[2640] no name(2025-09-26 02:30:14)
17号みたいに早い分には誰も怒らない、どころか褒める。
これからは、全てのファンドで期限の半年前からガンガン売りに行って
食いついたら即約定でいいと思う。
早期償還された投資家は、また入れようと思う。
[2639] no name(2025-09-26 02:11:37)
9月って言っても、2025なのか2026なのか言ってったけ?
[2638] no name(2025-09-26 01:52:44)
嘘つきの社長さん
9月終わりますよ
良く説明会でひようひようと嘘つけますね
ニセコのリファイナンス
[2626] no name(2025-09-25 23:59:42)
売買契約締結で発表か。ニセコ、8ヶ月猶予で転売先を探させてたってあり得ないことで、かつ内容聞いてもいつもしどろもどろで内容非開示貫くから何か後ろめたい事情、本当にないかな。
[2618] no name(2025-09-25 22:45:43)
諦めるな!その100万あればカルローズ米じゃなく新米がモリモリ食べられるんだぞ!
[2611] no name(2025-09-25 22:19:12)
100万程度なら、戻らなくてもいいや。
諦めた。
[2597] no name(2025-09-25 20:28:10)
何気に17号ファンド早期償還か
[2575] no name(2025-09-25 19:13:30)
永久隔離、新しい概念!
今キミからインスピレーションを得た
例えばファンドが永久隔離される
その間毎年12%の利回りが入る
10年で元本確保
その後は配当が入り続ける夢のファンドになる
これ、すごい事じゃない?
[2569] no name(2025-09-25 18:57:13)
永久隔離されて終わるんだろうな
[2567] no name(2025-09-25 18:56:04)
ヒント、利回りも元本も保証されてないし、複利でもない。
[2563] no name(2025-09-25 18:36:19)
レベチがどうなろうとニセコは倒産隔離されてるし例えば20年間延長になったとしてもその間に配当金が加算されていくならNISAより美味しくね?
毎年10%超えの利回り確定じゃん
[2545] no name(2025-09-25 17:49:30)
レベチーから継承ファウンドのお知らせメールが来ないかソワソワしているこの数日、、、(TдT)
[2524] no name(2025-09-25 16:43:43)
あくまで配当は、「残余利益が有る場合」に、利益を上限として払われるものだからね
ちなみに、レべチの手数料とかは、利益が出なくても受け取れる契約になってて、その手数料を引いた残額が投資家配当や償還にまわる
[2506] no name(2025-09-25 16:03:42)
また何十年後かにニセコバブル復活かもしれんじゃん
そこまで延長なら分配金がドンドン…
これも楽しみの一つかもしれないね
[2497] no name(2025-09-25 15:33:53)
ニセコの原野がひつそり永久凍結
[2495] no name(2025-09-25 15:29:50)
え、そうなんだ
もう集金力なくなってるんだね
じゃあ、もうニセコも終了の方向なのかもね
[2433] no name(2025-09-25 11:56:34)
東新宿は10パーの利回りだから、苦しかっただろうけど2年で20パーのリターンあるのでよかったね。
[2354] no name(2025-09-24 23:55:57)
ここはかなり罪深い事をしてるから相応の報いがあるはず
そのうち本当に金が集まらなくなるよ、既にその兆しは出てる
[2310] no name(2025-09-24 21:26:15)
遅延リスクは不動産につきもの
投資しちまったんだから、今更ガタガタ言っても仕方ない
[2304] no name(2025-09-24 21:17:29)
不動産ファンドは担保がその商品そのものだからなかなかムズいよね
[2302] no name(2025-09-24 21:15:13)
取り敢えず一回金返してくれないかな?半年で何とかする→承継ファンドを11月末までに、ってちょっとずつ遅れてるのですよ。清算課程にいて換価できないから待ってくれっていうのも限度があるし。半年ずれてあーそうですか、投資だから仕方ないですねって、初心者向けファンド力説してたんだからあんまりいい加減なことばっかりしてんなよ。
[2292] no name(2025-09-24 20:54:26)
いずれにしてもヤマワケやクラウドバンクよりまし
[2286] no name(2025-09-24 20:42:05)
まあ集金の力がなくなったことはここ数件の募集でかなりわかったと思うので、出来るだけ出資者からの集金額を少なくする方向性で調整してるんじゃない?
[2255] no name(2025-09-24 19:54:15)
毀損させたら潰れるわな。
[2240] no name(2025-09-24 18:34:45)
全然違う
元本毀損して償還したら次応募してもらえないから頑張ってるだけ
自分のためであって投資家のためなんかじゃないよ
[2234] no name(2025-09-24 18:19:49)
自分ならすまん投資失敗したわって土地投げ売りしてその金を投資家に返すわ
半額以下になったけどまあ自己責任なんで!って終わりにする
それが許されるのが不特法だから
なんとか配当付けて償還しようとする社長は誠実と思うよ
[2211] no name(2025-09-24 16:47:50)
最終的に満額利益載せて償還したら褒めてもらえるとでも思ってるんだろうか
ボロクソ言われて死ぬまでスルーされるだけ
[2152] no name(2025-09-24 13:23:54)
下らない動画作成する暇あれば飛び込みでもいいから営業行けよ。
[2151] no name(2025-09-24 13:23:02)
東新宿の償還が見えて一瞬風向き変わったけど、ここで畳み掛けるようにニセコもテキパキと処理し有能なところを見せたら信頼の回復につながるけど、港区の延長があっても何故そういううことがわからないのだろうね。一ヶ月に一度の報告も結局やってないし。
[2132] no name(2025-09-24 12:22:35)
承継同意は金曜日夕方閉店時間に来ると思うよ。
何の根拠も無いが、そういうもんだと思ってる。
[2124] no name(2025-09-24 12:07:50)
一旦頑張ってあらゆる手段を尽くしてリファイナンスして欲しい
そこから先はどうでもいいから
[2122] no name(2025-09-24 12:06:00)
どちらにしろ、金額大きいのに、12%+3%のほにゃららとか、そんなことしないと集金できないなら、
じり貧だと思うy
だから無理なんでしょ
[2118] no name(2025-09-24 12:00:34)
柴咲さんの方がいい。
早く承継を建立してください。
[2112] no name(2025-09-24 11:41:14)
9月中旬じゃなかったっけ?
[2107] no name(2025-09-24 11:10:46)
まああと一週間ありますから
[2103] no name(2025-09-24 10:59:03)
ソーシャルレンディングとここのヤバさは比にならない。
[2045] no name(2025-09-23 23:12:38)
さすがに明日くらいには同意の案内きて来週にはファンド掲載か?
