| レス送信モード |
|---|
言うほど少年漫画では既視感しかないみたいな作品滅多に見ないこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
たまに物凄いの来るけど
| … | 225/09/25(木)22:11:36No.1356774715そうだねx46いやワンピースの超劣化版みたいなやつはいっぱい見た |
| … | 325/09/25(木)22:11:46No.1356774784そうだねx45そらまあ俺たちが目にするのは編集の指導を受けて |
| … | 425/09/25(木)22:11:56No.1356774848そうだねx42このスレに既視感しかない |
| … | 525/09/25(木)22:12:11No.1356774943+然り然りー! |
| … | 625/09/25(木)22:12:23No.1356775019+むしろそういうテンプレ展開って編集側から指示してると思ってた |
| … | 725/09/25(木)22:12:38No.1356775100+編集さんは劣化コピー大量に来るとかこぼすしそいつらは皆跳ねられてるんだろ |
| … | 825/09/25(木)22:12:40No.1356775119+>このスレに既視感しかない |
| … | 925/09/25(木)22:13:22No.1356775422そうだねx4>このスレに既視感しかない |
| … | 1025/09/25(木)22:13:22No.1356775425そうだねx4ちゃんと編集が弾いてるから見ないんだろ |
| … | 1125/09/25(木)22:13:37No.1356775519そうだねx13言うて一個デカい当たりが来たら似せたやつどんどん載せてくるよね |
| … | 1225/09/25(木)22:13:52No.1356775628+キヨシくんは結構好きだけど1話見た時は今時ここまでコテコテなのも珍しいな!と思った |
| … | 1325/09/25(木)22:14:37No.1356775922+SNSの広告で見る漫画は既視感の塊が商業化までしてるようなものが殆ど |
| … | 1425/09/25(木)22:14:39No.1356775937そうだねx4>言うて一個デカい当たりが来たら似せたやつどんどん載せてくるよね |
| … | 1525/09/25(木)22:16:37No.1356776689そうだねx2正直ワンピみたいなやつよりるろ剣みたいなやつの方がめっちゃ見た |
| … | 1625/09/25(木)22:17:02No.1356776873+バトルロイヤルみたいなのも一時期よく見た |
| … | 1725/09/25(木)22:17:36No.1356777094そうだねx18>正直ワンピみたいなやつよりるろ剣みたいなやつの方がめっちゃ見た |
| … | 1825/09/25(木)22:18:08No.1356777300そうだねx2チェンソーマン以降はチェンソーマンっぽいのが増えた |
| … | 1925/09/25(木)22:18:18No.1356777363そうだねx1鬼滅みたいなやつは意外と少なかったな |
| … | 2025/09/25(木)22:18:21No.1356777381+>>正直ワンピみたいなやつよりるろ剣みたいなやつの方がめっちゃ見た |
| … | 2125/09/25(木)22:18:33No.1356777459+今のジャンプの編集ってコテコテの少年漫画嫌いっぽいからなぁ |
| … | 2225/09/25(木)22:18:37No.1356777481+>チェンソーマン以降はチェンソーマンっぽいのが増えた |
| … | 2325/09/25(木)22:18:49No.1356777556そうだねx1既視感しかないような漫画は編集が弾いてるから目につかないんじゃないか? |
| … | 2425/09/25(木)22:20:06No.1356778062+そりゃ持ち込み見させられる編集は何番煎じかわからんようなのいっぱい見てるだろうな |
| … | 2525/09/25(木)22:22:14No.1356778887+BLEACHみたいなのやりたい!みたいな漫画がどれほど来たのだろうと想像すると |
| … | 2625/09/25(木)22:22:15No.1356778894+それこそ今流行りのデスノート連載時期は持ち込みが死神ものばっかだったそうな |
| … | 2725/09/25(木)22:22:48No.1356779132+「俺は…死んだのか…?」から始まる主人公もうやめない? |
| … | 2825/09/25(木)22:23:10No.1356779276+「ハラ減った」がダメなら「セックスしてぇ」や「ずっと寝てないから眠りてぇ」になるけど良い? |
| … | 2925/09/25(木)22:23:43No.1356779474+転生か転移から始まるのもやめない?と言われるようになるんだろうか |
| … | 3025/09/25(木)22:24:03No.1356779610+別にそんなこともないからネタにしたのに |
| … | 3125/09/25(木)22:24:24No.1356779749そうだねx1>転生か転移から始まるのもやめない?と言われるようになるんだろうか |
| … | 3225/09/25(木)22:24:37No.1356779829+あのさあ |
| … | 3325/09/25(木)22:24:37No.1356779832そうだねx4呪術の続編は既視感漫画を自称してた前作以上に既視感を覚える |
| … | 3425/09/25(木)22:24:42No.1356779863+>転生か転移から始まるのもやめない?と言われるようになるんだろうか |
| … | 3525/09/25(木)22:24:47No.1356779884+>「ハラ減った」がダメなら「セックスしてぇ」や「ずっと寝てないから眠りてぇ」になるけど良い? |
| … | 3625/09/25(木)22:25:06No.1356780020+>「ハラ減った」がダメなら「セックスしてぇ」や「ずっと寝てないから眠りてぇ」になるけど良い? |
| … | 3725/09/25(木)22:25:21No.1356780105+なろう界隈は逆にいかに売れ線に寄せるかに力入れてそう |
| … | 3825/09/25(木)22:25:48No.1356780275+しかしねぇ…流行以外のジャンルに挑戦したところでとりあえず流行ものは見ておく勢を切り捨てるだけなのだから… |
| … | 3925/09/25(木)22:25:51No.1356780291+なんか流行ったら各誌で色違いみたいな新連載だらけになるじゃん |
| … | 4025/09/25(木)22:26:13No.1356780420+編集がボツにするんだから流行りのパクリだらけになることはないだろ |
| … | 4125/09/25(木)22:26:24No.1356780507+ジャンププラスの読み切りは一時期タツキっぽい絵柄の作品が多かったけどいつの間にか見なくなったな |
| … | 4225/09/25(木)22:26:29No.1356780544+売り物になる目途が付いたら流行に乗ってこうぜ!て話にもなるだろうけど |
| … | 4325/09/25(木)22:26:36No.1356780590+>もうちょっと好奇心とか嗜虐心とか支配欲とか高次元の欲求じゃ駄目か? |
| … | 4425/09/25(木)22:26:37No.1356780595+単に想定してる時代が違うだけだろ |
| … | 4525/09/25(木)22:26:38No.1356780598+あ~~~ |
| … | 4625/09/25(木)22:26:40No.1356780619+昔からあるというかワンピより鳥山とかでは |
| … | 4725/09/25(木)22:26:45No.1356780648+食欲と言えばトリコの1話って主役じゃなくてモブにどういう世界観なのか台詞じゃなくて食事という仕草で説明させて |
| … | 4825/09/25(木)22:28:18No.1356781264+漫画の広告は |
| … | 4925/09/25(木)22:28:30No.1356781338そうだねx1み…水… |
| … | 5025/09/25(木)22:28:54No.1356781481+デスノートの後追いっていなかったの? |
| … | 5125/09/25(木)22:29:10No.1356781585+銀魂の開幕はなんだっけ? |
| … | 5225/09/25(木)22:29:24No.1356781660そうだねx7>デスノートの後追いっていなかったの? |
| … | 5325/09/25(木)22:29:30No.1356781693+ハラ減ったで終わるキャラやめない? |
| … | 5425/09/25(木)22:29:33No.1356781716+>主人公追放 |
| … | 5525/09/25(木)22:29:48No.1356781805+>銀魂の開幕はなんだっけ? |
| … | 5625/09/25(木)22:30:02No.1356781893+物凄く東京グールっぽい漫画を広告で見た |
| … | 5725/09/25(木)22:30:16No.1356781979+>銀魂の開幕はなんだっけ? |
| … | 5825/09/25(木)22:30:18No.1356781999そうだねx5>デスノートの後追いっていなかったの? |
| … | 5925/09/25(木)22:30:32No.1356782067+>デスノートの後追いっていなかったの? |
| … | 6025/09/25(木)22:30:37No.1356782098+婚約破棄多いのは追放と同じで後から自分の価値に気づいてももう遅い!を男女ともにやりたいのか |
| … | 6125/09/25(木)22:30:45No.1356782142+ツギハギ漂流作家は連載になったから良くも悪くも目立ったけどぶっちゃけ当時読み切りでルフィに似たようなの死ぬほどあったよね |
| … | 6225/09/25(木)22:30:58No.1356782214+ネウロがそのまんま腹減ったから始まって一飯の恩義でヒロインの問題を解決するテンプレまんま |
| … | 6325/09/25(木)22:31:01No.1356782228そうだねx1サンデーのデスノートは覚えてる |
| … | 6425/09/25(木)22:31:08No.1356782276+デスゲームものとかも一気に大量に来たよな |
| … | 6525/09/25(木)22:31:30No.1356782413そうだねx2俺のワンピースはアニメからだからよーーーーくーーーーねーーーーたーーーなーーーーーから始まるんだ |
| … | 6625/09/25(木)22:32:11No.1356782710+>ネウロがそのまんま腹減ったから始まって一飯の恩義でヒロインの問題を解決するテンプレまんま |
| … | 6725/09/25(木)22:32:13No.1356782732+>>デスノートの後追いっていなかったの? |
| … | 6825/09/25(木)22:32:22No.1356782795+絵もデスノートの丸パクリして大炎上したのあったような… |
| … | 6925/09/25(木)22:32:33No.1356782850そうだねx1デスゲームものは面白いゲームさえ考えられるなら何番煎じでも当たる可能性あるだろうからな |
| … | 7025/09/25(木)22:32:59No.1356783019+後追いと単なるパクリは違うスよね |
| … | 7125/09/25(木)22:33:12No.1356783096+>>ネウロがそのまんま腹減ったから始まって一飯の恩義でヒロインの問題を解決するテンプレまんま |
| … | 7225/09/25(木)22:33:14No.1356783110+デスゲームはマガジンがやたら擦ってた印象ある |
| … | 7325/09/25(木)22:33:19No.1356783140+竜とイチゴのヤクザみたいな顔だね |
| … | 7425/09/25(木)22:33:26No.1356783187+でももうデスゲーム系も下火な気がする |
| … | 7525/09/25(木)22:33:52No.1356783335+>デスゲームはマガジンがやたら擦ってた印象ある |
| … | 7625/09/25(木)22:33:52No.1356783343+>デスゲームはマガジンがやたら擦ってた印象ある |
| … | 7725/09/25(木)22:34:00No.1356783404+サンデーのデスノートの人は今正直不動産で成功している |
| … | 7825/09/25(木)22:34:07No.1356783440そうだねx1>デスゲームものとかも一気に大量に来たよな |
| … | 7925/09/25(木)22:34:27No.1356783564+あれ流行ってるからうちもやりましょうは編集主導で行われるのに |
| … | 8025/09/25(木)22:34:28No.1356783572+>デスノートの後追いっていなかったの? |
| … | 8125/09/25(木)22:34:34No.1356783607+>言うほど少年漫画では既視感しかないみたいな作品滅多に見ない |
| … | 8225/09/25(木)22:34:34No.1356783615+カイジなんかは系譜に入ってないのかな |
| … | 8325/09/25(木)22:34:34No.1356783616+>竜とイチゴのヤクザみたいな顔だね |
| … | 8425/09/25(木)22:34:43No.1356783668+>サンデーのデスノートの人は今正直不動産で成功している |
| … | 8525/09/25(木)22:34:44No.1356783676+デスゲームは |
| … | 8625/09/25(木)22:34:45No.1356783680+>デスゲームものは面白いゲームさえ考えられるなら何番煎じでも当たる可能性あるだろうからな |
| … | 8725/09/25(木)22:34:46No.1356783692+流行りで作られたのかも分からんが今際は面白かったなぁ |
| … | 8825/09/25(木)22:34:51No.1356783721+1・2年前くらいまではいやそれはタツキの影響受けすぎやねもしくは胸糞悪い要素入れすぎやね |
