FC2ブログ

読めないニックネーム(再開版)

世の中の不正に憤る私が、善良かもしれない皆様に、有益な情報をお届けします。単に自分が備忘録代わりに使う場合も御座いますが、何卒、ご容赦下さいませ。閲覧多謝。https://twitter.com/kitsuchitsuchi

08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

シーア兄貴(来世触手)2025/7/28~9/23。伊達(神智学の)鍵は不眠AIソ夢ニウ夢。石原莞爾『最終戦争論』の元ネタはウェルズ『解放された世界』『ブラウンローの新聞』。『5(go)5(go)5(five)』。ハクスリーのアルミホイル帽子SF『組織培養の王』。ゲ謎。Zッツ。エクソシスト堕 

※完成

最重要・ブログ10周年記念・新たな固定記事が完成↓

初めにお読み下さい。陰謀業界人の宗派リスト(ずっと騙され続けないための最低限の防具)。初学者の人になるべく早く読んでもらいたい、人気かつ、極めて重要な記事一覧
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-586.html
冒頭の「陰謀業界人の宗派リスト」だけでもどうぞ。


ご支援用記事⑮が完成しました!

ご支援用⑮(無料公開は危険なダイレソジャ-、隠れンジャ-、時間レンジャ-、キング王者[7~最終話]、五レンジャ-とドンブラザ-ズ補足、ルパンVSパト、バ卜ルフィーバ-J、電磁マン、爆上ブンジャ-の考察)

https://yomenainickname.booth.pm/items/6236869

⑮資料
Posted on 2024.10.31 Thu 23:46:47
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-576.html


需要があるので特別に半額の5000円。後日、値上げするかも。
BOOTHでの販売ですが、アマゾンギフト券でも可。
アマギフなら私のツイッターアカウントにDMして下さい。
5000円以上のご支援をいただけるなら
BOOTHのBOOST=上乗せ機能で支払うのが楽です。
手数料5.6%+22円は安いです。
支払方法はクレカ、PayPal、銀行、コンビニ、楽天ペイ。
困窮しているので売上が一定金額に達しなかったら謀議追及を止める予定。
以上よろしくお願いします。

記事の内容紹介は以下にあります↓

読めニク屋(新五つ子ショップ)とお知らせ⑮。ご支援用⑮(無料公開は危険なダイレソジャ-、隠れンジャ-、時間レンジャ-、キング王者[7~最終話]、五レンジャ-とドンブラザ-ズ補足、ルパンVSパト、バ卜ルフィーバ-J、電磁マン、爆上ブンジャ-の考察)の内容紹介
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-580.html




判断材料としてお使い下さい。シーア兄貴の呟きは基本的に一番下ほど古い(ツイッター形式)ですが、連続ツイートは上から下であることがあります。

日付などは西暦と標準時に基づく。例えば呟き投稿時間を旧暦に変えた場合「引用」ではなく「勝手な改変」になってしまうなどが理由。


特に注記しない限り、引用されたものを、着色や太字化などにより強調したのは引用者である。
こんな感じ↓
https://twitter.com/RC_StB/status/606449719066267648
”STB
@RC_StB
言葉の問題は知識、認識、思考、あらゆる問題でもある だから阿呆の中では言葉の定義が滅茶苦茶になっている 権力者は言葉の定義を乱す(観念支配) 議論にならないときは、相手と自分が違う辞書を持っているか、一方が議論におけるロゴスのそもそもの役割すら否定という態度に出ているかのどちらか
午後10:17 · 2015年6月4日·Twitter for iAppli


(これ以上内容はおそらく増えないので保存推奨↓)
1つ前:
シーア兄貴(来世触手)2025/6/28~7/25。ジーク斧。Vガソダムと撫子。逆シャー。リ□・アンド・スティッチ。エグいゼイド。ウルトラΩ。コナソ五稜郭。8男。Zッツ。青い左目の巻戻士。真剣ジャ-。ビルドと『ファウスト』
Posted on 2025.06.28 Sat 00:11:45
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-603.html

2つ前:
シーア兄貴(来世触手)2025/5/30~6/26。ビルド、カブト、初代とジーク斧。ヴァールブルク研究所(ウォーバーグ研究所)と図像解釈学(イコノロジー)。フォールアウト対策。ラザロ。デスス卜2
Posted on 2025.06.07 Sat 19:26:59
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-599.html

https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1498347389815603205
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
わしは一番古いアカウントからずっと言い続けてきたけど
「世界のおわりを直視する子々孫々の為に思想を残す」事が現代を生きている人類の「本分」であって、それ以外のモノはないの
遺伝子でもねーし、チンポ汁の先でもない「思想を残すのが人類の本分それ以外の仕事はない」
午前2:20 · 2022年3月1日·Twitter for Android


(ありがとうございます!)
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1535909862148034560
"
"
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1482481344085037059


https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1477250506913624065


https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1616998898744320001


https://x.com/EpisodeNeo/status/1701795244453605731


(ありがとうございます)


https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1552408306148249601
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
信仰を護持せよ
そして、残せ
お前と俺の恨みと怒りを晴らす人々の為に
わしがいる分派は1350年待った
ならそれ相応待ってもおかしくないだろ
午前6:39 · 2022年7月28日”

https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1597230655574020097
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
文章を書くっていうのは「後に続くを信じて」でしかないの
だから、取りあえず困ったら文章を綴っておくしかないし、それしか残せないのよ
午後11:07 · 2022年11月28日”

https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1619154091103645699


https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1707690082776592548
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
本当に大事な事は一つ
「うん億年・うん兆年先で滅びを目前とする子々孫々がコイツのいう事は否定しきれんかった」という言葉を残す・呪う・祝う事が人類が遺せる「化石」
午後6:33 · 2023年9月29日·115 件の表示”

https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1712292365476721087
”Deep Forest
@EpisodeNeo
書籍もデジタル化され、いつの日か紙の本は全て無くなるかもしれない。ネット情報なども都合の悪い事は随時消されるか書き換えられていく。本当の事を知る人が徐々に居なくなり、情報は都合良くコントロールされていく未来、陰謀を行う者が1番恐れているのは、本当のことが公になり支配が失墜する事。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
2022年11月6日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他6人
私が生きている間に、奴らへの強烈な一撃になることを祈りつつ、せめて私の死後に公正が実現することを祈っているよ。公正を実現させたいなら、その実現は自分の死後だと覚悟する必要がある。だからこそ肉体が滅びても残る思想を残すのが最重要。ご支援用記事②AKKIRA(月の放射線量を計算した箇所と、
さらに表示
午前11:21 · 2023年10月12日·45 件の表示”

https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1728265877378957648

(ありがとうございます! 「内容に間違ったことは無いだろうか?と嫌になるほど繰り返しチェック」が本当に大変でした)

https://x.com/kanzas68k/status/1795380095374540955

(ありがとうございます!)

https://x.com/senuma_kouji/status/1820890577359270361


おっぱいで魔除け
https://twitter.com/mkmogura/status/364337382704689152
”村手 さとし
@mkmogura
他人が苦労した情報や知識について、減るもんじゃないからタダで教えろと言う人は、女子高生に、減るもんじゃないから、おっぱい見せろと要求しているような輩である。逆を言うなら、女子高生がおっぱい見せてくれるなら、いろんな情報について、「やぶさかでない」。
午後7:49 · 2013年8月5日·Twitter for iPhone”

https://x.com/EpisodeNeo/status/1882979246181872121






いいねしました
ヴァギナさんから
いいねしました
あなたがリポストしました
菊池
@kikuchi_8
·
9月14日
九州の玄海原発にドローンらしき3つの光が侵入したという事件はあまり話題になってないようだが、非常に不気味な事件である。原発テロ(特に偽旗)を狙っている連中がいるのではないか?と大変危惧している。原発テロはそれ事自体が大惨事だが、それを口実とした独裁化や対外戦争がさらに危惧される。
このスレッドを表示
あなたがリポストしました
菊池
@kikuchi_8
·
9月14日
我々にも実践可能な「謀を伐つ」道として「謀を先読みし考察し公然と論ずる事」「個人個人が物事を自分で調べ自分で考え発言する事」を挙げた。目下裏権力及びその走狗が資金と人員を動員してこれを封ずる事にどれ程躍起になっているか。その事自体が謀を破る道としての有効性を示していると言える。
このスレッドを表示
あなたがリポストしました
菊池
@kikuchi_8
·
9月7日
「其の次は兵を伐つ」(その次の戦い方は敵の兵を攻める事である)。ここから兵法と陰謀追及では性質が分かれて来る。兵法的には敵の兵との物理的な戦闘を意味すると思われるが、陰謀追及的には戦闘戦争に陥る事自体が「負け」を意味する。「兵」を工作員など裏権力側の者と捉え、その相手と言論で戦う
このスレッドを表示
あなたがリポストしました
菊池
@kikuchi_8
·
9月7日
という事なら良いが、武力を用いた戦闘という事になると、兵法と陰謀追及でハッキリと分かれてくるし分けないといけない。「其の下は城を攻む」が多くの人命と物資が失われる城攻めという消耗戦を意味するのは言うまでもない。人が血を流す戦争に引きずり込まれる事自体が裏権力側に対する敗北である。
このスレッドを表示
あなたがリポストしました
菊池
@kikuchi_8
·
9月7日
上記のような兵法と陰謀追及の性質の違いを十分に弁えた上ならば「上兵は謀を伐つ。其の次は交を伐つ。」は陰謀追及上の参考になり得る。「謀を伐つ」は陰謀追及の目的そのもの。しかし、我々一般庶民に「謀を伐つ」道があるのだろうか。あると思う。それは物事調べ考え発言する事。多くの人がこれを
このスレッドを表示



ツイッター通知(2025年9月9日)

ヴァギナ
さんがあなたのリポストをいいねしました
兵法では「敵を知る」事を重視する。陰謀追及でも敵を観察する事が大事。ネット言論封殺に躍起になっているという事は、そこが「あっち側」の弱点だと推察出来る。個人個人が物事を自分で調べ自分で考え発言する事。それを続ける事が「謀を伐つ」(謀略の阻止・打破・陰謀の粉砕)に繋がると考える。


まんこ。これはシーア兄貴っぽいぞ(笑)

https://x.com/0l1tRZDvaU2101/with_replies
”ヴァギナ
@0l1tRZDvaU2101
フォローされています
2025年7月からXを利用しています
6 フォロー中
2 フォロワー
菊池さんにフォローされています
ポスト
返信
メディア
@0l1tRZDvaU2101さんはポストしていません
ポストがあるとここに表示されます。”

フォローしているアカウントを確認。
私(ねここねこ)、フラクタル、菊池、ワクワクさん、触おぢ、村手 さとし。
いいねした呟きの内容は、シーア兄貴がいいねしそうな呟きだ。
なので、シーア兄貴と判断し、フォローしておいた。

https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1964618686775562486
”菊池
@kikuchi_8
兵法では「敵を知る」事を重視する。陰謀追及でも敵を観察する事が大事。ネット言論封殺に躍起になっているという事は、そこが「あっち側」の弱点だと推察出来る。個人個人が物事を自分で調べ自分で考え発言する事。それを続ける事が「謀を伐つ」(謀略の阻止・打破・陰謀の粉砕)に繋がると考える。
午後4:03 · 2025年9月7日
·
3,648
件の表示



ーーーー

ハイパーぷうきち
@NNHkfAnNloj9N6u
パロディアカウント
触おぢさんは まさかなくなったりしてませんよね?
本当に悲しくなる
午後3:49 · 2025年9月7日
·
84
件の表示

なかだち
@madaraiguana
ガイバした
午後3:52 · 2025年9月7日
·
97
件の表示

ハイパーぷうきち
@NNHkfAnNloj9N6u
パロディアカウント
日本はうんちだからルジューウは難しいかもですね
午後7:37 · 2025年9月7日
·
14
件の表示
[
ルジューウ(るじゅーう)とは? 意味や使い方
https://kotobank.jp/word/%E3%82%8B%E3%81%98%E3%82%86%E3%83%BC%E3%81%86-1438300
”世界大百科事典(旧版)内のルジューウの言及
【イスラム】より

…このような主張は,イスラムと無縁な個人崇拝を容認するものとして,スンナ派から厳しく非難されたが,シーア派の一派にはイマームに超人間的な性格を付与し,最も極端な論をなすものは,アリーおよびその子孫のイマームを神の化身とみなすにいたった。 十二イマーム派は第12代イマーム,ムハンマド・アルムンタザルのガイバghayba(隠れ)とルジューウrujū‘(再臨)とを説くが,そのイマーム論は一定の節度を堅持する。彼らはシャハーダ(信仰告白)の後に,〈そしてアリーは神のワリー(友)である〉という一句を付け加え,イスラム法で定める巡礼のほかに預言者やイマームの墓への参詣であるジヤーラを信者に義務づけているが,六信五行そのものは決して否定しない。…
【シーア派】より

…こうして,イマーム・マフディーを奉じた群小諸派が初期シーア派に現れた。これらはアリーとその子孫を,カリスマをもつイマームとして無垢無謬と認め,預言者から秘義がアリーに授けられ,これが代々のイマームに秘伝されたとする秘教となって,神がイマームに顕現するとする説,イマームが死んだのでなく〈隠れ(ガイバghayba)〉てマフディー(メシア)として再臨(ルジューウrujū‘)するとする説,イマームの光明説,などオリエント的宗教観念を伴った。アリーは一種の英雄神に近づいた。…
【十二イマーム派】より

…第12代は874年(872年の説もある)〈隠れ(ガイバ)〉の状態に入り,939年まで4人の〈代理者(ワキール,ナワーブ)〉による指導が行われた。この後現在まで〈長期の隠れ〉の期間に入っており,イマームは死んだのでなく,世の終末に〈時の主(サーヒベ・ザマーンṣāḥib‐e zamān,イマーメ・アスルimām‐e ‘aṣr)〉として再臨(ルジューウ)し,正義を実現するとされる。19世紀半ばにバーブ教はこの思想を背景として現れた。…
” ※着色は引用者
]


なかだち
@madaraiguana
ガイバした
午後3:52 · 2025年9月7日
·
97
件の表示

るりいろ(小夜曲の民)
@tempus_dra_gon
触手なら元気ですが
午後3:59 · 2025年9月7日
·
84
件の表示

なかだち
@madaraiguana
ヨシ
午後4:41 · 2025年9月7日
·
52
件の表示


るりいろ(小夜曲の民)
@tempus_dra_gon
触手なら元気ですが
午後3:59 · 2025年9月7日
·
84
件の表示

ハイパーぷうきち
@NNHkfAnNloj9N6u
パロディアカウント
よかったです!
午後7:35 · 2025年9月7日
·
54
件の表示

るりいろ(小夜曲の民)
@tempus_dra_gon
一緒に遊んできましたよー
午後7:40 · 2025年9月7日
·
46
件の表示

なかだち
@madaraiguana
なんだか知らんがとにかくヨシ!!
午後7:53 · 2025年9月7日
·
64
件の表示

よかった。本当によかったよ)



https://x.com/tempus_dra_gon/with_replies
”るりいろ(小夜曲の民)
@tempus_dra_gon
キールサーバーの蒼井ルリ。
深夜オーディオ部マネージャーのるりです。
フォロー返すのは気まぐれですので、返して欲しい場合は声をかけてください。
2024年8月からXを利用しています
71 フォロー中
107 フォロワー
触おぢさん、ハイパーぷうきちさん、なかだちさんにフォローされています”


ーーーー

https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1937531385050501594
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
わしを育てくれた白黒さん。まじ感謝している。
画像
午前0:20 · 2025年6月25日
·
1,623
件の表示”
(シーア兄貴の呟きはこれが最後。新規が無い)





A.R.Lain
@trudjvxv
一昔前、菊池さん、野田CEO さん、あいひん氏、タマホイ氏、まりなちゃんのリツイートばかりを見かけたが、今そんな事なさげだな。taka みたいなキングは増えてるのねえ。
午前6:28 · 2025年7月26日
·
252
件の表示

フォローしてる人、大分絞ったから変なリツイート来なくてね。その辺の情報は疎い。
午前6:29 · 2025年7月26日
·
68
件の表示

やよいもこの中に入れても良いかも知れない。
何にせよ、菊池さんあたりから子5さん、村出さんに入っていくような流れもあったと思うが、そんなのももう無いのかもなあ。
午前6:32 · 2025年7月26日
·
68
件の表示

村出って村手(むらて)の間違いだろうな。「むらで」って読んだ結果、音で村出って誤って覚えてしまったのかも。


映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
【#映画タローマン キャラクター】

━━━━━━━
  地底の太陽
━━━━━━━

地底に潜む、いのりの巨人。
いまはどこにいるのかわからない。
画像
午前9:00 · 2025年7月26日
·
9.5万
件の表示

ーーー

ダークネスフラクタルさんがリポスト
菊池
@kikuchi_8
@numamichi
シオンの議定書に関しては偽書とされていますが、実際を言えば「出所不明の怪文書」と言ったところだと思います。ただ、内容を見ると、「世界を支配する為にはどうすればいいか」という命題を考えぬいた狡猾過ぎる頭脳が生み出した代物、という感じがします。
午前1:58 · 2016年1月10日

ダークネスフラクタルさんがリポスト
菊池
@kikuchi_8
@numamichi
あ、「出所不明」と言っても種本ははっきりしています。「マキャベリとモンテスキューの地獄での対話」がそれです。ただ、その種本から誰がどういう意図でシオンの議定書を作成したのかが謎なんです。ロシアの諜報機関による捏造説がありますが、それも本当の所は分かりません。
午前2:03 · 2016年1月10日


神社風スポットが好きなアライさん⛩️❓
@araisan_syukyo
#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え
戦前から陰謀論は普通にあったのだ。
引用
geo | ジオ
@geo_diplo
·
5月20日
戦前の日本人は猶太人(ユダヤ人)の危険性を認識していました。学術研究も行われ、書物もたくさんありました。戦後、これらの本は燃やされ(焚書)、ユダヤ問題を語ることはタブーとなったんです。「猶太」という漢字を「ユダヤ」と読めない日本人がほとんどだと思います
画像
午後8:37 · 2025年5月21日
·
2万
件の表示

ダークネスフラクタルさんがリポスト
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
ユダヤ陰謀論は、大正期のシベリア出兵に伴ってロシヤから『シオン長老の議定書』と一緒に日本にも入ってきてるんですが、アメリカのオカルティストで、ヒトラーを信奉していた反ユダヤ主義者のウィリアム・ダドリー・ペリー(1890-1965)の陰謀論が、戦時体制下の日本に輸入される流れもありました。
引用
神社風スポットが好きなアライさん⛩️❓
@araisan_syukyo
·
5月21日
#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え
戦前から陰謀論は普通にあったのだ。 x.com/geo_diplo/stat…
午前0:20 · 2025年5月22日
·
1.3万
件の表示

ペリーは1920年代にハリウッドで脚本家として活躍した作家でジャーナリストでしたが、1928年に臨死体験を経て、現世は魂が霊的に進化する場だと“覚った”そうです。その後の彼は、オカルトやユダヤ陰謀論や反共産主義を結びつけた思想を説き、オカルトと政治を混ぜ合わせた活動を展開していきます。
午前0:20 · 2025年5月22日
·
794
件の表示

1933年には、ヒトラーの影響のもとに「銀シャツ隊」という団体を結成し、アメリカにファシズム政権を樹立することを目指して、大統領選にも出馬しています。しかし、ルーズベルトを批判して当局から目をつけられ、1942年には反乱教唆の罪で有罪となり、懲役刑に服しています。
午前0:21 · 2025年5月22日
·
730
件の表示

このペリーのユダヤ陰謀論が、古賀治朗や岩崎陽山や三浦関造といった人々によって、戦時体制下の日本に紹介されます。まず古賀治朗は、あの古賀政男(作曲家として有名ですね)の弟です。古賀はもともと酒井勝軍の日ユ同祖論を信奉していたのですが、アメリカでユダヤ陰謀論者になって帰ってきます。
午前0:21 · 2025年5月22日
·
890
件の表示

1940年8月29日の読売新聞には、「米国を揺がす銀シャツ党」というタイトルで、アメリカから帰国したばかりの古賀のインタビューをまとめた記事が掲載されています。この記事では、ルーズベルトがユダヤの傀儡だというペリーの思想が紹介されています。
午前0:22 · 2025年5月22日
·
666
件の表示

次に岩崎陽山は、通訳として銀シャツ隊にも関係していた人物で、ユダヤ陰謀論やペリーの活動を紹介する記事を雑誌に発表したり、ペリーの著作である『飢えなき生活』(池田新一訳、黎明之原理刊行会、1941年)を出版したりしてます。
午前0:22 · 2025年5月22日
·
631
件の表示

そして三浦関造は、神智学団体の竜王会を設立し、神智学系のグルを日本に紹介するなど、オカルティズムを日本に広める活動をした人物です。三浦は1930年から31年にかけてアメリカを旅し、現地で神智学協会の人々やオカルティストと交流し、ペリーとも意気投合しています。
午前0:22 · 2025年5月22日
·
612
件の表示

こうした流れは、当時の政治運動にも結びつきました。1942年に発足した「皇道世界政治研究所」という組織があります。この組織は、この年の4月に林銑十郎・中島今朝吾・白鳥敏夫・鵜澤總明・藤澤親雄の5人が発足を提唱し、6月に発起人会が開かれることで設立されたものです。
午前0:23 · 2025年5月22日
·
679
件の表示

その発起人には、徳富蘇峰などの有名人や、医者で心霊研究家の塩谷信男とともに、古賀治朗と岩崎陽山も含まれていました。そして、発足を提唱した中島今朝吾は、1942年に出版した『皇道世界政治の提唱』という本のなかで、竹内文書や九鬼文書や富士文書のような超古代文献であるとか、
午前0:23 · 2025年5月22日
·
790
件の表示

ムー大陸の研究を目的とすることを語ってたりします。同じく藤澤親雄は、The World Significance of the Rise of Manchiukuo(『満州国勃興の世界的意義』、1942年)という英文冊子で、日本の古文献に「ミヨイ」という島の沈没が記録されており、これはムー大陸と地理的に合致するなどと述べています。
午前0:24 · 2025年5月22日
·
683
件の表示

以上のようなわけで、陰謀論とファシズムとオカルティズムを結びつけたペリーの思想が日本に輸入され、日本の偽史や超古代史の世界とも結びつく文脈があったわけです。ところで、三浦関造はもともとはメソジスト派の牧師で、古賀治朗が信奉していた酒井勝軍もキリスト者でした。
午前0:24 · 2025年5月22日
·
1,347
件の表示

つまり、「ユダヤ人」にリアリティがない日本において、反ユダヤ主義やユダヤ陰謀論が輸入されるためには、キリスト教的な背景が必要だったというわけで、やはりこの種の陰謀論は、「舶来品」としての性格が強い現象だという話になるわけです。
午前0:24 · 2025年5月22日
·
1,404
件の表示

ーーーー

https://x.com/sjmwuj/status/1948971086345130166
”ダークネスフラクタル
@sjmwuj
マキャベリの君主論は読んだ方がいいだろう
ただ今の世界状況では若干違う方法論を取っているように思える
中立はダメでスタンスをはっきりさせろと書いているが、そんなことはなくて中立でどちらにも行けるようなスタンスを取っているわけだし
午後1:58 · 2025年7月26日
·
737
件の表示”

基本的に金を稼ぐということは中立というのはあるわけだし、政治などもそういった面が見られるわけである
午後2:16 · 2025年7月26日
·
253
件の表示


ダークネスフラクタル
@sjmwuj
情報を検索する際に気をつけないと自分に都合のいい書き込みしか見つからない
仮にグループが生成されると同じような考え方の人間が集まりやすくなる
午後4:21 · 2025年7月26日
·
275
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
エヴァの人類補完計画は今世界でやっているAIなどの感じがしないでもないんだが、それは置いといてユングの集合的無意識(イデア)の概念を作品に用いられている気はするな
午後7:41 · 2025年7月26日
·
112
件の表示

https://x.com/sjmwuj/status/1949063929902305791
”ダークネスフラクタル
@sjmwuj
AIは赤の文脈だと百科全書運動で青の文脈だと権利の強奪という
もうほんとにあらやだわ
午後8:07 · 2025年7月26日
·
29
件の表示”

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
世界の頭脳というウェルズの本があるのだけど高いのよな
画像
画像
午後8:13 · 2025年7月26日
·
40
件の表示

ーーー

なかだちはcat holicさんがリポスト
ダークネスフラクタル
@sjmwuj
エヴァの人類補完計画は今世界でやっているAIなどの感じがしないでもないんだが、それは置いといてユングの集合的無意識(イデア)の概念を作品に用いられている気はするな
午後7:41 · 2025年7月26日
·
82
件の表示

なかだちはcat holicさんがリポスト
tora:the vagabond
@vanillableep
逆襲のシャアのラストを見て確信したけど、庵野秀明の人類補完計画やらハビタット世界とかいうのは、逆襲のシャアにおけるニュータイプ観の影響だと。ガンダムもエヴァもSFの皮を被ったスピリチュアルなのね。人類の進化の果てにESP的な力によって人類が分かり合えるってのがニュータイプなんだよ。
午後11:43 · 2023年4月9日
·
616
件の表示

ーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏今回気になったのは、今までのねここねこさんの記事にも多く出てきた様々なはやり言葉の数々だ。特に選挙があったので皆さんの呟きにも言葉や図等がよく目についた。けいちさんやねここねこさんが指摘しておられた言葉や単一ピラミッド支配図は、
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
午後11:32 · 2025年7月25日
·
607
件の表示
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
完成
シーア兄貴(来世触手)2025/6/28~7/25。ジーク斧。Vガソダムと撫子。逆シャー。リ□・アンド・スティッチ。エグいゼイド。ウルトラΩ。コナソ五稜郭。8男。Zッツ。青い左目の巻戻士。真剣ジャ-。ビルドと『ファウスト』http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-603.html
通知で世界連邦まりなちゃんから呟きが来たと知る。
午後3:08 · 2025年7月26日
·
23
件の表示

よくよく考えたらデザインの基本のように分かりやすいものだと今更ながらに気づく。私が気づくよりもっと前に気づいておられる方々は絶対にいると思うので二番煎じだ。私がデザインの仕事をしていた時に学んだことに、分かりやすい言葉と図を作ることがあった。これは沢山作った。
午後3:10 · 2025年7月26日
·
8
件の表示

HPにしろ広告にしろ何でも先ず受け入れられやすそうな言葉や文章を作る。読みやすいとか声に出したときに気持ちいいとか、そういうことも踏まえて。なぜなら受け入れ読みやすく声に出しやすいものは流行れば何度でも周りに口癖の様に繰り返し伝えてくれる人がいるから。
午後3:12 · 2025年7月26日
·
8
件の表示

宣伝と刷り込みと身近な人達に同時にしてくれる。だがこれだけでは難しいところもあり、やはりその言葉や文章の意味を理解してくれていないと、飽きたり興味がうせたり、そこから声に出すと言うこともしなくなることもある。そこで欠かせないのが分かりやすい図だ。見ただけで
午後3:15 · 2025年7月26日
·
9
件の表示

何となく理解出来る程度でいい。詳しいことはまた別に詳しく記載すればいいだけの話。仮に詳しく見てなかったから知らなかったとなれば、詳しく記載していたのに見てないあなたのミスではと言う、いつものあれが出てくるだけ。ピラミッドを使った図等は多用されるので事前の知識が
午後3:18 · 2025年7月26日
·
9
件の表示

あるというか、△の上は少数、上位。下は多数、下位みたいな印象をもう殆どの人が持ってくれているのでとても使いやすい図の一つだったりする。なのでぱっと見誰でもすぐ理解出来るみたいな、こう言うところをデザインは利用する。これがネット上には本当にゴロゴロしていたりする。
午後3:20 · 2025年7月26日
·
8
件の表示

昔はある程度デザインを学んだり、ソフトを持っていないと作れなかったりしたが、今はアプリを使えばほぼ誰でもアプリの中のテンプレを使って何でも作ることが出来る。動画の編集もデザインも昔は学び技術を持った人が特殊な道具を使って作っていたが、今では学ばずとも誰でも編集もデザインも
午後3:22 · 2025年7月26日
·
10
件の表示

ある程度は出来るようになっている。これ結構怖いことでもあると思う。その中の一つがAIかなとも思うのだが、本来は学び知識と技術とルールを知る人が使えてたものが、学びも知識も技術もルールもなしにある程度のものが時に無料でも出来ると言うのは、結構凄い状況だと個人的に思う
午後3:24 · 2025年7月26日
·
9
件の表示

だからなのかは分からないが、今のネット上には兎に角キャッチーな言葉や文章がハッシュタグとともに散りばめられハッシュタグからまた分かりやすく時に誤解しやすい図やデザインが沢山出てくる。多くの人が確認もせず何となくや流行っているからとそれらを使い続ければ、
午後3:27 · 2025年7月26日
·
8
件の表示

言葉や文章の本来の意味から逸れた、間違っているが見る分には分かりやすい意味が広がったり、単純な図やデザインのものをまるで全体を示しているかのように誤解したり、こういうことが多々起こっているように思う。ネットが普及してから本当に広がりは早いから。広がりに飲み込まれないように
午後3:29 · 2025年7月26日
·
13
件の表示

するには、様々なことを学んで知っておかなければならないと思う。学んでいれば広がりの中身のおかしさや違和感等に気づき、自分でブレーキをかけ一度止まり、今一度よく考える事が出来るかもしれない。自分らしい人生を自分で歩むために。
午後3:30 · 2025年7月26日
·
14
件の表示

あと、記事で仰っていた方がおられたが、AIは既定路線ではないかと私も思う。既定路線だとは思うが、何を求めているのかは私には分からない。でもAIを理由にこれまでは相手にされなかったり、倫理的に駄目だとされているようなことを、まるで人々を魔法にかけるような感じで賛成させゴリ押ししてくる
午後3:35 · 2025年7月26日
·
10
件の表示

のではと思う。AIってまだ一般的にはどんなものかいまいちイメージがないように思うので、ゴリ押しの理由に使えるのではと思ったり。皆がよく分からないうちに理由の一つにしてゴリ押す。今までもなんか見てきた光景。
午後3:37 · 2025年7月26日
·
11
件の表示

[
「複数の△(ピラミッド)が無いとおかしい。せめて赤い△と青い△が要る。赤い△と青い△は一部が重なる(重要!)」。
2つの△を並べると△ △。
片方(どちらでも良い)の△を平行にずらしてもう1つの△に近づけていくとやがて一部が重なる。重なった箇所の形は小さな△。
与野党グルうるさい人って、この小さな△(共通部分。協力している箇所)しか見えていない。赤い大△も、青い大△も見えていない。

https://x.com/sjmwuj/status/1945340706652131748
”ダークネスフラクタル
@sjmwuj
踏み絵として有効っぽいもの

・日ユ同祖論
・イルミナティ
・13氏族
・300人委員会
・カトリックのみの攻撃
・悪魔崇拝
・選挙投票呼びかけ
午後1:32 · 2025年7月16日·3,862 件の表示”

素晴らしい。イルミナティ(啓明会)は元祖イルミナティ限定かつ、情報源が「ドイツ語文献が読める人の文章」なら問題ないんだけどな。マッキントッシュ『薔薇十字団』がお勧め。
]

よんまる
@miyaxwU84iNVzrb
仮に、支配のピラミッドが一つなら、世界統一はとっくに官僚。全てが両建てはミスリード賀茂~。一つのピラミッド内での派閥争い。それ利用りた両建て演劇はあると思うけと。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
午前2:00 · 2025年7月26日
·
360
件の表示
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
https://x.com/beatbox_lover04/status/1948329427814740452

「ひとつのピラミッド描くからみんなグルという思考になるのか
時に協力はすれど思想は別よね」
(なので単一ピラミッド図は害悪。支配構造(笑)を意味する△図で、△が複数あるのを見たことがない。
宗教が低い位置だと変なのは、宗教は思想なので上層に無いとおかしいから)
午後8:56 · 2025年7月26日
·
27
件の表示

ーーーー

狐の嫁入り前さんがリポスト
ガンダムW公式アカウント
@GundamW_Info
Mission accepted

30周年記念映像
「新機動戦記ガンダムW -Operation 30th-』
周年を迎えた『ガンダムW』を新規映像と共にお届け。

フルverはガンダムチャンネルにて公開中
https://youtu.be/0iaEZzOkcDw

監督 #岩澤亨

#ガンダムW
#GundamWing
埋め込み動画
午後1:30 · 2025年7月25日
·
1,273.4万
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏大好きな作品なので凄く嬉しい。今回は五飛の嫁竜妹蘭(哪吒)もいる。五飛がアルトロンガンダムをナタクと呼ぶ理由の人だ。5人の中ではトロワが一番好きだ。ヘビーアームズもとてもカッコいい。
午後3:45 · 2025年7月26日
·
10
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
ブリブリタニア
@HHh26170354
ガンダムWは一見アホみたいなアニメに
みえる(実際、意味わからん場面もある)が
「なぜMSに人が乗る必要があるのか」
「どのような政治体制や主義で世界は平和になるのか」
「民意の煽動の恐ろしさ」
などの従来のガンダム作品ではあまり見られなかった視点を深掘りしてくれた名作なんだよなぁ...
午後2:54 · 2025年7月25日
·
37.8万
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏私もそう思う。ガンダムがコロニーの為に命を懸けて頑張るのにOZの策略でコロニーがガンダムの敵になったりして色々考える。トレーズの言うこともわけ分からないとよく言われるが、自分で考えて行動することを言っていたりとかするよに思うが、なんかネタのほうにWは話題になる。
午後3:58 · 2025年7月26日
·
12
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
Dr.マサト 玩具レビューVtuber登録者数1.2万人突破感謝
@DrMasato_vtuber
いくらガンダムW30周年とはいえ、令和になって更にシチュエーションに謎みが増したトロワの新鮮な『クエーーーー!!!!』が見れるとは思わなかった
画像
画像
午後3:06 · 2025年7月25日
·
44.7万
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏トロワはいつものトロワなのでよかったが、どうしてもネタにされてしまうところがあって個人的に悲しい。トロワがピエロなのも工作員だからサーカスに紛れ込んで行動しているという、スパイがサーカス利用していたのだが元ネタなのだが、まぁ今だとネタにされるのかな。
午後4:17 · 2025年7月26日
·
13
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
でもやはりトロワだけシチュエーションおかしい。
午後4:25 · 2025年7月26日
·
14
件の表示

ーーー

3ドライさんがリポスト
豪烈・弥太郎
@hellfire00001
ガヴ夏映画、本編で既に3人もマッドサイエンティストがいるのに劇場版オリジナルの第4のマッドサイエンティストが登場して凄かった。どんだけ好きなんだよ
午後0:29 · 2025年7月25日
·
1.4万
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
ガヴ世界のマッドサイエンティスト、4人目にしてついにケヒャ笑いしそうなオーソドックスなやつが来たのも感慨深かったな…
なんで同作品に4人もマッドサイエンティストがいるんだよ
午後8:40 · 2025年7月26日
·
259
件の表示

ーーーーーー

泡沫人
@uta_kataribe
いえ、何やら人様のポストで物議を醸して申し訳ないくらいで…。

ご覧の通り路傍の石ですので、たまたま内容が琴線に触れたのかな程度に考えておりました。
コメントは子子子子子さんご指摘の通り、消えているから消されたのだと。
ご本人以外も消せるのでなければ…。
午前0:44 · 2025年7月26日
·
162
件の表示

関係無いかもしれませんが、冷◯都市(◯は凍)さんという方をフォローはしていて、♡も押したことがあります。

ま◯なちゃんの所で本の宣伝時?に映っている女性ととてもよく似ているので、気になったことがあります。

念の為、バレバレですが伏せ字しております。すみません。
午前0:49 · 2025年7月26日
·
47
件の表示

ーーーー

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
どう見てもユングは害悪な仕事してるな
午後8:33 · 2025年7月26日
·
369
件の表示

スピ系(ニューエイジ)界隈の「みんなで願えば未来は願った通りの世界になるの💫」的な話はユング的ではあるんだが、母数はあんたらより一般の人が多いから敵わんだろと思ったり
午後9:11 · 2025年7月26日
·
214
件の表示
(母数はあんたらより一般の人が多いから敵わんだろで笑ってしまった(笑) いや、「我々は数が少なくても思いの力が超強いから大丈夫」って言い返しそうだな)

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
おいおい、ユングさんよぉぉぉ
画像
画像
午後10:22 · 2025年7月26日
·
212
件の表示

無意識 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%84%8F%E8%AD%98

”当初フロイトの熱心な信奉者であり、フロイトと共に無意識の世界に魅了されていたカール・グスタフ・ユングは、精神分裂症患者[注釈 5]の観察経験から、次第にフロイトの考え方に疑問を抱くようになった。

例えば、ユングはあるとき、ある精神分裂症患者の述べる内的体験の内容が、ユングが読んでいたギリシャ語で書かれた古いミトラ教の祈祷書の内容に似通っていることに気づいた[4]。フロイトの考え方に従い、因果的な解釈をすれば、その患者が以前にその本を読んでいたがなんらかの理由で無意識に押し込められていたものが発露したと解釈すべきである。しかしながら、その患者はギリシャ語を読めず、そもそもその本の出版もその妄想を述べた後であり、その患者がこのような内容を先に読んでいたとは考えられない。


”遭遇しておらず知り得ない内容はフロイトの無意識にはなり得ない。そこでユングは、人間の無意識にはフロイトの無意識のようなその個人の生活と関連している個人的無意識(personal unconscious)以外に、他の人間とも共通に普遍性を持つ普遍的無意識(collective unconscious;集合的無意識)が存在し、しかもそれらは層を成していると考え、その考えに基づいて分析心理学(analytical psychology)を創始した[注釈 6][注釈 7]。

の個所のスクショ。
ミトラ(笑)




cmk2wl
@cmk2wl
17分前

原子力規制委員会からの通知

◎緊急情報 異常の有無確認中(第1報)核物質防護に係る事案について

【本件は、原子力災害対策初動対応マニュアルに定める情報収集事態に該当します。】
午後10:53 · 2025年7月26日
·
4,846
件の表示

2025年7月26日
22:36分

玄海原発で何かが起きたようです。

原子力規制委員会。
画像
午後10:56 · 2025年7月26日
·
2.7万
件の表示

瀬沼工事さんがリポスト
NHKニュース
@nhk_news
佐賀 玄海原発の敷地でドローン3機が飛行の情報 原子力規制委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250727/k10014875581000.html
#nhk_news
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250727/k10014875581000.html
午前0:25 · 2025年7月27日
·
22.1万
件の表示

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250727/k10014875581000.html
”原子力規制委員会によりますと、26日夜、佐賀県にある玄海原子力発電所で運転に影響を及ぼすおそれがある核物質防護に関する情報について九州電力から通報があったということです。

26日午後9時ごろ、敷地内をドローン3機が飛行しているという情報があったということです。

原子力規制委員会によりますと、26日午後11時現在、玄海原発では設備に影響を及ぼす異常情報は入っていないということです。


「2025年7月26日
22:36分

玄海原発で何かが起きたようです。」

ドローンが関係しているかもね。


ーーーー

映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
【#映画タローマン キャラクター】

━━━━━━━
  水差し男爵
━━━━━━━

紳士的な振る舞いで、
良いところに現れては水を差していく奇獣。
画像
午前9:00 · 2025年7月27日
·
5万
件の表示

━━━━━━━

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
四王天延孝の「フリーメーソン秘密結社に就いて」を読んだ
英米系メーソンと大陸系メーソンの事は書いてあるが、イルミナティがなんだこれは感があるしそんなに大したことは書いていない
ただここから太田龍あたりが利用して書いているわけだが

なおここでダウンロード出来る
https://dl.ndl.go.jp/pid/1097122
画像
午前7:25 · 2025年7月27日
·
393
件の表示

タマホイが実家からすごい本が出てきたと騒いでたのがこの本だがわざとらしいのよ

やよいにしても太田龍の書籍を通して触れているがユダヤ陰謀論を披露してこんな世界になるとか書いてるだけではある
午前7:29 · 2025年7月27日
·
222
件の表示
(ワクワクさんが言及していたのは、四王天延孝の「ユダヤ思想及運動」[タマホイが紹介していた]の方だな)

ワクワクさんさんがリポスト
タマホイ🧷 📖❤
@Tamama0306
実家からすげー貴重そうな文献出てきた
「ユダヤ思想及運動」
四王天延孝さんは元陸軍中将で衆院議員

ロシアの十一月革命/十月革命では新政府の役人の82%がユダヤ人だったことにも言及してるしめっちゃワクワクするぞ

昔の日本ってユダヤについてかなり調査、研究してたんだね
残念ながらGHQにかなりの文献が処分されちゃったみたいだけど

ユダヤ人の政権への侵食についてはプーチンも言及してたね(引用ポスト)

海外のユダヤ人についての記事もどうぞ
https://note.com/tender_lotus58/n/n3641895a23df

日露戦争時のロスチャイルドやユダヤ人の暗躍とかも触れてるよ
画像
画像
画像
画像
引用
タマホイ🧷 📖❤
@Tamama0306
·
7月14日
プーチン
「第一次ソ連政権の大半はユダヤ人だった」
https://timesofisrael.com/putin-first-soviet-government-was-mostly-jewish/

モスクワのユダヤ博物館で講演したロシア大統領は、政治家たちは「誤ったイデオロギー的配慮に導かれていた」と述べた

JTA -
さらに表示
最終更新
午後10:03 · 2024年9月5日
·
27.5万
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
元祖ユダヤメーソン陰謀論の1人四王天延孝かぁ
大したこと書いてないよ それ

どうせ大本教や本家メーソンやユダヤ金融様から手渡された陰謀論だから
さらに表示
午後0:25 · 2024年9月6日
·
762
件の表示

キリスト教思想及運動でも、神智学思想及運動でもないのが重要だよね。
コダヤって下請けじゃん。汚れ役じゃん



ーーーー

ワクワクさん
@uxskf
例えばロスチャイルドの別荘を見学したりウィーンでカレルギーに会ったりブナイブリスからタルムードを受け取ってた四王天延孝なんかは反ユダヤ陰謀論の日本代表みたいなもんでしょ

自分自身がメーソンのくせに大本教からフリーメイソン=悪のユダヤという陰謀論をばら撒いていたわけで
午後11:44 · 2024年7月10日
·
3,004
件の表示

http://maroon.dti.ne.jp/gokyo/shiouten_nobutaka/index.html


ユダヤ陰謀論もシオンの議定書だとかも所詮はそういう背景の紐付き陰謀論でしかないのよ

グラバー=フリーメイソンも初出は世界連邦なわけで

ま、暇な人は読んでみて
午後11:50 · 2024年7月10日
·
1,158
件の表示
(リンク先は
陸軍中将

四王天延孝氏講演
 しおうてん のぶたか
フリーメーソン秘密結社について
世界覆滅の大陰謀暴露
昭和八年九月九日
於: 飛行会館
主催: 人類愛善会亜細亜本部
速記: 東京講演会
http://www.maroon.dti.ne.jp/gokyo/shiouten_nobutaka/index.html


ーーー

ワクワクさん
@uxskf
陰謀論者叩きはあれど陰謀論者=陰謀側の工作員て話は全くないな
午後11:41 · 2024年7月10日
·
2,736
件の表示

けいち
@beatbox_lover04
あいつは紐付きだー偽旗だーって騒ぐ人はいるけどね。納得できるツイートは見かけない。
午後11:47 · 2024年7月10日
·
358
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
紐付きならどこの紐付きかまで知りたいと思うわ

まぁ隠してる内容、持っていきたい方向とかからある程度予測はできるだろうけど
午後11:54 · 2024年7月10日
·
332
件の表示

ーーー

ワクワクさん
@uxskf
陰謀論者叩きはあれど陰謀論者=陰謀側の工作員て話は全くないな
午後11:41 · 2024年7月10日
·
2,736
件の表示

流銘✖︎黒神くじら
@Luna37se
両立てって言われるのだから、
全ての分野に工作員は居るだろね…
嘘も本当も混ざって、どれを信じたら
良いのか分からなくなって来た…🙃

ワクワクさん
@uxskf
というか陰謀論者と分類されるのが大体工作員の集まりだよ

反ユダヤなら仏メーソンの四王天
ロスチャ系ならkkkのマリンズ
なぜか全員プロテスタントの日ユ論から明治維新はフリーメイソンの革命ってバラした世界連邦まで大体紐付き
午後11:20 · 2024年7月11日
·
323
件の表示


━━━━━━━

ワクワクさん
@uxskf
陰謀論が世間一般に浸透する時って危険でしかないよ

大本教からメーソンに手渡された陰謀論を流布していた四王天延孝やその周りの話を支持したらどうなったか

ユダヤ人の娘と結婚してる人間がばら撒いたロスチャイルド陰謀論や黒髪ちょび髭で金髪崇拝のおっさんのドイツがどうなったか
午後7:44 · 2024年11月18日
·
6,036
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
紐付き陰謀論者で大事なのは戦前と戦後で話してる内容が同じようなものでも目的や立場が変わることだよ

例えば四王天なんかはフランス大東社から帰国して大本あたりとも繋がって反ユダヤ陰謀論ばら撒いたけど

戦後のグラントリアンは反ユダヤ批判や反ナチスなんかをやっていたわけで
午後3:49 · 2025年1月21日
·
3,924
件の表示

これもフグ計画含めてユダヤ追い出しやヒトラーからの戦後のユダヤを批判するな工作という欧州メーソンの事を知ってれば分かる話であって
午後3:53 · 2025年1月21日
·
723
件の表示


ワクワクさん
@uxskf
ユダヤだけに押し付けるはその通りなんだけど逆にカトリック、バチカンに押し付けるとかもあるんでそこは最初の人は気をつけた方が良いかもです

2014年版読み直したけどバチカンに当たりが強いような気がする
午後4:40 · 2025年1月21日
·
4,162
件の表示

バチカンに支援されたナチスはまぁそうなんだけどバチカンも含めて全方面ナチスの後ろにいたし

反ユダヤ陰謀論は今でこそユダヤ叩きを牽制してるユダヤ利権側やフリーメイソンから出た部分は大きい 

ユダヤの娘が奥さんのゲッベルスや日本なら大東社の四王天や大本とか
が分かりやすくね
午後4:48 · 2025年1月21日
·
886
件の表示


━━━━━━━

人生飽きた勢
@DeQk7n
きっぱり否定させていただきます。

そもそも創価は日蓮主義なのに。
デジタル国会図書館で「世界統一軍」を検索すると、日蓮主義の本ばかりだよ。さすが八紘一宇を生んだ日蓮主義。
https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?accessRestrictions=internet&collection=A00001&collection=A00002&collection=A00022&collection=A00003&collection=A00014&collection=A00015&collection=A00017&collection=A00016&collection=A00019&collection=A00121&collection=A00024&collection=A00152&collection=A00150&collection=A00173&collection=A00122&collection=A00162&collection=B00000&keyword=%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%B5%B1%E4%B8%80%E8%BB%8D&fullText=true&eraType=AD&availableType=Persend&identifierItem=ISBN&includeVolumeNum=true&pageNum=0&pageSize=20&sortKey=SCORE&displayMode=list


創価の世界進出もこの流れの上にあるのに。
引用
あるぱか6世
@nemmumizawa
·
7月7日
創価学会、お前だったのか……
国民をなんか怪しい感じの政党から守ってくれてたのは…
午後0:29 · 2025年7月8日
·
5,628
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
日蓮のネットワークって言うかいつからグラントリアンの情報を仕入れたか交流してたかは極めて興味深いところだと思う

明らかにその時期の世界連邦SFをパクったり輸入してるし

八紘一宇の親和性もそうだけど
午後2:00 · 2025年7月8日
·
462
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
陸軍パンフレット事件ってのがあって、そのパンフレットやその他の陸軍パンフレットもデジタル国会図書館で見れるんだけど、
「光は東方より来たる!」
と書かれててギョっとした。大東社かと。

日本陸軍はそもそもはフランスがお手本だし。意外と早いのかも。
午後2:28 · 2025年7月8日
·
439
件の表示

https://x.com/uxskf/status/1942529099127480748
”ワクワクさん
@uxskf
確実に台本渡されてる最も有名なユダヤ陰謀論者でグラントリアンの四王天延孝も陸軍だったか

フランス留学とかその手の人は基本怪しい
有名な甘粕正彦もグラントリアンだと言われてるし

書いてることがSF作家のパクリでメーソンモロ出しの石原莞爾も
午後7:20 · 2025年7月8日
·
696
件の表示”

ワクワクさん
@uxskf
まぁ国柱会自体が日蓮だの和風のどうたらだけで中身が世界連邦でしかないと思うけど
午後7:23 · 2025年7月8日
·
465
件の表示

なつみかん
@Xgf4EOPDcSh4Kbh
今の宮沢賢治の持ち上げ方が連邦くさいですもんね、、
午後7:50 · 2025年7月8日
·
402
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
雨にも負けずの詩も、最後の南無無辺行菩薩から始まる南無〜7行は削除して、一種の道徳のように広まってるしね。

『石原莞爾の変節と満州事変の錯誤』という本を読んだら、石原莞爾が終戦まで変わらなかったのは対米戦争への姿勢だけで、それが謎だと書かれてたけど、世界連邦のためとしか思えない。
午後9:22 · 2025年7月8日
·
257
件の表示


ワクワクさん
@uxskf
確実に台本渡されてる最も有名なユダヤ陰謀論者でグラントリアンの四王天延孝も陸軍だったか

フランス留学とかその手の人は基本怪しい
有名な甘粕正彦もグラントリアンだと言われてるし

書いてることがSF作家のパクリでメーソンモロ出しの石原莞爾も
午後7:20 · 2025年7月8日
·
698
件の表示

🌞エリー🌝
@tata9229tata
右の英雄石原莞爾_(:3 」∠)_
午後9:03 · 2025年7月8日
·
167
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
石原莞爾は戦後は9条支持で、右の人には戦後はがっかりな人だよ。
午後9:06 · 2025年7月8日
·
207
件の表示

🌞エリー🌝
@tata9229tata
でもネトウヨには人気ありますよね。
林千勝とかあのあたりはやたら持ち上げてた印象がありますが。
まぁあれですよね。負けるとコロッと論調変わったりとか出来レース感も感じますし
午後9:08 · 2025年7月8日
·
220
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
ネトウヨ、歴史をあまり知らないから、石原莞爾を絶賛してるネトウヨは、戦後の石原莞爾を知らないんだと思うw

これでも読めと思う。
『永久平和の使徒 石原莞爾』!
緑色だよー。
amazon.co.jpから

石原莞爾: 永久平和の使徒 ハードカバー – 1996/2/25
武田 邦太郎 (編集), 菅原 一彪 (編集)

午後9:30 · 2025年7月8日
·
109
件の表示


🌞エリー🌝
@tata9229tata
でもネトウヨには人気ありますよね。
林千勝とかあのあたりはやたら持ち上げてた印象がありますが。
まぁあれですよね。負けるとコロッと論調変わったりとか出来レース感も感じますし
午後9:08 · 2025年7月8日
·
220
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
いや石原莞爾は明らかに最初から見越してたよ
負けるとコロっと変わったりというより世界連邦の事も日本の敗戦も知っていた

じゃなきゃ原子爆弾の予言だか最終戦争だか百科事典のSFのおじさんのパクリをやったりしてない
午後9:26 · 2025年7月8日
·
217
件の表示

🌞エリー🌝
@tata9229tata
やはりそういえことなんですよね。

ここら辺が国民に周知されてないのが大問題なんですね。
知らないし、知ろうともしないのも不味いのでしょうが。

そもそもグルでやらされた戦争で国民が多数犠牲になり、誰も責任を取らずに今に至るという…。
午後9:44 · 2025年7月8日
·
76
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
石原莞爾は対米戦争のために、国力をつけることが大事だ!ということで満州を占領したし、満洲産業開発五カ年計画も作ったんだよね。原爆は日本でも作ろうとしてたし、本気でアメリカに勝とうとしてたと思う。

日中戦争には反対だったし、対米戦争に反対だった武藤章が死刑になったのは、石原莞爾を→
午後10:30 · 2025年7月8日
·
138
件の表示

邪魔したからだと思うw
午後10:31 · 2025年7月8日
·
121
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
仏印で日本軍は現地政権と共存してたのよ。仏印政権からお金もらってたし。だから仏印では日本軍は殆ど軍票を発行していない。
おフランスと組んでたと思うよ。
アメリカが激怒したのも仏印進駐からだし。

おフランス主導の世界連邦を「させねーよ」でアメリカ参戦で戦争したと思う。
午後10:36 · 2025年7月8日
·
149
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
対米戦争で言うと参政党でまた話題のヒトラーの対米宣戦布告も謎って今も言われてるね
午後11:55 · 2025年7月8日
·
140
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
ヒトラーはアメリカの参戦を恐れていたと言われているし、実質交戦状態だった中で宣戦布告だったので、今更!?感もあるしね。
でも1945年12月11日の宣戦布告なので、日本がアメリカに宣戦布告をしたから三国同盟上の義務で、と言われると、そういうもんかなとも思う。

個人的にフランスが→
午前0:39 · 2025年7月9日
·
146
件の表示

ドイツ軍に1カ月もたたないうちに占領されて、親独政権ができたのが謎というか怪しいと思う。
裏で話がついていたのでは?世界連邦に向けて。フランス占領、トントン拍子過ぎると思う。

国際連盟に加入しなかったアメリカをなんとかするための戦争という一面はあると思う。
午前0:43 · 2025年7月9日
·
172
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
フランスはうまい具合に立ち回った姑息な奴みたいに
言われること多いしね

アメリカはなぜヒトラーを必要としたのかって過激なタイトルの本があるからおすすめ

多分ギリ陰謀論のジャンルには入ってない

国際金融同盟とかも面白い
こっちは大学の教材にも使われてたやつ
午前1:43 · 2025年7月9日
·
147
件の表示

ーーーーー

ダークネスフラクタルさんがリポスト
TOMITA_Akio
@Prokoptas
聖杯に関する関心がユング夫妻とウェイトに共通していることを先に瞥見したが、聖杯よりも錬金術こそがそうであることは、例えばプリンチーペ。ユングの「「チューリッヒ心理クラブ」は、1910年代にウェイトの著作群を回覧している」(邦訳p.142)。偶々だが、『人間心理と宗教』(p.216)にも発見。
画像
午前9:14 · 2025年6月9日
·
741
件の表示

ダークネスフラクタルさんがリポスト
TOMITA_Akio
@Prokoptas
→二つ目はキリストの時代に牡羊座-魚座の境目にあった、春分点の歳差運動という目には見えない要因である。この二つが共になって、新時代の幕開けにおける救世主キリストの到来を表していた〔とユングは考えた〕」(ハイド『ユングと占星術』)
画像
午前8:08 · 2025年5月9日
·
5,160
件の表示

ダークネスフラクタルさんがリポスト
TOMITA_Akio
@Prokoptas
ところがユングは、この重なりをこそ重視した。時代から時代へと移るには、推移・移行期というものが必要とだというわけである。「ユングも、春分点の歳差移動を用い続けたが、彼が採用したやり方は……私たちが実際に夜空に認めるイメージとしての星座のいびつな形をそのまま用いたのである」。
画像
午前8:31 · 2025年5月9日
·
1,173
件の表示

----

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
ユングのチューリッヒ心理クラブはロックフェラー方からの援助により設立されていたわけだが、嫁と共にオカルト寄りのことや錬金術なども調べているのよな
当然現在のスピ系ニューエイジに繋がっていくわけだが
午前8:07 · 2025年7月27日
·
498
件の表示

牡羊座から魚座へ
陰謀論界隈で羊は連呼されるわけであるが、魚とはキリスト教の事である
午前8:10 · 2025年7月27日
·
363
件の表示

画像
午前8:28 · 2025年7月27日
·
237
件の表示
(イクスースの画像)

A.R.Lain
@trudjvxv
ユングからRD レインやらタビストックやらに繋げても面白いですし、心理学繋がりでピアジェからの発達心理学に行っても良きですよ。シュタイナーやらモンテッソーリの新教育運動に繋がるんで。
午前8:15 · 2025年7月27日
·
113
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
タビストックにしてもロックフェラーですし
個人的には精神医学からはユングは外れた存在かと思ってるわけでして、ラカンとかに行ってしまうのではないかと
元を辿ればほとんどフロイトからの派生な気もします
午前8:47 · 2025年7月27日
·
95
件の表示

無意識あたりの話は特に
フロイトの無意識の問題点をラカンは欲望を絡め、ドゥルーズ・ガタリは機械を絡めて発展させたわけですし
午前8:50 · 2025年7月27日
·
144
件の表示

ユングは潜在的無意識というイデアを人間の中に置いたわけです
これはニューエイジやスピ系あたりには自分の中に神がいるとか解釈されますよねえ
午前9:02 · 2025年7月27日
·
237
件の表示

A.R.Lain
@trudjvxv
イデアを人間の中に置くってのは、正統派精神医学者(多分)のヤスパースもわりとそんな感じでしたね。まあ、イデアを実体化したのが人間という、まあ、いまだにそう言うのを引きずってるという・・・。引き寄せとか、自己実現も実体化なんでしょうし。
午前9:19 · 2025年7月27日
·
73
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
体内に宇宙があるとかスピ系だと言ってますね
宇宙はマクロコスモス・ミクロコスモスの話かと思いますけど、スピ系などは言葉変えて聞かされてる事はあるかと
午前9:26 · 2025年7月27日
·
57
件の表示

A.R.Lain
@trudjvxv
そこにティモシー・リアリーとか混ぜ込んでくるんでしょうね。あー、やだやだ。
午前9:29 · 2025年7月27日
·
42
件の表示

ーーーー

A.R.Lain
@trudjvxv
エヴァ25話の英題はDo you love me ?は、一般的にはRDレインの詩集からだから、まあ、人類補完計画もそういった精神医学の流れだろうなあ。
午前10:39 · 2025年7月27日
·
20
件の表示

ーーーー

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
魚の時代のためには世界の破壊が必要と考えていますよね
特に米の原理主義者たちは
午前8:30 · 2025年7月27日
·
282
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
韓国の統一教会幹部が逮捕されるのか
午前9:54 · 2025年7月27日
·
190
件の表示

ダークネスフラクタルさんがリポスト
TOMITA_Akio
@Prokoptas
『ゾハール』冒頭をレヴィが美しく要約してくれている。「これがアダム・カドモン、カバラ学者の言う原初のアダム……この思想に基づいてカバラ学者はアダムを巨人と考え……これを理由として……創造行為全体は一人の巨人にほかならず、われわれは世界の像に似せて創られていると言ったのである」
画像
画像
午前10:23 · 2025年7月27日
·
658
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
同じ書の中で彼はこうも言っていることを決して忘れないでおこう。──「神は自身に似せて人を創造された。そして、哲学によれば、人もまた自らに似せて神を作るのである」(邦訳p.320)。
画像
午前10:47 · 2025年7月27日
·
951
件の表示
(レヴィ『大いなる神秘の鍵』)


ダークネスフラクタル
@sjmwuj
SNSにはQAnonやスピ系がいるわけですが、フラットアースや巨人が発見されたとか書いてるのは聖書からでアメリカ方面からの話かと
午後0:13 · 2025年7月27日
·
185
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
神智学・人智学あたりの書籍オススメしてくる巨大インフルエンサーの周りにいるのも思想誘導くらいそうで危険なのだが、周縁を見ると特有の医療否定してるのも興味深いところではある
まあ、危険よ
午後0:35 · 2025年7月27日
·
151
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
シュタイナーのバイオダイナミック農法に埋めるお札を追加したアートテン農法

なぜだか次現舎から
jigensha.info
【参政党研究】参政党信者が 崇拝する「アートテン農法」は ムー風味 - 示現舎
1先の参院選で話題になった「参政党」。同党関係者が関心を寄せる「アートテン農法」をご存じだろうか。宇宙情報を入れたカードを畑の四方に埋めれば「収穫量3倍」「品質向上」だという。“ オカルト農法”と揶揄する声もあるが、確かに […]
午後1:23 · 2025年7月27日
·
63
件の表示

示現舎は鳥取ループでXだと神奈川県人権啓発センターが有名か
午後2:12 · 2025年7月27日
·
237
件の表示

himegataki.com
アートテン農法 | 姫ヶ滝りんご園
アートテン農法とは? アートテン技術を利用した農業 開発したのは、高橋呑舟氏。 高橋氏がバイオダイナミック農法に出逢い、 その後様々研究し、開発したテクノロジー。 (バイオダイナミック農法とは、 人智学のルドルフ・シュタイナーが提唱した “宇宙の力”を作物の栽培に活かしていく農法。 その根底には、すべての生命は地球上だけで完結しているのではなく、 地球を含む宇宙の営みからも影響を受け、...
午後2:00 · 2025年7月27日
·
242
件の表示


ダークネスフラクタル
@sjmwuj
菊池さんが昔工作員の種類書いていたが
・統一教会系
・大本系
・大東社系
の3つに分けられると

だけど変な話を書いて陰謀学をインチキくさくするQAnonやスピ系や神智学系みたいなのもいる
大本系もトランプ推しだったりするのでほとんど青だらけになるが
午後4:51 · 2025年7月27日
·
876
件の表示

これに自覚のないユダヤ陰謀論や黒い貴族陰謀論や終末論の変形ばかりなので、SNSは見たら危険という話になるのだが
午後4:56 · 2025年7月27日
·
356
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
大陸系メーソンと呼ばれており赤と言われるのが大東社(グラントリアン)です
汎ヨーロッパやらいわゆるNWOやらやってる方かと

対して英米系は青とか呼ばれてますね
Xで赤青とか言ってる話はコレ
午前8:55 · 2025年7月28日
·
106
件の表示

ーーーー

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。7月27日はイングランド銀行の創立記念日。1694年のこの日、勅許状に玉璽蝋印が入り、世界経済を左右する組織が誕生しました。ここに出る幽霊は多いのですが、有名なところは銀行敷地内に埋葬された行員ジェンキンズの幽霊。身長6フィート7インチもある人だったので見分けやすいとのことーー
画像
午前8:50 · 2025年7月27日
·
1.2万
件の表示

ーー当時、大男の骨格標本が高値で取引きされていて、死後に見世物になりたくないジェンキンズが敷地内埋葬を希望したんだそうです。1930年代の改装工事の際に地中から巨大棺が発見され、このエピソードを裏付けています。
午前8:56 · 2025年7月27日
·
6,712
件の表示


━━━━━━━

子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
まりなちゃんが、私や菊池さんなどを外して、泡沫人氏のみに呟きをしなおすこともしていない。
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1520541072362905601

”“まりなちゃん“に関しては出版社である白馬社が新宗連(世界連邦運動関係)関連の本を出している上に、当人が世界連邦運動に対して批判をしていない事からもクロと見るべきかと。”
引用
青龍
@Agito_Ryuki
·
2022年5月1日
返信先: @beatbox_lover04さん
横から失礼します。“まりなちゃん“に関しては出版社である白馬社が新宗連(世界連邦運動関係)関連の本を出している上に、当人が世界連邦運動に対して批判をしていない事からもクロと見るべきかと。
午後11:43 · 2025年7月25日
·
904
件の表示
(へのリプ)
https://x.com/kikuchi_8/status/1949327275981422959
”菊池
@kikuchi_8
我々避けられているんですかね^^;
午後1:33 · 2025年7月27日
·
41
件の表示”
(避けられてそうですね)

ーーーー

A.R.Lain
@trudjvxv
やっぱ、ドゥルーズ・ガタリからは逃れられんか。しゃーない、社会学終わったら少しかじろう。
午前10:13 · 2025年7月27日
·
110
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
別に読まなくていいよ
午後2:20 · 2025年7月27日
·
62
件の表示

A.R.Lain
@trudjvxv
先ほどのフラクタルさんの返信を読むに、サイバネティクスやらメタバースと繋がりそうな予感がしたんで、読まなきゃなのかなと・・・。
午後4:32 · 2025年7月27日
·
47
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
そのへんの話は微妙で哲学書だと思う
差異とかリゾームとか欲望する機械とか言葉が面倒なので、読むなら解説書からでいいと思う
午後4:45 · 2025年7月27日
·
75
件の表示

A.R.Lain
@trudjvxv
あと、ドゥルーズ・ガタリを読んでる事前提で書かれた書籍はそれなりにあると思うので、結局は読まんとならんというね。しかし、アイツら(哲学者)は自分の専門用語作るの好きですね。素直に解説書よみますー。
午後6:11 · 2025年7月27日
·
36
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
ドゥルーズ読んでる前提というかマルクスをドゥルーズで解釈してるというか
午後6:30 · 2025年7月27日
·
45
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
そのへんの話は微妙で哲学書だと思う
差異とかリゾームとか欲望する機械とか言葉が面倒なので、読むなら解説書からでいいと思う
午後4:45 · 2025年7月27日
·
165
件の表示

加速主義のランド関係だと脱領土化あたりでるけどこのあたりなんでしょうな
午後5:48 · 2025年7月27日
·
74
件の表示

ーーー

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
マックス・ガブリエルの方向行くとやはり道徳とか倫理資本主義とか言ってるしスタンスは変えないというところか
加速主義あたりのポストヒューマニズムに対しての回答なんだろうけどさ
しかし言葉の響きは綺麗に聞こえるが怖い一面がかなりありそうだが
午後6:28 · 2025年7月27日
·
348
件の表示

経団連にも記事出してるし、京大哲学研究所にも大きく関係してるし
やるなら日本から感はあるんだけども
https://k-philo.org/ja/
午後6:34 · 2025年7月27日
·
142
件の表示

A.R.Lain
@trudjvxv
そういや、ダイアン・フォーチュンのパスワーキングって催眠療法そのものだよなあ。まあ、メスメル〜シャルコー〜ミルトン・エリクソンの系譜の亜流で、元辿れば一緒なんだろうけど。
午後7:39 · 2025年7月27日
·
48
件の表示

━━━━━━━

結騎 了
@slinky_dog_s11
「あえて当主になって清濁全てコントロールする」という決断、キバのクライマックスも近かったよな。武部さんがお好きなのかねぇ。
午前9:20 · 2025年7月27日
·
1.7万
件の表示

ニエルブが緑川博士枠だと判明。主人公の脱走を助けたという意味でね



ーーー

健康マスター トシユキ
@toshiyuki_kenko
オーガニックの最高峰知ってますか?
デメター認証の「バイオダイナミック農法」

EUの厳しいオーガニックの更に上をいく世界一の基準と言われているマークがこれ。

世界で1番古く世界で最高峰の農法と言われています。
「バイオダイナミック農法 ◯◯」と商品名を入れて今すぐ検索!
画像
午前10:38 · 2025年7月27日
·
1,480
件の表示

北海道のトカプチと言う会社がバイオダイナミック農法をやっています。見てるだけで楽しい。

ワイン界の帝王に君臨する有名な"ロマネコンティ"もバイオダイナミック農法(ビオディナミ農法)で作られています。

https://tokapuchi.jp
午前10:48 · 2025年7月27日
·
341
件の表示


青龍
@Agito_Ryuki
バイオダイナミック農法って軽く調べてみたらシュタイナーが言い出したヤツじゃねぇか!!!!基準が厳しい以前の問題だよ!?!??!!?
午後0:15 · 2025年7月27日
·
58
件の表示

ドイツでの祖がコイツならもう一つはイングランド出身のアルバート・ハワードとかいう男なんだと。しかもインドなのでお察し状態となる訳だ
…………………………………有機農法という概念時点がそもそもアレじゃね?って事になるんじゃが。そのせいで慣行の方が結局は安牌って結論にさせられる事に
午後1:14 · 2025年7月27日
·
2
件の表示

なると思うんじゃが………………………………………
午後1:14 · 2025年7月27日
·
1
件の表示


シダーローズ
@Cedrus21
『ナチス・ドイツの有機農業/「自然との共生」が生んだ「民族の絶滅」』藤原辰史(柏書房,2005)

ナチス・ドイツにおける有機農法の礎となるバイオダイナミック農法が1924年、初めてシュタイナーにより体系化/提唱されたとき、「農園」は生け垣に囲われた空間内で土壌、植物、動物、人間の生命活動が
『ナチス・ドイツの有機農業/「自然との共生」が生んだ「民族の絶滅」』藤原辰史(2005,柏書房)の表紙
午後2:19 · 2024年1月4日
·
3,743
件の表示

閉じた輪のように循環する自己完結的な世界として描出された。有機農法における「有機」とは、単に動植物から排出される有機物を土壌に鋤き込む作業を指すに留まらず、農場そのものをひとつの「有機体」とみなす語彙としてイメージを拡張した方がよいのかもしれない。
その後BD農法は人智学に由来する
午後2:21 · 2024年1月4日
·
279
件の表示

秘儀的性格がナチスに嫌厭され一時は連盟活動の禁止や逮捕者を出すに至るものの、土壌と人間の結び付きを意識化させる世界観は「生命法則」と形/名称を変えナチス・エコロジズムに取り込まれる。本書ではそうしたプロセスの検証を通じて「〈第三帝国〉において、人間が自然とともにいきるとは
午後2:23 · 2024年1月4日
·
280
件の表示

どういうことだったのか捉え直」すことが試みられる。しかしそれは、ナチズムの悪行批判を目的とするものではなく、また、「有機農法にナチスの汚名を着せる」ためでもなく、生物圏平等主義かつ、人間と人間の平等をも謳ったナチス・エコロジーの理想が、「なぜ、人間を差別し大量に殺害するその場で
午後2:24 · 2024年1月4日
·
287
件の表示