[2031] no name(2025-09-23 22:10:37)
クラバンってのを見てきたけど、二年以上引っ張っているんだね。
ニセコが序の口に思えてきた。
[2026] no name(2025-09-23 21:37:14)
社長が動画で説明してるんだから充分じゃん
贅沢なレベチ民にはコピペメール一つで延々と遅延されるクラバン民の地獄を味わせてやりたい
[2024] no name(2025-09-23 21:34:09)
出資しているファンドだけでいいから、毎月レポートを出してほしい
[1965] no name(2025-09-23 19:14:30)
恥ずかしくて電話出来ません・・・
[1939] no name(2025-09-23 18:00:30)
運営に言ったら?
[1922] no name(2025-09-23 16:44:02)
出来ないって言ってるんじゃなくて早く承継やれって言ってんだよ
[1882] no name(2025-09-23 14:47:53)
12パーの高利回りで自分が持ってないファンドをしつこく償還できないというか、承継できないと粘着してるのは他人の不幸が自分の糧になってる人なんでしょう。疎まれてる?そりゃあ利回りいいから疎ましいでしょう。
[1875] no name(2025-09-23 14:30:06)
ニセコ以外の運用中案件についても知りたい。
レベチーは四半期ごとにPDFを出しているけど、2.3行しか書いてなくてよくわからん。
もっと丁寧に現状を伝えて欲しいのだ。
[1872] no name(2025-09-23 14:16:06)
去年だったら集金力あったと思うよ
私も一度検討した
人気だった
Exitとか、倒産隔離とか、
安心させる文言ずらり
逆にそれが違和感あった
[1860] no name(2025-09-23 13:44:03)
妬まれてるという発想が怖い
大家さん投資家の思考やが、一度沈んだ状態からあがっていることもあるのだろうが、こうも自分視点でしかものごとをとらえられなくなるんだな
第三者視点では、面白がって否定的なこと買いて気持ちよくなってる人とどっちもどっちだけど
[1852] no name(2025-09-23 13:24:46)
業者のネガティブキャンペーンじゃないの
[1851] no name(2025-09-23 13:23:58)
しかし早く金返してほしいな。現物をキャッシュで買うのにここに入れた金が必要。今いい案件出てるけど売れてしまうじゃないか。
[1845] no name(2025-09-23 13:17:05)
凄い僻み投稿多くなってきたね。ニセコの承継されて個人投資家が儲けるのが妬ましいのかな。
[1842] no name(2025-09-23 12:56:31)
40億くらいで売却できるな。客によっては60億くらいか。
[1826] no name(2025-09-23 11:53:20)
全く同感
[1814] no name(2025-09-23 11:13:14)
単に22号が予想以上に時間かかっただけだと思うよ。
[1811] no name(2025-09-23 11:11:42)
ニセコも路線価や公示価格から言えば半値で仕入れてるんだけどな。
[1810] no name(2025-09-23 11:11:27)
さっさとアナウンスできないのは、
承継ファンド組んで30億も集められないとの判断。
コンサル含めて議論したけど、無理だと計算した。
現状のニセコホルダーは2度騙されることになる。
あとは、安売りして現状ニセコホルダーに元本毀損で償還するか、
風評を嫌って、永遠と買主を待ち償還しないか。
[1809] no name(2025-09-23 11:10:37)
何を5、6年待ってるの?
[1794] no name(2025-09-23 09:52:17)
東新宿は安く仕入れたかもしれないけど
ニセコはその逆
厳しいと思う
[1788] no name(2025-09-23 09:43:58)
5年6年も待ってるっていうの他の掲示板で見た
長くかかるかもね
[1780] no name(2025-09-23 09:19:18)
承継ファンドで集めて満額配当と償還、半年間のイレギュラーな対応についてお詫びの上乗せ
そこまでやってやっと及第点
それ以下はカス
[1776] no name(2025-09-23 09:06:17)
承継ファンドの募集を開始して、
現ニセコの出資金返してくれたら
信用して震える。
[1756] no name(2025-09-23 03:03:50)
つい先日売却完了した東新宿。
あれだって、親族とかではない難しい持ち分の物件だったのでしょ。
それをさ、きっちりさばいて予定通りの配当付けて償還って、漢気感じて震えちまうよな。
ぶっちゃけニセコ問題で揺らぎつつあった心も、7号の実績、動画での誠実な対応で揺ぎ無いものとなった。
承継ファンドが待ち遠しくて震える。
[1754] no name(2025-09-23 02:22:05)
嫌な事は忘れる。それも人に備わっている防御本能の一つ。
投資家がニセコについて短視眼的な思考から脱し、正しい判断を取り戻した時、きっと承継ファンドが建立されるでしょう。
私はその時を待ち、なんの躊躇いも無く1万円を出資する意向。
[1642] no name(2025-09-22 19:32:49)
承継ファンド忘れてないか?コーよ
遅過ぎにも程があんぞ
[1638] no name(2025-09-22 19:20:17)
レベチー、ニセコに関しては仕事も遅いしそれ以前に嵌められた可能性が高くどうしようもないが最近の案件は利回りとキャッシュバックだけはいいんじゃない?個人的には案件そのものの中身はいいと思わないけどこの会社、負い目を感じて無茶してるっぽいしな。
[1604] no name(2025-09-22 17:53:52)
レベチー犬グッズつけてくれるなら…
[1599] no name(2025-09-22 17:50:03)
新ファンドこれはお得ですよ
[1587] no name(2025-09-22 17:31:55)
ここに積極的に投資しようって人いないもんね
新ファンドもなかなか集まらないようだし
[1586] no name(2025-09-22 17:31:05)
ニセコ以外に話す事ないやろ
[1532] no name(2025-09-22 15:00:22)
ニセコしか話題ないから飽きたら掲示板見るの辞めたらいい
[1528] no name(2025-09-22 14:53:08)
ニセコの話は飽きたからもういいよ
[1457] no name(2025-09-22 12:30:59)
宗教みたいになってんの草
[1452] no name(2025-09-22 12:09:29)
1445
うさぎと亀の話のように、コーさんはゆっくりでも着実に事を進めています。
その積み重ねで、最終的に結果を出してくれると思います。
今必要な物、それは信じる心です。
[1443] no name(2025-09-22 11:39:43)
ポンジは実態がない活動に対し新規出資から集めた金を既存投資家の配当に充てることを言う。13号の場合、土地を買ってそれに対し新規出資者は金を出すわけでポンジの定義に当てはまらない。君が勝手に作った造語は、投資界隈ではリファイナンスというスキームで確立した言葉で合法的なポンジなんてありません。
1385
問題なくなるのでは。13号は瑕疵案件。はっきり言って騙されてる可能性が高いと思う。新規案件は計画を作成し土地を売却し、その売却額から配当を出す。別物の案件ですね。
[1431] no name(2025-09-22 11:18:09)
9月も終わるね
9月にリファイナンスすると言っていたのに
コウとか言う社長は嘘つきなのか
[1406] no name(2025-09-22 08:38:01)
何も考えてなかっただけだと思うよ
[1385] no name(2025-09-21 23:40:36)
擁護してる奴って今後満額利益乗って償還出来たら問題そのものがなくなるとでも思ってんのかな
全額償還されたら二度と関わらないって心に決めてる投資家相当数いると思うよ
[1378] no name(2025-09-21 23:28:35)
新しく集めた投資家のお金で元の出資者の償還をするという意味です
本来の物件の売買のお金ではなく、別の出資者のお金で償還するのだから合法ポンジですよね
[1375] no name(2025-09-21 23:21:14)
クラファン利用したことない人か?cozuchiも小粒なところも入れたらやりまくりやけど。ポンジの定義が分かってないようで。合法ポンジってどう言う意味か教えて。ポンジは全部詐欺だけどね。
[1325] no name(2025-09-21 20:42:58)
ニセコに落選した人は、良かったね
まだ分配金も一度も出てないんだね
[1320] no name(2025-09-21 20:10:03)
もうすぐ10月になるぞ。
承継ファンド募集と現ニセコ出資者への償還、
どうなってんの?舐めてんの?