| … | 8925/09/25(木)22:35:28No.1356783947+>ゲームすらいらないよ |
| … | 9025/09/25(木)22:35:41No.1356784024+バトロワはバトロワっていう一大ジャンル築いたからすごい |
| … | 9125/09/25(木)22:35:50No.1356784086+>>デスゲームものは面白いゲームさえ考えられるなら何番煎じでも当たる可能性あるだろうからな |
| … | 9225/09/25(木)22:36:02No.1356784161+>今はもう流石に落ち着いてきた |
| … | 9325/09/25(木)22:36:03No.1356784169+デスゲームはマガジンもだけどガンガンも結構擦ってた |
| … | 9425/09/25(木)22:36:03No.1356784173+マサルさんっぽいツッコミ台詞回しは死ぬほど見た |
| … | 9525/09/25(木)22:36:09No.1356784217+>なんかシュールな化け物がグロく大量虐殺すればそれで成立するから |
| … | 9625/09/25(木)22:36:25No.1356784319+これからは呪術フォロワーとしてザオサガみたいな作品が増える |
| … | 9725/09/25(木)22:36:57No.1356784545+マガポケだとって感じかな |
| … | 9825/09/25(木)22:37:03No.1356784587+三流ウェブ漫画に多い人外に人間がナンタラされる系のホラー?グロ?はデスゲームではないから |
| … | 9925/09/25(木)22:37:10No.1356784638+>なんかシュールな化け物がグロく大量虐殺すればそれで成立するするけど途中から人間通し殺し合うから |
| … | 10025/09/25(木)22:37:10No.1356784642+ホラー系は増えてきてる気がする |
| … | 10125/09/25(木)22:37:13No.1356784659+>最新の安直な新人読み切りは一体何なんです? |
| … | 10225/09/25(木)22:37:16No.1356784685+>これからは呪術フォロワーとしてザオサガみたいな作品が増える |
| … | 10325/09/25(木)22:37:21No.1356784710+作品っつーかエピソード単位だけど主人公が何らかの資格を得るための試練を受けるみたいな展開になるとハンター試験とか言われるのよく見る |
| … | 10425/09/25(木)22:37:25No.1356784732+るろうに剣心の劣化版みたいのも結構見た覚えある |
| … | 10525/09/25(木)22:37:43No.1356784851+壁に囲まれた町はさすがにもう出てこないよね |
| … | 10625/09/25(木)22:37:53No.1356784908+SAWの影響受けた後追いはサバイバルゲームものってくくりでいいんだろうか |
| … | 10725/09/25(木)22:38:04No.1356784982+逆張りの逆張りのってずっと逆張りで流行りが回るから安直なのもたまには必要だよ |
| … | 10825/09/25(木)22:38:23No.1356785121+鬼滅フォロワーはいないの |
| … | 10925/09/25(木)22:38:27No.1356785153+ブラックキャットの読み切りもるろ剣だこれってなった |
| … | 11025/09/25(木)22:38:32No.1356785187+今時はなろう漫画とかが流行とか言ってゲーム世界に転生しちゃったとか真似しまくってよく売れてるじゃん |
| … | 11125/09/25(木)22:38:38No.1356785224+>SAWの影響受けた後追いはサバイバルゲームものってくくりでいいんだろうか |
| … | 11225/09/25(木)22:38:39No.1356785231+>なんかシュールな化け物がグロく大量虐殺すればそれで成立するするけど途中から人間通し殺し合うから |
| … | 11325/09/25(木)22:38:43No.1356785252+ステータスオープン! |
| … | 11425/09/25(木)22:38:47No.1356785282+フリーレンをうっすらパクった系が増えかけて一瞬で消えたイメージ |
| … | 11525/09/25(木)22:39:05No.1356785431+>今時はなろう漫画とかが流行とか言ってゲーム世界に転生しちゃったとか真似しまくってよく売れてるじゃん |
| … | 11625/09/25(木)22:39:08No.1356785449+>食欲と言えばトリコの1話って主役じゃなくてモブにどういう世界観なのか台詞じゃなくて食事という仕草で説明させて |
| … | 11725/09/25(木)22:39:15No.1356785509+>鬼滅フォロワーはいないの |
| … | 11825/09/25(木)22:39:22No.1356785559そうだねx1ジャンプラはもう毒親いじめ系やめない? |
| … | 11925/09/25(木)22:39:31No.1356785617+>るろうに剣心の劣化版みたいのも結構見た覚えある |
| … | 12025/09/25(木)22:39:37No.1356785666+>鬼滅フォロワーはいないの |
| … | 12125/09/25(木)22:39:39No.1356785675+>>なんかシュールな化け物がグロく大量虐殺すればそれで成立するするけど途中から人間通し殺し合うから |
| … | 12225/09/25(木)22:39:44No.1356785710+>フリーレンをうっすらパクった系が増えかけて一瞬で消えたイメージ |
| … | 12325/09/25(木)22:39:47No.1356785728+逆張りや際立った個性がないベタなのが逆に新鮮だった感じだなフリーレン |
| … | 12425/09/25(木)22:39:53No.1356785772+>ジャンプラはもう毒親いじめ系やめない? |
| … | 12525/09/25(木)22:40:00No.1356785822+ワンピースに影響受けすぎだなって読み切りは2000年頃は山ほどあったし |
| … | 12625/09/25(木)22:40:12No.1356785897+微エロいじめ虐待は流行関係なくウェブ連載に多いから… |
| … | 12725/09/25(木)22:40:19No.1356785934そうだねx3毒親系はニーズってより作家が描きたがる気がする |
| … | 12825/09/25(木)22:40:20No.1356785939+少年漫画らしい熱いバトル!とハーレム物両立しようとすると何か個人的に主人公ウザいな…ってなってしまう |
| … | 12925/09/25(木)22:40:22No.1356785963+ジェネリック呪術あるじゃん |
| … | 13025/09/25(木)22:40:24No.1356785981+>>今時はなろう漫画とかが流行とか言ってゲーム世界に転生しちゃったとか真似しまくってよく売れてるじゃん |
| … | 13125/09/25(木)22:40:26No.1356785991+いつぞやのジャンプの賞の総評に載ってたのだと |
| … | 13225/09/25(木)22:40:43No.1356786106+タコピーフォロワーは一時期増えた…かも…?いやあんま思いつかないな |
| … | 13325/09/25(木)22:40:43No.1356786108+>逆張りや際立った個性がないベタなのが逆に新鮮だった感じだなフリーレン |
| … | 13425/09/25(木)22:41:00No.1356786208+毒親とかいじめなんかは単に読み切りの題材にしやすいからね… |
| … | 13525/09/25(木)22:41:04No.1356786232+>そこら辺については本当に何巻分も終始化け物が人間を虐殺し続けるのを読み続けたい読者ってどれだけいるのさって問題が… |
| … | 13625/09/25(木)22:41:25No.1356786371+くらげバンチもなんか多かった気がするイジメから発展するやつ |
| … | 13725/09/25(木)22:41:44No.1356786493+設定被りはいいけどそれじゃその設定でどういうのを書きたいのかって感じかねー? |
| … | 13825/09/25(木)22:41:44No.1356786496+>ぶっちゃけデスゲームものってSAWよりCUBEの流れだよなって |
| … | 13925/09/25(木)22:41:47No.1356786514+>ジェネリック呪術あるじゃん |
| … | 14025/09/25(木)22:42:02No.1356786605+フリーレンも一話は当時めっちゃバズっていた勇者ご一行の帰り道みてぇな漫画だと思ったもんだ |
| … | 14125/09/25(木)22:42:10No.1356786666そうだねx2毒親とかいじめとか社会問題系は結局毒が強すぎて作者も上手く制御できずに終わるみたいなことになるなというのは |
| … | 14225/09/25(木)22:42:16No.1356786707そうだねx1進撃の巨人で感心した点そこだったな |
| … | 14325/09/25(木)22:42:18No.1356786719+>設定かぶりやよくある展開じたいは別に編集部としては気にしてないみたいね |
| … | 14425/09/25(木)22:42:22No.1356786747+>進撃の巨人はかなり頑張ったんじゃないか? |
| … | 14525/09/25(木)22:42:23No.1356786753+いじめ題材は流行ってるって言うか常にあるジャンルってイメージ |
| … | 14625/09/25(木)22:42:35No.1356786839+>逆張りの逆張りのってずっと逆張りで流行りが回るから安直なのもたまには必要だよ |
| … | 14725/09/25(木)22:42:37No.1356786846+子供とか一般論として保護されるべき存在とされてるキャラが |
| … | 14825/09/25(木)22:42:41No.1356786876+>鬼滅フォロワーはいないの |
| … | 14925/09/25(木)22:42:44No.1356786895+デスゲームはゲームのネタとかよりもゲームマスターによるありがたいお説教パートがめちゃくちゃしんどい |
| … | 15025/09/25(木)22:43:07No.1356787040+魔王が勇者がみたいなのはいっぱい見たな… |
| … | 15125/09/25(木)22:43:09No.1356787049+一時期のジャンプラの読み切りは毒親系タツキフォロワー系その他の3パターンだった |
| … | 15225/09/25(木)22:43:17No.1356787099+「タツキっぽい」ってなんだ…? |
| … | 15325/09/25(木)22:43:18No.1356787103+>デスゲームはゲームのネタとかよりもゲームマスターによるありがたいお説教パートがめちゃくちゃしんどい |
| … | 15425/09/25(木)22:43:27No.1356787161+斬新な設定…サムライ…姫…鍵… |
| … | 15525/09/25(木)22:43:41No.1356787260+>魔王が勇者がみたいなのはいっぱい見たな… |
| … | 15625/09/25(木)22:43:47No.1356787306+あんまおもんない漫画家でも闇描かせると大概みんな上手いなって思う |
| … | 15725/09/25(木)22:44:02No.1356787392+>子供とか一般論として保護されるべき存在とされてるキャラが |
| … | 15825/09/25(木)22:44:14No.1356787481+「ハラ減った~!」がダメなら「喉乾いた~!」で喉潤そうとする主人公でいこう |
| … | 15925/09/25(木)22:44:15No.1356787485+ワンピースが王道かっていうと凄い難しい所なくない? |
| … | 16025/09/25(木)22:44:15No.1356787491+実際奇をてらわずに王道テンプレに倣うのは大事 |
| … | 16125/09/25(木)22:44:21No.1356787520+>「タツキっぽい」ってなんだ…? |
| … | 16225/09/25(木)22:44:27No.1356787560そうだねx1>デスゲームはゲームのネタとかよりもゲームマスターによるありがたいお説教パートがめちゃくちゃしんどい |
| … | 16325/09/25(木)22:44:28No.1356787567そうだねx1>「タツキっぽい」ってなんだ…? |
| … | 16425/09/25(木)22:44:29No.1356787575そうだねx3>「ハラ減った~!」がダメなら「喉乾いた~!」で喉潤そうとする主人公でいこう |
| … | 16525/09/25(木)22:44:40No.1356787643+>警察との追っかけ含んだサスペンス要素がなくなったようでずっと生きてるからなSAWシリーズだと |
| … | 16625/09/25(木)22:44:46No.1356787684そうだねx1>「ハラ減った~!」がダメなら「喉乾いた~!」で喉潤そうとする主人公でいこう |
| … | 16725/09/25(木)22:44:46No.1356787685そうだねx3>「ハラ減った~!」がダメなら「喉乾いた~!」で喉潤そうとする主人公でいこう |
| … | 16825/09/25(木)22:44:48No.1356787692そうだねx1まあ読み切りの尺で最適化すると家庭か学校に問題有ってそれに向き合う話が出てくるのは仕方無い気がする |
| … | 16925/09/25(木)22:44:57No.1356787770+>ワンピースが王道かっていうと凄い難しい所なくない? |
| … | 17025/09/25(木)22:45:31No.1356788008+>あんまおもんない漫画家でも闇描かせると大概みんな上手いなって思う |
| … | 17125/09/25(木)22:45:43No.1356788090そうだねx2>大体ただの加害欲求が強くて社会を逆恨みしてるブタ野郎のドヤ顔演説になりがち |
| … | 17225/09/25(木)22:45:49No.1356788122+どこにタツキを見出したんだ…?てのまで言われてたからなぁ一時期のジャンプラ |
