ?


    この聞き方で「議論したいだけ」は無理筋

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:32:13

    >>8

    対立煽りは消すしそんな荒らしスレ構ってる暇あるならこっちで語ってくれよ

    そういうの抜きにああだこうだ自由に話したい話ではあるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:32:33

    逆にディストピアになったら>>1はへぇへぇって従うのかよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:33:06

    AIについてじゃなくてAI規制派についてだから個々人によるとしか言えないだろ
    しいて言うなら声優業界みたいに組織で動いてるなら何を目標にするのかってラインあるだろうからそっち見たほうがいいんじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:33:07

    そうは言っても結局なんだかんだレスバが始まってスレが伸びるんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:33:23

    >>11

    ただでさえ荒れやすいのに特にそう言う奴らが乗り込んで引っ掻きまわしそうなタイミングでまともな議論無理でしょって言いたかったんだが伝わらないか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:33:34

    ディストピアまで行くと反抗するかにAIとか関係なくならね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:36:27

    >>10

    疑問に思ってたことを極端に例えたらそういう表現になってしまった申し訳ない

    AIを否定している間にAIを利用してる人間に搾取されるだけになってしまうのではないかと思い

    どういう未来まで想定してるのかなと

    >>12

    正直従わざるを得ないなら少しでも知識身につけてその中で自分の利益を確保できる道を探したほうがいいのかなという気がしてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:37:05

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:37:45

    >>15

    まともな議論(やりとり)は無理でも少しでも「自分はこう思う」って書き残してくれる人がいるだけでそれで満足なんよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:37:48

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:37:52

    >>16

    ディストピアそのものが反抗もしくは服従の理由になるからそこにAIが絡もうが関係ないねんな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:38:58

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:39:09

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:39:10

    >>19

    Xとか漁ればいくらでも出てくるんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:39:41

    >>21

    確かにそりゃそうか

    「AIを利用しない絵描きにとってのディストピア」だとどうや?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:41:59

    デトロイトやった自分としてはAI絵師とか全然ありですねえ
    AI差別は醜い

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:42:50

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:44:42

    >>24

    Xは現状AIについて意思表明すると味方も敵も増えるから、完全にクローズか匿名の場以外では表に出したくもないって人結構いるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:45:34

    もうこれに関しては日本だけの話じゃないし
    個人レベルのイラストは最悪仕方ないとしてもアニメとか漫画はなんとか保護する術が見つからないかなあーって感じ
    技術的に無理なのかなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:45:57

    無学なスレ主だな
    問題にされるaiとされないaiの違いすら知らんのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:46:58

    実際名前が紐づけされる場所でAIに言及するのは賛否どっちでもリスクあるよなあ
    スタンスによっちゃ反AIと反反AI両方から叩かれるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:47:11

    >>26

    生成AIは自分で考えてないただの道具やねん

    自我を持ったアンドロイドとは話が全然違う

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:47:44

    >>19

    残ってるAI関連スレ見てこれば良くね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:48:44

    >>30

    無学だから知りたい

    自分は生成AIが問題とされていると思っていた

    漫画からアニメからファッションから何まで生成AIを活用して特許とか著作権すっ飛ばして焼き直しされるような世界になっていく中でどう生きるかということについて意見を聞きたかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:48:48

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:49:36

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:50:04

    こういうスレが立つのはXでAIイラストがボロクソに言われたときだけどまた何かあったん?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:50:45

    イラストだけ狙い撃ちでディストピアになるってのもよくわかんないけどな
    規制がなく一般化してしまったらどうするの?ってことかもしれないけど人によるとしか言えなくて納得できる回答や統計がすぐに出てくることは多分ない

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:55:05

    AI活用って結局自分の人間性能を高めることでしかないから特段「活用」とか言って特別視する必要もないんじゃない

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:55:33

    >>38

    自分が趣味で絵を描く人間だからこそイラストって分野に対してAIがどう関係してくるかに興味あるのかもしれないけど、本当にAI活用が煮詰まってきたらイラストだけじゃなく勿論他の職業も打撃を受けるとは思うよ

    ただ知り合いの税理士とかプログラマーとか見てても思うけどビジネスの段階では本当にもうAI活用ってポジティブに使われてるなと思う

    多分「将来どうなるか」ってことより「今をいかに効率よく乗り切るか」ってところで差が出てしまうから必死なんだろうなとは思うが

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:56:07

    電力需給や半導体の生産能力の問題を無視すれば将来すごいんだろうけどどちらも気候変動や環境問題で必ず壁にぶち当たる
    数年で核融合発電が実用化するなどの見込みがあればAIブームを肯定的に見れたんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:56:39

    パソコンが仕事で使われるようになったときと同じようなもんでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:58:02

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:00:02

    >>39

    そういうのもAIに触れてみないと分からないと思うんだよね

    今のAIって人工知能ではないから高度なことをさせようとすると「どう指示をするか」っていう人間側にもプログラムに近い考え方が必要じゃん?

    まあでもAI利用で他人の絵盗んで承認欲求得るとかさすがに倫理的に許されたものではないからそこは別議論だなと

    そりゃそうなんだけど体系的に分けて考えるって難しいな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:00:58

    絵の話に限れば、今でも完全アナログ絵師が立派に生きてるのにツールとしてAIが台頭した程度でレジスタンスがどーのこーの大仰な話になるわけないでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:01:56
  • 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:06:41

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:07:19

    「非効率だけど歴史があるから」で保護しようとすると必ず歪みが出てきてしまうのが難しいところだよね
    百貨店とかもそうだけど時代に合わないものを無理やり維持しようとするとお金かかっちゃうんよ
    ただイラストはAI使えばコストは大幅に抑えられるんだけど、じゃあそのリソースは何かっていうとそれは数多の人間が描いたイラストなわけで
    音楽サブスクみたいに学習に協力してる人間募って、勿論生成するときは有料、生成された分だけ登録してくれてる人に配分とかは…まあ色々問題あるわな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:09:02

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:09:35

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:10:42

    これが工業製品なら食い扶持の話でもっと社会全体がヒートアップしたかもしれんが、極論生産性を全部無視しても業種が成り立つ職人技術とか娯楽の話だとな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:10:57

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:11:37

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:13:26

    ならXでやれ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:13:39

    ちょっとなにを聞きたいのかわかんなくなってきた
    AIの進歩でイラストの仕事はどうなっていくのか聞きたい感じ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:15:37

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:26:43

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:28:22

    でも午前中の愚弄スレ全部消えたじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:28:47

    気に入らない奴にはとりあえず反ってつけてレッテル貼りしとけば無条件で勝てるとか思ってそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:37:24

    このレスは削除されています

スレッドは9/26 22:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。