[1268] no name(2025-09-21 17:55:32)
捕まっている者同士、仲良くしようぜ。
この半年いがみあい、罵り合い、何が変わった?
無益な争いに終止符を打ち、ニセコを忘れて前を向こう。
ある日、償還のメールが来るさ。
[1259] no name(2025-09-21 17:28:55)
リファイナンス出来るんだったら、
延期せずにやっているでしょ。
進展なく出来ないから、待つ事しかできない現状
[1249] no name(2025-09-21 17:03:13)
結局最期までそのファンドにいた人が被害を被るわけで、良かったとは言えないと思う…
[1247] no name(2025-09-21 17:00:22)
破たんしても、そのSPCが飛ぶだけで済むのがいいよね。
[1244] no name(2025-09-21 16:51:32)
リファイナンスで上手く終わらせた例ってあるのかな
結局合法ポンジでしょ
出口ないままリファイナンス繰り返してもどこかで破綻するよね
[1239] no name(2025-09-21 16:47:29)
だから13号での瑕疵はでかいと思うよ。売買契約締結転売で終わりと決めつけ何もしてなかったってのは、かなり立場が悪いからね。だからこそ、承継ファンドでリーガルプロテクトしたいという思惑もあるわけで。
[1230] no name(2025-09-21 16:30:26)
扱う額が大きいね
従業員30人位の新興企業で数十億単位のファンドやってる所あるのかな
クラウドバンクは総額45億のファンド結局遅延させてるしな
[1214] no name(2025-09-21 15:29:11)
関係者か信者かどっちか知らんが、ここが予定よりも半年長く資金を拘束して投資家を不安にさせた事実はもう変えられないんだよ
償還できて0点、このまま承継ファンドがうまく行かなければマイナス100点
[1211] no name(2025-09-21 15:26:46)
イキるのは償還してからで
[1199] no name(2025-09-21 14:28:58)
そうなんだ
やっぱりね
[1198] no name(2025-09-21 14:19:59)
リゾートは難しいよ
今年飛んだダイムラーもリゾートだった
実績ツムまでは手堅く都心の物件やってれば良かったのに
[1194] no name(2025-09-21 14:04:26)
自分の会社をプロテクト
よって買取しなかったと、理解している
[1190] no name(2025-09-21 13:57:27)
なんか全然オフバラと買取の話って関係がないんだけど。
何が言いたいのか自分でもわかってないでしょ?
[1156] no name(2025-09-21 11:56:49)
本当に返って来るの?
[1148] no name(2025-09-21 11:43:21)
12月頭に金帰ってくるけど。説明も理解できないってボケナスだね。
[1129] no name(2025-09-21 10:28:14)
お前が正解で全然いいからさっさと承継ファンド出して集めて今の13合一旦償還してくれ
話はそれからで
[1116] no name(2025-09-21 09:20:35)
出口がない行き詰まったケースは、大変ですね
実績があまりないとこは、避けたい
[1086] no name(2025-09-21 02:22:30)
融資はつけてくるから、黙って俺らが満額配当をもらいアマギフ5パー貰うのを見ていればいい。もうすぐにファンド内容わかり自分の愚かさがもう少しでわかるから黙ってみておけ。
[1085] no name(2025-09-21 02:20:06)
まあレベチーも13号には瑕疵だらけでプロ事業者として失格だけどニセコひらふなら余裕で売れる。1042とかずっと同じこと原野、今売れないのがなんで売れるのかという愚問ばかりとうてるけどマジで中身空っぽ。
[1083] no name(2025-09-21 02:16:19)
同じことばっかり書く悪意のコメントがあるから正解書いとくよ。
1.利回りを20にしても融資で7で借りればレバレッジ効果で加重平均金利は落ちる。
2.融資は銀行からは引けないが事業者ローンなら余裕。
3.13号で融資引いてなかったじゃないか?という問いは愚問。ここは13号を本気で転売できると思ってて売値が確定してると思い事業の拡大、会員の獲得ができると踏んで融資をつけなかった。そもそも事業者は無担保でも15くらいで融資つけるのだからニセコの土地を融資に入れ、CBREの売却プランを提供すれば融資はつく。
もう状況が前と違うんだよね
[1081] no name(2025-09-21 00:45:07)
オフバラするために必死な会社が買取するわけ&できるわけないしょ
[1067] no name(2025-09-20 22:41:56)
自社で買取は、厳しそう
[1044] no name(2025-09-20 20:42:49)
融資引いてこれるなら、最初からこんなに募集しないでしょ
そういうこと
[1043] no name(2025-09-20 20:32:54)
ささくれたニセコ心に、ニベアクリームが必要です。
[1042] no name(2025-09-20 20:29:25)
今売れない土地がなんで利回り20乗っけて売れるんだよ
人の不幸願ってるのはキミだろ
早く他人に押し付けて逃げたいだけのくせに
[1040] no name(2025-09-20 20:22:46)
旧相馬家住宅を改装する案件は、どうなっているのだ?
クウォーターで一括PDFでは無く、個別ファンドで適時現況報告が欲しい。
折角youtubeチャンネルもあるのだし、中間報告としてUPして欲しい。
ニセコが大変なことも理解するが、他のファンドの人のことも考えて欲しい。
それが成長に不可欠。
[1036] no name(2025-09-20 19:52:21)
まあ40億で売れるな
[1031] no name(2025-09-20 19:45:49)
丁度レバレッジについて今日メール配信されてるからマジで不特法の仕組みや利回りの考えがわかってない素人はそれでも見たら。
[1030] no name(2025-09-20 19:44:04)
26億に対し応募額が37億。融資なし。
融資つけりゃあー済む話。融資7承継ファンド利回り20でも加重平均利息は11で済む。
取り敢えず人の不幸ばかり祈ってるくらいなら承継ファンドに入れりゃいい。
[1029] no name(2025-09-20 19:41:13)
決算見れるけど。BSで。嫉妬心に狂った男はどうしようもないな。
[1022] no name(2025-09-20 19:32:17)
えっ
アマギフ3%?
