発売前にエアプが文句言ってただけで

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:04:22

    むしろ最近のシリーズの中では面白い方だったんだよな
    ほんまエアプがレビューできる仕組みなんとかした方がいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:05:54

    発売前は誰もがエアプだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:07:53

    似たような流れ何ヶ月か前に見た気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:10:35

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:11:25

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:11:45

    もう終わった話を無理やり掘り返さなくても…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:13:02

    弥助ばっかり言われてるけど主人公のナオエがめっちゃ可愛いと思うんだよね
    見た目も言動も素朴な陸上部女子って感じで大好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:13:06

    面白さの話を発売にどうやってたか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:15:23

    発売した瞬間叩きの波がスッっと引いたのが全てでしょ
    内容の検証すらする気がないイナゴ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:17:36

    あまりに叩かれてたからどんなもんかと買ってみたけど、ユルいステルスしながら関西観光する感じで普通に面白いゲームだった(コナミ)
    関西住んでるけど、熊野とか小浜ってこの辺だったのか〜とか思いながらプレイしてた

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:17:38

    お前の比べてる最近のシリーズってシリーズの中でもかなりアレな出来のやつだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:17:58

    >>6

    メイキャッパーの雑巾みたいなもんでしょ

    擁護するふりして貶してる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:20:08

    発売前のエアプって頭痛が痛いとかそういう類いの言葉か?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:21:45

    しっかりした日本舞台のオープンワールドゲームって案外なかったから割と新鮮に楽しめたよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:23:04

    そもそも文句言われてたのゲームの内容じゃなくスタッフの態度や文化盗用じゃね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:23:30

    まあ中身を見ずに不評になっちゃったのは可哀想だけど、だからこそそうならないように立ち回り方や題材の扱い方を気をつけようという話であって、文句言ってた奴ら許せねーじゃ何も解決しないよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:23:55

    アクションゲーム以前に、無断使用周りだったりが怪しいものを「商品」として売る行為自体に問題があるのは大丈夫か?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:24:31

    で、正確な売上はでたの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:25:17

    面白い面白くないの話をする以前の問題だって言ってんだよな
    発売前の段階から出てくる情報のほぼ全てが胸糞悪くてそもそも「買いたくない」って話なわけで

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:25:25

    こんだけ考証ガバガバなんだから面白くない!みたいなよくわからんこと発売前に連呼してたのは覚えている

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:26:14

    中身じゃなくて売り方が悪い
    どんなに良い商品もセールスマンの態度が悪かったり生産工場の衛生環境が悪ければ中身がどうであれ悪く言われる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:26:20

    面白くなさそうとかじゃなくてこれを楽しみたいとは思えないが正直な感想

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:27:03

    発売後DLC出るまで行った上で使える手札が発売前の騒動のみって手札ショボすぎるだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:27:38

    なんやかんや結構面白いからセールの時にでも買って遊んでみてほしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:28:15

    ゲーム以前にUBI自体がもうあれだし…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:28:23

    いくら評価よくても無料配布になろうともプレイはしない

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:28:56

    単純に情報の更新できてないだけなのをよくもまあ口先だけでペラペラと

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:30:08

    無理に弥助を主人公として入れる必要性は無かった感

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:30:28

    ゲームがどうこうって次元じゃない

    これを買うってこと自体が人間としての品格を落とすから嫌

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:30:54

    なんか高尚なものと勘違いしてる人もたまにいるけどゲームって所詮は楽しむためにやるエンタメなわけで買う前に不快にさせてくるようなものなんてそら手出さんわなっていう

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:31:43

    >>29

    そこはまあたかがゲームだし安心しろよ

    ゲームでネット右翼拗らせる方がどうかと思うぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:32:54

    まあたががゲームだからこそ何となく嫌だなぁで買わないってのも自然な流れだよなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:33:07

    言うほど発売前にゲームの面白さに文句言われてたか?
    もしそう見えてたならそいつ自身の問題だわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:34:18