生きつづけたか」を再考するためだと著者は述べる。以上が本書のおおまかな概要である。以下は個人的備忘。
BD農法の自己完結性を象徴する生け垣という存在に、フロイトがその著作『不気味なもの』第一章でおこなった考察を想起せずにはいられなかった。フロイトはまず、
午後2:26 · 2024年1月4日
·
277
件の表示

対義語Heimlichの字義的意味を辞書から収集する。そこでは第一義として、馴染みの、よく馴れた、居心地の良い、故郷のような、など語幹Heim(家)にまつわる意味がくる。第二義として上記から派生した、隠された、こっそりと、秘密の、秘匿された、といった意味が続き、最終的に不気味な、
午後2:28 · 2024年1月4日
·
376
件の表示

つまり対義語Unheimlichと重なるに至る。この考察で印象的なのはHeimlichの一義的意味と二義的意味のちょうど中間あたりに「まわりを囲まれた住み心地のよい家のように」という意味が位置していることで、心地よさと秘匿性を繋ぐ媒介として「まわりを取り囲んで快適さをもたらすもの」つまり「生け垣」
午後2:31 · 2024年1月4日
·
364
件の表示

が機能しているということである。
これらは安心や心地よさが排除(の肯定/正当化)と常に隣接していることの示唆として解釈している。

ここ数年、有機農法が政治的に称揚されることに対する違和感を抱き続け、本書を手に取ったのも違和感の言語化を求めてのことだった。人口がここまで増加した現代
午後2:42 · 2024年1月4日
·
618
件の表示

社会において、「ローカリズム」「地域再生」などのイデオロギーを負わされた有機農法が果たして「安心と排除」の親和性から逃れられるのか留意していきたい。
午後2:45 · 2024年1月4日
·
552
件の表示


xXx_АвтоматисчЕ_xXx
@jongantio2317
ナチスの親衛隊、ヒムラーらよりの方は農学を無視して人智学から影響を受けたバイオダイナミック農法を支持しており、某政党も非科学的な農法を支持しているのでやはりどちらかというとナチに近いでしょう
画像
引用
FORCEPS
@FORCEPS4
·
7月22日
「低pH党はナチスのようだ」と言われますが、どちらかと言えばポル・ポト派に近いでしょう。ナチスは少なくとも反科学ではなく、科学研究を推進しました。一方、ポル・ポト派は知識階級や高度な専門家を排除し、極端な反知性主義政策で暴走していったわけです。似ているでしょう?
午後6:55 · 2025年7月23日
·
453
件の表示


けいち
@beatbox_lover04
アートテン農法ってなんやねん。
元ネタはシュタイナーっぽくて草。
引用
西麻布の母🇯🇵
@mama_nishiazabu
·
7月25日
参政党アートテン農法は知ってるかしら?
未来型宇宙学に基づいた宇宙野菜を育てる農法よ
魔法の図面や字を描いた紙を瓶に入れ畑に埋めるとパワーが土に転写されて無農薬無肥料で収穫量が激増するの
農業をやってる参政党員は試してみてね🌱
画像
画像
画像
画像
午前11:38 · 2025年7月26日
·
286
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
バイオテック農法から影響を受けているのでマジでシュタイナー由来ですね()
午後0:49 · 2025年7月27日
·
3
件の表示


青龍
@Agito_Ryuki
子子子子子さん、可能であれば良いので個別にシュタイナーをテーマとした批判分析記事があると嬉しいなって。明らかに結社的に重要人物の1人だし、健康界隈を中心に害を撒き散らしてるも同然なので少しでも知ってくれる人が増えない事には………なのです
午後0:38 · 2025年7月27日
·
34
件の表示

個別記事を作る気はないので、前述の「ナチス・ドイツにおける有機農法の礎となるバイオダイナミック農法が1924年、初めてシュタイナーにより体系化/提唱された」や、

『聖なるロシアの復興』(光の国の本。ブラヴァツキーの曽祖父がメイソンって日本語で書いている本は本書だけだろう。彼関係とイリーン思想[ロシアの動きの理解に必須]だけでもお読み下されば幸いです)
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-594.html

のシュタイナーの個所で我慢しておくれ。無報酬の場合ね。報酬ありなら別[値段は決めていない]。「この主題で記事を書いて下さい」って報酬を伴う依頼をされて書いた記事は今のところ存在しない。




━━━━━━━

百年前新聞
@100nen_
科学◆27日、ニューヨークで世界初の無人運転自動車「アメリカン・ワンダー」の公開実験。15メートル以内から無線で操縦される仕組み。自動車を避けながらクラクションを鳴らして走り、最後は別の車に衝突した。 =百年前新聞社 (1925/07/27)

▼アメリカン・ワンダー。大きな無線アンテナが見える。
画像
午後10:00 · 2025年7月27日
·
1.2万
件の表示


ガガガ岩浅
@kiwaasa_gagaga
🏆タイトルを声に出したくないけど読めば感動するラノベ2024、第1位‼️🏆#岩浅調べ

「ドスケベ催眠術師の子2」本日発売です🎉

いやほんとに、内容が素晴らしいんです。(真顔

騙されたと思って!催眠術にかかったと思って!
お手にとってみてくださいませ🙏🌀🌀

#ドの子
画像
画像
画像
画像
午前0:01 · 2024年3月18日
·
3.8万
件の表示
(題名で笑ってしまった(笑))

バルトン研究会
@369halfmoonst
明治41年の『少年世界』ですが。
健全な少年が読む雑誌にこの広告は?
「催眠術独稽古」が書名ですな。
男女交際的魔術、幽霊対話術、人三化七出没術。必ず、人間鳥獣を催眠せしむることを確証す?
著者より序文を書いた井上円了の名前のほうが大きいんですね。
画像
画像
午後9:04 · 2019年8月26日

森鷗外の短編「魔睡」はこの頃のお話ですな。
午後1:58 · 2019年8月27日

書名は『驚神的大魔術』ですね。国会図書館でインターネット公開されています。著者の古屋鉄石で検索できます。この人、オカルト方面なのか、精神医療関係なのか、書名を見る限りよく分かりません。どっちもなのかな。
午前10:59 · 2019年8月28日

Shun-ichiro Suigan 酔眼俊一郎
@suigan3
明治36年頃よりメスメリズムやら精神医学が未分化のまま西洋より流入し、日本古来の幻術等と結びつき、医学とオカルティズムが大混乱の状況の中、催眠術が大流行したそうです。
下記の本が、なかなか面白いので参考までに

「催眠術の日本近代」一柳廣孝 著
青弓社刊
午後5:33 · 2019年8月28日

バルトン研究会
@369halfmoonst
ここまでハマったら、やはり読んだ方がいいのでしょうね(笑)
念写の先生をはじめ、現代でもたけしの番組に出てくる先生方みたいに、科学者がオカルトにハマると、目も当てられないですね。
文科系の方が狐狸妖怪やら幽霊やら神通力やら、怪しげなものと上手に付き合える気がします。
午後5:44 · 2019年8月28日

Shun-ichiro Suigan 酔眼俊一郎
@suigan3
修験者の神通力とかも併せて、日本の奇術・手品の歴史とも分かち難く結びついていますね。
高木重朗さんや松田道弘さんの著作に詳しくですが、この辺の流れが判っていると泡坂妻夫さんの「ヨギ・ガンジー」や、その影響が見られるTV「トリック」の雰囲気がよく分かります。
午後5:55 · 2019年8月28日


━━━━━━━


[
伊達(神智学の)鍵は不眠AIソ夢ニウ夢。
hiyamugiって実況者(1と2もこの人の実況を視聴した)。


#1【実況】伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル
https://www.youtube.com/watch?v=cHuWOJkpWtw
“発売日:2025年7月25日
価格:通常版/ダウンロード版:4980円+税
対応機種:Nintendo Switch2 / Nintendo Switch / Steam
ジャンル:脱出×推理アドベンチャー
メーカー: スパイクチュンソフト
公式サイト:
https://www.spike-chunsoft.co.jp/page…


公式サイトを見たら、○内に△が多いな(笑)
サウンドトラックの表紙が、右目のみ見せるイリス(姿は兎)。

ロゴの一つ目は青系の色だが、「眠」は赤系。△の変形が2つ、一つ目の背後にあり、色はマゼンタ 青 の並び。マゼンタは赤系だから赤青の並び。
イリスと主人公がUFOに連れ去られた。レプティリアン登場(笑) 第三の目があるレプティリアン。肌の色が少し濃い。金髪白人エイリアンではないことが重要。
レプティリアンと書いたのは、イリスが「この尻尾って…トカゲ…? ってことは、もしかして、レプティリアン…⁉」と言ったから。後に伊達が「タコ」と表現することから、レプティリアンでもあり、ウェルズ的なタコ系エイリアンでもあるのだろう。本人いわくタコではなくトカゲなのだが、わざわざ伊達がタコだと言ったことが重要。

レプティリアン
「私どもの目的は、地球上にて『グレートリセット』を行い…
 すべての人類をふるいにかけ、能力の高い適格者を選別することです
 そして、高い能力を持つ適格者とともに、
 『ニューワールドオーダー』の立憲を遂行いたします
 これは、適格者を正しく判別する、いわゆるテスト…
 『The Third Eye Game』になります」

『ニューワールドオーダー』の「立憲」と言っているので、ウェルズネタ(笑)
私のブログ読者かもしれないな(笑) ワクワクさんの呟きを見てそうだ(笑)


https://x.com/uxskf/status/1749089556492894361
”ワクワクさん
@uxskf
他にも爆心地の偽装やら写真のトリックやら南北分断と原爆やら色んなネタを持ってきててさすがイエズス会と言ったところか

そこ言うなら原爆=解放された世界=ウェルズ=新百科全書運動=大東社

NWO=世界連邦=9条、日本国憲法、世界人権宣言 平和左翼の日本そのもの くらい言えばいいと思うけど
午前0:20 · 2024年1月22日·8,364 件の表示”

伊達(先述のエイリアンを見て)
「うわっ、なんだこれ…タコ?
 タコ人間? 人間なのか? タコなのか?」
(タコの触手に見えなくもない箇所はあるけど、尻尾の場所だからタコって言うのは不自然だな。となると、ウェルズ強調だろう)

「わたくし、本ゲームを主催する明美と申します。
 ちなみにタコではなく、トカゲですよ」
「明」がある(笑) 「明」は美しいって名前。

イリスがウサギの姿なのは月なのかイースターバニーなのか分からないな。

シュメール人形が登場。宇宙人ネタだからだろうな。

イリスがアヌンナキって言ってて笑ってしまった(笑)

左目を閉じて右目のみ開いているタイルが沢山登場。右目強調。

ウル王朝のゲームが登場。アイボゥいわく、
「ウル王朝とは、古代メソポタミア地域に成立した王朝だな
このゲームは、そのウル王朝の遺跡から発掘されたものを元にしたものだろう
見ての通りすごろくのようなゲームで、
古代エジプトのゲームであるセネトの元にもなった」

古代エジプトのゲームの元ネタになったから登場させたんだろうな。プレイヤーにこのウル王朝のゲームをさせる展開になる。
ゆっくり歴史よもやま話 古代エジプト死者の旅(守護者編)https://nicovideo.jp/watch/sm44354079
5分21秒~
冥界の神々とどうやって交流すればいいのか。答えは一つである。デュエルだ。こういう時にはボードゲームで勝負すればだいたい何とかなる。古代エジプトでは常識である。古代エジプト人にとってゲームとは
ただの遊びではなく人知を超えた存在とのコミュニケーションツールでもあった。エジプトの民話でも悪神や魔物、妖術師、ラムセス2世などといった恐ろしい存在とゲームをして難を逃れる話は多い。セネトは通過の遊戯である。神々にセネトで勝利することで死者は冥界を進む権利を得ることができると考えられていた。
【セネトは「通過」の意味を持つ盤上遊戯。対象人数2名。盤上の駒を動かしてゴールを目指す競争ゲームの一種。
ケツ社がゲームを重視する理由の1つ。
遊戯キングの役割の1つは古代エジプト思想の布教。
生贄思想もあるカードゲーム。カードはタロットや魔術の札】

ウル王朝のゲームも、セネトと同じく、ただの遊びではなく人知を超えた存在とのコミュニケーションツールでもあったのだろう。

本作の『ウル王朝のゲーム』に戻る。
ルール1:目的
自分の「車輪コマ」は赤いルート上を進み
敵の車輪コマは青いルートで進みます。
敵よりも先にゴールに到達できれば勝利です。
(自分は赤。青は敵(笑))
やっているのはウル王朝のゲームだが、ゲームをしているのがイリス(イシス)なので古代エジプトのセネトの意味も込めているだろうな。

イリスの兎の服装が露出が多い。エロ強調なのが実に赤組。

オカルト雑誌(の内容をアイボゥから聞いた伊達)によると、グレートリセットによって、地球人は古代の宇宙人に支配される。
本作ではエイリアンが実在するのか、そもそもあれはUFOなのか、などがこれから明らかになりそうだな。
芸能事務所レムニスケイトの受付嬢が登場。この受付嬢は金髪白人レプティリアンだからそりゃ登場するよね(笑)
みずきが新社長であり、姿が幼い版の方だな。本作がいつごろかがある程度絞れた。
ナーガールジュナ狂人とタマは登場しないかもね。

新任のシンクオペレーターの名前が、月夜野(つきよの)日菜(ひな)。月と太陽がある名前だ。金髪。



ルリドラコニアン35話。
チョコを食べる主人公。
神代が前田を「口悪(くちわる)金髪」と言う。
作中で金髪だと言及されたのってもしかして初?


ルリドラゴン公式▲▲第3巻3/4発売
@SHINDO_MASAOKI
今週の目次コメントです。

#ルリドラゴン
#週刊少年ジャンプ
画像
午前0:05 · 2025年7月28日
·
6.7万
件の表示
(CSMダブルドライバーを買ったらしい。)

CSMダブルドライバーver.2【3次:2025年5月発送】
https://p-bandai.jp/item/item-1000220749/
]

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
出口王仁三郎の発言などまとめたオニペディアに四王天延孝のページがあったわけで、四王天延孝と大本は関係がある
本人はフランスから帰国した大東社の人間でユダヤ陰謀論では有名どころである
引用
ダークネスフラクタル
@sjmwuj
·
7月27日
四王天延孝の「フリーメーソン秘密結社に就いて」を読んだ
英米系メーソンと大陸系メーソンの事は書いてあるが、イルミナティがなんだこれは感があるしそんなに大したことは書いていない
ただここから太田龍あたりが利用して書いているわけだが

なおここでダウンロード出来る
https://dl.ndl.go.jp/pid/1097122
画像
午前7:18 · 2025年7月28日
·
1,075
件の表示

ここから太田龍などが転用・加筆などしたりしてるわけなので、一般的に流れているユダヤ悪い論(ユダヤ陰謀論)はここが大元が多い
午前7:53 · 2025年7月28日
·
361
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
歴史上ユダヤ陰謀論などを撒き散らかした国はドイツにしても日本にしても戦争に入る事が多い
陰謀に対する政策を立案した政党が生まれ勢力を伸ばし取り返しのつかない事態になっている
午前8:23 · 2025年7月28日
·
706
件の表示

ーーーー

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
あの黄色い🟡顔のニュースリンク貼りまくりの人はグレーターイスラエルとか病気は周波数からとか書いているけど、病気は周波数からという話の出所が分からん
午前10:26 · 2025年7月28日
·
647
件の表示

わかるよね?
とか書いてるけどわからん
午前10:46 · 2025年7月28日
·
405
件の表示

けいち
@beatbox_lover04
ライフ博士とか言う人の理論から?

量子医学から?
午前11:18 · 2025年7月28日
·
82
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
わからん
ライフの話はヒカルランドから出てた気がする
月刊ムーの方面な気がしないでもない
午前11:23 · 2025年7月28日
·
98
件の表示

けいち
@beatbox_lover04
おー
2200円だってよ。どんな人物か調べれば分かりそうだよ。スマホでは詳しく調べられないっぽい。
午前11:31 · 2025年7月28日
·
93
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
おそらく本人が本の一部を撮った写真は秋嶋亮の本だったわ
まりなちゃんが持っている白馬社の本だ
ブログのスクショもどこのブログかは把握したが情報とるところは雑多な感じ
ムー編集長と仲がいい飛鳥昭雄に影響はされている模様
午後0:43 · 2025年7月28日
·
156
件の表示

ーーーー

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
あの黄色い🟡顔のニュースリンク貼りまくりの人はグレーターイスラエルとか病気は周波数からとか書いているけど、病気は周波数からという話の出所が分からん
午前10:26 · 2025年7月28日
·
650
件の表示

大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
多分内海聡氏か船瀬俊介氏あるいはメタトロンあたりではないでしょうか?波動療法シリーズはもろそれです。
画像
午前11:15 · 2025年7月28日
·
146
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
船瀬は雑誌ザ・フナイ(船井総研)の常連記者なんだけどこんな事書いてるんや
午前11:24 · 2025年7月28日
·
127
件の表示

大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
最近はイーロン氏を救世主とか言い出してます。
画像
午前11:26 · 2025年7月28日
·
106
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
船瀬は終末論スタイルなのか
読まないから分からんかった
ヒカルランドや船井総研あたり噛んでるからそうなんだろうけど
午前11:29 · 2025年7月28日
·
113
件の表示

大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
もろ終末論者ですね。昔から地震が来るとかワクチンで2年で死ぬとか言ってました。まあ彼の予言はあんまり当たりませんが。元々消費者運動から陰謀論に入ったようです。
午前11:35 · 2025年7月28日
·
262
件の表示

ーーーー

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
船瀬は終末論スタイルなのか
読まないから分からんかった
ヒカルランドや船井総研あたり噛んでるからそうなんだろうけど
午前11:29 · 2025年7月28日
·
113
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
横から失礼します。
船瀬氏は感情に訴えかけるのが上手い文章を書きますね。普段から本を読む人や論文に接する人には刺さりにくいと思いますが、大衆を煽動するには適していると思います。
午後9:51 · 2025年7月28日
·
37
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
書く喋るは練習しないと身につかないので、それなりに心がけて書いているのかとは思います
言葉は難しい方がいいのではなく、伝わりやすい言葉で書いた方が共感は得られやすいかもしれません
午後11:27 · 2025年7月28日
·
25
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
そう思います。事実がどうかすらあまり関係ないというか。リテラシーは下がり続けているので。
午後11:37 · 2025年7月28日
·
19
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
スピーチだと話の筋が通っているかは微妙なところで、聞いている人にぼんやりとしたものが頭の中に提示出来ると良いという感じでしょうか
午後11:46 · 2025年7月28日
·
19
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
それに簡単で強めの言葉を使うことで感情が動かされて心に残る感じですかね。
例えば「薬は危ない!医者に殺される!」とか。
もちろん根拠は出してくれるのですが、その後読者や聴衆で精査する人はほぼおりませんよね、という。
午前0:11 · 2025年7月29日
·
13
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
角栄みたいな未来がぼんやりとでも浮かぶような話がいい演説なのかもしれません
根拠や仕組みはそのあと作っていく
スピーチは色々学びましたが明るい世界が提示できないと説得しにくい
言い換えると明るい嘘でないと引っかからない気がします

午前0:19 · 2025年7月29日
·
10
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
ネットワークや投資ビジネスなどにも通じますね。メリットを感じたり希望を抱けるから縋る人が出てくる。占いや医療でよくある不安商法も似た構図ですし。
どこぞの党が台頭したわけでもありますね…。
午後0:57 · 2025年7月29日
·
24
件の表示

━━━━━━━

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
参政党騒動で明るみになったのは、一般人が危険性持っておりその数も少ないとは言い切れないという事か
午後5:48 · 2025年7月28日
·
377
件の表示

夜の世界で出会うおっさんやおねえさんの中には琴絵みたいな発言してる奴が結構いたりしたが
午後5:52 · 2025年7月28日
·
148
件の表示

https://x.com/sjmwuj/status/1949756067002417580
”ネトウヨなどに持ち上げられる石原莞爾はウェルズのような本を出しているが、中身は最終戦争や世界統一政府などで大東社的であり右派が持ち上げるタイプではないはずなんだが、ネトウヨに都合のいい解釈で使われている印象である
午後5:57 · 2025年7月28日
·
188
件の表示”

最終戦争論
石原莞爾
https://aozora.gr.jp/cards/000230/files/1154_23278.html
午後6:00 · 2025年7月28日
·
142
件の表示

(青空文庫にあることを知らなかったのでフラクタルさんに感謝。読む機会ができた)
リンク先は、昭和15年(西暦1940年)の講演速記と若干の追補:

最終戦争論
石原莞爾
https://www.aozora.gr.jp/cards/000230/files/1154_23278.html
”第一部 最終戦争論

昭和十五年五月二十九日京都義方会に於ける講演速記で同年八月若干追補した。

第一章 戦争史の大観

第一節 決戦戦争と持久戦争
 戦争は武力をも直接使用して国家の国策を遂行する行為であります。今アメリカは、ほとんど全艦隊をハワイに集中して日本を脅迫しております。どうも日本は米が足りない、物が足りないと言って弱っているらしい、もうひとおどし、おどせば日支問題も日本側で折れるかも知れぬ、一つ脅迫してやれというのでハワイに大艦隊を集中しているのであります。つまりアメリカは、かれらの対日政策を遂行するために、海軍力を盛んに使っているのでありますが、間接の使用でありますから、まだ戦争ではありません。
 戦争の特徴は、わかり切ったことでありますが、武力戦にあるのです。しかしその武力の価値が、それ以外の戦争の手段に対してどれだけの位置を占めるかということによって、戦争に二つの傾向が起きて来るのであります。武力の価値が他の手段にくらべて高いほど戦争は男性的で力強く、太く、短くなるのであります。言い換えれば陽性の戦争――これを私は決戦戦争と命名しております。ところが色々の事情によって、武力の価値がそれ以外の手段、即ち政治的手段に対して絶対的でなくなる――比較的価値が低くなるに従って戦争は細く長く、女性的に、即ち陰性の戦争になるのであります。これを持久戦争と言います。
[中略]
第二章 最終戦争

 われわれは第一次欧州大戦以後、戦術から言えば戦闘群の戦術、戦争から言えば持久戦争の時代に呼吸しています。第二次欧州戦争で所々に決戦戦争が行なわれても、時代の本質はまだ持久戦争の時代であることは前に申した通りでありますが、やがて次の決戦戦争の時代に移ることは、今までお話した歴史的観察によって疑いのないところであります。
 その決戦戦争がどんな戦争であるだろうか。これを今までのことから推測して考えましょう。まず兵数を見ますと今日では男という男は全部戦争に参加するのでありますが、この次の戦争では男ばかりではなく女も、更に徹底すれば老若男女全部、戦争に参加することになります。
 戦術の変化を見ますと、密集隊形の方陣から横隊になり散兵になり戦闘群になったのであります。これを幾何学的に観察すれば、方陣は点であり横隊は実線であり散兵は点線であり、戦闘群の戦法は面の戦術であります。点線から面に来たのです。この次の戦争は体(三次元)の戦法であると想像されます。
 それでは戦闘の指揮単位はどういうふうに変化したかと言うと、必ずしも公式の通りではなかったのでありますが、理屈としては密集隊形の指揮単位は大隊です。今のように拡声器が発達すれば「前へ進め」と三千名の連隊を一斉に動かし得るかも知れませんが、肉声では声のよい人でも大隊が単位です。われわれの若いときに盛んにこの大隊密集教練をやったものであります。横隊になると大隊ではどんな声のよい人でも号令が通りません。指揮単位は中隊です。次の散兵となると中隊長ではとても号令は通らないので、小隊長が号令を掛けねばいけません。それで指揮単位は小隊になったのであります。戦闘群の戦術では明瞭に分隊――通常は軽機一挺と鉄砲十何挺を持っている分隊が単位であります。大隊、中隊、小隊、分隊と逐次小さくなって来た指揮単位は、この次は個人になると考えるのが至当であろうと思います。
 単位は個人で量は全国民ということは、国民の持っている戦争力を全部最大限に使うことです。そうして、その戦争のやり方は体の戦法即ち空中戦を中心としたものでありましょう。われわれは体以上のもの、即ち四次元の世界は分からないのです。そういうものがあるならば、それは恐らく霊界とか、幽霊などの世界でしょう。われわれ普通の人間には分からないことです。要するに、この次の決戦戦争は戦争発達の極限に達するのであります。
 戦争発達の極限に達するこの次の決戦戦争で戦争が無くなるのです。人間の闘争心は無くなりません。闘争心が無くならなくて戦争が無くなるとは、どういうことか。国家の対立が無くなる――即ち世界がこの次の決戦戦争で一つになるのであります。

 これまでの私の説明は突飛だと思う方があるかも知れませんが、私は理論的に正しいものであることを確信いたします。戦争発達の極限が戦争を不可能にする。例えば戦国時代の終りに日本が統一したのは軍事、主として兵器の進歩の結果であります。即ち戦国時代の末に信長、秀吉、家康という世界歴史でも最も優れた三人の偉人が一緒に日本に生まれて来ました。三人の協同作業です。信長が、あの天才的な閃きで、大革新を妨げる堅固な殻を打ち割りました。割った後もあまり天才振りを発揮されると困ります。それで明智光秀が信長を殺した。信長が死んだのは用事が終ったからであります。それで秀吉が荒削りに日本の統一を完成し、朝鮮征伐までやって統一した日本の力を示しました。そこに家康が出て来て、うるさい婆さんのように万事キチンと整頓してしまった。徳川が信長や秀吉の考えたような皇室中心主義を実行しなかったのは遺憾千万ですが、この三人で、ともかく日本を統一したのであります。なぜ統一が可能であったかと言えば、種子島へ鉄砲が来たためです。いくら信長や秀吉が偉くても鉄砲がなくて、槍と弓だけであったならば旨く行きません。信長は時代を達観して尊皇の大義を唱え、日本統一の中心点を明らかにしましたが、彼は更に今の堺から鉄砲を大量に買い求めて統一の基礎作業を完成しました。
 今の世の中でも、もしもピストル以上の飛び道具を全部なくしたならば、選挙のときには恐らく政党は演壇に立って言論戦なんかやりません。言論では勝負が遅い。必ず腕力を用いることになります。しかし警察はピストルを持っている。兵隊さんは機関銃を持っている。いかに剣道、柔道の大家でも、これではダメだ。だから甚だ迂遠な方法であるが、言論戦で選挙を争っているのです。兵器の発達が世の中を泰平にしているのです。この次の、すごい決戦戦争で、人類はもうとても戦争をやることはできないということになる。そこで初めて世界の人類が長くあこがれていた本当の平和に到着するのであります。
 要するに世界の一地方を根拠とする武力が、全世界の至るところに対し迅速にその威力を発揮し、抵抗するものを屈伏し得るようになれば、世界は自然に統一することとなります。
 しからばその決戦戦争はどういう形を取るかを想像して見ます。戦争には老若男女全部、参加する。老若男女だけではない。山川草木全部、戦争の渦中に入るのです。しかし女や子供まで全部が満州国やシベリヤ、または南洋に行って戦争をやるのではありません。戦争には二つのことが大事です。
 一つは敵を撃つこと――損害を与えること。もう一つは損害に対して我慢することです。即ち敵に最大の損害を与え、自分の損害に堪え忍ぶことであります。この見地からすると、次の決戦戦争では敵を撃つものは少数の優れた軍隊でありますが、我慢しなければならないものは全国民となるのです。今日の欧州大戦でも空軍による決戦戦争の自信力がありませんから、無防禦の都市は爆撃しない。軍事施設を爆撃したとか言っておりますけれども、いよいよ真の決戦戦争の場合には、忠君愛国の精神で死を決心している軍隊などは有利な目標でありません。最も弱い人々、最も大事な国家の施設が攻撃目標となります。工業都市や政治の中心を徹底的にやるのです。でありますから老若男女、山川草木、豚も鶏も同じにやられるのです。かくて空軍による真に徹底した殲滅戦争となります。国民はこの惨状に堪え得る鉄石の意志を鍛錬しなければなりません。また今日の建築は危険極まりないことは周知の事実であります。国民の徹底した自覚により国家は遅くも二十年を目途とし、主要都市の根本的防空対策を断行すべきことを強く提案致します。官憲の大整理、都市に於ける中等学校以上の全廃(教育制度の根本革新)、工業の地方分散等により都市人口の大整理を行ない、必要な部分は市街の大改築を強行せねばなりません。
 今日のように陸海軍などが存在しているあいだは、最後の決戦戦争にはならないのです。それ動員だ、輸送だなどと間ぬるいことではダメであります。軍艦のように太平洋をのろのろと十日も二十日もかかっては問題になりません。それかと言って今の空軍ではとてもダメです。また仮に飛行機の発達により今、ドイツがロンドンを大空襲して空中戦で戦争の決をつけ得るとしても、恐らくドイツとロシヤの間では困難であります。ロシヤと日本の間もまた困難。更に太平洋をへだてたところの日本とアメリカが飛行機で決戦するのはまだまだ遠い先のことであります。一番遠い太平洋を挟んで空軍による決戦の行なわれる時が、人類最後の一大決勝戦の時であります。即ち無着陸で世界をぐるぐる廻れるような飛行機ができる時代であります。それから破壊の兵器も今度の欧州大戦で使っているようなものでは、まだ問題になりません。もっと徹底的な、一発あたると何万人もがペチャンコにやられるところの、私どもには想像もされないような大威力のものができねはなりません。
 飛行機は無着陸で世界をクルグル廻る。しかも破壊兵器は最も新鋭なもの、例えば今日戦争になって次の朝、夜が明けて見ると敵国の首府や主要都市は徹底的に破壊されている。
その代り大阪も、東京も、北京も、上海も、廃墟になっておりましょう。すべてが吹き飛んでしまう……。それぐらいの破壊力のものであろうと思います。そうなると戦争は短期間に終る。それ精神総動員だ、総力戦だなどと騒いでいる間は最終戦争は来ない。そんななまぬるいのは持久戦争時代のことで、決戦戦争では問題にならない。この次の決戦戦争では降ると見て笠取るひまもなくやっつけてしまうのです。このような決戦兵器を創造して、この惨状にどこまでも堪え得る者が最後の優者であります。

第三章 世界の統一

 西洋歴史を大観すれば、古代は国家の対立からロ―マが統一したのであります。それから中世はそれをキリスト教の坊さんが引受けて、彼らが威力を失いますと、次には新しい国家が発生してまいりました。国家主義がだんだん発展して来て、フランス革命のときは一時、世界主義が唱導されました。ゲーテやナポレオンは本当に世界主義を理想としたのでありますが、結局それは目的を達しないで、国家主義の全盛時代になって第一次欧州戦争を迎えました。
 欧州戦争の深刻な破壊の体験によって、再び世界主義である国際連盟の実験が行なわれることとなりました。けれども急に理想までは達しかねて、国際連盟は空文になったのです。しかし世界は欧州戦争前の国家主義全盛の時代までは逆転しないで、国家連合の時代になったと私どもは言っているのであります。大体、世界は四つになるようであります。
 第一はソビエト連邦。これは社会主義国家の連合体であります。マルクス主義に対する世界の魅力は失われましたが、二十年来の経験に基づき、特に第二次欧州戦争に乗じ、独特の活躍をなしつつあるソ連の実力は絶対に軽視できません。第二は米州であります。合衆国を中心とし、南北アメリカを一体にしようとしつつあります。中南米の民族的関係もあり、合衆国よりもむしろヨーロッパ方面と経済上の関係が濃厚な南米の諸国に於ては、合衆国を中心とする米州の連合に反対する運動は相当強いのですけれども、しかし大勢は着々として米州の連合に進んでおります。
 次にヨーロッパです。第一次欧州戦争の結果たるベルサイユ体制は、反動的で非常に無理があったものですから遂に今日の破局を来たしました。今度の戦争が起ると、「われわれは戦争に勝ったならば断じてベルサイユの体制に還すのではない。ナチは打倒しなければならぬ。ああいう独裁者は人類の平和のために打倒して、われわれの方針である自由主義の信条に基づく新しいヨーロッパの連合体制を採ろう」というのが、英国の知識階級の世論だと言われております。ドイツ側はどうでありましたか。たしか去年の秋のことでした。トルコ駐在のドイツ大使フォン・パーペンがドイツに帰る途中、イスタンブールで新聞記者にドイツの戦争目的如何という質問を受けた。ナチでないのでありますから、比較的慎重な態度を採らなければならぬパーペンが、言下に「ドイツが勝ったならばヨーロッパ連盟を作るのだ」と申しました。ナチスの世界観である「運命協同体」を指導原理とするヨーロッパ連盟を作るのが、ヒットラーの理想であるだろうと思います。フランスの屈伏後に於けるドイツの態度から見ても、このことは間違いないと信ぜられます。第一次欧州戦争が終りましてから、オーストリアのクーデンホーフが汎ヨーロッパということを唱導しまして、フランスのブリアン、ドイツのストレーゼマンという政治家も、その実現に熱意を見せたのでありますが、とうとうそこまで行かないでウヤムヤになったのです。今度の大破局に当ってヨーロッパの連合体を作るということが、再びヨーロッパ人の真剣な気持になりつつあるものと思われます。
 最後に東亜であります。目下、日本と支那は東洋では未だかつてなかった大戦争を継続しております。しかしこの戦争も結局は日支両国が本当に提携するための悩みなのです。日本はおぼろ気ながら近衛声明以来それを認識しております。近衛声明以来ではありません。開戦当初から聖戦と唱えられたのがそれであります。如何なる犠牲を払っても、われわれは代償を求めるのではない、本当に日支の新しい提携の方針を確立すればそれでよろしいということは、今や日本の信念になりつつあります。明治維新後、民族国家を完成しようとして、他民族を軽視する傾向を強めたことは否定できません。台湾、朝鮮、満州、支那に於て遺憾ながら他民族の心をつかみ得なかった最大原因は、ここにあることを深く反省するのが事変処理、昭和維新、東亜連盟結成の基礎条件であります。中華民国でも三民主義の民族主義は孫文時代のままではなく、今度の事変を契機として新しい世界の趨勢に即応したものに進展することを信ずるものであります。今日の世界的形勢に於て、科学文明に立ち遅れた東亜の諸民族が西洋人と太刀打ちしようとするならば、われわれは精神力、道義力によって提携するのが最も重要な点でありますから、聡明な日本民族も漢民族も、もう間もなく大勢を達観して、心から諒解するようになるだろうと思います。
 もう一つ大英帝国というブロックが現実にはあるのであります。カナダ、アフリカ、インド、オーストラリア、南洋の広い地域を支配しています。しかし私は、これは問題にならないと見ております。あれは十九世紀で終ったのです。強大な実力を有する国家がヨーロッパにしかない時代に、英国は制海権を確保してヨーロッパから植民地に行く道を独占し、更にヨーロッパの強国同士を絶えず喧嘩させて、自分の安全性を高めて世界を支配していたのです。
 ところが十九世紀の末から既に大英帝国の鼎の軽重は問われつつあった。殊にドイツが大海軍の建設をはじめただけでなく、三B政策によって陸路ベルリンからバグダッド、エジプトの方に進んで行こうとするに至って、英国は制海権のみによってはドイツを屈伏させることが怪しくなって来たのです。それが第一次欧州大戦の根本原因であります。幸いにドイツをやっつけました。数百年前、世界政策に乗り出して以来、スペイン、ポルトガル、オランダを破り、次いでナポレオンを中心とするフランスに打ち克って、一世紀の間、世界の覇者となっていた英国は、最後にドイツ民族との決勝戦を迎えたのであります。
 英国は第一次欧州戦争の勝利により、欧州諸国家の争覇戦に於ける全勝の名誉を獲得しました。しかしこの名誉を得たときが実は、おしまいであったのです。まあ、やれやれと思ったときに東洋の一角では日本が相当なものになってしまった。それから合衆国が新大陸に威張っている。もう今日は英帝国の領土は日本やアメリカの自己抑制のおかげで保持しているのです。英国自身の実力によって保持しているのではありません。
 カナダをはじめ南北アメリカの英国の領土は、合衆国の力に対して絶対に保持できません。シンガポール以東、オーストラリアや南洋は、英国の力をもってしては、日本の威力に対して断じて保持できない。インドでもソビエトか日本の力が英国の力以上であります。本当に英国の、いわゆる無敵海軍をもって確保できるのは、せいぜいアフリカの植民地だけです。大英帝国はもうベルギー、オランダなみに歴史的惰性と外交的駆引によって、自分の領土を保持しているところの老獪極まる古狸でございます。二十世紀の前半期は英帝国の崩壊史だろうと私どもも言っておったのですが、今次欧州大戦では、驚異的に復興したドイツのために、その本幹に電撃を与えられ、大英帝国もいよいよ歴史的存在となりつつあります。
 この国家連合の時代には、英帝国のような分散した状態ではいけないので、どうしても地域的に相接触したものが一つの連合体になることが、世界歴史の運命だと考えます。そして私は第一次欧州大戦以後の国家連合の時代は、この次の最終戦争のための準決勝戦時代だと観察しているのであります。先に話しました四つの集団が第二次欧州大戦以後は恐らく日、独、伊即ち東亜と欧州の連合と米州との対立となり、ソ連は巧みに両者の間に立ちつつも、大体は米州に多く傾くように判断されますが、われわれの常識から見れば結局、二つの代表的勢力となるものと考えられるのであります。どれが準決勝で優勝戦に残るかと言えば、私の想像では東亜と米州だろうと思います。
 人類の歴史を、学問的ではありませんが、しろうと考えで考えて見ると、アジアの西部地方に起った人類の文明が東西両方に分かれて進み、数千年後に太平洋という世界最大の海を境にして今、顔を合わせたのです。この二つが最後の決勝戦をやる運命にあるのではないでしょうか。軍事的にも最も決勝戦争の困難なのは太平洋を挟んだ両集団であります。軍事的見地から言っても、恐らくこの二つの集団が準決勝に残るのではないかと私は考えます。
 そういう見当で想像して見ますと、ソ連は非常に勉強して、自由主義から統制主義に飛躍する時代に、率先して幾多の犠牲を払い幾百万の血を流して、今でも国民に驚くべき大犠牲を強制しつつ、スターリンは全力を尽しておりますけれども、どうもこれは瀬戸物のようではないか。堅いけれども落とすと割れそうだ。スターリンに、もしものことがあるならば、内部から崩壊してしまうのではなかろうか。非常にお気の毒ではありますけれども。
 それからヨーロッパの組はドイツ、イギリス、それにフランスなど、みな相当なものです。とにかく偉い民族の集まりです。しかし偉くても場所が悪い。確かに偉いけれどもそれが隣り合わせている。いくら運命協同体を作ろう、自由主義連合体を作ろうと言ったところで、考えはよろしいが、どうも喧嘩はヨーロッパが本家本元であります。その本能が何と言っても承知しない、なぐり合いを始める。因業な話で共倒れになるのじゃないか。ヒットラー統率の下に有史以来未曽有の大活躍をしている友邦ドイツに対しては、誠に失礼な言い方と思いますが、何となくこのように考えられます。ヨーロッパ諸民族は特に反省することが肝要と思います。そうなって来ると、どうも、ぐうたらのような東亜のわれわれの組と、それから成金のようでキザだけれども若々しい米州、この二つが大体、決勝に残るのではないか。この両者が太平洋を挟んだ人類の最後の大決戦、極端な大戦争をやります。その戦争は長くは続きません。至短期間でバタバタと片が付く。そうして天皇が世界の天皇で在らせらるべきものか、アメリカの大統領が世界を統制すべきものかという人類の最も重大な運命が決定するであろうと思うのであります。即ち東洋の王道と西洋の覇道の、いずれが世界統一の指導原理たるべきかが決定するのであります。
 悠久の昔から東方道義の道統を伝持遊ばされた天皇が、間もなく東亜連盟の盟主、次いで世界の天皇と仰がれることは、われわれの堅い信仰であります。今日、特に日本人に注意して頂きたいのは、日本の国力が増進するにつれ、国民は特に謙譲の徳を守り、最大の犠牲を甘受して、東亜諸民族が心から天皇の御位置を信仰するに至ることを妨げぬよう心掛けねばならぬことであります。天皇が東亜諸民族から盟主と仰がれる日こそ、即ち東亜連盟が真に完成した日であります。しかし八紘一宇の御精神を拝すれば、天皇が東亜連盟の盟主、世界の天皇と仰がれるに至っても日本国は盟主ではありません。
 しからば最終戦争はいつ来るか。これも、まあ占いのようなもので科学的だとは申しませんが、全くの空想でもありません。
再三申しました通り、西洋の歴史を見ますと、戦争術の大きな変転の時期が、同時に一般の文化史の重大な変化の時期であります。この見地に立って年数を考えますと、中世は約一千年くらい、それに続いてルネッサンスからフランス革命までは、まあ三百年乃至四百年。これも見方によって色々の説もありましょうが、大体こういう見当になります。フランス革命から第一次欧州戦争までは明確に百二十五年であります。千年、三百年、百二十五年から推して、第一次欧州戦争の初めから次の最終戦争の時期までどのくらいと考えるべきであるか。千年、三百年、百二十五年の割合から言うと今度はどのくらいの見当だろうか。多くの人に聞いて見ると大体の結論は五十年内外だろうということになったのであります。これは余り短いから、なるべく長くしたい気分になり、最初は七十年とか言いましたけれども結局、極く長く見て五十年内だろうと判断せざるを得なくなったのであります。
 ところが第一次欧州戦争勃発の一九一四年から二十数年経過しております。今日から二十数年、まあ三十年内外で次の決戦戦争、即ち最終戦争の時期に入るだろう、ということになります。余りに短いようでありますが、考えてご覧なさい。飛行機が発明されて三十何年、本当の飛行機らしくなってから二十年内外、しかも飛躍的進歩は、ここ数年であります。文明の急激な進歩は全く未曽有の勢いであり、今日までの常識で将来を推しはかるべきでないことを深く考えなければなりません。
 今年はアメリカの旅客機が亜成層圏を飛ぶというのであります。成層圏の征服も間もなく実現することと信じます。科学の進歩から、どんな恐ろしい新兵器が出ないとも言えません。この見地から、この三十年は最大の緊張をもって挙国一致、いな東亜数億の人々が一団となって最大の能力を発揮しなければなりません。
 この最終戦争の期間はどのくらい続くだろうか。これはまた更に空想が大きくなるのでありますが、例えば東亜と米州とで決戦をやると仮定すれば、始まったら極めて短期間で片付きます。しかし準決勝で両集団が残ったのでありますが、他にまだ沢山の相当な国々があるのですから、本当に余震が鎮静して戦争がなくなり人類の前史が終るまで、即ち最終戦争の時代は二十年見当であろう。言い換えれば今から三十年内外で人類の最後の決勝戦の時期に入り、五十年以内に世界が一つになるだろう。こういうふうに私は算盤を弾いた次第であります。

注:ウェルズ『解放された世界』(1914年)が元ネタだろう。
だって、

解放された世界/H.G.ウェルズ, 浜野 輝|岩波文庫 - 岩波書店
https://www.iwanami.co.jp/book/b247431.html
原爆投下による大惨事をへて,戦争と国家から解放された世界共和国への動きがはじまる…第2次大戦と原爆の危険性を予見した書.
(略)
石炭,石油が枯渇し,原子力の開発によって大量解雇など世界経済の混乱がつづく1950年代.局地的な紛争が世界戦争へと発展,原爆投下によって大惨事がひきおこされる.そして,戦争と国家から解放された新世界秩序に基づく,人権による世界国家成立への動きがはじまる…1914年の時点で今日の核戦争の危険性を予見した書.
” ※着色は引用者

だぞ? 「破壊の兵器も今度の欧州大戦で使っているようなものでは、まだ問題になりません。もっと徹底的な、一発あたると何万人もがペチャンコにやられるところの、私どもには想像もされないような大威力のものができねはなりません。」ってウェルズの原子力を用いた兵器のことでしょ。その後で世界の統一に向かうのも同じだ。

「最終戦争の時代は二十年見当であろう。言い換えれば今から三十年内外で人類の最後の決勝戦の時期に入り、五十年以内に世界が一つになるだろう。」は、ウェルズ『ブラウンローの新聞』(1932年)の影響があるだろう。1971年までに世界連邦が実現って内容だ。世界が一つになる時期の目安に活用したのだろうな。
石原のこの講演は1940年。「今から三十年内外で人類の最後の決勝戦の時期」というのは核兵器が使われた第二次世界大戦。
「五十年以内に世界が一つになるだろう」ということは、1990年までに統一政府(世界連邦だろう)が成立するということだろう。
『ブラウンローの新聞』については、

『モロー博士の島 他九篇』。訳者解説、『モロー博士の島』(仮面ラ亻ダ-の元ネタ)、『ブラウンローの新聞』(1971年までに世界連邦が実現する赤組の予定表)だけでもお読み下さい。仮面初代、尼ゾンズ、ガブ
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-584.html
で詳しく書いておいた。

中略



第四章 昭和維新

 フランス革命は持久戦争から決戦戦争、横隊戦術から散兵戦術に変る大きな変革でありました。日本では、ちょうど明治維新時代がそれであります。第一次欧州大戦によって決戦戦争から持久戦争、散兵戦術から戦闘群の戦術に変化し、今日はフランス革命以後最大の革新時代に入り、現に革新が進行中であります。即ち昭和維新であります。第二次欧州大戦で新しい時代が来たように考える人が多いのですが、私は第一次欧州大戦によって展開された自由主義から統制主義への革新、即ち昭和維新の急進展と見るのであります。
[#底本47頁、左上に図あり]
 昭和維新は日本だけの問題ではありません。本当に東亜の諸民族の力を総合的に発揮して、西洋文明の代表者と決勝戦を交える準備を完了するのであります。明治維新の眼目が王政復古にあったが如く、廃藩置県にあった如く、昭和維新の政治的眼目は東亜連盟の結成にある。満州事変によってその原則は発見され、今日ようやく国家の方針となろうとしています。
[中略]
ドイツに先んじて、むろんアメリカに先んじて、われわれの産業大革命を強行するのであります。
 この産業大革命は二つの方向に作用を及ぼすと思う。一つは破壊的であります。一つは建設的であります。破壊的とは何かと言うと、われわれはもう既に三十年後の世界最後の決勝戦に向っているのでありますが、今持っているピーピーの飛行機では問題にならない。自由に成層圏にも行動し得るすばらしい航空機が速やかに造られなければなりません。また一挙に敵に殲滅的打撃を与える決戦兵器ができなければなりません。この産業革命によって、ドイツの今度の新兵器なんか比較にならない驚くべき決戦兵器が生産されるべきで、それによって初めて三十年後の決勝戦に必勝の態勢を整え得るのであります。ドイツが本当に戦争の準備をして数年にしかなりません。皆さんに二十年の時間を与えます。十分でしょう、いや余り過ぎて困るではありませんか。
 もう一つは建設方面であります。破壊も単純な破壊ではありません。最後の大決勝戦で世界の人口は半分になるかも知れないが、世界は政治的に一つになる。これは大きく見ると建設的であります。同時に産業革命の美しい建設の方面は、原料の束縛から離れて必要資材をどんどん造ることであります。われわれにとって最も大事な水や空気は喧嘩の種になりません。ふんだんにありますから。水喧嘩は時々ありますが、空気喧嘩をしてなぐり合ったということは、まず無いのです。必要なものは何でも、驚くべき産業革命でどしどし造ります。持たざる国と持てる国の区別がなくなり、必要なものは何でもできることになるのです。
 しかしこの大事業を貫くものは建国の精神、日本国体の精神による信仰の統一であります。政治的に世界が一つになり、思想信仰が統一され、この和やかな正しい精神生活をするための必要な物資を、喧嘩してまで争わなければならないことがなくなります。そこで真の世界の統一、即ち八紘一宇が初めて実現するであろうと考える次第であります。もう病気はなくなります。今の医術はまだ極めて能力が低いのですが、本当の科学の進歩は病気をなくして不老不死の夢を実現するでしょう。
 それで東亜連盟協会の「昭和維新論」には、昭和維新の目標として、約三十年内外に決勝戦が起きる予想の下に、二十年を目標にして東亜連盟の生産能力を西洋文明を代表するものに匹敵するものにしなければならないと言って、これを経済建設の目標にしているのであります。

注:「最後の大決勝戦で世界の人口は半分になるかも知れないが、世界は政治的に一つになる。これは大きく見ると建設的であります。」ってマジ危険思想だな。世界が政治的に1つになるなら、人口が半分になるのは仕方ないって思想じゃん。
「思想信仰が統一」って万教帰一思想じゃん。異教をすべて滅ぼさないと達成できないので邪悪な思想だよ。
統治のためにやむおえず、ある程度統一するって意味じゃないだろうし。苛烈に異教を排除するのだろうな。
中略


第五章 仏教の予言

 今度は少し方面を変えまして宗教上から見た見解を一つお話したいと思います。非科学的な予言への、われわれのあこがれが宗教の大きな問題であります。しかし人間は科学的判断、つまり理性のみを以てしては満足安心のできないものがあって、そこに予言や見通しに対する強いあこがれがあるのであります。今の日本国民は、この時局をどういうふうにして解決するか、見通しが欲しいのです。予言が欲しいのです。ヒットラーが天下を取りました。それを可能にしたのはヒットラーの見通しであります。第一次欧州戦争の結果、全く行き詰まってしまったドイツでは、何ぴともあの苦境を脱する着想が考えられなかったときに、彼はベルサイユ条約を打倒して必ず民族の復興を果し得る信念を懐いたのです。大切なのはヒットラーの見通しであります。最初は狂人扱いをされましたが、その見通しが数年の間に、どうも本当でありそうだと国民が考えたときに、ヒットラーに対する信頼が生まれ、今日の状態に持って来たのであります。私は宗教の最も大切なことは予言であると思います。
 仏教、特に日蓮聖人の宗教が、予言の点から見て最も雄大で精密を極めたものであろうと考えます。

[中略]
末法に入ってから二百二十年ばかり過ぎたときに仏の予言によって日本に、しかもそれが承久の乱、即ち日本が未曽有の国体の大難に際会したときに、お母さんの胎内に受胎された日蓮聖人が、承久の乱に疑問を懐きまして仏道に入り、ご自分が法華経で予言された本化上行(ほんげじょうぎょう)菩薩であるという自覚に達し、法華経に従ってその行動を律せられ、お経に述べてある予言を全部自分の身に現わされた。そして内乱と外患があるという、ご自身の予言が日本の内乱と蒙古の襲来によって的中したのであります。それで、その予言が実現するに従って逐次、ご自分の仏教上に於ける位置を明らかにし、予言の的中が全部終った後、みずから末法に遣わされた釈尊の使者本化上行だという自覚を公表せられ、日本の大国難である弘安の役の終った翌年に亡くなられました。
 そして日蓮聖人は将来に対する重大な予言をしております。日本を中心として世界に未曽有の大戦争が必ず起る。そのときに本化上行が再び世の中に出て来られ、本門の戒壇を日本国に建て、日本の国体を中心とする世界統一が実現するのだ。こういう予言をして亡くなられたのであります。
 ここで、仏教教学について素人の身としては甚だ僭越でありますが、私の信ずるところを述べさせていただきたいと存じます。日蓮聖人の教義は本門の題目、本門の本尊、本門の戒壇の三つであります。題目は真っ先に現わされ、本尊は佐渡に流されて現わし、戒壇のことは身延でちょっと言われたが、時がまだ来ていない、時を待つべきであると言って亡くなられました。と申しますのは、戒壇は日本が世界的な地位を占めるときになって初めて必要な問題でありまして、足利時代や徳川時代には、まだ時が来ていなかったのです。それで明治時代になりまして日本の国体が世界的意義を持ちだしたときに、昨年亡くなられた田中智学先生が生まれて来まして、日蓮聖人の宗教の組織を完成し、特に本門戒壇論、即ち日本国体論を明らかにしました。それで日蓮聖人の教え即ち仏教は、明治の御代になって田中智学先生によって初めて全面的に、組織的に明らかにされたのであります。
 ところが不思議なことには、日蓮聖人の教義が全面的に明らかになったときに大きな問題が起きて来たのです。仏教徒の中に仏滅の年代に対する疑問が出て来たのであります。これは大変なことで、日蓮聖人は末法の初めに生まれて来なければならないのに、最近の歴史的研究では像法に生まれたらしい。そうすると日蓮聖人は予言された人でないということになります。日蓮聖人の宗教が成り立つか否かという大問題が出現したというのに、日蓮聖人の門下は、歴史が曖昧で判らない、どれが本当か判らないと言って、みずから慰めています。そういう信者は結構でしょう。そうでない人は信用しない。一天四海皆帰妙法は夢となります。
 この重大問題を日蓮聖人の信者は曖昧にして過ごしているのです。観心本尊鈔に「当ニ知ルベシ此ノ四菩薩、折伏ヲ現ズル時ハ賢王ト成ツテ愚王ヲ誠責シ、摂受ヲ行ズル時ハ僧ト成ツテ正法ヲ弘持ス」とあります。この二回の出現は経文の示すところによるも、共に末法の最初の五百年であると考えられます。そして摂受を行ずる場合の闘争は主として仏教内の争いと解すべきであります。明治の時代までは仏教徒全部が、日蓮聖人の生まれた時代は末法の初めの五百年だと信じていました。その時代に日蓮聖人が、いまだ像法だと言ったって通用しない。末法の初めとして行動されたのは当然であります。仏教徒が信じていた年代の計算によりますと、末法の最初の五百年は大体、叡山の坊さんが乱暴し始めた頃から信長の頃までであります。信長が法華や門徒を虐殺しましたが、あの時代は坊さん連中が暴力を揮った最後ですから、大体、仏の予言が的中したわけであります。
 折伏を現ずる場合の闘争は、世界の全面的戦争であるべきだと思います。この問題に関連して、今は仏滅後何年であるかを考えて見なければなりません。歴史学者の間ではむずかしい議論もあるらしいのですが、まず常識的に信じられている仏滅後二千四百三十年見当という見解をとって見ます。そうすると末法の初めは、西洋人がアメリカを発見しインドにやって来たとき、即ち東西両文明の争いが始まりかけたときです。その後、東西両文明の争いがだんだん深刻化して、正にそれが最後の世界的決勝戦になろうとしているのであります。
 明治の御世、即ち日蓮聖人の教義の全部が現われ了ったときに、初めて年代の疑問が起きて来たことは、仏様の神通力だろうと信じます。末法の最初の五百年を巧みに二つに使い分けをされたので、世界の統一は本当の歴史上の仏滅後二千五百年に終了すべきものであろうと私は信ずるのであります。そうなって参りますと、仏教の考える世界統一までは約六、七十年を残されているわけであります。私は戦争の方では今から五十年と申しましたが、不思議に大体、似たことになっております。あれだけ予言を重んじた日蓮聖人が、世界の大戦争があって世界は統一され本門戒壇が建つという予言をしておられるのに、それが何時来るという予言はやっていないのです。それでは無責任と申さねばなりません。けれども、これは予言の必要がなかったのです。ちゃんと判っているのです。仏の神通力によって現われるときを待っていたのです。そうでなかったら、日蓮聖人は何時だという予言をしておられるべきものだと信ずるのであります。
 この見解に対して法華の専門家は、それは素人のいい加減なこじつけだと言われるだろうかと存じますが、私の最も力強く感ずることは、日蓮聖人以後の第一人老である田中智学先生が、大正七年のある講演で「一天四海皆帰妙法は四十八年間に成就し得るという算盤を弾いている」(師子王全集・教義篇第一輯三六七頁)と述べていることです。大正八年から四十八年くらいで世界が統一されると言っております。どういう算盤を弾かれたか述べてありませんが、天台大師が日蓮聖人の教えを準備された如く、田中先生は時来たって日蓮聖人の教義を全面的に発表した――即ち日蓮聖人の教えを完成したところの予定された人でありますから、この一語は非常な力を持っていると信じます。
[中略]

第六章 結び

 今までお話して来たことを総合的に考えますと、軍事的に見ましても、政治史の大勢から見ましても、また科学、産業の進歩から見ましても、信仰の上から見ましても、人類の前史は将に終ろうとしていることは確実であり、その年代は数十年後に切迫していると見なければならないと思うのであります。今は人類の歴史で空前絶後の重大な時期であります。
[中略]
東亜が仮に準決勝に残り得るとして誰と戦うか。私は先に米州じゃないかと想像しました。しかし、よく皆さんに了解して戴きたいことがあるのです。今は国と国との戦争は多く自分の国の利益のために戦うものと思っております。今日、日本とアメリカは睨み合いであります。あるいは戦争になるかも知れません。かれらから見れば蘭印を日本に独占されては困ると考え、日本から言えば何だアメリカは自分勝手のモンロー主義を振り廻しながら東亜の安定に口を入れるとは怪しからぬというわけで、多くは利害関係の戦争でありましょう。私はそんな戦争を、かれこれ言っているのでありません。世界の決勝戦というのは、そんな利害だけの問題ではないのです。世界人類の本当に長い間の共通のあこがれであった世界の統一、永遠の平和を達成するには、なるべく戦争などという乱暴な、残忍なことをしないで、刃に※[#「衄のへん+絆のつくり」、U+8845、62-12]らずして、そういう時代の招来されることを熱望するのであり、それが、われわれの日夜の祈りであります。しかしどうも遺憾ながら人間は、あまりに不完全です。理屈のやり合いや道徳談義だけでは、この大事業は、やれないらしいのです。世界に残された最後の選手権を持つ者が、最も真面目に最も真剣に戦って、その勝負によって初めて世界統一の指導原理が確立されるでしょう。だから数十年後に迎えなければならないと私たちが考えている戦争は、全人類の永遠の平和を実現するための、やむを得ない大犠牲であります。
 われわれが仮にヨーロッパの組とか、あるいは米州の組と決勝戦をやることになっても、断じて、かれらを憎み、かれらと利害を争うのでありません。恐るべき惨虐行為が行なわれるのですが、根本の精神は武道大会に両方の選士が出て来て一生懸命にやるのと同じことであります。人類文明の帰着点は、われわれが全能力を発揮して正しく堂々と争うことによって、神の審判を受けるのです。
 東洋人、特に日本人としては絶えずこの気持を正しく持ち、いやしくも敵を侮辱するとか、敵を憎むとかいうことは絶対にやるべからざることで、敵を十分に尊敬し敬意を持って堂々と戦わなければなりません。

注:「私たちが考えている戦争は、全人類の永遠の平和を実現するための、やむを得ない大犠牲であります。」ってウェルズの「戦争を終わらせるための戦争(The war to end war)」の影響があるだろうな。
ウェルズのこの言葉は第一次世界大戦に対しての言葉。
日蓮の予言(国柱会の解釈の影響下だろう)について色々言っているのに、結局「神の審判」って言葉を使うんだな。キリスト教の最後の審判じゃねーか。
石原莞爾は赤組のケツ社員なんだろうな。
中略


第二部 「最終戦争論」に関する質疑回答

昭和十六年十一月九日於酒田脱稿
第一問 世界の統一が戦争によってなされるということは人類に対する冒涜であり、人類は戦争によらないで絶対平和の世界を建設し得なければならないと思う。
 答 生存競争と相互扶助とは共に人類の本能であり、正義に対するあこがれと力に対する依頼は、われらの心の中に併存する。昔の坊さんは宗論に負ければ袈裟をぬいで相手に捧げ、帰伏改宗したものと聞くが、今日の人間には思い及ばぬことである。純学術的問題でさえ、理論闘争で解決し難い場面を時々見聞する。絶大な支配力のない限り、政治経済等に関する現実問題は、単なる道義観や理論のみで争いを決することは通常、至難である。世界統一の如き人類の最大問題の解決は結局、人類に与えられた、あらゆる力を集中した真剣な闘争の結果、神の審判を受ける外に途はない。誠に悲しむべきことではあるが、何とも致し方がない。
[中略]
第二部 「最終戦争論」に関する質疑回答

昭和十六年十一月九日於酒田脱稿
第一問 世界の統一が戦争によってなされるということは人類に対する冒涜であり、人類は戦争によらないで絶対平和の世界を建設し得なければならないと思う。
 答 生存競争と相互扶助とは共に人類の本能であり、正義に対するあこがれと力に対する依頼は、われらの心の中に併存する。昔の坊さんは宗論に負ければ袈裟をぬいで相手に捧げ、帰伏改宗したものと聞くが、今日の人間には思い及ばぬことである。純学術的問題でさえ、理論闘争で解決し難い場面を時々見聞する。絶大な支配力のない限り、政治経済等に関する現実問題は、単なる道義観や理論のみで争いを決することは通常、至難である。世界統一の如き人類の最大問題の解決は結局、人類に与えられた、あらゆる力を集中した真剣な闘争の結果、神の審判を受ける外に途はない。誠に悲しむべきことではあるが、何とも致し方がない。
「鋒刃の威を仮らずして、坐ら天下を平げん」と考えられた神武天皇は、遂に度々武力を御用い遊ばされ、「よもの海みなはらから」と仰せられた明治天皇は、遂に日清、日露の大戦を御決行遊ばされたのである。釈尊が、正法を護ることは単なる理論の争いでは不可能であり、身を以て、武器を執って当らねばならぬと説いているのは、人類の本性に徹した教えと言わねばならない。一人二人三人百人千人と次第に唱え伝えて、遂に一天四海皆帰妙法の理想を実現すべく力説した日蓮聖人も、信仰の統一は結局、前代未聞の大闘争によってのみ実現することを予言している。
 刃に※[#「衄のへん+絆のつくり」、U+8845、70-5]らずして世界を統一することは固より、われらの心から熱望するところであるが(六二頁)、悲しい哉、それは恐らく不可能であろう。もし幸い可能であるとすれば、それがためにも最高道義の護持者であらせられる天皇が、絶対最強の武力を御掌握遊ばされねばならぬ。文明の進歩とともに世は平和的にならないで闘争がますます盛んになりつつある。最終戦争の近い今日、常にこれに対する必勝の信念の下に、あらゆる準備に精進しなければならない。
 最終戦争によって世界は統一される。しかし最終戦争は、どこまでも統一に入るための荒仕事であって、八紘一宇の発展と完成は武力によらず、正しい平和的手段によるべきである。
第二問 今日まで戦争が絶えなかったように、人類の闘争心がなくならない限り、戦争もまた絶対になくならないのではないか。
 答 しかり、人類の歴史あって以来、戦争は絶えたことがない。しかし今日以後もまた、しかりと断ずるは過早である。明治維新までは、日本国内に於て戦争がなくなると誰が考えたであろうか。文明、特に交通の急速な発達と兵器の大進歩とによって、今日では日本国内に於ては、戦争の発生は全く問題とならなくなった(三五頁)。文明の進歩により戦争力が増大し、その威力圏の拡大に伴って政治的統一の範囲も広くなって来たのであるが、世界の一地方を根拠とする武力が全世界の至るところに対し迅速にその威力を発揮し、抵抗するものを迅速に屈伏し得るようになれば、世界は自然に統一されることとなる(三五頁)。

注:「世界の一地方を根拠とする武力が全世界の至るところに対し迅速にその威力を発揮し、抵抗するものを迅速に屈伏し得るようになれば、世界は自然に統一されることとなる」。侵略を肯定してるね。
中略


 西洋文明は既に覇道に徹底して、みずから行き詰まりつつある。王道文明は東亜諸民族の自覚復興と西洋科学文明の摂取活用により、日本国体を中心として勃興しつつある。人類が心から現人神の信仰に悟入したところに、王道文明は初めてその真価を発揮する。
 最終戦争即ち王道・覇道の決勝戦は結局、天皇を信仰するものと然らざるものの決勝戦であり、具体的には天皇が世界の天皇とならせられるか、西洋の大統領が世界の指導者となるかを決定するところの、人類歴史の中で空前絶後の大事件である。
[中略]
第十問 最終戦争に於ける決戦兵器は航空機でなく、殺人光線や殺人電波等ではなかろうか。
 答 小銃や大砲は直接敵を殺傷する兵器ではない。それによって撃ち出される弾丸が、殺傷破壊の威力を発揮するのである。軍艦の艦体即ち「ふね」は敵を撃破する能力はない。これに搭載される火砲や発射管から撃ち出される弾丸や魚雷によって敵艦を打ち沈める。
 飛行機も軍艦と同様である。飛行機によって敵をいためるのではない。迅速に、遠距離に爆弾等を送り得ることが、飛行磯の兵器としての価値である。
 もし殺人光線、殺人電波その他の恐るべき新兵器が数千、数万キロメートルの距離に猛威をほしいままにし得るに至ったならば、航空機が兵器としての絶対性を失い、空軍建設の必要がなくなるわけである。しかし最終戦争に用いられる直接敵を撃滅する兵器が、みずからかくの如き遠距離に威力を発揮し得ない限り、将来ますます行動力の飛躍的発展を見るべき航空機によることが必要であり、空軍が決戦軍隊として最終戦争に活用されなければならない。即ち破壊兵器として今日の爆弾に代る恐るべき大威力のものが発明されることと信ずるが、これを遠距離に運んで、敵を潰滅するために航空機が依然として必要であろう
[中略]
底本:「最終戦争論・戦争史大観」中公文庫、中央公論社
   1993(平成5)年7月10日初版
   1995(平成7)年6月10日5版
底本の親本:「石原莞爾選集3 最終戦争論」たまいらぼ
   1986(昭和61)年3月
” ※着色は引用者

石原莞爾『最終戦争論』って、日蓮思想(国柱会の影響下)+ウェルズ思想(『解放された世界』『ブラウンローの新聞』「戦争を終わらせるための戦争」)+西洋の終末論(表面は仏教)+天皇崇拝だな。

百年前新聞
@100nen_
【社主のニュース解説】《大戦特集》
イギリスの作家H・G・ウェルズ氏の話
「この戦争は『戦争を終わらせるための戦争(The war to end war)』であるべきだ。なぜなら、私たちが戦争をやめなければ戦争が私たちを滅ぼすからだ」

※ 代表作『タイムマシン』『透明人間』
午後10:30 · 2014年8月21日

百年前新聞社・社主
@laurusesq
@100nen_

このもとになっている、

If we don't end war, war will end us.

