- 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:44:41
- 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:06:41
BLEACH…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:07:15
JOJO……
- 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:08:23
逆に?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:19:29
AKIRAが思い浮かんだが良く考えたら金田は全身真っ赤だったわ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:24:40
- 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:27:32
王様の仕立て屋
- 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:32:10
FSS
オシャレという以上に独特ではあるが作者がファッション雑誌もかなり読み込んでいる - 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:39:16
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:41:32
- 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:10:35
ワンピースはなんだかんだ言っておしゃれのバリエーションはある
- 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:11:39
- 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:14:25
雪宮愛空乙夜以外厨二病の女子中学生みたいな服だろ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:14:50
椎名高志はファッション誌とか参考にしてるって言ってたし実際そのキャラらしいお洒落な私服多かったな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:17:36
seed
- 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:18:54
久米田康治先生とか?
でもあの先生の作品は女の子のキャラの印象の方が強いか⋯⋯ - 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:24:52
- 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:35:02
- 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:39:59
ウィッチウォッチの服オタクぶりはすさまじいときく
- 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:44:09
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:45:11
この子達は男の子なのか?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:47:37
- 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:07:58
- 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:36:13
ヒロアカはキャラにあった服着てたな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:54:58
- 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:59:36
- 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:59:52
サカモトデイズ?
- 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:25:30
ヤンキー漫画が服がおしゃれなこと多かった気がする
ただヤンキーファッションだが - 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:28:04
- 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:29:42
この記事読み応えあって好き
- 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:31:35
男の服って素材感勝負みたいなの多くて画力が足りねえってなるんだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:47:44
- 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:08:50
- 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:09:56
サカデイのキャラ安易にスカートじゃないとことかも好き
- 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:51:45
こういう服飾センスの話で前に話題になってたおそ松さん、アプリや多くの版権絵は違う人だろうけど
TGCコラボとかananのイラストはキャラデザの浅野さんだったはずだから男性作者に入らんか - 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:29:39
オシャレっていうかリアルなセンス良いストリート系ってのが合ってそう
- 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:39:12
- 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:49:56
- 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:09:58
- 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:13:34
- 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:29:04
少女漫画の男キャラとかは結構気にされてるから全体的に女作者の方が今時のファッションはさせてそう
- 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:14:27
でもどうするよこれで本当にオシャレなのが出てきたら
- 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:25:53
おしゃれって一口に言ってもコーディネート(組み合わせ)/着こなし/色彩センスの3つに分かれる気がするんだよな
そんで男の私服ファッションの場合はコーディネートの幅がそもそも女より狭い分、着こなしもといサイズ感と画力に凄い影響されるような印象 - 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:31:20
スパイファミリー
ロイドもヨルさんも着こなし集みたいなイラストあったけどオシャレだった - 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:40:47
男が本当にかっこいいと思う服装なんて筋肉がある奴が着るジャストフィットなTシャツにシンプルなズボン
これやからな - 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:42:26
- 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:43:00
- 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:43:51
- 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:44:13
- 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:46:03
- 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:47:27
東リベは特攻服がダサすぎるのやめてほしいわ
もはやただの陽気なメキシコ人みたいな服のやついるし - 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:48:37
- 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:51:43
2次元と相性の良いファッションって断トツで重ね着もアクセサリーも色も取り入れ放題だった平成ファッションなんだよな
令和の「シンプルが一番良い」って価値観と「二次元のキャラクターだから個性は持たせないと…(→色で無理やり個性出す)」って工夫と「陰影だとか線の強弱がないのっぺりしたデジタルアニメ作画+彩色」のこの3つの組み合わせが悪魔並みに相性が悪い
おそらくセル画なら勝手に色に深みが生まれておしゃれにしてくれてたけど - 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:52:18
- 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:53:13
- 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:54:20
それ自体は否定しないがそれ洋服のカッコ良さか?
- 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:57:51
- 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:04:56
中には本当にただただ服がダサいパターンもあるけど、SNSとかで槍玉に挙げられてるような二次元キャラクターの服って大体はデジタル作画故のプリント生地感がダサさに直結してる気がする
冷静に考えればダサくてもやっぱ画集とかアナログで描かれた服は大体おしゃれに見えるしさ
コピックの濃淡とか紙の凹凸が自然のテクスチャ表現になってる - 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:09:07
- 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:09:36
和久井先生に私服のセンスあるは冗談でしょ!?
- 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:10:43
またスレ主キレて爆破したら嫌だからやめてね
- 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:13:52
- 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:27:54
とりあえず男女関係なくフルジップのパーカーは少なくともおしゃれキャラではないなとなるアイテム
割と登場しがちだけど - 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:41:14
- 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:52:10
東リベは独特だけどハイセンスだよね、BD11のトップクとか東リベ展の書下ろしとかが個人的には好き
私服で言えばシンプルなマイキー、ウシワカ系統からオサレ上級者っぽい反社乾みたいな作者のセンスがいいなと思えるものから、ファッションに疎いんだろうなと思わせるタケミチとセンス抜群な三井みたいな書き分けもできるのすごい
ファッションではないが灰谷兄弟の髪型は時代でガラッと変わるのに全編通しておしゃれだったのもすごいなと思ったわ
- 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:53:39