    「プレイしなくても叩ける!」って雰囲気になって目をキラキラ輝かせたゲハに叩かれちゃった可哀想なゲームって印象

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:35:41

    >>33

    言われてないと思う。だって発売前だったもん

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:37:33

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:37:45

    面白さ以前の問題だった…
    シンプルに不愉快

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:38:45

    >>36

    さすがに自分のレス読み返してみな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:40:36

    擁護は出るけど誰も具体的な感想言わない
    批判はされるけど発売前の騒動がメインで誰も本編を叩けない
    擁護派も批判派も誰もやってないゲーム

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:40:54

    >>36

    パルワールドでもみたけど、こいつみたいに叩いてるやつにヤバいやつが出てきて空気変わるよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:40:57

    デマと放言で肥大していただけのしぼみきった悪意を今も捨てられず抱えてるだけですよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:42:46

    >>1

    普通に批判派がデマ垂れ流してる時点でアウト。

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:43:50

    某延期が多い所とかもだけど色々言われるのは会社の姿勢でゲームの面白さではないだろ

    そこ区別出来ずに叩いたり擁護してる奴はそもそもゲームなんて興味なくて気持ち良く叩ける相手がいるから叩いてるだけなんだよな

    だから面白さじゃなく相手の文句ばっかり出てくる

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:44:39

    >>39

    批判してる奴らが買わないのは当たり前では?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:45:31

    >>34

    ゲハだけの問題ならここまで大ごとに並んだでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:45:40

    >>39

    発売前の問題はそら文句言うでしょ

    残念ながらこの場合内容以前の問題だからどっちもどっちにはならんよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:45:43

    本当にやばいのはゲームじゃなくて参考文献とそれの著者だったけど所詮ゲームの話で矮小化されたのがアサクリ問題(そもそもアサクリが発端だっただけで厳密には歴史修正問題が本質)
    ゲーマーが騒いでる差別主義者の戯言で流されたけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:47:06

    これって日本の史実に忠実に作りましたって明言しておいて海外の創作話をふんだんに取り入れてゲームにしたやつじゃなかったっけ
    おまけにそれ以外もツッコミどころ満載

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:48:03

    >>44

    >>46

    熱心に叩くやつはゲーム買ってここがおかしいやっぱり問題はまだあったってどんどん発信するでしょ

    あにまんに居るなら漫画のアンチとかが熱量バカななことくらい誰でも知ってる

    発売後に一瞬で話題が過ぎ去って誰も何も言わなくなった時点で本当に誰もやってないことが証明されたので

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:49:05

    結局無許可で使った素材は削除したんか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:49:43

    アジアン差別とかポリの悪いところが全部出たようなやらかし
    皮肉抜きにして大手がここまでできたことにビックリする

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:50:42

    >>49

    文化盗用やらで騒がれたゲームやぞ

    批判側は買いたくないやろ

    売上に寄与したくないだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:51:25

    >>49

    だから金と時間使ってまで余暇時間の娯楽で不快な思いしたくないんだって政治厨じゃないんだからこうやってたまに駄弁るくらいならともかく

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:52:08

    だって「この会社が作ったものは買いたくない」って企業あるじゃん?
    それが広告や商品説明がアレだったりするからって場合あるじゃん?
    ここの、これがそうだっただけのことよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:52:34

    というか買ってまで熱心に叩いてるやつもいたけどな
    普通はそこまでしないってだけで

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:52:40

    通しのプレイ動画もあまり盛り上がってないし何を見て判断してるの

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:53:47

    普通に面白いよりこいつらに金を払う不快さが勝るってだけの話やろ
    遊びの道具で不快になってどうすんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:56:32

    ブラックフラッグやり込んだ身としてはここまで落ちぶれて悲しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:56:34

    これの情報発信で飯食ってたキャベツすら買わなかったのは笑う
    発売されたらノータッチで決め込んでどっか行ったもんな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:57:25

    ポリとかフィクションじゃないとかで騒いでた部分は発売されてから判断するべき部分だったよね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:59:40

