NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「9月26日(金曜日)」、
- 9月18日(木曜日)はこちら、
- 9月19日(金曜日)はこちら、
- 9月20日(土曜日)はこちら、
- 9月21日(日曜日)はこちら、
- 9月22日(月曜日)はこちら、
- 9月23日(火曜日)はこちら、
- 9月24日(水曜日)はこちら、
- 9月25日(木曜日)はこちら、
- 9月26日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月27日(土曜日)はこちら、
- 9月28日(日曜日)はこちら、
- 9月29日(月曜日)はこちら、
- 9月30日(火曜日)はこちら、
- 10月1日(水曜日)はこちら、
- 10月2日(木曜日)はこちら、
- 10月3日(金曜日)はこちら、
ここから9月26日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- 中国語!ナビ(24)7月~9月の復習テスト/ふなチャレ相談室!
- 7月から9月までの学習項目を振り返る復習&チェックテスト回▽ふなっしーコーナーは「ふなチャレ相談室」。算数に関する疑問にお答え!
- 7月から9月までの学習項目を振り返る復習&チェックテスト回。柏木さんのテスト結果は!?みなさんも一緒にトライして復習に役立ててください▽ふなっしーコーナーは「ふなチャレ相談室」の2回目。算数に関する疑問に曹トールが的確にお答えします!
- 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,李イェン,梁源,ふなっしー
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 歴史総合 石油危機とアジアの経済発展
- [字幕放送]
- 沖縄を代表するソウルフードと、1975年の海洋博がたどった山あり谷ありの道のりとは? この2つから戦後沖縄の苦難の歴史と世界のダイナミックな経済史が見えてくる。
- 1971年、世界経済に大きな影響を与えた米国発のドルショック。それは日本への復帰のため、通貨がドルから円に切り替わろうとしていた沖縄の人々の生活にも混乱を引き起こした。さらに中東戦争による石油危機は、本土復帰事業として計画された沖縄海洋博を直撃した。世界経済と直結するようになった戦後沖縄史を追いながら、「歴史総合」を学ぶ上で重要な「グローバル化」を考察する。
- 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,【講師】日本大学 准教授…岸田真,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
- きょうの健康 背骨の変形にご注意! 予防と治療「予防のための運動」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 背骨の変形や、それに伴う背中や腰の痛みは、運動をして筋肉を鍛えることで、予防したり軽減したりすることができる。背筋・腹筋・お尻の筋肉を鍛える運動を紹介する。
- 背骨の変形や、それに伴う背中や腰の痛みは、運動をして筋肉を鍛えることで、予防したり軽減したりすることができる。若い人だけでなく、高齢になっていても、運動の効果は期待できる。背筋・腹筋・お尻の3つの筋肉を鍛えるのがポイント。実際に患者を指導している理学療法士とともに効果的な運動を実践してみる。
- 【講師】福島県立医科大学 会津医療センター…白土修,遠藤達矢,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,我喜屋佑衣,新井庸太,森山雅斗,杉井勇介,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「五匹のこぶたとチャールストン」/「進め!しんじ君」
- 【60-70年代1】「五匹のこぶたとチャールストン」うた:東京放送児童合唱団(1964)/「進め!しんじ君」うた:芹洋子(1979)
- 「五匹のこぶたとチャールストン」作詞・作曲:F.モーガン N.マルキン 訳詞:漣健児 編曲越部信義 アニメーション:久里洋二/「進め!しんじ君」作詞・作曲:時崎久夫 編曲:若松正司 アニメーション:堀口忠彦
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ 空き缶のツナ「ミートボール&スパゲティ」
- キッチンカウンターに、ぽつんととりのこされたツナの空き缶がひとつ。カラカラ回転すると、むっくりと起き上がり歩き出しました。空き缶のツナの冒険が始まります。
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽10本アニメ お花見に行こう!▽10ぽんコント
- [字幕放送]
- 10本アニメスペシャル!10本アニメ「お花見に行こう!」が登場。「10ぽんコント」もあります。
- 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 金曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- リクエストにおこたえフライデー「放物線のうた」歌:大橋トリオ
- 【語り】小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show ベストセレクション
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「間に合わない!」「大豆はスゴイ!」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,尾崎恵,洞内愛,菊池こころ,三谷翔子,橋本まい,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,栗田エリナ,高木渉,【原作】あきやまただし,【脚本】川辺美奈子,河原ゆうじ
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日の遊びは、だじゃれのつぼ。スイちゃんがお題を出して、コッシーとサボさんのどちらが面白いだじゃれを言えるかを勝負するよ。おもしろいのは、どっちかな? 「なぞなぞーん」では、コッシーとオフロスキーが不思議なお部屋で謎解きに挑戦。 「コッシーをさがせ」ではコッシーが森の水族館でかくれんぼ。 「ダンボールつみつみ」は、どちらがダンボールを高く積みあげることができるか勝負! 歌はエビバデオフロスキー。
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちと歌うのは「どんぐりころころ」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」、おともだちといっしょにあそぶ「シルエットはかせ」も登場するよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [字幕放送]
- 「我はおうかじゃ!」おうちゃんの魔球をワンワンは打てるのか?野球対決が始まる!▼うた「虫のおんがくたい」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~いなほ」ほか。
- ワンワンとおうちゃんが野球対決!おうちゃんの魔球をワンワンは打てるのか?うどんの妖精も登場するよ!▼ボールのたび、▼うた「虫のおんがくたい」、「うどんのじかんです!」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~いなほ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- ミミクリーズ「きりくちのかんさつ」
- [解説][字幕放送]
- 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
- “似たもの探し”で子どもたちの観察眼と想像力を育む自然科学番組▽いろんなものを切ってみて、不思議なかたちを発見。▽植物の種を切ってみると中にあるのは?▽みんなが送ってくれた投稿写真も紹介!
