- 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:52:34
- 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:54:03
↓以下レスバトル開始
- 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:55:34
生成aiとかコソ泥の道具だろ
人様の作品をパクるなよクソが - 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:57:12
ヘイラッダイト運動wwwwwwラッダイト運動wwwwww
- 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:58:17
技術が一般化して何も言われなくなって終わりだよ
今さらラッダイト運動でオートメーション工場襲うやつはおらん - 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:58:59
反反側はレスバやってても国と企業が生成AIを推進してくれるんだよね
反側はレスバやってる場合じゃねぇんだ - 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:01:21
新聞社だったり俳優だったりはまとめ上げる組織があるから結構ルール制定目指して動けてるよな
イラスト漫画の界隈はまとめる組織が無いっていうか下は反発してるのにまとめる組織が推進目指すっていう捻れが… - 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:03:09
そもそも無断学習の禁止で争おうとしてるのが国外まで目を向けてもイラスト界隈しかいないんじゃないのか
アメリカの裁判だと無断学習は判決でもフェアユースの対象か判断を避けるってのが多いらしいし - 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:04:25
そもそもゲームやアニメ、漫画みたいな複合的なメディア産業と比べるとイラスト単品は動く金額がアレって話する?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:04:28
同じ生成AIでも文字で遊んでる人には全然矛先向かないの不思議だよね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:07:22
おもらしぼっちちゃんの人は今は反原発で頑張ってるんだっけ?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:11:56
実際の所iPhoneとかのスマホにも生成AIが搭載されるようになってそれがウリになってるというのに、「生成AIは世間から嫌われてる」みたいな言説ってどうやったら生まれるんやろな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:12:04
国が推進してるから推進派は安心〜って言ってる奴がいるけど国とお前らの方針は一致してるのかって思う
- 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:12:40
- 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:14:22
- 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:14:33
数年経っても烏合のままで何も変えられないよりはマシじゃね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:15:33
- 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:16:51
もしオールオッケー法律的に問題なし企業もバンバン使いますって時代になったら今の専門職が普通にAI使って作品作りあげるだけだろうなと思ってる
ノウハウ無いやつがAIだけで継続して仕事取れるとはどうしても思えない - 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:17:18
反反側はレスバメインだから事実上の一人一派って感じもするけどな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:18:30
消防署のポスターにケチつけて個人情報保護のために動かざるを得なくしてるのはこう…色々とアカンと思った
- 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:19:29
サブ垢持ち出した次の日にそれも凍結してたのほんと笑った
- 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:19:57
純粋に疑問なんだが、なんで反AI側ってグーグルとかの生成AIの開発側じゃなくて末端のユーザー側を攻撃してるんだろうか
ユーザーを攻撃しても生成AIの開発が止まるってわけじゃなくない? - 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:20:46
AI使用罪ですので
- 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:21:54
- 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:22:40
- 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:23:00
VTuberだかなんかが反AI的思想出したら水商売とか誹謗中傷し始めた時は「こいつらやっぱ人の事言える立場じゃねぇよな…」とは思ったんだよな
あれやっぱ非人間の反AI(敵)だからセーフって感じなん? - 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:24:32
水商売云々は知らんし事実なら言ったやつはアホだと思うが、市の公認でやってるのに市内の生成AI使った店をsageるようなことを言っちゃうのは明確にマズいやろ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:26:16
件のVtuber、生成AIを使った店側に対して「クリエイターの敵」とまで言ってなかったっけ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:26:49
Vtuberは反AIなんじゃなく生成AIによる知的財産への侵害リスクから距離を置きたいだけなんだよね特に企業所属は
だからタグ使うなって言ってるだけなのに生成AIを駄目出しされたと半狂乱になって粘着してるという - 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:27:34
- 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:28:23
何にキレるのかもひとそれぞれだからめちゃくちゃ
ばかしかよって来ないだろ - 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:28:43
- 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:28:59
肝心のVtuberの所属事務所が生成AI使いますって言ってる上に株主総会でトラブルを招かないか指摘されたり、挙句の果てに無断転載された生成AI使用のイラストをV側が使ってる時点で知財周りの管理ガバガバじゃねぇかとは言わせてもらいたい