そんなこと続けてこの会社の財務は大丈夫なのか
決算公表してないんだよね
怪しい
実に怪しい
[1020] no name(2025-09-20 19:25:29)
相馬も尼入れて7%、低くは無いと思う。
[1005] no name(2025-09-20 18:58:50)
他のファンドで5年6年待ってるって言うのも見た
自分が、検討した時は
相馬家しか申し込めそうになかった
利回り低くてやめた
総負けか
語呂が悪い
[1004] no name(2025-09-20 18:52:34)
劣後もついてるね
会社は、大丈夫か?
26億弱集めるのに、12パー プラス アマギフ
契約日まで載せて頑張った感ありあり
計画的
そう簡単にリファイナンスできる金額じゃないと思う
[1000] no name(2025-09-20 18:42:05)
お前の言ってることはお前がどんな田舎に住んでるか知らないけど東京も京都も大阪も一緒なんだよ。都心のタワーにせよ日本人なんて買えてない。
[999] no name(2025-09-20 18:39:51)
俺は無理だと思う。これに懲りてもう少し小さめの案件を確実にこなした方がいいと思う。
1000億を運用するって、普通に厳しい。
[998] no name(2025-09-20 18:37:10)
大企業からしたら屁みたいな金額。
[997] no name(2025-09-20 18:35:43)
たとえ栄えし者でも
必ずや衰えゆく。
盛者必衰。
[996] no name(2025-09-20 18:35:30)
去年2、3倍になんかなってないし、取り敢えず他人が高配当を貰うのに嫉妬してることが十分に伝わる
[994] no name(2025-09-20 18:33:42)
持ってないファンドのこと一生懸命否定して馬鹿みたい。
承継ファンドも成立するし、売却もされる。
日本人が来る必要のない富裕層相手の商売だけすればいい。
[973] no name(2025-09-20 18:10:19)
今のニセコって乱開発でボロボロ、跳ね上がった固定資産税払わず逃げる外国人、やたら上がった物価で過去の美しいニセコとは別物だって
美しいニセコの雪も、デベロッパーと転売屋の投資の対象にされて、後に残るものって何なんでしょうね
[968] no name(2025-09-20 18:00:36)
まだまだ上昇中。
40億くらいで売れると思うよ。
[967] no name(2025-09-20 17:55:19)
出資金は集められても出口どうすんのかね
去年はニセコの地価が3〜4倍になったバブルだったけど、今年は違うのだから高利回り付けて償還できないと思う
[963] no name(2025-09-20 17:42:59)
原野って固定資産税アホみたいに安いの知らんのか。
[962] no name(2025-09-20 17:42:43)
そこがレベル違いなのだよ、3-10億レベルを何個も建立し償還している。
946
あくまで延長だし、EXITに代わってCBREが付いた屈強ファンド。
私はね、コーさんが扱い1000億達成の夢に乗る。
[959] no name(2025-09-20 17:41:59)
逃げたEXIT業者からの違約金で土地の税金は払えるだろうし継続する分には良いんじゃない
[955] no name(2025-09-20 17:37:48)
承継ファンドは、集める自信がなくて諦めるかもな。
そもそも金がないから、集まらないことを前提とするなら、
現ニセコは継続するしかない。
[951] no name(2025-09-20 17:33:47)
30億ってCIS一人で買える金額やし、普通の大企業だと正直大したことないな。時間的な問題だと思うけどね。
[946] no name(2025-09-20 17:19:02)
レベチにそんな集金力あんの
EXITも付いてない一回コケたリゾートファンドだろ
[945] no name(2025-09-20 17:15:58)
たかが30億すげぇ
もっと大きな会社でも一つのファンドはせいぜい2億とか3億とかだけど
[944] no name(2025-09-20 17:10:38)
25億の案件に更に隣の土地も加えるんだっけ?
50億位のファンドになったりして
[942] no name(2025-09-20 17:07:22)
ニセコは承継上手くいって売れると思うが、
久々の祭りを楽しまなきゃならん
[941] no name(2025-09-20 17:06:40)
たかが30億、楽勝ですよ。
国民の400人に一人が、1万円入れるだけで達成。
しかも税引き後で、1500円くらいのお小遣いが貰える可能性が大。
こんな美味しい案件はありません。
[937] no name(2025-09-20 16:53:54)
この掲示板だけでも今のところ3万は確定だな!
後は30億位?集まったらいいな!
[934] no name(2025-09-20 16:50:54)
承継一万円界隈に、僕も入る。
[929] no name(2025-09-20 16:41:26)
知らぬが仏
[927] no name(2025-09-20 16:40:32)
ソースってyahooニュースとかでしょ。あんなの読んだけど実態と違うよね。記事は面白おかしくセンセーショナルに書くのが良くてインバウンドとか再開発の流れとか知らないほど田舎に住んでる人かな。承継ファンドは成立するでしょうね。
[925] no name(2025-09-20 16:36:53)
まあ知らぬが花ということわざもありますので
あえてソースは張りません
リファイナンスファンド人が集まると良いですね
[924] no name(2025-09-20 16:35:12)
いや、あまりに浅はかな考察力でこっちもキミの言ってるバブルが弾けたなんていう情報聞いたことなくて新鮮だわ。
[922] no name(2025-09-20 16:33:54)
流石に1ヶ月では売れないでしょう。今ポルシェもロレックスも全く入手できずに、価値あるものとないものの選別がひどい状態。ニセコはネームバリューなどを考えるとマーケのプロもついたし遠からずに売れるでしょうね。
[919] no name(2025-09-20 16:31:48)
約束の償還遅延して儲けようってどんな会社だよw
売り抜けたくて仕方ない、押し付けて逃げたいだけなのに色々妄想な理由つけておもしろ
[918] no name(2025-09-20 16:31:18)
あと売れ残ってるのは正直レベチーが飼い主に依存してて全く何もやってなかったのが問題で、8月以降漸く売却活動を始めたところだよね。
[917] no name(2025-09-20 16:29:23)
それはレベチーが儲けようとしてるからだね。ニセコは昨年度も地価10パーくらい上がってたはずだけど。記事ってくだらない夕刊フジレベルのニュース見て信じてるのって、どこに住んでるか知らないけど田舎者丸出し。単に中国業者が撤退したのを大袈裟に買いてるけど、結局日系企業が買取して工事継続してるんだけどね。
[915] no name(2025-09-20 16:25:27)
じゃあなんで何ヶ月も売れなくて残ってるんですかね
20%利益つけるならその分安くして早期に売ることもできますよね
でもそれでも売れないんでしょ
ニセコのバブル崩壊はネット記事にもなっていますよ
[912] no name(2025-09-20 16:19:41)
もひとつ、昨日日銀が日銀の保有のetfの売却を発表したのは今後株価がバブルになった時に早期にバブルを潰すためで、今世界中で金がだぶついてて中国に投資できないから日本に入ってくるのを想定してのアクションだけど。
[910] no name(2025-09-20 16:17:09)
あとexit業者は逃げ出したのではなく、単に持ち込み業者と買い手と称するものが裏で繋がってただけでしょ。ニセコ、東急不動産とかリストがまだまだ金入れまくってるの知らないのか。
[908] no name(2025-09-20 16:15:13)
バブルなんて崩壊してないけど。株価とか地方とか見てもまだ日本に海外から資金の流入なんてあり得る。
[906] no name(2025-09-20 16:12:06)
おもしろ
バブル崩壊したニセコの土地でどうやって20%プラス営業経費出すの