- 【語り】諏訪部順一
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- あおきいろ 10分版 その79
- [解説][字幕放送]
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。今回はUDヒーロースペシャル回! 声の出演:蛙亭
- 【声】蛙亭,中村羽叶,大野りりあな,イーグル紅,アレン明亜莉クレア,島崎陽貴,山口彩人
- 「やさしいマーク」
宮内 優里:作曲
「ハート ブレーキ」
NHK:作詞
原口 沙輔:作曲
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ おいどんと「おいどんとおこめ」
- 新米力士のおいどん。日本一の関取を目指して、土俵の上だけでなく、自然や動物、おいどんを取り巻くすべてのものを相手に、今日もけいこにはげんでいます。
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク あそびのタネ(2)草花(2)
- [字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
- 2024年度放送で話題を呼んだ2曲をSPアンコール!「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。
- 「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir。「校長先生がちょっと変・・」。そんな何気ない学校あるあるを歌った曲だと思ったら、平和への願いを歌う熱いメッセージソングだった。アニメは数々の人気作品を手がける青木純/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。「はいよろこんで」MVで脚光を浴びた、かねひさ和哉のどこか懐かしいアニメと岡崎体育のクセあり楽曲で圧倒的な存在感を放つ1曲。
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
- 新・ざわざわ森のがんこちゃん「さんせい?はんたい?」
- [解説][字幕放送]
- 「お楽しみ会」で何をするか?チョビが提案した「リレー」案に子どもたちは大盛り上がり。しかしツムは1人だけ乗り気でない。結局、多数決でリレーをすることになり…
- 「お楽しみ会」で何をするか?チョビが提案した「リレー」案に子どもたちは大盛り上がり。しかしツムは1人だけ乗り気ではない。結局、多数決でリレーに決まってしまう。「みんなで決めたんだもん、しょうがないよ」と、ツムを説得するがんこ。ところが、翌日がんこは手にケガをしてしまい…多数決で見捨てられがちな少数派の意見を聞くことで、より良いアイデアが生まれる可能性を描く。
- 【声】IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日髙のり子,堀絢子,まじかるぱぱ,山田栄子,根本圭子
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
- 銀河銭湯パンタくん「おはよう!タマミー」
- [解説][字幕放送]
- タマミーは、銀河町の人たちに元気よくあいさつをして、ほめられる。うらやましく思ったパンタは、時間も場所もわきまえず、だれかれかまわずあいさつをするが…
- 「おはよう」のあいさつを教わったタマミー。銀河町の人たちに元気よくあいさつをして、みんなからほめられる。それを見てうらやましく思ったパンタは、自分もほめられようと『あいさつ競争』を始める。町ですれ違う人たちに、あいさつをした数で競争を始めたのだ。目も合わせずあいさつを続けるパンタを、いぶかしく思うスベトンやガンさんたち。そんな大人たちに目もくれず『あいさつ競争』を続けるパンタだったが…
- 【声】平尾明香,葛谷知花,蓮池龍三,戸松遥,本多力,日髙のり子,中尾良平,吉田小百合,高木渉
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
- もやモ屋「ばあちゃんばあちゃん」
- [解説][字幕放送]
- 小4のユミは、認知症の祖母の定子に、ついつらく当たってしまう。ある日、外に出てしまった定子についていくと、空き地にたどり着く。そこにいたのは定子の祖母キヌだった
- 「もやモ屋」は、見た後にもやもやした気持ちになってしまう不思議なドラマ。認知症のせいか、時々「10才になってしまう」祖母の定子に、ついつらく当たってしまう小4のユミ。ある日、外に出てしまった定子についていくと、空き地にたどり着く。そこに突然古い家が出現。そして定子の祖母・キヌが現れる。ばあちゃんと、ばあちゃんのばあちゃんといっしょに食事をして、楽しく過ごすユミ。次第に優しい気持ちになり…
- 【出演】福田真央,河路英奈,高津菜都希,森田亜紀,中野英樹,森優理斗,【声】江原正士
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
- ココロ部!「カメラマンの選択」
- [解説][字幕放送]
- 子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、そして“道徳力”を楽しく身につけてもらう教育番組。さまざまなビンチに対して、キミならどうする? 出演:児嶋一哉
- 子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、そして“道徳力”を楽しく身につけてもらう教育番組。お笑い芸人の児嶋一哉が、架空の部活動「ココロ部」の部員に扮し、毎回異なるピンチに遭遇!どうすればいいか、その理由もいっしょに考えていく。第10話は「カメラマンの選択」。夢だったファッションカメラマンになるか、それとも、町の人に愛される写真館の仕事を続けるか。どうする!?出演:児嶋一哉
- 【出演】児嶋一哉,広山詞葉,鈴木雅也,小林凛輝,松葉祥子,谷口敏也,【声】玄田哲章
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
- いじめをノックアウト「どんな勇気なら、出せるのだろう…?」
- [解説][字幕放送]
- 高橋みなみさんと“いじめ”について考える。今回のテーマは「いじめの空気を変える勇気をどう出すか?」。番組に届いたおたよりを元に考えると、ある発見が!
- 「いじめを止めると逆にいじめられてしまう」そんな恐怖から、なかなか“勇気”が出ないというキモチ、みんなも分かるんじゃないかな…?番組に届いたおたよりを元に、どんな勇気なら出せるのか?を高橋みなみさんと一緒に考えます。親友が無意識にいじめに加担していることを気づかせたある一言とは!?いじめをしていることに気づいた親友が、いじめの空気を変えるために起こした行動とは?ちょっとした勇気の持ち方を考えます。
- 【出演】高橋みなみ,【声】森岳志,【語り】相沢舞
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
- u&i“男らしく”“女らしく”がいいの?~ジェンダー
- [解説][字幕放送]
- 発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組。マイノリティへの理解を深め共生社会の実現に貢献する力を育む。
- 今回のテーマは「ジェンダー」。休み時間は、クラスメートといつも野球で遊んでいるアイには、誰にもいえない秘密が。実はかわいいお人形を作るのが大好きなのだ。下校中、ユウの前で手作り人形を落としてしまったアイは、夢の世界の「ココロのテレビ電話」でユウに「人形の件は秘密にしてくれ」と頼み込むが、ユウに渋い態度をとられる。理由はアイのユウに対する発言にあった…
- 【出演】高橋來,宮本凜音,【声】伊野尾慧,きゃりーぱみゅぱみゅ,笹野高史
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 情報Ⅰ コンピュータ大解剖!