- 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:29:50
- 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:30:23
ビックリマンネタに逃げるのは結局限界を認めてるからだよ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:31:07
- 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:31:36
- 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:32:08
AIに反対してるわけじゃなくリスクヘッジしてるだけだからぜんぜん違うじゃん
- 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:33:10
ホ○ライブ、運営企業自身(カバー)が生成AI使ってますって明言してるからなぁ…
- 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:33:14
文章AIや翻訳AIは平気で使うのにイラストAIは駄目とか言い出す奴は反AIって言われても当然でしょ
ダブスタすぎ - 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:33:37
人気商売で厄ネタ避けるの当たり前だろ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:34:23
まあ「イラスト生成AIは駄目!あっ翻訳とかの他の生成AIは無断学習で作られてても使いますね」は普通にダブスタの誹りされても仕方ないやろ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:34:37
こっわ
- 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:35:15
画像生成AIによるFAを弾くことで
お前が使ったいついつの画像はうちの絵を学習した〇〇を使ったでしょ!
みたいなクレームをまるごと避けることができるから賢明だと思うけどね
実際に学習されたかはさておきそういう気質の人から距離を置くための「タグ使用やめてね」だから - 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:35:25
反AIも反AIで大分厄ネタじゃねぇかな…
- 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:35:51
異教徒に石投げないと異教徒理論出てきてて笑う
中世の治安かな - 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:36:20
タフカテでも飽きられ気味の話題で数年前と同じ「反AIは~」「反反AIは~」で盛り上がれるの人生楽しそうだな
- 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:37:06
文章や翻訳以前にフィギュア化AIで遊んでた人も居るからな
雰囲気で反対してるのも少なくないと思う
逆に雰囲気で賛成してるのも居そうだけど - 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:37:34
- 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:39:05
- 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:39:51
- 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:41:40
- 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:41:55
AIを使わないように呼び掛ける善良な人はとっくの昔にXをやめてるだろうからな
- 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:43:15
- 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:43:21
AIを使わない ×
AIを悪用しない ◯ - 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:43:25
無断学習に反対しながらXでイラストを投稿し続けるの、なにかがおかしいとは思わなかったんだろうか
- 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:43:49
- 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:45:07
ブロックされてても投稿自体は見れるし…こいつにブロックされてるからこいつの話は聞く価値無し!とかそれこそエコーチェンバーの第一歩じゃんか
- 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:46:22
やっぱ犬猫とかの動物垢か…
- 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:46:45
相互が居るから離れられない人もフィルターで対策立ててる人もいるから残ってるって言っても色々だ
メインは別のSNSでXはサムネの一部だけとかも居る - 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:46:57
一度移住しておいてTwitterに帰ってきてる連中、純粋に根性が足りてねぇぞ
- 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:49:11
ぶっちゃけフィルタとか特定のマークの除去ってAIの得意分野じゃなかったっけ…?
- 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:50:23
んで、ここにいる奴で>>17で挙げられた反反のネトストに協力してる奴どんぐらいいんの?
そこまで反が嫌いなら反の中でも積極的に動いてる垢を訴訟するお手伝いとか喜んでやってそうに思えるけど
- 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:53:31
訴訟で思い出したんだが、生成AIの悪用を訴えるだかで数年前に集められたクラファンって結局どうなったんだっけ?
- 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:53:42
- 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:55:53
- 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:55:58
- 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:58:00
実際NVIDIAは生成AIで儲かりまくってるし道具屋は強い
- 69二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:58:04
- 70二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:59:33
画像とか動画生成AI使ってる広告が9割9分9厘ぐらいつまらんの何?