    >>60

    明らかに史実じゃない部分をノンフィクションで出されようとしてたからそもそも発売されないことが最終目標だったんだと思うよ批判側の目的としてはね

    だからそれに付随するポリ要素とかゲームの内容の話は最初からしてないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:00:39

    ロックリーの悪事を暴いたのが唯一の功績

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:02:27

    >>61

    このUBIが史実化させようとしているみたいな説の証拠が当時から冗談抜きで何一つないという

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:04:40

    ファミ通のインタビューで弥助を主人公にしたのは日本人では感情移入できないって言った部分消したの忘れないからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:06:11

    作りがまだ遊べるものな分「日本舞台なんだから素直に日本人使わせろ、なんで弥助なんてファンタジークロ·ンボの顔見なきゃいけないんだよ」って思ってた。実在するとか実歴史の活躍とかはどうでもいいんだよ ただ存在がいらないというだけ コレこそノイズってやつ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:08:10

    >>63

    史実化しようとしたのはUBIじゃなくてロックリーだからね

    そのロックリーの書籍かロックリーに改変された情報をゲームに落とし込んだUBIは実質的な被害者だよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:10:38

    仁王の按針主人公はそんなに違和感なかったんだが
    弥助はなぁアサシンクリードならナオエだけでよくね?
    弥助主人公は別ゲーでやろうぜ
    ホントに無理矢理入れた感じしかしないので気持ち悪い

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:11:56

    この問題から弥助ミュージカルに天皇家の家紋、菊花紋使ってた画像消えたしアレもっと詰めたら今の黒バカも何か変わったかもな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:12:13

    一時資料を日本に訪ねずに日大のクソアホのマイナー説を取り上げたのはUBIなんでな
    何でそんなモンを選んだかというと「日本人に感情移入できないから」だってオチ
    とっとと滅びろUBI

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:13:12

    結局このスレはなんでシャドウズが発売前燃えたのか理解してないアホが建てたってことでいい?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:13:39

    ワイルズと同じ箱に入ってるからまぁ20年位はサンドバッグとして楽しませてくれや

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:20:32

    >>66

    UBIにも>>64みたいな問題発言多いし単純に被害者とも言えなくね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:22:05

    >>69

    無断使用とか私達の目になれるとかいうあまりにも日本人舐めきった行動や発言とかあったもんな

    それに寺院の物を破壊できるとか迷惑系の奴等に日本の文化遺産メチャクチャにして下さいって言っているようなもんだし

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:23:19

    >>67

    ポリだの良い悪いの以前にいままで架空の人物を主人公にしてきたのになぜ自分からシリーズの美学や哲学を捨てたのかって印象がデカかった

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:25:58

    >>34

    他国語だと読まないから親切なまとめですすれば察する力で勝手に特攻してくれる戦士が手に入る国って認識されただけやぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:29:05

    >>73

    実際現実でお墓のお供え荒らしとか奈良の鹿殴りとか出てきたし

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:31:26

    なんなら発売前は四季めちゃくちゃじゃねぇかとか神社仏閣破壊はやべーだろとか戦以外で装備着込まないよとか普通に民間人やったら首飛ぶわとかしか言われてないわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:32:21

    コンセプトアートに無断使用()で国内ゲームも燃えまくってるの笑う

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:33:28

    >>76

    迷惑系ユーチューバーさん

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:35:35

    ゲームどころかアニメマンガも資料に無断使用しまくってて設定資料集とかとばっちりで難癖つけられてんだよなあ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:37:02

    大手ゲームメーカーのAAAタイトルのやらかしとは思えないレベル
    4の時代にこんなことになるなるて思わなかったよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:39:26

    >>73

    嘘みたいなホントの話 観光地としては大した事ない知名度だった地元の神社、最近少し外国人観光客が来るようになった結果野グソ事件が発生からの急増

    そんなトイレ混むほど増えてないし離れた位置とはいえ複数あんだからトイレ使ってや

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:39:37

    コンセプトアート系って資料無許可で貼りがちだから今後の資料集の編集とかクッソめんどくさいだろうな
    無許可模写から貼り付け過去もよく見るし

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:40:54

    >>82

    エックスでつぶやいたら一気にインフルエンサーになれそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:45:50