- [字幕放送]
- コンピュータ内部の働きを人間が演じたら?マヂカルラブリー村上と高校生が熱演。野田クリスタルや日向坂46正源司陽子も驚きの事実が判明する!CPUやOSは何してる?
- 高校の必修科目「情報Ⅰ」を本格的に楽しく学ぼう!今回のミッションは「コンピュータ大解剖!人工頭脳のヒミツを探れ!」。なぜコンピュータは起動に時間がかかるの?CPU、OS、アプリになってみるとその理由がわかる。ストレージやメモリの役割も理解。プログラミングコーナーはゲームを作る上で重要なif文に突入する。ロボットの未来も考える。しょげこが最後に友達にしたのは?撮影協力:日出学園中学校・高等学校
- 【出演】野田クリスタル,村上,正源司陽子,林要,【講師】武善紀之,【声】村上由利子
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学A 三角形の辺の比
- [字幕放送]
- 三角形と比の性質を理解し応用してみよう。まずは三角形の中に1辺と平行な線を引くと見えてくる相似な三角形に注目して三角形と比の性質を考えてみよう。
- 三角形と比の性質を理解し応用してみよう。まずは三角形の中に1辺と平行な線を引くと見えてくる相似な三角形に注目して、三角形と比の性質について考えてみよう。この性質を応用すると例えばノートに横に引かれたけい線を、縦に等分する線を引いてきれいな表の枠を作ることができる。また、三角形の比の性質により成り立つ中点連結定理を使って図形問題に挑戦してみよう。
- 【出演】湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 家庭総合 食生活、はじめの一歩!
- [字幕放送]
- 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
- 今回は、一人暮らしを始める人たちが、食生活のどんなことに気をつけたらいいか考えます。限られた予算の中で、自分が何を食べたいか、作ってみたいか、栄養バランスも考えながら食材を選びます。そして調理した後、余った食材はどうしたらいいのか、冷蔵や冷凍して保存したり、乾燥させて次に使ったりなどその基本をお伝えします。
- 【司会】トミヤマユキコ,【講師】上越教育大学 教授…佐藤ゆかり,【出演】見城裕隆,本間愛波,藤田倖羽,【語り】石井真
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- NHK高校講座 ビジネス基礎 情報通信業
- [字幕放送]
- 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に対応する知識・技術・能力・態度と、経済社会の一員としての心構えなどを育みます。
- 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に適切に対応する知識と技術を習得させ、経済社会の一員としての望ましい心構えを身につけさせるとともに、ビジネスの諸活動に適切に対応する能力と態度を育みます。第11回「情報通信業」では、情報通信業のビジネス、情報通信業の種類、情報通信業の新たな展開の3つのポイントを学習します。
- 【出演】戸田梨杏,原田夕季叶,【語り】小野寺一歩
午前11時10分から午前11時30分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 美術Ⅰ 写真と絵画
- [字幕放送]
- 写真の出現は絵画芸術に大きな影響を与えました。やがて写真自体の芸術性を訴える人々も登場します。今回はさまざまなジャンルの写真の芸術性について学びます。
- カメラの技術が発達すると、絵画のような写真を撮影する人々が現れ、その芸術性を訴えるようになります。現在ではポートレート写真やストリートスナップ、演出写真など、さまざまなのジャンルがあります。写真家の浅田政志さんは、家族をテーマとした演出写真を数多く発表してきました。浅田さんはどんな思いで家族写真を撮り続けているのでしょうか? 撮影の現場を見せていただきながらその思いを伺います。
- 【ゲスト】写真家…浅田政志,【出演】加藤諒,【語り】森千晃
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話(24)おさらい
- [字幕放送][手話放送]
- 24課はおさらいです。13課から23課までの復習しましょう!
- 24課、最終回です。この課では、方法の尋ね方や/買う/の表し方など、13課から23課のキーフレーズを通して学んだ表現のポイントや、様々な単語を復習していきます。皆さんも一緒に手を動かしてみましょう!
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,宮坂七海
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ラーメン地球号」/「愛を着て」
- 【20年代】「ラーメン地球号」うた:広瀬香美(2024)/「愛を着て」うた:コレサワ(2021)
- 「ラーメン地球号」作詞・作曲:広瀬香美 アニメーション:るるんぶ/「愛を着て」作詞・作曲:コレサワ 編曲:渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz) 映像:古山俊輔
午後0時00分から午後0時45分(放送時間45分間)
- チョイス@病気になったとき「肺炎の治療・予防 徹底対策」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 重症化すると死の危険性もある「肺炎」。高齢者がなりやすい「誤えん性肺炎」や、秋冬に流行する「マイコプラズマ肺炎」など、原因や症状、治療、予防法を紹介する。
- 高齢者がなりやすく、死の危険性もある「誤えん性肺炎」や、子どもや若者に多い「マイコプラズマ肺炎」について、症状や治療法を紹介する。誤えん性肺炎は、高齢者の場合、高熱などの典型的な症状がないこともあり、元気がない、食欲がないことも重要なサインとなる。マイコプラズマ肺炎は、初期症状はかぜに似ているが、「からせき」が3~4週間続くのが特徴。高齢者の肺炎を予防する「肺炎球菌ワクチン」についても紹介する。
- 【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】名古屋大学 教授…石井誠,【リポーター】角谷直也,【語り】江越彬紀,佐藤真由美
午後0時45分から午後0時55分(放送時間10分間)
- ウチのどうぶつえん イルカ おっぱい いっぱい たいへん
- [解説][字幕放送]
- 赤ちゃんイルカは水中を泳ぎながらどうやって、おっぱいを飲むの?お母さんイルカへの特殊な訓練によって初めて授乳は成功するのです。飼育員さんたちの奮闘に密着します!