というフレーズは、 Things to Come
(近いうちに流行るもの)
という1936年の作品のなかの言葉なので、実は百年前にはまだありません(汗)
午後10:46 · 2014年8月21日


H・G・ウェルズ No.21◇解放された世界◇
2020-08-16
https://ameblo.jp/bookcafe-cosmos/entry-12618276148.html
”原子爆弾戦争後、世界はあらゆる制約と理から人類を解放させる。更には人間自身もーーー
[中略]
◇解放された世界◇ -The World Set Free-
H・G・ウェルズ 浜野輝 訳


石炭、石油が枯渇し、原子力の開発によって大量解雇など世界経済の混乱がつづく1950年代、局地的な紛争が世界戦争へと発展。原爆投下によって大惨事がひきおこされる。そして、戦争と国家から解放された新世界秩序に基づく、人権による世界国家成立への動きがはじまる…1914年の時点で今日の核戦争の危険性を予見した思想小説。
[中略]
プレリュード 太陽を罠にかける人びと


第一章 新しいエネルギー源


第二章 最後の戦争


第三章 戦争の根絶


第四章 新しい段階



第五章 マーカス・カレーニン最期の日々
[中略]
小説は小説ですが、ウェルズお得意の人類学者ウェルズの思想や学説がふんだんに盛り込まれた『思想』小説です。小説というよりは読み応えの有る論文といった体で、登場人物も居ますが、主要キャラクターの科学者ホルステン、兵士バーネットやエグバード王、最後に登場するマーカス・カレーニンはウェルズの分身であり、彼らの口からウェルズの論説が語られます。


ウェルズは世界最終戦争の話を他でも書いていますが、本書は世界最悪の発明品ともいえる原子爆弾が登場します。6日や9日にあげることにならなくて良かった……尤もウェルズはその放射能の影響をかなり甘くみていたようで戦争終了後、普通に後遺症無しで人類生きています。世界規模でやられたら誰も彼も皆死んでるよ普通……しかし本書のが描かれたのは1914年。原子爆弾がある種世界を激変させることをウェルズは30年前から予言していたわけだ。


第三章から後は戦争後の未来が描かれています。今までの法律が通用しなくなり、国境がなくなり、宗教がなくなり、もはや国一つ一つから地球規模へと発想を変えなければならない。しかし今の状況はウェルズ未来の真逆の方向に行ってしまっていますね……


私が興味深かったのは最終章です。どんなに国や思想から解放されても男と女の性からは逃れられません。しかしウェルズは男性、女性の特権や専門性を無くし、これからは「人間として」ものを考えなければならないとカレーニンを通して説きます。これ、結構来ましたね。特に今の日本は考えた方が良い。言うなれば男性に許されることは女性にも許されて、男性に許されないことは女性にも許されない、また逆も然りなのです。
” ※着色は引用者


🌞エリー🌝
@tata9229tata
だから林千勝とかが石原莞爾を使ってくるわけですね

戦争に勝った方が良かったのか、負けた方が良かったのかさえ分からなくなるくらいです。

逆に日本がアメリカとかイギリスに原爆落とした場合があるとするとそれはそれでいやな世界線だなと…
午後6:03 · 2025年7月28日·52 件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
石原莞爾見ると世界連邦とかの方面の人に見えるけどね
大戦はアメリカが孤立方面に行ってからイレギュラーな参戦してたのではないかと思ったりしてる
今後原爆が米あたりに落ちることはないとは思いますけど、何かしら痛手を負いそうな気もしますね
午後6:07 · 2025年7月28日
·
45
件の表示

🌞エリー🌝
@tata9229tata
フェンタニルなのか、それ以上の攻撃を受けるのか

いずれにしても人が亡くなるのはなんか複雑だなと

昔よりやり方が狡猾で陰湿になってますし
午後6:10 · 2025年7月28日
·
34
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
麻薬や経済破綻なんかは反省にならんでしょ?
飽きたさんと反省を促す系が怖いとか言ってたんだけどね
大戦2回やってるヨーロッパはそれなりに痛手受けたけど、米と日本は食らってもおかしくないとか
午後6:15 · 2025年7月28日
·
26
件の表示

百年前新聞
@100nen_
文化◆今月、イギリスの作家H・G・ウェルズ(53)が、『世界文化史大系』=写真=を刊行する。第1章「地球の誕生」から第39章「大戦」、第40章「歴史の次の段階」までを歴史書として記した。『タイム・マシン』『透明人間』などで知られる“SFの父”。 =百年前新聞社 (1920/08/31)
画像
午後9:00 · 2020年8月31日

ーーーー

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
石原莞爾見ると世界連邦とかの方面の人に見えるけどね
大戦はアメリカが孤立方面に行ってからイレギュラーな参戦してたのではないかと思ったりしてる
今後原爆が米あたりに落ちることはないとは思いますけど、何かしら痛手を負いそうな気もしますね
午後6:07 · 2025年7月28日
·
227
件の表示

はるお
@5vlzUYudOmIL8rJ
あまりに世界連邦的な戦争論😳  原子力は軍部が「質量勢力」という呼び名で公然の秘密でしたね! ただ莞爾発案で辻政信運営の建国大学はあくまで五族平等。辻政信は自主防衛反米ですが、汎欧州の手先とも思えんのですが…🤔
画像
午前4:41 · 2025年7月29日
·
72
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
護憲派で憲法9条が世界統一の武器と考えていたようですが
本の件はウェルズからパクったとも思えなくもないですが
チャーチルも世界連邦の方に行ってるので同じような流れにも思えます
午前8:21 · 2025年7月29日
·
58
件の表示

ーーー

バートランド・ラッセル「H. G. ウェルズ」n.4 (松下彰良・訳) - Bertrand Russell : H. G. Wells, 1953
https://russell-j.com/beginner/1037_WELLS-040.HTM
” この後,第一次世界大戦が終るまで,彼とはあまり会わなかった。ドイツとの戦争に関する(彼の)以前の態度にもかかわらず,彼は,1914年(注:第一次世界大戦勃発直前)にはとても好戦的になった。彼は"戦争をやめるための戦争"についての標語を創案した。「プロシヤの軍国主義に反対するこの戦争を熱烈に支持する!」(注:これが標語と思われます。)と,彼は言った。第一次世界大戦のごく初期の頃,ウェルズは、ブロシヤの全軍事機構は,リエージュ(注:Liege ベルギー東部ワロン地域のリエージュ州にある工業都市)の防御の前に無力になると述べたが,そのリエージュはその1日後あるいは2日後に(ドイツによって)陥落した。シドニー・ウェッブは,ドイツとの戦争についてはウェルズと同じ意見であったが,一つにはウェルズに対する道徳的な不承認のために,一つにはウェルズがウェッブからフェビアン協会の指導権を勝ち取るために綿密な運動をしたことによって,彼と親しくするのをやめてしまっていた。ウェルズのウェッブ夫妻に対する敵意は(ウェルズの)いくつかの小説に表現されており,決してやわらげらることはなかった。
 第一次大戦終了後,私とウェルズの関係は,再び,より親密になった。私は彼の『世界史概観』(Outline of History),特にその始めの部分,を賞賛し,非常に多くの問題について彼の意見に同意した。
彼は大量の資料をまとめる(体系づける)計り知れない精力と能力をもっていた。そしてまた,きわめて陽気で愉快な話し手であった。彼の物の見方は生き生きしており(His eyes were very bright),議論において,彼は対談相手に個人的な関心を持つよりも,主題(対談のテーマ)に非個人的な興味・関心を抱いているのが感じられた。私は週末によくエセックスの彼の家を訪ねたが,そこでは,日曜の午後には,彼は(彼の家に)集まった一行を連れて,隣人のレディ・ウォーリック(注:F.E."Daisy" Greville, Countess of Warwick, 1861-1938: Albert Edward, Prince of Wales,後の エドワード七世の愛人)を訪ねるが常であった。レディ・ウォーリックは,労働党の活発な支持者であり,彼女(所有)の大庭園には,エドワード七世から与えられた巨大な緑の磁器製の蛙で囲まれた人工池(注:lake といっても湖にあらず)があった。この彼女の個性の両面(注:労働党の支持者であるとともに貴族的であること)に合わせて会話することは,少し難しかった。
After this I did not see much of him until the First World War had ended. In spite of his previous attitude about war with Germany, he became exceedingly bellicose in 1914. He invented the phrase about "a war to end war." He said that he was "enthusiastic for this war against Prussian militarism." In the very first days, he stated that the whole Prussian military machine was paralyzed before the defenses of Liege which fell a day or two later. Sidney Webb, although he agreed with Wells about the war, had ceased to be on good terms with him, partly from moral disapproval, partly because Wells undertook an elaborate campaign to win from Webb the leadership of the Fabian Society. Wells's hostility to the Webbs was expressed in several novels, and was never appeased.
After the end of the first war, my relations with Wells became again more friendly. I admired his Outline of History, especially its earlier parts, and found myself in agreement with his opinions on a great many subjects. He had immense energy and a capacity to organize great masses of material. He was also a very vivacious and amusing talker. His eyes were very bright, and in an argument one felt that he was taking an impersonal interest in the subject rather than a personal interest in his interlocutor. I used to visit him at weekends at his house in Essex where, on Sunday afternoons, he would take his house party to visit his neighbor Lady Warwick. She was an active supporter of the Labor Party, and her park contained a lake surrounded by huge green porcelain frogs given her by Edward VII. It was a little difficult to adapt one's conversation to both these aspects of her personality.
” ※着色は引用者


━━━━━━━

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
経験論的(哲学の話ではなく)なスタンスで判断したり、意見や分析を相対主義(哲学の話ではなく)にあなたはそう思うだけでしょ?みたいな話をされると議論自体が終わる
指導教官なしで修士課程レベルの話を汲み上げてるんだからそれなりに議論しないといけないのだけど
まあ、むりだよな
午後11:59 · 2025年7月28日
·
87
件の表示

推論に推論を重ねて変な方向に行ったり、本来並列であるべき話を縦に積み上げようとするから話が組み上がりにくい
午前0:04 · 2025年7月29日
·
41
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
最近知ったのだけど日本神智学協会はインド直属になったんだな
都内のアパートが住所っぽい感じでしたけど
午前0:27 · 2025年7月29日
·
46
件の表示


ーーーー

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
7月が終わるのだが
予言してた人は7月いつかとか言ってたが?
午後3:30 · 2025年7月28日
·
611
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
結局その5日とやらすらよくわからんで終わってますものねー。なので何時か?……と(←
午後11:28 · 2025年7月28日
·
25
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
5日の根拠もないですからね
で、過ぎるとそのままスルーされてしまってる
5/1とか8/15とかなら何かあるかも?と思わせる感じはあるんですけど
午後11:32 · 2025年7月28日
·
42
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
5日否定の情報が流れてたのでこういう理由で根拠のない情報ですよと菊池さんに伝えたところ、ブロしてるヤツが完全版なるもののあとがきを根拠として5日だと書いてありますよと指摘するに留まらず「自分と接点がないのにブロしてんのなんで?菊池さんと対話するに値しない(意訳)」とほざいたのが
午後11:39 · 2025年7月28日
·
28
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
コイツ分かってないな感が酷過ぎて。FF欄のメンツ配分をあんま考えてないからこその発言だなぁって思いましたよ、ええ
あとなんであとがきにしたのかというとこも考えてないのが考えなしだよなーともいえますね
午後11:40 · 2025年7月28日
·
30
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
菊池さんのリプ欄は色んな人が書いていて菊池さん大変だなと毎回思います
村手さんならぶった斬ったりするんでしょうけど
ただ、全部相手にするのもいらない情報頭に残りかねないので、よろしくないのでは?とか思ったりしてます
午後11:51 · 2025年7月28日
·
37
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
よくわからんネトウヨとかテックカルトとか無自覚神智学信者とか変なのともFFしちゃってますし………。基本ブロしない開かれたスタンスが故のマイナス点ともいえます。それでいて長期休み以外だと日曜限定でのツイですものね………
午後11:55 · 2025年7月28日
·
22
件の表示


━━━━━━━


サービス利用料改定のお知らせ(2025年10月28日より)
2025年7月23日
https://booth.pm/announcements/832
”いつもBOOTHをご利用いただきありがとうございます。

2025年10月28日(火)13時より、大変恐縮ながらサービス利用料を「5.6% + 22円」から「5.6% + 45円」に改定させていただきます。



━━━━━━━

3ドライさんがリポスト
ふりずむ🍉
@BSCriticalFluid
作品の評価、一概に面白いor面白くないで語れるわけじゃないっすからね
例として個人的にブンブンジャーは面白かった寄りだけど、1年通して面白かったというよりは最終盤で面白いターンが来てそのまま逃げ切ったイメージ
午後10:50 · 2025年7月28日
·
809
件の表示
(ブンブンはそんなに面白くなかったけど、スピンドー登場後は格段に面白くなった)

3ドライ
@ThreeDry_G
トータルで加点した結果ブッ刺さる作品はまあまああるけど「1年通してずっと面白かった」は割と無いかもしれない
中盤始まりくらいから最高潮の盛り上がりをみせてそのテンションのまま最後まで駆け抜ければブッ刺さり判定を見せることが多い
午後10:58 · 2025年7月28日
·
615
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
リュウソウジャーも尻上がり的作品でワイズルー登場あたりまでは「大丈夫かこの作品…?」側だった
午後10:59 · 2025年7月28日
·
390
件の表示

[
50ジャ-23話の、呟き用を兼ねた要約。呟く時は、伏字的表現を増やしたり、更に短い表現に変える。以下を全て呟くのではない。
要約といっても、新たに追加した考察もある。

女王(ミトラの模造品)が「真剣ジャ-の敵幹部(スカル&ボーンズ属性)」を生成。
赤ミトラ強化形態「暁」が侍。
33番目の戦隊かつ人気作なので真剣ジャ-は本当に優遇されている。

主人公の強化形態の変身時、背後に満月。主人公(赤い狼)に伴う天体は太陽(赤い右目)ではなく月(青い左目)。日(赤)+月(青)=明。
強化形態の胸の○は金色だから満月と黄金の暁会とソロモンと金メダルと【ご支援用限定】だろう。変身時に胸の黒い●(月食)が満月の〇に変わる。
ケツ社は日食と月食が好き。
強化形態の必殺技で「真剣ジャ-の骸骨」を撃破。
赤ミトラ強化形態「暁」の必殺技が、鯨(ホエール[吠]。ニューエイジの聖獣)強調。
この必殺技で巨大化した邪道真剣レッド(外道に堕ちた、戦隊レッドの模造品)を撃破。
邪道真剣レッドが邪道で無くなったので、真剣レッドが救済された。偽キリストを救済するキリスト(主人公)。

赤ミトラ強化形態「暁」は「赤」い「月」との掛詞。
テガソードアカツキの背中の部位の名前が「赤月光輪(アカツキコウリン)」だからだ。

罪を償うために青に鞍替えしたブルーが、赤いキリストのおかげで再び赤側に戻る。
一時的に青に鞍替えした理由は、灰色の眼の男(青い左目側)がブルーの罪悪感を煽って操ったから。 灰色の眼の男は救済を強調し、罪悪感を煽っている。
なので彼の元ネタである青い左目側の宗教は、原罪説を採用しているキリスト教の宗派の内の青組側や、キリスト教を改造して生まれた新宗教の内の青組すなわち統一教会だろう。両方かも。

灰色の眼の男の犯行動機は、自分の命を救い、人生を取り戻すため。彼にとってユニコーン妹は大事な実験材料。
玲「彼女は、シンケンレッドの指輪で意識を取り戻した。そのメカニズムさえ解明できれば、俺は自分の命を救い、人生を取り戻せる。お前に奪われた人生をね。
俺はお前を知っている。お前は優しい人間だ。だから、俺を救ってくれるよな? 陸王」

次回は学園が舞台。学校強調すなわち啓明会の強調。「ルパンと警察のレッド」が登場。徹底してフランス系メイソンを強調。
竜人が学園で怪しい儀式をしている(笑)
2本のギリシア・ローマ系の柱(ヤキンとボアズだろう)。ハロウィンのカボチャ。虹。
ミトラ教以外にも色々混ぜすぎ(笑)
学校(赤属性の場所)で儀式を行うのが重要なのだろう。

怪人の元ネタがセンジュナマコつまり千手海鼠であり、由来が千手観音[観音菩薩]なので「仏教は敵」思想。
青龍さんへ、シバ家の元ネタの1つが司馬遼太郎らしいです。それとシヴァ家って考察は合ってそうです。


https://x.com/dokinteishinren/status/1949690887069630609
”度近亭心恋
@dokinteishinren
腑破十臟、よく「十蔵」って間違えられるんだけど(こっちの表記の方が一般的だしね)、これは外道衆の名前の
「人の体をつくるものの字が入っている」
法則覚えてると間違えないです

「血」祭ドウコク
薄「皮」太夫
「骨」のシタリ
「腑」破十「臟」
「筋」殻アクマロ
「脂」目マンプク

って感じで
午後1:38 · 2025年7月28日·1.1万 件の表示”
(上記への返信①)
https://x.com/Ringen11/status/1949691323231174918
”りんげん@コスモピア
@Ringen11
そう言えばシンケンジャーメンバーの名前に法則性はあるのでしょうか?
午後1:40 · 2025年7月28日·674 件の表示

https://x.com/dokinteishinren/status/1949691553687146911
”度近亭心恋
@dokinteishinren
志葉、池波は時代小説の作家だよなあと思うんですが他のメンバーどうなんでしょうねえ
午後1:41 · 2025年7月28日·625 件の表示”

https://x.com/Ringen11/status/1949691323231174918
”りんげん@コスモピア
@Ringen11
そう言えばシンケンジャーメンバーの名前に法則性はあるのでしょうか?
午後1:40 · 2025年7月28日·674 件の表示”
(上記に対して)
https://x.com/QPmayory_ban/status/1949713522868486307
”マヨリーマヨラー浪さんと他1024人があなたのポストをいいねしました
@QPmayory_ban
司馬遼太郎、池波正太郎、白石一郎、谷恒生、江國香織、源氏鶏太 みたいなのは言われてはいるけど....
午後3:08 · 2025年7月28日·66 件の表示”


https://x.com/dokinteishinren/status/1949690887069630609
”度近亭心恋
@dokinteishinren
腑破十臟、よく「十蔵」って間違えられるんだけど(こっちの表記の方が一般的だしね)、これは外道衆の名前の
「人の体をつくるものの字が入っている」
法則覚えてると間違えないです

「血」祭ドウコク
薄「皮」太夫
「骨」のシタリ
「腑」破十「臟」
「筋」殻アクマロ
「脂」目マンプク

って感じで
午後1:38 · 2025年7月28日·1.1万 件の表示”
(上記への返信②)
https://x.com/sentai1975/status/1949729684012302619
”タロス
@sentai1975
外道衆は七福神がモチーフ
ドウコクが毘沙門天、シタリは福禄寿、大夫は弁財天、アクマロは恵比寿、マンプクは布袋
十臓が猩々(寿老人の変わり入るサル)
午後4:12 · 2025年7月28日·336 件の表示

https://x.com/LDXp30X0GbAAPFI/status/1949739280110166161
”大祐
@LDXp30X0GbAAPFI
大黒天だけいないんですよね(外道シンケンレッドが志葉→シヴァ→大黒天で大黒天説があるけど)
午後4:50 · 2025年7月28日·90 件の表示


https://x.com/amkw_coco/status/51513777954357248
”きゅあまかわ
@amkw_coco
あーなるほど。外道シンケンレッドが大黒天の外道衆ってことか。志葉神ね。なるほど。黒いしね。大黒天といえば赤いイメージだしね
午後2:20 · 2011年3月26日”

(司馬遼太郎も元ネタだろう。私のシヴァ家という考察は合っているだろう)

]

cmk2wl
@cmk2wl
17分前

原子力規制委員会からの通知

◎緊急情報 異常の有無確認中(第1報)核物質防護に係る事案について

【本件は、原子力災害対策初動対応マニュアルに定める情報収集事態に該当します。】
午後10:53 · 2025年7月26日
·
1万
件の表示

2025年7月26日
22:36分

玄海原発で何かが起きたようです。

原子力規制委員会。
画像
午後10:56 · 2025年7月26日
·
3.5万
件の表示

具体的に書いてほしい。

こんなだとお騒がせになってしまうだけだろうに。
画像
午後11:17 · 2025年7月26日
·
4,921
件の表示

原子力規制委員会。

◎緊急情報 異常なし(追報)核物質防護に係る事案について

昨日(26日)21時00分頃、玄海原子力発電所構内にて、ドローン3機が飛行中であることが確認されたため、「原子力施設の運転に影響を及ぼすおそれがある核物質防護情報」が通報されました。
午前5:37 · 2025年7月27日
·
2,121
件の表示

ーーー

賽目🎲
@mtknfkktr
投稿しました!🥒

【名作文学解説】正気と狂気の風刺文学『河童』(芥川龍之介)を語る【語りたがりのゆかりさん#18】
youtube.com
【名作文学解説】正気と狂気の風刺文学『河童』(芥川龍之介)を語る【語りたがりのゆかりさん#18】
『河童』はあらゆるものに対する、――就中僕自身に対するデグウ(嫌悪)から生まれました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【取り上げた作品】『河童』(芥川龍之介)https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/69_14933.html【参考文献】『河...
午後8:02 · 2025年7月29日
·
2,457
件の表示

面白い動画だった。ケツ社的にも物語的にも傑作なのでお勧め。

【名作文学解説】正気と狂気の風刺文学『河童』(芥川龍之介)を語る【語りたがりのゆかりさん#18】
https://www.youtube.com/watch?v=O7nl0kVn94c



西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。7月29日は聖マルタの祝祭日。福音書にも登場する聖女様ですが、南仏に渡って怪物タラスクを聖水散布棒でボコボコにして退治したというエピソードでも有名。プロヴァンスの街タラスコンでは毎年6月末にタラスクの山車を引いて聖女と怪物の故事を再現しています。
画像
画像
午前7:13 · 2025年7月29日
·
3.4万
件の表示

ーーーーーー

瀬沼工事
@senuma_kouji
あいひんを叩いたら魔女にもブロックされてたから繋がってるよ

その時、魔女の事批判はしてないからね
引用
瀬沼工事
@senuma_kouji
·
6月28日
アルミホイルの人
共同執筆とかしてた人が詐欺師KAZMAXの投資セミナー誘導してて指摘したら、いつのまにかブロックされてた

二人とも(アルミホイルの人は含まない)薬物履歴あるの指摘されたのが嫌だったんだと当時思った
結局その後捕まってるじゃん

名前忘れて見つけられないや
午前10:07 · 2025年7月29日
·
266
件の表示

瀬沼工事さんがリポスト
ダークネスフラクタル
@sjmwuj
その昔、智子444の下書きは5ちゃんねるにあったとさ
わしが適当に真似して書いたらなくなりましたけど
画像
午前11:01 · 2025年7月29日
·
999
件の表示

瀬沼工事さんがリポスト
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
そういえば地上起爆説ガーこと本物黒酒さんとはどういった関係なんですかね?
画像
午後9:23 · 2025年2月26日
·
509
件の表示

え、やよい氏って黒酒の本を紹介してるの? ダメすぎる


瀬沼工事さんがリポスト
けいち
@beatbox_lover04
有益な情報をツイートしてくれる人に限ってCOBRAだのゴムだの本物黒酒だの出してきやがる。

いい加減にしろw
午後2:08 · 2023年9月15日
·
3,804
件の表示

瀬沼工事
@senuma_kouji
オカルトボットか何かの、LSDレポみたいな神秘体験のリツイートしときながら、大麻ディスは意味不明だった

そのスタンスなら神聖な草とか言ってもおかしくないのにね

お仲間が薬で捕まって怖くなったのかな?
って思ったよ
午後3:05 · 2025年7月29日
·
120
件の表示

瀬沼工事
@senuma_kouji
あいひん関係者の、リツイート元やコピペっぽい投稿を一年分照らし合わせれば、定期投稿スプレッドシート共有してるか分かると思う 被り率でね

一年で全く同じリストの出すタイミングだけ入れ替えてるだけかもしれない

2人とも、やけに過去の有益ツイリツイートしてるね?
覚えてるの?って
午後3:08 · 2025年7月29日
·
90
件の表示

瀬沼工事
@senuma_kouji
あと魔女は途中からAI画像ばっかり使ってるね 多分Tシャツもそうじゃないの?笑

作ってた動画見ると、デザイン関係の知識や能力は元から持ってそうなんだけどね

デザイン能力への執着みたいなのは、かなり強く感じる

AIで神聖絵画ですか
笑えるね
午後3:30 · 2025年7月29日
·
233
件の表示

瀬沼工事さんがリポスト
ダレルタイター
@DaTa_jp
キリスト教って意外とテクノロジーや道具を積極的に活用して布教を広げようとするのですよね

例えば、電気も通信も無いような地域に賛美歌を聴かせる為にアナログレコードと紙製の再生機と組み合わせたCard Talkという道具を活用していたらしい

※動画は同様の商品宣材
埋め込み動画
投稿者:
recreation
引用
ゆきまさかずよし
@Kyukimasa
·
7月28日
アマゾン先住民にキリスト教系団体が密かに布教活動している話
https://theguardian.com/global-development/2025/jul/27/missionaries-using-secret-audio-devices-to-evangelise-brazils-isolated-peoples

ジャバリ渓谷に住むコルボ族への布教活動や一般人の接触をブラジル政府が禁じているが、聖書の一節を読み上げる携帯電話サイズの装置(太陽電池駆動)が発見されたり正体不明のドローンが目撃されているのだとか
午後5:34 · 2025年7月28日
·
48.5万
件の表示

ーーーー

瀬沼工事
@senuma_kouji
アルミホイルの人
共同執筆とかしてた人が詐欺師KAZMAXの投資セミナー誘導してて指摘したら、いつのまにかブロックされてた

二人とも(アルミホイルの人は含まない)薬物履歴あるの指摘されたのが嫌だったんだと当時思った
結局その後捕まってるじゃん

名前忘れて見つけられないや
午後9:17 · 2025年6月28日
·
665
件の表示

ko4ro
@ko4ro_
アルミホイルの人って誰ですか?無知ですみません💦お手数ですが教えて頂けると助かります。
午後4:12 · 2025年7月29日
·
96
件の表示

瀬沼工事
@senuma_kouji
全然大丈夫ですよ☺️

この人の事です
画像
午後4:21 · 2025年7月29日
·
62
件の表示

やよい氏のことね。頭にアルミホイルってハクスリーが扱っているからもろに陰謀ネタなので使うのは握手だよ、やよい氏。

ワクワクさん
@uxskf
頭にアルミホイルを生み出したのは陰謀論者じゃなくてハクスリーだろ
午後3:39 · 2024年2月9日
·
3,065
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
頭にアルミホイルだとハクスリーより前にそれ的なのはあるっぽい
ただ外部からの干渉から精神を守るために頭にアルミホイルってのはハクスリーが初期

初出かどうかまでは分からんね
午後0:34 · 2025年2月21日
·
830
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
ムー顧問の武田崇元が大本教の紐付きで麻原とも繋がってるわけだし
陰謀論者に言われる頭にアルミホイルの元ネタもハクスリーなわけ

エヴァブームにしろ最初からそういう国です

基本的には科学的とか抜かしてるグラントリアンかニューエイジに抜かれるかQにいくかってそんな世界
午前0:28 · 2023年10月5日
·
1,418
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
まぁNWO反対!とか言いながらNWOの生みの親の張本人が出所の日本国憲法を素晴らしいとか誇示してる左翼とか
頭にアルミホイルを付けてバリアというネタの出所がトランスヒューマニズムの権化のハクスリーからなのも知らないで電磁波がどうと騒いどる連中だろうか
午後10:00 · 2023年12月27日
·
2,329
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
陰謀論者=アルミホイルの元ネタで有名になってほしいが基本的にほぼ知られてないハクスリーさん

頭にアルミホイル自体がそもそもつくられたレールの上の話である
ネタ抜きに

宗教かスピか陰謀布教界がそれに乗っかったんだろうけど

今じゃ陰謀論者をバカにするワードだもんなぁ やれやれ
午前6:16 · 2024年5月6日
·
4,456
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88

頭にアルミホイルなどよくネタにされる陰謀論者への言葉がありますがどこから来ているのかご存じですか?
これもまたトランスヒューマニズムなどのハクスリーに繋がってしまうのです
ja.wikipedia.org
ティンホイル・ハット - Wikipedia
午後2:03 · 2023年6月10日
·
1,703
件の表示

MMS(パロディ)
@motimotijaken
「ティンホイルハット」のWikipediaページ
所謂アルミ箔の帽子にまつわる解説がある

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=3857195


その中の《歴史》にジュリアンハクスリーの名がある
小説「すばらしい新世界」を書いたオルダスハクスリーの兄だ
午後9:18 · 2023年5月28日
·
299
件の表示

「外部の干渉から精神を保護するための金属箔の帽子というアイデアの初期の例としては、1926年に初めて出版されたジュリアン・ハクスリーのSF短編「組織培養の王」(The Tissue Culture King)も挙げられる

この短編では主人公が「金属箔の帽子」がテレパシーの効果を打ち消すことを発見するのである」
午後9:18 · 2023年5月28日
·
278
件の表示



ko4ro
@ko4ro_
ありがとうございます。この人ですかw
午後6:06 · 2025年7月29日
·
40
件の表示

瀬沼工事
@senuma_kouji
絵画の分析だけなら面白いと思う所もあるんですけどね
商材屋っぽい所があるんですよね

まあ野良論者で案件に乗ったパターンにも見えますが
午後7:21 · 2025年7月29日
·
36
件の表示

絵画分析なら、山田五郎動画がお勧め




瀬沼工事
@senuma_kouji
アルミホイルの人
共同執筆とかしてた人が詐欺師KAZMAXの投資セミナー誘導してて指摘したら、いつのまにかブロックされてた

二人とも(アルミホイルの人は含まない)薬物履歴あるの指摘されたのが嫌だったんだと当時思った
結局その後捕まってるじゃん

名前忘れて見つけられないや
午後9:17 · 2025年6月28日
·
665
件の表示

ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
薬物履歴の人達で投資スペースやってたのよね、そこにアルミホイルの人もいた
その前に今指摘されてるお求めやすいグッズ売りと黒酒との繋がりは金儲けありきやと思ってた
良いとも悪いとも言わないけど、もともとアフィ派生の情報商材ビジネスっぽいよね
午後1:54 · 2025年7月29日
·
113
件の表示

瀬沼工事
@senuma_kouji
魔女は途中から大麻関係で意見くるっと変えたの覚えてます
お薬神秘体験のリツイートよくしてたんですけどね笑
黒酒って人詳しくなかったです
ありがとうございます🙇

やっぱり商材屋っぽいですね
悪いネットワークを感じます
詐欺師とどこで知り合うの?って感じですし
午後3:00 · 2025年7月29日
·
108
件の表示

ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
やたら詳しそうな人ってチェックしてると、なんでそうなった?みたいな事あるからわかりやすいよね笑

色が違うだけで昔からネットワーク構築されてるんだろうね、ヤクザの縄張り争いが見えにくくなっただけなような
午後3:38 · 2025年7月29日
·
77
件の表示

瀬沼工事
@senuma_kouji
結構矛盾した事言ったりしますよね笑
矛盾は人間なのであるとは思うのですが、違和感感じる事が多いです

この界隈宗教関係者と、完全営利目的の見極めが難しいです
両方金稼ぎ好きですし、金の縁で繋がる事もあるでしょうから、ふわっと報告転換されると混乱します😇
午後4:17 · 2025年7月29日
·
56
件の表示

ーーーー

青龍さんがリポスト
瀬沼工事
@senuma_kouji
あいひんを叩いたら魔女にもブロックされてたから繋がってるよ

その時、魔女の事批判はしてないからね
引用
瀬沼工事
@senuma_kouji
·
6月28日
アルミホイルの人
共同執筆とかしてた人が詐欺師KAZMAXの投資セミナー誘導してて指摘したら、いつのまにかブロックされてた

二人とも(アルミホイルの人は含まない)薬物履歴あるの指摘されたのが嫌だったんだと当時思った
結局その後捕まってるじゃん

名前忘れて見つけられないや
午前10:07 · 2025年7月29日
·
308
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
フォローしてないんであいひんって人じゃない方とは特になんかある訳じゃないんよねー。
午後7:34 · 2025年7月29日
·
65
件の表示



青龍
@Agito_Ryuki
ぼったくりだの無茶苦茶なのを含めた事やってなければそうそう叩かれる事はないじゃろね。と、言いたいがあの手のやつって信者囲い込み作戦みたいなとこがあるので先鋭化する危険性もあるじゃろなー
午後7:42 · 2025年7月29日
·
32
件の表示

青龍さんがリポスト
瀬沼工事
@senuma_kouji
舌が育ってない人は、金額か他人の評価でしか味を測れないんだよね
まあ、幼少期からの食育の話だから仕方がない部分もあるけれどね

高いから美味しい 
これは本当に馬鹿らしいよ 
そんなわけないから😌
引用
日暮れひぐれん
@higureshuuen
·
7月27日
職場で味噌汁をボコボコに沸騰させて煮詰めちゃう職員に「味噌を入れたら沸騰させないよ」って言ったら
「うわー、昭和?ふるっ」って笑われるし、
料理家の有名人に引用リツイートとされて、
「味噌汁は沸騰させた方が美味しいから令和の勝利」って書かれるし、

もう、みんな煮詰めてください。
午前5:04 · 2025年7月29日
·
715
件の表示

ーーー

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
オレンジの裏には青があり赤の裏には緑がある
互いの関係性は補色なんだよな
画像
画像
午前8:46 · 2025年7月29日
·
795
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
やよいが商売し始めてて草
画像
画像
午前10:03 · 2025年7月29日
·
6,073
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
旦那、だいぶ前からですぜ。
収入源が複数あると心強いよねって思ってます。
午後1:01 · 2025年7月29日
·
579
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
わたししょうもない事でブロックされて暴言書かれてるの
久しぶりに見たらびっくり

マンリー・P・ホールの事やウォーバーグ研究所絡みの事では色々言いたい事はあるんですけどね
午後1:18 · 2025年7月29日
·
554
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
わぁ、なんということでしょう…。暴言まで?
誠に勝手ながら、外野としてはツッコみがあると知識が増えたり視野が広がってありがたいのですが…そんないきさつがあるとは残念です。
午後5:15 · 2025年7月29日
·
152
件の表示

ーーーー

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
その昔、智子444の下書きは5ちゃんねるにあったとさ
わしが適当に真似して書いたらなくなりましたけど
画像
午前11:01 · 2025年7月29日
·
1,055
件の表示

ダークネスフラクタル
@sjmwuj
魔女の相方や444は投資詐欺に誘ったりしたので大垢には気をつけた方がいいんだよな
元々陰謀論自体がネットワークビジネスや金融詐欺(古くからのディナール詐欺)の温床となってるから気をつけた方がいい
情報の真偽性などどうでも良くてフォロワーが増えれば構わないというスタンスですし
午後6:35 · 2025年7月29日
·
1,986
件の表示

画像
画像
画像
午後6:56 · 2025年7月29日
·
705
件の表示
(智子444って悪行に加担しているんだね)

ーーーーー


DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
そもそも「日本仏教」という概念自体が近代の産物だという厄介な問題があります。この概念は、アジアの広い地域に“Buddhism”という「同じ一つの宗教」が存在するという認識が19世紀に生まれ、「仏法」「仏道」より使用頻度が低かった「仏教」が新たにその訳語と化すことで生まれた概念なので…(続く)
画像
引用
加藤 拓雅@月光堂
@totutotudojin
·午後1:18 · 2025年7月29日
·
9,083
件の表示
勉強してて思うんだけど

「日本仏教」とは、と言うけれども
それがどのようなものか、全然解明されていないんやな。

そもそも、読まれてすらいない文献が山のように有るし…
午後5:36 · 2025年7月29日
·
9,829
件の表示

まず、「仏道」「仏法」「仏教」という語は、どれも大昔からありました。しかし、最も普通に用いられていたのは「仏法」や「仏道」です。「仏法」は仏や菩薩や教義や修行や祈祷や儀礼や僧侶や寺院などなど、仏に関するすべてを包み込む意味の広いことばとして、よく用いられていました。
午後5:37 · 2025年7月29日
·
481
件の表示

「仏法」や「仏道」が実践に重心を置いた語であるのに対して、「仏教」は(仏典に書かれているような)文字化された教えに重心を置いた語で「仏法」よりも意味が狭く使用頻度も低い語でした。ところが、19世紀に“Buddhism”とかいうものがアジアに広がっているという認識が生まれると話が変わってきます。
午後5:37 · 2025年7月29日
·
526
件の表示

アジアの広大な地域に見られる現象をひとくくりにする“Buddhism”というカテゴリー概念が新たに生まれ、“Buddhism”は「世界宗教」だという認識も生まれます。日本では、「仏教」という語が“Buddhism”の訳語として、それまでの狭い意味のことばとは異なる新しいカテゴリー概念として定着していきます。
午後5:37 · 2025年7月29日
·
442
件の表示

明治以前にも、仏法は「天竺」に起源があり、「震旦」を経て「本朝」に伝わったという認識はありました。「本朝」の仏法や「本朝」の高僧を語る書物が大昔から書かれてきたことも事実です。しかし、アジアの広大な地域に「仏教」という「同じ一つの宗教」が広がっているという認識はありませんでした。
午後5:38 · 2025年7月29日
·
490
件の表示

このようにして「仏教」という新しい概念が成立すると、アジアの広い地域で見られる「仏教」というものの「本質」は何なのか、などといった議論もなされるようになっていきます。言わば、「仏教」という新しい概念を前提に、その「本質」や理想像を求める試みがなされるようになったのです。
午後5:38 · 2025年7月29日
·
411
件の表示

「日本仏教は“本来の”仏教ではない。“本来の”仏教から逸脱し堕落した仏教だ」などと言われることがあります。このような主張は、それまでと異なる意味あいを帯びた「仏教」という概念や、それを支える近代的な言語空間が新しく創作されて初めて生まれた、できたてほやほやの「仏教語り」なのです。
午後5:38 · 2025年7月29日
·
419
件の表示

それまでと異なる「仏教」とかいう近代的な概念が成立し、その「仏教」とやらの「本質」(svabhāva)や理想像が追求されるようになったことで、初めて可能になった新しい語り口なわけです。ついでに言うと、我々は何の疑問も覚えることなく「日本仏教」という概念を用いていますが、
午後5:39 · 2025年7月29日
·
390
件の表示

近代日本仏教史を専門とするオリオン・クラウタウ(1980-)は、「日本仏教」ということばは近代的な国民国家を指す「日本」という語と、「仏教」という近代的なカテゴリー概念の組み合わせによって成立しており、近代の独特な文脈において創作された観念であると指摘しています。
午後5:39 · 2025年7月29日
·
563
件の表示

従来の「本朝」という漠然とした枠に基づく「本朝仏法」と、近代の新しい「日本仏教」という概念には断絶があるわけです。「日本仏教はガラパゴス化し堕落した仏教だ」「日本仏教はガラパゴス化しているからこそすばらしい」といった語りは、こうした近代的な土俵の再編を経て初めて生まれたわけです。
午後5:39 · 2025年7月29日
·
664
件の表示

以前加藤さんのこのポストが注目を集めていましたが、これも19世紀以降にアジアで見られる巨大な現象が「仏教」とかいう概念で一括りにされ、「中国仏教」「日本仏教」といった国民国家を背景とした従来と異なる枠で比較されるようになったのを背景とした話だと思うんです。
引用
加藤 拓雅@月光堂
@totutotudojin
·
7月17日
ここで申し上げたいのは
本来、釈尊の仏教は「僧侶は土木作業をしない」事です。
それは在家の役割です。

しかし、日本では
人のために土木作業をする者こそ素晴らしい僧侶と思われた、という認識の違いです。

そこが興味深いわけです。 x.com/totutotudojin/…
午後6:14 · 2025年7月29日
·
1,197
件の表示

これは、いわゆる「世界の一体化」が進行し、地上のどこにいてもその地域だけで完結していることができなくなり、外部の人々との相互交渉を通じて「自分たちとはいったい何者なのか」を問わざるをえなくなったからこそ起きてくる厄介な話のように思うんです。 #環流夢譚
午後6:15 · 2025年7月29日
·
721
件の表示

品陀リウキ
@HondaRiuki
昔は
家門に対する寺門、
武門に対する仏門、

という言葉で弁証統一的に「仏教」を捉えてたふしがありますよね。

そもそも概念という言葉が
存在と本質の弁証統一を
意味するものなんですが。
午後7:59 · 2025年7月29日
·
53
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
そういうのだと、明治以前は「道」という概念があって、仏道や武士道や茶道や和歌の道などなどを含んでいました。これは“religion”の訳語としての「宗教」という近代の新たな概念とはかなり異なり、修練を通じて実践的に習得され継承されるべき専門的な営為や諸藝諸能のすべてを指すような感じですね。
午後8:40 · 2025年7月29日
·
30
件の表示

ーーーー

DJ プラパンチャさんがリポスト
ヴォルヴィーノ@読書垢
@dokushoa
ある宗教の教義と、それを信奉する個人ないし集団の思念と行動様式の関連について問うのが、ウェーバー流の宗教社会学の発想だけど、ある宗教の教義と行動様式ってどれほど関連あるんだろ?
教義なんて意識せずに行動している信者の方が多そうよね
午後6:09 · 2025年1月9日
·
1.1万
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
ビリーフとプラクティスの両方を備えたものこそが「宗教」だという見方は、デュルケムやフレイザーにも見られます。ビリーフに偏向した近代的な「宗教」概念を前提にすると、神社でお賽銭を投げるといった行為は「宗教」でないとされたり、「宗教」だとされても「“劣等な”宗教」だとされたりする、と。
画像
画像
画像
画像
引用
ヴォルヴィーノ@読書垢
@dokushoa
·
1月9日
ある宗教の教義と、それを信奉する個人ないし集団の思念と行動様式の関連について問うのが、ウェーバー流の宗教社会学の発想だけど、ある宗教の教義と行動様式ってどれほど関連あるんだろ?
教義なんて意識せずに行動している信者の方が多そうよね
午後7:59 · 2025年7月29日
·
9,982
件の表示

なお関一敏は、ビリーフによる解釈や意味づけが不可能なプラクティスを、近代西洋は「呪術」(magic)と名づけて「宗教」の枠外にはじき出したのだと指摘している。「呪術」という概念には、世界各地で見られるビリーフなきプラクティスを“劣等”な文化だと見なすイデオロギーが含まれていると言えよう。
午後8:04 · 2025年7月29日
·
903
件の表示

例えば、お盆やお彼岸にお墓参りをしているときに、「あなたは死霊や祖先の霊を<信仰>しているのか?」などとたずねられたら、多くの人は面食らうわけでな。それはそもそも質問自体がおかしいわけです。
午後8:13 · 2025年7月29日
·
1,535
件の表示

言語化された教理や価値体系に共鳴して行うのではなく、ごく当たり前のこととして慣習的に行われる行為というのは日本に限らず世界各地で見られる。そうした「生活世界に埋め込まれた慣習的行為の総体」を「宗教」とか「信仰」などといった近代的な概念で捉えようとするから話がおかしくなるわけです。
午後8:16 · 2025年7月29日
·
1,036
件の表示

━━━━━━━

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
「“原始仏教”では“偶像崇拝”は説かれていない」などという文字列を見かけると、その時点で強烈な仏教モダニズムのバイブスを感じる。無自覚のうちにある種の土俵に乗っちゃってるわけでな。 #土俵というよりリングと言うべきか
午後9:52 · 2025年7月29日
·
732
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
(「偶像崇拝」というコトバはよく見るけど、近代的な「宗教」概念が形成されていく17世紀から19世紀前半頃の西洋では、世界の「宗教」をキリスト教・ユダヤ教・マホメット教・その他に分類することがよく行われてて、最初の3つ以外を「偶像崇拝」という枠にすごく雑に押し込んだりしてたんだがな……)
午後9:46 · 2025年7月29日
·
3,097
件の表示

━━━━━━━

青龍
@Agito_Ryuki
いや返事だけでもありがたかったので十分過ぎます。まぁ、シュタイナーだけじゃあ他のも手つけたいともあるしやろうとは思わんものね(^^;;
午前0:08 · 2025年7月30日
·
18
件の表示


https://x.com/Agito_Ryuki/status/1950217473845817445
”青龍
@Agito_Ryuki
七福神からの視点だと確かにピッタリとハマるな。そもそも丈瑠って終盤にタイミングの問題とはいえハシゴを外されたと思い詰めて十蔵との斬り合いに執着していって外道衆に落ちかけてた事がある訳で、主人公の悪堕ち=最凶の敵という展開・妄想はその手の人らにとっては人氣のジャンルだしの。
午前0:30 · 2025年7月30日·27 件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1950217477721391135
”うん、ぴったしです。なのでシヴァ説は丈瑠の外道衆堕ち寸前を計算して頭に入れなきゃって事じゃな。でなきゃ室町守護の足利尾張守=斯波氏だけになっちまう。あ、そうだ。「シンケン」といえば強化アイテムがインロウマルなのってこれも南北町以前に時代劇といえば水戸黄門だよねってとこも
午前0:30 · 2025年7月30日·14 件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1950217480875463162
”一般的イメージのそれを意識した要素としてのやつなのじゃろう。そもそも丈瑠の傅役である日下部彦馬が3代目渥美格之進(格さん)だし、初代シンケンレッド役の合田雅史は5代目格之進。銀幕版の敵キャラである油目マンプクの声も2代目だった大和田伸也だしの。他にも有名時代劇のこれを明確に
午前0:30 · 2025年7月30日·26 件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1950217483933151456
”パロってるとこがあるんじゃないかしら?間違いなく有志の人がなんか探してる筈。そしてうん、名前の元ネタという意味では直接的には司馬遼太郎だなこりゃ。だって"しば"に関してはあーだこうだとどっか行ったり行かなかったりするのに対して池波流ノ介は完全に池波正太郎以外に有り得んから。
午前0:30 · 2025年7月30日·31 件の表示”
水戸黄門を元ネタにすると、有名な時代劇と南朝崇拝の意味を込められるので好都合。南朝の力で強化形態になるので笑ってしまう(笑)
スーパーシンケンレッドになるにはインロウマルが必要。なので、ファイヤキャンドルがスーパーシンケンレッドになったのは、南朝強調要素だな


https://x.com/kitsuchitsuchi/status/490744226276065280
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
@yaginuma_san
@lanekota 水戸学=南朝天皇崇拝。
徳川光圀(水戸黄門):神仏分離。神主を京に派遣。楠木正成を讃える墓を建造(後の湊川神社)。ワインを愛飲。黒人家臣。名君伝説が流布したのは江戸末期~明治期=南朝崇拝の宣伝。茨城県が舞台のアニメの傾向が予測可能。
午後3:25 · 2014年7月20日


https://x.com/Agito_Ryuki/status/1950222072187109390
”青龍
@Agito_Ryuki
与野党グルという言葉は弁証法というやり口があったり日本において"は"世界連邦運動に与野党問わず入っている(ただし清和会系は全然見当たらず)点、何より菊池さんや野田氏のツイ等で多用する人が多くなるってとこなのでまぁさもありなんよなになっちゃう。もう俺も全然いわなくなったけどね
午前0:49 · 2025年7月30日
·
18
件の表示


青龍さんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/7/28~。伊達(神智学の)鍵は不眠AIソ夢ニウ夢。石原莞爾『最終戦争論』の元ネタはウェルズ『解放された世界』『ブラウンローの新聞』http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-606.html
龍へ:①「個別記事を作る」②「シバ家の元ネタの1つが司馬遼太郎」。シーア呟きは2025年6月25日が最後
yomenainickname.blog.fc2.com
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/7/28~。伊達(神智学の)鍵は不眠AIソ夢ニウ夢。石原莞爾『最終戦争論』の元ネタはウェルズ『解放された世界』『ブラウンローの新聞』
※しばらくの間、内容が追加されていく。最重要・ブログ10周年記念・新たな固定記事が完成↓初めにお読み下さい。陰謀業界人の宗派リスト(ずっと騙され続けないための最低限の防具)。初学者の人になるべく早く読んでもらいたい、人気かつ、極めて重要な記事一覧http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-586.html冒頭の「陰謀業界人の宗派リスト」だけで...
午後11:55 · 2025年7月29日
·
104
件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1950224780440863043
”青龍
@Agito_Ryuki
おや?告知ツイをしてたのを今目にしたけど通知来とらん件
午前0:59 · 2025年7月30日
·
17
件の表示

(やはり、通知が来ない場合ありなんだね。今回はツイッターの不具合らしい。また不具合かよ)


まさとし
@masatoshi___130
なんかTwitterの通知おかしいね
午前2:04 · 2025年7月30日
·
125
件の表示

はるばな🌸@雑多垢
@KarenHarubana
今さっき3時間前の通知来てスマホ壊れたんかと思った。
どうやらTwitterの不具合らしい。
午前2:05 · 2025年7月30日
·
137
件の表示

おおくぼマタギ
@matagi117
「Twitterの通知」がトレンドにw
午前2:05 · 2025年7月30日
·
130 件の表示


https://x.com/Agito_Ryuki/status/1950245960690651181
”青龍
@Agito_Ryuki
池波正太郎繋がりで思ったんだけどさ、どう考えても流ノ介の元ネタ以外に有り得ないこの御大をブルーの元ネタにしたのって池波が扱う時代劇が田沼政権下を舞台にした『剣客商売』、寛政の改革真っ只中の『鬼平犯科帳』に定信解任後を舞台にした『仕掛人・藤枝梅安』と江戸を舞台にした時代小説って
午前2:24 · 2025年7月30日·9 件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1950245963110764894
”いうイメージの人が多いと思うんよね。一応『真田太平記』みたいな例外もあるんじゃがそれはそれ。要は彼の手掛ける時代小説の傾向を理由としたのではというヤツ。そしてもう一つが彼の名を小野寺章太郎とかけさせたんじゃねーかなぁって妄想よ。要は青要素を強める為のこじ付け的なね?
午前2:24 · 2025年7月30日·11 件の表示”
[シンケンジャーのブルーは池波流ノ介。苗字の漢字が両方とも氵(さんずい)だから採用したんだろうね(一番分かりやすい採用理由)。
なるほど、「沼」とか、寛政の改革についての「白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき」が水属性だもんな。「しょうたろう」なのも好都合。どこまでが意図的かどこまでが偶然かの判断が難しいよね。
ブルーがレッドに仕えるのが露骨に「赤は青より格上」の表現だよね(これは意図的でないとおかしい。戦隊自体が「赤が最上位」思想なので)]


ーーーー

とーちゃん(さん付け不要)
@knightma310
最近はネットでお小遣い稼ぎをする人も多いけど

ちゃんと確定申告しようね。

この前税務署に勤めてる友人が

「ネットの取引は全部分かってるけど、5年は泳がせておく」と話していたから(´・ω・`)
最終更新
午前7:16 · 2025年7月29日
·
1,085.1万
件の表示

羊太郎@7/18『イヴと偽りの天使たち』発売!!
@Taro_hituji
努力型か才能型かと聞かれれば、僕は完全に“努力型”の作家です。

文章センスも発想力も平凡。
親父には「いい加減、現実見ろ」とまで言われたこともある。
それでも──デビューまでに苦節13年。

凡人でも、そんだけ粘れば“形になる”もんですわ!

#作家の日常 #ラノベ作家 #努力は裏切らない
午後9:30 · 2025年7月29日
·
6,535
件の表示
(青組ケツ社に入ったのはデビュー前なのか後なのか気になる)



━━━━━━━


チェンソ-男2部210話。2025年07月30日公開。
次回は、8月13日。8月6日を避けたのかもしれない。

戦争の悪魔が一番お気に入りだった悪魔は核兵器の悪魔。
チェンソーマンは核兵器の悪魔を吐き出していない。

「アメリカがもう一度… ゼロから核兵器を創ったんだ!」
(核兵器の爆発の映像を見ている、アメリカ人であろう人々。一部、ガッツポーズをしている)

右手の形がパーである落下の悪魔。それに対し、右手でチョキを作るヨル。
ジャンケンに勝ったので落下の悪魔を服に変えるヨル。
戦争の悪魔(青)が落下の悪魔(フランス。赤)を服に変えて着る。フランス系の高位悪魔より格上になったアメリカ大好きな戦争の悪魔。赤組”ふらんす”(≼◎≽)への嫌がらせ。
戦争の悪魔が完全に青属性だと確定した。「デンジと敵対するなら赤では?」って可能性もあったんだけど今回でそれは消えた。

チョキはV。V強調だけでなく、原爆2発って意味ね(そんな意味は無いのでガセネタだけど、作者は採用してそう)。

「私(戦争の悪魔)が好きなのはデンジ(金髪の悪魔的キリスト)なんかじゃない…!
アメリカだ!(Vサイン)
アメリカが私を強く 恐ろしく 魅力的にしてくれたんだ!」
"とらんぷ"✊ すぎる(笑) 英語使用者の呟きでトランプが登場していたのでやはりトランプを想起するようだ。

https://x.com/AnimeGuru100/status/1950211404138492091
”Bino
@AnimeGuru100
This chapter was sponsored by Donald Trump and the folks at MAGA

#chainsawman #csm210 #chainsawman210 #チェンソーマン
この翻訳を評価:
Donald Trump America GIF
引用
Bino
@AnimeGuru100
午前0:02 · 2025年7月30日·4.7万 件の表示
Good ol Murica

#chainsawman #csm210 #chainsawman210 #チェンソーマン
画像
Captain America Salute GIF
午前0:06 · 2025年7月30日·1.6万 件の表示”
(「Grokによる英語からの翻訳
この章はドナルド・トランプとMAGAの人々によってスポンサーされました」
DeepLだと
「この章は、ドナルド・トランプと MAGA の皆さんによって後援されました。」)
(英語呟きなら引用しても大丈夫そうだな)

『星条旗』(アメリカの国歌)の歌詞(英語)があるページで核兵器による焼死体が並んでいる。
今回はマジで”とらんぷ”✊の「Make America Great Again(アメリカを再び偉大な国にする)」すぎる。
今回の題名が「ピース」。チョキがピースなのだが、平和(ピース)の意味もあるだろうな。ラブ&ピースなんて糞くらえな内容だったな。正に青組の作品。
青組作品だからアメリカ批判ではなくて賛美の方だよ。
キガちゃん(偽)が「死(し)ーちゃん」って呼ぶようデンジに言って今回は終わり。


https://x.com/tisensugimura/status/1264589750230384641
”杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中
@tisensugimura
#ガセ雑学
>Vサインは広島と長崎に二発の原爆を落としたことで平和が訪れたという意味

トンデモ過ぎるガセだけど、これを信じている人もいる。
どちらかというと真面目な人が引っかかる「物語性のあるガセ」
(↓続
画像
画像
画像
午前1:11 · 2020年5月25日

Twitter検索すると「小学生の娘が先生に教わった」というケースもちらほら。
つかこうへいさんの演劇で知った、大林監督がVサインをしない理由が、などと60〜70年代演劇系の人からという話もちらほら。
70年代のアングラ演劇辺りが発生源なのかな?
こけし=子消しというガセも同時代の空気の中。
午前1:11 · 2020年5月25日

ーー

マミヤトシロー🍎
@romanticju
チェンソーマン210話「ピース」、第2部が始まって核兵器への言及があってどう扱われるのかずっと気になってたがまさかこんな強烈なメッセージになるとは。死体の山に国歌「星条旗」、なんたる皮肉。サンキューアメリカ!!
午前0:12 · 2025年7月30日
·
847
件の表示

マミヤトシロー🍎
@romanticju
夜の学校といえばレゼ
午前0:25 · 2025年7月30日
·
71
件の表示

ぼぼん
@boginight
今週のチェンソーマンはいきなりアメリカ国歌星条旗を歌い出すグレートアゲインな内容で最高だった。

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第210話]チェンソーマン 第二部」を読んでます! #ジャンププラス #チェンソーマン
shonenjumpplus.comから
午前0:13 · 2025年7月30日
·
370
件の表示


Hitsuji
@MizimaY
無限再生持ちでも「勝ったと思えれば武器化できる」って能力で封殺できるの強いなヨル
午前0:07 · 2025年7月30日
·
167
件の表示

menuguildsystem-めぎしす!
@menuguildsystem
チェンソーマンは核兵器の話してたから流石に原爆投下日である8月6日は休載か
炎上する可能性もあったから今回ばかりは隔週の悪魔が役に立った
午前0:21 · 2025年7月30日
·
1,126
件の表示

garden eel
@garden_eel_777
唐突にTwitterの通知欄が機能しなくなったの私だけ……?
午前1:58 · 2025年7月30日
·
352
件の表示

HMM? Yuva? 🐐
@nfstos56
Same here
午前2:19 · 2025年7月30日
·
20
件の表示

ーーー

空目ハルヒコ Haruhiko Utsume
@el_psy_congroo
【チェンソーマン/第210話】「今週サブタイのピースってデンジくんの十八番だよね?」と思ってたらまさかのジャンケン!これ、戦争に反する「平和(PEACE)」にかけているのかなーとも思ったり。落下の悪魔さんが服にされたのはよく分からんけど、ヨルさんがかわいかったのでアリです!#チェンソーマン
画像
午前0:07 · 2025年7月30日
·
737
件の表示

空目ハルヒコ Haruhiko Utsume
@el_psy_congroo
【チェンソーマン/第210話】ヨルさんの顔の傷ってピースマーク(平和の印)を逆にしたように見えるんですよね。だから今回のピースサインもメッチャ皮肉が効いています。すげえ邪悪なジョーク。ヨルさんがアメリカ側に付くならば、ソ連側のレゼちゃんも劇場版に合わせて動く…?#チェンソーマン
午前0:31 · 2025年7月30日
·
516
件の表示

ーーー

garden eel
@garden_eel_777
画像
午後5:06 · 2024年5月29日
·
1.1万
件の表示
[ギロチン、偽飢餓、正義(芋虫)、落下の悪魔の絵]

KENmaru 7 (C0MM 0PEN)🖌️🎨🪐⚛️🏴‍☠️👾🪩🌌☄️
@KenMaruART7
France revolution 💀😱
午後6:09 · 2024年5月29日
·
1,479
件の表示

https://x.com/garden_eel_777/status/1795756643483001125
”garden eel
@garden_eel_777
飢餓の悪魔の手下がフランス関係なのは目から鱗

落下ちゃん→フレンチシェフ
ギョニー→フランスの処刑具ギロチンとフランスに多い鳥ハトを組み合わせたデザイン

“正義の悪魔”はアンドレ・ジッドの『己を知ろうとする芋虫は決して蝶にはならぬだろう』の名言と昔あった動物裁判が関係してる気する
引用
KENmaru 7 (C0MM 0PEN)🖌️🎨🪐⚛️🏴‍☠️👾🪩🌌☄️
@KenMaruART7
·
2024年5月29日
返信先: @garden_eel_777さん
France revolution 💀😱
午後6:58 · 2024年5月29日
·
1,333
件の表示”

ちる。chill05
@chill054
はあ!なんと!すごいですね!
午後7:03 · 2024年5月29日
·
69
件の表示

garden eel
@garden_eel_777
飢餓ちゃん、中華やイタリアンより本当はフレンチが好きだった説!!

パンが無ければケーキを食べればいいじゃないもフランス革命ですし、それで飢餓ちゃんの手下はフランスっぽくしてるのかもです🤔
午後7:37 · 2024年5月29日
·
110
件の表示

うろむろ@名華祭F21
@uromuro
チェンソーマンの世界の恐怖の大王=核兵器なんだろうか
午前2:52 · 2025年7月30日
·
438
件の表示

田端イユ
@depthwalk
チェンソーマン、MAGAすぎるだろ
午後7:04 · 2025年7月30日
·
146
件の表示


ーーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏今回の記事を拝見し改めて思ったが、スピ等は今の社会でも凶悪過ぎるように思う。中身がスピだけではなく都合よく変えられた陰謀論や意味不明な科学もどきみたいなもの等も合わさって、より変化方向へ周りを巻き込みながらどんどん進んでいるように思う。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
午後11:55 · 2025年7月29日
·
370
件の表示
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/7/28~。伊達(神智学の)鍵は不眠AIソ夢ニウ夢。石原莞爾『最終戦争論』の元ネタはウェルズ『解放された世界』『ブラウンローの新聞』http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-606.html
龍へ:①「個別記事を作る」②「シバ家の元ネタの1つが司馬遼太郎」。シーア呟きは2025年6月25日が最後
午前6:14 · 2025年7月30日
·
24
件の表示

人類を救うだなんだの言いながら、結局は選民となりその中身も自分達に都合がいいものが選ばれ、都合の悪いものは排除するだけ。人類を救うというような言葉に乗っかるなら、あまりにも中途半端なやり方に本気なのか疑問でしかない。自分達に都合がいいと判断し選んだものしか助けることが
午前6:17 · 2025年7月30日
·
11
件の表示

出来ないとなれば、人類を救うというような言い方を変えるべきだと思う。まぁこういうのは受けがいいから使ってるのだと思う。デザインの方法だ。相手が受け入れやすく理解しやすい言葉をキャッチコピーに使う。その言葉はなるべく分かりやすければやすいほど効果を発揮するのは
午前6:19 · 2025年7月30日
·
7
件の表示

今だと企業等の広告やCM等を見ればすぐ分かる。そしてそれは金儲けに使われる。結局のところスピも金儲けの道具に過ぎないと思う。昔からこういうことはあるが、現代社会はネットがある分さらにたちが悪くなってると思う。今はAIも加わり、より受け入れられやすい図やシンボル等も
午前6:22 · 2025年7月30日
·
9
件の表示

簡単に作れる為に、益々危険さは増してると思う。ねここねこさんや皆さんが注意喚起や判断材料や方法を教えてくださっていることに感謝🙏特に今は明るい未来もなく、人生を絶望するようにネットやSNS等で促され、毎日が過酷な労働でヘトヘト、天気もおかしく体調不良にもなりやすい。
午前6:25 · 2025年7月30日
·
9
件の表示

こんな状況、状態でいざというときにきちんと判断は出来ないと思う。今はふと日常で目にした、何気ない広告でも判断しなければならないことはあると思う。だが日頃から絶望し疲れ切ってたら判断なんて出来ない。なのでなるべく判断が出来るように学んでおかないと、今よりももっと
午前6:27 · 2025年7月30日
·
8
件の表示

判断を焦らされるとき、例えば制限時間付きで判断を迫られるときは、ただでさえ判断するのに焦って自分が思っていたのと違うものを選ぶことがあるのに、そういうときになったら日頃から判断出来てなければより判断出来ないと思う。自分で選ぶ、判断するって本当に大切だ。しっかり学び
午前6:29 · 2025年7月30日
·
10
件の表示

自分が本当にこれだと思うものを判断出来るようにしておかないと、あっという間に誰かに絡め取られたり世間の流れに流されて、こんなはずじゃなかったと思うことがないようにしないと。後戻りはいつでも出来るが現代社会は後戻りさせなかったり、後戻りする方法を教えてない、
午前6:31 · 2025年7月30日
·
14
件の表示

後戻り出来る環境を減らしてたりするから、気がついて立ち止まって軌道修正するにはかなりの労力気力精神力かわ必要だと思う。いさという時に周りに流されず判断する自信がなければ、日頃から学んでおくのがいいのかもしれない。
午前6:33 · 2025年7月30日
·
14
件の表示

オカルトにゴリゴリに染まった人達が何したいのかこれまでは全く分からなかったが、ねここねこさんや皆さんの記事や呟きを拝見してると、もしやこれがやりたいのだろうかと思うことがある。神智学とか聞いた話のことを自分に都合がいいように独自解釈して別物にしてゴリ押ししてるのかなと
午前6:52 · 2025年7月30日
·
9
件の表示

精神的なこと、農業のこと、社会のあり方等、これらは聞いた話のおっにの社会に通じるところがある。ただ決定的に違うのは、おっに達は誰かが上に立ちその他の人を支配することに繋がる独占等を許さなかった。徹底的にやらなかったと聞いた。それをやり出したのはたっろ。おっに達が
午前6:55 · 2025年7月30日
·
7
件の表示

作り上げたものを横取りして、おっに達と共存していた人達に嘘を付いて騙し、自分達は高貴で尊いものと広め、今で言う税金を吸い上げるように、食べ物から何からたっろ達に集まる仕組みを作り上げ、それは今でもずっと続いてると。そのときにおっに達が作ってきた農業や精神的なことや
午前6:57 · 2025年7月30日
·
7
件の表示

社会のあり方は徹底的に破壊され、今ではもう見えるところでは残ってない。もしかしたらひっそりと田舎の一部とかに残っているかもしれないが。まぁこう言いながらもおっに達のことをオカルトが参考にしてるのか分からないが、あるおっにに関する場所にいた人とたまたま話ししてた時に
午前7:04 · 2025年7月30日
·
7
件の表示

色んな国の人がおっにに関する調査に来たって言ってた人がいた。前にも呟いたことあるが、戦前戦後あたりの話だったと思う。地元の人からこういう話聞くことは結構あったりする。ただ、何でここ来たんだろうねくらいの疑問しかないとこが多いためか、思い出したときかこちらから聞かないと
午前7:13 · 2025年7月30日
·
12
件の表示

聞けない話だったりする。オカルトはこういう様々な場所にある伝説とか言い伝えとか、そういうものを世界中で探してたりするのかな。
午前7:14 · 2025年7月30日
·
9
件の表示

チェンソーマンがド直球なんだよね。来月にむけて狙ってるのかな。
午前7:14 · 2025年7月30日
·
12
件の表示

━━━━━━━


村手 さとし
@mkmogura
やりやがったな。
ロシアは理解してるから、これは動くぞ
午前8:55 · 2025年7月30日
·
42万
件の表示

けいちさんがリポスト
気象・防災チャンネル
@kisho_bousai
【カムチャツカ半島地震、規模がM8.7→M8.8に 超巨大地震】
今日日本時間朝に発生したカムチャツカ半島沖の地震のマグニチュードが、先ほどM8.7→M8.8に更新されました。超巨大地震と言ってもいいレベルです。まだ津波の避難を始めていない方は、危険なので今すぐ高台へ急いで逃げてください。
画像
午前10:38 · 2025年7月30日
·
119.5万
件の表示

けいち
@beatbox_lover04
村手たんのやりやがったなって地震のことでしょうな。
午前10:11 · 2025年7月30日
·
497
件の表示

M8,0だってよ。アホやな。
午前10:16 · 2025年7月30日
·
317
件の表示

M8,8になったお。
もう上がらんでしょ。
午前10:49 · 2025年7月30日
·
219
件の表示
(88ってハイルヒトラーの隠語)

でるたさんがリポスト
FUNA
@FUNA84
館山ではマッコウクジラが打ち上げられている
埋め込み動画
午後0:06 · 2025年7月30日
·
56.4万
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
津波じゃないし、これ
午前10:12 · 2025年7月30日
·
2.1万
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
安土弁
@aduti_ben
M8.0→M8.7に引き上げ カムチャツカ半島のエリゾフスキー地区で3m~4mの津波を観測USGS=アメリカ地質調査所はロシアのカムチャツカ半島で日本時間の午前8時24分に地震の規模を示すマグニチュード8.7の地震の後もペトロパブロフスク・カムチャツキーでマグニチュード6.9や6.3など相次いで地震
午前10:12 · 2025年7月30日
·
8,535
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
ロイターで3メートル観測とのこと。ふむふむ
午前10:13 · 2025年7月30日
·
7,737
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
ボル男
@Volo0Cfpl
広く揺れ過ぎに感じる
画像
午前9:55 · 2025年7月30日
·
7.7万
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
震源地近く以外、日本では津波は観測されてない。
んー。第一報を待つか。
午前10:16 · 2025年7月30日
·
9,221
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
いちご🐶🌿政権交代しませんか
@151515icigo
#津波警報🟥予想は3m太平洋側のひと今すぐ逃げて!
引用
ccx16960
@ccx169601
午前9:57 · 2025年7月30日
·
158.9万
件の表示
今朝のカムチャッカ沖の巨大地震。
ロシアのカムチャッカ沿岸に、約3mの津波第一波が到来🎦
埋め込み動画
午前10:12 · 2025年7月30日
·
1.2万
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
地盤災害ドクター横山芳春@住宅の災害リスクの専門家
@jibansaigai
気象庁会見
・1952年にM9.0の地震があった場所の近く。その際には久慈港で1mの津波が観測。

・危険がある場所の人の対応は?
警報発表地域では沿岸部や川沿いに居る人は高台などへの避難、既に避難している人は継続を(第一波より以降の波が高いことも)。
引用
気象庁
@JMA_kishou
午前9:10 · 2025年7月30日
·
91.9万
件の表示
令和7年7月30日8時25分頃にカムチャツカ半島付近で発生した地震に伴う津波について、本日(30日)10時10分から記者会見を行います。以下URLから中継します。
https://youtube.com/live/p4vvPyS9GqI?feature=share
午前10:18 · 2025年7月30日
·
1.9万
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
津波観測中、
日本政府は米国債を買ってください

これ、多少、被害でるかもね。
午前10:55 · 2025年7月30日
·
1.9万
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
さて、米国でいまマックを一食食べるといくらかかるか?
これだけインフレが起きてる中で、誰が米国債を買う?
この津波騒動は過去を呼び起こし、どこぞの奴隷国家に米国債を買えと脅し、ロシアのカムチャッカなわけで、露にウクライナのレアメタルよこせなどの国際的な脅しも兼ねている。今後も動くぞ
午後0:25 · 2025年7月30日
·
1.4万
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
ゆうたろさん(ことの木 社労士/ST)
@kotonoki_riha
「カムチャッカ地震調査報告」(1952年)より
いわき市の津波の被害。

地震発生が1時頃。
最大の津波が10時と15時で1.5mとある。
なのでまだまだこれから。
画像
午後0:25 · 2025年7月30日
·
1.4万
件の表示

ーーー

村手 さとしさんがリポスト
正方形のプロフィール画像
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
【速報】トランプ氏は「アラスカの天然ガスパイプラインに日本、韓国などが巨額の投資を望んでいる」と述べた
jiji.comから
午前11:54 · 2025年3月5日
·
192.4万
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
umiushizn
@umiushizn
こうですかね?
画像
午後4:13 · 2025年3月5日
·
3.3万
件の表示

ーーー

村手 さとしさんがリポスト
LU𝕏🐈📽️🐢
@LUX_FKD
ロシアのカムチャッカ半島では、強い潮流により5頭のシロイルカが海岸に打ち上げられました🐬地元の漁師たちが駆けつけ、何時間もシロイルカを安全に、そして涼しく保ちました。潮が戻ると、5頭は皆、海へと泳ぎ戻りました👏🌊
埋め込み動画
投稿者:
Nature is Amazing ☘️
閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました
こちらは2023年のニュースです。2025年7月30日の地震とは関係ありません。
x.com/sputnik_jp/sta…
役に立ちましたか?
背景情報はXを利用しているユーザーにより作成されたものであり、他のユーザーが「役に立った」と評価すると表示されます。 詳細を確認する.
午後7:30 · 2025年7月29日
·
439.8万
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
cmk2wl
@cmk2wl
津波。

世界初の民間“水上原子力発電所”
「アカデミック・ロモノソフ号(Akademik Lomonosov)」はどうなっているのか?
画像
午後0:32 · 2025年7月30日
·
2.7万
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
223fufumi
@223fufumi
カムチャッカ地震の影響なのか?
津波注意報ライブに10m以上ありそうなマッコウクジラのようなクジラが四頭も打ち上げられてる…

https://youtube.com/live/giAC2xpjGb0?si=c8ruHPxJYQXhHOJ3
画像
画像
画像
画像
午前11:50 · 2025年7月30日
·
236.4万
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
麗美@きらしま沖縄(うきなー)^^
@AHalcali
速報:🇺🇸🇨🇳 米国は、中国がロシアの石油を買い続ける場合、100%の関税を課すと脅迫。
引用
正方形のプロフィール画像
BRICS News
@BRICSinfo
午前5:49 · 2025年7月30日
·
44.6万
件の表示
コメンタリーアカウント
JUST IN: 🇺🇸🇨🇳 US threatens to impose 100% tariff on China if they continue to buy Russian oil.
画像
画像
画像
午前11:55 · 2025年7月30日
·
1.9万
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
最近のトレンドは、震源の深さ20キロだよな。
さすがに反省して、震源の深さ10キロはやめてる。
午後0:59 · 2025年7月30日
·
1.8万
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
mapio
@2accountmapio2
ん?震源の深さを修正???
で、、、鯨さんよ、ね???
カムチャツカで発生した地震の震源の深さを教えてください
Answer by Grok
2025年7月30日にカムチャツカ半島付近で発生した地震の震源の深さは、最新の情報によると約18.2kmから20.7kmとされています。具体的には、USGS(アメリカ地質調査所)によると当初73.9kmとされていた深さが修正され、18.2km(マグニチュード8.7)や20.7km(マグニチュード8.8)と報告されています。また、Xの投稿でも震源の深さが19kmや20km程度に修正されたとの情報が確認されています。これらの値は速報値から上方修正されたもので、浅い震源による津波のリスクが懸念されています。
午後0:53 · 2025年7月30日
·
1.2万
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
川満直哉 / KAWAMITSU Naoya🏖️🎷🍛🍺
@rimroux
今朝の津波関連のツイートから知ったんだけど、南海トラフ地震関連の観測網については、海底に設置するシステムの整備がつい最近整備が完了したとかで所管の防災科研という行政法人からお知らせが出ている。陸上局の片方は宮崎の串間に作ったんやね。

https://bosai.go.jp/info/press/2025/20250603.html
画像
午後1:11 · 2025年7月30日
·
1.5万
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
cmk2wl
@cmk2wl
カムチャッカ半島の原子力潜水艦基地。