| … | 17325/09/25(木)22:46:11No.1356788284+>鬼滅フォロワーはいないの |
| … | 17425/09/25(木)22:46:12No.1356788293+鬼滅の序盤なんて打ち切り漫画あるあるのやっちゃいけないポイント大分踏んでるよな |
| … | 17525/09/25(木)22:46:16No.1356788317+ミステリーものはだいぶ少ないよな |
| … | 17625/09/25(木)22:46:27No.1356788376+現代のデスゲームもののモデルケースってバトロワとかSAWじゃなく多分リアル鬼ごっこだよなって思う |
| … | 17725/09/25(木)22:46:32No.1356788404+>>魔王が勇者がみたいなのはいっぱい見たな… |
| … | 17825/09/25(木)22:46:33No.1356788414+怪異の大破壊から訓練編に行くのやめろ |
| … | 17925/09/25(木)22:46:40No.1356788448そうだねx2暗黒金持ちはスポットもほぼ当たらんもんな |
| … | 18025/09/25(木)22:46:50No.1356788502+>ミステリーものはだいぶ少ないよな |
| … | 18125/09/25(木)22:46:56No.1356788541+神様とか凄い人外を餌付けしたり自堕落生活させる奴 |
| … | 18225/09/25(木)22:47:06No.1356788613そうだねx2>鬼滅の序盤なんて打ち切り漫画あるあるのやっちゃいけないポイント大分踏んでるよな |
| … | 18325/09/25(木)22:47:07No.1356788618+>導入は魔王がどうたらなだけで内容としてはサンデー伝統のるーみっく系なんだよね |
| … | 18425/09/25(木)22:47:10No.1356788641+>ミステリーものはだいぶ少ないよな |
| … | 18525/09/25(木)22:47:13No.1356788657そうだねx1もうええて!魔王が実はいい奴もうええて! |
| … | 18625/09/25(木)22:47:29No.1356788764そうだねx2>怪異の大破壊から訓練編に行くのやめろ |
| … | 18725/09/25(木)22:48:10No.1356789043+>>そこら辺については本当に何巻分も終始化け物が人間を虐殺し続けるのを読み続けたい読者ってどれだけいるのさって問題が… |
| … | 18825/09/25(木)22:48:17No.1356789089+ひぐらし流行った頃は何か因習サスペンスとか結構あったような無かったような |
| … | 18925/09/25(木)22:48:18No.1356789096+オテルも修行したけど生き残ったしもう修行はそんなにマイナスじゃないのかもしれない |
| … | 19025/09/25(木)22:48:20No.1356789106+魔王城でおやすみ最終的に3組くらいくっつきそうなカップルがいる |
| … | 19125/09/25(木)22:48:20No.1356789107+>魔王が勇者がみたいなのはいっぱい見たな… |
| … | 19225/09/25(木)22:48:28No.1356789166+>もうええて!魔王が実はいい奴もうええて! |
| … | 19325/09/25(木)22:48:31No.1356789185+>>鬼滅の序盤なんて打ち切り漫画あるあるのやっちゃいけないポイント大分踏んでるよな |
| … | 19425/09/25(木)22:48:37No.1356789233+>鬼滅の序盤なんて打ち切り漫画あるあるのやっちゃいけないポイント大分踏んでるよな |
| … | 19525/09/25(木)22:48:38No.1356789243+>現代のデスゲームもののモデルケースってバトロワとかSAWじゃなく多分リアル鬼ごっこだよなって思う |
| … | 19625/09/25(木)22:48:42No.1356789267+>暗黒金持ちはスポットもほぼ当たらんもんな |
| … | 19725/09/25(木)22:48:57No.1356789376+>魔王城でおやすみ最終的に3組くらいくっつきそうなカップルがいる |
| … | 19825/09/25(木)22:49:01No.1356789397+なろうは編集フィルターとかなんもない原液が無限に流れてくる |
| … | 19925/09/25(木)22:49:11No.1356789474+ミステリーは作るの大変な割に一瞬で流されていく現代の消費サイクルに見合ってない感はある |
| … | 20025/09/25(木)22:49:22No.1356789560そうだねx1打ち切り作品によくある展開は大体長寿作品の序盤にもあるってことを直視すると |
| … | 20125/09/25(木)22:49:24No.1356789574+ドラゴンボールみたいなのはあったの? |
| … | 20225/09/25(木)22:49:35No.1356789630+>>もうええて!魔王が実はいい奴もうええて! |
| … | 20325/09/25(木)22:49:41No.1356789673+ミステリーというか謎解きモノはまず読者が解きたいと思わせなけりゃどんなに作者が趣向を凝らしてもダメなんだなあというのを西尾が晒して打ち切られたばっかだしなあ |
| … | 20425/09/25(木)22:49:45No.1356789700そうだねx4>ドラゴンボールみたいなのはあったの? |
| … | 20525/09/25(木)22:49:46No.1356789706+鬼滅の序盤はあるあるって感じのテンプレをなぞってはいないと思う |
| … | 20625/09/25(木)22:49:47No.1356789711+わっかりました! |
| … | 20725/09/25(木)22:49:49No.1356789728+>ドラゴンボールみたいなのはあったの? |
| … | 20825/09/25(木)22:49:54No.1356789765+>ドラゴンボールみたいなのはあったの? |
| … | 20925/09/25(木)22:49:57No.1356789782+ワンピースのフォロワーってそんなにいるかな? |
| … | 21025/09/25(木)22:49:58No.1356789787+>ドラゴンボールみたいなのはあったの? |
| … | 21125/09/25(木)22:50:09No.1356789855そうだねx2>なろうは編集フィルターとかなんもない原液が無限に流れてくる |
| … | 21225/09/25(木)22:50:20No.1356789932+>もうええて!魔王が実はいいパパもうええて! |
| … | 21325/09/25(木)22:50:36No.1356790034+そもそも鬼滅自体がジョジョ2部を参考にして作ってるからな |
| … | 21425/09/25(木)22:50:41No.1356790077+>ワンピースのフォロワーってそんなにいるかな? |
| … | 21525/09/25(木)22:50:42No.1356790081+鬼滅のあの辺はこんなことしてて大丈夫なのか!という心配はたんとされたが |
| … | 21625/09/25(木)22:50:43No.1356790090+>なろうは編集フィルターとかなんもない原液が無限に流れてくる |
| … | 21725/09/25(木)22:50:45No.1356790100そうだねx1>ミステリーというか謎解きモノはまず読者が解きたいと思わせなけりゃどんなに作者が趣向を凝らしてもダメなんだなあというのを西尾が晒して打ち切られたばっかだしなあ |
| … | 21825/09/25(木)22:50:47No.1356790114+>そもそも鬼滅自体がタフを参考にして作ってるからな |
| … | 21925/09/25(木)22:50:51No.1356790138+悪の組織がホワイト企業でアットホームな職場で |
| … | 22025/09/25(木)22:50:56No.1356790170そうだねx1>なろうは編集フィルターとかなんもない原液が無限に流れてくる |
| … | 22125/09/25(木)22:50:59No.1356790189+イカレ人の作者は本来エロ漫画家でそっちはいいから!→エロ漫画も剽窃なのが判明って当時の流れがあまりにもひどすぎて今でも覚えてる |
| … | 22225/09/25(木)22:51:00No.1356790199+ドラクエもロードス島戦記もトールキンも知らんので |
| … | 22325/09/25(木)22:51:01No.1356790203+鬼滅は主人公が実質最初に戦うお堂の鬼がマジで強くもなんともなくて魅力的でもないの本当に人気出たの不思議 |
| … | 22425/09/25(木)22:51:06No.1356790237そうだねx1>悪の組織がホワイト企業でアットホームな職場で |
| … | 22525/09/25(木)22:51:22No.1356790332+山賊モノも空賊モノも湖賊モノも見たことない |
| … | 22625/09/25(木)22:51:28No.1356790369+>そもそも鬼滅自体がジョジョ2部を参考にして作ってるからな |
| … | 22725/09/25(木)22:51:44No.1356790474+トーナメント試合とか見なくなったな |
| … | 22825/09/25(木)22:51:47No.1356790491+ストーリーじゃないけどスラムダンクみたいな絵はめちゃくちゃあるよね |
| … | 22925/09/25(木)22:51:49No.1356790512+>山賊モノも空賊モノも湖賊モノも見たことない |
| … | 23025/09/25(木)22:51:49No.1356790513+>鬼滅は主人公が実質最初に戦うお堂の鬼がマジで強くもなんともなくて魅力的でもないの本当に人気出たの不思議 |
| … | 23125/09/25(木)22:51:50No.1356790523+>悪の組織がホワイト企業でアットホームな職場で |
| … | 23225/09/25(木)22:51:51No.1356790529そうだねx2実はボーボボは北斗の拳のパロディであること忘れられがち |
| … | 23325/09/25(木)22:51:58No.1356790572+>女子高生にオッサンの趣味やらせます |
| … | 23425/09/25(木)22:52:06No.1356790617+>>なろうは編集フィルターとかなんもない原液が無限に流れてくる |
| … | 23525/09/25(木)22:52:13No.1356790658そうだねx1なろうは同じジャンル擦り切れるほど擦り続けてなお増え続けてるから |
| … | 23625/09/25(木)22:52:21No.1356790696+>>鬼滅の序盤なんて打ち切り漫画あるあるのやっちゃいけないポイント大分踏んでるよな |
| … | 23725/09/25(木)22:52:33No.1356790779+フリーレンって魔王が悪者とか超斬新だよな |
| … | 23825/09/25(木)22:52:38No.1356790808+>>山賊モノも空賊モノも湖賊モノも見たことない |
| … | 23925/09/25(木)22:52:56No.1356790931+>わっかりました! |
| … | 24025/09/25(木)22:52:57No.1356790936+>悪の組織がホワイト企業でアットホームな職場で |
| … | 24125/09/25(木)22:53:02No.1356790974そうだねx2なろうに異世界転移ものばかりやめない?はたぶん少女漫画に恋愛メインやめない?と同義なくらいベースとして根付いてそうだ |
| … | 24225/09/25(木)22:53:12No.1356791038+>鬼滅は主人公が実質最初に戦うお堂の鬼がマジで強くもなんともなくて魅力的でもないの本当に人気出たの不思議 |
| … | 24325/09/25(木)22:53:12No.1356791039そうだねx1>ドラクエもロードス島戦記もトールキンも知らんので |
| … | 24425/09/25(木)22:53:20No.1356791094そうだねx3>ストーリーじゃないけどスラムダンクみたいな絵はめちゃくちゃあるよね |
| … | 24525/09/25(木)22:53:22No.1356791113そうだねx1>じゃあ逆張りしてオッサンにオッサンの趣味をやらせるか |
| … | 24625/09/25(木)22:53:29No.1356791152+>なろうは同じジャンル擦り切れるほど擦り続けてなお増え続けてるから |
| … | 24725/09/25(木)22:53:39No.1356791217+空賊ハックと蒸気の姫って空賊ものあるぞ |
| … | 24825/09/25(木)22:53:39No.1356791219+>なろうは編集フィルターとかなんもない原液が無限に流れてくる |
| … | 24925/09/25(木)22:53:50No.1356791296+>ストーリーじゃないけどスラムダンクみたいな絵はめちゃくちゃあるよね |
| … | 25025/09/25(木)22:53:52No.1356791315+>わっかりました! |
| … | 25125/09/25(木)22:54:08No.1356791420+ドラゴンボールに明らかに影響受けてるなって |
| … | 25225/09/25(木)22:54:21No.1356791505+実際中身が面白ければ物語の始まりとかどうでもいいって読者は多そうだけど |
| … | 25325/09/25(木)22:54:31No.1356791576+鬼滅は序盤から既に頭に腕なんか生やして!とか台詞回しが独特で面白い |
| … | 25425/09/25(木)22:54:32No.1356791586+>>わっかりました! |
| … | 25525/09/25(木)22:54:33No.1356791595+鬼滅は会話劇というか言語センスがだいぶウェイトを占めてるから |
| … | 25625/09/25(木)22:54:33No.1356791598そうだねx2>なろうは同じジャンル擦り切れるほど擦り続けてなお増え続けてるから |