- 赤ちゃんイルカは水中を泳ぎながらどうやって、おっぱいを飲むの?お母さんイルカへの特殊な訓練によって初めて授乳は成功するのです。飼育員さんたちの奮闘に密着します。イルカの乳首は乳溝という小さな溝の中に隠れています。赤ちゃんは乳溝を口で覆い舌を乳首に密着させ、おっぱいを飲みます。2025年2月に誕生した赤ちゃんユキは、お母さんマールが懸命に訓練したおかげでおっぱいをたくさん飲み、すくすく育っています!
- 【語り】森下絵理香
午後0時55分から午後1時00分(放送時間5分間)
- ギョふんでサカナ★スター トビエイ
- [字幕放送]
- 大きなヒレを羽ばたかせて泳ぐトビエイ。体長は最大1.5m。その生態を海底生活をおくるアカエイと比較して迫っていく。さらにサメ類から別れ進化した秘密を解説する。
- 体長は最大で1.5m。三角形の大きなヒレを羽ばたかせて泳ぐトビエイ。一般的な形のアカエイ同様、尾の付け根に鋭い毒針を持っている。また特徴的な尖ったヒレは、トビエイが辿ってきた進化の過程に秘密があるという。サメから別れトビエイに進化した歴史をさかなクンが解説する。さらにCTスキャンで発見した洗濯板のような平べったい形の歯の秘密もつきとめていく。
- 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】工藤咲子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム 壇ノ浦~安徳天皇入水~ 栃木孝惟作詞 坂田美子作曲
- [5.1ch]
- 「壇ノ浦~安徳天皇入水~」▼平家一門の悲劇を琵琶の旋律に乗せて語る▼栃木孝惟 作詞 坂田美子 作曲/演奏【ロケ地】山口県下関市ほか
- 琵琶の演奏による、「壇ノ浦~安徳天皇入水~」。源平合戦のクライマックスとして名高い「壇ノ浦の戦い」を描く。一時は栄華を極めながらも、わずか数年で滅びることとなった平家一門。琵琶法師が語ったとされる彼らの悲劇が、美しい映像とともに現代の琵琶演奏者によって蘇(よみがえ)る。今もなお平家ゆかりの地が多く残る山口県下関市を中心に、世界遺産・嚴島神社も贅沢にご紹介。▼栃木孝惟 作詞 坂田美子 作曲/演奏
- 【出演】坂田美子
- 「壇ノ浦~安徳天皇入水~」
栃木 孝惟:作詞
坂田 美子:作曲
(琵琶・語り)坂田美子
(5分00秒)
~NHK509スタジオ~
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 大河ドラマ連動!べらぼうな時代の芸能に迫る
- [字幕放送][再放送]
- 大河ドラマ「べらぼう」に描かれた、江戸時代中期の芸能とは?▽ゲストは大河出演中の俳優・安達祐実▽新内の人間国宝・鶴賀若狭掾も迎えて、べらぼうな芸能を一挙に紹介!
- 大河ドラマ「べらぼう」の時代、人々はどんな芸能に熱狂したのか?あの蔦重さんも見たであろう芸能を、大河ドラマに出演中の俳優・安達祐実、新内の人間国宝・鶴賀若狭掾をゲストに迎えて紹介。ドラマで描かれた富本節や、山東京伝の本に登場する新内節、さらに吉原に通いつめた歌舞伎の作者による「吉原雀」や「御摂勧進帳」などの作品、伝説の名優・初代中村仲蔵が生み出した名場面など、当時のエピソードを交えて鑑賞していく。
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【出演】安達祐実,鶴賀若狭掾,【解説】早稲田大学演劇博物館館長(VTR出演)…児玉竜一,【声】三平泰丈,【語り】関山美沙紀
- 「吉原雀」
初代桜田治助:作詞
十世西川扇藏、花柳寿美
(3分25秒)
~NHKホール(2008年)~
「其俤浅間嶽」
名見崎徳治:作曲
(浄瑠璃)富本豊美喜、(三味線)富本豊前
(1分55秒)
~NHK放送センター内スタジオ(1985年)~
「明烏」
初代鶴賀若狭掾:作曲
(浄瑠璃)鶴賀若狭掾、(三味線)新内仲三郎
(0分38秒)
~NHK放送センター内スタジオ(2012年)~
「蘭蝶」
初代鶴賀若狭掾:作詞
(弾き語り)新内多賀太夫、(上調子)新内仲之介、(浄瑠璃)鶴賀若狭掾、(三味線)新内仲三郎
(3分20秒)
~NHK放送センター内スタジオ(2012年)~
「御摂勧進帳」
初代桜田治助:作詞
中村富十郎
(2分20秒)
~国立劇場(2005年)~
「積恋雪関扉」
初代鳥羽屋里長ほか:作曲
中村富十郎
(0分40秒)
~国立劇場(1992年)~
「仮名手本忠臣蔵 五段目」
竹田出雲ほか:作詞
中村梅玉
(2分30秒)
~歌舞伎座(2007年)~
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
- 日本の話芸 笑福亭松喬 落語「次の御用日」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 笑福亭松喬さんの落語「次の御用日」をお送りします(令和7年7月3日(木)NHK大阪ホールで収録)
- 笑福亭松喬さんの落語「次の御用日」をお送りします(令和7年7月3日(木)NHK大阪ホールで収録)【あらすじ】商家の丁稚(でっち)・常吉は、主人から「娘のお糸の供をしてくれ」と頼まれ、お糸と一緒に外出した。人通りの少ない川岸にさしかかると、向こうから大男が歩いてきた。心細い2人は隠れて男をやり過ごそうとするが、この男、顔見知りの娘と丁稚が自分を怖がっていることに気付いて面白がり、2人を驚かそうと…。
- 【出演】笑福亭松喬
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
- 趣味の園芸 今年こそ失敗しない! 多肉植物
- [字幕放送]
- インテリアとして人気を集めている多肉植物。気温が落ち着く秋は多肉植物の成長が充実する季節。育てやすい多肉植物の紹介から、失敗しないノウハウまでご紹介する。
- 丈夫で扱いやすいことから、インテリア植物として人気を集めている多肉植物。猛暑が過ぎ、気温が落ち着く秋は多肉植物の成長が充実する季節。しかし、多肉にチャレンジしたものの失敗したという人も多い。育てやすい多肉植物の紹介から、失敗しないノウハウまで、多肉植物を愛してやまない講師の鶴岡秀明さんに詳しく教えて頂く。
- 【講師】鶴岡秀明,【ゲスト】村雨辰剛,【語り】吉川未来
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話 選(9)時間
- [字幕放送][手話放送]
- #9は「時間」の表現を学びます。キーフレーズは「深夜2時」です。