まさに今回の地震の震源だった。
画像
画像
午後1:05 · 2025年7月30日
·
3.1万
件の表示

2025年7月30日

速報:ロシアの原子力潜水艦基地が深刻な被害。

地震により、ブレイ級弾道ミサイル潜水艦を収容する桟橋が浸水の危機に瀕しています — ロシアの精鋭潜水艦で、ブラバ弾道ミサイルを搭載可能。

ロシア太平洋艦隊に大きな打撃。

https://x.com/Defence_Index/status/1950394379752886782
このポストは表示できません。
午後2:59 · 2025年7月30日
·
1.2万
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
山猫だぶ㌠
@fluor_doublet
え。以前のカムチャッカ地震、地震発生から10時間後に日本に最大津波が来たのか。
午後0:42 · 2025年7月30日
·
15.9万
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
❤︎ Love Falcon R ❤︎
@N4I5f
この地震津波報道の裏でなに進めてんだろね?なに決めてんだろね?
午後2:32 · 2025年7月30日
·
2.6万
件の表示

ーーーー

cmk2wl
@cmk2wl
千葉のクジラの座礁は、地震発生前だったらしい。
午後4:51 · 2025年7月30日
·
9,982
件の表示

cmk2wl
@cmk2wl
世界的にクジラが大量死してるので、たまたまのタイミングだったのか、地震の前兆で何かが起きたのか。
https://x.com/search?q=from%3Acmk2wl%20%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9&src=typed_query&f=live
午後5:16 · 2025年7月30日
·
314
件の表示

ーーーーー

Deep Forest
@EpisodeNeo
今回の地震による大袈裟とも感じられる大規模な太平洋側の津波警報。結果被害は無かったとしても、憲法改正(緊急事態条項の盛り込み)の大義名分となる可能性もなぁ。
午後1:26 · 2025年7月30日
·
8,166
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
あたしゃ地震よりも台風の方がやべーな案件なのよな。3日まで幕張周りにいる予定だし()
午後8:52 · 2025年7月30日
·
61
件の表示

ーーーー


https://x.com/AOZORAyukkuri/status/1823660876664332305
”蒼空
@AOZORAyukkuri
#ブルアカ #ブルーアーカイブ #BlueArchive
七神リン描きました
画像
引用
町3
@machinatu_3
·
2024年7月29日
ふ〜ん…ほぇっ!?
画像
画像
午後7:00 · 2024年8月14日
·
1.2万
件の表示”

https://x.com/dog_sseli/status/1628311130564333568
”SSeli🐶/ fevercell
@dog_sseli
七神リン🤍💙
#ブルアカ #BlueArchive #블루아카이브
画像
午後5:30 · 2023年2月22日
·
10.6万
件の表示”

ナワシロ
@nawashiro_kogin
キャラは作者より頭良くなれないみたいなやつ、知識面ではその通りだけど、「私ならここで別にいいかって進んじゃうけどキャラはもっとちゃんと確認とる」「私ならビビってやめるけどキャラはやるべきって考える」みたいな判断は結構明確に差が出るから、総合的に見たらキャラのほうが賢いこと結構ある
午後5:09 · 2025年7月28日
·
75.2万
件の表示

そもそも、具体的にどんな知識や情報を持っているかよりも、それをどこに活かしているか、どんな視点でどんな考え方をしているかを描写したほうがキャラの視野を想像してもらいやすいのではと思っている節はある 「この知識や情報がある=このキャラは頭が良い」と一概に言えることってあんまりない
午後6:29 · 2025年7月28日
·
3.1万
件の表示


ランサムウェア油淋鶏
@ransomUlinji
別の引用でもあったけど創作は「時間を圧縮」できるから、たとえば作者が5年かけて理解したものをキャラには2秒で理解させることもできるよね
引用
ナワシロ
@nawashiro_kogin
·
7月28日
キャラは作者より頭良くなれないみたいなやつ、知識面ではその通りだけど、「私ならここで別にいいかって進んじゃうけどキャラはもっとちゃんと確認とる」「私ならビビってやめるけどキャラはやるべきって考える」みたいな判断は結構明確に差が出るから、総合的に見たらキャラのほうが賢いこと結構ある
午後7:24 · 2025年7月28日
·
9.1万
件の表示

西洋魔術博物館さんがリポスト
museumnews jp
@museumnews_jp
中世の城砦・ロンドン塔で20体の遺骨発見。研究者は「氷山の一角」と調査進展に期待 https://artnewsjapan.com/article/40625 かつて監獄として使われていたイギリスのランドマーク的存在「ロンドン塔」では、30年ぶりとなる大規模発掘プロジェクトが進行中だ。その成果として、これまでに20体以上の人骨が発掘され…
artnewsjapan.comから
午後6:26 · 2025年7月29日
·
13.6万
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
オレンジはオレンジ公ウィリアムの色
カトリックとプロテスタントが対立していた
オレンジ結社はプロテスタントによる支配を続けるための秘密結社として結成され,アイルランドをはじめイギリスとその領土内各地に支部を広げた
kotobank.jp
オレンジ結社(オレンジけっしゃ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - オレンジ結社の用語解説 - アイルランドにおけるプロテスタント(→プロテスタント教会)の政治団体。1795年結成。元の名称は Orange Society。名称は,名誉革命においてカトリックのジェームズ2世を排しウィリアム3世としてイギリス王位についたオランニェ公ウィレム(...
午前8:52 · 2025年7月30日
·
600
件の表示
[オランニェ公ウィレム(オレンジ公ウィリアム)に由来するのがこの結社。オレンジ]

オレンジ党 オーストラリア
https://let.osaka-u.ac.jp/seiyousi/bun45dict/dict-html/00888_OrangeOrderOrangeLodge.html
午前8:57 · 2025年7月30日
·
436
件の表示

リンク先
オレンジ・オーダー、オレンジ・ロッジ - [Bun45] オーストラリア辞典 - 大阪大学大学院 西洋史学研究室
https://www.let.osaka-u.ac.jp/seiyousi/bun45dict/dict-html/00888_OrangeOrderOrangeLodge.html
”Orange Order, Orange Lodge

オレンジ・オーダー、オレンジ・ロッジ

 オレンジ党は1795年アイルランドのプロテスタントが組織した秘密結社である。その名はプロテスタントのオレンジ公ウィリアム(ウィリアム3世)にちなんでいる。1690年ウィリアム3世はボイン河畔の戦いで、復位を狙うジェームズ2世とそれを支持するカトリック勢力を破った。これを記念して7月12日のオレンジ党勝利記念日にはパレードが行われるが、その際にオレンジ党員とカトリック信者との間に争いが起こることもある。

 オーストラリアにおけるオレンジ党員による集会は、ニューサウスウェールズで1820年代から開かれた。その構成員は第17、50、63連隊の軍人が中心で、イギリスの本部が発給した免許状を所持していた。

 1829年、軍の指揮官は軍内部の全ての支部の免許状を本部へ返すよう命じたが、多くのオレンジ党員はその命令に背き、免許状を保持し続けた。オレンジ党員の集会は、ゴールドラッシュに沸くニューサウスウェールズやヴィクトリアの内陸部にまで広がっていったが、軍人への免許状の下では民間人の参加は認められなかった。

 1835年4月9日、第50クイーンズオウン連隊の兵士アンドルー・アレクサンダーがシドニーに到着した。彼の妻は軍服の上衣に第50クイーンズオウン連隊への免許状第1780号を縫い込んでいた。免許状第1780号により設立された支部は、1845年オーストラリアで初めて市民の参加を認め、オーストラリア支部第1号となった。同じく1845年には、シドニーにオーストラリア初の本部が設立された。初の首領にはロバート・バー教授が、副首領にはアンドルー・アレクサンダーが就任した。アレクサンダーは翌年には首領となった。その後1883年にはオーストラリアの各オレンジ党本部による評議会が、儀礼を同一のものとすることを目的として設立された。

 今日、オレンジ党はオーストラリアの全ての州に本部を置いており、プロテスタント信仰の擁護、信教や市民の自由、政教分離、人類の福祉等を目標に掲げている。また、福祉事業を行ったり、機関紙The Sentinelを発行したりしている。

 0704塩崎智康

” ※着色は引用者


フラクタルさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
小さな△(共通部分。協力している箇所)しか見えていない。赤い大△も、青い大△も見えていない。

↓素晴らしい。啓明会については、元祖イルミナティ限定かつ、情報源が「ドイツ語文献が読める人の文章」なら問題ないんだけどな。マッキントッシュ『薔薇十字団』がお勧め。
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
7月16日
踏み絵として有効っぽいもの

・日ユ同祖論
・イルミナティ
・13氏族
・300人委員会
・カトリックのみの攻撃
・悪魔崇拝
・選挙投票呼びかけ
午前0:25 · 2025年7月30日
·
1,087
件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1950222072187109390
”フラクタルさんがリポスト
青龍
@Agito_Ryuki
与野党グルという言葉は弁証法というやり口があったり日本において"は"世界連邦運動に与野党問わず入っている(ただし清和会系は全然見当たらず)点、何より菊池さんや野田氏のツイ等で多用する人が多くなるってとこなのでまぁさもありなんよなになっちゃう。もう俺も全然いわなくなったけどね
午前0:49 · 2025年7月30日
·
693
件の表示”

https://x.com/sjmwuj/status/1950383998498131980
”フラクタル
@sjmwuj
世界連邦推進は与野党議員が入り乱れているが、確かに清和会系はいないわけで大方のところ同意はしてる感じではある
今清和会系や統一教会がやられている状況で清和会系議員などが石破やめろと言っているので対立構造は分かりやすい

午前11:32 · 2025年7月30日
·
1,808
件の表示”

ただ、憲法改正においては平和方向すなわち世界連邦方面に行くにしても国民主権が足引っ張るので改正はしたいのだろうと予想
午前11:35 · 2025年7月30日
·
817
件の表示


https://x.com/sjmwuj/status/1950387202611167316
”フラクタル
@sjmwuj
与野党グルとか全部グルですとか言ってる奴らは、統一教会を動かしている奴らが見えず韓国支配とか言っていたりユダヤ叩いてユダヤ動かしている構造が見えていないわけで、根本的な対立や構造を歴史から見ていない
グルと判断する認識に至る推測としては、今起きている事象しか見ていないからであろう

午前11:45 · 2025年7月30日
·
2,062
件の表示”
(上記に対して)
リド⏳「聖書≠宗教」宗教が聖書を悪用「聖書=真理」「真理以外は全て誤謬」
@hashitameMARU
誤)ユダヤ
正)偽ユダヤ

与野党グルです。
日本人が目の敵にされる理由は亜細亜人である古代イスラエルユダヤ末裔第一候補だからです。白人ユダヤは偽ユダヤ、聖書の系図でご確認頂けます。聖書(除外:新約聖書パウロ書簡)も通読ご確認を🙏

ユダヤ人の定義について
↓参考記事
ameblo.jpから
午後2:15 · 2025年7月30日
·
462
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
あまり見た事ないプロテスタントの聖書系か

あんたはなびすけすたいるやルパンとかあの周りをよくリツイートしてる様子だがそちら方面でやってくれ
まあ、やっているようだが

わしにはあいつらは無理だし、あんたを拒否する権利もあるしな
午後3:15 · 2025年7月30日
·
307
件の表示

リド⏳「聖書≠宗教」宗教が聖書を悪用「聖書=真理」「真理以外は全て誤謬」
@hashitameMARU
こんにちは。

>プロテスタント

全ての宗教は嘘、全否定です。プロテスタントもカトリックと同じ穴の狢。支配層止まりの見極めでは不十分です。ピラミッド構造とは頂点があるのですから、支配層(複数)ではなく頂点(単数)を見極めなければ最後まで誤誘導されて終了。

ご返信ありがとうございます。
午後3:44 · 2025年7月30日
·
132
件の表示


青龍
@Agito_Ryuki
リドとかいう原理主義者に限らずちょっと前はああいうあからさまなキリスト教系誘導アカが引ツイしたりリプしたりして来てるんで、よっぽどの人に限らず即ブロなりミュートなりはした方が早いまである。
午後8:50 · 2025年7月30日
·
82
件の表示



フラクタル
@sjmwuj
魔術4元素の水と火の2つのポーズを切り出して六芒星とか言いたいのだろうが誘導激しすぎんか?
午前11:18 · 2025年7月30日
·
651
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
【速報】旧統一教会本部の仮差し押さえ決定 #47NEWS https://47news.jp/12939529.html @47news_official
より
47NEWS(よんななニュース)
47news.jpから
午後5:13 · 2025年7月30日
·
1,204
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
アイルランドで生まれたケヴィン・ローチの作品
アイルランドでオレンジ結社から迫害されたカトリックはアメリカに渡りコミュニティ形成をするわけだが

コロンバスの騎士団 本部ビル(Knights of Columbus Supreme Council)|建築・インテリアに関する石材メディア
ishirabe.comから
午後6:16 · 2025年7月30日
·
484
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
思想誘導なんてザラにあるのだから変なグループには近づかない方がいいが気が付かないんだろな
午後7:35 · 2025年7月30日
·
781
件の表示

暇なら今日のわしの返信を見てみ
午後7:42 · 2025年7月30日
·
529
件の表示
(リドって人ね。
「誤)ユダヤ
正)偽ユダヤ」って言っている時点でダメ


ーーーー

きりゑだう
@kirie_folklore
神皇正統記はついこの間、読みやすい改訂版が出たので皆さんも読みましょう
画像
引用
蓉堂居士
@rongtangjushi
·
7月26日
ほんとに「保守」と名乗りたかったら、「記紀」や『神皇正統記』はもちろんEdmund Burke『Reflections on the Revolution in France』とか『資治通鑑』『五朝三朝名臣言行錄』とか、みっちり読まなきゃいけないのだよ?
「日本人ファースト!」とか叫べばいいだけじゃないよ?
平気なの?耐えられますか?
画像
画像
画像
画像
午後7:31 · 2025年7月26日
·
3.3万
件の表示

ーーー

蓉堂居士
@rongtangjushi
ほんとに「保守」と名乗りたかったら、「記紀」や『神皇正統記』はもちろんEdmund Burke『Reflections on the Revolution in France』とか『資治通鑑』『五朝三朝名臣言行錄』とか、みっちり読まなきゃいけないのだよ?
「日本人ファースト!」とか叫べばいいだけじゃないよ?
平気なの?耐えられますか?
画像
画像
画像
画像
午後4:07 · 2025年7月26日
·
93.6万
件の表示

takuhiro (kinosy)
@Kino_see
あとは『立正安国論』とか、『興禅護国論』なども。明治·大正の、本当の保守主義者らはちゃんとした伝統的な古典から西洋の典籍まで読み込んだ、その教養の上で保守論·国防論を解いていましたからね。
午後5:12 · 2025年7月26日
·
1.2万
件の表示

蓉堂居士
@rongtangjushi
国防論なんて代物を、日常感覚でやられた日には、行きつく先は虐殺横行の恐怖社会ですからね。
思考の基盤が必要です。
午後5:15 · 2025年7月26日
·
1万
件の表示

ーーー

青龍さんがリポスト
k.hisadome
@HisadomeK
「形葦牙の如し。即化して神と成りぬ。国常立尊と申す、又は天御中主神とも号し奉る」
記紀神話では国常立尊と天御中主神は別の神ですが、伊勢神道の『神皇実録』では「国常立尊 無名無状の神なり。〈略〉所化の神を名づけて天御中主神と曰ふなり」等と説明し、両神を同体としています。
画像
画像
午後3:52 · 2025年7月30日
·
579
件の表示

k.hisadome
@HisadomeK
TLに北畠親房『神皇正統記』の話題が流れて来ました。
『神皇正統記』巻一は神代の巻ですが、一般的な記紀神話の知識だけでは理解出来ない個所が多々有ります。
北畠親房は伊勢神道や両部神道が盛んだった時代の人物で、その神話解釈も中世神道(特に伊勢神道)に基づいているからです。
午後3:47 · 2025年7月30日
·
8,725
件の表示

「形葦牙の如し。即化して神と成りぬ。国常立尊と申す、又は天御中主神とも号し奉る」
記紀神話では国常立尊と天御中主神は別の神ですが、伊勢神道の『神皇実録』では「国常立尊 無名無状の神なり。〈略〉所化の神を名づけて天御中主神と曰ふなり」等と説明し、両神を同体としています。
画像
画像
午後3:52 · 2025年7月30日
·
699
件の表示

「此神に木火土金水の五行の徳まします。先、水徳の神に彰れ給ふを国狭槌尊と云ふ。〈略〉次、土徳の神を面足尊、惶根尊と云ふ」
記紀神話では神世七代の神々に特に説明は有りませんが、伊勢神道の『神皇実録』では国狭槌尊から面足尊・惶根尊の諸神を水・火・木・金・土の五行に配しています。
画像
画像
午後3:54 · 2025年7月30日
·
658
件の表示

「是を磤馭慮嶋と云ふ。此名に就て秘説有り。神代梵語に通へる歟」
仁和寺資料「香取付大事」(伊藤聡『神道の中世』、p.262)には日本国の地主神(老翁)の本地は薬師如来であり、その真言により「オンコロコロ嶋」と名づけた事が説かれています。
画像
画像
午後3:57 · 2025年7月30日
·
516
件の表示

「又垂仁天皇の御宇に大倭姫の皇女〈略〉霊物は五十鈴の宮の酒殿に納められきと云ふ」
これは神道五部書の『倭姫命世記』に基づく説です。
画像
画像
画像
午後4:02 · 2025年7月30日
·
495
件の表示

「又瀧祭の神と申すは龍神成り。其の神預りて地中に納めたりとも云ふ」
これは行基に仮託された両部神道書『大和葛城宝山記』に基づく説です。
画像
画像
午後4:10 · 2025年7月30日
·
460
件の表示

「或説に伊弉諾、伊弉冉は梵語也。伊舎那天、伊舎那后也」
神道五部書の『伊勢二所皇太神宮御鎮座伝記』の「伊弉諾、伊弉冊尊 古語に曰ふ、伊舎那天、伊舎那天妃」、両部神道系の『高野物語』にも「イサナキ・イサナミの尊と申は、伊舍那君天・伊舍那后と申、同事にや」と書かれています。
画像
画像
画像
午後4:14 · 2025年7月30日
·
451
件の表示

『神皇正統記』巻二の雄略天皇の条
「抑此の神の御事異説まします。外宮には天祖天御中主の神と申し伝へたり」
神道五部書の『伊勢二所皇太神宮御鎮座伝記』に「豊受皇太神一座。天地開闢の初、高天原に成ませる神也。〈略〉天御中主神と号く」と書かれています。
これは伊勢神道の基本教義ですね。
画像
画像
午後5:20 · 2025年7月30日
·
422
件の表示

『神皇正統記』巻三の嵯峨天皇の条における仏教各宗の評価
「就中我が国は神代よりの縁起、此宗の所説に符合せり」
北畠親房の神道思想は伊勢神道がベースになっていますが、両部神道も受け容れていたように思えます。
画像
午後5:22 · 2025年7月30日
·
446
件の表示

「保守云々」は私の知った話ではありませんし興味も有りませんが、中世神道好きにとっては『神皇正統記』は必読の書の一つだと思います。
『中世神道入門』(勉誠出版)では、「中世神道をめぐる人々」に北畠親房、「中世神道書の世界」に神皇正統記の項目が立てられています。
画像
午後5:28 · 2025年7月30日
·
463
件の表示

━━━━━━━

フラクタル
@sjmwuj
よく分からんのやけど
ロシア近海に外国船が掘削で入れるん?
1日で終わる作業ではないやろし
午前0:43 · 2025年7月31日
·
22
件の表示


cmk2wl
@cmk2wl
AIに一般的な質問をしてはいけない。

どんどん条件を絞り込んでいくのがいい。

先の grokとのやりとりでは、2011年の福島原発事故前は「酸素分子による UV-Cの遮蔽の論文はなかった」という回答。

つまり、原発事故後は酸素(O2)でもUV-Cの遮蔽ができることになってしまった。

隠蔽工作。
午後9:35 · 2025年7月30日
·
1,384
件の表示
(原子力関係は不都合なことは言わないようにされているのかもね)

村手 さとしさんがリポスト
もののけたち茸
@mononoke_dake
今日のカムチャッカ半島は忙しなさすぎだろ

地震後にカムチャツカ半島東部の火山が噴火 溶岩も噴出 - ライブドアニュース
news.livedoor.comから
午前0:42 · 2025年7月31日
·
775
件の表示

百年前新聞
@100nen_
訃報◆30日、イギリスの神秘主義者、ウィリアム・ウェストコット、没。76歳(誕生:1848/12/17)。フリーメイソンに加わり、カバラを研究。イギリス薔薇十字協会の最高魔術師となる。また、魔術結社「黄金の夜明け団」を設立した。 =百年前新聞社 (1925/07/30)

関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
2018年11月21日
訃報◆21日、イギリスの神秘主義者、マグレガー・メイザース、没。64歳。フリーメイソンでオカルト研究に没頭し、魔術書『ソロモンの大いなる鍵』を翻訳。魔術結社「黄金の夜明け団」を創設するがメンバーのクロウリー(43)と対立し、魔術戦で争った。スペイン風邪で病死。 =百年前新聞社 (1918/11/21)
午後10:15 · 2025年7月30日
·
1.8万
件の表示


百年前新聞
@100nen_
訃報◆21日、イギリスの神秘主義者、マグレガー・メイザース、没。64歳。フリーメイソンでオカルト研究に没頭し、魔術書『ソロモンの大いなる鍵』を翻訳。魔術結社「黄金の夜明け団」を創設するがメンバーのクロウリー(43)と対立し、魔術戦で争った。スペイン風邪で病死。 =百年前新聞社 (1918/11/21)
午後9:00 · 2018年11月21日

百年前新聞社・社主
@laurusesq
魔術戦ってなに…?(´・ω・`)
午後9:26 · 2018年11月21日

百年前新聞社・社主
@laurusesq
ちなみに、クロウリーは、
カードキャプターさくらの「クロウ・リード」の名前のもとになった魔術師です。
午前2:24 · 2018年11月22日

ーーー


フラクタル
@sjmwuj
電子天秤が地震前に使えなくなるのはロードセル使ってるのか電磁式なのか分からんけど、磁場なり電磁波なりが作用してるんでしょうか?
午前1:11 · 2025年7月31日
·
57
件の表示

ーーー

ゆっくりモンド@歴史動画
@Yukkuri_mond
善悪論は置いておいて、キリスト教的な倫理は宗教色を見せずに人類の普遍的道徳であるという体裁を整えて浸透させるのがとても上手だよね

宗教色が見えないから宗教アレルギーの日本人の脳関門も華麗にスルーしてしまう
引用
村山茂樹
@Clunio
7月29日
日本社会は今のところ日本社会にほぼ実害をもたらしていないイスラーム原理主義にはピリピリしているのに、そうと見えない形で日本社会を引っかき回し続けているキリスト教原理主義にはあまりに無防備である。
午後4:47 · 2025年7月30日
·
6.5万
件の表示

村山茂樹
@Clunio
まだ、西ヨーロッパ的な近代社会に適応したキリスト教的論理ならいいのですが、最近はそれと気づかない形でアメリカ的な原理主義プロテスタント倫理が「保守的倫理」の触れ込みで浸透させられてますね。
午後5:15 · 2025年7月30日
·
2,873
件の表示

ゆっくりモンド@歴史動画
@Yukkuri_mond
ですよねー。かく言う私もやはり周囲に引っ張られて倫理観は変わってると思いますし、知らず知らずに影響を受けてるんだろうなあと
午後7:48 · 2025年7月30日
·
2.3万
件の表示


与太郎@ゆっくりで聞く古典落語と創作小話
@yukkurirakugo
社会の前提になっている株式や資本主義とかの大元がカルヴァン主義の影響強く受けていて、無意識にその恩恵を感じているからかしら?
午後7:49 · 2025年7月30日
·
3.4万
件の表示

ゆっくりモンド@歴史動画
@Yukkuri_mond
それもありますが、もっと根本的なとこで変えられてますよね
たとえばエロに対する感覚とか。性器モチーフをタブー視するのはキリスト教的価値観だと思います
午後7:54 · 2025年7月30日
·
2.4万
件の表示

与太郎@ゆっくりで聞く古典落語と創作小話
@yukkurirakugo
江戸時代に「ニッポン人乱れてるぅ〜」って言われたのがそんなに恥ずかしかったのかしらん?
午後7:56 · 2025年7月30日
·
6,230
件の表示

ーーー

村山茂樹
@Clunio
日本社会は今のところ日本社会にほぼ実害をもたらしていないイスラーム原理主義にはピリピリしているのに、そうと見えない形で日本社会を引っかき回し続けているキリスト教原理主義にはあまりに無防備である。
午後7:19 · 2025年7月29日
·
18.6万
件の表示

蛇舌
@menkaidekinai
キリスト教原理主義というよりも統一協会だと思います。
午前6:57 · 2025年7月30日
·
6,268
件の表示

村山茂樹
@Clunio
統一教会とアメリカの原理主義プロテスタント勢力は協力関係にあって、日本の保守言論や保守政界に彼らの思想を注入することに余念がありません。
午前10:50 · 2025年7月30日
·
5,757
件の表示

蛇舌
@menkaidekinai
現在トランプ政権下で大きな力を持っているキリスト教「福音派」を想定されていたのですね。そうであれば同感です。
引用
蛇舌
@menkaidekinai
·
2024年5月2日
「エバンジェリカルは、今回のイスラエル・ハマス戦争は『聖書』の予言を実現するための戦争と理解している。」

「エバンジェリカル」とはキリスト教「福音派」。米国民のおよそ4分の1がこれにあたる。これは陰謀論ではない。必読。

アメリカとイスラエルの「特別な関係」 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b4044e96c4da5b9fe2c72fcc69a5907fe207d5c7
午後0:12 · 2025年7月30日
·
2,587
件の表示

村山茂樹
@Clunio
日本での1990年代以降の歴史修正主義の背後でも彼らの動きがあります。もっとも彼らと連携した統一教会を介してですが。
午後3:28 · 2025年7月30日
·
1,389
件の表示

━━━━━━━

フラクタル
@sjmwuj
結社を批判しつつ数秘術や黄金比など結社が作った理論を紹介して何がしたい?
結社の理論を強固にしながら軽い恐怖を流布しているだけではないか?
そこに創造性は何も見えない
午前1:28 · 2025年7月31日
·
31
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
青い目で見た海外からの記事を翻訳してペタペタ貼り付けていると、日本語の文章作成能力が落ちるどころか洗脳されると思うぞ
午前1:34 · 2025年7月31日
·
28
件の表示

ーーーーー

永瀬唯
@kakansaku
ナチスは党内でイタリアのようなメカ派と農本派(フェルキッシュ派)が混在。農本派は禁止・弾圧されたシュタイナー思想のシンパでシュタイナーのバイオダイナミック農法を「有機農法」の名前で温存。
これが有機農法の起源。
引用
青山智樹
@AOYAMA_tomoki
·
2016年1月25日
現代日本にアドルフ・ヒトラーが生きていたら、毎朝、青汁を飲んでいると思う。
午後5:31 · 2016年1月25日

神谷充彦
@mitsuhikokamiya
ナチスといえば、有機農法(シュタイナー農法)の実践でも知られている。いや、一般には知られていないが、知る人ぞ知るといったところか。
また、マクロビオティックの創始者、桜沢如一の著書にはヒトラーへの献辞がある(これはマクロビオティックの黒歴史だろう)。
午後4:12 · 2015年2月14日

『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
”(Makrobiotikは文字通りマクロビオティック。現代の長寿法[マクロビオティック]の起源の一つは元祖イルミナティ会員だ(笑)
現在のマクロビオティックは厳格に実践するとまずい健康法であることに注意ね)


ーーーー


https://x.com/itch_itch/status/1950572099468140861
”田中一行 /『ジャンケットバンク』
@itch_itch
【🫱本日YJ発売日🫲】
本日発売のヤングジャンプNo.35号にてジャンケットバンク第190話が巻頭カラーで掲載されております‼️

デビルズマイン・ツインズ編ついに決着です!

8/19発売の最新19巻も予約受付中です!
どうぞよろしくお願いいたします‼️
画像
午前0:00 · 2025年7月31日
·
4.6万
件の表示”

ジャンケット銀行190話。冒頭の彩色絵にて、右向きで右目強調の三角と、左向きで左目強調の主人公。胸の太陽メダルから下がっている布の色は赤。
この並びは作中での会話の位置と同じだな。

主人公「君の理解は ほとんどピースが揃っていないパズルだ」
(右目全体は嵌まっているが、左目は一部しかはまっていないジグソーパズルの絵。
右目強調)

「三角(ミカド)さん これでわかったろ?」(三角の左目の大写し)

「鏡の中に 君を助ける答えはない」
(鏡の中から右目のみ見せる主人公。鏡に映った三角の右目は割れて落ちつつある。
主人公の右目を強調。
主人公の太陽メダルも見えている。赤い右目=太陽強調。
今回の鏡は三種の神器の八咫鏡だろうな。
三種の神器の中に帝を助ける答えは無いという意味だ。
帝よりも、赤い右目[太陽と悪魔]主人公[八咫鏡]の方が上)

三角は、17回目の20ラウンドにて意図的に持ち時間3分を超過し「反則負け」。
ペナルティとして三角の部屋は密閉され 命を奪う猛毒が流れ込む。
溺死ではなく毒死。
最後は母親と一緒。奇麗に終わったな。



田中一行先生インタビュー|週刊ヤングジャンプ新人漫画大賞|週刊ヤングジャンプ公式サイト
田中一行先生特別インタビュー!!
『ジャンケットバンク』のキャラクターデザイン徹底解剖!!
Final Round
強敵のデザインとは?~三角&眞鍋編~
https://youngjump.jp/comic_award/interview/2025/07/index5.html
三角のコンセプトは「世界の外にいる人」

同じワンヘッドの眞鍋とは対照的に、明らかに普通ではない印象になるようデザインしました。一般的な人間とは全く違った生活を送っているため、浮世離れしているかっこよさがあるという点でミュージシャンやダンサーのようなイメージを元に外見を決めました。現時点で最も特異で異常な思考と性質を持っていることが確定していたので、その異常さを補えるよう作中で最も美しい外見にしようと試みたキャラクターです。中性的なセクシーさとある種の社会不適合感を出すために服をまともに着ず、靴紐を抜いてスニーカーを履く姫カットの美形というデザインになっており、姿勢も常にくねくねしています。余談ですが、彼は僕の中でジャンケットバンク美形ランキング1位で、2位は周防、3位は真経津です。
(画像略)
眞鍋のコンセプトは「考えすぎた優しい人」

非常に優しそうな顔をした人物ですが目に隈があり、何かに悩み、考え込みすぎている印象を受けます。小学校の教員なので可愛らしいモチーフを入れたいと思い、はねた髪とウサギのサスペンダーをデザインに反映させています。他のキャラクターと違いある程度まともな格好をしている必要がある職業についているので、デザイン的にはありえないほど過剰な装飾にならないよう気をつけました。初のワンヘッド級ギャンブラーなので、設定上ヤバイ奴であることが確定しているのに意外と見かけは普通という印象を狙っています。
(画像略)

デザインポイント①
普通でないを表現するために
普通でないことを、浮世離れしたかっこよさと捉えてイメージしやすいモチーフに!

デザインポイント②
美しくデザインする意味
異常さと美しさを対比させ、キャラクター全体のバランスを取っている!

デザインポイント③
着こなしの二面性
服をまともに着ないことが、セクシーというポジティブさと社会不適合というネガティブさを同時に表現!
(画像略)

デザインポイント①
同じ隈でも
村雨にもあった隈だが、優しそうな顔との組み合わせで違う印象に!

デザインポイント②
モチーフの入れ方
教員に必要なまともさを損ねない範囲で可愛さをしっかり反映させている!

デザインポイント③
普通さが生むギャップ
設定が読者に伝わっていることで、普通さもインパクトになる!
” ※着色は引用者

美形ランキング1位が帝なんだ(笑) 2位が周防(田布施町)、3位が主人公(三種の神器。太陽。悪魔)なんだ(笑) ケツ社的な意味を込めた人選だろうな(笑)


けいちさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
徹底してフランス系目イソン強調。竜人が怪しい儀式(笑) 2本のギリシア・ローマ系の柱(ヤキンとボアズだろう)。ハロウィンのカボチャ。虹。ミトラ教以外にも混ぜすぎ(笑) 学校(赤属性)で儀式を行うのが重要なのだろう。
怪人の元ネタがセンジュナマコ(由来が千手観音)なので「仏教は敵」思想。
午前1:02 · 2025年7月31日
·
88
件の表示

けいち
@beatbox_lover04
千手観音=シヴァ神

まあ、勢力争いしてヒンドゥー教の神々が仏に帰依したってことやな。強引な設定で草。
午前1:52 · 2025年7月31日
·
30
件の表示

仏敵調伏とかオモロイよな。
つか、センジュマナコ可愛い(笑)
午前1:58 · 2025年7月31日
·
16
件の表示

千手観音菩薩 - 成覚山 千寿院
https://senjuin-saitama.or.jp/j24qnsiy/
” 千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ)、梵: सहस्रभुजार्यावलोकितेश्वर、[sahasrabhuja ārya avalokiteśvara]、サハスラブジャ・アーリヤ・アヴァローキテーシュヴァラ)は、仏教における信仰対象である菩薩の一尊。

 「サハスラブジャ」とは文字通り「千の手」の意味である。この名はヒンドゥー教のヴィシュヌ神やシヴァ神、女神ドゥルガーといった神々の異名でもあり、インドでヒンドゥー教の影響を受けて成立した観音菩薩の変化身(へんげしん)と考えられている。六観音の一尊でもある。

 三昧耶形は開蓮華(満開のハスの花。聖観音の初割蓮華と対をなす)、蓮華上宝珠。種子(種子字)はキリーク(hriiH)。

 眷属として二十八部衆を従える。
” ※着色は引用者


けいち
@beatbox_lover04
千手観音=シヴァ神

まあ、勢力争いしてヒンドゥー教の神々が仏に帰依したってことやな。強引な設定で草。
午前1:52 · 2025年7月31日
·
425
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
千手観音っていうか観音の名を玄奘が観自在と訳したという点でして、この自在という語が自在天=シヴァに漢訳字が通じるという話なだけです
午後6:06 · 2025年7月31日
·
10
件の表示


ーーーー

まふ
@mafu_todo
西周がミルの『功利主義論』を訳した『理学』で使われたのが最初って言われてますな>イデア Ideal=理想上ノ(なおIdeaは観念)
今は哲学的な用法より現実の対義語として使われる用法が多い気はしまするが

「理想」の語源について知りたい。
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000135478
引用

@zero_hisui
·
2024年1月4日
『理想』ってイデアの訳語として造られた言葉なの!?!?明治に!?!????!?
午後3:43 · 2024年1月4日
·
1.2万
件の表示

タイプミスー
〇『利学』
×『理学』

そして、一応確認しよってぐぐったら、『利学』より前から使ってたらしいよって話が出てきて知見が深まるなどしました(訳したのが西であることは変わらないんだけど)

「理想」とは何か(平成24年度倫理学専攻講演会講演要旨)納富信留
https://kokushikan.repo.nii.ac.jp/record/6387/files/1343_2389_017_01.pdf
午後3:50 · 2024年1月4日
·
420
件の表示

------


ポオ🐾さんがリポスト
ポオ🐾
@paw_stargazer
歴史を振り返ると、戦乱とセットで天変地異や飢饉疫癘(えきれい)の並びおこった年は少なくなかった。色んな意味で、ロシアの領土で何があっても不思議でない。かつて樺太とよばれたサハリン島や北方領土は現在ロシア領になる。
引用
ポオ🐾
@paw_stargazer
·
6月5日
天変地異の多発した鎌倉時代の僧、日蓮は『災難興起由来』という書を記している。そこに古代中国の悪王である夏の桀王・殷の紂王・周の幽王の治世に天災が続いたことをあげ、時の為政者が仁・義・礼・智・信のモラルを破った結果と述べた。
午後0:40 · 2025年6月5日
·
2.5万
件の表示

ポオ🐾
@paw_stargazer
1952年11月5日カムチャッカ半島でM9.0の地震が起きた。この時も土星♎️21°と海王星♎️22°で重なっていた。カムチャッカ半島の地震は土星 合 海王星のもとで起きやすい傾向をもっている。
引用
ポオ🐾
@paw_stargazer
·
6月5日
カムチャッカ半島で1737年10月17日にM8.3の地震が起きた時は、土星♊双子座27° 海王星♋蟹座0°の3°差で重なっていた。

冥王星は♏蠍座0°、天王星は♐射手座28°だった。
午後5:00 · 2025年7月30日
·
2.5万
件の表示

ポオ🐾さんがリポスト
ポオ🐾
@paw_stargazer
ロシアという国は土星と海王星が重なった年にガタガタする傾向がある。今年の5月に♈牡羊座で土星と海王星が最初に接近するわけだが、ロシアもいつまでも同じではいられまい。

土星と海王星が本格的に♈牡羊座で接近する2026年にロシアはどうなっているだろうか?
午後10:21 · 2025年1月2日
·
2.2万
件の表示

ポオ🐾
@paw_stargazer
話かわりますが、今年のお盆は仲の悪い身内同士で集まらないほうがいいです。最悪🔪刃物が出てきます。何のかんの理由つけて帰省しないのがイチバン。「嘘も方便」とは釈尊の教えです。
引用
ポオ🐾
@paw_stargazer
·
7月29日
水戸市で起きた通り魔の切りつけ事件はかろうじて死者は出なかった。とはいえ今後は血なま臭い事件が起こりがちなので用心したい。地震にも共通する天体配置なので気になる。来月で終わりになるのではなく、長期的な傾向をもつ。 x.com/paw_stargazer/…
午後5:45 · 2025年7月30日
·
3.4万
件の表示

ポオ🐾さんがリポスト
ポオ🐾
@paw_stargazer
日本でおこる殺人事件の53.5%(2013年調査)が親族間であったという。人はそのデーモン性を、身内に対していかに発揮するか、ということ。
午後5:14 · 2017年7月8日

ポオ🐾
@paw_stargazer
「このクッソ暑いのに避難したけど空振りじゃんか😠」と不機嫌な人がいるかもしれません。

ちなみに日本人のDNA解析をすると他国の人に比べて、用心深い性格傾向があるそうです。

津波や水害の多い日本列島で生き残ってこれたのは用心深い個体で、それがDNAに反映されてると脳科学者が言ってました。
午後6:46 · 2025年7月30日
·
1.5万
件の表示

ポオ🐾さんがリポスト
HA710
@8_7_10
これ凄いな
人体では感じられなくても,地盤が微かに揺れているから余計な加速度が加わって電子天秤の示す値が振動するのか
引用
みかねぇ
@mika_nee
午前9:22 · 2025年7月30日
·
603.6万
件の表示
驚いたことに、電子天秤が使えなくなってるんですよ。安定しない、なんで!?と思ってたら遠くで地震だったとかで、その影響かと。震度も記録ないのに。天秤全滅したのは東北の時以来なので、地下の方では大変な影響出ているのかもしれません。
午前11:40 · 2025年7月30日
·
1.9万
件の表示


ポオ🐾
@paw_stargazer
カムチャッカ半島の地震の影響で
⚖️日本全国の電子天秤が使いものにならなくなった。
🛳津波警報が解除になるまで入港できないフェリーが沖を周回し続けている。

今期の水星逆行大賞🏆入賞はまちがいない。水星逆行中の地震は恐ろしさが増す😨。
午後9:47 · 2025年7月30日
·
1.7万
件の表示

ーーーーー

瀬沼工事さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
チェンソーマン【公式】
@CHAINSAWMAN_PR
「#チェンソーマン 第二部」
ジャンプ+にて
本日は最新第210話が配信されました!
※第211話は1週空いて8/13(水)配信予定です

▼「チェンソーマン」第210話はこちらから
shonenjumpplus.comから
午前0:01 · 2025年7月30日
·
62.5万
件の表示

瀬沼工事
@senuma_kouji
210話だけ先に読んじゃおうかな
午前7:12 · 2025年7月31日
·
3
件の表示
(本日つまり7月31日に考察を呟く予定だよ)


ーーーーー

フラクタル
@sjmwuj
結社を批判しつつ数秘術や黄金比など結社が作った理論を紹介して何がしたい?
結社の理論を強固にしながら軽い恐怖を流布しているだけではないか?
そこに創造性は何も見えない
午前1:28 · 2025年7月31日
·
850
件の表示

🌞エリー🌝
@tata9229tata
やよいですか…
午前3:42 · 2025年7月31日
·
227
件の表示

ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
8+4+1=13
反キリストでニューエイジですねって町田くんが言ってました、ブラヴァツキーの事は知らないそうです
※この話はフィクションです

エリーさんおは
午前4:42 · 2025年7月31日
·
165
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
太陽信仰の反キリストとかわけわからん話を見る気がする
おはようございます
午前8:30 · 2025年7月31日
·
115
件の表示

ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
あれもエジプト大好きグラントリアン叩きって事なんですかね?
午前8:41 · 2025年7月31日
·
94
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
そのようです

三角の目玉はピラミッドと勘違いしてるのではないかと思ったり

あとネットで検索するとエジプトや土星信仰に行くんですよね
午前8:52 · 2025年7月31日
·
80
件の表示

ーーーー

けいち
@beatbox_lover04
主義主張が合わないからなのか、ブロックを恨んでるのかしらんけど、嘘ついて貶めるのはいかんな(笑)商売は何年も前からしてるし、太陽信仰の反キリストなんて書いてもない

午前9:11 · 2025年7月31日
·
45
件の表示

もし、Twitterで集客をして商売してはいけないと思っているなら、ねこちぁんや村手氏にも「商売してて草」とかいって嘲笑するのが道理だな。このレベルのやり取りは反ワク界隈でうんざりしてるし、なんか草だわ。
午前9:18 · 2025年7月31日
·
24
件の表示

ーーーーー

正木伸城
@nobushiromasaki
カムチャッカ半島付近の大地震(M8.0)による津波、日本各地にも1m程度の津波が来るという注意報が出てる。侮らないで。1mは、ふつうに自動車が流されるレベルです。画像は拾い物だけど、これが本当だから。沿岸地域の方、特に気をつけて!
画像
最終更新
午前8:53 · 2025年7月30日
·
1,386.8万
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
はなもんも
@OknTjj
日本に出る外国人の幽霊も頭に白い三角なのか?
外国人の視える人が日本で見る幽霊は白い着物姿なのか?はたまたドロンパみたいなのを見るのか?
解き明かしてくれるのかな
引用
大森時生
@tokio____omori
午後8:06 · 2025年7月30日
·
74.3万
件の表示
読み始めたけど、これはすごい!!

「無粋に陥ることなく怪異譚を科学的に説明する」奇蹟的な本

その通りすぎる!!!
画像
午後9:39 · 2025年7月30日
·
464
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏こういう本が出てるんだ。読んでみたいな。年がら年中幽霊はいるが、季節的にそういうものが活発になる季節なので見える友人が前に話してたことを、RTにあるような疑問含めて何となく呟いてみる。
午前8:37 · 2025年7月31日
·
12
件の表示

Q.なぜ幽霊は夏の夜に出るのか?
A.友人曰く、別に昼でも夜でも冬でも何でも出ているが、冬の夜は寒くて皆外に出ないし、早く長く寝たりするので幽霊に会う時間が少ない。夏は暑いから夜でも外に出たり、長い間起きてたりするから幽霊遭遇率が上がるだけ。夜に出るのは昼間だと車や
午前8:40 · 2025年7月31日
·
9
件の表示

蝉の声や人の話し声等で五月蝿かったり、仕事や勉強や遊び等に集中してるから気付かないだけ。夏の夜は静かで暗くて神経集中させるから幽霊を目撃しやすくなってるだけ、とのこと。昼間でも同じ条件が揃ったら遭遇率は上がるらしい。
午前8:42 · 2025年7月31日
·
11
件の表示

Q.幽霊はどんな姿をしているのか?
A.友人曰く、化け物みたいな姿が殆ど。人の姿をしている幽霊は案外少なく、人の姿の幽霊は日常の服の姿。幽霊がこれまでに見た幽霊で服装が印象的だった幽霊は、現代のゴスロリ服を来た10代の女の子の幽霊や、80年代の服装と格好のおじさんの幽霊、
午前8:45 · 2025年7月31日
·
13
件の表示

なぜ服を着ているんだろうな。仮に霊的存在が実在するとしてなぜその霊的肉体以外の物質的な物を伴うのか。
いや、服も霊的な素材だろう。生前着ていた服の記憶が反映されているだけかもしれない



多分16世紀頃のヨーロッパの服を着た女の子の幽霊、見た目からおそらく貴族の子ども。海外の観光客に取り憑いてきて、日本で女の子の幽霊が取り憑いた人から離れ道にいたそうだ。かと言えば、ホラーに出て来そうなまんまの武者とかの幽霊も見たことがあるそうで、姿形は様々とのこと。
午前8:52 · 2025年7月31日
·
10
件の表示

でも、基本的に化け物みたいな幽霊が多く、その中には様々な人達の感情が混ざった化け物みたいな幽霊もいるという。このタイプの幽霊の方がよく見るとのことで、人が多く集まる場所で多分生まれてるんじゃないかなとのこと。多くの人が様々な感情を募らせ、それが元となって化け物みたいな
午前8:53 · 2025年7月31日
·
9
件の表示

幽霊になると。それに加えて、人に取り憑いた幽霊も人が集まる場所にはいるから、友人は人が集まる場所はかなり苦手で今でも避けている。
午前8:54 · 2025年7月31日
·
10
件の表示

Q.海外の幽霊は外国語を話すのか?
A.友人曰く、それは見える人の体質や性質による。友人は見ることに特化した体質のようで、凄く細かい部分や、他にも色々見えるそうだが、声は聞こえないそうだ。偶に聞こえる時もあるが、幽霊が海外の幽霊だと外国語が聞こえ、聞こえたとしても何を
午前9:01 · 2025年7月31日
·
6
件の表示

言ってるのか分からないらしい。たが中にはその体質や性質上幽霊と意識で交流する人もいる。そういう人に言語は関係ない、直接相手の意識を受け取ってるからテレパシーみたいなものだと思うと。こういう人は言語関係なく幽霊の声が聞こえることになるが、そもそも幽霊と話し合うことは
午前9:03 · 2025年7月31日
·
10
件の表示

無理に等しいとも。私達で言う発狂して会話が出来ない人に近い状態なのが幽霊。だから会話を試みても一方通行だし、何なら発狂してるから襲われると友人は言う。会話が成立する幽霊は危険な幽霊なので関わらないのが一番とのこと。
午前9:04 · 2025年7月31日
·
9
件の表示

Q.昔の人も幽霊は見えてた?
A.友人曰く、見えてたと思うとのこと。寧ろ今より見えてた人が多いのではないかとも。昔の人が書いた幽霊の話とか絵とか、友人が見た幽霊とそっくりなものは結構あるそうで、多分同じもの見てたのではないかとのこと。のっぺらぼうとか分かりやすいかもしれない
午前9:07 · 2025年7月31日
·
16
件の表示

友人は顔のパーツがない幽霊はよく見る幽霊の一つだそう。目が一個とか逆に多いとか、そういう幽霊も見たという。なぜ幽霊がそういう姿形なのかと言うと友人が見たままを言うなら、幽霊が他の幽霊に食われたり、幽霊同士が合体してるからとの事。食われたらかけるし、合体したら増えるそれだけと
午前9:10 · 2025年7月31日
·
9
件の表示

Q.幽霊は食い合うのか?
A.友人曰く食い合うとのこと。食い合ったら幽霊減るのでは?と思うが、感情が合体した化け物も幽霊の枠なので、人がいる限り強烈な感情は出るので減ることはないとのこと。
午前9:13 · 2025年7月31日
·
14
件の表示

Q.なぜ幽霊見た人、見える人は、怖い経験してるのに心スポ行ったりするの?
A.友人曰く、取り憑かれてるから。取り憑かれたら自分の好みが中の幽霊の好みに変わる。というか乗っ取られるそう。だから幽霊で怖い思いしてるのに、さらに幽霊を求めるのは取り憑かれた幽霊に操られているような
午前9:28 · 2025年7月31日
·
10
件の表示

もので、自分の意志とは関係ないのたが、もう深いところまで幽霊に入り込まれてるから、自力で幽霊を排泄する力もないし、幽霊との境も分からなくなり操られ放題だそう。これは深く取り憑かれてる本人に言っても無駄だそうで深く取り憑かれた人が見捨てられやすい理由の一つだとも。
午前9:31 · 2025年7月31日
·
9
件の表示

いくら話してもそんなことない!って発狂しながら怒る人と付き合えないでしょと。友人はそれで家族から見放された。今は何とか運よく取り憑かれる事がなく過ごせているようだが、取り憑かれていても助けてくれとSOSは幽霊に抗いながら何とか家族に出していたが、あの時の家族の対応が
午前9:33 · 2025年7月31日
·
7
件の表示

今でも忘れられないし、今ほ全然状態が違うのに、あの時のままの対応するから家族は好きになれないと友人は言っていた。
午前9:34 · 2025年7月31日
·
9
件の表示

ーーーー

永井均『「純粋理性批判」を立て直す-カントの誤診1』絶賛発売中!
@hitoshinagai1
本を読んでいて、理解できないところに出会うと、それで読むのをやめてしまう人がいるけれど、その辺りをとばして先を読めば問題なく理解でき、理解できなかったところもその後から読めば問題なく理解できる、ということはよくありますよ。
午後11:06 · 2025年7月29日
·
9万
件の表示

あと、読む目的にもよるけれど、理解できないところは読む必要がない、という考え方もありえますね。自分に理解できないということはつまり、自分にとっては必要のないことが書いてあるに違いない、と考えて。この考え方を採用した場合にも、とばして先を読むというやり方はやはり有効です。
午後11:38 · 2025年7月29日
·
8,132
件の表示

そして、こちらの考え方を採用して、とばして先を読んだ場合にも、とばしたところを後から読んでみると、問題なく理解できてしまうということは、よくあることですよ。
午後7:25 · 2025年7月30日
·
2,619
件の表示

ーーーーー

アトレイデス
@atoreides
小野俊太郎さんの『新ゴジラ論』、「賢治-国柱会-石原莞爾」の線から「最終戦争論」についても触れられ。括弧註によれば、小野さんの『未来を覗くH・G・ウェルズ』では石原とウェルズの「最終戦争論」の類似が指摘なされているようで、こちらの著作も気になるものが!
午後9:17 · 2017年11月10日

新城カズマ@「蓬莱学園の揺動!」4Gamerにてweb連載中
@SinjowKazma
8/15なので石原莞爾『最終戦争論』について #新城カズマの妄想 進行中に、ふと
「石原って『来るべき世界』読んでたのかなあ?」
と思ってググってたら、同作はハクスリー『素晴らしき新世界』への返歌ぽいけど『〜新世界』はウェルズの諸著作への皮肉/嫌味だったらしい^^;#物語考古学 #history
午後4:23 · 2023年8月15日
·
1,373
件の表示

にしても大戦間期の(ユー|ディス)トピア/架空未来史文学は今読むと一周回って面白い…当時の知識人が「何を問題視してたか」が手に取るように解る上、「それ」が喫緊の問題でなくなった場合も逆の場合も、どちらも興味深い…これこそが歴史なのだなあ
#物語考古学 #history #新城カズマで観念史
午後4:31 · 2023年8月15日
·
499
件の表示

ちなみに『来るべき世界』前半(文明崩壊→再び暗黒の中世→しかし機械文明を維持していた集団が!)はアジモフ『銀河帝国の興亡』第一巻(風雲篇)にノリが似てる…
#物語考古学
X「アジモフは当然読んでただろ『来るべき〜』」
M「表記が創元SF文庫すね新城さん」
S「最初に読んだ版なので…」
午後5:08 · 2023年8月15日
·
545
件の表示

(註:上記あらすじは、どっちかっつーと1936映画版『来るべき世界』に準拠してます)
午後5:12 · 2023年8月15日
·
401
件の表示

ーーー

人生飽きた勢
@DeQk7n
八紘一宇って……
引用
藤江成光@著書「おかしくないですか!?日本人・謎の大量死」
@JINKOUZOUKA_jp
·
2024年6月1日
『謎の大量死梯団』

全国から集まってくださった、約350名で行進しました。

日比谷パレードデモ全体では、一体何万人でしょうか?

参加された皆様、ライブ配信を見てくださった皆様、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
さらに表示
画像
午後1:01 · 2024年6月1日
·
650
件の表示

ta-bo
@mexicafe13
第2次近衛内閣
https://ja.wikipedia.org/?curid=308751
MEMO
画像
画像
引用
人生飽きた勢
@DeQk7n
·
2024年6月1日
八紘一宇って…… x.com/JINKOUZOUKA_jp…
午前5:04 · 2024年6月2日
·
666
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
八紘一宇は"あめがしたひとついえ"とも読むのか。
わかりやすい。
まんま世界連邦よね。

石原莞爾の『最終戦争論』は、ウェルズの『解放された世界』だし。
引用
ta-bo
@mexicafe13
·
2024年6月2日
第2次近衛内閣
https://ja.wikipedia.org/?curid=308751
MEMO
画像
画像
午前9:31 · 2024年6月2日
·
539
件の表示


田中雅人
@tanamach
石原莞爾は日本のHGウェルズだったのかも知れないね。もしくは単にウェルズファンw
午前4:23 · 2012年7月29日

ーーーー

アトレイデス
@atoreides
来日した『アルマゲドンの夢』演出家のリディア・シュタイアー、「ドイツでもアメリカでも劇場が閉鎖されている中、たった2週間我慢するだけでこのクリエイティブな現場に参加できるのは素晴らしいこと」とノリノリで。「厳しい状況下で個人個人が真に問われるという物語は今こそ語られるべき。」
午後11:13 · 2020年11月8日

ウェルズ原作『世界最終戦争の夢』オペラ版『アルマゲドンの夢』、1月の企画発表時には、オリンピックというイベントへのイロニーとなるか?などとのどかに思っていたのだけれど、その上演、コロナ-デマゴーグ溢れ出す米大統領選-迫る三島由紀夫五十回忌とぶつかって、異様に時機時代性を帯びてきて…!
午後11:22 · 2020年11月8日

にしてもウェルズ原作の創元版翻訳タイトル『世界最終戦争の夢』からは石原莞爾が思い起こされ、オペラ版題名『アルマゲドンの夢』からは幻魔大戦-オウム真理教からが想起されて…。
午後11:28 · 2020年11月8日

ワクワクさん
@uxskf
世界連邦のエスペラント宮沢賢治も最終的にウェルズをパクって世界最終戦論の石原莞爾も
私はアレだと思うよ
午後11:27 · 2025年2月14日
·
689
件の表示

━━━━━━━

泡沫人
@uta_kataribe
シュタイナー学校に遊びに行ったことがある。
まるで神の箱庭。独特な空気感で教会ともまた違う、閉じられた人造の楽園。
生徒たちは安心して穏やかに過ごしているようだったが、外に出てやっていけるのだろうか…と不安になるような、ある種の危うさを感じた。
あそこから本当に出られるんだろうか。
午後11:00 · 2025年7月30日
·
42
件の表示

少し怖くなった。
多感な時期をあそこで過ごすのは良くも悪くも多大な影響を受けるだろう。
意識の檻から抜け出す必要が出来たとき、そうする力を養えているのか。

あの子たちは今、どうしているだろう。
力強く健やかに自分の人生を歩んでいるだろうか。幸せをたくさん味わってくれていたら良いな。
午後11:06 · 2025年7月30日
·
21
件の表示

━━━━━━━

苦行むり
@exa_desty
今日はローンを組んで自動車免許教習所を契約したが案内書類と契約書類の同内容(検定補修料金)などで記載違いがあったので指摘した。契約書類は隅々まで読むぞ。再検定料の事を考えて保険には入った。
午後9:41 · 2025年7月30日
·
34
件の表示

ーーー

なかだちはcat holicさんがリポスト
触おぢ
@AXv4075LUC78949
いや、優劣・真偽ではなく「構造がどうなっているかです。」
私は浄土・浄土真宗・日蓮宗は構造上唯一。
即ち、「久遠実成の御釈迦様を信じ、法華経が唯一無二の啓典とし、その教えを広めた日蓮聖人の言葉を信じる。」となれば、広義のタウヒィード・唯一を所持している集団と看做せます。
午後11:58 · 2025年5月10日
·
621
件の表示


━━━━━━━

ゆっくりモンド@歴史動画
@Yukkuri_mond
動画屋のひとりごと

1回に収まらないテーマをどう処理するのかはまだ最適解が見えない課題やな―――

①無理やり1回分に圧縮→虚無動画の完成。精神衛生的によくない&情報のもったいないオバケ出る

②時系列で複数回のシリーズとして分割→再生数は死ぬ。よくない

この辺はもう結論が出てる
午後4:01 · 2025年7月30日
·
3,169
件の表示

最近やったのが

③あえて時系列の歴史解説を省いて一般論的な概要を第一回に→再生数は上々。
続く回にて時系列の歴史解説をくわしく→再生数は死ぬ。よくない

だがこの方式になんらかの芽はありそう。なんとか言いたい欲と再生数を両立する構成を見つけるのだ
午後4:01 · 2025年7月30日
·
586
件の表示

ーーーー


中村心護@ヘルメス魔術学校
@shingo57250
魔導書「ソロモン王の大きな鍵」(護符魔術)と「ソロモン王の小さな鍵」(悪魔召喚)が魔術堂様で販売中です!
これらは古代の風化した魔術ではなく、現代において実践可能な生ける魔術です🧙🪄
引用
魔術堂
@majyutsudo
·
7月30日
ソロモン王の大きな鍵に続いて「ソロモン王の小さな鍵」入荷致しました。中世を代表する魔術書『レメゲトン』の第一部、「ゲーティア」という名でも知られ、72の悪魔の解説と使役の仕方などを掲載。巻末には訳者による現代的な実践ガイドも収録しています🪄😈
http://majyutsudo.jp/index_book_magickjp.html
画像
午後6:43 · 2025年7月31日
·
355
件の表示

ーーーー

なかだちはcat holicさんがリポスト

@chiyuri1022
津波の速報、𝕏とテレビには流れてきたけどTikTokとインスタとYouTubeには流れてこなかった、何も起こっていないかのようだった…て話めちゃくちゃ気付きだったな
みる情報を自分で選びすぎるとそういうことになるんだ 受動的な部分も大事なんだろうな
午前8:23 · 2025年7月31日
·
24.5万
件の表示

媒体だけの話じゃなく、たぶん𝕏で少数のフォローだけ見たりテレビで好きな録画だけ観てても同じこと起こる
午前9:07 · 2025年7月31日
·
1.1万
件の表示

こういうときの情報の速さ(速報のスピードだけでなく自分が気付けるタイミング)はテレビがぶっちぎりの一番だった
インターネットや配信があればテレビは不要という人もいるけど、やっぱり今もテレビという媒体はとても意義があるなと実感した
午後0:28 · 2025年7月31日
·
1.1万
件の表示

災害だけじゃなく、なんとなしにテレビを見てると入れるつもりもなかった情報が入ってきて「へ〜、この職業ってそうなんだ!」「あの地方ってこういうとこなんだ?!」と視野を広げてくれるので私は好き
𝕏もそういう面あって好き
午後0:38 · 2025年7月31日
·
9,535
件の表示
(災害情報と天気情報関係のアカウントは必読リストに入れておく方が良いよ、マジで。私はそうしているよ。災害の一部は人工だろうから謀議追及にも役立つよ)

━━━━━━━

yokosa
@yokosa_
ナゾロジーってもう俺の中ではTOCANAと同レベルの眉唾サイトになってる。話半分でゲラゲラ笑うくらいならいいけど、真に受ける人は疑似科学の餌食になるから気をつけた方がいいと思うよ。
午前2:26 · 2024年8月25日
·
283
件の表示

青龍さんがリポスト
ともえ
@tomoe_anime__
ナゾロジー、サムネAI画像にすることが多すぎるな…
実際の映像もあるのにあんまり映えないからといって不正確なAI画像使っちゃうのはどうかと思うよ…
引用
ナゾロジー@科学ニュースメディア
@NazologyInfo
·
7月30日
ボクサー蟹がイソギンチャクグローブを「クローン再生」させる瞬間、初撮影に成功!
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/182354

キンチャクガニ(Boxer Crab)は両手に毒のあるイソギンチャクをはめて敵と戦う。片方を失うともう片方を2つに割いてクローン再生を行う。その瞬間が映像として初めて撮影された。
画像
午前11:12 · 2025年7月31日
·
7,886
件の表示

ーーー

🍀縁兎🍀
@Clover8901_Mc
仮面ライダーゼッツの登場によって「ZZZ」がゼッツの略なのかゼンゼロの略なのか絞れなくなったぞ
午後3:07 · 2025年7月6日
·
69
件の表示

ササチワ
@kktrossa
ゼンゼロ、仮面ライダーゼッツとコラボしないかな

Zenless Zone Zero/ZeZtZ

タイトルにZが3つ使われてて、
ゼッツの主人公は"エージェント"だし。
午後8:35 · 2025年7月16日
·
832
件の表示

ゼンゼロってのは、『ゼンレスゾーンゼロ』(绝区零 / Zenless Zone Zero)というmiHoYoによるスマホ向けアクションRPG。中華ゲーム。この会社は現在、青派閥と赤派閥があるようだ。なのでゼンゼロの陣営判断はしない。Zをやたら強調しているから青優位っぽいけどね。ゼッツ(赤優位)の場合はZ強調(青強調)はあくまで初代の1号(のスカルマン)要素。ゼンゼロもケツ社系だろうな。

苦行むり
@exa_desty
mihoyoは上海閥で青側の企業、最近ではフランスパリオリンピックのスポンサーになってた?(スタレのイベントやメディアの放送で信憑性高い)それからゲームのキャラは社員の自己投影や社員の個人情報流出、役員にLGBT過激派や同性愛者がいると話題ね。何か臭くない?
引用
苦行むり
@exa_desty
·
2024年8月19日
mihoyo企業拡大しすぎて内部分裂が起きてるのか、しかし製作者がキャラに自己投影しているやら会社の役員に同性愛者が居るとか炎上タイミングが臭いな。
午後8:20 · 2024年8月19日
·
844
件の表示

苦行むり
@exa_desty
mihoyoは内部で赤に寄りたい勢力が居るのは確実、でなければ同性愛やLGBT云々で炎上しないし、パリオリンピックのスポンサー関係になったりしない。まぁ姫子とサンデーの扱いに注目だな。
午後10:31 · 2024年8月31日
·
554
件の表示


宇賀
@hs_lov4
練炭自殺について調べようと思ったら煉獄と炭治郎のBL出てきて自殺やめた人がいるらしい
午後0:54 · 2025年7月31日
·
216.6万
件の表示
(笑ってしまった(笑))

━━━━━━━

幣束
@goshuinchou
今日は柳田國男の誕生日なので大正天皇の大嘗祭の時に大礼使事務官を務めた時の武官装束フルアーマー柳田國男を貼るか…
画像
午前9:39 · 2025年7月31日
·
63.6万
件の表示

なお明日の8月1日は列島をくまなく踏査して僻地や山村や漁村の人々の生活や民俗や社会システムを研究しまくった民俗学者、旅する巨人こと宮本常一の誕生日なので今日明日は民俗学ハピバ2連チャンです。用語的に言うとハレの日です。
画像
午前9:49 · 2025年7月31日
·
3.4万
件の表示

幣束
@goshuinchou
柳田國男生誕150年記念ツイート

柳田國男「日本の伝説」で言及されている上高井戸医王寺の薬師の池…だった場所。15年前の個人の方のブログでは埋め立てられる前の池が見られる。この池に眼病を患った人が魚を放流するとその魚がいつの間にか片目となり、その人の目は治癒するといわれていた。
画像
午後0:55 · 2025年7月31日
·
1.4万
件の表示

幣束さんがリポスト
幣束
@goshuinchou
柳田國男が4歳の頃、母に「神戸におばさんはいるか?」と訪ねまくるのでその都度居ないと答えていた母が面倒くさくなったか家事で受け答え散漫になったか「居る」と答えちゃったらしく柳田はそのまま存在しない神戸のおばさんの所へ行くために家を出て数km行った所で保護された話。
午前10:09 · 2023年8月29日
·
168万
件の表示

幣束さんがリポスト
幣束
@goshuinchou
#元にした作品とそのオマージュを貼る

TRICK2に登場する民俗学者、柳田黒夫は勿論民俗学の父柳田國男のパロディだが、彼が作中で「日本人は椰子の実だああああ!」と叫ぶのは柳田の晩年の著作「海上の道」で漂着した椰子の実から原日本人が海流に乗って南方の島々から列島に渡来したという着想に因む
画像
画像
午後8:18 · 2021年4月10日

ちなみに柳田黒夫を演じるのは名優寺田農、ムスカ大佐の中の人です。
午後8:23 · 2021年4月10日


幣束
@goshuinchou
遠野物語で一番好きな怪異は、菊地さんという荷物運びの人が仲間と大谷地という峠を通っていた時、人のいるはずのない深い谷底から「面白いぞー!」という高い声が聞こえてきて皆驚いて一目散で逃げた、という意味わかんないけど面白い話です。

\ 面白いぞ~!! /
午後1:08 · 2025年7月31日
·
7.6万
件の表示
[怖いよ。
柳田国男の陰謀要素は、創価教育学会との関係。


dadajiji39 松田ただし
@dadajiji
牧口常三郎が創価教育学会を発足させた
(1930年、昭和5年)

同時に刊行した『創価教育学体系』(全4巻)の第一巻には柳田國男、新渡戸稲造らが序文を寄せ、創価教育学支援会のメンバーだった犬養毅(政友会総裁)が題字を揮毫した。
創価学会創立者の精神は、今の創価学会、公明党にはない。
午後8:16 · 2024年8月7日
·
107
件の表示

Yonekura /Writer/ 哲学修行🇵🇸
@tokyorealism
日蓮正宗の信仰をもって間もない牧口常三郎(創価教育学会・現創価学会初代会長)は、1930(昭和5)年に『創価教育学体系 第一巻』を刊行した。新渡戸稲造や民族学者の柳田國男、社会学者の田辺寿利が序文を寄せ、元内閣総理大臣・犬飼毅は題字を揮毫している。
画像
画像
画像
午後3:24 · 2024年5月6日
·
1,559
件の表示

子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
牧口は霊的なものへの信仰は邪教で邪宗として完全否定。
先祖供養の重要性を否定。
創立者の牧口は地理学関係の著作もあり、小学校校長を歴任。
柳田国男や新渡戸稲造が関わった郷土会という民俗学研究団体にも入っていて柳田と新渡戸とも交流があった。
・二代目会長戸田は学習塾を開き、公開模擬試験
午前9:23 · 2018年2月3日



柳田国男 遠野物語
https://www.aozora.gr.jp/cards/001566/files/52504_49667.html
”この書を外国に在る人々に呈す


[#改ページ]

 この話はすべて遠野の人佐々木鏡石君より聞きたり。昨明治四十二年の二月ごろより始めて夜分おりおり訪ね来たりこの話をせられしを筆記せしなり。鏡石君は話上手にはあらざれども誠実なる人なり。自分もまた一字一句をも加減せず感じたるままを書きたり。思うに遠野郷にはこの類の物語なお数百件あるならん。我々はより多くを聞かんことを切望す。国内の山村にして遠野よりさらに物深き所にはまた無数の山神山人の伝説あるべし。願わくはこれを語りて平地人を戦慄せしめよ。この書のごときは陳勝呉広のみ。
[中略]
柳田国男