| … | 25725/09/25(木)22:54:38No.1356791638+>なろうは同じジャンル擦り切れるほど擦り続けてなお増え続けてるから |
| … | 25825/09/25(木)22:54:55No.1356791733+あのさ |
| … | 25925/09/25(木)22:55:03No.1356791791+>>じゃあ逆張りしてオッサンにオッサンの趣味をやらせるか |
| … | 26025/09/25(木)22:55:08No.1356791827+>わっかりました! |
| … | 26125/09/25(木)22:55:21No.1356791924+読んでたし好きだったのに柴田亜美がドラゴンボールというか鳥山明タッチって全然気づかなかった |
| … | 26225/09/25(木)22:55:22No.1356791934+>鬼滅は主人公が実質最初に戦うお堂の鬼がマジで強くもなんともなくて魅力的でもないの本当に人気出たの不思議 |
| … | 26325/09/25(木)22:55:29No.1356791979+>「おいいいいいいいい!!!」から始まるツッコミもうやめない? |
| … | 26425/09/25(木)22:55:31No.1356791992+>わっかりました! |
| … | 26525/09/25(木)22:55:38No.1356792035そうだねx2そんなにあれこれ理由付けしなくても興味ないジャンルの作品はみんな同じに見えるというよくあるやつなだけだと思います |
| … | 26625/09/25(木)22:55:41No.1356792050+>>なろうは同じジャンル擦り切れるほど擦り続けてなお増え続けてるから |
| … | 26725/09/25(木)22:55:50No.1356792103+>特に、「ラブコメ」ジャンルの作品でのご応募につきましては、「女性のためのラブストーリー」であることを重点に今一度ご確認いただいてから、ご応募頂きますようお願い致します。 |
| … | 26825/09/25(木)22:56:03No.1356792183そうだねx1異世界転生ってワンピースみたいになんか真似する作品が元で流行ったんじゃなくてそのジャンルを一斉に書き始めたのがなんか不思議 |
| … | 26925/09/25(木)22:56:08No.1356792215+なろうの中で求められてるものと世間一般で求められてるものが剥離しちゃうとどうしようもなくなるんだなとは思った |
| … | 27025/09/25(木)22:56:10No.1356792231+>空賊ハックと蒸気の姫って空賊ものあるぞ |
| … | 27125/09/25(木)22:56:31 ID:dtns6PnANo.1356792359+ひじき=糞虫小僧=上野原=神楽坂=くれお=sageG=糞口=dyunei=小宮=毬栗王子=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=ネギパン=青粘 |
| … | 27225/09/25(木)22:56:31No.1356792365+ドラゴンボールよりドラクエの影響のかデカそうだな |
| … | 27325/09/25(木)22:56:50No.1356792474+結局なろうというか異世界モノで1番ウケたのってなんなんだろう |
| … | 27425/09/25(木)22:56:54No.1356792497そうだねx3>>「おいいいいいいいい!!!」から始まるツッコミもうやめない? |
| … | 27525/09/25(木)22:56:55No.1356792503+>男向けなろうラブコメばっかり送られてきたんだろうか… |
| … | 27625/09/25(木)22:56:57No.1356792521+>>特に、「ラブコメ」ジャンルの作品でのご応募につきましては、「女性のためのラブストーリー」であることを重点に今一度ご確認いただいてから、ご応募頂きますようお願い致します。 |
| … | 27725/09/25(木)22:57:04No.1356792556+>異世界転生ってワンピースみたいになんか真似する作品が元で流行ったんじゃなくてそのジャンルを一斉に書き始めたのがなんか不思議 |
| … | 27825/09/25(木)22:57:08No.1356792572+序盤の炭治郎のメインウェポン頭突きだからマジでどうかしてる |
| … | 27925/09/25(木)22:57:11No.1356792586+柴田亜美は子供向けに描くするなら鳥山明参考にするかって計算して絵柄も構築したらしいしね |
| … | 28025/09/25(木)22:57:20No.1356792639+>異世界転生ってワンピースみたいになんか真似する作品が元で流行ったんじゃなくてそのジャンルを一斉に書き始めたのがなんか不思議 |
| … | 28125/09/25(木)22:57:22No.1356792654+>結局なろうというか異世界モノで1番ウケたのってなんなんだろう |
| … | 28225/09/25(木)22:57:28No.1356792695+主人公は悪と戦う組織に属してる |
| … | 28325/09/25(木)22:57:37No.1356792748+>序盤の炭治郎のメインウェポン頭突きだからマジでどうかしてる |
| … | 28425/09/25(木)22:57:39No.1356792755+>結局なろうというか異世界モノで1番ウケたのってなんなんだろう |
| … | 28525/09/25(木)22:57:39No.1356792759+>なろうの中で求められてるものと世間一般で求められてるものが剥離しちゃうとどうしようもなくなるんだなとは思った |
| … | 28625/09/25(木)22:57:48No.1356792801+>結局なろうというか異世界モノで1番ウケたのってなんなんだろう |
| … | 28725/09/25(木)22:57:53No.1356792825そうだねx2>なろうの中で求められてるものと世間一般で求められてるものが剥離しちゃうとどうしようもなくなるんだなとは思った |
| … | 28825/09/25(木)22:57:54No.1356792836そうだねx1なろうはみんな同じってのは |
| … | 28925/09/25(木)22:57:57No.1356792855+>ドラゴンボールよりドラクエの影響のかデカそうだな |
| … | 29025/09/25(木)22:58:15No.1356792964+異世界に行くならナルニアかネバーエンディングか |
| … | 29125/09/25(木)22:58:15No.1356792965+>>序盤の炭治郎のメインウェポン頭突きだからマジでどうかしてる |
| … | 29225/09/25(木)22:58:18No.1356792975そうだねx2>主人公は悪と戦う組織に属してる |
| … | 29325/09/25(木)22:58:20No.1356792995+>結局なろうというか異世界モノで1番ウケたのってなんなんだろう |
| … | 29425/09/25(木)22:58:24No.1356793019そうだねx2ウェブ小説のネットゲームやゲーム世界なんて大半が元ネタのゲーム触ったことないやつが書いてるだろ |
| … | 29525/09/25(木)22:58:25No.1356793025+異世界転生だとはてしない物語かもしれないな |
| … | 29625/09/25(木)22:58:32No.1356793060+なろうの転生ものってにじファンの名残りもあるんじゃないの |
| … | 29725/09/25(木)22:58:41No.1356793136+個人的に鬼滅で初めて刺さったのが塁くん戦の走馬灯のコマだった |
| … | 29825/09/25(木)22:58:43No.1356793145+昔のマガジンで序盤のスラムダンクな展開をサッカーでそのままやってる漫画を見た気がするけど記憶が曖昧すぎて |
| … | 29925/09/25(木)22:58:43No.1356793147+スーパーの特売で買えるような安い食材使って高級食材使うライバルに勝つ料理漫画って何が元祖なんだろうか |
| … | 30025/09/25(木)22:59:18No.1356793342+>外国人は勇者と魔王の関係にイマイチピンと来ない人も多いらしいし |
| … | 30125/09/25(木)22:59:33No.1356793441+>ミステリーで一番ウケた作品とかバトル物で一番ウケた作品とか聞かれて答えられるか? |
| … | 30225/09/25(木)22:59:34No.1356793450+>スーパーの特売で買えるような安い食材使って高級食材使うライバルに勝つ料理漫画って何が元祖なんだろうか |
| … | 30325/09/25(木)22:59:42No.1356793500+WEB小説から追ってたら言うほど急に流行った感は無いけどね異世界転生 |
| … | 30425/09/25(木)22:59:42No.1356793502そうだねx1>ミステリーで一番ウケた作品 |
| … | 30525/09/25(木)22:59:43No.1356793511+>>主人公は悪と戦う組織に属してる |
| … | 30625/09/25(木)22:59:56No.1356793587+>異世界転生ってワンピースみたいになんか真似する作品が元で流行ったんじゃなくてそのジャンルを一斉に書き始めたのがなんか不思議 |
| … | 30725/09/25(木)23:00:08No.1356793667+>なろうの転生ものってにじファンの名残りもあるんじゃないの |
| … | 30825/09/25(木)23:00:11No.1356793687+>ウェブ小説のネットゲームやゲーム世界なんて大半が元ネタのゲーム触ったことないやつが書いてるだろ |
| … | 30925/09/25(木)23:00:20No.1356793748そうだねx1ミステリーで一番ウケてるのはホームズでいいんじゃないか流石に |
| … | 31025/09/25(木)23:00:26No.1356793791+粗い線! |
| … | 31125/09/25(木)23:00:28No.1356793802+勇者魔王ものって海外ファンタジーおなじみではないのか |
| … | 31225/09/25(木)23:00:30No.1356793813+まずキリスト教圏は「魔王」って言葉に該当する言葉ないみたいだし文化人類学レベルでスッと入ってこないんじゃないかなって |
| … | 31325/09/25(木)23:00:36No.1356793855+>なろうの転生ものってにじファンの名残りもあるんじゃないの |
| … | 31425/09/25(木)23:00:39No.1356793874+鳥山明に関してはそもそもDrスランプの時点でハイセンスで |
| … | 31525/09/25(木)23:00:44No.1356793910+>ウェブ小説のネットゲームやゲーム世界なんて大半が元ネタのゲーム触ったことないやつが書いてるだろ |
| … | 31625/09/25(木)23:00:46No.1356793924そうだねx1日本のヒーローは全部石ノ森が作った |
| … | 31725/09/25(木)23:01:05No.1356794014そうだねx2鬼滅の刃でいちばん最初に惹かれたのは岩切るとこだな |
| … | 31825/09/25(木)23:01:14No.1356794054そうだねx1十二国記とかブレイブストーリーとか |
| … | 31925/09/25(木)23:01:35No.1356794202そうだねx1>柴田亜美は子供向けに描くするなら鳥山明参考にするかって計算して絵柄も構築したらしいしね |
| … | 32025/09/25(木)23:01:41No.1356794243+どうして日本の創作物で魔王を倒しに行くこの勇者というやつは無宗教なんだ?パーティーに牧師が居るのに |
| … | 32125/09/25(木)23:01:41No.1356794246そうだねx1ドラクエ風世界って結局便利なんだよな |
| … | 32225/09/25(木)23:01:48No.1356794297+異世界転生ものウケたの無双とかチートがうんたらってより今の時代向けのファンタジーもの求められてたのかなって |
| … | 32325/09/25(木)23:01:50No.1356794308+>女性のためのラブコメって言ってもどうせやたら怖い二つ名の男がキミを愛することは無いって言っときながらデレデレになるのばっかりのくせによお! |
| … | 32425/09/25(木)23:01:51No.1356794319+>ミステリーで一番ウケてるのはホームズでいいんじゃないか流石に |
| … | 32525/09/25(木)23:01:53No.1356794330+>まずキリスト教圏は「魔王」って言葉に該当する言葉ないみたいだし文化人類学レベルでスッと入ってこないんじゃないかなって |
| … | 32625/09/25(木)23:02:04No.1356794403+鳥山明の時代の何処かアメリカーンな空気は色んな人が持ってたがなんか気が付いたら細っている気がする |
| … | 32725/09/25(木)23:02:09No.1356794429+>勇者魔王ものって海外ファンタジーおなじみではないのか |
| … | 32825/09/25(木)23:02:16No.1356794465+>1話から推してた人慧眼… |
| … | 32925/09/25(木)23:02:25No.1356794516そうだねx2失礼な言い方だけど異世界転生のこんなもんなら俺でも書けるわ感は割と大きいと思う |
| … | 33025/09/25(木)23:02:48No.1356794633+勇者はヒーローって訳されるけど |
| … | 33125/09/25(木)23:02:48No.1356794637+石ノ森ヒーローは忍者物の文脈の作品じゃないか |
| … | 33225/09/25(木)23:02:58No.1356794694そうだねx2勇者はともかくとして魔王の原型として指輪物語のサウロンはあると思うけどなあ |
| … | 33325/09/25(木)23:02:58No.1356794698+>鬼滅の刃でいちばん最初に惹かれたのは岩切るとこだな |
| … | 33425/09/25(木)23:03:00No.1356794705+>個人的に鬼滅で初めて刺さったのが塁くん戦の走馬灯のコマだった |
