東京新聞鉄道クラブ
東京新聞鉄道クラブ
6,692 posts
東京新聞鉄道クラブ
@tokyotetsukura1
東京新聞鉄道クラブ’s posts
昨日の #JR貨物 犬飼社長の全般検査に関する発言をめぐり、「ディーゼル機関車の方は?」とのご質問を頂きました。会見を振り返ると、社長は「ディーゼル機関車を含め」て置き換えを進めている現状を説明した上で「旧形式の国鉄由来の機関車の全般検査は、基本的には行わない」と語りました。(浩)
昨日の #JR貨物 社長会見で、各社の有料撮影会について、鉄道輸送の意義をアピールするにはむしろ無料公開を増やすべきでは、と質問。真貝社長は「環境の時代に役割を知って頂くのは重要。(貨物)駅の公開イベントを無料で取り組んでおり、数を増やしていきたい」と答えました。写真は2016年。(浩)
(旧国鉄色)です。今日の東京新聞朝刊1面から。「海上列車夢の跡」。国内初の鉄道開業時に東京湾の浅瀬に築いた「高輪築堤」の遺構が発掘されました。迫力のある航空写真で紹介しています。
tokyo-np.co.jp/article/69843
#高輪築堤
#高輪ゲートウェイ駅
新京成が新形式車両を13年ぶりに導入します。80000形と命名され、ピンク色は、従来の車両から引き継がれました。側面上部にもピンクの帯が入り、遠くからも新京成電車とわかるようにしたそうです(Y)
(単コロ)です。ちょうど10年前のきょう2012年8月18日、京王線調布駅の地上プラットフォームは最後の日を迎えました。京王線と京王相模原線との大胆な平面交差を写真に残そうと、大勢の地元の人々や鉄道ファンや詰めかけたものです(写真は当日撮影)。翌日、布田・国領駅とともに地下化されました。
今日15時から #JR貨物 の真貝康一社長の記者会見に参加しました。100円ショップで人気のコンテナ関連グッズについて社長は「(当社で)チェックして販売しており、貨物鉄道の認知には大きな効果がある。引き続きいろいろな商品にチャレンジし、企業イメージに合った商品をご提供していきたい」。(浩)