BBC News, ニュース - ホーム

トップ記事

話題のニュース

中東危機

  • 暴動鎮圧用の青いヘルメットをかぶった警官と、パレスチナの旗などを持った抗議者が、イタリアのミラノ中央駅で押し合っている

    ガザ戦争への対応めぐる抗議、イタリア各地で発生 警官との衝突も

    イタリア各地で22日、数千人がパレスチナ・ガザ地区での戦争に対する抗議活動を展開した。労働組合がこの日を、パレスチナへの連帯を示す日に設定していた。抗議活動では警官との衝突も起きた。

  • イギリス首相官邸に立つスターマー首相。背後にクリーム色の壁が続き、イギリス国旗が2本立っている

    イギリスなど4カ国がパレスチナ国家を承認、フランスも続く見通し イスラエルは反発

    イギリスのスターマー首相は21日、パレスチナ国家を承認すると発表した。これに先立ち、カナダとオーストラリアもパレスチナ国家の正式な承認を表明。その後、ポルトガルも承認を明らかにした。22日にはフランスもこれに続く見通しだ。この決定に対しては、イスラエル政府や、ガザ地区で拘束されている人質の家族、一部の英野党議員から激しい批判が寄せられている。イスラエルのネタニヤフ首相は21日、「パレスチナ国家は実現しない」と述べた。

  • 英首相官邸で演説するキア・スターマー首相

    ビデオ, 「今まさにその時が来た」スターマー英首相がパレスチナ国家承認を発表, 所要時間 1,02

    イギリスのキア・スターマー首相は、パレスチナ国家承認の時が「今まさに訪れた」と強調。「本日、平和と2国家解決への希望を再生するために、私はこの偉大な国の首相として、イギリスがパレスチナ国家を正式に承認することを明言する」と表明した。

  • 避難民キャンプのがれきの上でパレスチナ国旗を振る少年と、その少年のよこで旗を見つめる少年

    【解説】 パレスチナ国家承認が生む新たな疑問――誰がそれを主導するのか

    イギリスなど4カ国が21日、新たにパレスチナ国家を承認した。しかし、ヨルダン川西岸地区を統治するパレスチナ自治政府は、トップが90歳に近づき、新たな指導者候補はイスラエルで収監されている。加えて、西岸地区はユダヤ人の入植によって、ますます分断されている。ガザ地区を支配するハマスは壊滅状態にあり、パレスチナに指導力と統一性が欠けていることは明らかだ。しかし、だからと言って国際的な承認が無意味ということにはならないと、BBCのポール・アダムス外交担当編集委員は指摘する。

  • イスラエル軍、戦車でガザ市の主要住宅地区に進入 地上作戦2日目

    イスラエル軍がパレスチナ・ガザ市で開始した地上作戦の2日目の17日、市内の主要住宅地区にイスラエル軍の戦車や軍用車など数十台が進入した。住民や目撃者らが話した。

  • EU、対イスラエルの貿易制限や制裁措置を提案 ガザでの戦争めぐり

    欧州委員会は17日、イスラエルとの貿易を制限し、イスラエル政府の極右閣僚に制裁を科す計画を提案した。採択されれば、パレスチナ・ガザでの戦争をめぐる欧州連合(EU)の最も厳しい対応となる。

ロシア・ウクライナ戦争

ビデオ

読み物・解説

注目の記事