| … | 33525/09/25(木)23:03:00No.1356794710+女性向けのロマンスはだいぶ専門性が高いジャンルな気がする |
| … | 33625/09/25(木)23:03:04No.1356794731そうだねx1>失礼な言い方だけど異世界転生のこんなもんなら俺でも書けるわ感は割と大きいと思う |
| … | 33725/09/25(木)23:03:08No.1356794763+>異世界転生ものウケたの無双とかチートがうんたらってより今の時代向けのファンタジーもの求められてたのかなって |
| … | 33825/09/25(木)23:03:10No.1356794773+>日本のヒーローは全部石ノ森が作った |
| … | 33925/09/25(木)23:03:13No.1356794786そうだねx1>優しくしたらデレデレ彼女になりました!みたいな… |
| … | 34025/09/25(木)23:03:18No.1356794810+>失礼な言い方だけど異世界転生のこんなもんなら俺でも書けるわ感は割と大きいと思う |
| … | 34125/09/25(木)23:03:33No.1356794906+今の時代1クールアニメになるのがひとつの成功のゴールとしたら作品の世界観知るのに時間かからん作品のがよさそうである |
| … | 34225/09/25(木)23:04:03No.1356795065+>石ノ森ヒーローは忍者物の文脈の作品じゃないか |
| … | 34325/09/25(木)23:04:06No.1356795075+>まずキリスト教圏は「魔王」って言葉に該当する言葉ないみたいだし文化人類学レベルでスッと入ってこないんじゃないかなって |
| … | 34425/09/25(木)23:04:13No.1356795108+>鳥山明の時代の何処かアメリカーンな空気は色んな人が持ってたがなんか気が付いたら細っている気がする |
| … | 34525/09/25(木)23:04:14No.1356795111+ちょっと前までのジャンププラスの殺し屋推しは凄かった |
| … | 34625/09/25(木)23:04:21No.1356795159+>今の時代1クールアニメになるのがひとつの成功のゴールとしたら作品の世界観知るのに時間かからん作品のがよさそうである |
| … | 34725/09/25(木)23:04:28No.1356795199そうだねx2>じゃあシューベルトの「魔王」って一体何なの…? |
| … | 34825/09/25(木)23:04:30No.1356795211+>鳥山明の時代の何処かアメリカーンな空気は色んな人が持ってたがなんか気が付いたら細っている気がする |
| … | 34925/09/25(木)23:04:40No.1356795262+00年代のラノベは青春学園ものやそれにプラス能力ものって感じだったな |
| … | 35025/09/25(木)23:05:12No.1356795413そうだねx1女性向けもたまに読むし良い作品も多いけど婚約破棄はなんでここまで根強く人気なんだろうか… |
| … | 35125/09/25(木)23:05:15No.1356795434+>>石ノ森ヒーローは忍者物の文脈の作品じゃないか |
| … | 35225/09/25(木)23:05:15No.1356795435そうだねx1>>じゃあシューベルトの「魔王」って一体何なの…? |
| … | 35325/09/25(木)23:05:23No.1356795474+>勇者はともかくとして魔王の原型として指輪物語のサウロンはあると思うけどなあ |
| … | 35425/09/25(木)23:05:24No.1356795481+魔王って概念ってアングマールの魔王がいるじゃんと思ったけど |
| … | 35525/09/25(木)23:05:32No.1356795517+>鳥山明の時代の何処かアメリカーンな空気は色んな人が持ってたがなんか気が付いたら細っている気がする |
| … | 35625/09/25(木)23:05:35No.1356795533そうだねx1>00年代のラノベは青春学園ものやそれにプラス能力ものって感じだったな |
| … | 35725/09/25(木)23:05:41No.1356795577+ドラクエ前の日本ファンタジー物って大体勇者って言葉がまず出てこないからなぁ… |
| … | 35825/09/25(木)23:05:43No.1356795589+>>失礼な言い方だけど異世界転生のこんなもんなら俺でも書けるわ感は割と大きいと思う |
| … | 35925/09/25(木)23:05:44No.1356795593+>チェンソーマン以降はチェンソーマンっぽいのが増えた |
| … | 36025/09/25(木)23:05:47No.1356795611そうだねx1ちょっと前は学園バトル物多すぎ!って言われてたな |
| … | 36125/09/25(木)23:05:54No.1356795654そうだねx1>じゃあシューベルトの「魔王」って一体何なの…? |
| … | 36225/09/25(木)23:05:56No.1356795660そうだねx1>異世界転生ものウケたの無双とかチートがうんたらってより今の時代向けのファンタジーもの求められてたのかなって |
| … | 36325/09/25(木)23:06:02No.1356795692+>じゃあシューベルトの「魔王」って一体何なの…? |
| … | 36425/09/25(木)23:06:04No.1356795705+>00年代のラノベは青春学園ものやそれにプラス能力ものって感じだったな |
| … | 36525/09/25(木)23:06:11No.1356795753+なろうの異世界転生の源流ってゼロ魔とかの二次創作と思ってる |
| … | 36625/09/25(木)23:06:26No.1356795838+魔王っていうのも漠然とした魔族のリーダーみたいな存在で |
| … | 36725/09/25(木)23:06:29No.1356795854+>ただの柳の葉だよ |
| … | 36825/09/25(木)23:06:34No.1356795881+>じゃあシューベルトの「魔王」って一体何なの…? |
| … | 36925/09/25(木)23:06:47No.1356795955+謎部活モノ…お前はどこで戦っている… |
| … | 37025/09/25(木)23:06:56No.1356795999+>女性向けもたまに読むし良い作品も多いけど婚約破棄はなんでここまで根強く人気なんだろうか… |
| … | 37125/09/25(木)23:06:58No.1356796014+>なろうの異世界転生の源流ってゼロ魔とかの二次創作と思ってる |
| … | 37225/09/25(木)23:07:00No.1356796025+>大体謎の部活やっててそこの部室を溜まり場にしてたな |
| … | 37325/09/25(木)23:07:03No.1356796041+>今のジャンプの編集ってコテコテの少年漫画嫌いっぽいからなぁ |
| … | 37425/09/25(木)23:07:03No.1356796043+前時代から空いて最初に見た作品を親だと思うオタクが生えてくるを繰り返してるだけの可能性があるな |
| … | 37525/09/25(木)23:07:23No.1356796132+>謎部活モノ…お前はどこで戦っている… |
| … | 37625/09/25(木)23:07:30No.1356796183+00年代の「だめだめなオタク学生の僕に天使が舞い降りた!」系に未だ心を囚われてるかもしれん俺 |
| … | 37725/09/25(木)23:07:36No.1356796210+>女性向けもたまに読むし良い作品も多いけど婚約破棄はなんでここまで根強く人気なんだろうか… |
| … | 37825/09/25(木)23:07:37No.1356796222+>女性向けもたまに読むし良い作品も多いけど婚約破棄はなんでここまで根強く人気なんだろうか… |
| … | 37925/09/25(木)23:07:38No.1356796226+>ちょっと前は学園バトル物多すぎ!って言われてたな |
| … | 38025/09/25(木)23:07:40No.1356796234+>「ハラ減った」がダメなら「セックスしてぇ」や「ずっと寝てないから眠りてぇ」になるけど良い? |
| … | 38125/09/25(木)23:07:41No.1356796240+AKB49とIDOL×IDOL STORY!合わせて主人公はサイコにしたみたいなのがちょうど今マガジンでやってるな |
| … | 38225/09/25(木)23:07:45No.1356796263+気軽に小説書いて衆目に曝せる場所が出来た結果気軽に書きたい奴が丁度いい題材を求めてたどり着いたのが異世界ものだと思う |
| … | 38325/09/25(木)23:07:50No.1356796291+謎部活謎サークルは光画部強いよなぁ… |
| … | 38425/09/25(木)23:07:50No.1356796292+>まずキリスト教圏は「魔王」って言葉に該当する言葉ないみたいだし文化人類学レベルでスッと入ってこないんじゃないかなって |
| … | 38525/09/25(木)23:07:50No.1356796293そうだねx2ゼロ魔はあれハリポタだろ |
| … | 38625/09/25(木)23:07:57No.1356796339+魔王に暴虐非道の強者を足したのはドラクエ? |
| … | 38725/09/25(木)23:08:02No.1356796377+>00年代の「だめだめなオタク学生の僕に天使が舞い降りた!」系に未だ心を囚われてるかもしれん俺 |
| … | 38825/09/25(木)23:08:02No.1356796378+>魔王っていうのも漠然とした魔族のリーダーみたいな存在で |
| … | 38925/09/25(木)23:08:03No.1356796381そうだねx2>ファイアパンチ以降不死身で旅するみたいな話も増えてたし |
| … | 39025/09/25(木)23:08:05No.1356796398+流行がリバイバルしてるなら伝奇ローファンタジーも流行れ… |
| … | 39125/09/25(木)23:08:10No.1356796433+>謎部活モノ…お前はどこで戦っている… |
| … | 39225/09/25(木)23:08:42No.1356796602+>流行がリバイバルしてるなら伝奇ローファンタジーも流行れ… |
| … | 39325/09/25(木)23:08:45No.1356796621+謎部活とは言うが部活という側面が重要かといえばそうでもなかったし… |
| … | 39425/09/25(木)23:08:45No.1356796623+>謎部活モノ…お前はどこで戦っている… |
| … | 39525/09/25(木)23:08:47No.1356796634+>魔王に暴虐非道の強者を足したのはドラクエ? |
| … | 39725/09/25(木)23:08:52No.1356796657+>>転生か転移から始まるのもやめない?と言われるようになるんだろうか |
| … | 39825/09/25(木)23:08:55No.1356796678+ワンパークで漫画家志望をバカにしたせいでワンピフォロワーは全部消え去りました |
| … | 39925/09/25(木)23:09:00 ID:dtns6PnANo.1356796710+ひじき=糞虫小僧=上野原=神楽坂=くれお=sageG=糞口=dyunei=小宮=毬栗王子=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=ネギパン=青粘 |
| … | 40025/09/25(木)23:09:05No.1356796736そうだねx1一時期日常系作品アニメ化だらけだったけど今はもうほとんど見なくなったし流行り廃りは間違いなくある |
| … | 40125/09/25(木)23:09:05No.1356796739そうだねx1>チェンソーマンは腹減ったで始まってたよ |
| … | 40225/09/25(木)23:09:14No.1356796779+ハリポタみたいな魔法学校はジャンル化したから |
| … | 40325/09/25(木)23:09:15No.1356796783+>>謎部活モノ…お前はどこで戦っている… |
| … | 40425/09/25(木)23:09:15No.1356796785+つまりジャンプでハリポタをやれば…! |
| … | 40525/09/25(木)23:09:22No.1356796807+>流行がリバイバルしてるなら伝奇ローファンタジーも流行れ… |
| … | 40625/09/25(木)23:09:27No.1356796841+>>「ハラ減った」がダメなら「セックスしてぇ」や「ずっと寝てないから眠りてぇ」になるけど良い? |
| … | 40725/09/25(木)23:09:30No.1356796861そうだねx2>>大体謎の部活やっててそこの部室を溜まり場にしてたな |
| … | 40825/09/25(木)23:09:33No.1356796882+料理モノって舞台が現代だと何て斬新なアイディア!って展開も既存の知識から作られてるし詳しい人からしたらいやそれほどでも…とかあるんだけど |
| … | 40925/09/25(木)23:09:36No.1356796895そうだねx2謎部活なんかきららに掃いて捨てるほど載ってるじゃねえか |
| … | 41025/09/25(木)23:09:43No.1356796937+魔王の中身が魔(法の)王から魔(物の)王に変わってるよなっていうのは何となく感じる |
| … | 41125/09/25(木)23:09:49No.1356796958+薬屋とか別に異世界転生も転移もしてないじゃん |
| … | 41225/09/25(木)23:09:58No.1356797019そうだねx2>つまりジャンプでハリポタをやれば…! |
| … | 41325/09/25(木)23:10:05No.1356797066+個々の雑誌にはそれぞれの事情が有るだろうし一般論とは異なる部分は有るんじゃないかな |
| … | 41425/09/25(木)23:10:05No.1356797067+>料理モノって舞台が現代だと何て斬新なアイディア!って展開も既存の知識から作られてるし詳しい人からしたらいやそれほどでも…とかあるんだけど |