EXIT業者が3億払っても良いからって逃げ出したのに
[904] no name(2025-09-20 16:08:54)
ありうると思うんだよなあ、こうしてる間にも旧ファンドで販売活動してるわけで目処がたってても言わずに承継ファンドを組成して手数料の二重取りで早期償還。
[903] no name(2025-09-20 16:08:23)
一万ではスリルはないやろ
[895] no name(2025-09-20 15:39:44)
利回り20%ならそのまま200万継続するわ
[894] no name(2025-09-20 15:36:03)
マジで?私は遅延解消したら即退会してその後は見るのもゴメンだわ
[885] no name(2025-09-20 15:24:41)
スリルが味わえるエンターテイメントやと思ったら、1万円で参加する価値はあるな
捨てるつもりで1万円で参加させてもらうわ
[881] no name(2025-09-20 14:35:38)
一万円ならアリーナ席見物代で割り切れるよ
今捕まってんの300だからブチ切れるけど
[872] no name(2025-09-20 13:46:53)
そもそもなんでこんなとこ知ってるのか
それが不思議
[871] no name(2025-09-20 13:45:36)
キャンペーンやって条件が良かったから
いろんなところからかき集めてきてたくさん入れてる人が多いんじゃないか
倒産隔離とか強調してたから
安心感ばっかりが、先行してたよね
[859] no name(2025-09-20 12:53:58)
なんかに投資して遅延したことある?
実際したら思ってるよりずっときついよ
1万円だって、気が気じゃなくなるから
[813] no name(2025-09-20 10:26:45)
承継に参加して、楽しむことに意義があるんだよ
[803] no name(2025-09-20 09:11:18)
そんなしょうもない額いらんわ
[779] no name(2025-09-20 01:48:50)
ひやかしの1万円の人多いし、承継でも原宿みたいに10000で5500円やって欲しい。
話題の承継の報告書は見れるし、闇金レベルの暴利が貰えるし最高。
[756] no name(2025-09-19 23:02:51)
COZUCHIのANAクラウンの祭りに1万だけ入れたおれも乗っかるわ
[750] no name(2025-09-19 22:47:54)
一旦返ってきたら俺も一万だけ入れる
[724] no name(2025-09-19 20:51:18)
俺も報告書見たいし、1万円だけ入れよう
これで出資してないやつはうんぬんとは言われないな
[723] no name(2025-09-19 20:50:14)
取らぬ狸の皮算用だわなぁ
承継ファンド集まってほしい層がいるから、ここも投資煽りがひどくなるんだろうな
あぁあ
[672] no name(2025-09-19 17:29:48)
ヶ月分もいらんから返してくれるなら今すぐ返して欲しい
[659] no name(2025-09-19 16:30:35)
これから12%で15か月分もらえるのに
返してもらった人大損だね
[658] no name(2025-09-19 16:27:48)
返してもらった人なんているの?
いないでしょ
[650] no name(2025-09-19 15:38:57)
ニセコ、返してもらったひとはいるんだよな、きっと。
やり方次第。
[637] no name(2025-09-19 14:07:32)
号で当選メール来たよ(笑
なんだかな~
[636] no name(2025-09-19 14:01:37)
今日は22号の処理でニセコは来週なんかな
早くしてくれもうたくさん
[632] no name(2025-09-19 13:18:36)
他は上手くいったけど、ニセコだけはどうしても片付かない。
でも、面白うそうだし10万だけ承継いれてみようかな。
出身者だけが見れる報告書とか見たいし。
[631] no name(2025-09-19 13:03:01)
実はニセコ売れちゃいましたテヘペロとか言えよコー
[615] no name(2025-09-19 11:02:21)
号もなんとかなった。22号も集金なんとかなった。個人でヒヤヒヤしていたビクトリーの集金もなんとかなった。ニセコも放っておいたら何とかなってしまうんでしょう。結局は。
[564] no name(2025-09-19 00:06:03)
漸く金返ってくるのか。利回りを上げたら金集まるだろう。
[558] no name(2025-09-18 23:43:12)
ヤマワケも見習って欲しいですね
遅延ファンドいっぱいあるのに全然償還出来ない
[557] no name(2025-09-18 23:38:45)
土地は所有できないけどな
[551] no name(2025-09-18 23:11:42)
新宿の件あってたし電話した人の情報があってそうだね
来週ようやく承継ファンドか
[531] no name(2025-09-18 22:25:45)
まあ、遅延のことは一旦忘れてもうすぐスキーシーズンだ
ニセコのパウダースノーでスキーと洒落込もうじゃないか
ニセコの素晴らしい雪と戯れて、ニセコの素晴らしい価値を再確認してみるのも良いと思うよ
この土地を私は所有している…その幸せを噛み締めてみるのも良いかもしれません
[519] no name(2025-09-18 22:03:08)
荒れてるな
遅延しまくりファンドに相応しい雰囲気だな
[510] no name(2025-09-18 21:43:49)
仲良くしなよ キミたちィ
同じニセコの仲間じゃないか
[489] no name(2025-09-18 21:21:23)
さっさと利回りの高い承継ファンド出せよ。早く金返せ。
[488] no name(2025-09-18 21:20:07)
そうか?思考が浅すぎてレベチーにとって最良のお客様だと思うわ。本気でこういう奴らは、売買契約が資金繰りの都合でキャンセルされたと信じてるんだろうな。
[482] no name(2025-09-18 21:07:33)
なるほどです
[481] no name(2025-09-18 21:06:49)
号募集満額集め終了。
[480] no name(2025-09-18 21:05:45)
不特法のルールで決まっているようです
[477] no name(2025-09-18 21:00:46)
そうなんですね、探せないわけです
親切にありがとうございます
C/Fまで公開してるのは、投資家思いの良い企業さんなんでしょうね
[476] no name(2025-09-18 20:58:32)
のことやで
[475] no name(2025-09-18 20:53:47)
平米80万やったわ
[474] no name(2025-09-18 20:53:42)
ニセコに投資してる人しか見れないよ
マイページの中の13号の報告書
[473] no name(2025-09-18 20:53:18)
ニセコ掴まされて血の涙を流してる可哀想なお方だよ
労ってあげなさい
[472] no name(2025-09-18 20:50:42)
そうそう、坪80万の男。
[468] no name(2025-09-18 20:39:08)
まあ、書いてる人、1人の人でしょ
[466] no name(2025-09-18 20:32:51)
人が不快に思うようなコメントが多すぎる。
浅いとか、
クズとか、
みっともないなと思ってしまう。
[464] no name(2025-09-18 20:02:17)
c/F探しにレベチーのホームページ見に行ったら、償還実績3億円ってババーンと掲載されていた
これまでの償還実績と同額を違約金でらくらく手に入れる社長、どんだけ切れ者なんだよ
そして肝心のC/Fは何処にあるか探せなかった
[459] no name(2025-09-18 19:38:13)
ひまだから俺も電話してみようかな
[458] no name(2025-09-18 19:36:14)
下の方にレベチから直接聞いた人がいましたよ
ニセコは利回り高い継承ファンドを近日中に出すようですよ
[455] no name(2025-09-18 19:32:03)
ニセコに目処がつきそうって、まじか?