- この課では、時刻や時間の表し方を学習します。WH疑問文「何時?」/時間 いくつ?/を使って、相手に時刻や時間を尋ねる表現も覚えましょう。今年11月に東京で開かれるデフリンピックを楽しむための特別企画もお楽しみに!
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
- 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋 てかてか英雄 ザミオクルカス
- [字幕放送]
- 客は筋肉隆々のボディビルダー。翔太は観葉植物ザミオクルカスをすすめる。葉っぱはつやつやのテカテカ、地中に育つイモはもりもりと力強いのだ。それを見た客は…。
- 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」が舞台。代理店長・翔太と妖精・コノハがまきおこす園芸植物ストーリー。 脚本/声の出演 劇団ヨーロッパ企画。 放送(日)8:25~Eテレ 再放送(金)15:00~ Eテレ
- 【声】土佐和成,西村直子
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
- 100分de名著 福沢諭吉“福翁自伝” 🈡(4)事業の達人に学べ
- [解説][字幕放送]
- 出版社やビジネススクールの立ち上げ、不動産投機、果ては故郷の景観を守るナショナルトラストのさきがけまで。数々の事業を手掛けていった福沢諭吉の活動の原動力とは?
- 福沢諭吉が切り開いた事業はその後の大きなロールモデルであり、「福翁自伝」は事業についての知恵の宝庫だと斎藤孝さんはいう。また、福沢と同じ中津出身で「ビジネス書売り上げナンバー1」に輝いた実業家の永松茂久さんは、自らの事業に最も影響を与えたのが福沢諭吉だといい、福沢諭吉を主人公にしたビジネス小説を執筆している。第四回は、「事業を学ぶ書」という観点から「福翁自伝」を解説、実践への活かし方を学ぶ。
- 【講師】明治大学教授…齋藤孝,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】迫田孝也,【語り】小口貴子
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
- MIXびじゅチューン!「光の演出」
- [字幕放送]
- 光が演出に一役買っている曲を集める。登場曲は「電気さえあれば」「夕暮れ、浄土堂ショー」「テュルプ博士の参観日」「潜入捜査inムーラン・ド・ラ・ギャレット」。
- 「びじゅチューン!」で発表した130曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。今回は、多種多様な意味で光が演出に一役買っている曲を集めます。登場曲は「電気さえあれば」「夕暮れ、浄土堂ショー」「テュルプ博士の参観日」「潜入捜査inムーラン・ド・ラ・ギャレット」。
- 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
- ノージーのひらめき工房「アルミホイルのすんばらしいところ!」
- [字幕放送]
- 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
- 今回はアルミホイルの魅力にノージーとシナプーが迫ります。▽アルミホイルの魅力は、キラキラしていることだけではありません!なんと、自由自在に形を作ったり、油性ペンをつかって色をぬったりすることもできるんです!▽ノージーが作った「ひらめき銀河鉄道」に乗って、いざアルミホイル星へ!まっていたのは、キラキラの女王さま。そこにあったのは…?▽「はじめましてのニューフェイス」どんな顔ができるか、お楽しみに!
- 【声】古城望,西脇保,【出演】山岸りた
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
- NHK for School 通信 算数が好きになる!?▽新番組&授業リポート
- [字幕放送]
- 学校でも家庭でも!子どもたちの学びにNHK for Schoolが大活躍!今回は、10月からの算数の新番組や算数が大好きになる、授業での活用法を徹底紹介!
- NHK for Schoolの豊富な番組や教材を多くの子どもたちや先生、そして家庭でも体感してもらうための新番組。NHK for Schoolのお役立ち情報を、毎月NfS通信部から発信していきます!今回は算数番組を使った、子どもたちが「算数大好き!」になる授業の様子をリポート。また、10月からの新番組「算数バトル マスマスター」の出演者から番組の推しどころについてメッセージも!出演:小島あやめ
- 【声】小島あやめ
午後4時10分から午後4時15分(放送時間5分間)
- ミクロワールド「土に生きる 森の小さな生き物たち」
- 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。
- 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。今回は森の小さな生き物。森の土にすむダニやトビムシ、それらを食べるカニムシなどを紹介。
- 【語り】川上まり
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [字幕放送]
- 「我はおうかじゃ!」おうちゃんの魔球をワンワンは打てるのか?野球対決が始まる!▼うた「虫のおんがくたい」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~いなほ」ほか。
- ワンワンとおうちゃんが野球対決!おうちゃんの魔球をワンワンは打てるのか?うどんの妖精も登場するよ!▼ボールのたび、▼うた「虫のおんがくたい」、「うどんのじかんです!」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~いなほ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- オハ!よ~いどん 朝の会「チャリ旅にハマっています」 ゲスト:バッテリィズ
- [字幕放送][再放送]
- 「オハ!よ~いどん」はこどもたちのテレビの遊び場。朝の会ではリモートで全国のお友達を結んで熱中していることを発表。ロケコーナーではコージ園長たちが小学校を訪問!