広告だけじゃなく動画でも同じようなネタばっかで邪魔なんだけど - 71二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:59:50
- 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:00:55
反反でnoteに熱中って聞くとどうしてもあのコミケ出禁の人が思い浮かんじゃってダメ
- 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:03:05
AIゴリ押しうぜえなという気持ちと
別にAIの存在は許容されるべきという思考は両立する
あっても良いけどなんか目についてウザい - 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:05:04
Xだけが世界だと思ってるからここまで生成AIへの認知が歪んでるのかな
- 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:05:43
レスバ中に「Grok(とかGPT)に聞いてみました!」してる奴見てるとドラえもんに泣きつくのび太みたいだなーって感想が出る
ドラえもんほどの能力ものび太ほどの悪知恵とかもないけど - 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:08:21
- 77二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:09:17
- 78二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:12:20
- 79二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:13:19
観測範囲が狭いだけか、規制論を口に出すと反AI認定されるから黙ってるかじゃない?
- 80二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:13:38
- 81二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:17:05
音声AI使って作った大日本帝国軍の特攻隊の遺言でお涙頂戴動画量産されてるのがすごい邪魔みたいな話なかったっけ?
- 82二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:17:41
- 83二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:22:30
EUはそこら辺のAI法を制定し始めてるね
「欧州(EU)AI規制法」の解説―概要と適用タイムライン・企業に求められる対応2024年5月21日に成立した、生成AIを含む包括的なAIの規制である「欧州(EU)AI規制法」について、その概要および適用のタイムラインを紹介するとともに、企業への影響と求められる対応について考察します。www.pwc.com生成AIを使って人間をランク付けするようなシステムは作るなって話
- 84二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:24:26
- 85二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:27:48
残念ながらEUの規制法はオタクが求めるイラストAIには殆ど効果はないよ
イラストって時点でディープフェイクみたいに害を与えないって扱いですし - 86二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:30:18
日本もAI新法を制定中だわね
【2025年施行】AI新法とは?AIの研究開発・利活用を推進する法律を分かりやすく解説!2025年6月4日に、AIの研究開発・利活用を適正に推進するAI新法(人工知能関連技術の研究開発及び活用の推進に関する法律)が公布されました。AI新法は、「AIに関するイノベーション促進とリスクへの対応の両立」という観点から、内閣にAI戦略本部を置き、AI基本計画(人工知能基本計画)として、政府がAIの研究開発および活用の推進に関する基本的な計画を策定した上で、必要な情報提供要請や指導等を行うことを定めています。この記事では2025年に公布されたAI新法について、基本から分かりやすく解説します。keiyaku-watch.jp - 87二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:32:36
イラスト系の生成AIは下から2つ目の透明性が必要なリスクに含まれてるんじゃないのか?