本当なら社長を見直すわ
[454] no name(2025-09-18 19:27:41)
違約金が3億円あっても肝心の土地が売れないんだから償還できないわな
[453] no name(2025-09-18 19:25:47)
3億払ってでも買いたくない原野を2ヶ月で20%利益出すスキーム
[452] no name(2025-09-18 19:24:27)
BSじゃなかったキャツシュフローだった
[451] no name(2025-09-18 19:23:45)
株は値動きあるけどクラファンは決められた利益がある
やっぱり劣後出資が多い会社じゃないと怖くて投資はできない
財務ピカピカで劣後多い会社しか信じられんよ
[450] no name(2025-09-18 19:21:43)
たしか3億だった
開示資料でBSに載ってた
[449] no name(2025-09-18 19:20:05)
株の方がいい。総合課税になるので実質半分しか取り分がない。
[448] no name(2025-09-18 19:20:04)
集めた総額25億として12%だと3億円なんだけど、違約金で3億も貰えるの?
[446] no name(2025-09-18 19:12:07)
不動産取引でキャピタルゲインはなぁ
普通にインカムで確実に3〜4%狙う投資と全然違うもんね
どっちかと言うと流動性の低い株式投資みたいなもんだ
[444] no name(2025-09-18 19:05:07)
成田の騒音、かつ辺鄙な土地とニセコを同等に扱ってる段階で不動産関係のクラウドであろうと現物であろうとやめた方が身のためだな。
[443] no name(2025-09-18 19:04:19)
あの違約金で12%の分配金ほぼまかなえるよね
[442] no name(2025-09-18 19:02:53)
新宿がいくらでも買い手いるっていってるところがど素人感強いな。共有部分がややこしくてお手上げ状態。取得価額から見ると権利関係がよほど複雑で面倒な相手なのは想像に難くない。凄い浅いんだよねえ、発想が。
[439] no name(2025-09-18 19:00:28)
違約金もらったじゃん。配当原資。
[434] no name(2025-09-18 18:57:23)
クラウドでアパート売却で普通に1ヶ月とかあるのでまだ組成できてない段階から営業活動もやってるメリットでかい。20だろうと25だろうと相手がいれば誤差の範囲なんだよね。
[432] no name(2025-09-18 18:55:14)
浅いなあ、ある程度買主決まっててもう承継ファンドを組成した方がここにとってのメリットが大きい。2ヶ月で決まるわけでもなく今から半年後に売れても実質早期償還になり手数料も二度入り美味しい。原野とかそんなの全く関係ない。ここの土地価格わかってないなあ
[428] no name(2025-09-18 18:47:23)
今頃気づいたの?
[427] no name(2025-09-18 18:46:26)
延長してたのってニセコだけじゃないのかよ!
[420] no name(2025-09-18 18:31:12)
大家さんじゃあるまいし、原野から何もせずとも配当が湧いてくるという妄想はやめろ
[418] no name(2025-09-18 18:29:46)
それは無理だろうな
新宿はいくらでも買い手が居るけどニセコの原野を20%2ヶ月でどうやって売り切るんだ
どこの誰がそんな取引に応じるんだよ
[417] no name(2025-09-18 18:28:44)
もうおっしゃる通り。結果が出ても俺はさよならです。
[415] no name(2025-09-18 18:27:34)
そう思わないな。仮に承継ファンドを20パーとかにして早期償還にすれば実額は少ない。2ヶ月で償還して仕舞えばいい。そうすると実績として20パー案件と12パー案件の2つの償還ができたことになり、今までの不名誉の挽回にはうってこいになる。
[413] no name(2025-09-18 18:25:28)
号どうでもいいからニセコはよ売って償還しろボケカスが
[408] no name(2025-09-18 18:21:23)
売買契約ってこんなんじゃん。一体8ヶ月も決済待ったニセコって一体なんの目論見があったのだろうか?
[406] no name(2025-09-18 18:19:03)
結果を見せてくれるレベチーに何言ってるの?
結果が全ての世界だよ
[405] no name(2025-09-18 18:15:44)
手の平クルックルで、草も生えない。
昼までの論調は何処へ?
[401] no name(2025-09-18 18:00:18)
号って継承ファンドじゃなくて物件売却で終わらせたのか
すごいね
[397] no name(2025-09-18 17:44:39)
平素よりLEVECHY(レベチー)をご利用いただきありがとうございます。
この度はLEVECHYファンド7号(高木ビル)に関し、多大なご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
本ファンドにつきましては、2025年9月吉日にLEVECHYファンド7号(高木ビル)の売買契約を締結いたしましたのでご報告申し上げます。
売却決済日は9月末頃を予定しており、償還・配当予定日につきましては、準備が整い次第あらためてご案内いたします。
LEVECHYは、今後ともサービス品質の一層の向上を目指し、投資家の皆様お一人お一人にご満足いただけるサービスを提供するため尽力してまいります。
今後とも変わらぬご愛顧とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
[392] no name(2025-09-18 17:29:26)
ニセコファンド組成準備に時間がかかってるってことは、そもそも現段階では売れそうにもないってことだよね
建築計画図やらエージェントやらは意味なかったってことかあ
[386] no name(2025-09-18 17:15:19)
良いなあ…
クラバンじゃなくてレベチーに投資しておけば良かった
[379] no name(2025-09-18 16:51:06)
ネックのニセコも継承ファンド成立しそうだし、何もかも順調だな
さすがやり手社長
[374] no name(2025-09-18 16:39:08)
めでたい
[372] no name(2025-09-18 16:38:02)
が売れて、22加速。
埋まるな。
[371] no name(2025-09-18 16:35:24)
おめでとう
[367] no name(2025-09-18 16:31:44)
号売買契約締結のお知らせきた!