[中略]
九 菊池弥之助(やのすけ)という老人は若きころ駄賃(だちん)を業とせり。笛の名人にて夜通(よどお)しに馬を追いて行く時などは、よく笛を吹きながら行きたり。ある薄月夜(うすづきよ)に、あまたの仲間の者とともに浜へ越ゆる境木峠を行くとて、また笛を取り出して吹きすさみつつ、大谷地(おおやち)というところの上を過ぎたり。大谷地は深き谷にて白樺(しらかんば)の林しげく、その下は葦(あし)など生じ湿(しめ)りたる沢なり。この時谷の底より何者か高き声にて面白いぞーと呼(よ)ばわる者あり。一同ことごとく色を失い遁げ走りたりといえり。
○ヤチはアイヌ語にて湿地の義なり、内地に多くある地名なり。またヤツともヤトともヤともいう。
〔中略〕

五五
 川には川童(かっぱ)多く住めり。猿ヶ石川ことに多し。松崎村の川端(かわばた)の家(うち)にて、二代まで続けて川童の子を孕(はら)みたる者あり。生れし子は斬(き)り刻(きざ)みて一升樽(いっしょうだる)に入れ、土中に埋(うず)めたり。その形(かたち)きわめて醜怪なるものなりき。女の婿(むこ)の里は新張(にいばり)村の何某とて、これも川端の家なり。その主人人(ひと)にその始終(しじゅう)を語れり。かの家の者一同ある日畠(はたけ)に行きて夕方に帰らんとするに、女川の汀(みぎわ)に踞(うずくま)りてにこにこと笑いてあり。次の日は昼(ひる)の休みにまたこの事あり。かくすること日を重ねたりしに、次第にその女のところへ村の何某という者夜々(よるよる)通(かよ)うという噂(うわさ)立ちたり。始めには婿が浜の方へ駄賃附(だちんづけ)に行きたる留守(るす)をのみ窺(うかが)いたりしが、のちには婿(むこ)と寝(ね)たる夜(よる)さえくるようになれり。川童なるべしという評判だんだん高くなりたれば、一族の者集まりてこれを守れどもなんの甲斐(かい)もなく、婿の母も行きて娘の側(かたわら)に寝(ね)たりしに、深夜にその娘の笑う声を聞きて、さては来てありと知りながら身動きもかなわず、人々いかにともすべきようなかりき。その産はきわめて難産なりしが、或る者のいうには、馬槽(うまふね)に水をたたえその中にて産(う)まば安く産まるべしとのことにて、これを試みたれば果してその通りなりき。その子は手に水掻(みずかき)あり。この娘の母もまたかつて川童の子を産みしことありという。二代や三代の因縁にはあらずという者もあり。この家も如法(にょほう)の豪家にて何の某という士族なり。村会議員をしたることもあり。

メモ者注:笑っているってのが不気味だ。

五六 上郷村の何某の家にても川童らしき物の子を産(う)みたることあり。確(たしか)なる証とてはなけれど、身内(みうち)真赤(まっか)にして口大きく、まことにいやな子なりき。忌(いま)わしければ棄(す)てんとてこれを携えて道ちがえに持ち行き、そこに置きて一間ばかりも離れたりしが、ふと思い直し、惜しきものなり、売りて見せ物にせば金になるべきにとて立ち帰りたるに、早取り隠されて見えざりきという。
○道ちがえは道の二つに別かるるところすなわち追分(おいわけ)なり。
五七
 川の岸の砂(すな)の上には川童の足跡(あしあと)というものを見ること決して珍しからず。雨の日の翌日などはことにこの事あり。猿の足と同じく親指(おやゆび)は離れて人間の手の跡(あと)に似たり。長さは三寸に足らず。指先のあとは人ののように明らかには見えずという。
五八
 小烏瀬川(こがらせがわ)の姥子淵(おばこふち)の辺に、新屋(しんや)の家(うち)という家(いえ)あり。ある日淵(ふち)へ馬を冷(ひや)しに行き、馬曳(うまひき)の子は外(ほか)へ遊びに行きし間に、川童出でてその馬を引き込まんとし、かえりて馬に引きずられて厩(うまや)の前に来たり、馬槽(うまふね)に覆(おお)われてありき。家のもの馬槽の伏せてあるを怪しみて少しあけて見れば川童の手出でたり。村中のもの集まりて殺さんか宥(ゆる)さんかと評議せしが、結局今後(こんご)は村中の馬に悪戯(いたずら)をせぬという堅き約束をさせてこれを放したり。その川童今は村を去りて相沢(あいざわ)の滝の淵に住めりという。
この話などは類型全国に充満せり。いやしくも川童のおるという国には必ずこの話あり。何の故にか。
五九
 外(ほか)の地にては川童の顔は青しというようなれど、遠野の川童は面(つら)の色(いろ)赭(あか)きなり。佐々木氏の曾祖母(そうそぼ)、穉(おさな)かりしころ友だちと庭にて遊びてありしに、三本ばかりある胡桃(くるみ)の木の間より、真赤(まっか)なる顔したる男の子の顔見えたり。これは川童なりしとなり。今もその胡桃大木にてあり。この家の屋敷のめぐりはすべて胡桃の樹なり。
” ※着色は引用者。強調は引用者。



【朗読】現代語訳『遠野物語』5 河童を産んだ娘 狐 山男の家
https://www.youtube.com/watch?v=cDkoksYxH2s&list=PLKKWUtmkAR2P-RmC2sfWY-TJ1yY5I2S_E&index=4
”2025/05/31 #オーディオブック #民俗学 #土淵村
五十四〜六十五

『遠野物語』(とおのものがたり)は、柳田国男が明治43年(1910年)に発表した、岩手県遠野地方に伝わる逸話、伝承などを記した説話集である。

遠野地方の土淵村出身の民話蒐集家であり小説家でもあった佐々木喜善より語られた、遠野地方に伝わる伝承を柳田が筆記・編纂する形で出版され、『後狩詞記』(1909年)、『石神問答』(1910年)とならぶ柳田の初期三部作の一作。日本の民俗学の先駆けとも称される作品である[1]。

]

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
水野葉舟/横山茂雄編『遠野物語の周辺』に収められた横山氏の「怪談の位相」という論文を読んだが、柳田國男の『遠野物語』の一般的なイメージを根本から破砕するような衝撃的な内容だった。横山氏は『遠野物語』の成立にまつわる以下の事情を丹念に論証している。

佐々木喜善は岩手県遠野地方の出身であり、『遠野物語』の内容を柳田國男に語った辺境の民俗の語り部としてイメージされがちである。柳田も『遠野物語』の序文で、佐々木は「話上手には非ざれども誠実なる人なり」と記している。
だが、実際には佐々木は早稲田大学の文科に学んだ人であり、当時の一流の文藝雑誌である『藝苑』(森鴎外や島崎藤村も寄稿していた)にも作品を発表していた新進の文学青年だった。佐々木は大正後期には、真言宗僧侶に頼って神仏に帰依した妻の信心を「迷信」扱いして抑え込もうとしたこともある。また、佐々木は最終的に、出口王仁三郎の大本に帰依している。
佐々木喜善は辺境の民俗の語り部であるというストーリーは全く成立しないし、柳田が言うような「話上手には非ざれども誠実なる人」などではない。『遠野物語』は、インテリがインテリに語るという構図のもとで成立した代物である。

柳田國男と佐々木喜善を引き合わせたのは佐々木の友人の水野葉舟だが、これは辺境の語り部と、それに惹かれたふたりの知識人という構図ではないし、老獪な研究者が二人の“純粋な”人物を利用して成果を独占したという構図ではない。

〇そもそも佐々木には、自分が柳田に対して「民話」や郷里の「民俗」を語っているという意識など全くなかった。佐々木・水野・柳田の三者をつないだものは山深き遠野の民俗譚などではない。彼らはいずれも、目に見えない世界を語る怪談に魅せられていたがゆえに意気投合したのである。

水野葉舟は当時の西洋の心霊主義やサイキカル・リサーチに共鳴し、心霊研究に没頭した人物である。水野は、佐々木が語る怪談を、心霊研究が妥当であることを証明してくれるしてくれるものとして収集していた。

『遠野物語』は、民俗学や人類学と、心霊研究が交錯する場において成立していった代物なのである。
画像
画像
画像
画像
午後8:46 · 2025年2月11日
·
2.4万
件の表示

柳田國男の『遠野物語』もまた、心霊研究と交差する場で成立した近代的な構築物だったというわけで、近代スリランカにおけるプロテスタント仏教の誕生について知ったときと似たような衝撃がありました。吉永進一氏の仏教研究もすごいが、横山茂雄氏が論じる民俗学の誕生もすごい。
画像
画像
午後8:57 · 2025年2月11日
·
4,282
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
今日は柳田国男の誕生日のようなので、再掲しておきますか。柳田が記した『遠野物語』の話者の佐々木喜善は、民族譚の朴訥な語り部などではなく、早稲田大学の文科に学んだ人物である。『遠野物語』は、インテリがインテリに語るという構図で、心霊主義と交錯するなかで成立した代物だったりする。
引用
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
·
2月11日
水野葉舟/横山茂雄編『遠野物語の周辺』に収められた横山氏の「怪談の位相」という論文を読んだが、柳田國男の『遠野物語』の一般的なイメージを根本から破砕するような衝撃的な内容だった。横山氏は『遠野物語』の成立にまつわる以下の事情を丹念に論証している。
さらに表示
画像
画像
画像
画像
午後9:23 · 2025年7月31日
·
1万
件の表示

そもそも、江戸末期から明治初期にかけては、遠野や釜石は工業化の先進地域であり、ど田舎とは程遠かったわけでな。「『遠野物語』は無垢な土着の語り部による“ピュア”な民話集だ」といったような神話は今もなお健在のようで、元々の文脈で読まれるのはもはや不可能なのかもしれず。
午後9:43 · 2025年7月31日
·
1,256
件の表示

なお、柳田は1909年頃から、日本の山奥に今でも先住異民族が存在しているという説を唱え始めるのだが、その後南方熊楠に厳しく反論されて、「先住異民族の末裔がある時代まで山中を漂泊していた」ぐらいまで撤退する。柳田にとって「山人」は幻想に属するものではなく、実在するものだったようで。
午後9:53 · 2025年7月31日
·
810
件の表示

DJ プラパンチャさんがリポスト
鳥居
@shinmeitorii1
今日は柳田國男の生誕150年ということで、少年時代の柳田が、見ていたら神秘体験をしたという玉を再掲。
画像
午後4:17 · 2025年7月31日
·
16.8万
件の表示


DJ プラパンチャさんがリポスト
あひるさん
@duck_neet
あれは農水省の役人に対する接待民俗学だ、と民俗学概論の先生が言っていた。
引用
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
午後9:23 · 2025年7月31日
·
1万
件の表示
今日は柳田国男の誕生日のようなので、再掲しておきますか。柳田が記した『遠野物語』の話者の佐々木喜善は、民族譚の朴訥な語り部などではなく、早稲田大学の文科に学んだ人物である。『遠野物語』は、インテリがインテリに語るという構図で、心霊主義と交錯するなかで成立した代物だったりする。 x.com/prapanca_snare…
午後9:57 · 2025年7月31日
·
852
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
柳田国男の変性意識体験は、「幻覚の実験」(『旅と伝説』第9年(4)所収、1936年)や、晩年の著書の『故郷七十年』(1959年)に記されているけど、読み比べると細部は微妙に異なっていたりする。 #トリビア
午後9:54 · 2025年7月31日
·
1,031
件の表示

柳田は少年時代に平田篤胤の『古今妖魅孝』などを読んでいた。柳田の歌の師匠の松浦辰男も平田派の国学を学んだ人物で、柳田は松浦から「かくり世」=幽冥界の教えを受けていた。そういうこともあって柳田は、早い時期から平田の幽冥界研究を評価してたりする。「異界」に引き寄せられた人なんですわ。
午後10:16 · 2025年7月31日
·
349
件の表示

DJ プラパンチャさんがリポスト
小山 政幸 Masayuki Oyama
@moyama0604
『神智学と仏教/吉永進一(著)』読了。吉永先生の「太平洋を往還するスピリチュアリティ」という考察の流れの中に「近代仏教」を添えて論じていく。鈴木大拙を中心とした近代仏教側の思惑をリードビーターを中心とした神智学側の思惑が、合致したところに近代仏教のグローバリゼーションが成立する。
画像
最終更新
午前10:51 · 2025年7月3日
·
948
件の表示


ティルティンティノントゥン
@tiltintinontun
ご先祖様が護ってくれるとか、今の暮らしはご先祖様のおかげですって親から言われて/教わっている人は結構いるのではないか?祖霊信仰ってそういうことだよね?
引用
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
·
7月29日
返信先: @prapanca_snaresさん
例えば、お盆やお彼岸にお墓参りをしているときに、「あなたは死霊や祖先の霊を<信仰>しているのか?」などとたずねられたら、多くの人は面食らうわけでな。それはそもそも質問自体がおかしいわけです。
午前6:12 · 2025年7月30日
·
156
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
私がこの一連のポストで言っているビリーフというのは「言語によって命題化され体系化された事柄や説明を信じること」なんです。「ご先祖様が護ってくれる」「ご先祖様のおかげです」といった説明は、「ビリーフ/プラクティス」という古典的な二分法ではビリーフでなくプラクティスに含まれるんです。
午前9:09 · 2025年7月30日
·
92
件の表示


設立の歩み | 世界連邦文化教育推進協議会
https://wfm-ce.org/hist/
”世界連邦運動は、1945年8月6日に広島に投下された原子爆弾に端を発しました。この原爆で人類は初めて核の惨禍に見舞われました。アルベルト・アインシュタイン博士が、「核戦争による人類絶滅を避けるためには、他のいかなることにも優先して世界連邦の樹立を断行しなければならない。」と説き、アトリー元英国首相、ドゴール元仏国大統領、ネール元インド首相らが「人類生き残りのための世界連邦実現」を訴えたことが世界的な世論形成に繋がりました。さらにケネディ元米国大統領とフルシチョフ元ソ連首相が支持したことも大きな力となりました。
[画像省略。「活動報告写真」という名前の画像より:
左からアインシュタイン博士、湯川博士、ホイーラー博士、バーバー博士(昭和28年)
日本では、憲政の神様と言われた尾崎行雄氏が、「世界連邦は第二の廃藩置県である。世界の廃藩置県なくして人類の平和はない。」と主張。1945年12月11日、当時の帝国議会に「世界連邦建設ニ関スル決議案」を提出しています。その後時間はかかりましたが、2005年8月2日の衆議院本会議において「世界連邦実現への道の探究」を明示した国会決議が採択されました。ノーベル物理学賞受賞者・湯川秀樹博士がこの運動の先頭に立ち、「世界連邦は昨日の夢であり、明日の現実である。」と呼びかけました。
[画像省略。「活動報告写真」という名前の画像より:
世界連邦全国婦人協会総会の様子(平成13年)
中央が湯川スミ会長]
そして湯川博士とともに立ち上がったスミ夫人が、尾崎行雄、東久邇稔彦両氏に次ぐ三代目世界連邦建設同盟会長として、長く全国の運動を牽引する役割を果たしました。
” ※着色は引用者

本ノ猪
@honnoinosisi555
8月1日は、民俗学者・宮本常一の誕生日。
「一つの時代にあっても、地域によっていろいろの差があり、それをまた先進と後進という形で簡単に割り切ってはいけないのではなかろうか。」(『忘れられた日本人』岩波文庫、P306)
画像
画像
午前6:51 · 2025年8月1日
·
5,882
件の表示

「文字を知らない者と、文字を知る者との間にはあきらかに大きな差が見られた。文字を知らない人たちの伝承は多くの場合耳からきいた事をそのまま覚え、これを伝承しようとした。」(宮本常一『忘れられた日本人』岩波書店、P260)
amazon.co.jpから
午前7:14 · 2025年8月1日
·
1,714
件の表示

----

フラクタル
@sjmwuj
東京都の人工降雨装置の「実力」とは 20年超本格稼働せずも「準備はできている」と担当者
dot.asahi.comから
午前11:14 · 2025年8月1日
·
738
件の表示

https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2030770937.pdf
午前11:14 · 2025年8月1日
·
386
件の表示

怪しい男
@Show_BujuBanton
https://youtu.be/fRE4ONASmqw?si=miAFFG04hMba9X5h

テレ朝のニュースにも残ってますね。
youtube.com
都が12年ぶり人工降雨装置 15分後に雨・・・でも?(13/08/21)
東京都は、雨が降る量が少なく、ダムの貯水量が平年より大きく下回っていることから、奥多摩町にある多摩川上流のダム周辺で、人工的に雨を降らせる装置を試験運転しました。21日午後2時に装置を動かしたところ、約15分後に周辺で雨が降り出したものの、因果関係は分からないということです。・・・記事の続き、その他のニュースはコ...
午後4:42 · 2025年8月1日
·
150
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
雑誌だと中国が人工降雨たびたび使うから国内洪水や周辺国が迷惑してるとかいう話も
午後4:51 · 2025年8月1日
·
161
件の表示

怪しい男
@Show_BujuBanton
地中に水注入で地震を誘発するように
人工降雨のやり過ぎで被害が出るんですね。
午後4:53 · 2025年8月1日
·
111
件の表示

ーーーーー

映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
【#映画タローマン キャラクター】

━━━━━━━
  太陽の塔
━━━━━━━

過去・現在・未来をつなぐ、
べらぼうなエネルギーを持った奇獣。
画像
午前9:00 · 2025年8月1日
·
5.9万
件の表示

0% ONLINE STORE
@0percent_online
【0% ONLINE STORE】

映画『大長編 #タローマン 万博大爆発』

「ベンダブルアクションフィギュア
#ブラックタローマン 付き #ムビチケカード」の受注販売が決定👏

📅受注期間
8/4(月)18:00~8/10(日)23:59
0% ONLINE STOREはこちら▼
http://0percent.jp

🎬公式HP
http://taroman-movie.asmik-ace.co.jp
画像
画像
午後6:00 · 2025年8月1日
·
8.5万
件の表示
(黒い太陽=日食)

映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
【#映画タローマン キャラクター】

━━━━━━━
   縄文人
━━━━━━━

いやったらしい泥からつくられた、
原始の奇獣。
画像
午前9:00 · 2025年7月28日
·
6.3万
件の表示

百年前新聞
@100nen_
速報◆1日、ニューヨークで、無人自動車「アメリカン・ワンダー」の2回目の公開実験がおこなわれる。3人の警官がバイクで護衛する中、ややふらつきながらも1回目よりも安全な走行がおこなわれた。多くの通行人が見物に集まる。 =百年前新聞社 (1925/08/01)

関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
7月27日
科学◆27日、ニューヨークで世界初の無人運転自動車「アメリカン・ワンダー」の公開実験。15メートル以内から無線で操縦される仕組み。自動車を避けながらクラクションを鳴らして走り、最後は別の車に衝突した。 =百年前新聞社 (1925/07/27)

▼アメリカン・ワンダー。大きな無線アンテナが見える。
画像
午後10:20 · 2025年8月1日
·
1.7万
件の表示


瀬沼工事
@senuma_kouji
喋りの練習は難しいね

台本全く無しで30分くらい喋った音声見返すと、脱線が多すぎる

構成意識した目次作らないとキツい

虚空に向かって喋れるって一種の才能だよ

陰謀ウォッチパーティーも目標だけど、遠すぎるな
午後11:47 · 2025年8月1日
·
66
件の表示

予習済ませて、知らないフリするのが1番見てくれる人の為にはなるんだよね
ヤラセみたいなものだけど

レスポンスありきの反射で生きていると実感
午後11:47 · 2025年8月1日
·
47
件の表示

ーーーー

百年前新聞
@100nen_
科学◆7月、フランスで、BCGワクチンの人体への有効性が確認される。昨年から1年かけて乳幼児2000人を対象にワクチンを投与。乳幼児は通常、30パーセント前後で死亡するところ、ワクチンを投与された乳幼児は一人も死亡しなかった。 =百年前新聞社 (1925/07/31)

関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
2021年7月18日
速報◆18日、フランスのパスツール研究所で、世界初のBCGワクチンの人体投与がおこなわれる。2ミリグラムずつ3回に分け、母乳に混ぜて乳児に投与したところ、結核への高い予防効果が見られる。世界的に注目。 =百年前新聞社 (1921/07/18)
午後9:20 · 2025年8月1日
·
1.9万
件の表示

ーーー

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
例えば、ガンディーは元々は『ギーター』を読んだことがなくて、神智学協会員に勧められて読んで「ヒンドゥー教」に目覚めたとか、アフリカの人々に対しては非常に冷淡だったとかいったようなことは、一般には知られてないですからね(画像は杉本良男『ガンディー』平凡社新書より)。
画像
画像
午後7:17 · 2023年9月7日
·
2.9万
件の表示

朝松健ニュース
@uncle_dagon
ガンジーは英国で神智学協会会員に接触したのだろうか?だとしたらマダム・ブラバッキーとも接触してるかも。それどころか、神智学の秘密の導師・モリヤ師も遠目にしてるかも。←伝奇作家の妄想はかくして暴走する。
午前8:17 · 2023年9月8日
·
517
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
そうですね、ガンディーは英国留学時代に神智学協会員に接触してヒンドゥー教に目覚め、ブラヴァツキーにも会ってます。晩年の1946年のインタビューにも「神智論はブラヴァツキー夫人の教えです。それはヒンドゥー教の最高の姿です」(『二十世紀の大政治家2 ガンジー』p.450)という発言があります。
午後4:57 · 2023年9月8日
·
492
件の表示

朝松健ニュース
@uncle_dagon
あとはモリヤ師と接触したか否か。…あるいは何時モリヤ師はガンジーと入れ替わったか?この謎が解けると神智学とブラヴァツキーとカンジーがアストラル次元で結びつき、さらに、その線はシュタイナーと人智学、ルドルフ・ヘスへと流れていきますね。伝奇大ロマンです。
午後8:47 · 2023年9月8日
·
160
件の表示

ーーーー

なかだちはcat holic
@madaraiguana
アイコン替えたんだよ

なかだちなんだよ

グリーンとマゼンタは表裏一体なんだよ
画像
画像
午前10:03 · 2025年8月2日
·
1,022
件の表示
(以下の黒十字総統コウペンエナガ[『ゴレンジャー×コウペンちゃん マスコット(黒十字総統)』]に変わった。「十字」「総統」は謀議追及する側としてはまずいじゃねーか!
マゼンタは敵側ということを伝えたいのかもしれない。コウペンエナガが一組になっているからかもしれないけど)


コウペンちゃんグッズ公式
@kouhou7
💥ゴレンジャー×コウペンちゃん💥
スペシャルコラボ決定🎉

『はなまるやさん ゴレンジャー×コウペンちゃん@池袋PARCO』
の開催が決定!

会場:
池袋PARCO 本館6F 0% IKEBUKURO
日程:2025年8月8日(金)~8月24日(日)

▽詳細はこちら
https://koupenchan-info.jp/p25/kp_gorenger/ikebukuro/


#ゴレンジャー
#コウペンちゃん
画像
午後6:09 · 2025年7月25日
·
35.9万
件の表示

コウペンちゃんグッズ公式
@kouhou7
💥新発売💥

『ゴレンジャー×コウペンちゃん マスコット』
(アカレンジャー、アオレンジャー、
 キレンジャー、モモレンジャー、
 ミドレンジャー)
『ゴレンジャー×コウペンちゃん マスコット(黒十字総統)』

お取り扱いはスレッドをご確認ください🙇

#ゴレンジャー
#コウペンちゃん
画像
午後6:15 · 2025年7月25日
·
15.1万
件の表示

ーーーー

(ハイルヒトラー読み説は私が言い出した説だ)
けいち
@beatbox_lover04
ハイルヒトラーだったりしてな。

ヒトラーってワグナー好きだったよね。
引用
すてら
@mmmmmm_20170925
午前0:17 · 2025年8月2日
·
444
件の表示
暇空茜氏が
ハンター×ハンターの
読み方について語ってたんだけど

正解の読み方どうだと思う?

色んな案があったから
私なりの
他の可能性もあげてみた↓ x.com/mmmmmm_2017092…
画像
午前6:51 · 2025年8月2日
·
210
件の表示

なかだちはcat holic
@madaraiguana
Hは8番目のアルファベットだしね。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2023年4月15日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他6人
」で龍人や両性具有属性をつける。魔術の儀式で怪人が復活)、30話(敵が蛇人の大神官。731部隊。薔薇十字会暗号)、31話(スパ亻心得[※]。番場が神輿を担ぐ。ドンブラザ-ズの元ネタの1つだろう(笑))、32話(偽キリストに化ける爬虫類人。番場は88の顔を持つ。88はH・H(ハ亻ル・ヒ卜ラー)の隠語
午後2:23 · 2025年8月2日
·
91
件の表示

(最終話)
ジャッカー電撃隊 第35話「大勝利!さらばジャッカー」
https://www.nicovideo.jp/watch/so45236183?via=thumb_watch&at=logo&state=unplayed
”ピンチを脱したジャッカーは要塞島を破壊し、鉄の爪に最後に戦いを挑んだ!

前回:第34話「潜入!クライム要塞島」
現在のランキング順位
アニメ
39位

投稿日時
2025/8/2 8:00
再生
2,095
コメント
2,039
いいね!
80
マイリスト
8


━━━━━━━

ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
イラン等で話されているペルシア語では、
「土曜日」はシャンベ
「日曜日」はイェクシャンベ「シャンベの1日後」
「月曜日」はドウシャンベ
「火曜日」はセシャンベ
「水曜日」はチャハールシャンベ
「木曜日」はパンジュシャンベ
「金曜日」はジョムエ
といい、ほとんど土曜日が基準になっています。
午後9:54 · 2025年7月31日
·
1.3万
件の表示

ーーーーーー

ポスト
会話
菊池さんがリポスト
野田CEO
@nodaworld
暑中お見舞い申し上げます。
誠に申し訳ありません、月末月初と人手不足が重なり仕事多忙なため今週はXお休みします、来週以降また宜しくお願い致します。殺人的な暑さが毎日続いておりますが、皆さまどうか夏バテなどなさいませんようくれぐれもご自愛ください。それでは失礼致します。
午前9:39 · 2025年8月3日
·
4,074
件の表示

菊池さんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
昭和15年(西暦1940年)講演の
石原莞爾『最終戦争論』https://aozora.gr.jp/cards/000230/files/1154_23278.html

は日蓮思想(国柱会の影響下)
+ウェルズ思想[『解放された世界』(1914年)、『ブラウンローの新聞』(1932年)、「戦争を終わらせるための戦争」(第一次世界大戦)]
+西洋の終末論(表面は仏教)
+天皇崇拝。赤組。
午後2:20 · 2025年7月31日
·
1,108
件の表示

https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1950790748498227555
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
原爆投下によって大惨事がひきおこされる.そして,戦争と国家から解放された新世界秩序に基づく,人権による世界国家成立への動きがはじまる…1914年の時点で今日の核戦争の危険性を予見した書.”
×予見 ○計画暴露。
ブログでは『最終戦争論』を引用して考察。呟きは要約。
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
7月28日
返信先: @sjmwujさん
ネトウヨなどに持ち上げられる石原莞爾はウェルズのような本を出しているが、中身は最終戦争や世界統一政府などで大東社的であり右派が持ち上げるタイプではないはずなんだが、ネトウヨに都合のいい解釈で使われている印象である
午後2:28 · 2025年7月31日
·
1,719
件の表示

(へのリプ)
https://x.com/kikuchi_8/status/1951847840281473074
”菊池
@kikuchi_8
石原莞爾は東アジアの統一、謂わば東アジア連邦化を推進する「東亜連盟」という団体を率いており、その目指す所(世界連邦)や思想・イデオロギーから見て赤組的な人物だと思います。ネトウヨに持ち上げられるのは、満州事変の主導者だった事や国柱会の会員だった事が影響しているのかもしれません。
午後0:29 · 2025年8月3日·431 件の表示


tantris
@emiliamarty
横から失礼します。

私は未読なのですが、以前マザーテレサに関わって人身売買の投稿をしたら、下のようなレスが来ました。

画像
引用
tantris
@emiliamarty
·
2021年2月14日
マザーテレサの慈善活動、
児童人身売買で、インド政府が調査

https://newsweek.com/mother-teresas-charity-being-investigated-child-trafficking-1027780
午後7:14 · 2025年8月3日
·
219
件の表示
(みなし子売り マザー・カルメル の画像)

菊池
@kikuchi_8
あ、この話ありますね。「牧師」のバーソロミュー・くまは「聖人」として描かれているのと対照的と思います。親プロテスタント反カトリックのUK路線、英国系フリーメイソン寄りのスタンスという事なのでしょうか。
午後7:17 · 2025年8月3日
·
361
件の表示

ーーーー


あかね落語169話。
からしの高座中に出てきた単語で何の演目か検索した。
「こんな古典落語 存在しません」って演芸案内人の発言前に検索したので、きれいに良い意味で騙されたよ。
古典にありそうな感じがしっかりと創られているってことだ。
今回の題名を確認しなくてよかった。「偽りの古典」。読んでいたら創作だと予想して読んでいただろうから。
「猿まね」って演目は確かに無いな。
すごいな、今回って完全新作落語じゃん。監修の噺家と一緒に作ったんだろうな。
内容は、人気役者の不倫(みっつう)の噂を聞いた読売の定吉
その真実を追いかける
役者 不倫 それを追う記者 そして不貞一つで全てを失う
時を越えて 現代とリンクしてる

からしが演(や)っているのは、古典の世界観をベースに作った新作落語。
古典を現代に作り替えた改作落語と異なり、
現代を古典に作り替えたのが今回の演目。
からしが語るのは現代性に紐づく共感と、伝統芸能の世界観を兼ね備えた
偽りの古典
〝擬古典〟

本作の最終話かその付近で、からしの擬古典が将来の古典になってそうだな。
三遊亭圓朝が明治33年(1900年)没。「死神」ができたのが明治20年(1887年)代。
「そして、50年後」ぐらいなら古典落語にはなれるかなあ。分からないな。

冒頭の数学の問題は三角形の面積。三角を強調。ただし、点A(0,0) 点B(4,0) 点C(4,3)を頂点とする三角形なので形は◢。△ではない。答えは6。6強調。
からしの名前の由来の1つはからし種なんだろうな。


落語『死神』のバリエーションをひもとく
https://milmil01.hatenablog.com/entry/2022/03/22/205848
” 落語『死神』は、グリム童話『死神の名付け親』をもとに、明治20年代に初代三遊亭圓朝が作ったものとされている。

 『死神』のルーツに関してはイタリアのオペラ『クリスピーノと妖精』とする説もあるが、このオペラだけをもとに『死神』が成立したと考えるのは、いささか無理がある。落語『死神』にあってオペラにはない要素(死神の位置で病状を判断することころ、病人の向きを反転させるところ、ろうそくで寿命を延ばそうとするところなど)が数多くあって、仮にオペラだけがルーツだと考えると、それらは圓朝独自の工夫だと考えるほかない。しかしながら、実際はグリム童話『死神の名付け親』にはそれらの要素が備わっている。多くの要素にわたって、圓朝独自の工夫がグリム童話と偶然に一致したとは、確率的にも考えにくい。

 圓朝自身が『死神』を演じた速記は残っておらず、そのオリジナルのスタイルは分かっていない。圓朝から直接教えを受けた二代目三遊亭金馬の口演筆記は残っており、これが圓朝の演じたものに最も近いと推定されている。

 圓朝から直接『死神』を教わった落語家は少なくとも3人いる。初代三遊亭圓遊、初代三遊亭圓左、二代目三遊亭金馬である。圓左は明治30年代に盛んに『死神』を高座にかけたという。二代目金馬はそれより若い落語家で、大正14年ごろまで活躍した。二代目金馬の時代には、圓朝スタイルの『死神』は、他に演者がいなかったとの証言がある。
” ※着色は引用者

https://x.com/misachidou
”擬古典落語の夕べ(みさち堂)
@misachidou
「あたらしい江戸の噺」を楽しむ、増やす、広げる
 目指すは「未来の定番落語」

次回は作家台本特集
10/27(月)夜 座・高円寺2 (遊雀/龍玉/小せん/こみち/花金)

朝枝の調べ @choshistone

小ふねのみなと @kofunenomnt

ぼくらの落語道 @bokurakudo

もやってます♪
gikoten.tumblr.com2021年10月からXを利用しています


【少年ジャンプ】ポケモンコラボの表紙、結構意外な組み合わせ多かったな
2025年08月04日
https://animanch.com/archives/21096344.html
”6: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:10:47
ソーナンスの由来が落語だったかと関係してる説あるからあかねとコラボするんじゃねって考察見たけどマジで当たってたな


へー、あかね落語に対応するのが、青い体色のソーナンスなんだと思ったが落語が由来説があるんだ。


きり (Kili)🇫🇷→🇯🇵✈️
@kili_parisjpn
ソーナンスのモデルって林家三平の「そーなんすよ奥さん」がモデルだったんだって。20年以上ポケモンやってたけど初めて知った(OvO)
#ポケモン #ソーナンス
引用
Pokémon-France
@PokemonFrance
·
2021年10月4日
#ANECDOTE : Qulbutoké est un hommage au comédien japonais Hayashiya Sanpei, qui s'exclamait avec son emblématique slogan "C'est comme ça, madame!" en ayant toujours sa main sur son front.
画像
午前7:18 · 2021年10月4日

Pokémon-France
@PokemonFrance
Grokによるフランス語からの翻訳
#ANECDOTE : クルブトケは、日本のコメディアン林家三平へのオマージュで、彼は象徴的なスローガン「それがそう、奥さん!」を叫びながら、いつも手を額に当てていました。
この翻訳を評価:
午前2:19 · 2021年10月4日

まうぞうま
@mauzouma
あかね噺とソーナンス!
林家三平がモデルなんだったか
午前1:01 · 2025年8月4日
·
123 件の表示

ーーー

真黒コスモス
@axelmagro
#wj36 あかね噺

この男、さも「オレってスマートなんですよ〜」って顔をしながら、その実メチャクチャ泥臭く勝利を狙い続けている・・・演目を一本まるまる擬古訳で作っただってェ…!?いや、あの、「虚構」どころか とんでもない「作家」では・・・?
午前1:00 · 2025年8月4日
·
166
件の表示

#wj36 あかね噺

学生時代は「サンプリング」して現代風に「リメイク」するのが芸風だったけど、「擬古典」はもう「オリジナル」なワケで。イメージもDJから液タブ作家になっとるし!しかも「落語」として振り付けと声も演るわけでしょ?しぐれういかよ…。
画像
画像
午前1:00 · 2025年8月4日
·
301
件の表示

#wj36 あかね噺

擬古典、作るのも大変だけど演じるのも大変そう。マジで古典作品なんだと信じ込ませる「演技のリアリティ」、それこそ一門で培った「正統派の型」、「本寸法」の地力。地力があるから飛び道具が光る。スマートの底に光る泥臭さ、からしっぽいや。
画像
画像
画像
午前1:00 · 2025年8月4日
·
246
件の表示

#wj36 あかね噺

会社の百年史を「講談」に仕立てて見せたのも、この日のための肥やしになってるっぽいよねぇ。あのときは「講談もどき」とか呼ばれてはいたけども。学生の「二次創作」からプロの「一次創作者」へ。三明亭からしセンセイの次回作にご期待!
午前1:00 · 2025年8月4日
·
166
件の表示

#wj36 あかね噺

なんでもできる男、からし。(冒頭の問題、簡単すぎてあんま賢そうに見えないよね?)そんな男に来た、完敗。信頼しきっていた自分の、崩壊。しかし彼は自らを奮い立たせ、また築き上げてきた。「ダメな負け」を嗅ぎ取る嗅覚、それがお前の底力。
午前1:00 · 2025年8月4日
·
172
件の表示

#wj36 あかね噺

「理解すら及ばない」。からしは「わからないってつまんないよな」と思って「改作落語」に手を出してきたわけだけど、本人は「わからなすぎる」ことに面白みを感じて落語の世界に飛び込んできたってのがいいよな。
画像
午前1:00 · 2025年8月4日
·
187
件の表示

#wj36 あかね噺

そういえば初めてしっかり見る、「三明亭からし」の高座。なんか、もともと表情が豊かなヤツだから何やらせても面白みが出るの、いいな。わっるい顔がよくハマるw 表情がマンガ的で「わかりやすい」んだよな。親近感が似合う男だ。
午前1:00 · 2025年8月4日
·
157
件の表示

#wj36 あかね噺

演目:「猿まね」。解説のパターンが完全に「いつもの」で、本当にあると思わされてしまう。コレ有識者ニキとかどういう気持ちで読んだんだ。役者名も「あの歌舞伎の」ってなるし忠臣蔵はよく知られてるし、「巧妙にわかりやすい」。
午前1:00 · 2025年8月4日
·
172
件の表示

#wj36 あかね噺

この番組、審査員へのオーダーってちゃんとあったんだ・・・。いやあの、じゃあさっきからずっとお通夜を到来させてる正明師匠の審査も、番組としてはしっかりオーダー通りなのね…(まあTV入る規模になったのは想定外事態だしな…)
午前1:00 · 2025年8月4日
·
165
件の表示

#wj36 あかね噺

「こんな古典落語 存在しません」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

ブギウギ真田、ちゃんと学問先生レベルの有識者だったんだ…コイツ、グラサンの底が見えてから急に強キャラ感出してきたな…。
午前1:00 · 2025年8月4日
·
168
件の表示

#wj36 あかね噺

「改作」の反省を踏まえた戦略:擬古典。客ウケだけでなく、審査員・業界まで刺さる「深さ」を、古典本格派の演技で手に入れる。しかし、彼はルーツである「共感」も捨てない。古典にしたことで受容のレンジが年寄りまで拡大してるので一石二鳥だ。
午前1:00 · 2025年8月4日
·
183
件の表示



『あかね噺』公式アカウント@TVアニメ2026年放送!
@akanebanashi_PR
🪭━━━━━━━━━━━━

TVアニメ『あかね噺』
2026年放送決定!

━━━━━━━━━━━━🪭

テレビ朝日系全国24局ネット
“IMAnimation”枠・BS朝日にて放送📺

▸ https://akane-banashi.com

#あかね噺
画像
午後8:07 · 2025年8月4日
·
30.3万
件の表示

Holy
@Eltutuxeru
あかね噺のココが凄い

・アクション要素なし
・恋愛要素なし
・友情要素(ほぼ)なし

そんな、ジャンプで生き抜けるのかコレみたいなハードモードで一度も打ち切りラインに落ちることなくアニメ化までたどり着いたバケモン漫画です

みんな読もう
画像
午後8:26 · 2025年8月4日
·
244
件の表示
(文法はバトル漫画。ブリーチに影響を受けている。アニメ化が告知されたのだが、本作のアニメ化に難易度って極めて高いだろうから期待しすぎないようにしておく)


正方形のプロフィール画像
『あかね噺』公式アカウント@TVアニメ2026年放送!
@akanebanashi_PR
🪭━━━━━━━━━━━━

TVアニメ『あかね噺』
ティザーPV公開!

━━━━━━━━━━━━🪭

ひとつ“噺”の幕開きでございます——
▸https://youtu.be/qVmUVrYDGys

▮メインキャスト
桜咲朱音役 #永瀬アンナ
練磨家からし役 #江口拓也
高良木ひかる役 #高橋李依

#あかね噺
埋め込み動画
午後8:08 · 2025年8月4日
·
36.1万
件の表示

ORICON NEWS【アニメ】
@oricon_anime_
『あかね噺』アニメ化で2026年放送
PV公開で制作はゼクシズ
https://oricon.co.jp/news/2399364/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=jstw001


■キャスト&コメントあり
桜咲朱音:永瀬アンナ
練磨家からし:江口拓也
高良木ひかる:高橋李依

#あかね噺 #ジャンプPRESS @egutakuya
@taka8rie
@akanebanashi_PR
@anna_nagase
画像
画像
画像
午後8:10 · 2025年8月4日
·
25.5万
件の表示

ぴのこ
@sinsekai0219
あかね噺アニメ、1話でおっ父の落語をスーパー盛り盛り演出でやってもらって「なんでこれで破門なんだ💢💢💢💢」と視聴者に思わせてからその後に真打たちのハイパー落語で「あっ...おっ父って全然真打レベルじゃなかったな......」とわからせてほしいよね
午後8:19 · 2025年8月4日
·
7,902
件の表示

ひまだ
@EGFinal_mada
「めちゃくちゃ売れてるアイドル声優」役の声優、やりたくなさすぎるだろ
午後8:21 · 2025年8月4日
·
6,908
件の表示

HIROTO
@hiroto_usg
あかね噺のアニメ化が公式発表されたから言うけど今日の朝5時に眠れなくてゼブラック開いたら「あかね噺アニメ化記念22話無料!」とかデカデカ載っててびっくらこいたんだよな
画像
画像
午後8:17 · 2025年8月4日
·
3,083
件の表示

Amamiya
@6pq3Wo0dj84ondG
なんかゼブラックであかね噺のアニメ化決定のお知らせが出たんだけど、でも公式にはまだ決定してない。
ジャンプ編集はちゃんとゼブラックとの連携取れてますか?
画像
午前7:32 · 2025年8月4日
·
10.5万
件の表示

少年ジャンプ編集部
@jump_henshubu
YouTubeジャンプチャンネルにて
『ジャンプPRESS』第4回配信中!
あの作品の重大情報をどこよりも早く読者の皆様にお届けです
https://youtu.be/5KvSEzUj3Cc
#ジャンプレ #ジャンプPRESS
youtube.com
【週刊少年ジャンプ】ジャンプPRESS 2025.08.04
週刊少年ジャンプ編集長の齊藤優が最新情報をお届けする『ジャンプPRESS』(#ジャンプレ) 第4回目の放送です。00:00 オープニング00:32『ブラッククローバー』連載10周年を記念して原画展を開催!さらに、10周年を記念して名だたる漫画家の方々が描きおろしイラストを執筆!本日発売の週刊少年ジャンプやジャンプ...
午後8:00 · 2025年8月4日
·
22.3万
件の表示
(こちらが本来は最初の告知になる予定だったんだろうな)

SOW@
@sow_LIBRA11
新しい落語アニメが作られるとかで、「昭和元禄落語心中」が話題に上がっているが、アレは「落語」をテーマとした作品では「超絶」の地位に行き着いてしまった作品だと私は思うよ。石田彰さんが恐いくらいやばかった。
午後3:13 · 2025年8月5日
·
52.9万
件の表示

やはり作品の性質上、演者の能力がさらに求められるもので、なんでもオーディションでは「指定した噺を打ってもらう」だったそうで、本職の落語家に指導を受けて挑んだ方もいたとか。※ちなみに出演者の一人の関智一さんは落語家に弟子入りしている。
午後3:17 · 2025年8月5日
·
3.2万
件の表示

その中で石田さんが演じた役は、「廓噺、とくに女性の描写が神がかった天才」であったので、その艶のある噺の描写は凄まじく。しかもそれを青年期から老齢期まで通すという超次元で、怖いくらいだった。
午後3:19 · 2025年8月5日
·
3.1万
件の表示

あと作品的に「あえてべらべら語らない」ことで余韻を見せる高度な演出だったので、最終回であたしは悲鳴を上げた。小林ゆうさん演じた小夏が・・・
午後3:24 · 2025年8月5日
·
2.9万
件の表示

まぁ今もって陰らぬ一作なので、機会あらば見ていただきたいと。もうね、奇跡ですよ。あんなの。
午後3:24 · 2025年8月5日
·
2.8万
件の表示



新連載陣では、ピングポングが面白かったのだが、
今回はカエデガミという「えろろ」(エロいどろろ。蚩尤マンガ)7話でケツ社要素あり。
 ※ケツ社系だと仮定しての話ね。
蚩尤「――よくも」の場面にて、彼女の両目が真っ黒。
彼女のすぐ下には、気絶中の主人公。
蚩尤は頭を傾けている
右目●
左目●
の位置。
ドロリ(左目の●からドロッと黒いものが落ちる。
右目からもドロッと落ちているのだろうが、描写されたのは左目のみ)。
日食あるいは月食描写。左目強調。
ただし、本作は完全に中国系なのでその意味は赤属性である。
中国といっても上海は青系だけどね。
主人公と一体化した蚩尤。意識が蚩尤だ。
蚩尤がマスコット化した姿の元ネタは、凶暴さや貪欲さがフクロウにたとえられたことから。悪い意味なのだが、今のケツ社だと良い意味だろうな。
ドロリとどろろをかけているのかどうかは分からない。



百年前新聞
@100nen_
文化◆3日、大阪の小倉霊現(38)が、阿弥陀仏のお告げを受ける。 =百年前新聞社 (1925/08/03)
午後8:30 · 2025年8月3日
·
1.4万
件の表示

塚田 穂高(編著『だから知ってほしい「宗教2世」問題』)
@hotaka_tsukada
『歴史絵本 念法眞教開祖小倉霊現』(2007年)。子ども・若者向け?絵本で、朝比奈宗源・日本を守る会ー日本会議エピソードとは!
画像
画像
午前11:00 · 2019年5月21日

昭和四十九年六月、開祖は鎌倉円覚寺(えんがくじ)の朝比奈宗源老師を訪ねた。これは世界連邦日本宗教委員会が伊勢神宮で開かれた後、宗源老師から「日本が足元から崩れていこうとしているのになにが世界連邦じゃ」と伊勢の大神さまから叱られた、と聞かされたからだ。
 これをきっかけに、「日本を守る会」が発足、開祖は円覚寺で日本の将来について老師と話し合った。
(こいつらが崩すのに協力してるじゃねーか)



自動車誕生から今日までの自動車史(前編) | クルマ情報サイトーGAZOO.com
https://gazoo.com/feature/gazoo-museum/car-history/13/05/30_1/
自動車の誕生 (1769~1886)

キュニョーの砲車 "模型" (1769年・フランス)

電気自動車“ジャメ・コンタント号”​​​​(1899年・フランス)

自動車が誕生したのは1769年。日本はまだ江戸時代。
ヨーロッパでは馬車が人や荷物を運ぶ主な道具であった時代に、フランスで、ニコラ・ジョセフ・キュニョーにより、蒸気で走る自動車が発明された。この初めての自動車 は、軍隊で使われる大砲運搬のために造られた重くて大きな車体で、スピードは10km/h以下だったといわれている。
このクルマは、走行実験中にハンドルを切り損ねて壁に激突してしまった。言わば、世界初の交通事故を起こした自動車でもある。

その後、ワットが新方式の蒸気機関を開発するなどして技術が向上し、徐々に馬車の牙城を崩していく。一方で、既得権を守ろうとする馬車業者などからの抵抗は大きく、イギリスで蒸気自動車を規制する“赤旗法”が制定されるなどの動きもあった。

電気自動車の歴史も、ガソリンエンジン車より古い。電池は1777年、モーターは1823年に発明されており、1873年にイギリスで電気式四輪トラックが実用化されている。史上初の時速100㎞超えを達成したのは、なんと電気自動車だった。1899年にジャメ・コンタント号が105.9㎞/hを達成している。

ガソリン自動車誕生(1886~1900)
[中略]

現在、主流となっているガソリン自動車が誕生するのは、1885~1886年。日本は明治時代になっている。
蒸気自動車、電気自動車が混在していたころに、ドイツ人のゴットリープ・ダイムラーは4ストロークエンジンを開発し、1885年に木製の二輪車にエンジンを載せて試走に成功、翌1886年に四輪車を開発している。同じ1886年、同じくドイツ人のカール・ベンツがガソリンエンジンの三輪車を完成させて実際に販売した。

その後、ダイムラーのガソリンエンジンの製造ライセンスを持っていたフランスのパナール・エ・ルヴァソール社は、世界で初めて、いわゆる最先端に置かれたエンジンの後方に、クラッチ、トランスミッションを縦一列に配し、デフ機構を介して後輪を駆動させるFR方式を考案し、1891年にこの方式を採用した車両、パナール・ルヴァソールを市販した。このクルマの機構は「システム・パナール」と呼ばれており、現在の自動車技術の基礎を築いた。

また、この頃、“空気入りのタイヤ”が発明されたり(以前はソリッドタイヤであった)、ハンドルが現在使われている“円型”のもの(以前は棒状の舵をとるものしかなかった)が発明され、乗り心地や操作性が改善されている。
1890年の初期のパナール・ルヴァソールには、まだ、装着されていなかったが、1900年頃のものは、空気入りタイヤ、円型のステアリングが装着されている。

世界初の自動車レースもこの頃に開かれており、1895年、 フランス、パリとボルドーを往復するコースで22台の自動車がスピードを競った。参加車のうち15台がガソリン自動車で、蒸気自動車が6台、電気自動車が1台だった。完走したクルマ9台のうち8台がガソリン車であり、ガソリン車の優位性が示されたレースでもあった。1着はガソリン車のパナール・ルヴァソールであった。

自動車の量産化、普及へ(1900~)

フォードT型(1907年・アメリカ)

ロールス・ロイス・シルバーゴースト(1906年・イギリス)

ル・マン24レース(画像は1930年)

1900年代初頭は、蒸気自動車がまだ主流であった。そんな中、フランスのド・ディオン・ブートンは、1900年の1月から翌年の4月にかけて1500台のガソリン自動車を販売。ガソリン自動車の生産・販売で世界をリードしたのは、フランスだった。

その後すぐ、アメリカが自動車産業界で圧倒的な存在感を示すようになる。ヨーロッパでは貴族の趣味としてスタートした自動車だが、広大な国土を持つアメリカでは広く大衆が馬車に代わる移動手段を求めた。1901年に登場したオールズモビル・カーブドダッシュは、同年に425台、翌年には2500台が製造され、アメリカ初の量産車となった。

自動車大衆化の象徴が、1908年に登場したT型フォードである。アイルランド移民2世のアメリカ人のヘンリー・フォードが1903年にフォード・モーターを設立、“大衆のためにクルマをつくる”ことを志し、開発されたクルマである。
簡素な構造で、運転も容易なこのクルマは、初年度に1万台が製造された。1913年には史上初のコンベヤラインが完成し、一日に1000台が生産されることになる。生産が終了した1927年までに、総生産台数は1500万7033台に達した。

自動車の大衆化の一助となったことがある。それは、1912年キャデラックに初めて採用されたセルフ・スターターの発明である。今では、エンジンスタートボタンを押しさえすれば簡単にエンジンはかかるが、昔は重いクランクハンドルを力いっぱいに回さなければならなず、女性や老人ではエンジン始動が難しかった。男性が操作してもハンドルが逆回転してしまうこともあり、これがもとで腕の骨折や、死亡してしまう事例もあったほどである。
[中略]


TOP 特集 ガズー博物館 クルマの歴史

自動車誕生から今日までの自動車史(前編)
2013.05.30 08:55

よくわかる 自動車歴史館 第1話

自動車の誕生 (1769~1886)

キュニョーの砲車 "模型" (1769年・フランス)

電気自動車“ジャメ・コンタント号”​​​​(1899年・フランス)

自動車が誕生したのは1769年。日本はまだ江戸時代。
ヨーロッパでは馬車が人や荷物を運ぶ主な道具であった時代に、フランスで、ニコラ・ジョセフ・キュニョーにより、蒸気で走る自動車が発明された。この初めての自動車 は、軍隊で使われる大砲運搬のために造られた重くて大きな車体で、スピードは10km/h以下だったといわれている。
このクルマは、走行実験中にハンドルを切り損ねて壁に激突してしまった。言わば、世界初の交通事故を起こした自動車でもある。

その後、ワットが新方式の蒸気機関を開発するなどして技術が向上し、徐々に馬車の牙城を崩していく。一方で、既得権を守ろうとする馬車業者などからの抵抗は大きく、イギリスで蒸気自動車を規制する“赤旗法”が制定されるなどの動きもあった。

電気自動車の歴史も、ガソリンエンジン車より古い。電池は1777年、モーターは1823年に発明されており、1873年にイギリスで電気式四輪トラックが実用化されている。史上初の時速100㎞超えを達成したのは、なんと電気自動車だった。1899年にジャメ・コンタント号が105.9㎞/hを達成している。

ガソリン自動車誕生(1886~1900)

ゴットリーブ・ダイムラー(左)とカール・ベンツ(右)

パナール・ルヴァソール(1891年・フランス)

現在、主流となっているガソリン自動車が誕生するのは、1885~1886年。日本は明治時代になっている。
蒸気自動車、電気自動車が混在していたころに、ドイツ人のゴットリープ・ダイムラーは4ストロークエンジンを開発し、1885年に木製の二輪車にエンジンを載せて試走に成功、翌1886年に四輪車を開発している。同じ1886年、同じくドイツ人のカール・ベンツがガソリンエンジンの三輪車を完成させて実際に販売した。

その後、ダイムラーのガソリンエンジンの製造ライセンスを持っていたフランスのパナール・エ・ルヴァソール社は、世界で初めて、いわゆる最先端に置かれたエンジンの後方に、クラッチ、トランスミッションを縦一列に配し、デフ機構を介して後輪を駆動させるFR方式を考案し、1891年にこの方式を採用した車両、パナール・ルヴァソールを市販した。このクルマの機構は「システム・パナール」と呼ばれており、現在の自動車技術の基礎を築いた。

また、この頃、“空気入りのタイヤ”が発明されたり(以前はソリッドタイヤであった)、ハンドルが現在使われている“円型”のもの(以前は棒状の舵をとるものしかなかった)が発明され、乗り心地や操作性が改善されている。
1890年の初期のパナール・ルヴァソールには、まだ、装着されていなかったが、1900年頃のものは、空気入りタイヤ、円型のステアリングが装着されている。

世界初の自動車レースもこの頃に開かれており、1895年、 フランス、パリとボルドーを往復するコースで22台の自動車がスピードを競った。参加車のうち15台がガソリン自動車で、蒸気自動車が6台、電気自動車が1台だった。完走したクルマ9台のうち8台がガソリン車であり、ガソリン車の優位性が示されたレースでもあった。1着はガソリン車のパナール・ルヴァソールであった。

自動車の量産化、普及へ(1900~)

フォードT型(1907年・アメリカ)

ロールス・ロイス・シルバーゴースト(1906年・イギリス)

ル・マン24レース(画像は1930年)

1900年代初頭は、蒸気自動車がまだ主流であった。そんな中、フランスのド・ディオン・ブートンは、1900年の1月から翌年の4月にかけて1500台のガソリン自動車を販売。ガソリン自動車の生産・販売で世界をリードしたのは、フランスだった。

その後すぐ、アメリカが自動車産業界で圧倒的な存在感を示すようになる。ヨーロッパでは貴族の趣味としてスタートした自動車だが、広大な国土を持つアメリカでは広く大衆が馬車に代わる移動手段を求めた。1901年に登場したオールズモビル・カーブドダッシュは、同年に425台、翌年には2500台が製造され、アメリカ初の量産車となった。

自動車大衆化の象徴が、1908年に登場したT型フォードである。アイルランド移民2世のアメリカ人のヘンリー・フォードが1903年にフォード・モーターを設立、“大衆のためにクルマをつくる”ことを志し、開発されたクルマである。
簡素な構造で、運転も容易なこのクルマは、初年度に1万台が製造された。1913年には史上初のコンベヤラインが完成し、一日に1000台が生産されることになる。生産が終了した1927年までに、総生産台数は1500万7033台に達した。

自動車の大衆化の一助となったことがある。それは、1912年キャデラックに初めて採用されたセルフ・スターターの発明である。今では、エンジンスタートボタンを押しさえすれば簡単にエンジンはかかるが、昔は重いクランクハンドルを力いっぱいに回さなければならなず、女性や老人ではエンジン始動が難しかった。男性が操作してもハンドルが逆回転してしまうこともあり、これがもとで腕の骨折や、死亡してしまう事例もあったほどである。

自動車の大衆化が進むとともに、さまざまな高級車も出現した。1906年、イギリスのロールス・ロイス・シルバーゴーストは50馬力の6気筒エンジンを搭載し、静粛性とスムーズさで世界的な名声を確立した。ほかにもヨーロッパのブガッティやイスパノ・スイザ、アメリカのキャデラックやデューセンバーグなどの 極めて高価な高級車が登場し、貴族や富豪が競って手に入れた。

また、スピードへの憧れは、自動車をレースへと導いていった。1906年にはフランスで第1回ACFグランプリが開催された。 この時点では蒸気自動車のほうが速く、ちょうどこの年、速度記録に挑戦したスタンレースチーマーが205.4km/hを出している。ガソリン自動車が200km/hの壁を超えるのは、その3年後だ。
1907年にはイギリスに世界初の常設サーキット、ブルックランズが完成する。レースで競い合うことにより、自動車は飛躍的に性能を高めていくことになる。
アメリカでは、1911年にインディ500マイルレースが初めて開催された。
1923年にフランスでルマン24時間レースが始まり、1929年にモナコ・グランプリの第1回大会があった。レースは自動車メーカーが国家の名誉をかけてコンペティションを繰り広げる場となり、ベントレー、アルファ・ロメオ、メルセデス・ベンツなどが名勝負を繰り広げた。イソッタ・フラスキーニ、トーマスフライヤー、スタッツ・ベアキャットなどのスポーツカーも出現した。

1900年代初頭、量産化の先駆けとなったクルマ

ド・ディオン・ブートン
(1898年・フランス)

オールズモビル・カーブドダッシュ
(1902年・アメリカ)

1900年代に入って登場した様々な高級車

イスパノ・スイザ32CV
(1928年・フランス)

キャデラックモデル30
(1912年・アメリカ)

デューセンバーグモデルJ
(1929年・アメリカ)

デイムラ―タイプ45
(1920年・イギリス)

スポーツカーのパイオニア

アルファ・ロメオ6C
(1930年・イタリア)

イソッタ・フラスキーニ
(1908年・イタリア)

トーマスフライヤー
(1907年・アメリカ)

スタッツ・ベアキャット
(1914年・アメリカ

日本における自動車の芽吹き(1898-1945)

山羽式蒸気自動車(1904年・日本)

国産吉田式"タクリー号"(1907年・日本)

白楊社 オートモ号 "模型" (1925年・日本)

トヨダ AA型乗用車 (1936年・日本)

日本では、1898年(明治31年)に初めて、海外から自動車(パナール・ルヴァソール)が持ち込まれる。
その後、日本でも、自動車製造の試みが始まっていった。1904年(明治37年)には岡山市で電機工場を営んでいた山羽虎夫が、国産車第1号とされる山羽式蒸気自動車を完成させた。このクルマは乗合自動車(バス)としての使用を目的に造られたが、ソリッドタイヤがリムから外れるというトラブルに悩まされ続け、倉庫に放置されるままとなり、乗合自動車の計画は実現せずに終わった。

1907年(明治40年)、純国産初のガソリン車で、また国産で初めて実用化されたガソリン自動車が誕生した。“自動車の宮さま”と言われた有栖川宮威仁親王殿下が、自動車の輸入・修理を行うオートモビル商会を設立した吉田真太郎と機械技術者の内山駒之助に要請し、10台ほどのガソリン車自動車がつくられた。
当時の人々に、このクルマがガタクリ、ガタクリ走ることから“タクリー号”と呼ばれた。

その後、明治末期から大正時代にかけて、自動車の国産化が数多く試みられたが、当時の日本の工業技術は、 まだ未熟であったため、国産化は成功しなかった。
このような試みのなかで、のちの自動車工業の確立に少なからず影響を及ぼしたのが快進社と白楊社であった。

1911年には快進社自動車工場が設立され、3年後の1914年(大正3年)年に乗用車の第1号「ダット」を完成した。

日本初の本格的な自動車生産は、白楊社のオートモ号が最初で、1925年に生産を開始し、230台が製造された。

しかし、欧米との技術の差はまだまだ埋めがたいものがあった。GMとフォードが国内でノックダウン生産(製造国が主要部品を輸出し、現地で生産すること)を始めると、市場は寡占状態になり、快進社、白楊社ともに解散してしまう。

1930年代(昭和)に入り、1932年(昭和7年)に日産自動車の前身となる“ダットサン商会”が設立され、翌1933年(昭和8年)にはトヨタ自動車の前身となる“豊田自動織機製作所自動車部”が設立、現在の日産自動車、トヨタ自動車が誕生する。
[後略]
” ※着色は引用者

[
#2【実況】伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル
https://www.youtube.com/watch?v=LHB3Pu2R8ak
”2025/08/02 にライブ配信


龍木がこの間入った新人扱いなので本作の時期が特定できる。タマもいる。

イリスの体の一部を浸している水が赤色に変わるのが露骨に赤強調。

]

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
弱者は虐げていい。

嗜好品として狩っていい。種族丸ごと家畜にしてもいい。勝手に娶って孕ませてもいい。自己責任だと突き放せばいい。膂力で劣る者は他の道で生産性を示した方がいい。さもなくば存在価値は無い。

これが仮面ライダー最新作における敵の思想。
普遍的にして現代的な、至極の悪。
午後8:54 · 2025年8月3日
·
23.1万
件の表示

『仮面ライダーガヴ』の怪人 グラニュートの上位層には、弱肉強食思想が蔓延している。

・嗜好品として狩っていい:ゾンブ
・種族丸ごと家畜にしてもいい:ボッカ
・勝手に娶って孕ませてもいい:ブーシュ
・自己責任だと突き放せばいい:グロッタ
・膂力で劣る者:ニエルブ
・存在価値は無い:ランゴ
午後9:54 · 2025年8月3日
·
1.6万
件の表示

ニエルブに至っては、弱肉強食的な規範から爪弾きにされた者であるにも関わらず、むしろその思想を積極的に支持し、内面化していた。全ては己のコンプレックスゆえに。そんな態度を「世界に惨劇をもたらすもの」として描く視座の鋭さ。
引用
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
午後7:30 · 2025年8月3日
·
5.3万
件の表示
「力こそ全て」なマッチョイズムに適応できなかったニエルブが、グラニュート界に通底する家父長的な覇権志向を外側から解体するのではなく、むしろコンプレックスとして内面化してしまい、本来好きだったはずの知的探求ではなく虚しい暴力闘争の方に身を捧げてしまうの、現代的な「悪」の姿だと思う
午後9:54 · 2025年8月3日
·
2.4万
件の表示

加えてシータとジープの悪行としては、「ミックスルーツの母語を煽りに使う」という描写が非常に印象深い。最初に見た時ゾッとした。
引用
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
·
2024年12月11日
シータ&ジープのショウマ煽りだと、

「グラニュートの文字、まだ覚えてたのね」
「もう人間の文字しか読めないと思ったぞ」

もエグかった。

どんな言語を読み書きするかは個人のアイデンティティや帰属意識に直結する要素であり、したがってその人の母語をイジる行為は最大級の侮辱になりうる。
午後9:54 · 2025年8月3日
·
2.1万
件の表示

あと、「赤ガヴ」という呼び方も。ガヴにおける悪の描き方として個人的には欠かせない台詞。何気ない一言だけど、これ滅茶苦茶グロいと思う。
引用
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
·
7月27日
ストマック社の敵グラニュートがショウマのことを「赤ガヴ」と呼ぶやつ、言うなれば〈補装具で身体機能を補助している者のことを実名ではなく補装具の蔑称で呼ぶ〉という行為なので直球の差別なのだが、となると45話で初めて「赤ガヴ」呼びを改めたニエルブの真意が気になる。
午後9:54 · 2025年8月3日
·
2万
件の表示
(蔑称の色が「赤」なのは、本作が青優位だからなんだろうな。とはいえ、変身には赤ガヴが必要なので赤を完全否定しているのではない。あくまで青度を上げるための蔑称だろう)

仮面ライダーガヴは「悪」の描き方が本当に鋭利。人の尊厳を深く刺してくる地獄の軍団。
ドラッグ、闇バイト、反社会的勢力……といった表層の記号だけではなく、敵組織の内部で蔓延する思想やその具体的な所業がとにかく悪辣で悍ましい。ライダー史に残る最「悪」の敵組織の一つだと思う。
午後9:54 · 2025年8月3日
·
1.1万
件の表示

弱肉強「食」。食人が主題なのが本作。
私が全話見た令和ライダーの中では一番面白いと思うよ、ガヴ。
2019年の令和ライダー第1号のゼロワンと、2作目のセイバーはほぼ未視聴だけどね。確か1話と2話は見たはず。
リバイス、ギーツ、ガッチャードよりは面白い。


コバンザメ
@Kiri0209ya
ボッカ大統領、催眠の対策はすでにしてたのか
そりゃそうだよな
#nitiasa #仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
画像
午前9:19 · 2025年8月3日
·
2,671
件の表示

ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ボッカの固有能力は「言葉で相手に行動を強制させる」か
強すぎる…けど制限は有りそうかな。まずは喋る事前提だから喋れなくすれば無効化出来そうだ
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
午前9:47 · 2025年8月3日
·
2,861
件の表示

萩原グレイトマキシマムフルブラスト
@wlJUOfMIheai5yz
#特撮トリビア
#ウルトラマンA #バラバ
バラバの名前は、イエス・キリストの
代わりに恩赦を受け、釈放されたとされる
ユダヤ人の囚人『バラバ』が由来である。
画像
午後7:02 · 2023年3月23日
·
2,048
件の表示

添蝦
@joS0OayyDnI7X6n
ウルトラマンA第13話での、バラバが天候を操り放射能の雨を降らすシーン…

これってモチーフとなった“イエス・キリストの磔刑”の際の
「全地が暗くなった」
のオマージュなのかな、って今気付いた…
午後1:28 · 2025年7月21日
·
81
件の表示

----

幣束
@goshuinchou
皇紀なんて使わずに日本書紀で神武天皇が「天孫降臨から今日まで179万2470余年が過ぎた」って言ってんだからそっちで紀年法作りなさい
午前10:18 · 2025年8月4日
·
3.4万
件の表示

鬼塚健太郎
@KentaroOnizuka
「余年」があるから紀年にならないのです。
神武即位は、紀元前660年辛酉とはっきり出るから、紀年として使えるのです。
まあ、実際は、西暦61年辛酉なんですが。神武は即位前は、漢倭奴國王で、金印を西暦57年にもらったので、倭國王だ!って主張して、天皇に即位したんでしょう。
午前10:30 · 2025年8月4日
·
1,601
件の表示

----

青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
まったく重要ではない。もっと重大な経済的危機はいくらでもあった。ナチ政権の誕生と当時の共和国の経済の状態との関連を知るなら栗原優「ナチズム体制の成立」がお勧め。
引用
気に入らないハチドリ
@yama3619
午前0:08 · 2025年8月4日
·
3,587
件の表示
ドイツの経済的困窮がナチスの台頭に繋がった事は多くの研究で指摘されてますが、そのドイツで結果として源泉徴収が採用されてたのは重要だという事です。

他に源泉徴収を採用してるのが今の日本。経済が崩壊した国で採用されている例が実に多い。源泉徴収が悪だという論拠としてこれ以上ないのでは。 x.com/tanosensei/sta…
午前7:46 · 2025年8月4日
·
3,516
件の表示

曰く「多くの研究」の中に、源泉徴収制度がドイツ国民の不平不満の種となりナチ台頭に繋がったという研究はいくつあるの? 世界恐慌やルール鉄鋼闘争や装甲艦建造問題やブリューニングのデフレ政策以上に重要だったの?
午前7:55 · 2025年8月4日
·
1,774
件の表示


青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
いや、怒られるようなことしてるのは君。専門のセンセに言ってもないこと言ったとふっかけたり、詭弁だらけで具体性がなかったり、罵ったり……
引用
気に入らないハチドリ
@yama3619
午前9:00 · 2025年8月4日
·
3,168
件の表示
変な絡みをして怒られるのは当然です。オタクが文脈関係なく自分が話したい事だけブチ込むのは止めなさい。 x.com/myoyoshinnyo/s…
午前9:11 · 2025年8月4日
·
2,809
件の表示

ーーーー

SiN
@kobaya_god
グラファイトたちの「培養」とか、げんとくんたちの「蒸血」とか、要するに「変身」以外のセリフで変身するのってめちゃめちゃカッコいいと思うんだけど、わかる人いるかな
午後4:11 · 2018年2月8日

Sino
@Sino04589150
「培養」とか「蒸血」って言って俺は仮面ライダーとは違うってアピールしてくるのほんと好きだわ。#仮面ライダービルド #仮面ライダーエグゼイド
画像
画像
画像
画像
午前11:36 · 2017年10月15日

でるた
@delta0401
「蒸着」「赤射」「燦然」といった、変身に代わる固有ワードは新しめの東映特撮でも定期的にやるよね。エグゼイドでは「培養」、ビルドでは「蒸血」なんかがあったし、直近だとヴァルバラドの「鉄鋼」がカッコよかった
午後4:46 · 2024年11月13日
·
3.7万
件の表示

「龍青(りゅうせい)」ってのをパッと思いついた。青龍だと独特の表現にならないので漢字の位置を逆にした。
どんな姿に変わるのかというと、白虎(青龍の逆の方位に対応)+流星(りゅうせい)+青龍(ただし歪な形)の見た目の、アナザーアギトやギルスみたいな姿。見た目が青組好みになりそう(笑) 白と青なので。
強化形態では赤色になる[青の逆って意味]。



━━━━━━━

フラクタル
@sjmwuj
暑いのでアルミの帽子買おうとしてるが、ハクスリーのアルミ帽子よりは格好はまともか
画像
午後2:35 · 2025年8月4日
·
998
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
昔なら起訴にはならなかったと思うのだけど