    >>69

    ゲームやってれば某教授の要素がないなんてすぐ分かるのに…なんなら開発に関わってないぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:52:26

    開発のヘイトがなければもっと売れてたと思うってレベルで余計なことやらかしすぎなんだよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:58:34

    やらかしてたのは開発というより広報な印象

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:01:44

    皇族に黒人の血が入ってるって主張するシーンがあるってマジ?
    国辱もんだろ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:02:20

    とりあえず東大寺と関ヶ原鉄砲隊とゾロの刀は事実だよな?
    んで謝って許可取ったって言いながら知らんが?って言われたやつもあったよな?
    この時点で神ゲーだろうと買わんやつ十分出るレベルのやらかしだろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:02:46

    「最近のシリーズの中では」ってことは手放しで褒められる程の出来ではないって言ってるようなものじゃん

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:04:51

    >>88

    まだこれ言ってる奴いて笑う

    既に子供いるのにどうやって混じるんだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:05:57

    >>85

    でもまとめ動画や現地の有名作品に多数関わったスーパークリエイターがそう言ってるし…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:06:05

    ごたごたの部分無視したとしても、プレイ動画見た時に動きがあまりにもダサくてこのゲームダメだと思ったわ

    腰の入ってない刀ブンブン振り回しムーブや、パルクールムーブの気持ち悪さとか

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:08:55

    ゲームやってたらわかるって無料でもやりたくないですって評価になったゲーム相手だとそんなに振りかざせる擁護じゃなくね?
    知らんよみんなやりたくないもんって話じゃん?

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:12:41

    >>78

    日本のやるコンセプトアートは引用になるのでセーフw

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:14:24

    旗勝手に使ったのを抗議されても特典の修正が間に合わないでゴリ押そうとしたけど発売延期になった結果その言い訳が効かなくなって対応せざるを得なかったのはギャグとして面白かったよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:14:32

    >>78

    このへんにハート押してる奴らって国内のアニメとかゲームの開発資料も有罪判定してるってこと?

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:15:46

    こういう擁護っていうか立場にいたがる気持ちって理解できなくはないんだよ
    あんまり叩かれてるからかわいそう、とか真実を見抜ける私~とか
    でも人がやらないのはシンプルにさして面白くないからだよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:17:36

    パリ五輪と含めてお手軽フランス体験できる良作やろがい

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:18:36

    >>29

    おっ国士様じゃん?

    職場で嫌われてるって悲しいよね…

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:20:23

    >>97

    普通に有罪なんじゃね?

    普通ならスルーしてやるようなもんを腹立つ奴ら相手だから通さないだけで

    お前らあれはどうなんだって言われても知るかよ今はお前らの話してんだよってだけだろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:21:47

    アサシンクリードだからマズいんだけどな
    正直、ゲーム性は言っちゃ悪いけどイタリアの頃からそんなに良くないよ
    暗殺アクションも最初は楽しいんだけど単調になりはじめる
    だからストーリーや歴史公証の細やかさでテンションを保つ作品だ
    APEXだのエルデンリングだのって時代にウケるゲーム性じゃない
    それが歴史公証でやらかしたってのがマズいんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:23:49

    >>97

    >>95

    単純に無断で使ったコンセプトアートそのまま載せるなて事だと思うけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:24:00