[364] no name(2025-09-18 16:05:31)
メールだからだろ
電話して聞いてみたら良いじゃん
[363] no name(2025-09-18 16:04:01)
レベチーの社長、誠意があって良いよね
やっぱり小さな会社だと、顧客一人一人ときめ細かく対応できるのか?
クラバンも見習って欲しいよ
[362] no name(2025-09-18 16:01:44)
同じ事考えた
どうやって頭下げてるの見たの?
なんか会社の中の人なのかなと思った
昨日のメールにはそんなこと書いてなかったんだよな~
[361] no name(2025-09-18 15:57:50)
電話なのに頭を下げてたのが
見えたのか?
[358] no name(2025-09-18 15:41:59)
利回り良くして承継なんだね
どのくらいかな
ギフト5%と利回り20付けたら完売すると思う
これで旧ニセコは配当満額で無事償還だね
おめでとう
[357] no name(2025-09-18 15:17:58)
いずれにせよ早く承継して一度金返してください。条件よくしたら入れる人は入れると思うけど私は現物をキャッシュで買います。クラウドはAGのみにします。
[356] no name(2025-09-18 15:16:25)
利回り20とかなら結構うまるかもね。どういう積算かは知らんけど。
[355] no name(2025-09-18 15:14:43)
満額成立しないと売値のバッファがなくなってきついよ。融資がついててそっちが優先されるし。
[345] no name(2025-09-18 14:09:50)
号、満額まであと1800万。
またいたずらが含まれていても成立出来るね。
ほっと一息。
[343] no name(2025-09-18 14:02:06)
ここの会社めっちゃ誠意あるね
クラバンなんて、遅延したけど今後のスケジュール感は分かりません、問い合わせも今後の進捗については答えませんだから
[340] no name(2025-09-18 13:48:42)
という事は
326
の真意の程は?
[339] no name(2025-09-18 13:46:48)
俺も昨日同じこと聞いた返信返ってきたわ
みんな同じタイミングでさすがに問い合わせするんだな
準備中ですのテンプレ回答だったけど
[336] no name(2025-09-18 12:54:24)
332だけど
内容は?
[334] no name(2025-09-18 12:50:50)
え!
俺も昨日聞いたんだけど。
[333] no name(2025-09-18 12:49:40)
かなり利率をアップ予測利回り
①15%
②18%
③20%
④25%
[332] no name(2025-09-18 12:39:31)
昨日メールで返事もらっって
承継ファンド組成準備の調整に時間を要してると
まだそんな事やってるのかよと思いました
[331] no name(2025-09-18 12:35:22)
アップサイド上限無しなら余裕資金入れるかも
[330] no name(2025-09-18 12:34:41)
キャッシュバック20%、利回りゼロの方がいいよ。
そうすれば最悪飛んでも被害が2割引き。
[328] no name(2025-09-18 12:16:33)
まあー、キャッシュバック6パー、利回り15くらいで出してくれたら100万くらいは入れちゃうかも。
[327] no name(2025-09-18 12:14:46)
ビクトリー、レベチー共に埋まってない。
[326] no name(2025-09-18 12:14:20)
一応 電話で確認したんだけど、
ニセコに関しては来週中にも同意を開始すると言ってました。
もう1個の新宿でしたっけ ?
そちらの方も 目処がつきそうなので もうすぐ償還 できそうだと言ってました
もちろん 嘘かもしれませんけど。
ニセコの承継ファンドはかなり 利率をアップすると言ってました。
本当に申し訳ないと頭をかなり下げてました。
そちらの方も 目処がつきそうなので
[323] no name(2025-09-18 12:05:35)
大丈夫なわけがない
[321] no name(2025-09-18 11:43:08)
9月も後半だけどニセコ継承ファンドどうなってんの?大丈夫?
[310] no name(2025-09-18 09:46:18)
金額がデカすぎるよ。安心感のあるところでも2、3億の案件なのになんでここが10億とか集めるのか、オリジネーターとしての考えがおかしい。
[309] no name(2025-09-18 08:57:27)
号も埋まらず
もう投資家から相手にされてないね
[302] no name(2025-09-18 07:46:53)
そのうちじゃなくて今すぐ返せ
元々4月まで、延長期間も10月まで、10月中に承継ファンドにメドついて運用終了がマスト
[294] no name(2025-09-18 01:03:56)
承継ファンド組むって言ってたやん
待ってたらそのうち配当付きで返ってくるよ
[291] no name(2025-09-18 00:31:33)
ニセコのお金返してください。配当金すら1度ももらっていません。
このまま永遠に塩漬けですか?
[243] no name(2025-09-17 20:11:30)
また今年の冬も外国人観光客で賑わうのでしょうね
観光に来たリッチな客にニセコファンドを売り込むのも良いかもしれません
[240] no name(2025-09-17 20:01:13)
もう秋になり、そろそろ冬支度だよ、北海道は。
ニセコの承継ファンドはどうなりました?