東京地検特捜部 自民 萩生田氏の政策秘書 略式起訴方針固める | NHK
nhk.or.jpから
午後4:32 · 2025年8月4日
·
443
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
まぁ教育現場に無茶苦茶なゴリ押しをやりやがった"というクソ案件も含めて"徹底的に潰された方がいいですは
午後5:07 · 2025年8月4日
·
81
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
親学やらなんやら色々やってますからね
東京地検特捜部が統一教会絡みを逮捕するのも珍しい
午後7:50 · 2025年8月4日
·
79
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
ホントに統一系=清和会系の締め出しが進みつつあるってことなんですかねぇ
親学といえば保守を自認してるのにあんなモノを知らない人が意外と近くにいるもんだなぁというのといやそれ知らんのかいがない混ざったのをリアルに見て反応に困ったといいますか
午後7:53 · 2025年8月4日
·
62
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
空いたポストは誰かが埋めるというのが本当のところだと思うのですが
それがサンクチュアリや幸福の科学なのか全くなしなのかは分かりかねますが
創価はコロナ騒動あたりで幸福の科学にブレインを引き抜かれてるから微妙かもしれませんけど
午後8:03 · 2025年8月4日
·
69
件の表示

ーーーーー

でるた
@delta0401
ゴーグルだけを中心に配したマスクデザイン+変身者の顔が覗く演出多用で、戦隊ヒーローのスーツに防護服の趣を持たせてるのカッコいいなゴーゴーファイブ。災害救助に重きを置く作風といい、色んな特撮がリアル調になっていった90年代後期〜00年初頭の番組って感じだ
画像
画像
午後8:57 · 2025年8月4日
·
1.1万
件の表示

アマネ
@amane015
阪神淡路大震災だったりノストラダムスの大予言に影響された作風と聞きました。災魔がカードを使って巨大化するのも、その頃流行り出していた遊戯王やポケカの影響があるとかで、何かと時事ネタを取り入れた戦隊なのかなぁ、という印象ですね…。
午後9:05 · 2025年8月4日
·
514
件の表示

でるた
@delta0401
あー!敵がカードから怪人作るのはそういう事だったの!?
午後9:31 · 2025年8月4日
·
159
件の表示

アマネ
@amane015
ある意味龍騎のご先祖さま、かもですねw
午後9:33 · 2025年8月4日
·
86
件の表示

でるた
@delta0401
ヒロイックさを維持しつつ無機質な防護服へ寄せたスーツのデザインや、現実にあったら災害救助で活躍するでしょって光景を重点的に描かれるメカといい、ゴーゴーファイブって初めて観たけどもスーパー戦隊のリアル調解釈としてなかなか意欲的な番組じゃん
午後9:11 · 2025年8月4日
·
1,588
件の表示

でるた
@delta0401
ゴーゴーファイブのスーツデザイン、「流石にシンプル過ぎじゃない???」って懐疑的だったのが、緊迫した災害救助活動時、変身者の顔が中から頻繁に覗く演出が入ると俄然リアリティあってカッコよく見えてくるんだよな。
午後9:17 · 2025年8月4日
·
6,609
件の表示

ーーーー

でるた
@delta0401
前作のギンガマンは明らかに『タイタニック』の流行りを取り入れた要素があったけども、ゴーゴーファイブはたぶんこれ『アルマゲドン』だよね???
午後9:19 · 2025年8月4日
·
5,426
件の表示

KAGASEKNIGHT
@thekagaseknight
特にビクトリーマーズはアルマゲドンでしたね
午後9:20 · 2025年8月4日
·
803
件の表示

んでタイムレンジャーがマトリックスになるのでわかりやすかったです…
午後9:21 · 2025年8月4日
·
1,784
件の表示

でるた
@delta0401
メガヒット洋画の取り入れが超分かりやすい……
午後9:28 · 2025年8月4日
·
228
件の表示

でるた
@delta0401
90年代末期のあの頃、特撮ジャンルがリアル調演出を積極的に取り入れてた流れの一環にある作品とは観てみるまで全然知らなかったなゴーゴーファイブ。ギンガマン全話完走に続きこれも観ないといかん
午後9:24 · 2025年8月4日
·
1,679
件の表示


━━━━━━━

でるたさんがリポスト
希りん
@29sora29
この演出のせいでスーツに本人入らないといけないこと多すぎて、俳優さん達がどえらい忙しかったらしいね。
引用
でるた
@delta0401
午後9:17 · 2025年8月4日
·
6,791
件の表示
ゴーゴーファイブのスーツデザイン、「流石にシンプル過ぎじゃない???」って懐疑的だったのが、緊迫した災害救助活動時、変身者の顔が中から頻繁に覗く演出が入ると俄然リアリティあってカッコよく見えてくるんだよな。
午後9:21 · 2025年8月4日
·
3,959
件の表示

でるた
@delta0401
「仮面ライダーやスーパー戦隊の変身者は変身してしまえば出番が無くなるので現場から帰れるのは早い方」の逆パターンだ!
午後9:26 · 2025年8月4日
·
5,256
件の表示

でるた
@delta0401
ゴーゴーファイブの作風から色濃く滲み出てくるあの頃の空気、ゲストに宮村優子さんが出てきて「あんたバカァ!?」をやってくれるのも「あ、あの頃だ!!!」ってなる
午後9:35 · 2025年8月4日
·
2,333
件の表示

でるた
@delta0401
5人のお父さん役がマイク眞木なのがいいなゴーゴーファイブ。俺あのころ反町隆史と竹野内豊の『ビーチボーイズ』大好きで毎週観てたから、このドラマで民宿のおっちゃん役やってた人としてマイク眞木さん思い入れある(最終回しんみりするんだよね死んじゃって)
午後9:41 · 2025年8月4日
·
1,512
件の表示

でるた
@delta0401
ゴーゴーファイブも定期的に出てくる家族戦隊なんだが、皆が子供の頃に家を出て10年間も行方不明だったお父さんが急に戻ってきて「ゴーゴーファイブとして戦うんじゃ!職場にはもう退職届を出しといたぞ!」なんてやってくるから、父と5人の間になんともいえない気まずいディスタンスがある。
午後9:57 · 2025年8月4日
·
858
件の表示

でるたさんがリポスト
結咲桜🫧🫧🫧🫧🫧🫧🫧🫧🫧🫧🫧🫧🫧
@yuisakis
ゴーゴーファイブは1999年だからノストラダムスの大予言要素じゃなかったっけ?
午後9:21 · 2025年8月4日
·
508
件の表示

でるた
@delta0401
災魔がカードから作られるのは当時だんだん流行りだしてきたTCGからって聞いてなるほどな〜と
午後10:01 · 2025年8月4日
·
2,137
件の表示

でるたさんがリポスト
アニねこ
@anisonneko
敵が恐怖の大王を復活させようとしてるってのも、1999年に1回こっきりしか使えないネタ…それがゴーゴーファイブ…
引用
でるた
@delta0401
午後9:35 · 2025年8月4日
·
6,435
件の表示
ゴーゴーファイブの作風から色濃く滲み出てくるあの頃の空気、ゲストに宮村優子さんが出てきて「あんたバカァ!?」をやってくれるのも「あ、あの頃だ!!!」ってなる
午後9:57 · 2025年8月4日
·
3,240
件の表示

でるた
@delta0401
のっけからグランドクロスの解説だもんねえ。これも時代性高い
午後10:05 · 2025年8月4日
·
2,120
件の表示

でるた
@delta0401
日本人って「皆が守っている事を守るのがうまい」だけなんだよな。
引用
T S K
@DM1MT
·
8月3日
日本人、周りがマナー違反してたら気にしなくなるので、「貧すれば鈍する」が始まればドミノ倒し的にマナー崩壊していくと思う
午後10:31 · 2025年8月4日
·
4,116
件の表示

でるた
@delta0401
当たり前のように路肩駐車で溢れてる地元商店街の客、お前らだよ!!!!!!社用車ぶつけそうでヒヤヒヤする
午後10:33 · 2025年8月4日
·
2,366
件の表示

ぱすくろ
@zes_F
ゴーゴーファイブ、配信開始されたんでちょろっと見たんだけど、災魔一族のモチーフは恐怖の大王でこれはウルトラマンガイアとかにも見られるあの時代の空気感の反映だよなぁって
午前1:32 · 2025年8月1日
·
343
件の表示

灰汁(あく)
@Amamori_kaika
異能バトルもので好きなやつ
・能力が単純明快ゆえに応用が利き、種が割れていても強い
・発動条件が複雑だがハマれば格上を食える
・攻撃力のない能力だが本人の戦闘センスで凶悪な性能になっている
・コピー能力者による独自能力コンボ
・能力者と渡り合えるアホ強い無能力者
午後4:43 · 2025年8月4日
·
129.5万
件の表示



━━━━━━━

Diego Delgado @ FF14
@DiegoDelgadoDur
めっちゃリツイートばっかする人って、目的わからなくて怖いな…と思っていたけど、「色んな目的がある人がいるだろうけど、私はお気に入りをスクラップブックにする気持ちでリツイートしてる。やなことあった帰りの電車で、それ見て「ウヘヘ」って思ってる」って聞いてから、なんかいいなって思ってる
午後0:56 · 2025年8月4日
·
67.9万
件の表示

ケースケさん
@Keisuke19840503
あと、コレあの人好きそうだなとかこれ面白いからみんなにも見てほしいな、でリツイートして反応あったらニコニコしてますw
午後1:05 · 2025年8月4日
·
1.2万
件の表示

----

フラクタル
@sjmwuj
日本はどうやっても日本民族すごい論と悪者探しは止まらない病気
午後5:37 · 2025年8月5日
·
1,310
件の表示

自己承認欲の高さと責任を放棄し他責するのだが、一連の流れとして自己正当化し弱者や悪者を作り下の階層を作り上げていると思う
午後5:49 · 2025年8月5日
·
299
件の表示


━━━━━━━

九兆さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
電ファミニコゲーマー
@denfaminicogame
庵野秀明氏へのインタビューを通じて『エヴァ』制作の裏側を紐解く『スキゾ・エヴァンゲリオン』を50%オフの352円で買えるKindleセールが実施中
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2508052a

貞本義行氏や鶴巻和哉氏を集めて実施された「庵野秀明“欠席裁判”(前編)」も収録。1997年刊行の名著が、今ならお得に手に入る
画像
午後7:54 · 2025年8月5日
·
6.3万
件の表示

九兆
@kyu_tyou99
『スキゾ・エヴァンゲリオン』はいいぞ
是非読んで欲しい
午後8:12 · 2025年8月5日
·
637
件の表示

九兆さんがリポスト
九兆
@kyu_tyou99
エヴァ
→神話ではなくウルトラマン

エヴァの使徒
→神話ではなくウルトラ怪獣

人類補完計画
→神話ではなくショッカーの暗躍

アスカのエヴァシリーズリンチ
→神話ではなくVSショッカーライダー
#神話など一ミリもしてないのだ!!
午後9:28 · 2024年11月16日
·
9,041
件の表示

九兆
@kyu_tyou99
庵野秀明のこの発言
今だから分かるが
これは『カルト宗教の否定』ではなく
「俺は仮面ライダー目指しているのになんでショッカーの首領扱いされなきゃいけないんだよ!!ふざけんな!!!!オタクども今すぐ仮面ライダー(初代)見ろ莫迦!!!!!!」
だった訳だね?
#そりゃ嫌だわ
画像
午後8:21 · 2025年8月5日
·
902
件の表示
オウムの狭義とか、霊性進化論の話は出てこないんだろうな。そもそも仮面もウルトラもケツ社系だ

九兆
@kyu_tyou99
『エヴァは宗教思想はなんら関係ない』
庵野秀明が直々に言ってるのにみんな理解してなかったあの時代
#まさか本当に関係ないなんて…
画像
午後9:21 · 2025年8月5日
·
812
件の表示
オウムと結び付けられたらこまるからそりゃ否定するでしょ

九兆
@kyu_tyou99
エヴァ
時節としては『オウム真理教がもたらした影響』というのはどうしても外せないが
本当にマジでどうしようもないことに
”エヴァと宗教はなんら関連性がない”
#結びつけていたのは勘違いした視聴者だけ!!
午後9:32 · 2025年8月5日
·
615
件の表示

九兆
@kyu_tyou99
いやだって分かるわけがないだろ…
エヴァのサキエルやラミエルが宗教ではなく
『仮面ライダーでいう”蝙蝠”男や”蜂”女』といった”モチーフ”でしかないなんて…
《仮面ライダー制作決定、ただし敵は全員ヒトデヒットラー》みたいなっ!
午後9:35 · 2025年8月5日
·
965
件の表示

九兆さんがリポスト
のいれぐねいゔ
@Noikaisyu_gts
エヴァはカバラとか聖書とか関係ないけど、庵野の引き出しの中には普通に神智学人智学のネタも入ってるの、ややこしいって!
午後9:47 · 2025年8月5日
·
643
件の表示
(ウルトラマンの円谷がカトリックなんだからエヴァも聖書と関係あるに決まっているんだけどな)

九兆さんがリポスト
のいれぐねいゔ
@Noikaisyu_gts
エヴァに聖書の知識は関係ないけど第一始祖民族=ウルトラマンという彼固有の狂った宇宙観を飲み込む必要がある
午後9:49 · 2025年8月5日
·
713
件の表示

九兆さんがリポスト
九兆
@kyu_tyou99
新世紀エヴァンゲリオン
ネルフは人類を守っている風に見えて実はショッカーみたいな悪の組織であり
人類の自由と意志を奪う計画を企む悪い奴らなのだ
碇ゲンドウはその企みを使って自分の嫁と再会しようとしているぞ
シンジアスカレイは何も知りません
計画は発動しました!!劇終!
#ヒドすぎるだろ
午後11:39 · 2024年7月4日
·
3,106
件の表示

━━━━━━━

フラクタル
@sjmwuj
日本はどうやっても日本民族すごい論と悪者探しは止まらない病気
午後5:37 · 2025年8月5日
·
1,941
件の表示

自己承認欲の高さと責任を放棄し他責するのだが、一連の流れとして自己正当化し弱者や悪者を作り下の階層を作り上げていると思う
午後5:49 · 2025年8月5日
·
486
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
日本は金ないから満州やら東南アジアに向かったと頭に入れとけば歴史状況が把握しやすいかとは思う
午後5:23 · 2025年8月5日
·
521
件の表示


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

壱原ちぐさ🌱シテの花
@ichichigu
たまに掲載順で不安の声を耳にするのですが…サンデーの掲載順と人気はほぼ関係ないです!

平均でTOP5の次くらいとありがたいことにめちゃくちゃ応援いただいてますが、
掲載順は20番前後のほぼドベ辺りに載ることもあります笑
それくらい関係ないのでご安心を…

沢山の応援ありがとうございます✨
午後11:59 · 2025年8月5日
·
2,249
件の表示


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。8月6日は「シーサーペントの日」。1848年のこの日、英国海軍艦船HMSディーダラスが喜望峰周辺の海域にて巨大なシーサーペントに遭遇。200ヤードまで接近して観察を試みるも全体像は判明せず。
 この件がロンドン絵入り新聞10月23日号に掲載され、世間の耳目を集めたのでありますーー
画像
午前7:48 · 2025年8月6日
·
1.4万
件の表示

ーー19世紀に入り、大西洋の両岸でシーサーペント目撃の話が多発していたところにこの記事が登場。目撃報告者が英国海軍士官であった点も手伝い、謎の巨大生物に対する関心が増大。大いに盛り上がったとのこと。
画像
午前7:52 · 2025年8月6日
·
8,919
件の表示
(西洋魔術アカウントなので当然、原爆に言及する必要はない)

フラクタル
@sjmwuj
慢性的な日本すごい論が認識を歪めるので日本は韓国や東南アジアの近代化繋がったとか言われるわけだが、日本が明治期に外国の支援で近代化され侵略されたのと同じことを東アジア東南アジアにしているだけ
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
8月5日
日本はどうやっても日本民族すごい論と悪者探しは止まらない病気
午前6:46 · 2025年8月6日
·
924
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
正確には日本すごい論ではなく自分すごい論なのだが、日本すごいと感じ自分すごいと誤認識しているだけなのと、自分がすごくないので悪者探しや他責し自分より下層を作るのが横行してる日本社会
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
8月5日
日本はどうやっても日本民族すごい論と悪者探しは止まらない病気
午前8:10 · 2025年8月6日
·
1,718
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
【全文】知事あいさつ「核兵器廃絶という光に向けて這い進む」 | NHK
nhk.or.jpから
午後1:11 · 2025年8月6日
·
531
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
8/6の8:15を選ぶとかなかなかイカれてる
午後3:58 · 2025年8月6日
·
450
件の表示

画像
画像
午後4:11 · 2025年8月6日
·
358
件の表示
(主イエス変容の祝日の画像だろう。8月6日なので.

8月6日を狙ったのは黙示録8章6節「8:6そこで、七つのラッパを持っている七人の御使が、それを吹く用意をした。」と主イエス変容の祝日が理由だろう。
8時15分と8月15日は聖母マリア被昇天の日が元だろう。)


上馬キリスト教会
@kamiumach
【今日は何の日】

8月6日 主イエス変容の祝日

カトリックや聖公会などで祝われる祝日で、マタイ17章などに記されている、イエスが白く輝いて、モーセやエリヤなどと語らった出来事を祝う日。その現場を目撃したのはペテロ、ヨハネ、ヤコブの三人。非常に有名なシーンです。
画像
午前7:44 · 2025年8月6日
·
8,019
件の表示

上馬キリスト教会
@kamiumach
【今日は何の日】

8月6日 主イエス変容の祝日

カトリックや聖公会などで祝われる祝日で、マタイ17章などに記されている、イエスが白く輝いて、モーセやエリヤなどと語らった出来事を祝う日。その現場を目撃したのはペテロ、ヨハネ、ヤコブの三人。非常に有名なシーンです。
画像
午前9:41 · 2022年8月6日

----

村手 さとしさんがリポスト
Deep Forest
@EpisodeNeo
グンマーもうダメだわ。

【速報】群馬・伊勢崎市で気温41.8℃を記録 国内の観測史上1位を更新
news.yahoo.co.jpから
午後2:56 · 2025年8月5日
·
7,320
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
地下水が温めてられ、ツバメなどの鳥が狂い、地震の匂いがする。
午前7:25 · 2025年8月6日
·
9,957
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
ガンノスケ
@gangannosuke
この数日の間に水道水の温度が上がりました。
引用
村手 さとし
@mkmogura
午前7:25 · 2025年8月6日
·
9,962
件の表示
地下水が温めてられ、ツバメなどの鳥が狂い、地震の匂いがする。
午後0:22 · 2025年8月6日
·
1,469
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
u-tan
@rakudanoojichan
インドが怒りの猛反発「米もEUも取引してるだろ!」トランプの“関税圧力”の矛先はロシア産原油の購入か https://kangnamtimes.com/ja/report/article/523624/
@江南タイムズより
インドのモデちゃん、タブーだったことを暴露しちゃいました。米欧は制裁と言いつつ、ロシアから色々なものを大量に輸入していますね。
kangnamtimes.comから
午後1:31 · 2025年8月6日
·
922
件の表示


村手 さとしさんがリポスト
北の浜ちゃん
@hama185cm
インドにまで トランプ関税で脅しかけるなら中国 ブラジル ロシアとの結束してドル決算しない新たな共通通貨作ってドル暴落する気がするんだよなー

米国債沢山持ってる日本は大打撃 年金運用やデーター管理もアメリカ ちょっとマジでヤバイ気するわ
午前11:03 · 2025年8月6日
·
1,095
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
Dr. Shintaro Sawayama
@sawayama0410
トランプ関税もむなしく、
インドはロシアから石油を購入することを決めて
ブラジルはアメリカじゃなく中国にコーヒー豆を輸出するようになりました。
トランプは関税だけでBRICSを何とかできると勘違いしている「タコ」なわけです。
午前8:50 · 2025年8月6日
·
7,637
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
静岡40度超え
なんか地脈を温めるなんかあるんかいな。こないだの地震が暑くなって数日後だったから、今週末あたりがやばいかな。
アメリカはロシア産の石油を買っているからとインドに関税をかけ、ドル離れが加速してる。ブラジルのコーヒー豆とかもね。
終戦の夏で左巻きになる日本。
うむ、匂う。
午後1:47 · 2025年8月6日
·
2,626
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
こんな暑いのに雨降らないの、なんなの?
午後1:57 · 2025年8月6日
·
2,384
件の表示

ーーー

村手 さとしさんがリポスト
村手 さとし
@mkmogura
今、自民や右翼が米国の傀儡と誰もが知ってます。
実は戦時中も同じでした。
八百長戦争の中枢が軍部と神道=キリスト教。
終戦処理のため、軍港の呉の隣、広島に手先集めて口封じ。
長崎も。
戦後、米国は人口と同じ数の聖書を配りました。
壊したかったのはキリ教施設でもなく軍港でもなく、人です。
午前2:28 · 2020年8月10日

tubukira
@bun367
広島と長崎の原爆は地上起爆説ありますが、村手さんはどう思いますか?
午前2:32 · 2020年8月10日

村手 さとし
@mkmogura
軍事イニシアチブ的に、絶対に空から打てる状況にするよ。
午前2:33 · 2020年8月10日

tubukira
@bun367
そうなんですね。ただ、天皇が英国籍の陸軍元帥で日本人殺すため太平洋戦争起こしたなら地上起爆のシナリオありなのかなって。それに放射能汚染あったら暮らしてる人達みんな死ぬはずが生きてるので。原爆でなくマグネシウム爆弾って話ですがその方が合ってるような。
午前3:02 · 2020年8月10日

https://x.com/mkmogura/status/1292524318992211969
”村手 さとし
@mkmogura
ABCCのデータの中に、眉毛の突然変異(被曝による)みたいな話もでてますし、放射性物質は311の300分の1の量です。残留放射能で皆死ぬとかはないです。
間違いなくマグネシウム爆弾ではありません。
どの高度で起爆させるかを含めてデータを取ったと考える方が自然です。
極論を根拠にしてはいけません
午前3:13 · 2020年8月10日”

https://x.com/mkmogura/status/1292524844551036928
”村手 さとし
@mkmogura
高度実験を一回もしないで、現在の戦術核、弾道ミサイルや巡航ミサイルが多数作られてるとは、考えられません。
午前3:15 · 2020年8月10日”

村手 さとし
@mkmogura
太平洋戦争の終戦後。
アメリカは日本人の数だけ聖書を輸入させ配りました。
なのに、カトリックの聖地、長崎には原爆を落としました。なぜなのか?
このことを説明できる人はいません。
神道=キリスト教、本教であるという説明と、八百長戦争の手下の戦後処理のための口封じという目的のためです。
午後3:26 · 2025年8月6日
·
1,510
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
安倍晋三という米国の手先を処分して、1番利益を得たのは、米国である。
原爆も同じ。
午後3:30 · 2025年8月6日
·
1,825
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
村手 さとし
@mkmogura
キリスト教での創造神を、カトリックは主(しゅ)、プロテスタントは神(かみ)と呼ぶ。カトよりではなく、神というプロよりで日本は神道という嘘が作られたということ。国学の基礎、本居宣長、平田篤胤はキリ教徒である。
これは、今の日本、米系メーソンと欧州系メーソンの勢力図そのままである。
午後9:04 · 2014年12月29日
(本居宣長はキリスト教徒じゃねーよ。篤胤は正統なクリスチャンじゃなくて和風クリスチャンなだけだ)

ーーー

でるたさんがリポスト
映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
【#映画タローマン キャラクター】

━━━━━━━━
  Dr.モダニズム
━━━━━━━━

人間の機械化をこよなく愛す博士。
画像
午前9:00 · 2025年8月6日
·
6万
件の表示

ーーーー

栖周 sumi amane📚🌳
@sumiamane
私のペンネームは西周さんにあやかってつけました☆(トリビア)
引用
青龍
@Agito_Ryuki
·
2023年10月12日
西周(にしあまね)
生没年:文政12年2月3日 〜 明治30年1月31日(1829年3月7日 〜 1897年1月31日)
出身地:島根県
職業・身分:学者(人文科学) 、 学者(社会科学) 、 教育家
別称:周助(しゅうすけ)
解説
啓蒙思想家。父は津和野藩医。藩校や大坂で儒学を学んだのち、江戸に出てオランダ語、英語を
午後8:14 · 2025年8月6日
·
47
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
西周にあやかったって最悪じゃねーか
午後8:56 · 2025年8月6日
·
12
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
西周(にしあまね)
生没年:文政12年2月3日 〜 明治30年1月31日(1829年3月7日 〜 1897年1月31日)
出身地:島根県
職業・身分:学者(人文科学) 、 学者(社会科学) 、 教育家
別称:周助(しゅうすけ)
解説
啓蒙思想家。父は津和野藩医。藩校や大坂で儒学を学んだのち、江戸に出てオランダ語、英語を
午前2:03 · 2023年10月12日
·
330
件の表示

習得。安政4(1857)年幕府の蕃書調所教授手伝並となり、文久2(1862)年から慶応元(1865)年までオランダ留学。明治元(1868)年『万国公法』を訳刊。3年兵部省出仕、かたわら明六社に参加し『明六雑誌』に論文を発表した。15年元老院議官、23年貴族院勅選議員。
午前2:03 · 2023年10月12日
·
155
件の表示

西洋哲学、論理学等の導入者として、多くの術語を考案した。
引用元→国立国会図書館公式サイト内コラム『近代日本人の肖像』より
ndl.go.jp
西周|近代日本人の肖像
国立国会図書館の「近代日本人の肖像」では、西周の肖像写真・関連書籍等を紹介しています。
午前2:03 · 2023年10月12日
·
136
件の表示

なまじ所謂武王が父から所領を受け継いで太公望と一緒に殷を滅ぼしたそれと同じ漢字なのでややこしいという罠
午前2:23 · 2023年10月12日
·
124
件の表示


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ーーー

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1292320694974349315


https://x.com/Agito_Ryuki/status/1292320694974349315
”青龍
@Agito_Ryuki
本日は長崎のあの日なのだが、陰謀追及側の視点で語ると8月9日に決行された事に意味があるだろうという結論に落ち着かざるを得ない。
それは画像にある平和の像とされるものに本質が見え隠れしている。2枚目はワシントン像とされるがポーズや服装の一致など偶然にしては上手く出来すぎている。
画像
画像
午後1:43 · 2020年8月9日”

https://x.com/kikuchi_8/status/1027229040787087362
”菊池
@kikuchi_8
ブログを更新しました。結構前のものになりますが、原爆の仕組みという基礎事項から調べたツイート集です。【ツイートまとめ テーマ:「臨界量」という基本的概念を無視する「原爆地上起爆説」。妙な説に飛びつく前に、まずはきちんと基本的な事項を調べる事が肝要である。】
kokuhiken.exblog.jp
ツイートまとめ テーマ:「臨界量」という基本的概念を無視する「原爆地上起爆説」。妙な説に飛びつく前に、まずはきちんと基本的な事項を調べる事が肝要である。 | 国際秘密力研究
百科事典マイペディアより引用。「臨界量【りんかいりょう】原子爆弾や原子炉で原子核分裂の連鎖反応が起こるのに必要な最小限の核分裂物質の量。これ以下では核分裂...
午前1:24 · 2018年8月9日”

https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1948778813124468989
"子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
8月6日を狙ったのは黙示録8章6節「8:6そこで、七つのラッパを持っている七人の御使が、それを吹く用意をした。」と主イエス変容の祝日が理由だろう。
8時15分と8月15日は聖母マリア被昇天の日が元だろう。
青い左目側のケツ社作品なので予告という役割があると判断している。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2019年8月11日
返信先: @kitsuchitsuchiさん, @kikuchi_8さん, @yoshimichi0409さん
模擬原爆と臨界量無視の原爆地上起爆と
道教無視の景教由来説

原爆体験者が死滅した頃に地上起爆教を広める計画を悪鬼教などが練ったのだろう。
模擬原爆を49発落として(地上起爆ではない)練習していたのは無視。
菊池さんが地上起爆にまともに反論すると二人組の火消し登場。
地上起爆
@mkmogura
午前1:14 · 2025年7月26日
·
2,594
件の表示"

https://x.com/mkmogura/status/1292524318992211969
”村手 さとし
@mkmogura
ABCCのデータの中に、眉毛の突然変異(被曝による)みたいな話もでてますし、放射性物質は311の300分の1の量です。残留放射能で皆死ぬとかはないです。
間違いなくマグネシウム爆弾ではありません。
どの高度で起爆させるかを含めてデータを取ったと考える方が自然です。
極論を根拠にしてはいけません
午前3:13 · 2020年8月10日”

https://x.com/mkmogura/status/1292524844551036928
”村手 さとし
@mkmogura
高度実験を一回もしないで、現在の戦術核、弾道ミサイルや巡航ミサイルが多数作られてるとは、考えられません。
午前3:15 · 2020年8月10日”


50ジャ-24話の、呟き用を兼ねた要約。呟く時は、伏字的表現を増やしたり、更に短い表現に変える。以下を全て呟くのではない。
要約といっても、新たに追加した考察もある。

50ジャ-24話の放送日(8月3日)は蜂蜜の日。蜂蜜強調。

慧海学園は「けいかい」(警+怪)と読むのだろうが、別の字でもいいし、「海」はフランス強調の今回にふさわしくないのに「慧海」なのはチベット探検家の河口慧海(かわぐち えかい)の意味も込めるためだろう。ケツ社にとってチベットも重要。

主人公(赤)が着ている学ランが、青組作品『仮面フォ-ゼ』の主人公の学ラン。敵(青)に洗脳された後も着ているので、青属性を着ける意味あり。

演劇部室であろう場所で恐竜人イエローらがミトラ儀式。
2本のギリシア・ローマ系の柱(ヤキンとボアズだろう)。ハロウィンのカボチャ(王冠を被っている)。虹(ヤハウェとの契約の証。赤ミトラお面を着けた人の背後にあるし、ミトラは契約の神なので、虹の意味は契約)。儀式の場は学校(赤属性)。恐竜人はイエローなのだが御神体は黄ミトラではなく赤ミトラなのが重要。
恐竜人イエローを含めた生徒は青春怪人(青組)に洗脳されている。つまり、竜人以外の演劇部の生徒は、洗脳と新宗教の布教という二重に脳が洗われている。

熱血歴史教師「チャン・バラバ(真剣ジャ-+聖書)」(金色上級戦闘員)の歴史の授業のホワイトボードの一部を記す。

1637~1638年:島原の乱→キリシタン弾圧に対する反乱が起こる.
1612年:オランダ商館を長崎・出島へ移設
1657年:明暦の大火
     |
      →死者10万人以上:江戸の60%焼失

「明暦の大火」は赤い楕円で囲まれている。
キリシタン弾圧(キリスト教)、オランダ商館(メイソン)、「明」「暦」「火」。
ケツ社が好きな要素が都合良く入っている(笑)
歴史教師「明暦の大火。ここ、テストに出るぞ」。
大火を強調しているのは現実における犯行予告かも。

真剣バラバ「この歴史の出来事は なんでしょう?」

赤「俺 あんな感じの授業って受けたことなくてな…!
 だから ちょっと楽しかったぜ! 答えは「明暦の大火」だ!」
(大火を強調するのは予告か? 「明」「暦」「火」がケツ社的に重要なだけ?)

(必殺技を食らった後)真剣バラバ「お前 いい生徒だったぞ…!」
主人公は良い啓明会(イルミナティ)会員って意味。

歴史教師チャン・バラバの巨大ロボ芝桜は、超獣バラバが元ネタ。
ウルトラネタなのは、警察レッドの変身者の役者が『ウルトラトリガ-』の主人公役だったから。
新約聖書のバラバは、イエスの代わりに釈放された人。
シバザクラのシバは真剣ジャ-のシヴァ家が元ネタだろう。桜はサクラメントと和風(右翼的な意味)との掛詞だろう。
巨大ロボ芝桜の武器である志士折鎌(シシオリガマ)の元ネタは、獅子折神(ししおりがみ。真剣レッドが持つ、赤い獅子の巨大戦力。赤い獅子なのでスコットランド属性)。
チャン・バラバ[チャンバラ(侍)+バラバ(聖書)]。つまり真剣レッドの模造品その2。キリスト性なし。幹部級でないとキリスト性を持つのは無理。
わざわざ33番目の戦隊の真剣ジャ-で新約聖書ネタ。
ミトラ暁(赤月)が侍だし、今のところ一番優遇されている過去戦隊は真剣ジャ-。
聖書とシンケンジャー(33)属性の歴史教師が授業でキリシタン弾圧を扱っていたので、ホワイトボードの内容はケツ社要素を狙ったのだろう。

https://x.com/RC_StB/status/624602203177652224
”STB
@RC_StB
馬鹿の一つ覚えで陰謀論とレッテル貼りするネトウヨよ 核武装派右翼番組チャンネル桜の水島ですら、「軍産複合体」「国際金融資本」「ジャパンハンドラー」というタームは使用するぞ この程度は秘匿された内情ではなく、政治では常識のレベルだ 事実すら押さえられない癖に何時までピエロを続ける?
午前0:29 · 2015年7月25日


赤ルパンが警察レッドの師匠だからルパンが格上。
赤ルパンは元校長であり演者が「ミスター平成ライダ-」なので特別扱い。
赤ルパンがゴー海ジャ-指輪を使う。
全スーパー戦隊大投票の戦隊ヒーロー部門の 1位が真剣レッドで、 2位がゴー海レッド 。つまり超人気。この投票結果より前から売上で超人気だと制作側は分かっているはず。
だが、ゴー海レッドは脱落済なので優遇されていない。理由は海賊戦隊のレッドだからだろう。ルパン(フランス)の方が海賊(青)よりも上。
『銀河マン』では敵が海賊。これが戦隊では基本。だが、海賊という青属性が強い戦隊である『海賊戦隊ゴー海ジャー』の放送期間は、2011年2月13日~2012年2月19日。311直前なのが理由だろう。311を仕掛けたのは青側なので、当時、青の勢力がかなり強かったのだろう。戦隊が主人公側を海賊にするほどにね。とはいえレッドが船長なので赤が最上位という姿勢は不変。青に浸食されていたのだろう。浸食されてはおらず単に青の311計画を知っていただけなら、敵を海賊にするだろう(海賊でなくても骸骨強調にすると思う)。
ルパン(フランス系)レッドの能力で青組の洗脳を解除(リリース)。本作は赤組思想なので視聴者を洗脳しており解除(リリース)はしない。
海賊戦隊の指輪を貰ったのは白熊超人であり、海賊にふさわしい青系の色に変える(ソロモン指輪)。

青春怪人が倒され、洗脳が解けた警察レッド。青度が下がり、赤度が上がった。

ド根性ノーワン「青春なんぞにうつつをぬかしおって…! これからこの学園は、監獄と化す!」
ド根性怪人は、左手が赤グローブ(ボクシング)。右手に青いラケット(テニスボールが3個 ∴みたいな並び。青いラケットだし、青ロッジってことだろう。一角獣の妹は赤組的な∴で今回は青組的な意味で∴)。
右が青。左が赤。青が上座。敵だもんな。
顔面(目あたり)は赤(炎)で、両耳あたりが青いダンベル。
今回がルパンが主役で、次回が警察が主役って構成なのね。
ルパパ卜[快盗戦隊ルパソレンジャ- VS 警察戦隊パ卜レンジャ- (2018年)]は優遇されている。全スーパー戦隊大投票の作品部門で5位だったから人気作だし、戦隊が2つ登場する作品だし、特に赤度が高い作品なので2話構成なんだろう。
ルパンなのでフランス(つまり赤組)。
警察が登場するのは「警察=善」の宣伝。
快盗戦隊ルパンレンジャーの長(リーダー格)は赤。
警察戦隊パトレンジャーの長も赤。
つまり、赤vs赤。警察は青組傾向なので、赤(フランス属性)vs赤(青混じり)。
快盗(フランス属性)も赤が長、警察(青組傾向)も赤が長という、赤組戦隊が本作。

https://x.com/mkmogura/status/1538324253581316096
”村手 さとし
@mkmogura
日本のネオナチがいるとこ。
統一教会、右翼、自民党勝共秘書内閣府、厚生労働省、5社会議(大手メディアトップすべて)、在日米軍と定期交流してるとこ(日米合同委員会、ニュー山王ホテル)、公安委員会、警察上層部(神奈川県警、沖縄はヤバい)、財務省上層、為替介入、総務省+世論操作チーム…
午前9:54 · 2022年6月19日”

敵の戦闘員の顔が骸骨(スカル&ボーンズ)で青系の色が多い(赤系の色もある)から「敵は青組」。この戦闘員の右目に銃弾が刺さっている(「右目眼帯=左目強調」と同じ意味)。
ただし、敵の長は赤い恐竜人(レプティリアン)なので、「赤は青より格上」というケツ社の序列に忠実。
『怪盗vs警察』戦隊では3勢力(怪盗、警察、敵)の全ての長が赤だ(笑) ケツ社的にも優遇されるよね(笑)
警察は青傾向なのだが、本作の警察は国際警察(国際特別警察機構)であり本部はフランスなので赤く染めている。警察戦隊パトレンジャーの上司が黒人男性。有色優遇。彼の机の傍の掛け軸に「焼肉定食」(肉を焼く儀式はケツ社的に重要)。

ルパパ卜について詳しくは、
ご支援用⑮(無料公開は危険なダイレソジャ-、隠れンジャ-、
時間レンジャ-、キング王者[7~最終話]、
五レンジャ-とドンブラザ-ズ補足、ルパンVSパト、
バ卜ルフィーバ-J、電磁マン、爆上ブンジャ-の考察)
https://yomenainickname.booth.pm/items/6236869
をどうぞ。

洗脳能力がある青春ノーワンの「青」には青組の意味もある。青組思想で洗脳。
ルパン赤の能力が洗脳解除。青による洗脳を解除。警察レッドも洗脳されていた(青く染められていた)。
青側(敵)に洗脳されたのが警察レッドなので、敵というか対立する側が警察。
怪盗ルパンが50ジャ-の味方。より赤属性が強い方が味方。
怪人(青春No1と金色戦闘員)が教頭と歴史教師なのは、敵(青)の赤(啓明会)への浸食。わざわざ歴史教師なので、学校(赤)の教科書に青が介入しているって意味だろう。
赤ルパンの能力が洗脳の解除(リリース)なので、青組に浸食されている教育の場を、完全に赤かった頃に戻す宣言でしょ。

歴史教師は青側なのだが、ホワイトボードの内容は赤も青も重視しているであろう箇所。
キリシタン弾圧、オランダ商館、「明」「暦」の「大火」。
好都合なことに「明」はケツ社が好きな字。暦(時間)。火(焼く儀式は魔術で重要)。
主人公がテストに正解するとか良い生徒とかマジで啓「明」会の強調。

高校生なので10代。潜入した50ジャ-は10代じゃないけど。
10代を青組が洗脳。青(と仏教。千手観音)の洗脳下でも、赤組思想(赤ミトラ)を布教している竜人。竜人も、生徒(10代)を赤組思想で洗脳しているともとれる。
子どもを対象にした洗脳合戦。青組思想と仏教が敵。赤組思想とミトラ教は味方。
竜人は演劇部で布教したのだろうから、部活を装った宗教団体ネタ。サークルを装った宗教団体ネタでもあるのだろう。

今回は特にケツ社度が高い。本作の平均ケツ社度は異常。

今回は蜂蜜強調は無かったが放送日が蜂蜜の日。
学園ではなく監獄が舞台になる。学校自体が監獄なのだが、完全なる監獄になる。

次回。久遠がレッドを召喚しまくるので画面が赤すぎ(笑)
青春学園が"ド根性監獄"になる、学校が監獄。フーコー『監獄の誕生』ネタ(笑) パノプティコン。フーコーもベンサムもケツ社員だろう。なので学校が監獄になるのはケツ社的視点だと全くおかしくないよ。好都合なことにフーコーはフランス人だ(笑)
次回だけでなく今回も学校は監獄ネタ。青春怪人(教頭)が生徒を洗脳して監禁(閉じ込めて、行動の自由を奪うこと)したので。

公式の期間限定セレクション配信でルパパ卜を3~9話まで見た。1・2話(公式が常設)とシャケ回は視聴済み。ケツ社的にも物語的にも面白いから当たり。


https://x.com/uxskf/status/1840024739051655328
”ワクワクさん
@uxskf
トロッコ問題はめんどくさいね
功利主義とカントだけじゃなく中絶問題もあるのかぁ

ちなみに功利主義のベンサムちゃんはメーソンだよん

パノプティコンの中心にはフリーメイソンのシンボルマークがあったからね

フーコーは全く触れない寸止め話をしてましたがw
画像
画像
午後10:44 · 2024年9月28日·2,070 件の表示


簡単な話 ベンサムは元々ロシアのフリーメイソン の繋がりが強い

まぁ正確にはパノプティコンも弟の発案で確定でメーソンのサミュエルからなんだけどね

つまり最初からメーソンありき
午後10:53 · 2024年9月28日·465 件の表示

あのカリオストロが大暴れしていたミタウにベンサム弟が入れ違いで登場

カリオストロの後ろ盾でもあったメーデム伯爵のとこにベンサム弟も歓迎され

そのままメーデムによってフリーメーソンに入会してる

カリオストロ→ベンサム(弟)というめちゃくちゃ面白い繋がりがここにある
午後10:57 · 2024年9月28日·399 件の表示

名古屋名著読書会
@nagoyabookclub
フーコー『監獄の誕生』

パノプティコン(看守は囚人たちを一望のもとに監視できるが、囚人から看守は見えないつくりの監獄)が象徴するように、近代社会は権力が規律によって支配する監視社会である。

そういえば病院も学校も会社も、監獄に似ている。権力の監視下にある我々は本当に自由なのか?
画像
午前6:51 · 2022年3月15日

みなみ まなぶ
@mcnang
監獄の中心に監視塔さえ立てておけば、囚人たちは「今、看守に見られているかもしれない」と思って、権力に自分から服従するようになる。フーコーによれば、このような「権力の自動化」のシステムは軍隊、病院、そして学校にも存在する。フーコーは、「試験」こそが、学校における監視塔なのだとした。
午後11:43 · 2018年6月29日

ーーー

https://x.com/i_u_0__0_u_i/status/1871407778008629346
”nk
@i_u_0__0_u_i
「学校はパノプティコンだ」って言い方、そんなにおかしいのかな。『監獄の誕生』第3部第3章でフーコーは「一般化可能な機能モデル」としての「パノプティコン」の可能な適用例として「病院、職場、学校、監獄」を挙げている。邦訳では「学校les écoles」が抜けているんだけどね。
画像
画像
午後1:09 · 2024年12月24日·28.5万 件の表示
” ※着色は引用者
(上記の続き)
もちろん「「学校はパノプティコンだ」は言い過ぎで、「フーコーがパノプティコンと呼んでいるメカニズムの一例としてある種の学校に備ってあるこれこれの機能を挙げることができる」くらいの言い方が妥当だよ」といった訂正はできるけど、ついーとにこういう正確さを求めるのは厳しすぎる気がする。
午後1:09 · 2024年12月24日·2.9万 件の表示

強調しておくとフーコーが「パノプティコン」という言葉を« le Panopticon »と大文字で書いてベンサムが提示していた例のあれより広い意味で用いていることには注意が必要。必ずしも例のあの監獄のことではなく、「人間の日常生活と権力の関係を規定する」ためのひとつのモデルのことが言われている。
午後1:09 · 2024年12月24日·5.2万 件の表示

言い添えておきますと、冒頭の画像の箇所では「学校les écoles」が訳されていなかったのでそのことを指摘しておいたわけですが、次のページにも「教育」や「学校」が「パノプティコン」の話題として出てきておりこれらはしっかり訳されています。
画像
午後2:58 · 2024年12月24日·3.5万 件の表示

ーーー

青龍さんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
チャン・バラバ[チャンバラ(侍)+バラバ(聖書)]は真剣レッドの模造品その2。キリスト性なし。幹部級でないとキリスト性を持つのは無理。33番目の戦隊の真剣ジャ-(一番優遇されている過去戦隊)で聖書属性の教師がキリシタン弾圧を扱っていたので、ホワイトボードの内容はケツ社要素狙いだろう。
午後11:07 · 2025年8月6日
·
64
件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1953095680408600754 と続き
”青龍
@Agito_Ryuki
ユニバースパトレン1号だけでなくチャン・バラバも中の人こと水野直が「トリガー」のレギュラーキャラであるという事をお忘れなく。水野は本話及び「トリガー」の監督である坂本浩一作品繋がりの1人であり、また同監督メイン作品である「ジード」でも主人公朝倉リクのバイト先店長としても
午後11:07 · 2025年8月6日·57 件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1953095682056962452
”知られてるんよね。また、坂本担当回は基本的に彼が監督した作品に出て来る役者を引っ張って来る傾向があり、今回もその例に漏れない形で配役が決まったんだろう。ユニバースルパンレッドに平成主役ライダーのスーツアクターこと高岩さんがあてがわれたのも高岩さんを主演としたwebドラマから
午後11:07 · 2025年8月6日·26 件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1953095684128637009
”じゃろうて。つまりエロ(あくまでもお色氣程度)と並ぶ坂本監督の趣味となるのだ。
午後11:07 · 2025年8月6日·30 件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1953097497657938316
”彼を本話の監督として起用したが故のウルトラ要素(&坂本作品出演組の押し出し)なのかウルトラ等を入れる為の坂本起用なのかはしょーじきわからん()
ちな、高岩さんは平成主役ライダーのスーツアクターと述べたがニンジャレッド,ギンガレッド,ゴーレッド,タイムレッドとブイレックス、マジレッドと
午後11:15 · 2025年8月6日·49 件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1953097553291165750
”5作品で主役アクターを務めていた為、ユニバースルパンレッドを以てゲストとはいえ赤いキリストを変身前も経験する様になったという訳だ
午後11:15 · 2025年8月6日·17 件の表示

[情報感謝。水野直がウルトラトリガ-のサクマ・テッシンと、ルパパ卜怪人(ブンドルト・ペギー)役だったことは知っていたけど考察では省いた。]

青龍さんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
詳細↓
ご支援用⑮(無料公開は危険なダイレソ[略]、ルパンVSパト[略]の考察)
https://yomenainickname.booth.pm/items/6236869
公式の期間限定セレクション配信でルパパ卜を3~9話まで見た。1・2話(公式が常設)とシャケ回は視聴済み。ケツ社的にも物語的にも面白いから当たり。
残りは直接公開記事をお読み下さい。
yomenainickname.booth.pmから
午前1:30 · 2025年8月7日
·
23
件の表示


https://x.com/Agito_Ryuki/status/1953121052806041666
”青龍
@Agito_Ryuki
ここで出した情報はあくまでも演出というか監督側の事情の話なのよね。あと、高岩さんは戦隊でもスーパー戦隊のあり方を変えたレッドという重要ポジを務めたというのもデカい。なので高岩さんがユニバースレッドに変身する元校長というのはそういう意味でも大きな意味を持つ
午前0:48 · 2025年8月7日·21 件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1953134240247496897
”監督側の事情といえば1番外しちゃいけないのが彼のメイン作品の一つが「フォーゼ」だ。というか東映特撮で学園ものといえば「メガレン」と「フォーゼ」というレベルで個人的には印象が強くてね。あとスーパー戦隊では「ターボレン」も該当するかも。んで監督要素として学園要素をぶち込むのは寧ろ
午前1:41 · 2025年8月7日·11 件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1953134243137372234
”やってておかしくなくってさ。ここに妙なアニメ的演出というか言葉にしづらいなんかが入ってる事を踏まえると……………うーん、どういったら良いんだろ?
午前1:41 · 2025年8月7日·11 件の表示



苦行むりさんがリポスト
フラクタル
@sjmwuj
正確には日本すごい論ではなく自分すごい論なのだが、日本すごいと感じ自分すごいと誤認識しているだけなのと、自分がすごくないので悪者探しや他責し自分より下層を作るのが横行してる日本社会
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
8月5日
日本はどうやっても日本民族すごい論と悪者探しは止まらない病気
午前8:10 · 2025年8月6日
·
2,063
件の表示

苦行むりさんがリポスト
苦行むり
@exa_desty
例えば詳しくは知らないけど野球選手の大谷が凄いから日本人は凄いと騒いでるだろ?で、その日本人の中に自分を入れて大谷=日本人=自分は凄いと自慰行為するわけよ。それは他者と自分を区別できていないんよね、大谷が凄いのは大谷が凄いだけですよ。
午後10:20 · 2023年10月15日
·
914
件の表示

偶然にも社会に疑問を抱くことができたのにやれ私達は選ばれしユダヤだの光の戦士が闇を倒すだのMessalaで金が振り込まれるだの結局はお前達は何がしたいの?
午後10:32 · 2023年10月16日
·
628
件の表示

なかだちはcat holic
@madaraiguana
引用
≠なかだち(頭は悪いが馬鹿ではない)
@madaraiguana4
·
2020年8月8日
返信先: @madaraiguana4さん
取り入れ(摂取、Introjection)とは、

他者が持っている価値観や感情をそのまま自分自身のものとして受け入れることによって、自分自身の人格や価値観を他者に依存する形で補強したり、外部との価値観や感情の衝突を回避したりする心の働きのことを意味する言葉であり、
午後1:29 · 2023年10月16日
·
342
件の表示

苦行むりさんがリポスト
≠なかだち(頭は悪いが馬鹿ではない)
@madaraiguana4
取り入れ(摂取、Introjection)とは、

他者が持っている価値観や感情をそのまま自分自身のものとして受け入れることによって、自分自身の人格や価値観を他者に依存する形で補強したり、外部との価値観や感情の衝突を回避したりする心の働きのことを意味する言葉であり、
午前9:38 · 2020年8月8日

こうした「取り入れ」や「摂取」と呼ばれる心の働きの具体例としては、

有名人や素晴らしい才能を持った人物などが自分の友人にいた場合に、そうした優れた友人の性質をそのまま自分自身の性質として「取り入れる」ことによって、
午前9:38 · 2020年8月8日

自分自身もそうした優れた友人たちと同様に優れた性質と価値を持つ人物であると思い込むようなケースなどが挙げられることになります。

また、

宗教の教義やイデオロギーなどが信者や信奉者たちに受け入れられていく際には、こうした外部の価値観をそのまま自分のものとして受け入れるという
午前9:38 · 2020年8月8日

自我における「取り入れ」や「摂取」の働きが介在することになると考えられ、

そうした思想面における「取り入れ」や「摂取」の働きが過度に進められていく場合には、それは、洗脳やマインドコントロールにもつながる心の働きとして位置づけられることになるとも考えられることになるのです。
午前9:39 · 2020年8月8日

以上のように、

人間の心は、こうした「投射」と「取り入れ」という二つの心の働きを通じて、

自我にとって受け入れることができる許容範囲を超えた過大な欲求や願望を他者へと「投射」することによって排除し、
午前9:39 · 2020年8月8日

それとは反対に、

他者の内に存在する自分の人格に不足している要素は、それを自らの自我の内への「取り入れ」を通じてそのまま受け入れていくという形で補完していくという作業を無意識の内に行っていると考えられ、
午前9:40 · 2020年8月8日

そうすることによって、

人間の心は、自らの人格や自我認識における適切なバランスをとっていると考えられることになります。

しかし、その一方で、

こうした「投射」や「取り入れ」といった心の働きがあまり適切ではない形で多用されてしまう場合には、
午前9:40 · 2020年8月8日

自己と他者の境界が不明確になり、現実における自らの人格のあり方と、「投射」や「取り入れ」の働きによって形成される自我認識のイメージとの間の乖離が大きくなり過ぎてしまうことにもなり得ると考えられ、

そうしたケースでは、前述したような洗脳やマインドコントロールの例からも分かる通り、
午前9:40 · 2020年8月8日

人は自らの人格のあり方を自分自身でも見失ってしまうことによって、かえって自分自身の人格の整合性が損なわれてしまうことになるので、

こうした「投射」と「投影」そして「取り入れ」と「摂取」と呼ばれる心の働きは、
午前9:41 · 2020年8月8日

それが過度に用いられることによって自我認識のあり方を大きく歪めてしまう場合には、

長期的には自らの心のバランスを大きく崩してしまうことにもつながる防衛機制のあり方としても位置づけられることになると考えられることになるのです。」
午前9:41 · 2020年8月8日

ーーー


寝屋川キリスト教会【MB】
@neyagawach
3月27日は #さくらの日
ラテン語の #sacra(サクラ)は「神聖な」という意味で、"Biblia"(ビブリア)「書物」と合わせた "Biblia Sacra"は「神聖な本」→「聖書」となります。
ちなみに #Sacrament(#サクラメント)は「教会で行う神の恵みを表す礼典(秘蹟)」のことです。
#桜
#キリスト教豆知識
画像
午後10:40 · 2019年3月26日

━━━━━━━

https://x.com/exa_desty/with_replies
”苦行むり
@exa_desty
フォローされています
魔道士の目的は運命を操作する存在の抹殺=人類が自ら歩き始める事である。
次世代sns Sl8 https://sl8.online/invite/hxDZeh
どこでも
2016年8月からXを利用しています
222 フォロー中
278 フォロワー
フォローしているこいちさん、たらのめさん、他40人にフォローされています”

フラクタル
@sjmwuj
なぜアート批評家ロザリンド・クラウスは抽象芸術にとって依然として重要なのか
Why Art Critic Rosalind Krauss Is Still Crucial to Abstraction
ideelart.com
なぜアート批評家ロザリンド・クラウスは抽象芸術にとって依然として重要なのか
ロザリンド・クラウスは、多くのアーティスト、アート教育者、アート界の専門家によって、現存する最も重要なアート批評家と見なされています。そして、彼女の著作を通じて、過去50年間の最も影響力のあるアート理論のいくつかを広めてきたことは否定できませんが、私には彼女がその言葉、すなわち「批評家」とラベル付けされる理由が理解できません。私の理解によれば、クラウスは批評家ではありません。彼女は反批評家で...
午前0:41 · 2025年8月7日
·
59
件の表示

クラウスのことについて色々と書く気はないが、ここからクラウスの目を通して現代美術を少し見ることが出来る

ローゼンバーグやグリーンバーグが批評家として現代美術という新しいカテゴリを作り上げてきたが、クラウスは著書の中で特にグリーバーグ批判を行なっている
午前1:04 · 2025年8月7日
·
33
件の表示

また歴史的な背景として、歴史のないアメリカが美術という立場で歴史のある欧州に現代美術で立ち向かったのかは容易に推測できる
午前1:04 · 2025年8月7日
·
33
件の表示

ーーー

DJ プラパンチャさんがリポスト(を見て私もRT)
蓮見スイ
@HasumiSuis
この本、だいぶヤバい。
遠近法ってのは正しい世界の見方ではないと主張する。
美術の授業で学ぶ遠近法、私たちはそれを自然な世界の見方のように思ってる。
けれど遠近法は世界の見方の一つでしか無い。冒頭で遠近法ってのは歪な見方なのだと思い知らされる。
世界の見つめ方が変わる良い本。
画像
午後6:05 · 2025年8月4日
·
40.8万
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
絵画で遠近法を用いるのはグリッドを用いるのと同じく均質な空間を求めている
午前1:05 · 2025年8月7日
·
61
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
目から入る情報は古くの外送理論では目の中にある炎から出た光が物体を照らし反射を読み取るとされてきた
プラトンは外送理論を支持していた訳であるが、外送理論を踏まえると色々と物事を把握しやすいのかもしれない
午前1:18 · 2025年8月7日
·31 件の表示

漫画の目の中に炎があるのはこんな流れであると思われるわけだし、目から光をを放つのも同じく
目とは光を感知すると共に炎でもあり光を放つ器官とも言える
午前1:25 · 2025年8月7日
·
22 件の表示

目とは図像上では炎や光がその裏に含まれているかもしれない
午前1:45 · 2025年8月7日
·
169
件の表示

ーーー

苦行むり
@exa_desty
えーと何だっけ?石像か遺物で目が大きく描かれてる奴、皆アレが宇宙人だって言ってるけどただ単に目を恐怖や祓う象徴としてシンボル化してただけでは無いのか?
午後5:15 · 2020年9月6日

このポストは、ポストの作成者により削除されました。詳細はこちら

なかだちはcat holic
@madaraiguana
古代ギリシャ人はものを見るために目がビーム的なものを照射していると考えていたらしいので左右の目=地上の月と太陽=魔除けと考えていたのかもしれない。
午後7:03 · 2020年9月6日

ーーー

文句イーストマン
@pizano1215
フォロワーに数人、「目からビーム界隈」の住人がいそうなので貼っときます。

新版アリストテレス全集13巻『問題集』の「月報4」から、中務哲郎「感覚理論とギリシア語表現」
画像
画像
画像
画像
午後8:50 · 2022年7月3日

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
目の中の火から出る光だけでは暗い部屋の物は見えないので、視覚とは物と目の光と太陽光が関連していると考えられていた
ただこれも適切な説明とはならず、適切に書けば神(イデア)がこれらに関与してくる
引用
フラクタル
@sjmwuj
午前1:18 · 2025年8月7日
·
735
件の表示
目から入る情報は古くの外送理論では目の中にある炎から出た光が物体を照らし反射を読み取るとされてきた
プラトンは外送理論を支持していた訳であるが、外送理論を踏まえると色々と物事を把握しやすいのかもしれない
午前9:03 · 2025年8月7日
·
162
件の表示

ーーー

幣束
@goshuinchou
全然知らんかったんだけど、アメリカで火葬がめっちゃ普及していて現在では全米の死者の5割以上が火葬らしい。ハリウッド映画で軍人の葬儀埋葬とかよくあるけど土葬のシーンしか見たことなかったので火葬がそんな普及してるって驚いてる。
午後10:00 · 2025年8月5日
·
53.2万
件の表示

幣束
@goshuinchou
吾も新たな仕事でChatGPT使ってんだけどChatGPTが出してきた答えや資料をGoogleで検索したらGoogleのAIが否定してくるのでちょっとお前ら直接戦って殴り合ってくれって気持ちになる
午後3:38 · 2025年8月6日
·
1.5万
件の表示


仮面ライダーゼッツ【東映公式】
@zeztz7toei
いよいよ【明日】8/7(木)午前11時~

【仮面ライダーゼッツ】制作発表会見だゼッツ!

#ゼッツ #仮面ライダーゼッツ #ZEZTZ
#ゼッツくん潜入ミッション START!!

生配信あり〼
↓東映特撮YouTube Official↓
↓↓↓↓↓ではこちらから↓↓↓↓↓

https://youtube.com/live/x4R1RIuOBLw?si=S0_oNp_0hcydPqPn
画像
午後8:30 · 2025年8月6日
·
34.6万
件の表示

[
『二兎の除霊師』
第33話 天上ウガツ
33話で重要設定が明かされた。33を狙ったのかもしれない。
「除霊師の正装と武器には悪霊由来の力が込められてて
人型はそれを追ってきてるって話らしいから
…だから完全私服の今なら
…刄田(はた)の事でしょ? あれにはなんないと思うけど」
(刄田はいきなり椿の鎌で首を落された)
東京グールの武装がグール由来なのが元ネタかもしれない。
33話にて、「敵の力を使って戦う」モノだと判明した。
「「除霊師の正装と武器には悪霊由来の力が込められてて」で、
五辻とうるかが描かれているから彼らも悪霊由来の力が込められた武装をしている。
和服と刀はただの和服と刀ではない。
うるかがバニー姿なのだが、あのバニー服もなのか? 刀だけか?
相変わらず、ケツ社系かどうか確信が持てない作品だな。
ケツ社系だと仮定しても陣営がよく分からない。うるかは金髪でバニー。
神話級の強さである五辻は黒髪。名前が六六。6強調。5十66を足して27。566だけ足すと17=Q資料。
「辻」の十は数字だけでなく十字架の意味も込めることができる。
五辻にとっての恩人である、いるかは文字通りイルカというニューエイジの聖獣。
強敵はがしゃどくろ(スカル&ボーンズ)と花子さん(左目強調)。
だが、主人公が読んでいる漫画がワンピース。
それと、除霊師側にうさぎの着ぐるみをなぜか着ている男がいる。

]

結騎 了
@slinky_dog_s11
『ガヴ』の幸果さん、人間として出来すぎているから様々な過去を抱えるメイン3人を素晴らしくフォローできるんだけど、同時に、人間として出来すぎているからキャラクターに深みを感じられず人間味すら希薄に思えることが多い。あまりに偶像というか……
午後2:43 · 2025年8月6日
·
8.1万
件の表示

これは別に、過去描写回だとか、女性ライダーに変身だとか、具体的にそういうことではなく(それらは単に手法の選択肢でしかないので)、幸果さんは他のキャラクターよりとても「脚本の意図を体現するための舞台装置」としての役割を課せられていたなぁ、という印象があるって話です。
午後8:50 · 2025年8月6日
·
8,956
件の表示

ーーー

青龍さんがリポスト
CDB@初書籍発売中!
@C4Dbeginner
何回も言うけど、こういうのは同性愛者ではなくむしろ逆で、同性愛を徹底的に嫌うがゆえに同性愛行為を刑罰として行うというノリなのよ。海外のゲイ嫌いのマッチョ集団でもめちゃくちゃよくある
引用
ヘルスの高木
@grandherusu
午前7:37 · 2025年8月6日
·
111万
件の表示
広陵高校の暴力事件で「後輩に男性器を舐めるように命令した」ってあったけど、何でこういう事件には必ずホモがいるの。
午後3:05 · 2025年8月6日
·
41万
件の表示

天原さんがリポスト
安堂ひろゆき/FlightUNIT
@drunkenAndo
商用クラウドにエロは何でもアカウントBANされるので本当に怖い(エロの内容判定は相手任せだし
DropboxをBANされたのは本当に痛かったので、それ以降うちは全部QnapとSynologyで個人NAS保管
引用
虫塚虫蔵@新刊一生準備中
@pareorogas
·
8月5日
AdobeクラウドにNSFWイラストを上げてたら、事前予告もなく垢BANされた。まさかクラウドすら検閲まがいの監視をしてるのなら初めからAdobeを信用するんじゃなかった。異議申し立て中だが、これでダメならAdobeは辞めるしかないかなあ。ほんと殿様商売すぎる。目指せ、脱Adobe。
画像
午後4:36 · 2025年8月5日
·
40.9万
件の表示


天原さんがリポスト
コタケ / KOTAKE CREATE
@NOTOKEKE
8番出口は何故8番なのか時々聞かれるのですが、ループ→♾→8 なだけです。
遊んでみて8回くらいが丁度良かったのもありますが、結構適当に決めました。
午後4:56 · 2025年8月4日
·
127.5万
件の表示

https://x.com/jinrui_nikki
”KAMEI Nobutaka
@jinrui_nikki
文化人類学者。愛知県立大学の国際関係学科在職。「ジンルイ日記」を書いています。本欄の記述は、個人としての視点と責任において、憲法が保障する思想・良心・表現の自由を行使するものです。所属・関係する組織、団体等の公式見解を代表するものではありません
Japan / Africakamei.aacore.jp
2009年12月からXを利用しています
1,092 フォロー中
2.3万 フォロワー
フォローしているなかだちはcat holicさん、近藤隆史[空想科学研究所 所長]さん、他11人にフォローされています”

KAMEI Nobutaka
@jinrui_nikki
世界初の核兵器実戦使用80周年の日にあたり、もっと知られてほしいと思うこと

・原爆の原料となったウランは、中部アフリカのベルギー領コンゴ植民地で採掘された
・有名な米ルーズベルト大統領あての「アインシュタインの手紙」にも、ベルギー領コンゴのウランを確保すべきと書いてあった
午後7:12 · 2025年8月6日
·
6.8万
件の表示

・ベルギー本国はナチスに支配されていたが、ベルギー領コンゴにまで独の支配は及んでいなかった
・コンゴ植民地で資源を独占的に採掘していたベルギーの鉱山会社が、ウランを米に秘密裏に輸送
・米軍は、無力なベルギー亡命政府を無視して、コンゴ植民地を事実上支配するベルギー鉱山会社と独占契約
午後7:15 · 2025年8月6日
·
7,861
件の表示

・米軍は、ベルギー領コンゴのウラン資源を独占使用する権利を手に入れる。ウランを大量に確保し、マンハッタン計画を遂行、原爆完成、投下
・ベルギー鉱山会社は、米軍にウランを高額で売却し、巨万の富を得る
・戦後、ベルギー鉱山会社の幹部が、外国人として初めての米の最高勲章を受ける
午後7:17 · 2025年8月6日
·
7,806
件の表示

・1960年、ベルギー領コンゴが独立した直後、くだんのベルギー鉱山会社が暗躍し、鉱物資源の豊富な南東部地域だけを分離独立させて利権を確保することを画策、コンゴ動乱発生
・米ソ冷戦の代理戦争の図式で、コンゴ盆地一帯が不安定化、ルムンバ首相は暗殺され、多くの死傷者
・親米モブツ独裁政権成立
午後7:21 · 2025年8月6日
·
8,162
件の表示

要点をまとめますと。

・米だけ見ていても、核兵器開発の歴史は理解できない
・アフリカ、とりわけベルギーの植民地支配を重ねることで理解が進む
・戦前から戦後までの長いアフリカ史の視点で、資源搾取の実態を見ることが大事
・アフリカ抜きに、世界史は語れない

ということです。どうぞご参考に
午後7:27 · 2025年8月6日
·
1万
件の表示
まずウェルズでしょ。計画がなければ資源確保の動きはないからね

日経 校閲
@nikkei_kotoba
「首ったけ」は異性に夢中になることを表します。もともとは足元から首までの丈(長さ)を指す言葉でしたが、江戸時代中期には「首の高さまで深くはまり込む」ことから、ほれ込むという意味で使われるようになったようです。最近よく見る「インク沼」や「コーヒー沼」といった表現と似ています。(雅)
午前10:55 · 2018年3月8日
(落語に「首ったけ」ってのがある)

ーーーー

遍照飛龍
@sinangiryou
諫言の思想が無い。革命の思想も無い。当然に破綻する。

http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-254.html


王を殺す理由
「悪行を改めよと3度言われて改めない王なら
①辞めて去れ
②王を殺すor③失脚させ、まともな者を据えよ」

王が道徳的でないと暴君に難癖をつけられて殺されたりするから
王以外の者が得をする思想
引用
こはな
@n0hanha
午後7:02 · 2025年8月7日
·
432
件の表示
ちょうどこれ、ちだいさんが言ってたんですが、そういう完璧王様がいたとして、でも死ぬんですよね。次にバカが来たら終わり。だから主権者の自覚しかない、と。戦後日本の課題ですね🥲https://youtu.be/i5P3zrlhk8w
午後7:57 · 2025年8月7日
·
22
件の表示

https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1025781014075854848


だが儒教自体が悪政に抵抗せよという思想なので革命の根拠にもなる。

無知な儲=文字通り人災!
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2018年8月5日
返信先: @kitsuchitsuchiさん, @kikuchi_8さん
儒教の一派の朱熹は理は説いたが
理の内容の判定基準を明確に示さなかったせいで
支配層が採用すると支配層に都合が良い思想が理とされ
諫言の推奨を弱めるなど儒教カルト化されやすいのが朱子学の欠点。
だが儒教自体が悪政に抵抗せよという思想なので革命の根拠にもなる。

無知な儲=文字通り人災!
午後7:58 · 2025年8月7日
·
34
件の表示


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

村手 さとし
@mkmogura
甲子園、観客席ガラガーラ。
誰1人まともにバント出来ない低レベル。
このスポーツ、ほんと日本の政治と重なる。
後攻が確率的に有利、ルールがアホ、戦略も戦術もなく、バント合理性はつまらんと一切無視してベッドスライディング精神論。
権威に媚びるための坊主、監督なぜかユニ着てるとか。ダサい
午後7:09 · 2025年8月7日
·
1,231
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
夢追い人
@whiteiro200
なるほど、広陵高校の校長が広島の高野連の副会長だからあれだけのいじめと暴力事件を起こしても厳重注意だけの軽い処分にした訳だ
#広陵高校
画像
午後9:35 · 2025年8月5日
·
99.4万
件の表示

ーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏何度も記事内で取り上げられた話題で、私も感想として何度も呟いているがやはり気にになる。ねここねこさんの、複数の△が無いとおかしい。という内容と、ダークネスフラクタルさんの、未来がぼんやりとでも浮かぶような話がいい演説なのかもしれません、
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
午後10:30 · 2025年8月6日
·
287
件の表示
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/7/28~。伊達(神智学の)鍵は不眠AIソ夢ニウ夢。石原莞爾『最終戦争論』の元ネタはウェルズ『解放された世界』『ブラウンローの新聞』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-606.html

50ジャ-24話の放送日(8月3日)は蜂蜜の日。慧海学園は「けいかい」(警+怪)。チベット探検家
午後3:54 · 2025年8月7日
·
23
件の表示

という内容。これもやはりデザインの話に通じるところがあるのではと今更ながらに気づく。省略したものやぼんやりと簡単なものが受け入れられやすかったり、採用されやすいのには理由があり、私はデザインを学んでいるときにデザインはなるべく選択肢を少なめにシンプルにしろと言われたことがある。
午後3:56 · 2025年8月7日
·
13
件の表示

なぜそうするのかと言うと、人は選択肢や情報が多すぎると混乱して結局決めることが出来ないから。販売とかでよく使われる方法。100種類のお菓子から好きなものを選ぶとなると目移りしてなかなか決めれないが、3種類のお菓子なら直ぐに決めれる。さらにそこに価格の表記とか、配置とか
午後3:59 · 2025年8月7日
·
15
件の表示

様々なものを組み合わせると、所謂誘導が出来る。避難経路図とかシンプルで分かりやすいものが多いと思う。緊急事態に複雑な説明が一瞬では理解出来ないように、通常時でも複雑なものはやはり理解が難しかったりする。説明書もシンプルなものが多い。それは組み立ててもらうこと、
午後4:01 · 2025年8月7日
·
15
件の表示

作ってもらうことが目的なのに、複雑かつ分かりにくい説明書とか意味ないし、なんなら購入者は作らせる気があるのかと怒って二度と商品を買ってくれないかもしれない。目的に合わせて様々に形を作るのがデザインだと私は教わった。話し方やしぐさもデザインに入ると。だって目的があり
午後4:03 · 2025年8月7日
·
14
件の表示

話し方を考えたり、しぐさをしているのだから。デザインは物や広告等分かりやすいものだけではない。今私達が生きている環境は意図されたデザインが沢山あり、私達はそれにかこまれて生きている。つまり、常に誰かの何かの意図に触れて生きている。綿毛のたんぽぽの種を吹いて遠くまで飛ばしたくなるの
午後4:06 · 2025年8月7日
·
14
件の表示

も、たんぽぽの意志が込められた綿毛のデザインに私達が影響されているから。目的や意図が込められたデザインがたんぽぽのように共存出来そうなものならいいが自然の流れに反し支配されたり操られたりするようなデザインだと、困るのはデザインに囲まれた私達だ。そういうデザインを避けるには学んで
午後4:08 · 2025年8月7日
·
17
件の表示

知識をつけるしかないと思う。ねここねこさんの記事や皆さんの呟きに学ばせていただき感謝🙏これからも学んでいこう。
午後4:09 · 2025年8月7日
·
26
件の表示

ここ最近ずっとねここねこさんの記事でデザインの呟きをしているが、個人的によろしくないデザインがネット上にも物理的にも溢れに溢れ広がっている気がするので、どうしても呟いてしまう。特に将来に希望が持てないときとか内容がどんなに変なものでも、綺麗な言葉や見た目や何やらで加工され
午後4:14 · 2025年8月7日
·
22
件の表示

第一印象でバーンと自分の中に入ってくるものとかは受け入れられやすかったりするのではと思うので、まさに物価高騰や経済不況、国の問題等、不安要素があちこちにあり、見ないように気を付けてもどこかで目についたり、誰かから教えられたりする始末。そこに日々の動労等の疲れや、
午後4:17 · 2025年8月7日
·
21
件の表示

人間関係のこじれ、それぞれが抱える金銭の不安、過酷な暑さ等、様々な要素も入り、正直正常な判断が出来る要素が見当たらない。こういう時は意図の入ったデザインチャンス。制限時間もつけるとより効果的になる。使わない手はないので、使われてると思うんだよね。
午後4:20 · 2025年8月7日
·
16
件の表示

記事にあったねここねこさんの疑問ごもっともで🙏呟きは友人が見た幽霊で服装が印象的だったものを呟いただけですが、友人は他にも、白骨の幽霊、しゃれこうべの幽霊、生首の幽霊、鎧の幽霊、着物の幽霊、全裸の幽霊等、さまざまな幽霊を見たことがあると言っていました。友人によると
午後4:22 · 2025年8月7日
·
15
件の表示

その幽霊が一番印象に残っている自分の姿をしているのではと言っていました。全裸の幽霊は多分服とかに興味なくて自分の姿を保つイメージが体しかなかったのではと言っていました。
午後4:23 · 2025年8月7日
·
14
件の表示

全裸の幽霊、ネット上では見たことないという意見が多いが、友人は当たり前のように見てる。友人曰く、全裸の幽霊は多少は珍しいかもしれないが、全然いないわけではなく、見たことないと言う人は、見えてないか、出会っていないだけとのこと。ちなみに全裸の幽霊は男性も女性もいる
午後4:25 · 2025年8月7日
·
17
件の表示

そうだが、着ている物も思い出せずに全裸の姿になっているのではと言っていた。また幽霊の中には、既に自分の体すらも思い出せず、わけ分からない状態になっているものもいると言ってた。
午後4:27 · 2025年8月7日
·
14
件の表示

友人の話はよくある一般的に言われる幽霊や霊感等の話と内容が違っていて個人的に凄く興味深い。友人は見たものに関して分かるところはきちんと理由を話してくれる。これは友人がとても見えやすいことと関係があるためだそうだが、友人曰くあまり見えない人はそういうの分からないと思うとのこと
午後4:30 · 2025年8月7日
·
11
件の表示

友人は見えるということに関してもっと他のことも話している。幽霊が見える仕組みみたいな、そういうことも話していた。そして友人の話は聞いた話や科学的な話に繋がる部分が多く、それをもとに再現可能かどうか試しており、再現可能なものを見つけたこともある。これで友人は幽霊に憑りつかれない方法
午後4:33 · 2025年8月7日
·
14
件の表示

を何とか得てギリギリではあるが昔に比べると落ち着いた日々を送れるようになっている。友人が困っている幽霊の話を子どものころの友人の家族は最初相手にせず、子どもの友人が困りに困って一所懸命に伝えると、子どもの友人は病院をたらいまわしで、かと思えば友人の親はいきなり友人を利用しようと
午後4:37 · 2025年8月7日
·
15
件の表示

すり寄って来て子どもの友人を教祖のように扱い、子どもの友人が嫌になって抵抗しまくったらまた相手にせずという、こういう感じで友人の家族や周りの人達は長年友人の話をまともに聞かなかったらしい。友人はずっと苦しんで悩んで泣いて助けを求めてたのに。何で教祖にしたがるのか全く理解できない
午後4:40 · 2025年8月7日
·
18
件の表示

まず困って泣いてる友人に向き合って寄り添って話を聞いて問題解決策を考えるものだと思うが。本当に理解出来ない。
午後4:41 · 2025年8月7日
·
16
件の表示

ーーー

朝松健ニュース
@uncle_dagon
そういえば脳手術の後、頭蓋骨の一部が取られて頭の一部が凹み皮一枚で脳味噌を守ってる状態だったのだが、それを革製のヘッドギアで保護して喫茶店で編集と打合せしていたら、向こうの席の、携帯を離さない営業マンがこちらに聞こえる声で「オウムが来るじゃねえ」と言いくさった。オウム信者も麻原の
午後0:25 · 2025年8月7日
·
1,107
件の表示

脳波をキャッチするためにヘッドギアしてるとニュースで報道されていたのだ。私は黙ってヘッドギアを外し、思い切り凹んだ頭を見せてやった。慌てて営業マンは店を出て行ったね。
午後0:25 · 2025年8月7日
·
697
件の表示

ーーー

朝松健ニュース
@uncle_dagon
カリガリ博士を初めて観たのは札幌。市民会館か、道新ホールの小会議室。ガリ版に青インクで刷られた字幕の直訳と、スクリーンを暗いなか、交互に観て、悪夢性に酔った。のち、8㍉版を買って東洋大学神秘思想研究会主催で、文化祭で、「メトロポリス」「ファウスト」と共に独逸神秘映画祭として上映。
午後1:24 · 2025年8月7日
·
407
件の表示

無料だったお陰で大盛況だった。
午後1:25 · 2025年8月7日
·
85
件の表示

この8㍉フィルムは、引っ越しのあとで遊びに来てくれた菊地秀行さんに、差し上げました。わたしはすでに映写機を持ってなかったので。
午後1:29 · 2025年8月7日
·
79
件の表示


━━━━━━━

https://x.com/yuya_takahashi
”高橋悠也
@yuya_takahashi
UNIBIRD主宰。主に物語を書いてます。特撮ドラマ「仮面ライダーゼッツ」2025.9.START./ゲーム「ライドカメンズ」/コミック「SUPER EIGHT オオカミと彗星」/劇場アニメ「ヴァージン•パンク」/劇場アニメ「LUPIN THE ⅢRD THE MOVIE 不死身の血族」
東京unibird.com
2010年4月からXを利用しています
216 フォロー中
2.6万 フォロワー
フォローしている仮面ライダーゼッツ【東映公式】さん、あずきごはんさん、他7人にフォローされています”
(アイコンが左向きで左目のみ見せているのだが、青い左目側かよく分からない)

高橋悠也
@yuya_takahashi
【今日の夢】
噴水を止めるために小便をする。
午前9:32 · 2025年8月7日
·
9.5万
件の表示

高橋悠也
@yuya_takahashi
新番組「仮面ライダーゼッツ」

脚本を担当します。

いつか夢見たヒーローが

すぐそこに

2025.9.START.