- ▼ゲストはバッテリィズ。「朝の会」のテーマは「チャリ旅」。お父さんと一緒に自転車で旅をしているお友だち。初めて自分で計画を立てた本格的なチャリ旅に密着。自転車が好きなバッテリィズも興味津々!バッテリィズは、関西弁の悩みに応えるほか、漫才も披露するよ!▼ロケ企画「なんでもクラスじまん」では、東京・渋谷の笹塚小学校を訪問。百人一首が得意なお友だちVSコージ園長ともう中学生さんで勝負!勝つのはどっち?
- 【出演】今田耕司,小林よしひさ,【ゲスト】バッテリィズ,もう中学生,【声】西山宏太朗,【語り】水瀬いのり
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「間に合わない!」「大豆はスゴイ!」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,尾崎恵,洞内愛,菊池こころ,三谷翔子,橋本まい,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,栗田エリナ,高木渉,【原作】あきやまただし,【脚本】川辺美奈子,河原ゆうじ
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show ベストセレクション
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- ビットワールド リモコンゲームパーティー!
- [双方向放送][データ放送]
- みんなのドキドキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうはどんな冒険が待っているかな?リモコンでデータ放送ゲームにも参加しよう!
- きょうはタマロたちが集まって「リモコンゲームパーティー」をおこなう。いつもよりもデータ放送ゲームがいっぱい。みんなの得意なゲームはあるかな?リモコンを用意しよう!そのほか「スパイロック」「たたかえ!超合体ロボ」「カミサマンチャンネル」など、楽しいコーナーがいっぱい!
- 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,古坂大魔王,浅川梨奈,マキタスポーツ,横山だいすけ,小野あつこ,【声】玄田哲章,恒松あゆみ,三宅貴大
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちと歌うのは「どんぐりころころ」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」、おともだちといっしょにあそぶ「シルエットはかせ」も登場するよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ みんなで手をつなごう その28
- みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。
- みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。水のようせい「アオ」と光のようせい「キイ」の間に描かれたのは、みんなの好きな生き物やなりたい自分の姿。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。きみも「あおきいろ」ホームページから用紙をダウンロードして、絵を描いてNHKに送ってね!
- 「あおきいろ」
さとう まさかず:作詞
CHI-MEY:作曲
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日の遊びは、だじゃれのつぼ。スイちゃんがお題を出して、コッシーとサボさんのどちらが面白いだじゃれを言えるかを勝負するよ。おもしろいのは、どっちかな? 「なぞなぞーん」では、コッシーとオフロスキーが不思議なお部屋で謎解きに挑戦。 「コッシーをさがせ」ではコッシーが森の水族館でかくれんぼ。 「ダンボールつみつみ」は、どちらがダンボールを高く積みあげることができるか勝負! 歌はエビバデオフロスキー。
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- アニメ「地球のラテール」(4)「キンイロアデガエル~挑戦することの大切さ~」
- [字幕放送]
- ラテールの魔法で卵に変身したカナデ。成長した姿はキンイロアデガエルだった。小さくて危険が身近にある仲間に導かれ、恐怖と闘いながら岩壁を登り、挑戦する勇気を学ぶ。
- 引っ込み思案な少年カナデの前に現れたのは、ペンダントから飛び出てきた地球の妖精ラテール!ラテールの魔法で、カナデはいきものに変身。海や森やサバンナなど、世界のさまざまな生態系で仲間のいきものたちと出会い、笑ったり悩んだりしながら大切なことを学んでいく。いきものたちの危機を知ったカナデは自分にできることを考えはじめる。ぼくもわたしも地球を救うEarth Saver!さあ、一緒に冒険の旅に出かけよう!
- 【声】田村ゆかり,谷江玲音,水中雅章,松田利冴,小山内怜央,【監督】なべしげ,【脚本】赤尾でこ,【原作】高岸遥
- 「地球のオーケストラ」
高岸 遥・高岸 楓:作詞
野崎 良太:作曲
野崎 良太:編曲
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「神社のアルバイトの段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第33シリーズ第15話】きり丸が神社で掃除(そうじ)のアルバイトをしていると、派遣(はけん)忍者の北石照代(きたいしてるよ)に会う。神社にやとわれて、賽銭泥棒(さいせんどろぼう)を見はっていた北石。きり丸に、自分の仕事の邪魔(じゃま)をしないようにと言うのだが……。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時10分(放送時間10分間)
- アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「月の裏側」
- [字幕放送]
- 宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
- こてつたちは月(つき)についてレポートをまとめることになり、円盤(えんばん)さんからウラガワくんを紹介(しょうかい)される。彼(かれ)のラボには月(つき)の裏側(うらがわ)が完全再現(かんぜんさいげん)されているというが、こてつたちが見(み)たモノとは……!?