学習不可ではないけどAI利用の表示が必要になるなら問題視されてることのいくらかは解決されそうだけど - 88二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:36:48
- 89二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:04:34
- 90二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:09:10
実際EUの生成AIの危険度評価みたいなのでもイラスト生成AIは危険度が一番下じゃなかったっけ
- 91二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:13:30
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:16:34
- 93二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:17:14
- 94二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:18:31
そこまで焼きだすと司馬遼太郎や架空戦記を槍玉に上げだして最終的に俺の気に食わない歴史書は全部規制!ってなりかねないから今のまま運用するしかないんじゃないかな
- 95二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:18:37
そんな事よりプロパガンダ目的で使われる方がヤバそう
虐殺被害者の生の声!ってAI生成の動画きっかけで戦争が起きる未来もあり得るんだろうか - 96二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:20:52
- 97二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:20:53
ぶっちゃけその辺は生成AI使わなくてもできるしなぁ…
アルミホイル巻いたチ〇コをコンセントに突っ込んだ時の悲鳴が加工されてお母さんクジラの断末魔として広がったケースも既にあるし - 98二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:24:19
- 99二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:25:11
ファンアートのルールで禁止です!ここでは生成AI禁止です!使ってもいいけど明記して!に対して噛み付いたり潜り込もうとするのってなんでなんだろうね
生成AIが合法で他の絵描きと一緒っていうなら鉛筆画禁止、絵の具使った絵禁止、使った画材や方法明記してねとかと同列みたいなもんじゃん - 100二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:32:06
- 101二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:32:06
ワームみたいなノリでAIが自動・自律的に生成物をアップロードするようになってからが本番
この状態でも人間のコンテンツと何も変わらないんだから問題無いって言う人はいるんだろうけど - 102二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:40:51
実際の所その辺はプラットフォーム側が対応すべき事象であって法規制でやる必要ある?って話な気が
あと法規制は基本的に悪用を禁止か罰する物になりそうだし、生成AI自体の使用を制限するのは難しいんじゃないかな
3Dプリンタが分かりやすい例だけど、アレも特定の造形物の製造やらで規制があるけど3Dプリンタ自体に規制が掛かってるわけじゃないし、特定の造形物の製造も基本的にそれが行われて(=悪用されて)ようやく逮捕ってやつだし
銃器が規制されてるのは「全面規制に釣り合うだけのメリットがある」「そもそも銃器の使い道自体が非常に限定されていて、全面規制しても影響が限定的」とかの要因も大きい - 103二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:42:11
- 104二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:43:28
生成AIも銃器みたいに物理的な被害を出すような物だったらそうかもね
- 105二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:44:22
- 106二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:44:43
つまり生成AIで作ったコンピュータウィルスでもばら撒かれたら間違いなく規制されるんですね?
- 107二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:45:41
AIよりもカット&ペーストの方が速い
- 108二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:46:17
コンピューターウイルスが既に法で規制されてるので生成AI全般をさらに規制する意味がないですねで返されるのがオチやね
- 109二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:46:33
コンピュータウイルスは人力で作ろうが生成AIで作ろうがアウトなので既に規制済みなんですよね
- 110二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:47:36
どんだけAIを特別扱いにしたいんだよ…
- 111二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:48:12
- 112二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:49:09
革命的な技術ではあっても所詮は数ある技術の一つでしかないからなぁ
- 113二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:50:27
予防的な規制をするのは犯罪より事故を防ぐ側面の方が強い。
あと、犯罪抑止のために物理的な流通を取り締まるのはまだ意味があるけど、デジタルデータに対してそれをやるのは難しい。
やるとしたら「GPU禁止」くらいしないと、悪意ある人は幾らでもルール無視できる。 - 114二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:51:55
現行法でなんとかせいはまあ分かるけど合法だ合法だって言いながらプラットホームの規約すら守れんやつが目立つのがなあ…
あにまんでもたまに見るけどそういうのに物申すと反AIって言われるし
生成AIいいじゃん!って思うからこそカスを批判するとなぜ分からないんだろうか - 115二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:52:09
- 116二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:53:53
論破されそうになると論点変えだすの草
- 117二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:53:54
- 118二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:54:48
- 119二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:55:10
ドローンもただの道具だろうにアホみたいに規制されたのになぁ
- 120二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:56:31
保護法益が個人の名誉なのと著作権なのとでは話が別では
- 121二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:56:43
- 122二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:58:14
ユーザーの悪用を開発者に対応させようとするのは普通に悪手じゃねぇかな…(免責事項盛り込んで終わりや、というか既に免責事項盛り込まれてるやろ)
- 123二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:58:32
- 124二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:00:10
自分がどういう理屈で何に反対しているのかってのは明確にしておいて欲しい
ここがフワッフワな人は主張に一貫性が無いしダブスタも平気でやらかす - 125二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:03:37
「他人の迷惑行為とお前の迷惑行為は別問題や、速度違反の切符切られて『アイツもスピード違反してるのに』って喚いてるのと同じやぞ」って返すんやぞ
そこで別問題やぞと返せないから話が取っ散らかって収拾不能になるんや
- 126二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:04:52
現行法とプラットフォームの規制で現状特に問題無いんだし今のままでいいんじゃないかな
一部の既得権益者の為に公共の利益に反する法律を作れってのはあまりにも自分勝手だと思う - 127二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:06:19
マラソン大会でこっそり自転車が使うやつがいたとして問題はルール違反するやつであって自転車そのもののではないだろ
ルール違反者に対応しないといけないのは大会の運営者であって無関係な自転車乗りや自転車メーカーではない - 128二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:07:04
- 129二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:08:13
「AI」ってのが幅広すぎてそれを統一された内容で法規制するのは無理
- 130二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:08:56
- 131二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:12:18
狭い界隈でミーム化してるから何事も無いだけでテレビとかでやったら訴えられる可能性あるのでは?って感じだけどな
- 132二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:12:47
???