#仮面ライダーゼッツ
#ゼッツ #ZEZTZ
午前11:29 · 2025年8月7日
·
78.9万
件の表示

ペルケン
@orangekirar
「アンタも愚かな人間の仲間だな?未確認生命体の何が悪い!価値のない人間をこの世から消してくれてるだけだろ?」
「もう一回言ってみろ!……誰が価値のない人間だ?」
午後10:36 · 2025年8月7日
·
446
件の表示

ペルケン
@orangekirar
「人の気持ちになるなんて、誰にも出来ませんよ!思いやることなら、出来ますけどね」
引用
ペルケン
@orangekirar
·
7月18日
そもそも「お前は生を背負っている」というのが水城さんの勝手な認識であって、氷川さん的には「生きることを素晴らしいと思いたい」止まりでしかないんだよね
この「そうだったら良いのにな」レベルの認識が氷川誠の甘さであり、優しさで、水城史朗を否定しきらない塩梅としてラストに結実する
午後11:01 · 2025年8月7日
·
401
件の表示

ペルケン
@orangekirar
蝶野さんの「俺もグロンギになりて〜」という素朴な進化論と「愚かな人間がよぉ…」の選民思想は根底に「ショッカー・改造人間・ナチスの延長」という平成の前に昭和が地続きにあったことを示すメタ的な価値観だと思うんだよね
午後11:18 · 2025年8月7日
·
398
件の表示



『(19)99(年)戦隊5(go)5(go)5(five)』。

『救急(='99)戦隊ゴーゴーファイブ』(→555→五芒星3つ)は1999年に放送開始なので終末論ネタ。9(赤組が重視)強調。百科全書派系ロッジ「九姉妹神」、第九、9条。
巽(たつみ)兄妹が変身者(キリスト)。父の名が世界(モンド。フランス語monde)であり司令官的な立場であり科学者。実に赤組の作品。
科学技術で戦う。敵は魔術系。科学と魔術(オカルト)の対立(融合に非ず。科学優位)。
巽家の元ネタは、め組の辰五郎(江戸時代の町火消し)だろう。巽は辰巳(たつみ)なので龍蛇属性。爬虫類人。辰五郎なので龍優位だろうから龍人戦隊。め組にはケツ社が勝手に「目」組の意味も込めているだろう。


救急戦隊ゴーゴーファイブ 第05話[公式]
https://www.youtube.com/watch?v=0tXMY3eZnyY
”2025/08/07 #東映特撮
救急戦隊ゴーゴーファイブ 第5話「ヒーローになる時」
マトイは、行方不明者が出ている山へ確かめに向かおうとするが、京子が勝手について来てしまう。山では父親と登山に来ていた少年・達也が木の前で泣いていた。サイマ獣によって父親が人間樹にされてしまったのだ。そこにサイマ獣・クエイクロスが現れた。マトイは京子たちを逃がし、着装してサイマ獣と戦うが……。


5話。555(ゴーゴーファイブ)の5話で人工地震ネタ。5555。

敵幹部「大地震(だいじしん)を起こし、あのダムを破壊すれば、ゴーゴーファイブがいる首都を、洗い流せる!」

『救急戦隊ゴーゴーファイブ』の放送期間は1999年2月21日~2000年2月6日。
阪神・淡路大震災[ 1995年(平成7年)1月17日(火曜日)5時46分52秒発生]より後なのだが人工地震ネタはできるんだな。手法が魔術であり科学技術ではないから問題なしなのかもしれない。
人工地震を起こす怪人が、地震サイマ獣クエイクロスなので隠すことなく人工地震だ。
人工地震を起こす方法は、「火と地と天、そして水の星座の人間を人間樹にして人柱」とする、占星術混じりの魔術(災魔法[さいまほう])。4人の人柱を用いる魔術。科学技術ではない。今回は5話だから、555の5話。5555。魔術に用いる五芒星が4つという意味だろう。「あとはお前を人間樹にすれば、魔法陣は完成する」と言っているので。ただし、人間樹に五芒星は刻まれていない。人工地震魔術は阻止されるので発動時に五芒星が出現するかどうかは分からない。
樹なのは生命の樹が元ネタかもしれない。樹だと柱の形になるからってだけかもしれない。
レッド「俺は何度でも蘇るんだ!」(キリスト強調)

クエイクロスは「地震(earthquake)」+「ロス(損失)」+クロス(十字)だろうな。
モンドが赤薔薇の花束を持っている場面がある。赤と薔薇を強調。
辰五郎にも5がある。



https://x.com/2iGicfdWsbJcY5M/status/1953453016390000805
”マロン/栗山 久輝
@2iGicfdWsbJcY5M
救急戦隊ゴーゴーファイブ5話
OP
(ディーナス) いつまで奴等に邪魔立てされるのか!
(ジルフィーザ) ゴーゴーファイブめ!
(コボルダ) 兄上 これを見てくれ!
大地震を起こし あのダムを破壊すればゴーゴーファイブの居る首都を洗い流せる!!
こうゆうレスキュー戦隊 またやってくんないかな 観たいよ
埋め込み動画
午後10:47 · 2025年8月7日·283 件の表示”

https://x.com/NANTOTAIGA/status/1953448285198557218
”デストロン軍のタイガフレンジー
@NANTOTAIGA
#ゴーゴーファイブ
地震サイマ獣 クエイクロスは地属性で、コボルダの配下。
天、地、火、水と4つの異なる属性を持つ人間を樹に変え、ある場所を中心に囲む4箇所に人柱として設置することで、「大地震を起こす災魔法」を使用できる。
cvは小池浩司氏。前作ではダングスを演じた。
画像
午後10:28 · 2025年8月7日·126 件の表示”

https://x.com/kita_ho_mura/status/46552650556248064
”喜多ほむら🪦喜多村@6/29 GSF【4組45】
@kita_ho_mura
ふと手にしたゴーゴーファイブDVDの5話の解説が『地震を起こす』→『ダム破壊』→『街を流す』と、今となっては洒落になってなくて鳥肌立った
午後9:46 · 2011年3月12日”
(日付が311の翌日)

青龍さんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
『(19)99(年)戦隊5(go)5(go)5(five)』(555)の5話で人エ地震。
阪神淡路( 1995年117、46分)より後(1999年開始)の作品だが人エ地震ネタは可能。手法が魔術であり科学ではないから問題なしなのかも。
地震サイマ獣クエイクロスなので隠すことなく人エ地震。
救急戦隊 第05話
youtube.com
救急戦隊ゴーゴーファイブ 第05話[公式]
救急戦隊ゴーゴーファイブ 第5話「ヒーローになる時」マトイは、行方不明者が出ている山へ確かめに向かおうとするが、京子が勝手について来てしまう。山では父親と登山に来ていた少年・達也が木の前で泣いていた。サイマ獣によって父親が人間樹にされてしまったのだ。そこにサイマ獣・クエイクロスが現れた。マトイは京子たちを逃がし、...
午後10:12 · 2025年8月8日·863 件の表示

青龍さんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
敵幹部「大地震を起こし、あのダムを破壊すれば、ゴーゴーファイブがいる首都を、洗い流せる!」
「火と地と天、そして水の星座の人間を人間樹にして人柱」とする占星術混じりの魔法。4人の人柱を用いる魔術。555の5話。5555。魔術に用いる五芒星が4つという意味だろう。『救急(='99)戦隊五芒星3つ』
午後10:20 · 2025年8月8日

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1953809482921689116
”青龍
@Agito_Ryuki
「ゴーゴーファイブ」は99年放送。敵組織の災魔一族が放送年を含めてノストラダムスを意識してるのは明白なのでこの時点でキリスト教要素がゴリゴリなのよね
午後10:24 · 2025年8月8日·6 件の表示”

https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1953812515202510930
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
は1999年に開始(終末論)。9(赤組が重視)強調。九姉妹神(百科全書派)、第九、9条。
巽(たつみ)家(赤組キリスト)の父の名が世界(モンド。フランス語)。巽家の元ネタは、め(目)組の辰五郎だろう。巽は辰巳。龍蛇。辰五郎なので龍人戦隊。残りは記事をお読み下さい。
引用
青龍
@Agito_Ryuki
午後10:24 · 2025年8月8日·22 件の表示
「ゴーゴーファイブ」は99年放送。敵組織の災魔一族が放送年を含めてノストラダムスを意識してるのは明白なのでこの時点でキリスト教要素がゴリゴリなのよね
午後10:36 · 2025年8月8日”



[
ツイッターで、「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」にチェックを入れているのになぜか、
「年齢制限のある成人向けコンテンツです。このコンテンツは、一部のユーザーには適切でない可能性があります。このメディアを表示するには、プロフィールの年齢を確認してください。プライバシーポリシーで説明されているとおり、Xでは、関連性の高いコンテンツ(広告を含む)を表示するために年齢も参照しています。」
と表示されて見ることができない画像がある。
なぜだろうと思ったら、生年月日設定の最古が1905年1月1日に変わっていたせいだ。
なので、1905年1月1日という生年月日設定に変更。120歳より年上はいないと考えているらしい。
ん? もしかして、来年になったらまた、
「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」にチェック☑を入れているのになぜか、
「年齢制限のある成人向けコンテンツです。このコンテンツは、一部のユーザーには適切でない可能性があります。このメディアを表示するには、プロフィールの年齢を確認してください。プライバシーポリシーで説明されているとおり、Xでは、関連性の高いコンテンツ(広告を含む)を表示するために年齢も参照しています。」
って出るのでは? なので1925年生まれに変更しておいた。ちょうど100歳だな(笑)
それとプロフィール文の文字制限が厳しくなっていたので短くした。
以下のようになった。


https://x.com/kitsuchitsuchi
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
読めないニックネーム
http://yomenainickname.blog.fc2.com

ご支援用記事の販売店
読めニク屋
http://yomenainickname.booth.pmの管理人。
売上でこれからも謀議追及を続けるかが決まります。
生活必需品や将来の手術代に使います。
以上よろしくお願いします。
あなたの私に対するイメージの中と物理的などこかyomenainickname.blog.fc2.com誕生日: 1925年1月1日
2014年2月からXを利用しています
1,407 フォロー中
3,841 フォロワー”

あれれ、あいかわらず、
「年齢制限のある成人向けコンテンツです。このコンテンツは、一部のユーザーには適切でない可能性があります。このメディアを表示するには、プロフィールの年齢を確認してください。プライバシーポリシーで説明されているとおり、Xでは、関連性の高いコンテンツ(広告を含む)を表示するために年齢も参照しています。」。
駄目じゃん。

「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」のチェック☑を外すとなぜか表示された(笑) 意味分からん(笑)
「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」のチェック☑を入れると表示された(笑) 意味分からん(笑)
あれれ、「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」のチェック☑を入れている状態で、またしても
「年齢制限のある成人向けコンテンツです。このコンテンツは、一部のユーザーには適切でない可能性があります。このメディアを表示するには、プロフィールの年齢を確認してください。プライバシーポリシーで説明されているとおり、Xでは、関連性の高いコンテンツ(広告を含む)を表示するために年齢も参照しています。」。
意味分からん(笑)
今まで、
タイツマン𝕏
@india8mkk
https://x.com/india8mkk
で画像が見られるかどうか試していた。
このアカウントがRTした呟きの画像はすべて、年齢制限のある成人向けコンテンツです以下略って表示されていて、呟きを開くと画像を見ることができることに気づいた。解決した。ただし、この人の呟きの画像は呟きを開いても見ることができない。
なぜなのか分からないな。

2025年8月9日20時台にタイツマン𝕏のアカウントを確認したらすべての画像がそのまま表示されていたので良かった。反映に時間がかかっていただけのようだ。

]

フラクタル
@sjmwuj
スパイ防止法って何十年も前からCIA側の統一教会系工作員が言っていたみたいなんだけど、今推進してるアカウントは何も調べてないのか統一教会系の人間なんだろ?
午後5:45 · 2025年8月8日
·
173
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
アカウントのリツイート見るだけでも思想はわかるので、まずいリツイートしてる人とは距離置いた方いいだろ
午後6:00 · 2025年8月8日
·
144
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
思想とは怖いもので統一教会がなくなりそうでも統一教会のしつけや思想は残って一部ではしつけを頑なに守り極右化している
午後6:08 · 2025年8月8日
·
253
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
論じ得る項目と論じ得ない項目が分けられのが前提条件
午後6:41 · 2025年8月8日
·
119
件の表示

青龍さんがリポスト
フラクタル
@sjmwuj
スパイ防止法って何十年も前からCIA側の統一教会系工作員が言っていたみたいなんだけど、今推進してるアカウントは何も調べてないのか統一教会系の人間なんだろ?
午後5:45 · 2025年8月8日
·
211
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
統一教会を創価より大した事ないと言い出してるか、勝共=保守の一つ程度にしかないと妄想してるか、或いは両方か
午後7:56 · 2025年8月8日
·
8
件の表示

ま、ちゅうごくガー、ロシアガーなので他の白人国家を含めて等しくアウトとしていない様にしか見えん時点でダメですよ
午後8:04 · 2025年8月8日
·
6
件の表示

そもそもスパイって法で防止できるのか疑問だよ。仮にスパイを取り締まる法ができたとしても、スパイじゃない人がスパイってことにされるだろうな。悪用し放題でしょ


そういや北じゃない朝鮮のことは全然いわんようになってるねー
午後8:11 · 2025年8月8日
·
8
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
護憲派も非難してる様にそもそもあれって治安維持法だのの言論統制に最悪繋がりかねんので反対するしかないのよね。奴隷番号と同じだよあんなの
午後8:38 · 2025年8月8日
·
10
件の表示


amon princess candyさんがリポスト
江口
@shonanbakusou
え?スパイ防止法入れる前に統一教会、日本会議、キリストの幕屋、CIA, MI6,Mossad などの"スパイ"を追い出してください笑。

スパイ防止法案と夫婦別姓制度は統一協会の長年の夢です。スパイがスパイ防止法入れろと言ってる矛盾。神谷さんは統一協会に対して何も言いませんねえ。
午前4:02 · 2025年8月6日
·
9,687
件の表示


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

まからし
@makarashi_DDD
<特別配信>『ウルトラマンオーブ』第9話「ニセモノのブルース」【ウルトラマンシリーズ60周年記念】 -公式配信- https://youtu.be/-Oy7I1_HJNU?si=Ak6h2DUjK0_hw2za
@YouTube
より

何度見ても色褪せないエピソードってあるよね 本放送からもうすぐ10年経つ訳だけどまだ擦れるわ
youtube.com
<特別配信>『ウルトラマンオーブ』第9話「ニセモノのブルース」【ウルトラマンシリーズ60周年記念】 -公式配信-
特別配信!!ウルトラマンシリーズ60周年記念企画!!懐かしの名作から最新作まで、厳選されたエピソードを【2週間限定】で無料公開!!8月配信テーマ:勇気の物語▼あらすじウルトラマンオーブの強さは、人間と結んだ深い絆にあると睨んだ惑星侵略連合は、ババルウ星人をニセモノのオーブに変身させ、その信頼の絆を破壊するように命...
午後7:28 · 2025年8月8日
·
34
件の表示

問。偽キリストはキリストになれるのか?
答。なれる。キリストかどうかは何を為したかで決まる。

偽キリストだった者が金髪なのだが、本作の陣営が分からないので、偽物だから金髪なのかどうか不明。
青龍さんが青組作品って考察しているから、金髪なのは優遇要素だろう。
『レオ』のババルウ星人が金髪なのは「金髪(青組)は敵」だろうな。レオは実に赤い体色なので。
そうか、『レオ』を踏まえると、金髪優遇の内容になっているんだな、『オーブ』の方は。
オーブの方は人間の姿のときの名前が馬場竜次なのでドラコニアン属性持ちだな。



青龍
@Agito_Ryuki
「ティガ」「ネクサス」は赤組によるマニ教だが、「オーブ」「トリガー」は青組によるマニ教というね
午前7:21 · 2023年10月19日
·
2,024
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
へー。
午前11:29 · 2023年10月19日
·
646
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
「光と闇の果てしないバトル♪」を当てはめるなら……ですけどね
「ティガ」の場合はテーマとしては本編ではそこまで光と闇を強調しているわけではないのですが、「TFO」で光の巨人と闇の巨人の対立が描かれ、残りの3作品は基本光と闇の対立がメインテーマとなってたりしてるんですよ
午後0:42 · 2023年10月19日
·
211
件の表示

ーーー

α×i-R-i's(一時低浮上)
@idolresolutions
#変身しなくても好きなヒーロー
馬場竜次、またの名をババリュー。
ババルウ星人であり、にせウルトラマンオーブ。

そして清掃員として活躍する身近なヒーロー。
画像
午後5:54 · 2023年9月3日
·
2,686
件の表示



青龍
@Agito_Ryuki
さて、ルパパト回でトリガー組の話題にならざるを得ないのでリアタイ視聴組(YouTube配信をも含む)からいわせてもらうと駄作とまではいかなくてもしょーじき微妙さが目立つというか、ティガブランドの期待を求めてしまえばしまうほど???な事になる。…………まぁ基礎のお話作りというかキャラの
午後8:27 · 2025年8月8日
·
19
件の表示

動かし方が肝心なとこでテキトーだったのは最悪だなと。もうちょいお前なんかあるだろな出来なのよアレは
午後8:27 · 2025年8月8日
·
9
件の表示

トリガーは、私は確かニコニコでテキトー視聴していた。ようつべの方は視聴していたか忘れた。
トリガーってやっぱりそんなに面白くなかったんだ。
一瞬、ルパパトに対してかと思ったが、「動かし方が肝心なとこでテキトー」はルパパトに該当しないのでトリガーの話だと判断した。



青龍
@Agito_Ryuki
「ニセモノのブルース」の放送日は16年9月3日。登場ヴィランのババルウ星人がブラックバロン役で出演した「鎧武外伝 デューク/ナックル」は15年11月11日発売なので「オーブ」放送当時のスケジュール次第でブラックバロンを視野に入れて配役を組んだ可能性は小さくないだろね
午後8:35 · 2025年8月8日
·
31
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
ウルトラにおけるキリストの何をしたか云々については「ティガ」で既に答え(キリエル回やイーヴィルティガ回)を出しているので、「ニセモノのブルース」の件は「ギンガS」単発回の延長かつ星人側の視点で描く事でシリーズそのものの作風に変化を持たせようという意図があると見るしかないな
午後8:42 · 2025年8月8日
·
36
件の表示

ーーーー

青龍
@Agito_Ryuki
「ティガ」は超古代の光の遺伝子を受け継いだ"光であり人である"主人公ダイゴが巨人の力をどう使うのかというのが最終的なテーマとなったのに対し、「トリガー」の場合は光であり人であり闇であるケンゴが前世の因縁に対してどう結論を付けるのかという意味で大きな違いがある。あとスマイルスマイルと
午後9:18 · 2025年8月8日
·
64
件の表示

周囲を洗脳していくのもケンゴ特有の特徴(という割にはGUTSセレクト以外にはあんま浸透してなかったよなぁ)
午後9:18 · 2025年8月8日
·
16
件の表示


青龍
@Agito_Ryuki
うん、「トリガー」ですねー。変に俺自身も期待し過ぎたのもあるんだけど少なくとも超古代(「ティガ」とあんま変わらないなら漸新世頃)の人物であるユザレがビックバンって言い出すのは意味不明なのよね。この時点でかなりテキトーだよなぁって冷めてしまう。あとトリガー世界って
午後9:32 · 2025年8月8日
·
19
件の表示

結局なんだったの?という問いに対しての答えがウルサマ等の舞台劇で視聴者の「ティガ」みたいなのをもう一度見たいという願望で生み出されたとしてるのがさぁ……………雑過ぎだし匂わせもへったくれもないのでダメです。メタネタを根底に持ってくるんだったら平成ライダーの爪の垢でも
午後9:32 · 2025年8月8日
·
45
件の表示

煎じて飲んでろレベルなのよね。ホントにね、素材は良かったのよ素材は。PVのスマイルスマイルもあの雰囲氣のまま通すのかと思ったら蓋を開けると違ったのは良いとしてもうちょいどうにかしてよとなったし、謎の花にルルイエと名付けた件もオチがええーってなったし。
午後9:32 · 2025年8月8日
·
93
件の表示

ーーーー

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1383127882759696389
"青龍
@Agito_Ryuki
そんなティガですが、「人間ウルトラマン」という言葉が明確に使用される様になるのもこの作品からです。これはウルトラマンを無敵の超人とせず、変身者である主人公が人と同じ様に悩み・苦しみ・そしてかつ人間としてどういう結論を出すかに焦点が当てられる作品・キャラクターだと僕は思っています
午前3:39 · 2021年4月17日"
(以下は続き)

先駆者としては「帰ってきた」「A」「タロウ」の計3作品が該当するものと思われ、「ザ⭐︎」は参考にしにくいので特殊枠として、2期の最終作にあたる「レオ」も同様に人間ドラマに焦点を当てていますが、セブンタイプである為除外。「80」「ゼアス」も同様に正体がウルトラマンである為対象外です。
午前3:45 · 2021年4月17日

ただ、TDG以降に見られる光と一体化して巨人となるモデルケースではなく、「ティガ」以前の作品群はベースとなるウルトラマンが別として必ず存在するんですよね。
午前4:09 · 2021年4月17日

「タロウ」の場合は放送当時段階だとウルトラマンと主人公が合体したというより主人公にウルトラの命をウルトラの母が与える事で誕生する形となっていましたが、後年では一体化したという設定で統一されています。
午前4:10 · 2021年4月17日

なので、本当の意味での「人間ウルトラマン」は「ティガ」が最初で問題ないでしょう。ウルトラマンと一体化するのではなく、ウルトラマンの力を何らかの理由で得た人間という位置付けです。
午前4:13 · 2021年4月17日

さて、「ティガ」が三位一体を暗喩していると話しましたが、これは単に名前や円谷プロがキリスト教と深く関わっているという要素に限らず、とある点にもその痕跡を知る事が出来ます。
それはタイプチェンジです。
午前4:17 · 2021年4月17日

ティガのタイプチェンジは赤と紫のマルチタイプと紫のスカイタイプ、赤のパワータイプの3形態となっており、額にあるティガクリスタルの上から腕をクロスさせて振り下ろす事でマルチからパワーに、パワーからスカイへと自在に姿を変える事が出来るというものでしたね。
午前1:16 · 2021年4月19日

この能力は「ティガ」本編ではティガの石像が東北のピラミッドの中で一緒に鎮座していた2体の巨人から力を譲り受けて使用出来るようになったとなっています。
午前1:19 · 2021年4月19日

東北にピラミッドがあるという設定も驚きものでしたが、では何故東北なのかと考えると
作中におけるティガのピラミッドは地理的に秋田から青森の県境付近に座標が示されている事と浅からぬ関係にあるかと思われます。
午前1:22 · 2021年4月19日

と、いうのもまず第一に青森県三戸郡新郷村には大石神ピラミッドがありますよね。この付近にはどうも昔から東北のピラミッド伝承があるそうで、東北以外にも松代基地周辺には人工ピラミッドではないかとされる土地もあるとか。
午前1:26 · 2021年4月19日

これに加えて青森といえば戸来村のキリストの墓。自称であるかそうでないかは不明ですが、この2点を基軸にティガのピラミッドをあの辺りに設定したとみた方が良いのかもしれません。
午前1:27 · 2021年4月19日

さて、ティガのタイプチェンジがTV本編ではティガの石像と並んで鎮座していた2体の巨人から力を譲り受けた為に使える様になったと話しましたが、本編終了から3年後に放映された映画「THE FINAL ODYSSEY」では3体の闇の巨人から能力を奪ってティガダークからマルチタイプに戻っています。
午前1:31 · 2021年4月19日

この時登場した闇の巨人はカミーラ、ダーラム、ヒュドラ。それに加えて後付け設定としてティガも闇の巨人だったという話も追加されました。
カミーラは愛憎によって力を振るい、ダーラムはその見た目から力押しの戦法を、ヒュドラは俊敏さを武器としていた様です。
午前1:34 · 2021年4月19日

そんな3人からティガは力を奪い取っていくのですが、現代の変身者がダイゴである為ティガダークに変身した際、闇の身体に光の心という状態であった為に十分な力を振るえなかった様で、最初の相手であるダーラムに苦戦していました。その後、ダーラム→ヒュドラ→カミーラと戦い力を取り戻すのですが
午前1:37 · 2021年4月19日

冷静になって考えてみると何故この順番であったのかがどうにもしっくり来ないんですよね……。ここにも何かしらのシンボリズムが込められているのは間違いないのですが……。
それはそれとして、本編終了後から3年、闇の巨人の数もティガを除くと3体とどこまでも3に縁があるといいますか。
午前1:41 · 2021年4月19日

やはりティガを語るには3という数字からは逃れられないと見た方が良いかもしれません。
そういえば3といえば陰謀追及においては正反合もまた一つの3ですが……もしかしたらこれも「ティガ」の作中に組み込まれているのかも知れませんね。
午前1:43 · 2021年4月19日

菊池
@kikuchi_8
情報を頂きありがとうございますm(_ _)m「東北のピラミッド」と言えば、天津教の竹内文書や酒井勝軍を思い出しますね。「キリストの墓」もそれ絡みです。興味深いですね。>ティガ「3」はフリーメイソンなどの西洋秘密結社でも重視されている数字のようですね。スコッチメーソン儀礼の「33階級」など。
午前3:02 · 2021年4月19日

特撮は主に仮面ライダーやメタルヒーローは押さえておりましたが、ウルトラマンシリーズは昭和までしか押さえておりませんでした^^;色々と勉強になります。ありがとうございますm(_ _)m平成のウルトラマンシリーズも勉強したいと思います。非常に濃いシンボリズムがあるようですね。
午前3:07 · 2021年4月19日

青龍
@Agito_Ryuki
「ティガ」「ダイナ」の世界であるネオフロンティアバースでは連合国が世界各国から軍備を可能な限り撤廃させ、TPCと呼ばれる国際機関へと移行した点も見逃せません。これはある種世界連邦の先駆けと言ってもよいでしょう。
尚、「ティガ」においてはTPCの本部は日本の関東で、形状はピラミッド型です
午前3:14 · 2021年4月19日
(ティガはケツ度が高すぎだな。仮面でたとえるならクウガだもんな)

菊池
@kikuchi_8
それはまた露骨な設定ですね^^;「ウルトラ警備隊」の方がまだ可愛気のある設定だったような..。
午前3:23 · 2021年4月19日

青龍
@Agito_Ryuki
そうなんですよ。よくよく考えたらあれ?TPCの存在自体がおかしくねってなりまして(^^;;
ちなみにTPC本部の外観はこんな感じですね。
画像
午前3:26 · 2021年4月19日

菊池
@kikuchi_8
露骨にピラミッドですね!(笑)しかも、1ドル札の裏のピラミッドの絵みたいに上の部分が抜けていますし^^;
午前3:28 · 2021年4月19日

戦隊ヒーローものの元祖である「ゴレンジャー」は、確か「国連の特殊部隊」という設定だったと思います。「国連=善玉」という刷り込みですね^^;国連こそ悪の秘密結社の出先機関なのですが..。それと似てますね。>TPCの存在自体がおかしくね 国連や世界連邦的組織=善玉という刷り込み。
午前3:31 · 2021年4月19日

青龍
@Agito_Ryuki
地球の平和を守っているから善玉という形だと刷り込みが効きやすいですからね。ある意味でネトウヨとミリオタが個々の思想において親和性が高いのもそういった刷り込みによる面が大きいものと思われます。
午前3:34 · 2021年4月19日

ただ、特撮等による刷り込みはあくまでも作品に触れなければ思想に取り込まれないという点を踏まえると、一つのきっかけであってやはり愚民化の本丸は学校教育そのものにあると見ていいでしょう。自分の意見を大事にしろと教師が言っておきながら、体育会系が幅を利かせているのは勿論の事
午前2:49 · 2021年4月22日

整列・運動会等における軍事訓練の延長線にある思想統制に髪型を始めとする生徒指導部の横暴っぷり。虐めは許されないと講釈を垂れておきながら、自分らは見て見ぬふりをするどころか同僚虐めをする教員の存在が発覚しているなど、学校そのものが最早伏魔殿と化している様にしか見えませんね。
午前2:55 · 2021年4月22日

ーーーー

青龍
@Agito_Ryuki
続編である「ダイナ」も3つの形態を持っていますし、「ガイア」もV1からV2に不可逆的に進化したとはいえ、合計数は3です。しかもこの3作品以降、ウルトラマンの神格化はより具体的に顕著になっていますからね。
午前3:09 · 2021年4月19日

話を元に戻します。「ティガ」は今しがた述べた様にキリスト教的シンボリズムに世界連邦、両面宿儺やクトゥルフ要素に加えてキリエロイドでは門と巫覡が関わってくると述べましたが、第25話「悪魔の審判」では少なくとももう一つシンボリズムが込められている事が分かっています。
午前3:20 · 2021年4月19日

所謂ブルービーム計画と呼ばれるやつですね。本編ではイタハシ・ミツオと新たに登場したオオヌマ・ケイコに憑依した男女の巫覡がメトロポリス(=東京に相当)に現れた天使のホログラムで扇動し、それを見た市民達に「ティガこそが悪魔」だと洗脳します。
午前3:31 · 2021年4月19日

市民からの声援も洗脳によって敵意に変わり、絶体絶命のピンチに陥るダイゴ=ティガを相手にキリエル人が再びキリエロイドに変身します。この時の姿をキリエロイドIIと作品の視聴者と制作サイド"は"呼称しますが、この個体の特徴はティガと同じく3つの形態に変化出来る点。ここでもティガと対ですね。
午前3:55 · 2021年4月19日
(偽キリスト)

ダイゴ=ティガはキリエル人が同胞達を呼び出す為に召喚した「地獄の門」が開くのを防ぐ為に変身するのですが、以前より数段パワーアップした上にタイプチェンジが可能になった為に徹底的に追い詰められます。
午前3:58 · 2021年4月19日

徹底的に痛め付けた後、地獄の門をキリエロイドは完全に開こうとしますが、ダイゴの所属するGUTS隊とその隊長と彼女の息子による呼び掛けで市民達は正氣に返ります。
午前4:01 · 2021年4月19日

この時、カラータイマーが点滅しており車や携帯を始めとしたライトに加え、市民達の心の光でなんとか復活するのですがこの時のティガの姿がミケランジェロの「天地創造」におけるアダムのシーンをオマージュしたものとなっています。
画像はこちらですね。
画像
午前4:04 · 2021年4月19日

菊池
@kikuchi_8
情報を頂きありがとうございますm(_ _)mまるっきり同じポーズですね^^;「元気玉」みたいにティガに注がれる市民達のエネルギーみたいなものを「人類の力」として象徴させて聖書の「人類創造」神話をかけているのでしょうか。
午前3:18 · 2021年4月20日

青龍
@Agito_Ryuki
御明察。まさにその通りです。
事実、ティガどころか歴代ウルトラシリーズでもトラウマ級の強さを見せたガタノゾーア戦において、ティガはガタノゾーアによって石化してしまうのですが、子供達の光によって復活するというヒーロー物としてこの上ない展開へと発展していきます。
午前3:22 · 2021年4月20日

最終決戦におけるティガ復活は突き詰めるならイエス復活とかけていると見ても良いのかもしれませんが、それとは別に最後まで諦めずに抵抗し続ける事が僕ら一人一人が持つべき意志でもあるというダブルミーニングが込められている事もあって、どうしても「ティガ」は嫌いになれないんですよね。
午前3:26 · 2021年4月20日

余談ですが、3話と25話に加え最終話を始めとした全52話中13話を執筆した小中千昭は活動初期においては「ほん怖」などのオリジナルビデオが中心で、ジャパニーズホラーに大きな影響を与えていまして、彼の表現手法は俗に小中理論と呼ばれています。「ガイア」ではシリーズ構成も担当していますね。
午前3:54 · 2021年4月20日

今回紹介したキリエロイドはこの様なデザインとなっています。1枚目が3話に登場した個体で、2枚目以降は25話登場時のものです。醜悪なデザインですが、3話の個体は放送当時においてはお氣に入りの怪人でしたね。
画像
画像
画像
画像
午前2:45 · 2021年4月22日

FGOのマシュ・キリエライトがマタイとキリストの光を組み合わせた名前という考察をみてピンと来たので再掲。
キリエロイドって名前ももしかしたらキリスト+エル+ロイド(灰色)の組み合わせから来てるのかも!
キリエルという名もキリスト+エルの組み合わせで作られた造語と考える事が出来ますし。
午前1:10 · 2021年6月3日

ーーー

青龍
@Agito_Ryuki
「ティガ」といえばガタノゾーアを始めとしたクトゥルフ系にマグニアやビザーモ等のグロ系、また宇宙由来の謎の細胞を人体ないし猿に植え付ける事で誕生したエボリュウとメタモルガ、果ては電離層に生息しているとなっている謎の生命体が怪獣化したケースなど、怪獣と人の関わりが主に強調されますが
午前3:08 · 2021年4月22日

GUTS隊が所属する組織であるTPCが世界連邦を思わせるものであるというのは先に話した通り。ですが、それとは別にもう2つほど見逃してはならない点があります。
午前3:10 · 2021年4月22日

IOTの存在ですね。これも具体的な描写は3話が初出で、GUTS隊の隊長であるイルマ・メグミ(入麻恵美)がメトロポリスのサーバーを通じて指紋検査させている他、作中世界における多くの家で特定の個人情報にアクセス出来るコンピュータが置かれている等、スマートシティ要素も多分に含まれている様です。
午前3:32 · 2021年4月22日

もう一点はイーヴィルティガの存在ですが、変身者であるマサキ・ケイゴは自身が超古代の遺伝子を持つ事にいち早く氣付き、超古代の文明と光の巨人について調べた結果、光の巨人の存在意義を「人類の進化を強制的に導くもの」であると考えます。
午前4:09 · 2021年4月22日
(超古代強調。マニ教の光と闇の闘い。偽キリスト)

その結果、「才能と素質ある自分こそが人類という矮小な存在から光の巨人…即ちウルトラマンとなる事で人類を導く指導者、そして最終的に神となるにふさわしい」という野望を抱くまでになります。
午前4:12 · 2021年4月22日

このマサキ・ケイゴの抱く野望ですが、平成ウルトラセブンに登場するあるエピソードと照らし合わせてみて思うのですが、ヒトラーが発言したとされる超人計画を思い起こさせてなりません。
午前4:17 · 2021年4月22日

彼が述べたとされる予言らしき台詞は以下の通り。
「”ナチスは敗れる” ”第二次世界大戦で敗れる” しかしそれは、単に私の作戦が間に合わなかったというだけだ。我々が敗れようと敗れまいと、新しい人類の歩みは進む。”超人” へ。
午前4:28 · 2021年4月22日

脳と肉体の進化へ。自己と世界を完全にコントロールできる新しい種族。……それが現われる。ハーケンクロイツの日に現われる。そのときナチスは甦る。全てに勝ち、すべては変わる。その日こそ、人類はもう一度、我々の前にひざまずくのだ……。」
と。
午前4:29 · 2021年4月22日

超人の出現だけに目を通せば人類の中から突然変異によって新たな個体が登場し、それによって人類史は大きく塗り替わるという目線で見る人も少なくないかと思われます。が……
午前4:33 · 2021年4月22日

それとは別にIoTによる世界システムが完成するなどと発言しているらしい点を踏まえると、トランスヒューマニズムの予告を宣言しているとも取れるのではないかと思われます。
午前4:34 · 2021年4月22日

ーーーー

青龍
@Agito_Ryuki
IOTの存在ですね。これも具体的な描写は3話が初出で、GUTS隊の隊長であるイルマ・メグミ(入麻恵美)がメトロポリスのサーバーを通じて指紋検査させている他、作中世界における多くの家で特定の個人情報にアクセス出来るコンピュータが置かれている等、スマートシティ要素も多分に含まれている様です。
午前3:32 · 2021年4月22日

菊池
@kikuchi_8
情報を頂きありがとうございますm(_ _)mバイオテクノロジーやIoTなど、目下裏権力が推進している最新テクノロジーを先取りしたような内容だと思いました。だからこそ特撮は侮れません。むしろ、大人向けとされる一般のドラマの方が内容が薄いと思います。
午前4:09 · 2021年4月22日

青龍
@Agito_Ryuki
一般ドラマは上部だけをなぞったものであるか、痴情にもつれ込んだ作品が少なくない事を踏まえると現代流に徐々に漂白されていっている分、何の面白みもない作品が多いんですよね。そりゃ洋画やアニメに視聴者層が流れますって。
午前4:15 · 2021年4月22日

菊池
@kikuchi_8
同感です^^;特撮は1年ものなので、お金もかかってますね。
午前4:22 · 2021年4月22日

青龍
@Agito_Ryuki
1年ものといえば、現在「ダイナ」の劇場版「光の星の戦士たち」がTDG放送25周年を記念してYouTubeにて配信中です。期限は5/5までとなっておりますので、早めのご視聴をお勧めします。
https://m.youtube.com/watch?v=jqKMfSoHgio
午前5:42 · 2021年4月26日

菊池
@kikuchi_8
おお、ありがとうございますm(_ _)mぜひ拝見します。先日の青龍さんの平成ウルトラマンのシンボリズム解説で興味が湧いたところでした。
午前6:17 · 2021年4月26日

ーーー

青龍
@Agito_Ryuki
今や1年物の作品はアニメを含めるとウルトラシリーズにスーパー戦隊、平成(令和)ライダーに加えプリキュアと数える程しか残っていません。加えて、ウルトラシリーズの場合は半年は総集編込みなので事実上新作は半年+αという。非常に由々しき事態だと思われます。
午前4:25 · 2021年4月22日

菊池
@kikuchi_8
そうですね。最近はアニメは話数が短いものが多いですね。昔は数年続くアニメがごろごろありましたが。今は1クールはザラ。最近売れた「鬼滅」ですら2クール程ですよね。セカンドシーズンという形で続くのでしょうが。時代劇の激減と同様に、特撮の技術の伝承が危ぶまれる事態にならないとよいですが。
午前4:30 · 2021年4月22日

青龍
@Agito_Ryuki
白倉伸一郎もこの事を危機的に感じていまして、ジオウが始まる前後の段階で視聴率について言及していました。やはり民放である以上スポンサーありきですので、局の判断によってシリーズのTV放送が打ち切られてしまうと、新たな放送媒体を探せざるを得なくなります。今ですとTV復帰はより厳しいですし
午前4:38 · 2021年4月22日


[
<特別配信>『ウルトラマンオーブ』第9話「ニセモノのブルース」【ウルトラマンシリーズ60周年記念】 -公式配信-
https://www.youtube.com/watch?v=-Oy7I1_HJNU
”2025/08/08に公開済み 24 個の商品
特別配信!!ウルトラマンシリーズ60周年記念企画!!懐かしの名作から最新作まで、厳選されたエピソードを【2週間限定】で無料公開!!

8月配信テーマ:勇気の物語

▼あらすじ
ウルトラマンオーブの強さは、人間と結んだ深い絆にあると睨んだ惑星侵略連合は、ババルウ星人をニセモノのオーブに変身させ、その信頼の絆を破壊するように命じる。ところが、そのニセオーブは偶然にも子供を助けることとなる。オーブの正体を突き止めようとしたジェッタは、ババルウ星人の人間態・馬場竜次と遭遇。「あなたこそ正義の味方ですね!」と煽られ、困惑する竜次だが自分のことを信頼する子供たちと触れ合ううちに、不思議な感慨に揺れていく…。

監督:田口清隆
脚本:中野 貴雄
(C)円谷プロ (C)ウルトラマンオーブ製作委員会・テレビ東京

ウルトラマンシリーズ60周年記念プロジェクト「with U」~ウルトラマンはいつもあなたのそばに~
https://60th.m-78.jp/



宇宙凶険怪獣ケルビムが敵。
ケルビムが敵。つまり天使が敵。既存のキリスト教の否定。
宇宙凶険怪獣ケルビムの初出はメビウス。

ブルースはblue devilsという直訳で「青い悪魔たち」が語源らしい。なので、金髪(青属性)の悪魔ってババルウ聖人だ。複数形なのでメフィラス星人らも含んでいるかもね。ただし、ブルースはアフリカ系つまり黒い肌の人々のコミュニティで発展した。

ブルースの成り立ち〜時代背景を時系列で
https://blog.onlive.studio/origins-of-blues-116
”ブルースとは、19世紀後半にアメリカ南部のアフリカ系アメリカンのコミュニティで発展した音楽ジャンルです。

「ブルース」というジャンル名は、「blue devils」という言葉が語源とされています。

この言葉は、元々アルコール依存の離脱症状時の状態をあらわす言葉として使用され、時代とともに意味が変化し「興奮した状態」や「憂鬱な状態」を表す時に使われていたと考えられます。

” ※着色は引用者


私が内容をきちんと確認した偽キリスト回って初代のザラブ星人回のみだったのだが、今回で1つ増えた。
初代のザラブ回ってケツ社度が高い。
まずね、『ウルトラマン』第18話「遊星から来た兄弟」だから18(666)。
ザラブ星人が偽キリスト。
名前の由来がブラザーの逆さ読み。つまりケツ社的なブラザー(兄弟。友愛)の反対。だから偽キリスト(敵)。
アナグラム(ブラザーを裏切るので反対から読んでザラブ。
放射能の霧を撒いて、自分で除去する自作自演。
詰め込み過ぎ(笑)。


饅頭指揮官
@VlUXLL5f7rmYDyc
ザラブ星人は人類の事を未熟な弟だと言います
自分たちの方が優れていることを強調
東京上空に赤い放射能の霧を発生させこれをザラブが消します(ザラブの自作自演)
そして自分たちは人類の味方だと認識させたあと偽ウルトラマンに化けて街を破壊しウルトラマンは敵だと誤解させる手口を使いました
画像
午後8:31 · 2022年4月15日

ウルトラ怪獣に詳しい羽川ハスミbot
@Hasutorawoman
パロディアカウント
ウルトラマン第18話『遊星から来た兄弟』より、凶悪宇宙人ザラブ星人です。

身長1.8~40m、体重30~2万t

星の文明を滅ぼすことを仕事だと言い切る宇宙人です。なんと物騒な…

身体からは怪音波や放射能の霧、指からはエネルギー弾、オマケに飛行能力や催眠術や変身能力と色んな能力を有しています。
画像
午後11:51 · 2024年11月7日
·
702
件の表示

secilb
@secilb
18話。ザラブ星人登場。いきなり東京が放射能汚染で人々が倒れてる所で始まり度肝を抜く。シナリオが優れてるなこの回。このザラブ星人もシンウルトラマンに出てくるので、やはりシナリオ的に複雑にならざるを得ないようだな。もしかしてこの回と同様、ニセウルトラマン出てくるのか!?
画像
午後6:32 · 2022年5月6日

ーーー

青龍
@Agito_Ryuki
ケルビムとザラブ星人なら「メビウス&ウルトラ兄弟」を見ると良い。ヒロインであるジングウジ・アヤがアバレイエローの人で「セブン」のタケナカ参謀の孫だし、弟のタカトがケルビムによる愛犬の負傷もあってトラウマになっている他、アヤもザラブに誘拐された挙句そのザラブが案の定にせメビウスに
午前1:08 · 2025年8月9日·26 件の表示

なっとるでな。なお、同映画のラスボスはヤプール(CV:玄田哲章)による超獣Uキラーザウルスとなってます。Uキラーは相性的な意味でエースキラーの派生系ってとこじゃろな
午前1:08 · 2025年8月9日
·
16
件の表示
にせメビウス。ザラブ星人を出すなら偽キリストネタを入れるよね。
ザラブ星人って『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』(劇場版)だけでなく、他にもたくさん登場しているんだね(笑)
有名な星人だろうし、ケツ社ネタも入れやすいからだろうな。
Uキラーザウルスって「キリスト殺しトカゲ」って意味。
話は大分変るのだがカードゲームの方ではバルタン星人が侵略しているらしい。バル単デッキが強いらしい。作品通り侵略してきてるじゃん(笑)


中折れソフト
@nakaoresohuto
内地では50枚全てバルタン星人のバル単がギャラクシー優勝したりして流行ってるっらしい…だが沖縄でその恐怖は無いはず。
6のバルタンが全く出回ってないから…
10枚持ってる人もいるかどうか…

#ウルトラマンカードゲーム
画像
午後8:44 · 2025年8月3日
·
2,340
件の表示

おみ(澪水 瑞臣)
@x_wird_abgesagt
何か賛否はあるけれど、環境がバル単デッキだらけになったらなったで面白いと思ってる。だって、1966年から約40年越しに、ウルトラマンカードゲームという土壌でバルタン星人の侵略が達成されたってことになるじゃんwウルトラマンを代表する星人だもんね。
#ウルトラマンカードゲーム
#UCG
午後3:44 · 2025年8月5日
·
784
件の表示

KEI
@KEI556992475911
コメント失礼致します🙇
そうなんですよ。
ウルトラマンシリーズを代表する星人といえばバルタン星人なんですよね。
そこに、BP05でバルタン星人の侵略を食い止めるために初代ウルトラマンがバル単メタとして収録されれば、それも面白いんじゃないかなと思いました笑
午後9:05 · 2025年8月5日
·
141
件の表示

KEI
@KEI556992475911
推し星人のバルタンがUCGを数の暴力で侵略してるのは原作再現しててファンとしては嬉しいけど、バル単ミラーは単なる運ゲーになって、やる前から面白くないのが分かりきってるから、好きなんだけど公式戦に持って行くのは気が引けるんだよなぁ😓

#ウルトラマンカードゲーム
午後6:44 · 2025年8月5日
·
1,291
件の表示

(カードゲームの)
バルタン星人 徹底解説
セール中
スカラマリオン
スカラマリオン
2025年8月4日 20:59
https://note.com/ultimatehyper/n/n890d1d345557

宇宙スズメ
@ba7DIO
#何度も繰り返し読んだ特別な一冊
『バルタン星人はなぜ美しいか』。自分の怪獣デザインの原点ともいえる一冊。これを読んで、「イメージ」ではなく「形態」でデザインすることの大切さを教わったよ。
画像
午後8:37 · 2024年2月24日
·
1,005
件の表示

]



━━━━━━━

青崎有吾
@AosakiYugo
🧶✂️ ⛏️💥
『ガス灯野良犬探偵団』第89話

本日発売、ヤングジャンプ36・37合併号に載っております。コミックス1〜7巻も発売中です。

これが私の御主人様。
画像
画像
午前0:14 · 2025年8月7日
·
1.5万
件の表示

本作品では、ステファニーお嬢が今のところ一番気に入っている。
お嬢の側近は、有色肌だが左目のみ見せる。お嬢は有色肌ではなく白人だろうな。
本作、ホームズがインド系の有色人種なので、以前よりも赤に配慮した印象がある。
が、2巻表紙のホームズって青白い髪の毛だし、肌は有色だけど色白なんだよな。
青優位なのは変わってなさそうだ。
インド強調で色白なら、アーリア白人妄想。



ーーーー


デスメイカーという、特撮が元ネタのマンガがある。アマゾンズ以上に倫理を捨てているのが特徴だ。
デスメイカー第20話 2025年8月9日 でケルベガスが「味あわせてワン…」と言っているので、
味「あう」か味「わう」のどちらが正しいか気になり調べた。


「味あわせる?」 「味わわせる?」|NHK放送文化研究所<
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20160601_3.html

Q
「味あわせる」「味わわせる」のどちらが正しいのでしょうか。
A
文法的には「味わわせる」が正しいことになります。

<解説>

現代語の「味わう」は、ワ行五段活用の動詞です。
味わワ(ない)、味わイ(ます)、味わウ、味わエ(ば)、味わオ(う)

このように、「語幹」が「味わ」で、「活用語尾」が「ワ、イ、ウ、エ、オ」となります。「語幹」というのは、「変化しない部分」です。「~せる」が下に連なるときにも、語幹を保存して「味わわせる」となります。

ただし、「味あわせる」という形も、実際にはよく使われています。
ウェブ上でおこなったアンケートでは、年代差や男女差はあるものの、全体としては「味わわせる」よりも「味あわせる」のほうを支持する意見のほうが、やや多くなっていました。また次のように、歌詞にも使われています。
” ※着色は引用者


ペルケン
@orangekirar
急なシャンゼリオンパロで笑わせんなや(世界初の外科手術は〜の時点で先読めてて受け身が取れてたのに笑ってる)

秘密法人デスメイカー
youngchampion.jpから
午前0:05 · 2025年8月9日
·
888
件の表示

『超光戦士シャンゼリオン』の黒岩省吾(暗黒騎士ガウザー)が、
知っているか!

世界初の外科手術は紀元前235年、インドで行われた!

麻酔なしでな!

その時の患者は自分を瞑想状態におき、無事、手術を乗り越えたという。
って言ったらしい。


ペルケン
@orangekirar
あと今週で好きなの、なんか空気がバス江になってるコマ(家族はアカンで!)(性犯罪者にも矜持ってあるのね…)(変な拘りが出てくるのがいよいよ凶悪犯のそれね❤︎)
画像
午前0:18 · 2025年8月9日
·
1,317
件の表示

ペルケンさんがリポスト
ハーメルンのルシエド太郎
@HamelnFilgaia
今回のデスメイカー。当たり回です。こんなんを当たり回って言ってるの倫理を疑われそうですがデスメイカーの当たり回なんてそんなもんだよ
なにせヤンマガでも流石にふたなりチンポ生えて嫌いな実母にフェラでイカされた娘なんて前代未聞ですからね。終わってる
https://youngchampion.jp/episodes/23b2ea6684840/
画像
午前0:36 · 2025年8月9日
·
1.4万
件の表示

それはそれとして昔は純粋に初恋の相手のイケメンと純愛して犯し殺した悲劇の過去があるだけあってデュアルホーンは初恋とか初体験とかを尊重するタイプなんだな……読んでてちょっと複雑になる一貫性だ
画像
画像
午前0:36 · 2025年8月9日
·
2,245
件の表示

Aqua of The Fool 🔞
@noisy_nononone
多分チェンソーマン世界の性病の悪魔よりデスメのデュアルホーンの方が悪の格は上なんだよな…戦争の悪魔ぐらいの立ち位置…子供も多いし。デス次郎はポチタ…いや、闇の悪魔とかか
午後2:59 · 2025年8月20日
·
22
件の表示

🖌超ボルボックス🖌
@vol__vol2
デュアルホーンは長命だから42歳の現在でもロリ体型だし
今後1000年間ずっと性交を繰り返して性病を撒き散らす可能性がある悪魔なので
デス次郎や鳩家ちゃんによる早期の討伐が求められる
午前0:35 · 2025年4月26日
·
7,010
件の表示

手花供
@agmtj1379
性病の悪魔、デュアルホーン様
午前9:43 · 2025年8月20日
·
330
件の表示

冷た貝
@Thumetaguy
性病の悪魔と聞いてデュアルホーンが頭に出てくるのホントヤダ。
午前0:14 · 2025年8月20日
·
142
件の表示

影狐夜
@kagekoya
性病の悪魔でデスメイカーが浮かんだ人、たくさん。それはそう
午後1:28 · 2025年8月20日
·
310
件の表示

くるまや
@CatWalkChaos666
『性病の悪魔』って見てデスメイカーかよと思ったけどあっちは怪人だった
午前2:12 · 2025年8月20日
·
1,484
件の表示

ーーー

いっち@雑多アカ
@5SC0EHsNCJBB8HX
フミコの存在意義って何なのか個人的に凄い疑問だったけど
一部の海外ファンがフミコ=大淫婦バビロン説を提唱してて納得してしまった
#チェンソーマン
午前6:47 · 2025年8月21日
·
123
件の表示



百年前新聞
@100nen_
速報◆8日、白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン(KKK)」が、ワシントンで第1回全国大会を開催。20万人が参加する。団員4万人が国会議事堂前で大規模なデモ行進をおこなう。トレードマークの白頭巾は当局に禁止されたため、白帽子を着用。 =百年前新聞社 (1925/08/08)

▼デモ行進をするKKK
画像
午後9:05 · 2025年8月8日
·
3.5万
件の表示

【社主のニュース解説】《国際》
本日、アメリカの白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン(KKK)」が、ワシントンで第1回全国大会を開きました。源流は南北戦争後に誕生し、高まる排外主義を背景に1915年に再組織。現在では全国に450万人の会員を誇ります。

関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
2015年11月25日
【社主のニュース解説】《国際》
新「KKK」のシモンズ氏は、3月に公開された映画『国民の創生』からヒントを得て、十字架を燃やすパフォーマンスを取り入れました。ジョージア州では8月にユダヤ人容疑者を私刑にかけるレオ・フランク事件が起きており、KKK復活の基盤は充分に育っていました。
午後9:15 · 2025年8月8日
·
1.8万
件の表示

【社主のニュース解説】《国際》
KKKは黒人への暴動を繰り返し、警察が黙認するケースも頻発。数百人の黒人が死亡したとされる1921年のタルサ人種暴動にも関与したとされます。1人勧誘すると会費10ドルのうち4ドルを受け取る仕組みも拡大に寄与しています。

関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
2021年6月1日
【号外】昨夜、オクラホマ州タルサで人種暴動発生。暴徒化した白人による破壊・放火のため、黒人が数百名死亡。正確な被害の数は不明。 =百年前新聞社 (1921/06/01)

▼街には火が放たれ、黒煙が空を覆い尽くした。
画像
午後10:10 · 2025年8月8日
·
9,492
件の表示

【社主のニュース解説】《国際》
インディアナ州知事ジャクソン氏がKKKを支持するなど、政治家の中にも支持者は拡大。ミズーリ州の地方公務員であるハリー・S・トルーマン氏(41)のように、選挙に利用しようと自らKKKに加入する例もあり、特に南部での勢力拡大は見過ごすことができません。
午後10:16 · 2025年8月8日
·
1.1万
件の表示
(後の第33代大統領じゃねーか。33。民主党)

【社主のニュース解説】《国際》
KKKの元インディアナ州支部長スティーヴンソン氏の事件を機に一部では脱退も続くようですが、今日の大会には特別列車40本のほか数千台の自動車で20万人が集結。白いローブと白い帽子で4万人が行進し、その勢力を見せつけました。

関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
3月15日
速報◆15日、インディアナ州で、KKKの州支部長デイヴィッド・スティーヴンソン(33)が女性教師を襲う。交際を断られた逆恨み。ドレスを引き裂き、押し倒して強姦し、体中に噛みつき、「きっと法があなたを裁くわ」と言われると、「私が法だ」と笑いながら言った。 =百年前新聞社 (1925/03/15)
午後10:20 · 2025年8月8日
·
1.4万
件の表示

百年前新聞
@100nen_
速報◆8日、ハインリヒ・ヒムラー(24)が、国民社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)の「親衛隊 (SS)」に入隊する。隊員番号168。厳しい入隊条件を通過した。 =百年前新聞社 (1925/08/08)
午後10:30 · 2025年8月8日
·
2.7万
件の表示

ーーー

でるた
@delta0401
ちいかわとかモルカーもそうだけど、かわいいだけじゃなくて「かわいい不憫」ってあるじゃん。キュートアグレッション。そういうのも上手いこと取り入れてると思うゴチゾウ(使い終わった後は天に召されたり、電流でビリビリされたり)
午後1:11 · 2024年11月11日
·
1.6万
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
ちいかわのうさぎが太陽食べるとかAimerの新曲が太陽が昇らない世界とかちょいと嫌な感じ
午後8:21 · 2025年8月7日
·
1,990
件の表示

武藤 諒太@まことば製作所「記響-ふみゆら」
@ryota_fumiyura
お月様在住のうさぎさんですかね。
午前4:06 · 2025年8月8日
·
139
件の表示

兎が月。兎に似た生物ウラヤハボウズ(兎に似ているので月属性)が太陽を食べるので月食。
ウラヤハボウズは天気の国(天国)に帰ったのでうさぎとは別の存在。
本作がケツ社系だと仮定すると、鎧族が植民地を支配する側。ちいかわ族が支配される側。
うさぎとウラヤハボウズはヤハウェが元ネタの1つ。ヤハがヤハウェって前例が海賊王マンガ。ワンピースのエネルの笑い方が『ヤハハハ』なのはエネルの元ネタがヤハウェだから。
ヤハウェって雷雨系だからその意味でもうさぎヤハウェが太陽を食べるのはおかしくない。
ラッコ師匠の頭の十字傷はカインの刻印。
ケツ社系なのかよく分からない漫画なんだよな。なのでカインの刻印一覧に本作を今のところは含めていない。
超単純にかんがえると、ちいかわが白で、ハチワレが青と白で、うさぎは月だから青い左目側ってことになるのだが、
この程度の根拠でケツ社系だと確信できないし、陣営を断定してはいけないんだよな。




菊池
@kikuchi_8
初期の猶太部族のヤハウェ信仰は「従えば栄え、背くと罰する」という世界中どこにでもある様な単純な宗教だった。ヤハウェとは元来はウガリット神話のバールと同じで嵐や雷雨を司る「豊穣の神」だったらしい。それが猶太独自の神として他部族の神と差別化を図る過程で抽象的な「創造神」化していった。
午前1:55 · 2016年12月14日

むきむきぽむりん 復活❣️
@mukipomunui
ちいかわのワンピース、手配書あるのいいよね ちいかわは絶対大した額じゃないだろうところも含めていい ラッコ師匠は懸賞金高めだな〜多分ミホークさんくらいある
画像
午後7:17 · 2024年8月11日
·
423
件の表示
(クリアステッカー。うさぎは右目眼帯で左目のみ見せる。うさぎ自体が左目側なのか、今回は海賊だから左目強調なだけなのか不明)


ぐたっくま
@Fraw_DMC
鎧さんたち、ものすごく資本主義を握る側に見えるんよね。
娯楽も流通も全て鎧さん側で、ちいかわたちのなけなしのお給料は彼らに支払うために使われる。

この構図、煙突掃除少年と原初コカコーラ的な児童搾取とも見れるし、白人による植民地支配にもみえる…
午前9:57 · 2022年7月5日

兵部省の小役人
@badoukoukoku
ちいかわ社会、基本的に頭脳労働を全部鎧がやってるのがアフリカ植民地仕草なんだよなぁ(インドやエジプトは元がすごく発達した植民地なので例外)
午後0:10 · 2021年11月18日

フロシンキ
@hurosinki
ちいかわ経済、ちいかわだからギリギリ耐えられるけど人間に直すとかなりホラー。鎧さんが植民地官僚のポジなのか…?
画像
午後9:41 · 2021年9月5日

鎧さんが斡旋してる討伐や草むしり等の仕事、本格的な植民に向けた環境整備と解釈できるわね…
ちいかわランドには物理法則を超越した怪物やエリア一帯を腐らせる草(雑草と見分けが付かない)がウヨウヨしてるのでそのままではとても住めない
引用
フロシンキ
@hurosinki
·
2021年9月5日
返信先: @pingyuanPさん
アバターとかそっち系の世界ですね…外部からの統治者だから従順なちいかわ族を利用して「獣」を討伐させてる、ってコト…?
午前10:07 · 2021年9月6日


東莱
@pingyuanP
一応鎧さんにも種類がありますので……
色が違う鎧さんが確か上司で存在していますね
まあ上司でなくても色が違う鎧さんもいますが
ただ統治する側は正規の人員っぽいのは明確に鎧さんたちだと思います
午後9:47 · 2021年9月5日

フロシンキ
@hurosinki
アバターとかそっち系の世界ですね…外部からの統治者だから従順なちいかわ族を利用して「獣」を討伐させてる、ってコト…?
午後9:51 · 2021年9月5日


ちいかわ💫アニメ火金
@ngnchiikawa
☀️
画像
午後11:02 · 2025年8月8日
·
438.5万
件の表示
[
急に「天気の国」に帰るってッ
テルテル坊主うさぎ「ウェラ」 ハチワレ「「天気の国」」
テルテル坊主うさぎ「イーハェ」 ハチワレ「略して「天国」…?」

そして帰って行ったテルテル坊主うさぎ。

]

タイツマン𝕏
@india8mkk
一夏の出会い、終わったらしい
午後11:05 · 2025年8月8日
·
967
件の表示

タイツマン𝕏さんがリポスト
違法バタピー
@batapys1
マジでなんだったんだ?このシリーズ
午後11:10 · 2025年8月8日
·
6,017
件の表示

タイツマン𝕏
@india8mkk
導入すらよく分からないままになんか始まってなんか終わってる謎のストーリー、謎
午後11:13 · 2025年8月8日
·
1,471
件の表示
(よく分からないのはもしかしたらケツ社優先だったからかもね)

タイツマン𝕏さんがリポスト
🖌超ボルボックス🖌
@vol__vol2
頑張れば『ヤハウェ』までくらいなら行けそう
画像
午後11:04 · 2025年8月8日
·
1万
件の表示
(イーハェ)

