すまいよみ@マンション23区東エリア

19.9K posts
Opens profile photo
すまいよみ@マンション23区東エリア
@sumaiyomi
マンション5回購入 / 東京23区城東エリア / 後悔しないマンション選び / 有料note→note.com/sumaiyomi2017 / スムログ→sumu-log.com / 新都市生活研究所→ shintoshi-ken.com / メインブログはこちら↓↓↓
日本 東京takenote1101.comJoined January 2018

すまいよみ@マンション23区東エリア’s posts

Pinned
『ブログ更新』 ザ・パークハウス東陽町翠賓閣 3LDK / 67㎡ / 5階 利便性と住環境を両立したベストポジション 親水公園と一体化した迎賓建築は随一!所有欲を湧き立てます プライバシー性が高く静かに暮らせる独立性が高い住戸 売却サポートサービスをご利用いただきました
タワマン「築30年」1割、迫る老い 1976年完成の「与野ハウス」(さいたま市) 前回と同じ色の外壁塗装の費用は現時点で少なくとも3億円以上 エレベーターを始め設備は古く値上げしないと修繕金はいずれ不足する 耐震性にも問題があり建て替えも懸案
Image
今朝の日経 複眼 日銀利上げと住宅ローン 塩澤さんが紙面を大きく飾っています 変動金利を選択している人は9割を超えるが賢明な選択だ。今後も変動で借りるのが得策で固定への借り換えは賢明ではない 新規借入で変動金利が上がるのは2030年ごろ、既に借り入れている適用金利上昇はさらに遠い将来
Image
トヨタ自動車と森ビルは、東京都臨海部のお台場にある複合施設パレットタウンの再開発に乗り出す 入居するトヨタの大型ショールーム「メガウェブ」や商業施設「ヴィーナスフォート」の建て替えを検討する スポーツ観戦ができる多目的アリーナーや新しい商業施設を2025年をめどに開く 今朝の日経記事
Image
『マンションはとても気に入って買ったのだけど、街で妥協してしまい、街が好きになれず後悔している』 このようなご相談が続いています (逆はあまり無いです) 『すまいよみさんがおすすめしていたマンションを購入したら街が地味なので買い替えを考えている』という複雑な気持ちになるご相談も
マイナス金利解除 日銀、住宅ローンに配慮も マイナス金利が終わっても、既に変動金利ローンを借りている人にとって、重要な基準金利の引き上げは多くの銀行にすぐに広がる事はなさそう 変動型ローンの基準金利は短期プライムレート(短プラ)に一定幅を上乗せして決めるケースが多い
Image
出世率「東京0.99」別の顔 0.99に沈んだのは、多くの独身女性が就学、就業期を機に東京に流入して数値を下げたためで、東京の既婚者は平均より子供を産んでいる 転入者が多い自治体ほど20代女性の出生数が少ない 東京は過去10年間の出生数の減少率が2割程度で都道府県で最も緩やかだった
Image
リビオ森下リバーテラス 公式HPリリースされました! これヤバいですね! いや、超スゴイですね! 清澄白河徒歩10分以内、森下徒歩5分以内、近隣の築浅中古マンション相場観はおよそですが坪単価380万円程度 とすると、 nskre.jp/morishita/
Image
Quote
すまいよみ@マンション23区東エリア
@sumaiyomi
リビオ森下リバーテラス 江東区新大橋1 森下駅徒歩5分 清澄白河駅徒歩9分 49戸 32.94m2~86.28m2 2024年5月竣工予定 きました! 都心部隣接、駅近のリバーサイド! 公式HPもまだなのですが、、、 realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dt
関東近郊の鉄道施設 息子が選んだランキング 1位、鉄道博物館 『また行きたい!』といつも言ってます。圧倒的なスケールと楽しさ!新幹線が見られるテラスにイベントや体験施設も充実! 2位、東武博物館
Image
Image
Image
Image
住宅ローン変動金利 新規借入は、マイナス金利解除前に借りたいですね ただし、すでに借りている人も、短プラ連動でない銀行はマイナス金利解除で上がる可能性 楽天、イオン、ソニー、au自分、PayPayなどネット銀行に多い (住信SBIネットは短プラ連動)
Quote
すまいよみ@マンション23区東エリア
@sumaiyomi
マイナス金利解除 日銀、住宅ローンに配慮も マイナス金利が終わっても、既に変動金利ローンを借りている人にとって、重要な基準金利の引き上げは多くの銀行にすぐに広がる事はなさそう 変動型ローンの基準金利は短期プライムレート(短プラ)に一定幅を上乗せして決めるケースが多い
Show more
Image
昨日、ザ豊洲タワーの住人の方と飲んだ時に『新築時より8千万円近く上がっているので売り抜きたいのですが、次が高すぎて住み替えできないんですよね。抽選でも良いので晴海フラッグみたいなマンション教えてもらえますか?』と言われたので、無いですねとお答えしておきました 私がご馳走しました
10年以上前 東京じゃなくて、つくばエクスプレス沿線の戸建てを選んだ友人 当時は3,000万円くらいだったが今では倍くらいの相場観 自宅の駐車場に屋根をつけてアルファードと軽2台持ち 東京まで1時間以内でTX座って快適に通勤、たまにリモート的な生活を送ってる
Image
楽天銀行で変動金利を借りているのですが半年ごとに動いています 0.525で借りたつもりが0.535になったり、最新では0.55の通知 え?高くないですか? マイナス金利解除されたらすぐ0.65とかになりそう…
Quote
すまいよみ@マンション23区東エリア
@sumaiyomi
マイナス金利解除 日銀、住宅ローンに配慮も マイナス金利が終わっても、既に変動金利ローンを借りている人にとって、重要な基準金利の引き上げは多くの銀行にすぐに広がる事はなさそう 変動型ローンの基準金利は短期プライムレート(短プラ)に一定幅を上乗せして決めるケースが多い
Show more
Image
ネット銀行や大手銀行が、夫婦で住宅ローンを借りる「ペアローン」の開拓に力を入れ始めた PayPay銀行やりそな銀行は2024年、加入者が死亡や癌などで返済ができなくなった場合に、配偶者のローンも含めて残高をゼロにする団体信用生命保険を導入する
Image