    >>99

    このゲーム作ったのはカナダだけどね、初見さん

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:24:21

    >>70

    ①何で燃えたのかわかってないくせに正義感燃やしたアホ

    ②何で燃えたのかわかってるけど歴史修正して非をアンチに擦り付けようとした儲

    ③何で燃えたのかわかってるしUBIのこと嫌いだから儲のフリしてまた燃やそうとしてる性悪

    好きなの選んで良いぞ

    どれも>1がカスってことだけは真実だ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:24:59

    >>101

    だったらハート押さないはずなんですよ

    軒並み押してるからそのレベルの過激派おるんか?ってだけで

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:26:25

    >>104

    でもまとめ動画とインフルエンサーはフランスって

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:27:22

    >>102

    救えないことにUBIは本作について歴史考証にめっちゃ金かけて力入れてますアピールしてるんだよなあ

    その結果がこれって今のUBIの質が悪いことの証左でもうどうしようもない

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:28:09

    擁護といっても毎回言ってること同じのコピペ回答だからシリーズファンなのかも怪しいレベル

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:29:02

    「普通に面白い」ってなぁ
    あんなに事前の悪評凄まじいのに、そんな多少の良作だった程度じゃ取り返すの無理なんだよなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:29:34

    ホームタウンと同じです

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:31:49

    似非医療カモ大国だけじゃない使える戦士の国って完全に定着したなあ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:38:49

    辛うじて発売前の面白さについての話は
    弥助パートはアサシングリードに求められているゲーム性ではない
    なおえの暗殺出来ずにザクザク切り刻む戦闘
    ぐらい?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:38:55

    普通に面白い←具体例無し
    擁護するならもっと上手くやってあげなさいよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:39:32

    >>110

    まぁでもこういう擁護する人って良くも悪くもいい人なんだと思うよ

    だからゲーマーなら引っかかるところも目を瞑れる

    でも結局それって慣れてないってだけのことでさ、実際には普通というより凡庸で値打ちがないに近いんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:39:47

    ubiにトドメ刺したってたまに言われるけど
    業績的には既に死んでて一発逆転狙いってのが正しいんだよねこれも赤字の爆死だったけど

    まあ著作権とか文化盗用とかずさんなAI作品やゾロの刀でヤバイ集団ってバレて終わったって言う意味ではそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:46:13

    まあ異物が混入した食品みたいなもんだし、気にしない人はそのまま楽しめばいいんじゃない?
    俺は気にする方だから、仮にタダで配られてもやらないし周りに忠告はするけど
    別に楽しんでる人が居たとしてムキになって否定する必要もないよねって

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:53:16

    擁護派はこれと戦えば

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:58:51

    >>118

    アンチ乙

    トランプは最強の任天堂法務部()に勝った正義の盗用だぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:01:06

    発売前に公開されてたプレイ動画だけでもアクションガッタガタだったけどそんなのより「最近のシリーズ」のほうがダメってマ?

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:02:30

    >>116

    むしろ最初から中国に身売りするのが決まってて中国側の心証を良くするためになるだけ日本を馬鹿にしようとしてた戦略だった気がする

    そうじゃないと日本の歴史考証に日本人を入れないとかアホなことするわけないし

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:03:31

    >>1

    お前またこのクソスレ立てたのか

    前回も>>2で終了したの覚えてねえのかよニワトリ以下か

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:05:26

    >>120

    マジ

    そのせいで開発への信頼が下がってたのもあって燃えた

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:06:07

    >>119

    この件作品を政治利用するなでおなじみの恐れを知らぬオタク戦士達も権力には負けてておとなしいのおもろい

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:07:09

    >>121

    なるほどそんな闇の陰謀が裏にあったのかハッとした……

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:07:42

    ubiの残骸に期待してたとか何の冗談だ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:08:47

    言うて中国の仏像出したりして中韓からも苦言を呈されてたぞ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:11:15

    >>127

    おそらくダークサイドによる目眩ましだと思われるが…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:11:34

    >>124

    反移民

    トランプ

    任天堂批判

    アイツらの好きな要素しかないもんな

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:13:50

    「ゲームをきっかけとして無断盗用や発言などのゲーム外の問題で会社本体とその周辺が燃えた」という前提を無視して擁護したところで再放送のいつもの流れになるだけという

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:18:26

    おそらくUBIは「島国の猿どもなら何しても文句言わないだろw」みたいなノリだったんだろう
    まぁ結果として日本人の逆鱗に触れた上に地雷踏み抜いた形になった訳だが