| … | 41525/09/25(木)23:10:16No.1356797129+>>進撃の巨人はかなり頑張ったんじゃないか? |
| … | 41625/09/25(木)23:10:21No.1356797151+冒険者ギルドとかいうよく考えなくても意味わかんない存在が便利すぎる |
| … | 41725/09/25(木)23:10:24No.1356797167+マイナーなスポーツや文化の部活動を謎部活扱いするのは違くて… |
| … | 41825/09/25(木)23:10:27No.1356797184+>料理モノって舞台が現代だと何て斬新なアイディア!って展開も既存の知識から作られてるし詳しい人からしたらいやそれほどでも…とかあるんだけど |
| … | 41925/09/25(木)23:10:30No.1356797200そうだねx3>薬屋とか別に異世界転生も転移もしてないじゃん |
| … | 42025/09/25(木)23:10:33No.1356797226そうだねx1>失礼な言い方だけど異世界転生のこんなもんなら俺でも書けるわ感は割と大きいと思う |
| … | 42125/09/25(木)23:10:37No.1356797241そうだねx1>薬屋とか別に異世界転生も転移もしてないじゃん |
| … | 42225/09/25(木)23:10:43No.1356797270そうだねx1夜の学校に忘れ物を取りに戻った俺は |
| … | 42325/09/25(木)23:10:43No.1356797272+>編集がボツにするんだから流行りのパクリだらけになることはないだろ |
| … | 42425/09/25(木)23:10:43No.1356797273+>>謎部活モノ…お前はどこで戦っている… |
| … | 42525/09/25(木)23:10:46No.1356797285+>>料理モノって舞台が現代だと何て斬新なアイディア!って展開も既存の知識から作られてるし詳しい人からしたらいやそれほどでも…とかあるんだけど |
| … | 42625/09/25(木)23:10:57No.1356797335+>魔王の中身が魔(法の)王から魔(物の)王に変わってるよなっていうのは何となく感じる |
| … | 42725/09/25(木)23:11:03No.1356797379+マッシュル元は魔法物でも何でもなかったっぽいので |
| … | 42825/09/25(木)23:11:05No.1356797387そうだねx2>冒険者ギルドとかいうよく考えなくても意味わかんない存在が便利すぎる |
| … | 42925/09/25(木)23:11:16No.1356797463+>マイナーなスポーツや文化の部活動を謎部活扱いするのは違くて… |
| … | 43025/09/25(木)23:11:19No.1356797477+>そうなるとゲーテとかシューベルトの魔王は本来どんなニュアンスなの? |
| … | 43125/09/25(木)23:11:19No.1356797479+料理モノで説明のために料理学校とか料理人やってるはずなのに無知なキャラいるのイライラする |
| … | 43225/09/25(木)23:11:48No.1356797605+>冒険者ギルドとかいうよく考えなくても意味わかんない存在が便利すぎる |
| … | 43325/09/25(木)23:11:48No.1356797608+>>ファイアパンチ以降不死身で旅するみたいな話も増えてたし |
| … | 43425/09/25(木)23:11:50No.1356797618+薬屋みたいなのの走りって雲のように風のようになのかな |
| … | 43525/09/25(木)23:11:52No.1356797631そうだねx1マサルさんもギャグ漫画に与えた影響は大きかった気がするな |
| … | 43625/09/25(木)23:11:57No.1356797654そうだねx3>まず完成までこぎつける事自体が結構な難易度だから |
| … | 43725/09/25(木)23:12:02No.1356797685+初期ピースのアニメルフィがゾロが毎回腹減った言ってたよ |
| … | 43825/09/25(木)23:12:03No.1356797691+料理バトルモノは常に需要がありそうに見えて今割と誰もやってないから狙いどきな気はする |
| … | 43925/09/25(木)23:12:07No.1356797713+ガキ大将みたいな主人公が厳格な父親に男を磨いてこいとか言われて家から放り出される所から始まる漫画流行らないかな… |
| … | 44025/09/25(木)23:12:08No.1356797724+>これだけドラクエに存在しないんだよな |
| … | 44125/09/25(木)23:12:15No.1356797756+>>冒険者ギルドとかいうよく考えなくても意味わかんない存在が便利すぎる |
| … | 44225/09/25(木)23:12:17No.1356797768+>マッシュル元は魔法物でも何でもなかったっぽいので |
| … | 44325/09/25(木)23:12:24No.1356797809+>>薬屋とか別に異世界転生も転移もしてないじゃん |
| … | 44425/09/25(木)23:12:24No.1356797810+腹減ったぁ~主人公よりも |
| … | 44525/09/25(木)23:12:37No.1356797884+旅する不死身だとイートマンが思い浮かぶ |
| … | 44625/09/25(木)23:12:46No.1356797940そうだねx1>>冒険者ギルドとかいうよく考えなくても意味わかんない存在が便利すぎる |
| … | 44725/09/25(木)23:12:48No.1356797953+美少女友情電車SFホラーミリタリー文学哲学ロードムービーとかいうサブカルチャーの引用で成立してるところあるけど他に無いだろうなっていうジャンル |
| … | 44825/09/25(木)23:12:52No.1356797966そうだねx1マサルさんの前が奇面組フォロワーの流れずっと続いてたから変えたかったとかうすた先生が言ってた |
| … | 44925/09/25(木)23:12:52No.1356797967+クエストボードだの報酬だのランクだのは確かにモンハンだな |
| … | 45025/09/25(木)23:12:59No.1356798008+>夜の学校に忘れ物を取りに戻った俺は |
| … | 45125/09/25(木)23:13:02No.1356798025+>料理モノで説明のために料理学校とか料理人やってるはずなのに無知なキャラいるのイライラする |
| … | 45225/09/25(木)23:13:09No.1356798069+冒険者ギルドの基本フォーマットが何故か酒場と一体化してて荒くれ者どもが常に屯してるの治安悪すぎる |
| … | 45325/09/25(木)23:13:11No.1356798076+洋ゲーに出てくるなんかヤバい存在って解像度が違うというか本当に嫌で近寄りたくないもの感ある気がする |
| … | 45425/09/25(木)23:13:13No.1356798087そうだねx2>クエストボードだの報酬だのランクだのは確かにモンハンだな |
| … | 45525/09/25(木)23:13:24No.1356798144+>旅する不死身だとイートマンが思い浮かぶ |
| … | 45625/09/25(木)23:13:24No.1356798145そうだねx1>ガキ大将みたいな主人公が厳格な父親に男を磨いてこいとか言われて家から放り出される所から始まる漫画流行らないかな… |
| … | 45725/09/25(木)23:13:25No.1356798151+>腹減ったぁ~主人公よりも |
| … | 45825/09/25(木)23:13:27No.1356798163+ワンピの1話って言うほど王道じゃなくない?という思いはずっと有る |
| … | 45925/09/25(木)23:13:30No.1356798181+モンスターハンターといえばメタルマックス |
| … | 46025/09/25(木)23:13:31No.1356798186+>俺が知る限りTRPGのソードワールドにはすでにあったからもっと古い |
| … | 46125/09/25(木)23:13:35No.1356798203+>>>冒険者ギルドとかいうよく考えなくても意味わかんない存在が便利すぎる |
| … | 46225/09/25(木)23:13:41No.1356798246そうだねx1>冒険者ギルドの基本フォーマットが何故か酒場と一体化してて荒くれ者どもが常に屯してるの治安悪すぎる |
| … | 46325/09/25(木)23:13:41No.1356798249+鵺が伝奇もの枠なんじゃないのか? |
| … | 46425/09/25(木)23:13:43No.1356798256+>初期ピースのアニメルフィがゾロが毎回腹減った言ってたよ |
| … | 46525/09/25(木)23:13:51No.1356798296+>>クエストボードだの報酬だのランクだのは確かにモンハンだな |
| … | 46625/09/25(木)23:13:54No.1356798309+冒険者ギルドはモンハンの影響強いと思ってる |
| … | 46725/09/25(木)23:14:01No.1356798352+>>冒険者ギルドの基本フォーマットが何故か酒場と一体化してて荒くれ者どもが常に屯してるの治安悪すぎる |
| … | 46825/09/25(木)23:14:02No.1356798365+>料理モノで説明のために料理学校とか料理人やってるはずなのに無知なキャラいるのイライラする |
| … | 46925/09/25(木)23:14:11No.1356798413+忍空って漫画の導入がたしか腹減っただった |
| … | 47025/09/25(木)23:14:34No.1356798536そうだねx1>マサルさんの前が奇面組フォロワーの流れずっと続いてたから変えたかったとかうすた先生が言ってた |
| … | 47125/09/25(木)23:14:39No.1356798560+>>進撃の巨人はかなり頑張ったんじゃないか? |
| … | 47225/09/25(木)23:14:45No.1356798593そうだねx1>TRPG的な文脈よね |
| … | 47325/09/25(木)23:14:49No.1356798607+また流行んねーかな |
| … | 47425/09/25(木)23:14:52No.1356798628そうだねx1ダンダダンは伝奇物ジャンルに入る? |
| … | 47525/09/25(木)23:14:55No.1356798650そうだねx1腹減ったー!→助ける→実は村に厄介な問題が→一宿一飯の恩で助けるは使いやすすぎるからってのもあるな |
| … | 47625/09/25(木)23:14:57No.1356798660+>>料理モノで説明のために料理学校とか料理人やってるはずなのに無知なキャラいるのイライラする |
| … | 47725/09/25(木)23:14:59No.1356798668+薬屋はジャンルとしては推理モノに近いかもしれん |
| … | 47825/09/25(木)23:15:04No.1356798688+>>冒険者ギルドの基本フォーマットが何故か酒場と一体化してて荒くれ者どもが常に屯してるの治安悪すぎる |
| … | 47925/09/25(木)23:15:06No.1356798701+気弱な主人公がだんだん不良の間で伝説化して成り上がっていく系の元祖は |
| … | 48025/09/25(木)23:15:09No.1356798712+魔法使いの杖と言われてがどのぐらいの長さのイメージでどんなオプションがついてるイメージかは人によって違うという… |
| … | 48125/09/25(木)23:15:16No.1356798752+>ダンダダンは伝奇物ジャンルに入る? |
| … | 48225/09/25(木)23:15:16No.1356798756そうだねx4モンハンを何かの起源として語る「」がいるのマジでジェネレーションギャップがすごい |
| … | 48325/09/25(木)23:15:20No.1356798777+>鵺が伝奇もの枠なんじゃないのか? |
| … | 48425/09/25(木)23:15:20No.1356798778+◯◯はSFみたいなのじゃなくてベタなスペオペみたいなのみたい |
| … | 48525/09/25(木)23:15:30No.1356798822+ビバップも腹減って肉なし青椒肉絲食うところから始まるな |
| … | 48625/09/25(木)23:15:31No.1356798824そうだねx2まあ序盤のルフィとゾロは空腹なことが多いが…遭難してるだけだな |
| … | 48725/09/25(木)23:15:32No.1356798830+冒険者の宿は依頼受けて出かけて帰ってきて金受け取る分には良いんだけど |
| … | 48825/09/25(木)23:15:34No.1356798840+料理モノは料理好きの素人程度が知ってるお料理豆知識レベルが格段に上がってしまってるから現代にそぐわないのかもな… |
| … | 48925/09/25(木)23:15:47No.1356798899そうだねx1>モンハンを何かの起源として語る「」がいるのマジでジェネレーションギャップがすごい |
| … | 49025/09/25(木)23:15:50No.1356798912+マンガ肉といえばモンハンですよね! |
| … | 49125/09/25(木)23:15:55No.1356798943+腹減ったって言いながら死んだ主人公の父親もいるな |
| … | 49225/09/25(木)23:16:02No.1356798978そうだねx1>腹減ったぁ~主人公よりも |
| … | 49325/09/25(木)23:16:03No.1356798991+>料理モノは料理好きの素人程度が知ってるお料理豆知識レベルが格段に上がってしまってるから現代にそぐわないのかもな… |
| … | 49425/09/25(木)23:16:04No.1356798998+Wizは明確に酒場は別だろ |
| … | 49525/09/25(木)23:16:05No.1356799002+>ダンダダンは伝奇物ジャンルに入る? |