同陣営でよくわからんロジックで殴り合ってるけど国語力大丈夫? - 133二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:12:52
推進反対問わず、利用者はプラットフォームのルールをもっと読んで理解した方がいいわ
無視するやつ、何も考えていないやつが多すぎる - 134二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:15:39
プラットフォームの怠慢を法規制で補おうとするのは流石に無茶だと思うんだよね
- 135二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:15:45
揚げ足取りはレスバの基本なんで平常運転ですよ
- 136二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:16:57
- 137二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:19:31
- 138二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:19:43
ここで「悪意ある人」ってのは、「現行法でも違法なことを意図的に実行する人」のことです。そういう人相手に予防目的で「AI使用制限」というルールを新設しても無視されるだけという話です。
逆に合法的にやる人は「AI使用制限」ルールが設けられたらそれを守るので、有効利用が妨げられることになるでしょうね。
- 139二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:20:30
- 140二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:22:33
ぶっちゃけ何を問題視してるのか、問題視してるものそれ規制したらお前の行動も規制されるんだが?が多すぎる
無断学習反対!ってやつが最たるもので、ベースモデルなのかLoraなのかi2iなのかハッキリしねえ
ベースモデルの話をしてるなら人間も無断学習の塊やし、機械がやろうと人間がやろうと無断学習からの出力結果を侵害というのなら結論一緒っていう - 141二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:22:34
渋の現状は連投制限やミュート機能の充実でケリがつくんだから渋の運営が10割悪い
- 142二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:22:37
- 143二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:24:01
生成AIだろとかAI使うなとか難癖つけてこなくなったらなんでもいいよ
重要なのは棲み分けだろ - 144二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:24:25
- 145二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:24:52
- 146二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:25:23
- 147二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:28:34
- 148二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:28:46
AI関連以外でも一部のアホが騒いで目立って全体的に悪印象になったりするから対立起きるのも仕方ない感じもする
- 149二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:30:56
- 150二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:31:49
- 151二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:32:42
まあ「AI絵師は絶滅してほしい」みたいなツイートが30万いいね集めてた時には自分も「そうかぁ、対話の余地もなさそうなのが30万かぁ…」と膝を着きそうになった
- 152二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:35:02
- 153二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:37:25
反AIは世の中は絵をそこまで重要視していないという視点を持ってくれればそれでいいよ
- 154二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:39:55
- 155二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:41:00
反AIの言葉は当たり判定がデカすぎるのがな…
ブーメランも投げまくってるし - 156二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:42:48
言った傍から湧いてて嫌ね
- 157二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:43:36
- 158二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:43:58
反反AIが反AIの矢面に立ってくれてるの正直ありがたいのでこのままの構図でいてくれ
エコチェン範囲外だとTLにも流れてこないし
反AIってなぜかgoogleとかOpenAIじゃなくてユーザに殺意向けてくるし何がアウトで何がセーフか曖昧過ぎて怖いんよ - 159二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:44:58
片方だけを悪者にしたいのは目的があるとかかじゃなくて構ってほしいだけなんだよね
人間って年齢問わず孤独には勝てないし頭おかしくなるから他人との触れ合いがどうしても恋しくなっちゃうんよ
かと言っていつもの自分じゃ面白くない、頭良くない、協調性ないの三拍子だから話しても相手されない
そんなとき過激な物言いをすると構ってもらえてそれがマーーヤックみたいに依存してまた過激な発言を繰り返す - 160二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:45:11
なんなら味方のはずの絵描きにまで噛みつきにくるからなあいつら
- 161125/09/26(金) 09:45:21
- 162二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:46:29
- 163二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:47:48
- 164二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:54:38
絵師がイキってた揺り戻しはあるかもな
世間一般的には絵描き風情が分不相応に調子乗りやがってってなってた所にAI出て来てこれなら手描き絵師いらねーやってなった
でも絵師は昔のまま強権を振りかざせると思って発言するからより反発を招く事になる
- 165二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:55:07
何その画像草
- 166二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:56:49