早く、お金返してもらえないかな。
[233] no name(2025-09-17 19:50:35)
まあ普通に承継ファンドなんてやったところで集まらんよな。自社で土地買ったり何やってんだか。
[231] no name(2025-09-17 19:48:14)
まあ、そういった対応でこういう業者といい業者に分かれるんだよな。いい業者なら普通に自社買取もするけどね。
[224] no name(2025-09-17 19:09:35)
全てのリスクを投資家に押し付けられるのが不動産クラファンの旨みなのに買取なんてするわけ無いじゃん
他人の金で土地の投機売買して失敗したってだけだし
[221] no name(2025-09-17 19:04:51)
はじめと今は状況が違うんだよ。あの時はこれで爆発的に会員数増やしてと思ってた状況だったけど今まともにやって10億集めるのがやっと。
[215] no name(2025-09-17 18:57:36)
そんな資金集めできるなら、はじめから社長が自己資金でやって利益独り占めしてるやろ
何のためにクラファンしてるか考えろよ
[213] no name(2025-09-17 18:45:58)
ニセコの承継ファンドなんてやめとけよ。もう。融資とありったけの社債と資本金入れてもらって自分で買い取れよ。集まらんわ、承継ファンドであれば12以上にしないとダメだしメリットがこの会社にもなく、自社買取した方が評判も良くなるし、ゆっくり売れるでしょう。
もうこのファンドは失敗だと諦め、無価値ではないから自社買取した方がいいと思う
[209] no name(2025-09-17 18:37:47)
年内に現物の区分不動産をキャッシュで買いたいんだけど、いつ金返してくれるのかな。
[205] no name(2025-09-17 18:32:51)
こんなバブってたのになんでいきなりバブル崩壊したんだろうな
[203] no name(2025-09-17 18:28:37)
カナダ、オーストリア、スイス、アメリカと比べるとまだ4分の1くらいだしな。
[195] no name(2025-09-17 18:16:47)
ニセコひらふ(北海道虻田郡倶知安町)は、スキーリゾートとして人気のエリアで、外国人投資家による需要が高く、土地価格が急上昇しています。2025年(令和7年)の公示地価平均は18万1,000円/m²(坪単価約59万8,347円/坪)で、前年比+9.70%の上昇です。総平均(公示地価・基準地価含む)は16万5,000円/m²(坪単価約54万5,454円/坪)、前年比+5.77%の上昇となっています。 また、2024年第1四半期の実勢価格(実際の取引価格平均)は10万6,366円/m²(坪単価約35万1,625円/坪)で、前年比+143.53%と大幅上昇しています。
めっちゃバブルやったんですね、ニセコ
[188] no name(2025-09-17 17:57:08)
レベチーは3為したので知らんが、30000平米を25億で買ってるのは誰だって知ってるわ。平米80万だけど現実的な落とし所って坪単価わからなくても25億がわかってれば、30億で売ればいいことなんて誰だってわかるやろう。本当にバカばっかだね。ここの出資者って。
[181] no name(2025-09-17 17:28:48)
不動産クラファンはみんなで大家さんが大騒ぎになってるから
なかなか厳しいよな
[178] no name(2025-09-17 17:15:52)
不人気ぷりがすごいですね
[175] no name(2025-09-17 16:54:37)
無理くり延長して最低成立金額をギリ突破とか泣けてくる状況
ニセコはまず無理だな
[174] no name(2025-09-17 16:52:51)
投資した人はレベチがニセコの土地を坪単価いくらで買ったか知っているのですか?
それがわかれば現実的なおとしどころが分かると思うのですが
[171] no name(2025-09-17 16:50:53)
くだらねえ、ニュース古いし富良野は規制厳しくてニセコと同じ土俵じゃない。一度国際スキーリゾートを調べてみろよ。世界の名だたるスキー場の中で唯一日本からノミネートされてるのはニセコだけ。
[170] no name(2025-09-17 16:48:46)
昨日のNHKニュースより
「富良野の『ボンチパウダー』という雪質は世界的にも注目を集めている。ニセコなどのスキー場の混雑を避け、富良野に来る人が増えているのではないか」と話しています。
富良野の人気上昇で、投資が増え地価上昇中!
さて、ニセコは今後どうなる? 塩漬け状態のニセコ案件どうなる?
[162] no name(2025-09-17 16:30:02)
レベチーが会社として提供してれば、いいのですが・・・・
[159] no name(2025-09-17 16:24:33)
周年記念キャンペーン」のキャッシュバックの原資はどこからきてのだろう?
若しかして、投資家が入金したファンド資金の一部??
[150] no name(2025-09-17 14:59:03)
LEVECHYファンド24号「2周年記念キャンペーン」のキャッシュバック金が、昨日出金依頼して、本日銀行口座に振り込まれた。迅速な対応であった。
ファンド償還も迅速な対応をお願い致します。
[140] no name(2025-09-17 14:13:59)
期中で分配出ないから
結局元本保証無しで分配もなしでゼロじゃん
[138] no name(2025-09-17 14:03:23)
元本保証無しの、10年定期な
[137] no name(2025-09-17 14:03:15)
既に新規案件も集まらなくなってるから
その前にこの会社も消えてなくなってるな
倒産隔離が進化を発揮してどこかが引き継いでくれればいいが
[134] no name(2025-09-17 13:53:06)
10年遅延か
まさに現代版の原野商法
[131] no name(2025-09-17 13:47:07)
それ考えると、返って好都合だね
10年くらい遅延してれば、配当も膨れ上がりそう
[101] no name(2025-09-17 12:20:44)
北海道の地価調査見たけどニセコ付近も10%以上上がってるね。
普通に、考えれば比羅夫は爆上がりなんだがな。
[95] no name(2025-09-17 12:12:50)
水中にいるようなスローモーションですが、あと700万
一日あれば埋まるでしょう。
ニセコと東新宿はなしのつぶて、特に東新宿は情報も少ないし、こちらも漬物コース?
[52] no name(2025-09-17 09:48:19)
ニセコの利息だけで300万くらいになったけど、貰えるのかしら。
[29] no name(2025-09-17 02:58:08)
こういう信用のない会社は駆逐されればいい
[28] no name(2025-09-17 01:30:13)
しかしクラファンの金の集まり具合、本当に信用商売やと思うわ。
[27] no name(2025-09-17 01:28:07)
土地転がしが違約金払って法的になんの問題もないように、クーリングオフも法的になんの問題もない。
[26] no name(2025-09-17 00:50:16)
いたずらではないんじゃない?
おカネ入れた後掲示板やSNS見て遅延状況を知り、慌ててキャンセルかもしれない
[22] no name(2025-09-17 00:34:40)
いたずら>クーリングオフ>いたずらの無限ループになりそう。
流石にこればかりはレベチーが気の毒。
[13] no name(2025-09-16 23:36:07)
最低成立額は行くと思うけどまたキャンセル入ると思うよ。
[9991] no name(2025-09-16 22:32:10)
あれ、久々見たらなんか93%と、7%も不足する状態に戻って停滞してる?
8%でこれだとニセコの承継は簡単ではなさそうだね
[9896] no name(2025-09-16 18:09:33)
クーリングオフって7日だよね。一応確定は25日になるからギリギリだね。
[9891] no name(2025-09-16 17:51:25)
日経新聞
北海道が16日発表した2025年の基準地価(7月1日時点)は、林地を除く道内の平均価格(1平方メートル当たり)が24年比横ばいの5万800円だった。上昇率は24年(0.4%)を下回り、全国平均(1.5%)にも届かなかった。リゾート地がある富良野市や最先端半導体の量産を目指すラピダスが進出した千歳市は好調だったが、札幌市の伸び率が鈍化。
[9877] no name(2025-09-16 16:55:13)
まだオープンなほうだよ
クラバンなんて遅延しても一切釈明会見もせずコピペメール一つで延々と待たせるから
[9856] no name(2025-09-16 15:11:49)
報告はせえよ。3社と秘密保持契約締結してどうなったのか?無意味なことですぐにクローズドかするここには2度と投資したくない
[9840] no name(2025-09-16 14:27:35)
LEVECHYファンド24号「2周年記念キャンペーン(第2弾)」のキャッシュバックが本日入金された。
24号ファンド償還予定どおりお願いします。キャッシュバックもらっても元本以上の償還がなければ本末転倒ですから。
また、他のファンドの償還も予定どおりお願いします。
※ 最大300件まで表示しています。