| … | 49625/09/25(木)23:16:13No.1356799044+ダンダダンどこかのサイトでSF オカルト ラブコメのタグついてた |
| … | 49725/09/25(木)23:16:17No.1356799076そうだねx2>腹減ったー!→助ける→実は村に厄介な問題が→一宿一飯の恩で助けるは使いやすすぎるからってのもあるな |
| … | 49825/09/25(木)23:16:19No.1356799088+BLEACHは流行ったけどBLEACHフォロワーみたいなのはあんま見なかったな… |
| … | 49925/09/25(木)23:16:23No.1356799113+>まあ序盤のルフィとゾロは空腹なことが多いが…遭難してるだけだな |
| … | 50025/09/25(木)23:16:26No.1356799135+>これだけドラクエに存在しないんだよな |
| … | 50125/09/25(木)23:16:32No.1356799170+薬屋はなんかこう…色々混じってるよ |
| … | 50225/09/25(木)23:16:39No.1356799212+久米田康治フォロワーっていないよな |
| … | 50325/09/25(木)23:16:41No.1356799229+>また流行んねーかな |
| … | 50425/09/25(木)23:16:49No.1356799269そうだねx1>BLEACHは流行ったけどBLEACHフォロワーみたいなのはあんま見なかったな… |
| … | 50525/09/25(木)23:16:52No.1356799283+>>ダンダダンは伝奇物ジャンルに入る? |
| … | 50625/09/25(木)23:16:52No.1356799287そうだねx1>モンハンを何かの起源として語る「」がいるのマジでジェネレーションギャップがすごい |
| … | 50725/09/25(木)23:17:01No.1356799328そうだねx2>まあ序盤のルフィとゾロは空腹なことが多いが…遭難してるだけだな |
| … | 50825/09/25(木)23:17:07No.1356799359+90年代でももう後発側だからな基本 |
| … | 50925/09/25(木)23:17:08No.1356799364+>薬屋はなんかこう…色々混じってるよ |
| … | 51025/09/25(木)23:17:10No.1356799375+>BLEACHは流行ったけどBLEACHフォロワーみたいなのはあんま見なかったな… |
| … | 51125/09/25(木)23:17:10No.1356799376+>料理モノは料理好きの素人程度が知ってるお料理豆知識レベルが格段に上がってしまってるから現代にそぐわないのかもな… |
| … | 51225/09/25(木)23:17:14No.1356799403+モンハンがベースになったり影響してるのは多いんじゃない? |
| … | 51325/09/25(木)23:17:18No.1356799427+最近割とアニメ化作品とかオリアニでも見る |
| … | 51425/09/25(木)23:17:20No.1356799441+SFなら三体とかヘイルメアリーで流行ったでしょ |
| … | 51525/09/25(木)23:17:27No.1356799475+追放モノとかもまず冒頭で「お前は追放だ!」ってテンプレの掴みがあるからスタートを決める必要がなくて |
| … | 51625/09/25(木)23:17:30No.1356799502+>BLEACHは流行ったけどBLEACHフォロワーみたいなのはあんま見なかったな… |
| … | 51725/09/25(木)23:17:32No.1356799513+>BLEACHは流行ったけどBLEACHフォロワーみたいなのはあんま見なかったな… |
| … | 51825/09/25(木)23:17:35No.1356799532+>wizに荒くれ者どもは屯してないよ |
| … | 51925/09/25(木)23:17:36No.1356799540+>あいつら海に出るの半分以上自殺行為だよな… |
| … | 52025/09/25(木)23:17:45No.1356799597+>最近割とアニメ化作品とかオリアニでも見る |
| … | 52125/09/25(木)23:17:51No.1356799639+マンガ肉はギャートルズ以前のことは分からない |
| … | 52225/09/25(木)23:17:59No.1356799673+>追放モノとかもまず冒頭で「お前は追放だ!」ってテンプレの掴みがあるからスタートを決める必要がなくて |
| … | 52325/09/25(木)23:18:03No.1356799696+>ダンダダンは伝奇物ジャンルに入る? |
| … | 52425/09/25(木)23:18:05No.1356799706+ソーマとか見ても思うけど超ハイレベルな料理よりも真似できる範疇の料理の方が美味そうに見えるんだよな |
| … | 52525/09/25(木)23:18:06No.1356799712そうだねx1>モンハンを何かの起源として語る「」がいるのマジでジェネレーションギャップがすごい |
| … | 52625/09/25(木)23:18:10No.1356799727そうだねx1呪術廻戦はブリーチフォロワーなんですよ |
| … | 52725/09/25(木)23:18:12No.1356799739+>美少女友情電車SFホラーミリタリー文学哲学ロードムービーとかいうサブカルチャーの引用で成立してるところあるけど他に無いだろうなっていうジャンル |
| … | 52825/09/25(木)23:18:19No.1356799779+>モンハンがベースになったり影響してるのは多いんじゃない? |
| … | 52925/09/25(木)23:18:26No.1356799819+>BLEACHは流行ったけどBLEACHフォロワーみたいなのはあんま見なかったな… |
| … | 53025/09/25(木)23:18:43No.1356799910そうだねx1>>モンハンを何かの起源として語る「」がいるのマジでジェネレーションギャップがすごい |
| … | 53125/09/25(木)23:18:44No.1356799923+腹減ったとか言ってないけど北斗の拳も行き倒れて水と食事恵んでもらってモヒカン倒すだから |
| … | 53225/09/25(木)23:18:46No.1356799942そうだねx1起源たどるとシェイクスピアだの神話だのに行き着くからダメ |
| … | 53325/09/25(木)23:18:47No.1356799946+>>まあ序盤のルフィとゾロは空腹なことが多いが…遭難してるだけだな |
| … | 53425/09/25(木)23:18:50No.1356799967+>ソーマとか見ても思うけど超ハイレベルな料理よりも真似できる範疇の料理の方が美味そうに見えるんだよな |
| … | 53525/09/25(木)23:18:50No.1356799969+>BLEACHは流行ったけどBLEACHフォロワーみたいなのはあんま見なかったな… |
| … | 53625/09/25(木)23:18:54No.1356799991+>呪術廻戦はブリーチフォロワーなんですよ |
| … | 53725/09/25(木)23:18:57No.1356800004+>じゃあ…流行ってるしなんかウザいからアイツ追放するか… |
| … | 53825/09/25(木)23:19:00No.1356800016+BLEACHはそのまんま描いても別物になる最たるものかもしれん |
| … | 53925/09/25(木)23:19:06No.1356800047そうだねx1手からビーム出してる作品とかたぶんどこまででも遡れるだろうけどそれやったらドラゴンボール連想するしね |
| … | 54025/09/25(木)23:19:13No.1356800072そうだねx2まさにスレ画の回のオチだけど |
| … | 54125/09/25(木)23:19:31No.1356800181+>BLEACHは流行ったけどBLEACHフォロワーみたいなのはあんま見なかったな… |
| … | 54225/09/25(木)23:19:36No.1356800200+>追放モノとかもまず冒頭で「お前は追放だ!」ってテンプレの掴みがあるからスタートを決める必要がなくて |
| … | 54325/09/25(木)23:19:37No.1356800205そうだねx1>パンツマン… |
| … | 54425/09/25(木)23:19:42No.1356800232そうだねx1あずまんが大王はもう源流として意識されないくらい日常モノや4コマのフォーマットになってしまった |
| … | 54525/09/25(木)23:19:48No.1356800274+直接って話だと無料なアニメのタイミングでそれっぽい奴が増えるみたいな露骨なのしか影響が測れない |
| … | 54625/09/25(木)23:19:54No.1356800307+源流や起源となった作品と影響を与えた作品はまた別だからな |
| … | 54725/09/25(木)23:19:56No.1356800312+おざなりダンジョンはカードもランクも登場するんだけど |
| … | 54825/09/25(木)23:20:08No.1356800389+>なろうにって話なら余計モンハンはそぐわないようなな |
| … | 54925/09/25(木)23:20:14No.1356800427+>じゃあ…流行ってるしなんかウザいからアイツ追放するか… |
| … | 55025/09/25(木)23:20:30No.1356800521+>なろうにって話なら余計モンハンはそぐわないようなな |
| … | 55125/09/25(木)23:20:36No.1356800560+卍解みたいな戦術すら変わる第二形態を登場キャラほぼ全員が使うようになるのっていつぐらいからなんだろ |
| … | 55225/09/25(木)23:20:42No.1356800591+あずまんが今未読の人に読ませたらありきたりって感じるのかな |
| … | 55325/09/25(木)23:20:50No.1356800625+>起源たどるとシェイクスピアだの神話だのに行き着くからダメ |
| … | 55425/09/25(木)23:20:50No.1356800628+やるか…ギャグマンガ日和フォロワー…! |
| … | 55525/09/25(木)23:20:53No.1356800644+アニメも分割とか一期二期とかで完結までスパンが長くなったせいで |
| … | 55625/09/25(木)23:20:58No.1356800673+シェイクスピアはそれこそ伝説とかの元ネタあるやつだろ |
| … | 55725/09/25(木)23:21:11No.1356800732+>手からビーム出してる作品とかたぶんどこまででも遡れるだろうけどそれやったらドラゴンボール連想するしね |
| … | 55825/09/25(木)23:21:15No.1356800752+>あずまんが今未読の人に読ませたらありきたりって感じるのかな |
| … | 55925/09/25(木)23:21:17No.1356800764+>フォロワーになれてなさすぎる… |
| … | 56025/09/25(木)23:21:18No.1356800769+昔のジャンプ読み切りはそういうテンプレに従って書いてねって編集が推奨してるのかと思ってた |
| … | 56125/09/25(木)23:21:21No.1356800787+1話冒頭のケンシロウってなんであんな死にかけてたんだっけ |
| … | 56225/09/25(木)23:21:35No.1356800876+>◯◯はSFみたいなのじゃなくてベタなスペオペみたいなのみたい |
| … | 56325/09/25(木)23:21:36No.1356800891+鬼滅とかでもあったけど所謂ギルド系の一環として |
| … | 56425/09/25(木)23:21:38No.1356800902+モンハンの影響アリアリで大ヒットした作品って言ったらアレでしょ |
| … | 56525/09/25(木)23:21:50No.1356800970+じゃあもう源流はメソポタミア文明でいいな! |
| … | 56625/09/25(木)23:21:56No.1356800999+>卍解みたいな戦術すら変わる第二形態を登場キャラほぼ全員が使うようになるのっていつぐらいからなんだろ |
| … | 56725/09/25(木)23:21:58No.1356801020+>昔のジャンプ読み切りはそういうテンプレに従って書いてねって編集が推奨してるのかと思ってた |
| … | 56825/09/25(木)23:22:03No.1356801049+このテンプレもワンピースが元祖ではないけどワンピースが大ヒットしたんだからちゃんと自分の頭で考えて自分の表現のためにやるなら正解なんだよな |
| … | 56925/09/25(木)23:22:06No.1356801058+>>なろうにって話なら余計モンハンはそぐわないようなな |
| … | 57025/09/25(木)23:22:08No.1356801076+み…水… |
| … | 57125/09/25(木)23:22:09No.1356801083+>やるか…ギャグマンガ日和フォロワー…! |
| … | 57225/09/25(木)23:22:10No.1356801092+>あずまんが今未読の人に読ませたらありきたりって感じるのかな |
| … | 57325/09/25(木)23:22:35No.1356801211+>み…水… |
| … | 57425/09/25(木)23:22:38No.1356801231+>手からビーム出してる作品とかたぶんどこまででも遡れるだろうけどそれやったらドラゴンボール連想するしね |
| … | 57525/09/25(木)23:22:42No.1356801259+西部劇でも時代劇でもやくざ物でも流れ者の出てくる理由なんてのは些細なことでいいんじゃないかと感じる |
| … | 57625/09/25(木)23:22:55No.1356801334+王道とかテンプレとか人気がある鉄板ネタだからそう呼ばれるのであって安易に俺はテンプレに頼らないぜなんてやったらただのつまらないものが出来上がるだけなんだよな |
| … | 57725/09/25(木)23:22:56No.1356801339そうだねx1>>み…水… |