- 167二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:01:51
反反が言ってる事って基本的に誹謗中傷はやめろ、法律を守れ、話し合いで決めようって事だもんな
- 168二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:03:13
藁人形論法の教科書みたいだよねこのスレ
- 169二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:05:01
- 170二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:09:40
- 171二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:09:57
EU法は本気でやろうとするとあらゆる範囲に影響が出るから現実的には厳しいって理由で叩かれてると思うんだけど
- 172二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:14:13
少なくとも「絶滅してほしい」は対立相手に気軽に使っていい表現ではないかなぁ…
○○人は絶滅してほしいみたいなこと言ったら大炎上不可避なんだから、AI絵師を当てはめたら問題ないとするには無理がある - 173二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:19:39
〇〇は全滅してほしいと俺たちのやること全肯定はどっちもクソだと言っているのですよく読みなさい
- 174二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:22:07
- 175二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:23:04
まぁ大半はそんなもんでしょ
AI使って嫌がらせする奴も何でもAI認定して暴れ出す奴も嫌いなのが大半
ネットで目立たないだけでなんか上手い感じにデメリット減らして便利に使えるようにならんかなー、がほとんどじゃない?
- 176二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:23:52
結論 反AIは馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
- 177二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:24:08
特定の属性の人々に対する暴力性のある表現に30万もいいねが付いてたら恐怖でしかないし、そういう表現に軽い気持ちでいいねをするのは色々とマズくないか?
- 178二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:24:19
- 179二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:24:28
結論 反AIは馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
- 180二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:24:51
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:26:07
- 182二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:26:11
結論 反AIは馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
- 183二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:26:25
穴だらけと言うかまだ粘土ちゃんだからみんなでコネコネしましょうって話だから
- 184二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:26:30
- 185二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:26:44
結論 反AIは馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
- 186二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:26:58
結論 反AIは馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
- 187二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:27:23
反反AIってAI推進派じゃなくて反AIに対して批判する奴らのことでしょ
反反AIもバカだよ - 188二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:28:04
結論 反AIは馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
- 189二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:28:09
とうとう発狂しだした
- 190二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:28:43
結論 反AIは馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
- 191二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:29:14
半馬バカ?
- 192二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:29:17
- 193二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:29:24
放棄して発狂したから反反AIの負けじゃん
- 194二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:29:47
結論 反AIは馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
- 195二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:30:27
終わりそうだけど見たいのでどういう記事で認められてないって言われてるか知りたいぜ
- 196二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:30:27
ということにしたい反AIの自演かも
- 197二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:30:59
結論 反AIは馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
- 198二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:31:04
このレベルの荒らしを反反AI認定は流石にアレでは…
コテハンすら使ってない匿名掲示板のレスなわけで - 199二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:31:21
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:31:32
まぁレスバになるだけのネットで対話は出来ないということで