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:48:40

    アサシンクリードなんだからどうしても実在の人物使いたいたら服部半蔵で良いというか忍者以外望まれてないし普通に作れば勝確だったのになあ
    忍者と暗殺教団の協力ないし敵対とか最高の題材なのに
    弥助はどう考えてもアサシンは無理すぎる

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:54:59

    >>132

    ちょっとでも調べればたとえ創作の存在だろうと伊賀とか甲賀とか風魔とか要素は見つかるからね

    なんならあの○○の弟子とかやれたろうに

    何故そこで全く掠りもしない弥助を出してくるんだって話になるわけで

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:55:33

    >>121

    それなら日本舞台じゃなくてクロニクルの裾を広げたりとかなんかもっと……やりようがあっただろ!

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:56:48

    まぁ中国に身売りするようなお話しがもう出てたしだいぶ赤字だからね
    最後にすごい花火出てよかったんちゃう燃える方の花火だけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:57:18

    余計なことを言わずやらずで真面目に作ってればツシマほどでないにしろヒットしてたと思う
    雑な歴史考証でもよくあるトンチキ日本ゲーみたいな感じで受け入れられる土台はあっただろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:59:09

    ナオエの存在は都合悪いから叩く時徹底的に無視されてるの好き

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:59:27

    これ叩いてた奴ら今ヨーテイ叩いてて笑ったわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:00:23

    >>132

    やってますけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:00:27

    >>136

    わからないなら作らなきゃええだけなんじゃ

    もうさっさと身売りすりゃ悪名残してたら価値なくすだろうに

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:04:28

    批判要素の大半は開発の言動周りなのにエアプのクセに文句言うな!って言われてもね
    じゃあ仮に大ヒットしてたら無断利用も許される思考回路してんのか?

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:05:11

    >>137

    それこそ日本舞台のアサシンクリードを作ると聞いたとき多くの人はこれぞ忍者という格好のキャラ期待したと思うぞ

    いかにもな格好してるバイキングとかいかにもな格好のギリシャ人みたいに

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:10:31

    >>51

    創業者一族のセクハラのイメージ払拭とはいえここまでポリに傾倒するとは思わなかった

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:13:26

    >>137

    問題ない部分を叩く人が居たらそいつはただのヤバい奴では?

    一応顔見せ時点でアジア系主人公はなぜ女性で固定なんだ、と嘆かれてはいたけど問題って程のもんでもないし

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:14:42

    >>121

    ちなみにアジアヘイトが多いからその中国人も割とキレてたんじゃなかったっけ

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:19:08

    >>145

    中国の像を左右反転させて意味を真逆にした上で昔の日本を舞台にしたゲームのコンセプトアートにぶち込んだからキレられてたよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:19:09

    >>145

    コンセプトアートか何かにあった左右反転させた仏像で仏教にも喧嘩売ってたとか

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:20:48

    ナオエまじ可愛いし年相応の成長してくれて好きなキャラになったわ
    フォトリアル系の日本人キャラだと1番可愛いグラだと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:08:08

    >>124

    たぶん政治利用も普通に良くないと思うぞ?


    周知しなくても一目でアレとわかるから騒ぐ必要も無いだろうし、関係者に対応を任せるのは健全だと思われるが…

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:12:36

    >>148

    別ゲーで使えるMODにでもなったら信じる

    でもなければ故人の感想

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:23:39

    コンセプトアートの無断使用と被災現場写真の流用、漫画の刀の造形を無断使用
    神社仏閣の設備を破壊可能にする
    訂正されたけど「歴史に忠実に作った」「このゲームを遊べば日本の歴史を正しく学べる」発言

    この辺は流石にライン越えてる……

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:29:14

    言うてこれやるくらいなら過去作のもっとおもろいアサクリやるし、日本舞台にこれ系のゲームしろって言われたらツシマかローニンやるほうがいいし

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:31:13

    エジプトのやつとかは建物評判よかったけど、その辺の要素が

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 01:36:13

    >>149

    あれれ~?いつもは鬼の首を取ったように騒ぐのにトランプの時だけダンマリなのおかしいぞ~?

スレッドは9/26 11:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。