- 【声】ムロツヨシ,藤原夏海,榎木淳弥,玉木雅士,杉田智和,【脚本】井上亜樹子
午後7時10分から午後7時15分(放送時間5分間)
- 青のオーケストラ 5分で楽しいクラシック(9)木管楽器いろいろ
- [字幕放送]
- 音楽に詳しくなくても、見ればアニメ「青のオーケストラ」が100倍楽しめる!「青オケ」のキャラクターたちとともに、クラシックのさまざまな知識を楽しく学べる5分間。
- 「青のオーケストラ」の青野一と秋音律子が、SDキャラになって登場!楽しくおしゃべりしながら、オーケストラやクラシックにまつわる素朴な疑問についていっしょに学んでいくよ!今回のテーマは「木管楽器いろいろ」。オーボエ、ファゴット、クラリネット、フルート。代表的な4つの楽器の特徴に迫るよ。「音を生み出す“リード”って何?」「フルートって金属なのに木管楽器?」などなど。今回もNHK交響楽団に話を聞いたよ!
- 【声】千葉翔也,加隈亜衣,【出演】NHK交響楽団
午後7時15分から午後7時20分(放送時間5分間)
- 青のオーケストラ 5分で楽しいクラシック(16)指揮者って何してるの?
- [字幕放送]
- 音楽に詳しくなくても、見ればアニメ「青のオーケストラ」が100倍楽しめる!「青オケ」のキャラクターたちとともに、クラシックのさまざまな知識を楽しく学べる5分間。
- 「青のオーケストラ」の青野一と秋音律子が、SDキャラになって登場!楽しくおしゃべりしながら、オーケストラやクラシックにまつわる素朴な疑問についていっしょに学んでいくよ!今回のテーマは「指揮者って何してるの?」。ただテンポをとっているだけではない、指揮者の役割や、やりがいについて、新進気鋭の若手指揮者・熊倉優さんに聞いたよ!色々な表情や身振り手振りで指揮をする姿の意味とは!?指揮者ならではの準備も!
- 【声】千葉翔也,加隈亜衣,【出演】熊倉優,NHK交響楽団
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
- 10月スタートの人気アニメ 放送間近!キングダム・不滅・青オケ・サバイバル!
- [字幕放送]
- 10月から始まる「サバイバル!第2シリーズ」「不滅のあなたへシーズン3」「キングダム第6シリーズ」「青のオーケストラシーズン2」4番組の見どころを紹介する。
- 4番組が放送スタート! ▼Eテレ10/4「科学×冒険サバイバル! 第2シリーズ」毎週(土)後6:25 ▼総合10/4「不滅のあなたへ シーズン3」毎週(土)夜11:45 ▼総合10/5「キングダム 第6シリーズ」毎週(日)前0:10(土曜深夜) ▼Eテレ10/5「青のオーケストラ シーズン2」毎週(日)後5:00 注目アニメの見どころを紹介する。
- 【語り】川口桜,五味洸一
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
- ウチのどうぶつえん ちっこいズー
- [解説][字幕放送]
- チョウゲンボウ、ヒマンチュラ・チャオプラヤ、そしてアジアゾウなどに注目した、「小さな動物園や水族館」の特集です!ほんわりと、あったかい気持ちになれる内容かと。
- 今回、小さい動物園や水族館ばかりを取り上げてみて、地域の人からの愛され度が高い、というかなんだろう、「距離感の近い愛され方」とでもいいましょうか、を感じました。スケールの大きな動物園と、小さくて身近な動物園、それぞれがあることも、豊かさのカタチなのかも、なんて、個人的な感慨ですいません。
- 【出演】後藤佑太郎,【語り】森下絵理香
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
- アニメ ざんねんないきもの事典
- [字幕放送]
- ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
- どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
- 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- おとな時間研究所 探訪 しょうゆ日本の味
- [解説][字幕放送]
- 日本の家庭に欠かせない調味料“しょうゆ”。各地に伝統的なしょうゆ造りにこだわる小さな蔵が幾つもある。個性豊かな職人や面白活用法、豆知識など身近なしょうゆ大研究
- 若者に人気!渋谷でしょうゆイベント▽茨城、木おけにこだわったしょうゆ造りとは▽奈良、家族で営むしょうゆ蔵、次世代に継ぐ思い▽岩手、奇跡のしょうゆ、震災からの復興への取り組み▽職人賄いのしょうゆご飯。アイスクリームにしょうゆ!?▽しょうゆの上手な使い分けなどもお届け。
- 【ゲスト】高橋万太郎,【司会】常盤貴子,杉浦友紀,【語り】芳賀健太郎
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】木村晴美,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 映画“国宝”で注目!歌舞伎「曽根崎心中」の世界
- [字幕放送]
- 映画「国宝」の大ヒットで大いに盛り上がりを見せる歌舞伎▽今回は「曽根崎心中」を特集▽ゲスト・中村鴈治郎が家の芸「曽根崎心中」を徹底解説▽吉沢亮のインタビューも
- 日本中をブームに巻き込んでいる大ヒット映画「国宝」の映像を交えながら、歌舞伎「曽根崎心中」を徹底解説する。ゲストは、映画で歌舞伎指導に携わった中村鴈治郎。映画の撮影秘話や家の芸である「曽根崎心中」の魅力を紹介。スタジオでは原作者・吉田修一の手紙も。中村鴈治郎との交友が明らかに。また「国宝」で立花喜久雄役を演じた俳優・吉沢亮にもインタビュー。初めて挑んだ歌舞伎俳優役の苦労、そして歌舞伎の魅力を語る。
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【ゲスト】中村鴈治郎,吉沢亮,【出演】坂田藤十郎,片岡我當,【アナウンサー】三平泰丈
- 「歌舞伎「曽根崎心中」」
坂田 藤十郎、中村 鴈治郎、片岡 我當
(11分45秒)
~1989年11月 歌舞伎座にて収録~
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- スイッチインタビュー妻夫木聡×李相日EP2「国宝」監督が迫る素顔▽あんぱん秘話
- [字幕放送]
- 朝ドラ「あんぱん」俳優・妻夫木聡×大ヒット映画「国宝」「フラガール」監督・李相日▽李が絶賛!!妻夫木“泣きの演技”▽妻夫木最新作「宝島」沖縄への思い
- 映画「国宝」が大ヒット中の映画監督・李相日が、「悪人」「怒り」など李作品に出演、盟友のような関係という俳優・妻夫木聡に迫る。李が「泣きがこんなに画になる俳優は珍しい」と絶賛する、妻夫木の演技論とは▽号泣しながら中目黒の街を歩いた映画「怒り」▽つい子役におせっかいを焼いてしまった!?朝ドラ「あんぱん」▽渡辺謙から「人生かけなくていいんだぞ」と言われた、全力投球の俳優人生▽最新作「宝島」沖縄への思い
- 【出演】俳優…妻夫木聡,李相日,【語り】小郷知子,谷口慎一郎
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- 今君電話-カンニング竹山が電話で話を聞きます-(13)
- [字幕放送][再放送]
- 「どんなことでもいい。何か話したいことがある人は電話をかけて」と、カンニング竹山が自身のSNSに電話番号を公開。いったい誰からどんな話を聞くことになるのか?