| … | 57825/09/25(木)23:23:00No.1356801353そうだねx1>単純に食料と水の管理ミスっただけ? |
| … | 57925/09/25(木)23:23:06No.1356801384+>>BLEACHは流行ったけどBLEACHフォロワーみたいなのはあんま見なかったな… |
| … | 58025/09/25(木)23:23:09No.1356801399+>モンハンの影響アリアリで大ヒットした作品って言ったらアレでしょ |
| … | 58125/09/25(木)23:23:16No.1356801435そうだねx2この流れでBLEACHを聖闘士星矢の同人誌かと思ったとかいう荒木先生の余りにも直球すぎる台詞を思い出してしまった |
| … | 58225/09/25(木)23:23:18No.1356801449+なろうで本当に不思議なのは「各地から魔物が押し寄せてくる現象」のことを「スタンピード」にする共通認識が発生してること |
| … | 58325/09/25(木)23:23:20No.1356801460+>>み…水… |
| … | 58425/09/25(木)23:23:23No.1356801475+>>昔のジャンプ読み切りはそういうテンプレに従って書いてねって編集が推奨してるのかと思ってた |
| … | 58525/09/25(木)23:23:33No.1356801546+幻魔大戦みたいなタイプの超能力者はかなり絶滅危惧種になった |
| … | 58625/09/25(木)23:23:41No.1356801578+>>>み…水… |
| … | 58725/09/25(木)23:23:42No.1356801584+>王道とかテンプレとか人気がある鉄板ネタだからそう呼ばれるのであって安易に俺はテンプレに頼らないぜなんてやったらただのつまらないものが出来上がるだけなんだよな |
| … | 58825/09/25(木)23:23:44No.1356801592+>>>BLEACHは流行ったけどBLEACHフォロワーみたいなのはあんま見なかったな… |
| … | 58925/09/25(木)23:23:44No.1356801596そうだねx4何かの影響元を考える時変容を考えないでそのまんまの形の先祖探ろうとするのが「」の悪い癖 |
| … | 59025/09/25(木)23:23:49No.1356801626+鬼滅はわりとジョジョだよな |
| … | 59125/09/25(木)23:23:54No.1356801654+>1話冒頭のケンシロウってなんであんな死にかけてたんだっけ |
| … | 59225/09/25(木)23:24:01No.1356801696+>なろうで本当に不思議なのは「各地から魔物が押し寄せてくる現象」のことを「スタンピード」にする共通認識が発生してること |
| … | 59325/09/25(木)23:24:01No.1356801698+>>あずまんが今未読の人に読ませたらありきたりって感じるのかな |
| … | 59425/09/25(木)23:24:02No.1356801702+>>呪術廻戦はブリーチフォロワーなんですよ |
| … | 59525/09/25(木)23:24:13No.1356801759+手から変なビーム出すったらシャザーンだろうが |
| … | 59625/09/25(木)23:24:20No.1356801801そうだねx1呪術はバトルシーンと会話が全体的にハンタ過ぎるだけで |
| … | 59725/09/25(木)23:24:20No.1356801802+ミミズはあ~るで見たのが初めてだったがあれは確実にもっと前だと思う |
| … | 59825/09/25(木)23:24:24No.1356801824+>なろうで本当に不思議なのは「各地から魔物が押し寄せてくる現象」のことを「スタンピード」にする共通認識が発生してること |
| … | 59925/09/25(木)23:24:24No.1356801827+>BLEACHは流行ったけどBLEACHフォロワーみたいなのはあんま見なかったな… |
| … | 60025/09/25(木)23:24:27No.1356801842+ニンジャスレイヤーとか忍殺語は割とネットで浸透しててたまに忍殺想起させる何かが話題になったら |
| … | 60125/09/25(木)23:24:44No.1356801931+>ニンジャスレイヤーとか忍殺語は割とネットで浸透しててたまに忍殺想起させる何かが話題になったら |
| … | 60225/09/25(木)23:24:49No.1356801962+>ニンジャスレイヤーとか忍殺語は割とネットで浸透しててたまに忍殺想起させる何かが話題になったら |
| … | 60325/09/25(木)23:24:56No.1356802005+ステータスオープン!というワードが異世界の定番になってるのなかなかに凄い界隈である |
| … | 60425/09/25(木)23:25:06No.1356802066+>土塚理弘も読んでる人多い割に意外とフォロワーを見かけない |
| … | 60525/09/25(木)23:25:07No.1356802073+ゲームならあーこれあれだなっての無限にあるんだけどな |
| … | 60625/09/25(木)23:25:08No.1356802079+>>起源たどるとシェイクスピアだの神話だのに行き着くからダメ |
| … | 60725/09/25(木)23:25:09No.1356802085+>モンスターを狩って食らう!妖奇士!大ヒットでしたよね!! |
| … | 60825/09/25(木)23:25:20No.1356802152+>>>>み…水… |
| … | 60925/09/25(木)23:25:22No.1356802160そうだねx1>……実は思っていた以上にトライガンが読まれてるって可能性はないか? |
| … | 61025/09/25(木)23:25:22No.1356802161+ターンエー全く知らない人結構いても黒歴史は定着してるみたいな… |
| … | 61125/09/25(木)23:25:25No.1356802190+異世界転生の金字塔というかテンプレを作ったのは無職って「」が言ってたけど本当なの? |
| … | 61225/09/25(木)23:25:27No.1356802198+単眼猫はハンターハンター的な戦闘とブリーチ的なキャラ描写の組み合わせだと思う |
| … | 61325/09/25(木)23:25:31No.1356802226+>……実は思っていた以上にトライガンが読まれてるって可能性はないか? |
| … | 61425/09/25(木)23:25:34No.1356802243+>なろうで本当に不思議なのは「各地から魔物が押し寄せてくる現象」のことを「スタンピード」にする共通認識が発生してること |
| … | 61525/09/25(木)23:25:40No.1356802272+鬼滅のバトルは星矢の系譜と言われてた気がするが意外に大ゴマドバーン!してないような… |
| … | 61625/09/25(木)23:25:47No.1356802301+>ブリーチは登場人物が共振まではしてなかった |
| … | 61725/09/25(木)23:25:47No.1356802305+トライガンでいうとFateSNに出てくる男どもほぼ全員トライガンにいる奴で笑っちゃう |
| … | 61825/09/25(木)23:25:51No.1356802335+>……実は思っていた以上にトライガンが読まれてるって可能性はないか? |
| … | 61925/09/25(木)23:25:54No.1356802357+>>冒険者ギルドとかいうよく考えなくても意味わかんない存在が便利すぎる |
| … | 62025/09/25(木)23:25:57No.1356802370+ファンタジーものだと今の年代の人はRAVEやフェアリーテイルに影響受けてる人もけっこう多いと思うんだよな |
| … | 62125/09/25(木)23:25:59No.1356802381+…好き |
| … | 62225/09/25(木)23:26:00No.1356802383+>時期的にどうせパクるなら他のヒット作だったんだろう |
| … | 62325/09/25(木)23:26:06No.1356802413+敵味方の陣営で人数決まってて敵側を全員殺したら勝ち!みたいなシンプルな抗争バトルって近年では何が走りなんだろう |
| … | 62425/09/25(木)23:26:19No.1356802490+スレ画も最終的にチャゲスノートに狂わされて腹減った~良いよねどんどん他作品からパクってこう!って言ってなかったか… |
| … | 62525/09/25(木)23:26:22No.1356802503+>トライガンでいうとFateSNに出てくる男どもほぼ全員トライガンにいる奴で笑っちゃう |
| … | 62625/09/25(木)23:26:22No.1356802506+ヴァッシュ・ザ・タイフーン |
| … | 62725/09/25(木)23:26:26No.1356802532+スタンピード言うたら赤い河って古い西部劇が思い浮かぶ |
| … | 62825/09/25(木)23:26:29No.1356802550+>剣八を参考に東堂産み出したのに酷いいい草だな |
| … | 62925/09/25(木)23:26:31No.1356802560そうだねx1>ゲームならあーこれあれだなっての無限にあるんだけどな |
| … | 63025/09/25(木)23:26:48No.1356802677+>>>起源たどるとシェイクスピアだの神話だのに行き着くからダメ |
| … | 63125/09/25(木)23:26:49No.1356802683+>ファンタジーものだと今の年代の人はRAVEやフェアリーテイルに影響受けてる人もけっこう多いと思うんだよな |
| … | 63225/09/25(木)23:26:50No.1356802690そうだねx2>敵味方の陣営で人数決まってて敵側を全員殺したら勝ち!みたいなシンプルな抗争バトルって近年では何が走りなんだろう |
| … | 63325/09/25(木)23:26:56No.1356802729そうだねx1いつも思うけど一番最後のコマ普通にいい事言ってるよな |
| … | 63425/09/25(木)23:27:11No.1356802823+なろう系とかだと作中のワードもテンプレ化してるの多いから |
| … | 63525/09/25(木)23:27:12No.1356802830+>まず90年代に格ゲーがかなり影響範囲広いの無視されがちな気がする |
| … | 63625/09/25(木)23:27:21No.1356802866+>トライガンでいうとFateSNに出てくる男どもほぼ全員トライガンにいる奴で笑っちゃう |
| … | 63725/09/25(木)23:27:22No.1356802878+>>ファンタジーものだと今の年代の人はRAVEやフェアリーテイルに影響受けてる人もけっこう多いと思うんだよな |
| … | 63825/09/25(木)23:27:31No.1356802926+味方増やしても基本全勝して生き残らせないといけないからジャンプは辛いよな |
| … | 63925/09/25(木)23:27:36No.1356802953+>今ジャンプでやってるキヨシとかもろフォロワーだなって |
| … | 64025/09/25(木)23:27:36No.1356802959+キヨシの人は元ワンピアシだろ? |
| … | 64125/09/25(木)23:27:58No.1356803065+>味方増やしても基本全勝して生き残らせないといけないからジャンプは辛いよな |
| … | 64225/09/25(木)23:27:58No.1356803066+>>今ジャンプでやってるキヨシとかもろフォロワーだなって |
| … | 64325/09/25(木)23:28:09No.1356803115+まず格ゲーがパクりたい放題パクりまくるし格ゲーからもパクられるからもうぐちゃぐちゃ |
| … | 64425/09/25(木)23:28:27No.1356803207+NARUTOの続編なのにジョジョみたいになった漫画とかあるからな |
| … | 64525/09/25(木)23:28:27No.1356803209そうだねx3そもそも起源辿るのがあんま意味ねえよな |
| … | 64625/09/25(木)23:28:30No.1356803232+>味方増やしても基本全勝して生き残らせないといけないからジャンプは辛いよな |
| … | 64725/09/25(木)23:28:33No.1356803245+ジャンプに持ち込む奴はジャンプを読み込みまくってるしなろう小説書いてる人はなろう小説読みまくってるからな |
| … | 64825/09/25(木)23:28:44No.1356803310そうだねx1>味方増やしても基本全勝して生き残らせないといけないからジャンプは辛いよな |
| … | 64925/09/25(木)23:28:58No.1356803378+キヨシだとバンドネタが多いけどツッコミ入らないあたり指摘する側の興味関心があるかどうかにもよる気がする元ネタ認定 |
| … | 65025/09/25(木)23:29:04No.1356803418+>まず格ゲーがパクりたい放題パクりまくるし格ゲーからもパクられるからもうぐちゃぐちゃ |
| … | 65125/09/25(木)23:29:21No.1356803509+>ジャンプに持ち込む奴はジャンプを読み込みまくってるしなろう小説書いてる人はなろう小説読みまくってるからな |
| … | 65225/09/25(木)23:29:21No.1356803510+>味方増やしても基本全勝して生き残らせないといけないからジャンプは辛いよな |
| … | 65325/09/25(木)23:29:27No.1356803543+ダンダダンの作者もタツキフォロワーとか言われないもんな |
| … | 65425/09/25(木)23:29:36No.1356803594+富野は描きたいものからまず離れろって言うよね |
| … | 65625/09/25(木)23:29:57No.1356803726+>そもそも起源辿るのがあんま意味ねえよな |
| … | 65725/09/25(木)23:30:38No.1356803978+>>まず格ゲーがパクりたい放題パクりまくるし格ゲーからもパクられるからもうぐちゃぐちゃ |