- 8月末、カンニング竹山は「どんなことでもいい。話したいことがある人は電話をかけて」とSNSに電話番号を公開した。誰とつながるのか。どんな話を聞くことになるのか。何もわからぬまま電話に出てみると「母の一言にイラっときて」「3月にも電話をかけたんですが…」「高校生で、明日から2学期がはじまるんですけど、もやもやしていることがあって」など、誰にも言えずにいた話が竹山さんのもとに寄せられる。
- 【出演】カンニング竹山,【語り】川野剛稔
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
- 超越ハピネス 🈡 選 悪役俳優ユニット「純悪」 自分から諦めなくていい!
- [解説][字幕放送]
- 大河ドラマ「べらぼう」出演!悪役俳優ユニット「純悪」の阿部亮平さんと山根和馬さんが登場!「自分から諦めなくていい!」MC岩田剛典 ゲスト大久保佳代子、村上愛花
- 暴力団員、殺人犯など、あらゆる悪役を演じてきた俳優の阿部亮平さんと山根和馬さん。「自分には魅力がない?」と悩んだ時期も。6年前、悪役俳優ユニット「純悪」を結成し「ヘルプマーク普及動画」などを制作。強面の見た目とのギャップが話題となり、SNS総フォロワー数は90万以上に。さらに「純悪」として、大河ドラマ「べらぼう」への出演を果たした。「自分から諦めなくていい!」2人の超越ハピネスとは?MC岩田剛典
- 【司会】岩田剛典,【ゲスト】大久保佳代子,村上愛花,阿部亮平,山根和馬,【語り】ファイルーズあい
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
- みるラジオ 今日ファミレスで駄弁らない?
- [字幕放送]
- 月に1度、ラジオ番組をテレビでお届けする「みるラジオ」。今月は9月14日に放送した特集番組「今日ファミレスで駄弁らない?」第3弾を再構成してお送りします。
- 月に1度ラジオ番組をテレビでお届け!今月は特集番組「今日ファミレスで駄弁らない?」の第3弾です◇“話題の人”をMCにお招きし、リスナーのモヤモヤについて「まるでファミレスで駄弁って」いるかのように語る、バラエティ番組です。◇ゆるい雰囲気が人気のアイドルユニット『リアンコリック』の双葉杏さんと夢見りあむさんが、リスナーのモヤモヤを駄弁っちゃいます!異色のアイドル2人がお届けする番組です!お楽しみに♪
- 【出演】双葉杏,夢見りあむ
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 善玉・悪玉の対決!政演(京伝)人気作
- [字幕放送]
- 今回は「べらぼう」で紹介される、北尾政演(山東京伝)のベストセラーを基にした浮世絵。見てびっくりのキャラクター「善玉・悪玉」の対決、そして、男心はどうなる?
- 政演(京伝)のベストセラー黄表紙『心学早染草(しんがくはやそめくさ)』を基に、吉原を描いた浮世絵。吉原の大通りに、ふんどしをした小さな人?顔には大きく「悪」や「善」の文字。実はこれ、「悪玉」と「善玉」。人の心に入り込み、悪や善をもたらす存在だ。店に入るか引き返すか?男の揺れる心を押し引きする「善玉」と「悪玉」…どちらが勝つ?最初はある版元から黄表紙が出版されたが、後に、蔦屋がこの浮世絵を出版。
- 【語り】井上二郎
午後11時55分から27日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 金曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 夜ふかしワークショップ「マグネットシートの秘密」の巻 出演:爆笑問題
- 【出演】爆笑問題,【語り】石澤典夫
27日午前0時00分から27日午前0時45分(放送時間45分間)
- 沼にハマってきいてみた▽澤本夏輝も仰天!見えない川をたどる!暗きょとは!?
- [字幕放送][再放送]
- 渋谷センター街に宮下公園・・・この地下に埋められた川や水路(=暗きょ)が広がっているという衝撃の事実にハマ・オカモト大興奮!▽暗きょのありかを示すサインとは!?
- 隠れた水の流れ、暗きょを追う2人のハマったさんが登場!暗きょ研究会を立ち上げた高校生ハマったさんが部員を引き連れ暗きょの探し方を伝授!▽暗きょが好きすぎてポータブル立体地図を手作りしてしまった中学生ハマったさんにゲストのFANTASTICS澤本夏輝さん驚がく!▽暗きょの「神」と沖縄旅!知られざる珍暗渠と絶景に感動!▽「ぬまラボ」IN京都!不便極まりない「左折オンリーツアー」ってどういうこと!?
- 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【ゲスト】澤本夏輝,【リポーター】たける(東京ホテイソン),西本たける,るーるる,【出演】京都先端科学大学工学部 教授…川上浩司,【語り】花守ゆみり,【声】伊東健人
27日午前0時45分から27日午前5時30分(放送時間285分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.