ーーー

ちいかわ💫アニメ火金
@ngnchiikawa
☔️
画像
午後10:01 · 2025年8月5日
·
801.7万
件の表示

ちいかわ💫アニメ火金
@ngnchiikawa
☀️
画像
午後7:24 · 2025年8月7日
·
807.1万
件の表示


ハチワレ「(テルテル坊主うさぎの絵)が太陽食べるっって!!」

ハチワレ「太陽じゃなくって・・・・ タイ料理だった」


ちいかわ💫アニメ火金
@ngnchiikawa
☀️
画像
午後11:02 · 2025年8月8日
·
441.3万
件の表示

小野田 砂利道 - Jarimichi Onoda
@Onoda_Jarimichi
「イーハェ」Wikipediaより

「Yahwehは、モーセに啓示された神の名である。旧約聖書や新約聖書等における唯一神、万物の創造者の名でもある」

確かに万物の創造者感あるよっ!
画像
午後11:11 · 2025年8月8日
·
30.4万
件の表示

グミ🐰☁️🤍
@gummy_mimi
ちいかわのうさぎの「ヤハ」が聖書の唯一絶対の神で天地万物の創造主のヤハウェを表し、その一方で同じくうさぎがよく発する「プル」も聖書に登場する人物だから、やっぱり聖書ベースになっていそうな気がする。ただユダヤ教では神の名であるヤハウェをみだりに唱えてはならないから信仰心は無さそう。
午前9:04 · 2025年2月23日
·
772
件の表示

━━━━━━━

映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
【#映画タローマン キャラクター】

━━━━━━━━━
  総司令官パブロ
━━━━━━━━━

CBGを統括する総司令官。
現役時代は「奇獣ハンター」の名で知られた。
画像
午前9:00 · 2025年8月9日
·
6,236
件の表示
(ピカソじゃん。右目が左目よりはっきり見えている画像。右目強調)

赤坂かおる@8/16東5 テ01a
@kaoru_akasaka
岡本太郎はパリ滞在中にピカソの絵に衝撃を受けて帰りのバスの中で涙した…という百万回こすられてるエピソードがありますね…

さておき、奇獣ハンターから総司令官、実力でのし上がった印象ありますがはてさて。
(´-`).。oO(なんだこれは入門の人と別人っぽいな…
引用
映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
午前9:00 · 2025年8月9日
·
8,649
件の表示
【#映画タローマン キャラクター】

━━━━━━━━━
  総司令官パブロ
━━━━━━━━━

CBGを統括する総司令官。
現役時代は「奇獣ハンター」の名で知られた。
画像
午前9:25 · 2025年8月9日
·
70
件の表示

ーーーー

フラクタルさんがリポスト
青龍
@Agito_Ryuki
統一教会を創価より大した事ないと言い出してるか、勝共=保守の一つ程度にしかないと妄想してるか、或いは両方か
午後7:56 · 2025年8月8日
·
500
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
勝共の初代会長は久保木なんだけど、分かりやすく書くと日本統一教会初代会長で安倍晋三の美しい日本のフレーズの引用元
午前5:48 · 2025年8月9日
·
1,117
件の表示

戦後の日本は逆コースを取らされるわけだが、アメリカの反共産主義のために勝共はあると見たらいいかと
午前5:48 · 2025年8月9日
·
521
件の表示

少なくとも戦後の公職追放(パージ)や逆コースは把握しておかないと
午前5:55 · 2025年8月9日
·
627
件の表示

たま
@Cq8a64t5v672667
パージ 逆コース😭
分からない Googleかな?
午前6:04 · 2025年8月9日
·
134
件の表示
(自分で調べたら? 世界史の窓 とか コトバンク とかあるのにな。

日本の民主化 世界史の窓
https://www.y-history.net/appendix/wh1601-024_0.html
”GHQの日本占領方針は、当初、軍国主義の排除と民主化という面が強く、これはGHQ内の民政局内のニューディール政策を信奉する文民が中心となって推進されたが、東西冷戦が激しくなるに伴い、本国およびGHQ内部に日本を反共産主義というアメリカの先兵として利用しようという動きが強まり、レッドパージ(共産主義者の排除)や2.1ストの中止命令(47年2月)などの労働運動の弾圧を行うようになった。このような占領政策の変化は「逆コース」と言われた。1950年の朝鮮戦争の勃発に伴い、アメリカの反共世界戦略の一員として日本が位置づけようとして警察予備隊の設置という日本の再軍備を指令し、さらに翌1951年にサンフランシスコ講和会議で日本の主権回復を認めるとともに日米安保条約を締結することとなった。日本はソ連や中華人民共和国との講和を後回しに西側諸国との「片面講和」に応じることとなった。
” ※着色は引用者


フラクタル
@sjmwuj
逆コース
アメリカは日本の戦後民主化・非軍事化進めてたのに、戦前の体制に戻す動き

パージ
公職追放で共産主義者や司法関係などを社会的に追放する動き
午前6:24 · 2025年8月9日
·
170
件の表示

ーーーー

ラテン語さん
@latina_sama
「ジャガーノート (juggernaut)」は英語で「抵抗不可能な破壊力を持ったもの」という意味で、由来はインドのヴィシュヌ神の化身の一つであるクリシュナと同一視される神「ジャガンナート」です。
この神の像を載せた巨大な山車に、わざと轢かれる信者が大勢いたと伝えられています。
午前6:26 · 2025年8月8日
·
9.8万
件の表示

ラテン語さん
@latina_sama
英語のdebt「借金」はbがあるのに、「デット」というようにbを読まない理由はラテン語にあります。
中世の英語ではdetteという綴りでbは入ってないのですが、その後「detteの綴りは語源のラテン語debitum(負債)に近づけるべきだ」という理由でbが入りました。doubt「疑う」にbがあるのも同じ理由です。
午後6:57 · 2025年8月8日
·
3.3万
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
日本人は学校を卒業すると勉強しないし、物事の判断基準は親や家庭の教えを重要視するということがバレたので、統一教会も名前を家庭連合にしたり親学とか推進してるような気がするよ
雑な書き方ですまないけど
午前6:38 · 2025年8月9日
·
2,014
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
元々共産党の議席は20議席超えてたからかなり強かったが、戦後の反共の方向性で今ではかなり議席を落としている
当然勝共がその役割を担っている
悪い事は共産に押し付けるみたいな流れは健在
画像
午前6:55 · 2025年8月9日
·
713
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
美術や建築を見るには神学が必要なんだが現在の世界情勢も同じくして重要項目
午前9:58 · 2025年8月9日
·
985
件の表示

建築史家や美術史家が陰謀学にめっぽう強いのはそういった理由でもある
午前9:59 · 2025年8月9日
·
524
件の表示

ズブズブな気がしないでもないが…
午後5:30 · 2025年8月9日
·
225
件の表示

----

フラクタル
@sjmwuj
画像
午前11:59 · 2025年8月9日
·
954
件の表示
(地図の画像)

平和祈念像の水平に広げた左手の先はカトリック浦上教会(浦上天主堂)を指す
平和祈念像の背後には石破が本日の挨拶で引用したカトリック教徒医師の永井隆の記念館がある
長崎はカトリックの日本での大きな拠点
午後9:38 · 2025年8月9日
·
245
件の表示

アメリカでは原子爆弾で広島は有名であるが長崎を知る人は少なく、意図的に伏せられている気がしないでもない
午後9:39 · 2025年8月9日
·
159
件の表示


━━━━━━━

原田 実
@gishigaku
『フランケンシュタイン』で被造物が文字を覚えて最初に読んだ三冊の本が『若きウェルテルの悩み』『失楽園』『プルターク英雄伝』なのだが、相方に言わせれば、そりゃ性格歪んで怪物にもなる、と
引用
味噌グラム
@misogram
·
2020年9月1日
「若きウェルテルの悩み」が流行った時に感化されて拳銃自殺するアホが大量発生したらしいから創作物がアホに影響を与えることは現象としては存在すると思っている。だがそれはどう考えても作品が悪いんじゃなくアホがアホなのが悪い
午後6:41 · 2020年9月1日

ーーー

つれづれ
@tsuredure9393
デマ垢がコミュニティーノートを嫌うのは、ノートが付いたポストが収益対象外になるからです。
あの人達はそれしか考えてないでしょう。
午後0:05 · 2025年8月8日
·
110.9万
件の表示

X、コミュニティノートが付いた投稿は収益分配対象外に
watch.impress.co.jpから
午後0:06 · 2025年8月8日
·
7.3万
件の表示

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

百年前新聞
@100nen_
訃報◆9日、ドイツの言語学者、クリスチャン・バロトロメー、没。70歳(誕生:1855/1/21)。インド・ヨーロッパ語族について研究し、特に古代イラン語の比較言語で知られる。有声有気音の直後の無声無気音が有声有気音化するという「バルトロマエの法則」を発見した。 =百年前新聞社 (1925/08/09)
午後8:30 · 2025年8月9日
·
1.2万
件の表示

川村悠人
@Ag0vB
インドネシアの伝統芸能ワヤンでは、神々は靴を履いた形で、他は国王であろうが素足の形で表現されます。

マハーバーラタでも、神々や聖性の高い者は大地に触れないとされており、観念の連続性が見られて興味深いです。

巨星ビーシュマがついに戦車から落ちたときも、彼の体は地に触れませんでした。
画像
午後5:03 · 2025年8月9日
·
1.2万
件の表示


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

フラクタル
@sjmwuj
原子爆弾の被害は広島だと窓から入った光で頭だけが無いとか、長崎では永井隆の嫁さんは骨しかなかったとか言われてるから熱線の量が半端ない
午前2:17 · 2025年8月10日
·
72
件の表示

原爆や731など戦争中の資料に関しては今の今のインターネットにある資料よりも詳しいものが学校で配布されていた
午前2:19 · 2025年8月10日
·
46
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
長崎で思い出し黄金の夜明けあたりの資料を見ていたが把握しにくい
細かに最初から召喚して最後まで書いてあるサイトもあるのだが
はたまた2000年からごく最近までHTMLでホームページ更新してるところもあり驚く
午前2:31 · 2025年8月10日
·
46
件の表示

ーーーー

でるたさんがリポスト
映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
【#映画タローマン 登場人物】

━━━━━━━━━
  解説・山口一郎
━━━━━━━━━

ミュージシャンとして活躍する一方、
タローマングッズのコレクター第一人者としても有名。
タローマンマニアとして、タローマンと岡本太郎を語る。
画像
午前9:00 · 2025年8月10日
·
6,148
件の表示

でるた
@delta0401
山口一郎、既にタローマンのキャラクターだったのか……
午前9:05 · 2025年8月10日
·
1,066
件の表示

ーーーー

TOMITA_Akio
@Prokoptas
彼らの真に抗すべき対象は「ヘレニズム文化」そのものであったが、そのような大きな潮流の中で、独自文化(その中にはもちろん宗教も入る)がいかに生き延びえるのか、わたしにもよくわからぬ。とにかく史実として彼らは時代の潮流と戦い、滅びるものは滅び、生き延びたものは生き延びた……
画像
午前7:17 · 2025年8月9日
·
583
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
前66年、ローマ帝国に対してユダヤ人が決起しユダヤ戦争が勃発。抵抗軍の指揮者として活動しながら、投降して生き延びたヨセフスの筆がなかったら、その悲惨を知ることはなかったろう。しかし、いかなる残忍・非道も、他人のものであるかぎりは耐えられる。
画像
午前7:45 · 2025年8月9日
·
734
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
エルサレム攻囲戦に生き残った者たち967人は、マサダの砦にこもってさらに抵抗した。「マサダは……民族の聖地となっている。イスラエル国防軍将校団の入隊宣誓式はマサダで行われ、士官学校卒業生は山頂で「マサダは二度と陥落せず」と唱和し、民族滅亡の悲劇を再び繰り返さないことを誓う」(Wiki)。
画像
午前7:56 · 2025年8月9日
·
666
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
こうして民族離散(διασπορά)が起こるのであるが、διασπορά はここで初めて起こったわけではない。この語は彼らが結集した申命記に既に出る。「おまえは、地のすべての王国の中でディアスポラとなる。おまえたちの屍は空の鳥や地の獣の餌食となり、それを追い払う者はいない」(28,25-26)。
画像
午前9:05 · 2025年8月9日
·
445
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
ここの διασπορά が「J・W・ウィーバースの指摘するところによれば、以下は前856年のユダ王国の捕囚に言及するものであり、ギリシア語訳の訳者は少なくともそう理解している。……また、ディアスポラを神の罰と解釈している」(秦剛平訳註44)。アッシリア捕囚は眼中にないということだ。
画像
午前9:21 · 2025年8月9日
·
481
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
[訂正]「前856年のユダ王国の捕囚」(誤)→「前586年のユダ王国の捕囚」(正)。失礼しました。
七十人訳は前3世紀中ごろから紀元前1世紀ごろまで。場所はアレクサンドリのユダヤ人居留地とするのが有力。
画像
午前10:11 · 2025年8月9日
·
525
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
たとえ国を失っても民族性を喪失しないですむ方法、それが五書の結集であったといえる。五書には613の戒めがあるという。「これらの戒律を守ることにより、捕囚の地のユダヤ人は、周囲にいる異邦人たちから自分たちを区別し、異邦の宗教、文化の中に埋没することを拒否して民族の固有性を守った」。
画像
午前6:15 · 2025年8月10日
·
792
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
結局、彼らにとっての本当の敵は「ヘレニズム」であった:前5世紀、ペルシアがエジプトを植民地にしたことの重要性をわたしは指摘してやまぬが、ユダヤ人にとっては目の前の禍が1つ減ったというにすぎなかった。そのペルシアがマケドニアに屈した時、彼らはアレクサンドロスを解放者として歓迎した。
画像
午前6:41 · 2025年8月10日
·
368
件の表示

ーーー

コバンザメ
@Kiri0209ya
次回、アメイジングミ爆誕!?
クウガってコト!?

でも関西はお休みだぞ!
#nitiasa #仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
画像
午前9:29 · 2025年8月10日
·
1.8万
件の表示
(最強形態[おそらく]の色は、青中心ではなさそうだな。
飴イジン「グミ」。クウガのアメイジングマイティ[黒色]の意味も込めてそうだ)


仮面ライダーガヴ【東映公式】
@GavvToei
#仮面ライダーガヴ
第48話『燃えろアメイジングミ』
【予告】https://youtu.be/4r-cg-4Kt9w?si=VVidf6_MGtlVA1JL


最強の大統領ボッカ👑
   VS
3人の仮面ライダー🍇🍫🍮

絶体絶命のピンチに奇跡が起こる!?
燃える”赤い”ガヴ登場🔥

大統領との決戦を見逃すなガヴ!

⏬47話振り返りはこちら⏬
https://kamen-rider-official.com/gavv/48/
画像
画像
画像
画像
午前9:37 · 2025年8月10日
·
14.8万
件の表示
(公式が赤いって明言している(笑)
最強形態[おそらく]の色が赤系(笑) グランドマスター形態は青色だったってことは、赤ロッジ系形態だな(笑)
マジかよ(笑) あれだけ青優位の作品なのに最強であろう形態は赤(笑)
赤組作品クウガのアメイジングマイティ[黒色]の意味も込めているだろうな。
本作は赤系ライダーが2号ライダーだし、赤の面積が狭いから青優位。
敵の長男がエスペラント語[赤属性]だし。
総合すると青優位なのだが、最強形態を赤にすることで赤いにも配慮した感じっぽいな。
大統領の体色に赤はない。大統領の娘の服の色は青。
赤い形態で大統領を倒したら、赤が青を倒す展開になる。これって脚本作成中に「赤への配慮をしないとまずい」って判断したからかもね。
大統領は青属性だし、アメリカ大統領が元ネタの1つなんだろうな。
人間にとっては明らかに悪人なので、「青は敵」「格が高い者に青属性をつける(青優位作品の場合)」が両立している。
「青は敵」の意味は、最初はなかったんだろうけど、最強系が赤系だと決まってから加わった意味だ)


ペルケンさんがリポスト
内藤ろぐ
@batbabatrogue
赤ガヴの最終形態が『赤いガヴ』なのちょっと上手いし好きだな
午前9:46 · 2025年8月10日
·
478
件の表示

ヨッシー🦋
@detteiu_a
#仮面ライダーガヴ #nitiasa
もう「赤ガヴ」は蔑称じゃない
最強の敵を倒す戦士の呼び名になるんだ…

「赤いガヴだから赤ガヴ」じゃない、「赤い仮面ライダーガヴだから赤ガヴ」なんだ……感動だわ…
画像
午前10:56 · 2025年8月10日
·
17万
件の表示
(変身器官(ベルト)が赤色なのが蔑称だったのって青優位作品だからなのだろう。が、最強形態が赤だと、青優位度がかなり下がるなあ。最初から最強形態を赤にする予定だったのかどうか気になる。
大統領(青)だから、青いグランドマスター形態では勝てず、赤では勝てるということだろうな。青は青では倒せないが、赤では倒せる。こういうのがあるから、完結していない作品の考察は危ないんだよな。最強形態が赤だと、ランゴがストマック家の長男である意味が「大枠では青系組織でも長は赤」というルパパトの敵と同じ意味になる。
長ではないが、ファイヤキャンドルが優遇されまくっているのも「青系組織の中の赤優遇」である。
とはいえ、ランゴを倒したときの形態は、青系グランドマスター形態と超威力形態だから、このときは「赤(エスペラント)に青が勝つ」になっている。ただし、ランゴ自体は北欧神話が元ネタだからそこまで赤くない。わざわざ、右目損傷して左目強調していたから、ランゴの赤度を下げているんだよな。赤(エスペラント)が右目側だから右目損傷は敗北直前を意味するんだろうな。
大統領の「人間界牧場化計画」は食人思想の行き着く先だよなあ。
「言葉で相手に行動を強制させる」ボッカ大統領は大統領なので政治家。政治家が言葉で対象を操る。
政治家が言葉で操っていることの表現。政治家もどちらかというと、操られる側なんだけどね。
言葉で操るというのはケツ社的に重要だ。
赤ガヴって蔑称だから、赤髪[差別の対象]的な意味であり、赤組的な意味は最初はなかったのでは? 青優位作品なので。
赤ガブが赤髪と同じ意味なら、赤組以外の意味の赤。青組作品のクロノトリガーの主人公が赤髪になれることから分かるように、赤髪は赤組を意味しない場合あり。
ややこしいな。赤ガヴが蔑称であっても、言っているのは敵側だし、赤ガヴって変身に必須だしな。)


シン・特撮を極め続ける者
@tokusatu_kaiser
#仮面ライダーガヴ
#マスターブースト
#さらばランゴ兄さん
ボトル状のオブジェクトを多数に展開。
壁に見立て激しく動き回り、ランゴの右目に傷を
付け、全エネルギーを右足に集約し強烈な足刀蹴りが炸裂‼︎ついにランゴ兄さんを倒したぜ………🫡
埋め込み動画
最終更新
午後1:58 · 2025年5月25日
·
3万
件の表示

若君_姫君@
@waka_hime_
でも冷静に考えれば本体の右目は傷ついただけで、
きぐるみのガワである人間体には傷がなくて合ってるんだよな。
※でもランゴ兄さん人間体の眼帯姿見たかった
引用
もるだー
@mulder_UI
·
6月22日
ランゴ兄さん!あんたは眼帯付けて復活しなきゃダメだろ!!
#nitiasa #仮面ライダーガヴ
画像
画像
午前9:35 · 2025年6月22日
·
887
件の表示

Haru
@Haru04752027902
「言葉で相手に行動を強制させる」ボッカ大統領、強すぎる……政治家だしめちゃくちゃ悪さしてきたんだろうなぁ
#仮面ライダーガヴ
https://kamen-rider-official.com/gavv/47/
画像
午前10:35 · 2025年8月3日
·
495
件の表示

ダクロバッツ
@dakurobatt62829
・言葉で相手に行動を強制させる
・高い智力
・凄まじいパワー
マジでボッカ強すぎるな
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
午前11:53 · 2025年8月10日
·
186
件の表示


九兆さんがリポスト

@ko81818
倫理的に終わってる絵面だけど、畜産としては理想じゃない??(ストレスのない肥育環境、管理コストのかからない放牧、自律的に出荷に向かう仕掛け) #nitiasa
午前9:18 · 2025年8月10日
·
3,152
件の表示

九兆
@kyu_tyou99
『炭酸ガスで家畜に痛みを与えずに出荷出来るようにします!』と何ら変わらんからなぁ
午前9:26 · 2025年8月10日
·
3,068
件の表示

ーーーー

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
ニエルブの最期が「上司から鉄砲玉にされた挙句、上司の決定事項を何も知らされぬままシンプルに爆散」なの、敵幹部なのに「今週の一般怪人」みたいな殺され方なのが何よりの罰だと思う
午後8:41 · 2025年8月10日
·
2,672
件の表示

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
本当にやるとこんなに不気味な絵面になるんだという驚きがあった
引用
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
·
1月26日
ラーゲ9の強制快楽毒を複製して全バイトに持たせれば、どんな人間でもスパイスにできるから仕入れの効率爆上がりするんじゃないか
午後8:53 · 2025年8月10日
·
2,994
件の表示

なによりおぞましいのは「仕入れの効率爆上がり」ですよ。「効率」の名のもとに人命が蹂躙されていく恐怖。産業革命の負の側面としての人間疎外から、下部構成員を歯車として磨り潰すブラック企業や闇バイトに至るまで。この現実世界で300年前から続く惨禍を彷彿とさせる。
引用
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
午後9:11 · 2025年8月10日
·
5,128
件の表示
ボッカの人間界牧場化計画、絵面が正真正銘の「お菓子の生産ライン」みたいで怖かった。

原材料(人間)に添加物(洗脳剤)を注入し、単調な反復作業(ヒトプレス化)でベルトコンベア式に出荷していく。

大量生産方式による人間疎外。
流れ作業としての大量虐殺。
絵空事とは思えない悪。
午後10:56 · 2025年8月10日
·
896
件の表示

ーーー

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
ボッカの人間界牧場化計画、絵面が正真正銘の「お菓子の生産ライン」みたいで怖かった。

原材料(人間)に添加物(洗脳剤)を注入し、単調な反復作業(ヒトプレス化)でベルトコンベア式に出荷していく。

大量生産方式による人間疎外。
流れ作業としての大量虐殺。
絵空事とは思えない悪。
午後9:11 · 2025年8月10日
·
5,089
件の表示

「画期的な商材で市場を独占したい」という資本主義的な論理が煮詰まると、他の世界を「牧場」として侵略する帝国主義に行き着き、それを支える大量生産方式は効率化の果てに人間を疎外し、そのシステムを模倣すれば虐殺まで容易く行えるようになる。まるで世界史の再演だ。
引用
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
·
2月16日
返信先: @actct_zagiさん
人の親を生きたまま溶かしたり、幸福の絶頂のまま標本にして砕いたりといった所業が、体系化された生産ラインや製法マニュアルといった「システム」によって機械的に肯定されていく怖さ。
ストマック社は、経済的かつ効率的に人間の尊厳を蹂躙していく至極の悪だと思う。
午後9:16 · 2025年8月10日
·
1,513
件の表示

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
ボッカ大統領の腕力ならわざわざ回りくどい策を弄せずともニエルブなんて瞬殺できただろうに、よりによって「策士を策で溺死させる」という最も彼の尊厳を蹂躙できる殺し方を選んだのがヤバいし、こうして敵対勢力に効果的な恐怖を植え付けることでのし上がってきたんだろうなという来歴も想像できる
午後10:25 · 2025年8月10日
·
1,921
件の表示

どんなに腕っ節が強くても、ゴリ押ししか能がないと反社の世界では出世できない というのはグロッタの末路でも描かれてた
引用
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
·
7月23日
終盤のグロッタが冷遇されてたの、いくら「力だけが全て」な世界とはいえ本当に「力」しか持たない者は組織の中でも成り上がれず、せいぜい用心棒や暗殺者止まりなのが反社の実態として物凄く説得力あった。とくに末期は情報の共有網からも排除されてたし。
午後10:30 · 2025年8月10日
·
657
件の表示

それでは、血塗られた世界で(たとえいつか打倒されるとしても)トップにのし上がる人物には何が必要なのかと言えば、臨機応変な処刑法による恐怖政治でしょうなと。手段としての恐怖、支配としての政治。たとえ腕力に覚えがあっても、このノウハウを使いこなせなければ世界を統率することはできない。
午後10:30 · 2025年8月10日
·
624
件の表示

「力こそ全て」の世界で最も強いのは単に膂力だけが強い暴力団ではなく、“適切”な暴力の行使によって「力こそ全て」というルールそのものを表社会からも裏社会からも人々に信じ込ませる権力者の方である、という描写には最悪のリアリティがある。
午後10:35 · 2025年8月10日
·
1,073
件の表示

数多の人命を奪ってきたとはいえ構成員の絶対数を考えれば裏社会は所詮文明全体にとってマイノリティであり、結局はマスの社会に真正面から干渉できる表社会の支配者が悪に染まった場合のほうが一つの文明を滅ぼすほどの惨禍を引き起こせる というのはある意味自明でもある。
午後10:42 · 2025年8月10日
·
838
件の表示

ーーー

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
仮面ライダーガヴの闇菓子、一介の企業人ゾンブが編み出した効率的な生産方式がやがて時の権力者ボッカに利用されて他民族の侵略&虐殺に用いられるの、資本主義の行き着く先としての人間疎外と市場独占と帝国主義と大量虐殺 という風に読み替えるとマジで現実の近代史そのものなんだよな。怖いよ。
午後11:23 · 2025年8月10日
·
1,938
件の表示

この話の続きです。46話で人間がズラーっと並んでるシーンは特に怖かった。生けるベルトコンベア。悪魔のフォード・システム。
引用
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
午後9:11 · 2025年8月10日
·
5,149
件の表示
ボッカの人間界牧場化計画、絵面が正真正銘の「お菓子の生産ライン」みたいで怖かった。

原材料(人間)に添加物(洗脳剤)を注入し、単調な反復作業(ヒトプレス化)でベルトコンベア式に出荷していく。

大量生産方式による人間疎外。
流れ作業としての大量虐殺。
絵空事とは思えない悪。
午後11:27 · 2025年8月10日
·
1,232
件の表示

ゴドウィン点を厭わぬ粗雑な感想だけど、人間界牧場化計画を見ていると、フォードとヒトラーの交流とか、ホロコーストにおいてIBMの技術が利用されたこととか、なんならトランプとイーロンの一時的蜜月に至るまで、資本主義の極点としてのテックとファシズム的思考の親和性が、ふと頭をよぎる。
午後11:49 · 2025年8月10日
·
494
件の表示

Kentaro Hara
@xharaken
ゴドウィンの法則というのがあって「議論が長引けば長引くほどヒトラーが引き合いに出される確率は1に近づく」。フランス語圏ではゴドウィン点と呼ばれ、議論でヒトラーを引き合いに出す人が出てきたら「ゴドウィン点に到達した」とのように用いられる。(Wikipediaより)
https://news.yahoo.co.jp/articles/079a7ea0fde3b10123f610cc3b00cefd32bf9050
午前1:16 · 2022年1月29日

ーーーー

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
アメイジングミは真っ赤。
ヘクセンハイムは真っ青。
仮面ライダーガヴが辿り着いた二つの結末がどちらも血の色なの、物凄く来るものがある。
午前0:39 · 2025年8月11日
·
802
件の表示


ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
ショウマに対する身体差別的な蔑称「赤ガヴ」の響きが、文字通りの赤いガヴであるアメイジングミの登場によって塗り変えられるならば、あるマイノリティ属性に対する蔑称が当事者たちの手でポジティブな自称として語り直されるケースは実際にある(「クィア」等)ので、中々に迫るものがある。
午前0:24 · 2025年8月11日
·
868
件の表示

人間と異世界人のミックスルーツであるショウマはどちらの世界においても種族的マイノリティであり、さらに先天的な身体機能(眷属生成能力)の欠如を補装具で補っているという点では身体的マイノリティでもある。
午前0:32 · 2025年8月11日
·
387
件の表示

そのマイノリティ属性に対する侮辱に用いられた「赤」という色を、その色の意味を、あえて自ら身に纏うことで奪い返す。〈マイノリティ当事者によるナラティブの語り直し〉が〈最強フォーム〉として立ち現れる作品があるとしたら、その意義は決して小さくないと思う。
午前0:32 · 2025年8月11日
·
368
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
息子が読んだのを返してきたが、かなり読みやすい本なので本を読み慣れない人にはいいかと思う
画像
画像
午後0:31 · 2025年8月10日
·
1,128
件の表示
(人間交際術の和訳のうち、内容が省かれまくっている方の画像。
)

フラクタル
@sjmwuj
面倒くさい話を避けるというのもあるけど、人は人となりをかなり見ているから、面倒くさい人間避けてるのでは?
午後2:38 · 2025年8月10日
·
650
件の表示

まずもって自分が至らないところを見つめ直さなければならなず毎度修正をかけていくしかない
午後5:31 · 2025年8月10日
·
271
件の表示

年とっても自分に修正かけなければならないわけで常日頃反省というか勉強ではある
午後5:49 · 2025年8月10日
·
173
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
常々思うが金は頑張れば取り返せるかもしれないが、かけた時間と自分から去った人は取り返せない
なので時間と人にはかなり気を遣っている
午後5:59 · 2025年8月10日
·
540
件の表示

ーーーー

夏樹蒼依
@natsuki_aoi123
不正選挙あるやん。陰謀論って言えば誤魔化せる時代終わったやん。
埋め込み動画
投稿者:
ポッピンココ
午後11:25 · 2025年8月9日
·
99.3万
件の表示
東京・大田区が会見 参院選「無効票を不正水増し」経緯を説明

まいのこ
@CreamyMainoko
不正選挙じゃないって人いるけど

「スタッフが特定政党の投票を二重〜三重に集計して、あとから無効票で帳尻合わせれば不正選挙可能」ってコトでしょ?

投票権自体をセコセコ書き換えたりしなくても、集計の手順でそういうことが出来てしまう。

今回は内部告発があったようだけど、なかったら?
午後3:52 · 2025年8月10日
·
1,529
件の表示


ペディオン🇯🇵
@JAS123JPP
パロディアカウント
これは選管職員が一部の票を二重に集計したたため、実際の投票数とデーターの投票数に差異が大量に出てしまった。それをすぐに責任者へ報告すればいいのに、不手際を隠したいと思った職員が、データーと実数を合わせるために、“白票”を水増ししてしまった。それが内部リークでバレた。
 よって、政党間での不正ではないので、投票のやり直しは不要って事なんだけれど、どうもこれが『不正選挙』という感じで、捉えている人が多い💦
 選挙自体そのものは、問題なかったし、票自体をいじったり、当落に影響を及ぼす不正は無かったんだよ。
午前11:18 · 2025年8月10日
·
1.5万
件の表示

集計は選挙の一部なのに何を言っているんだろうな。票を数えないと選挙は完了しないでしょ。よって、不正選挙。
「データーと実数を合わせるために、“白票”を水増し」と自分で言っているのに「票自体をいじったり、当落に影響を及ぼす不正は無かった」って矛盾しているでしょ。票自体をいじってるじゃん。まさか、票自体をいじるって票の内容書き換え限定なのか?
変な擁護をしている理由は、プロフィールと日の丸で分かる。


https://x.com/JAS123JPP
”ペディオン🇯🇵
@JAS123JPP
パロディアカウント
自民党党員歴17年 好きなもの/フルーツ(柑橘類) 特技/料理
2022年8月からXを利用しています
3,878 フォロー中
2,578 フォロワー
フォローしている人にフォロワーはいません


そもそも🇯🇵を使っている時点で警戒対象。


ーーーーー

青龍さんがリポスト
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
スパイ防止法に賛成の人、まじめにその理由を教えてほしい。なんで?日本国を侵略するための法律を、なぜ賛成?
賛成するってことは、日本を守りたくないのね~!統一教会??って思ってしまいます。(個人的に)

あ「統一教会の思想は保守です」ってのはやめてね。聞き飽きたから。それ以外で。
引用
🍊ねりきり🍊
@poluuu
·
8月5日
スパイ防止法に反対の人、まじめにその理由を教えてほしい。なんで?日本国を守るための法律を、なぜ批判?
反対するってことは、日本を守りたくないのね~!敵??って思ってしまいます。(個人的に)

あ「差別を助長するから」ってのはやめてね。聞き飽きたから。それ以外で。

#スパイ防止法
午前7:09 · 2025年8月6日
·
4.1万
件の表示

けいち
@beatbox_lover04
「治安維持法じゃスパイから守れません!!」ってのが支持者の言い分でしょう。まあ、スパイ防止法なんか作らなくても他に色々あるから大丈夫と思うけどね。
午前8:50 · 2025年8月6日
·
1,239
件の表示

ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
国際勝共連合(統一教会)がスパイ防止法制定を訴えてて、それと関係のあった議員が賛成してるってのがもうね
午前10:11 · 2025年8月6日
·
875
件の表示
統一教会系以外の者をスパイ認定して排除する気満々だな

------

DJ プラパンチャさんがリポスト
WARE_bluefield
@WARE_bluefield
「本場のカルボナーラは、ベーコンじゃなくてグアンチャーレを、そしてペコリーノチーズを使うんだ。日本のは偽物」みたいなのがTLに不定期に出てて、日本語版wikiにも「日本ではグアンチャーレやパンチェッタは入手性の問題もありベーコンで代替する形で広まった」とあるんだけど…。
午後9:21 · 2025年7月9日
·
1万
件の表示

DJ プラパンチャさんがリポスト
WARE_bluefield
@WARE_bluefield
イタリア語版wikiだと、イタリアでも90年代になるまでは、「パンチェッタ(ベーコン)、生クリーム、卵白を使って作られていた」とあって、90年代後半からレシピ本の体系化で「グアンチャーレ、卵黄、生クリーム未使用」みたいに体系化されていくわけね。
it.wikipedia.org
Pasta alla carbonara - Wikipedia
午後9:28 · 2025年7月9日
·
3万
件の表示

DJ プラパンチャさんがリポスト
WARE_bluefield
@WARE_bluefield
正直、起源の一つとして提唱されてるのが、米軍が第二次世界大戦後にイタリアに駐屯する歳に大量のベーコンを持ち込んだことがきっけかけで、各国で材料の入手可能性からいろいろ改変されてるらしいので、無理に本場にこだわる必要あるのかな? と。
午後9:36 · 2025年7月9日
·
4,059
件の表示

DJ プラパンチャさんがリポスト
栗原裕一郎
@y_kurihara
たとえばカルボナーラは、グァンチャーレに卵黄、ペコリーノロマーノが本道みたいな言説が定着しているが、これ実はごく最近に作られた「伝統」である、という説があるらしい。
「私たちの伝統は食に根ざしている。だから…手を加えられると、少し悲しくなることもある」
引用
Yo𝕏ano
@SeanKy_
·
7月10日
Wikipediaイタリア語版のカルボナーラ(Pasta alla carbonara)のページから、21世紀に”本場のカルボナーラ”が定着するまでの歴史をざくっとまとめるとこんな感じになる、という話 x.com/WARE_bluefield…
画像
午後2:46 · 2025年8月9日
·
5.3万
件の表示

DJ プラパンチャさんがリポスト
栗原裕一郎
@y_kurihara
イタリア料理の「伝統」は実は1990年以降に確立したというこの説、すごくおもしろいと思うんだけど反応薄いな。
「日本の心」と言われる「演歌」が実は1960年代というごく近年に成立した音楽ジャンルである、というのに似たところのある、興味深い事象だと思うんだけど。
引用
栗原裕一郎
@y_kurihara
·
8月9日
返信先: @y_kuriharaさん
たとえばカルボナーラは、グァンチャーレに卵黄、ペコリーノロマーノが本道みたいな言説が定着しているが、これ実はごく最近に作られた「伝統」である、という説があるらしい。
「私たちの伝統は食に根ざしている。だから…手を加えられると、少し悲しくなることもある」
https://x.com/SeanKy_/status/1943244637696856318
午前4:38 · 2025年8月10日
·
8.1万
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
>RPs
「演歌」はいわゆる「つくられた伝統」だという問題は輪島裕介『創られた「日本の心」神話』に詳しい。「演歌」がある種のレコード歌謡のスタイルを指す語として定着し、「演歌」は「日本的」で「伝統的」なものだという「物語」が60年代後半以降に新しく創作されていく過程を解明した名著です。
画像
午後8:19 · 2025年8月10日
·
7.7万
件の表示

こういうのだと、大和田俊之『アメリカ音楽史』も、近年の研究による神話の解体に触れることができる本です。「ブルース=黒人/カントリー=白人」というイメージやそれに伴う分断が、レコード会社のマーケティングなどを通じて政治的に創作されていく過程など、興味深い話がいっぱい読めます。
画像
午後8:19 · 2025年8月10日
·
4,215
件の表示

伸びてるようなので、宣伝で近代の新しい「伝統」に関する記事をいくつか貼っておきます。「宗教」という概念は、人類が時代や地域を超えて普遍的に抱くものではなく、近代の新しい産物です。この概念が明治以降の日本にもたらした悲喜劇やコトバの混乱について記しました。
note.comから
午後0:09 · 2025年8月11日
·
1,777
件の表示

こちらの記事では、近代のスリランカ仏教における新しい「伝統」の創作について記しました。仏教研究というと、古いインド仏教や鎌倉新仏教が注目されがちですが、実は近代仏教も重要な問題が数多く埋まっている面白い分野です。その面白さの一端を語ったつもりです。
note.comから
午後0:10 · 2025年8月11日
·
2,554
件の表示

こちらの記事では、「国家神道」というコトバは戦前にはほとんど用例がなく、戦後の左右の政治対立や政教分離裁判を通じて新しく創作されていった、非常に問題の多いできたてほやほやの概念にすぎないことを記しました。
note.comから
午後0:10 · 2025年8月11日
·
2,323
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
このへんの本はまだ仏法にあまり関心がなかった頃に読んで感銘を受けたなぁと。まさかその後、近代スリランカにおけるいわゆる「プロテスタント仏教」がどうとか、「そもそも「宗教」という概念自体が近代の産物で」といった形で「伝統」の創作の問題に深入りすることになるとは夢にも思ってなかった。
引用
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
·
8月10日
>RPs
「演歌」はいわゆる「つくられた伝統」だという問題は輪島裕介『創られた「日本の心」神話』に詳しい。「演歌」がある種のレコード歌謡のスタイルを指す語として定着し、「演歌」は「日本的」で「伝統的」なものだという「物語」が60年代後半以降に新しく創作されていく過程を解明した名著です。
画像
午後8:29 · 2025年8月10日
·
4,350
件の表示


DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
テレビで「タイで僧侶の不祥事や薬物汚染が問題になってて云々」とやってるのを見た母親が、スイッチが入ったように「あのお坊さんは道元禅師の本も出してた地元のお偉いさんやが、私の父親が会いに行くたびに新しい女の人がいた、奥さんも諦めてた」などと供述し始めたんだが……。 #おーらるなんとか
午後7:33 · 2025年8月11日
·
1,529
件の表示


https://x.com/Ag0vB/status/1954849613124718675
”川村悠人
@Ag0vB
【サンスクリット語の代称法メモ】

1. インドラの弓(indracāpa)=虹
2. 夜の王(rātrirāja)=月
3. 河たちの主(saritpati)=海
4. 足で飲むもの(pādapa)=樹
午後7:17 · 2025年8月11日
·
5,344
件の表示”

ーーー

フラクタルさんがリポスト
なかだちはcat holic
@madaraiguana
>科学者はあらかじめ暫定的な理論を立てて、どのような観測(実験)を行えばよいかを考える。理論とは無関係な観測事実(データ)は存在せず、必ず理論の影響を受けている。

それゆえ、観測データをいくら多く集めても、それらはすでに理論に依存しているので理論を倒すことができない。
埋め込み動画
午前6:00 · 2022年12月2日

理論を倒すのは、それとは異なる新しい理論である。

>研究によると、データは人の考えを変えられない。人は、信頼できる人との対話を通じて考えを変える。

>「科学は宗教です」(信じさせて誘導)。今の全盛技術のほとんどが「人間を操る」ために社会を分析する技術です。
午前6:01 · 2022年12月2日

ーーーーー

フラクタルさんがリポスト
なかだちはcat holic
@madaraiguana
>科学者はあらかじめ暫定的な理論を立てて、どのような観測(実験)を行えばよいかを考える。理論とは無関係な観測事実(データ)は存在せず、必ず理論の影響を受けている。

それゆえ、観測データをいくら多く集めても、それらはすでに理論に依存しているので理論を倒すことができない。
埋め込み動画
午前6:00 · 2022年12月2日

フラクタル
@sjmwuj
外送理論という知覚の誤りを支持し続けてきたことが認識や哲学に影響を与え続けてきたのだろうと思う
もしくは外送理論の方が都合が良かったんだろうね
画像
午前9:33 · 2025年8月11日
·
451
件の表示

後世の哲学者が光学や色彩の類を真面目に研究していたのは史実であり、ゲーテやシュタイナーなどが色彩論を出している
外送理論は学問的には終わったのかもしれないが、色に象徴を用いて意味を持たせているわけでイデアを投影しているように思える
午後3:53 · 2025年8月12日
·
267
件の表示

————————————————————————————————————————

フラクタル
@sjmwuj
英米が歴史のある欧州にいかに対向していったかは美術と建築を見ればよく分かると思う
午後6:42 · 2025年8月11日
·
237
件の表示

図像や構図や構成やプロポーションという枠組みを意図的に外す試みがなされているので美術史なり建築史なり見ていくと面白い
午後6:44 · 2025年8月11日
·
163
件の表示

A.R.Lain
@trudjvxv
音楽もそうですよね。クラシックに対抗するようにジャズやらロックンロールやら。同じクラシックの土俵でも、現代音楽に対する実験音楽を打ち出したり。
午後7:19 · 2025年8月11日
·
21
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
カメラオブスキュラが外送理論を取っていた欧州に伝わった時はかなりの衝撃であったと予想される
画像
午後6:50 · 2025年8月11日
·
235
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
美術系や建築系のマスター行くとその界隈で有名な爺さんとデートするバイトとかあるんやで
午後7:10 · 2025年8月11日
·
431
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
なお、表現はやんわりとしてますけども…
午後7:11 · 2025年8月11日
·
410
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
ご休憩か宿泊込みってことです…?🤮

教養と品のあるお爺さまの薀蓄聞きながら美術品眺めるだけなら最高なのに…。
午後7:28 · 2025年8月11日
·
82
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
風呂とか入ってだな…
とか色々と聞いてますよ
午後7:31 · 2025年8月11日
·
66
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
生臭ぃ🫠
美術も建築も当人が高尚とは限りませんもんな…。
午後7:56 · 2025年8月11日
·
34
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
右派系ネオコンと左派系ネオコンが大統領になる米帝はどうやっても他国介入するわけだがこの病気は全く治らんだろ
午後7:01 · 2025年8月11日
·
416
件の表示

元々ネオコンはトロツキストなんで左派で民主党支持だけど戦中に右派の共和党に取り入ったやつがいたとさ
ネタニヤフのオヤジですけど
午後7:20 · 2025年8月11日
·
279
件の表示


————————————————————————————————————————


青龍さんがリポスト
赤っぽい☆
@coconiiruyo2020
あ、、、😳
引用
三本木 大輔
@3bg___
·
8月10日
_人人人人人人人人人人人_
> 星獣戦隊ギンガマン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

お写真を撮っていただけませんかとお願いしたら、快く応じてくださった高岩さん。
ギンガマンでお願いします!!と言ったら少し驚いていた高岩さん。

かっこよかったー!!ありがとうございました!!!!
画像
午後7:11 · 2025年8月10日
·
19.6万
件の表示

————————————————————————————————————————

Chimaera925/峨骨さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei
4コマ漫画、AIが瞬時に ChatGPTの画像生成が刷新
nikkei.comから
午前6:43 · 2025年3月26日
·
6.4万
件の表示

Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
海賊版の漫画を沢山食わせたから出力出来るようになったのを画期的な出来事のように報道するのはな。盗品、海賊版でもAI出力しただけで別物ってか。おかしなものだな。
午後7:56 · 2025年3月26日
·
3,689
件の表示

Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
年度末、年度始まりで動く出来事は大体予算が絡んでいる。予算が無いとヒトもモノも動かせんからな。年度終わりから3ヶ月以内に株主総会が開かれるから、その点も頭に入れて報道を見るとなかなか面白い。
午後8:24 · 2025年3月26日
·
2,648
件の表示

Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
近況報告
生きている事に特に執着も無いが、希死念慮も全く無く窓の掃除をしていたら、きらきら光る緑が見えて「綺麗だな。行かなきゃ」と夢遊病のように身を乗り出し高層階から飛び降りかけた瞬間に落ちたら痛いし、片付ける人が気の毒だなと思ってファイト一発したくらいで特に何も無かったりする。
午前0:30 · 2025年8月12日
·
104
件の表示

シリアスに受け取らんで貰いたい。こいつ夏の暑さに脳が焼かれたバカだなくらいのもんで良い。当人としてもどうでもいいと思っている。俺の性格上、本当に終わらせたいならアレコレ手続きや手配済ませて確実に終わる手段取るだろうしな。
午前0:38 · 2025年8月12日
·
63
件の表示

親を見送っていないのに先に行くのはちょっとね。親不孝者に出来る親孝行と言ったら順番に親の後に行くくらいのもので。せめて親よりも一日も長く生きようくらいの矜持はあったりする。
午前0:43 · 2025年8月12日
·
52
件の表示

Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
南京がどうのと見かけたが、あの国の政治的な問題だろうな。経済政策の失敗による不況で蓄積された不満を敗戦国の謝罪で始まる談話と日本ヘイトにすり替えてやり過ごそうというよくあるやつで、事実は関係ない。戦勝国と敗戦国の談話が全て。戦後80年と言った所でこの国は未だ敗戦国で連合国は国連。
午前0:52 · 2025年8月12日
·
48
件の表示

Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
文プリズムパワーを受けた奴が3つのバン、地盤、看板、鞄で振り分けられて、世襲でもなく後光がギラギラしてないとそうなるんだなと。ciaかkciaか程度の違いで。どちらにしてもあの国の世界戦略、国策の為でしかないのだろうけど。世襲の本体は温存されるのだろうな。
午前0:59 · 2025年8月12日
·
46
件の表示
(ムーンプリズムパワー。統一教会パワー。どんなメイクアップをするのやら)

Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
AIツール使って得意げにされてもな。ハッカーの作ったツール使ってスーパーハカーになったと勘違いする厨房もとい、スクリプトキディを見掛けたようななもので、珍しくもない。ネット人口が増えただけで、ツール使うだけで何者かになったように勘違いする奴なんて昔から変わらん。数が増えただけ。
午前1:08 · 2025年8月12日
·
31
件の表示

https://x.com/Chimaera925/with_replies
”Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
フォローされています
homo homini lupus.
シロディール
2011年4月からXを利用しています
39 フォロー中
2,008 フォロワー
フォローしている遍照飛龍さん、こいちさん、他62人にフォローされています
ポスト
返信
メディア
Chimaera925/峨骨さんのポスト
固定
Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
·
2016年9月15日
人類が歴史から学んだ事は、「人類は歴史から学ばない」ということだ


シロディール:オープンワールドRPG「The Erder Scrolls」の舞台となるタムリエル大陸の中央にある地域


ーーーーー


Lobo(ロボ)
@Lobo_m_ogami
<特別配信>『ウルトラマン』第1話「ウルトラ作戦第一号」【ウルトラマンシリーズ60周年記念】 -公式配信- https://youtu.be/lYl540Xbqpg?si=CMsxlTBZZT6WZyZI
@YouTube
より
ハヤタ「名なんかないよ」
イデ「よせやい『名無しの権兵衛』なんてあるもんか」
ハヤタ「うぅん、そうだな…じゃあ『ウルトラマン』ってのはどうだ」
youtube.com
<特別配信>『ウルトラマン』第1話「ウルトラ作戦第一号」【ウルトラマンシリーズ60周年記念】 -公式配信-
特別配信!!ウルトラマンシリーズ60周年記念企画!!懐かしの名作から最新作まで、厳選されたエピソードを【2週間限定】で無料公開!!8月配信テーマ:勇気の物語▼あらすじ科学特捜隊のハヤタ隊員は、謎の青い球体を追跡中に、竜ヶ森の上空で赤い球体と衝突、墜落してしまう。その球体の中には、M78星雲から来た宇宙人“ウルトラ...
午後9:11 · 2025年8月11日
·
52
件の表示
初代の第1話なので面白いよ

まなしな
@soundwave0628
なぜバルタン星人というキャラクターが大人気になったのか、その全てが詰まった回です。ストーリーも特撮もシリーズ第2話にしてこのクオリティ。

〈特別配信〉『ウルトラマン』第2話「侵略者を撃て」【ウルトラマンシリーズ60周年記念】-公式配信-
youtube.com
<特別配信>『ウルトラマン』第2話「侵略者を撃て」【ウルトラマンシリーズ60周年記念】 -公式配信-
特別配信!!ウルトラマンシリーズ60周年記念企画!!懐かしの名作から最新作まで、厳選されたエピソードを【2週間限定】で無料公開!!8月配信テーマ:勇気の物語▼あらすじある夜、強烈な電波を発する物体が飛来し、御殿山の科学センター付近で突然消滅した。科学特捜隊のアラシ隊員が調査に向かうが、すでに科学センターを占拠して...
午後8:41 · 2025年8月11日
·
1.7万
件の表示
2話もマジで面白いな。バルタン星人の分身の場面は一体どうやって作成したんだろうな。化物技術すぎる

ジュライ/(B)(B)(φ)
@pIa1Mhnag046520
映像技術はド素人なんで
1966年辺りのCGなんて無い時代に
バルタン星人の分身や脱皮をどうやって撮ってるのか意味不明過ぎて今更だが改めて戦慄してる
やっぱ円谷は昔から頭おかしいって(褒め言葉のつもり)
画像
画像
午後8:35 · 2025年8月11日
·
797
件の表示

ーーーーー

子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
引き寄せなどポジティヴ病カルトが布教するのはイメージによる潜在意識の制御術もどき。
潜在意識は単に良いことをイメージすれば善導できるような生易しい代物ではありません。
本人にとっての「良いイメージ」(実は貪瞋癡)が不幸の原因である場合は最悪の結果になります。

引用
菊池
@kikuchi_8
2018年2月6日
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん、他3人
ニューソート等では「良い考えやイメージを持つ」事を主張しますが、仏教では「想(イメージ)」は「受(感受)」と同様に渇愛を引き起こす原因になるので警戒します。仮に良いイメージでも、それによって貪りが生じるなら苦の結果を招くので良いイメージだろうとそれに執着する事を戒めると思います。
さらに表示
午前2:04 · 2018年2月6日

ーーーーーー

フラクタル
@sjmwuj
映画の曲だったが指輪を付けたリンゴスターがカルトに生贄にされそうになって逃げる話だったな
サインについては各々調べなはれ
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
5月18日
ビートルズ見ててたまたま見つけたけどこのポーズはサインよな
画像
午前2:40 · 2025年8月12日
·
119
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
書いたけど消されたか
午前2:54 · 2025年8月12日
·
165
件の表示
(「映画の曲だったが指輪を付けたリンゴスターがカルトに生贄にされそうになって逃げる話だったな
サインについては各々調べなはれ」のことなのか別の呟きを書いたが消されたのか、他人(甲)がその自身(甲)が呟いた呟きを自分で消したか)


————————————————————————————————————————

Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
AIは神になってしまうのだろうな。多くの人間は自由に考える自由という不自由に耐えられない。ましてやこの情報があまりにも、あまりにも多い時代だ。何も考えず、真実や真理、定説、常識と書かれた包装紙に包まれた何かを手にしたいと思ったところでそらそうだよなと言う感想しか出てこない。
午前1:32 · 2025年8月12日
·
249
件の表示

まして、それらの包装紙に包まれたカラッポの何かを真実だと有り難がっていないとブッ叩かれて、分断がどうの新秩序だの懐疑する脳ミソ使うのも億劫になった狂信者が喧しいからな。自由というものは他人に興味関心がある者には重すぎる。自分と違う自由な価値観に自分が否定されたと痛がるからだ。
午前1:32 · 2025年8月12日
·
49
件の表示

そして、そんな連中は自分と一緒ではない他人を救いたがる。我々、それ以外と線引きしてそれ以外の盲を拓きたがる。そんなに他人を救済したいならさっさと十字架にかけられてしまえば良いものを。大体、そいつらが正義や真理の名の下に十字架にかけて火炙りにするんだよなぁ。
午前1:32 · 2025年8月12日
·
70
件の表示

出来損ないの粗製の独裁者なんてどこにでも居る。自分の真実や救済の為に自分自身が焼かれねばならないのに、無能な働き者は自分の正しさを証明して善意、有り難迷惑から他者を救済する為に他者を焼きたがる。さっさと聖人になっておけば良いものを。他者の言葉を自分の言葉と思い込み、焼く。
午前1:39 · 2025年8月12日
·
63
件の表示

他者を救済するなどと言われてもな。やたらメスを入れたがるヤブ医者のようなものだ。あれこれ切除して、自分の信念の通りになった。病巣を切除したのにポックリ逝ってしまった場合は難癖つけて責任なんざ取らん。端から見ればジャック・ザ・リッパーと代わりは無いが、正義なんざその程度だ。
午前1:50 · 2025年8月12日
·
87
件の表示

誰かの叫ぶ美しい理念や真理、正義が人々を幸福にしてくれるのならば、とっくにそうなっているだろう。しかし、そうはならなかったし、自然が調和して自動的に『人間にとって』良いものになるならば人間は自然を切り開き生存権を確保する必要も無かっただろう。そのように作られているならば。
午前1:56 · 2025年8月12日
·
75
件の表示

————————————————————————————————————————

https://x.com/actct_zagi/status/1954892058059280647
”ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
ガヴにおける悪の描写、極悪なのにしっかり「お菓子」なのが怖い

・闇菓子
→危険ドラッグ「大麻グミ」
→違法薬物の隠語「チョコ」

・本能的に世界を蝕む者 ミューター
→生理的に歯を蝕む細菌 ミュータンス菌

・人間界牧場化計画
→お菓子やスパイスのような奢侈品の原産地が植民地支配された歴史
午後10:06 · 2025年8月11日
·
2.3万
件の表示

グミやクッキーのようなお菓子に擬態したゲートウェイドラッグってマジで存在するので、一見可愛いだけの「お菓子」モチーフから連想される負の側面として「反社がカタギを闇の世界に引きずり込むための薬物」 が設定の根幹にあるのは納得しかない。
pref.saitama.lg.jp
いわゆる「大麻グミ」や「大麻クッキー」などを食べて救急搬送される事案が起きています
午後10:10 · 2025年8月11日
·
2,250
件の表示

ミューターが世界を蝕む動機について、カリエスは「本能」だと語っている。虫歯の原因がミュータンス菌による細菌感染症であることを踏まえると、ミューターという種族は本能的に他種族を害する生物災害、理由なき病魔のような存在であり、まさしく「虫歯の擬人化」といえる。
https://jda.or.jp/park/trouble/index02.html
午後10:15 · 2025年8月11日
·
1,821
件の表示

人智を超えた災厄とも言うべきミューターに対して、『ガヴ』本編の敵であるストマック社やボッカ大統領は、金銭欲や権力欲のような、極めて俗人的な動機のもとに他者を搾取する。
引用
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
·
8月10日
仮面ライダーガヴの闇菓子、一介の企業人ゾンブが編み出した効率的な生産方式がやがて時の権力者ボッカに利用されて他民族の侵略&虐殺に用いられるの、資本主義の行き着く先としての人間疎外と市場独占と帝国主義と大量虐殺 という風に読み替えるとマジで現実の近代史そのものなんだよな。怖いよ。
午後10:23 · 2025年8月11日
·
3,252
件の表示

その極地としての人間界牧場化計画は一見「お菓子」モチーフから離れているようで、実はお菓子やスパイスといった奢侈品の歴史が植民地支配の歴史でもあることを鑑みると、(公式の意図は不明として)「お菓子」という概念の裏にある負の歴史を克明に炙り出していると思う。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/06/post-98939_1.php
午後10:25 · 2025年8月11日
·
1,884
件の表示

リンク先は
ベルギー名産品チョコレートと植民地支配──現国王の謝罪、今後の役割とは?
RESTITUTION FOR THE CONGO
2022年6月23日(木)17時41分
ハワード・フレンチ(コロンビア大学ジャーナリズム大学院教授、元ニューヨーク・タイムズのアフリカ特派員)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/06/post-98939_1.php



---

青龍
@Agito_Ryuki
123便事件は123という数字がひふみと読める時点で『日月神示』=大本系系列だし、墜落したとされる御嶽山が大本教の本尊と遠からぬ関係にあるっぽいのも大本系による持ち上げが行われとるんよね。なので全部が本当であれ嘘であれ一部だろうがそうでなかろうが関係なく大本系関連のお話になっちゃうのだ
午前8:46 · 2024年4月28日
·
930
件の表示
(ギア巣のご支援用記事を作成するために、ギア巣考察がありそうな記事を頭から最後まで読んでいるときに見つけたのでRTした。
実は、日本航空123便墜落事故が1985年(昭和60年)8月12日(月曜日)だと知らずにRTした。
たまたま、RTが8月12日になった。
あの事故って写真がどう見ても合成の個所があるんだよね)


泡沫人
@uta_kataribe
御巣鷹山と言われているけれど、高天原山なんですよね。そこもなんでだか。
520体の石仏があってそこに魂が入ると国常立尊(=国之常立神→大本教)が蘇るという伝説があり、ぴったり犠牲者が520名。123といいあまりにも合致しすぎですよね。
午後10:17 · 2025年8月12日
·
18
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
この辺は陰謀界隈ではそれなりに知られてた話ですよね。ある話では犠牲者の数をきっちり520とする為に意図的に駆けつけた救助員だか自衛隊だかが足りない分を殺ったなんて噂もあるのだとか。
午後8:41 · 2025年8月13日
·
20
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
自衛隊の指示や動き、装備など諸々おかしかったとか、生存者も不審だとか色々言われてますね。
そういえばYouTubeにも動画は多くありますが、同じ人が「隔壁事故だ、資料館に証拠品があるから明確だ」みたいなコメントを他のコメントした方にいちいち返しているのを見て不気味だったことがありました。
午後10:28 · 2025年8月13日
·
62
件の表示

ーーー

cmk2wl
@cmk2wl
落合由美は出てきて釈明せよ。

https://x.com/cmk2wl/status/1298184494462038016


デコンプ(減圧)証言で、一気に世論は誘導されてしまった。520人の死因隠蔽は大罪。

インターネットの出現を予想できなかっただろう。

「生存者」なんてよほどのバカ以外は誰も信じてない。
引用
cmk2wl
@cmk2wl
·
2020年8月25日
返信先: @cmk2wlさん
日本航空123便の生存者の写真とされた二枚。

赤丸で囲んだ瓦礫と、メガネの初老の救助男のヘルメットの位置を見比べてほしい。

まったく位置が変わってないのに、顔のタオルだけは移動している。

つまり、「はい、ポーズ」なのだ。
画像
画像
午前5:28 · 2025年8月12日
·
2,052
件の表示

ーーー

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
中学の英語で〈one of the best ○○〉というフレーズを習った時、「自分にとってのナンバーワンって一つに絞らなくてもいいんだ」という気づきが何気に衝撃的で、それから「最も○○な作品の一つ」みたいな言い回しをよく使うようになった
ナンバーワンなんてなんぼあってもいい
午後10:13 · 2025年8月12日
·
405
件の表示
(50ジャーに影響されてそうな呟きだ)

ーーーーー

『運命の巻戻士』アニメ公式
@MAKIMODOSIanime
//
 映画『8番出口』×『運命の巻戻士』🔙      
 ∞コラボビジュアル公開⏪
\\

映画『8番出口』ポスタービジュアルをクロノでトリビュートした木村風太先生描き下ろしビジュアル公開🎊

🎥#映画8番出口
𝟴.𝟮𝟵 𝗙𝗿𝗶 𝗥𝗼𝗮𝗱𝘀𝗵𝗼𝘄

📺#運命の巻戻士
TVアニメ化決定

@exit8_movie
画像
午後0:00 · 2025年8月12日
·
15.7万
件の表示
(8番出口って青い左目側なの?
この画像、8が並んでいるから88でハイルヒトラーってこと?
どちらも左向きで左目のみ見せているし)


ーーーーー

ラテン語さん
@latina_sama
「雨が降った時に地面から上がってくる匂い」という名前のパン屋さんを、新宿駅で見つけました。この単語の成り立ちは、古典ギリシャ語pétros「石」とīkhṓr「霊液」です。
画像
午後4:53 · 2025年8月12日
·
2.5万
件の表示

ーーーーー

高寺成紀☺
@taka_69s
『クウガ』では、使うと古く臭く見えそうな手法、例えば「シーン変わりで場所を示す外景ショット」や「典型的な回想シーン」などは極力使わないようにしていました。如何にも「作られた物」に見えがちな独り言も禁じ手だったので、脚本では杉田も捜査員と話していたんじゃないかと思います😅
#kuuga
画像
午後8:23 · 2025年8月12日
·
6,099
件の表示


高寺成紀☺
@taka_69s
「『クウガ』には善人しか出てこない」と言われることがあるんですが、それは「視聴者たる子供に善き社会の実現を」と願っていたためだと思います。MATの岸田長官やTACの山中隊員のようにチームの団結を乱す人がいると問題解決が遠退くというのが教訓になっていた気がします🤗
#kuuga
画像
画像
午後8:26 · 2025年8月12日
·
7.1万
件の表示

高寺成紀☺
@taka_69s
『クウガ』ではヒーロー番組特有の様式的な派手さを避けようとしていたため、爆発も必然性がなければ描かないようにしていた訳ですが、そんな中、渡辺組ではまるで鬱憤を晴らすかのように・・・いや!ヒーロー物への期待に応えようと、ギイガ編に続いて多くの爆発が見られます🤩
#kuuga
画像
画像
午後8:39 · 2025年8月12日
·
1万
件の表示


高寺成紀☺
@taka_69s
晴れてゴウラムがTRCSに合体し、トライゴウラムになったにも拘わらず、直後にゴウラムがエネルギーを放出して化石に戻ってしまう。これはトライゴウラムのままの状態で劇中に置き続けると作風が従来のヒーロー物に近付いてしまうという予感に基づき、言わば透明化を図ったんだと思います
#kuuga
画像
午後8:49 · 2025年8月12日
·
9,843
件の表示

ーーーー

村手 さとし
@mkmogura
トルコで震源が浅い地震があったくらいか。
なんか起きそうな気がしてるのだが。
午後7:12 · 2025年8月12日
·
4,826
件の表示

ーーーー

シン・特撮を極め続ける者
@tokusatu_kaiser
「…ゲートを探せるのはお前だけだ。
しかし…今ここに、4人目の魔法使いとなる人物が誕生した。もう…お前は必要ない」
忠誠を誓っていた主、ワイズマンの正体が忌むべき白い魔法使いだった上に用済みと言われ、絶望しながら消滅するメデューサ。
敵だけど……哀れすぎる最期よね…🐍
画像
引用
てれびくん【公式】
@Televi_Kun
·
8月11日
「…ワイズマン
…どうして……!?」

「そこの魔法使いが
必要なのだ…」

「なぜ……!?

私を…必要だと…!

私を…おそばに…
置いて下さると……!!」

12年前の今日11日 #仮面ライダーウィザード
第47話「ワイズマンの真実」放送

#超全集 電子版発売中
https://shogakukan.co.jp/digital/label/2059?sort=new
画像
画像
午後5:38 · 2025年8月11日
·
2,897
件の表示

ーーーー

四畳半
@oojy4020
パロディアカウント
武部Pライダー、良くも悪くもライターに一任してるんだろうな…って感じがする
午後9:00 · 2025年8月11日
·
547
件の表示

ペルケンさんがリポスト
四畳半
@oojy4020
パロディアカウント
敏樹はずっとオトコオンナの話をするし靖子は罪と罰の話しすぎて中盤だれてるしゅぅゃは主人公を神様にするし純子はずっと内省してるし、明らかにこの人と組む時が1番手癖出ている
午後9:04 · 2025年8月11日
·
1,719
件の表示

ペルケン
@orangekirar
その武部が「まどマギやりてェ〜…」で虚淵を呼んできた時の総動員体制具合よ
午後9:31 · 2025年8月11日
·
1,464
件の表示

————————————————————————————————————————

四畳半さんがリポスト
潜水
@sensuiG
大森Pは毎年やってたからってのもあるけど大抵
「対立する相手は人類の悪性(であり本質的には倒せる相手がラスボスとはちょっと違う)」
「『仮面ライダー』とは悪性と向き合う概念的存在」
みたいな構築が毎回だったしな…
午後9:17 · 2025年8月11日
·
630
件の表示

四畳半さんがリポスト
潜水
@sensuiG
大森P作品ってまあいろいろあるんだけど
なんだかんだそういう
「対立する悪とずっと付き合っていくのが人間のヒーロー性」みたいなところは全然好きだし
そこをどう一貫させるかの闘いみたいな感じがあったなぁって思い出せる大森P作品の1年
午後9:31 · 2025年8月11日
·
506
件の表示

四畳半
@oojy4020
パロディアカウント
ゼロワンOthersの結論が「悪意と向き合う中でのライダーの役割は暴力を排除するまでで、本当に問題を解決するのはライダーではないそこに生きる人たち」なのが大森Pライダーの終着点として好きなんだよね
午後9:36 · 2025年8月11日
·
406
件の表示

四畳半さんがリポスト
潜水
@sensuiG
悪はこの世からは人が人であるかぎりは消えなくて
我々一人ひとりが自身や様々な悪と向き合っていくということが善性でありヒーロー性なんですよ
っていう話をなんか変な方向にラーニングしちゃった感が現状あるのがゅぅゃみたいな話になっていく
午後9:35 · 2025年8月11日
·
675
件の表示

百年前新聞
@100nen_
速報◆11日、新愛知新聞で募集された「名古屋十名所」の結果が、発表される。2か月間の応募期間で、約70万票が集まった。1位は「天理教々務支庁」、2位は「正木町闇の森」、3位は「笠寺観世音」。熱田神宮は6位、名古屋城は9位。 =百年前新聞社 (1925/08/11)

関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
6月13日
文化◆13日、新愛知新聞が、名古屋の名所を募集する。はがき応募で、大々的に公募された。8月10日締切。 =百年前新聞社 (1925/06/13)
午後8:00 · 2025年8月11日
·
3.2万
件の表示
(信者が団結して投票したのかもね)

大和猫
@yamatokotobacat
8月13日【月遅れ盆 迎え火】
本来は旧暦7月13日ですが、明治の改暦後は多くの地域で月遅れの8月13日に行われています。先祖の霊を迎え入れるため野火を焚きます。 #お盆
画像
午前6:03 · 2025年8月13日
·
2.9万
件の表示


━━━━━━━

フラクタル
@sjmwuj
プラトンは絵画や彫刻など美術を嫌っていたが、プラトンにとって美術とはイデアの紛い物(物体)の紛い物(物体の模造)という理由なので
午前11:19 · 2025年8月12日
·
759
件の表示

変な話に見えるが絵画に使う色を混ぜて作る事もかなりの期間禁止されていたので、色は自然から顔料を探して持ってくるしかなかったので大変
午前11:22 · 2025年8月12日
·
415
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
カトリックが裏で手を引いてる悪なら、なんで日本のカトリックの信徒率日本最高の重要拠点である長崎に原爆落としたの?
午後4:35 · 2025年8月12日
·
1,888
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
数は多かったはずの東京も大空襲ありましたし。同宗教でも黄色人種だからとかはありそうですが。
午後4:52 · 2025年8月12日
·
342
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
東京落とすとその後の交渉とか出来なくなるしなぁ
午後4:59 · 2025年8月12日
·
302
件の表示

hallucinogen🍄
@nayabinghiherb
プロテスタントとは何なんですかね?🤡
午後4:36 · 2025年8月12日
·
405
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
なんやろね
蘭学で入り込んで悪さをかなりしてるのにね
午後4:42 · 2025年8月12日
·
403
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
SNS規制法(情プラ法)はXではザルなんでは?
そもそも通報項目が対応していない
午前6:42 · 2025年8月13日
·
207
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
有名なラファエロのアテナイの学堂であるが、球体持った髭はゾロアスターと言われている
画像
画像
午後1:48 · 2025年8月12日
·
528
件の表示

━━━━━━━

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。8月12日はウィリアム・ブレイク(1767-1827) の命日。時代に先駆けたロマン派の巨星。生前はほとんど注目されませんでしたが、19世紀後半から評価が進みました。独特の神秘主義もさることながら、既存の宗教や産業革命への反発もブレイクの特徴の一つでありますーー
画像
画像
午前7:37 · 2025年8月12日
·
3.1万
件の表示

ーー当館の守備範囲でいいますと、W・グレアム・ロバートソンがブレイク収集家として有名です。先に挙げた二枚もWGRが購入し、のちにテートギャラリー等に寄贈しています。ホートンもブレイクが大好きで、来歴を調べてオカルト雑誌に記事を書いたりしていました。
画像
午前7:56 · 2025年8月12日
·
8,795
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
ウィリアム・ブレイクに関して再掲。
引用
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
·
2014年10月21日
この「ヘカテ」もグレアム・ロバートソンが1906年に購入。1939年にテート・ギャラリーに寄贈。33年間はGRのロンドン邸にて保管され、展覧会に貸し出されること6回。異端の美を愛する大富豪の一人息子が実在した例、とでもいいましょうか。
画像
午前7:57 · 2025年8月12日
·
2.2万
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
ナーサリーマジック。就寝前のちょっとしたゲームというか儀式というか、いわゆる「キャンドルジャンプ」の図。夢魔除け、リリス除けの意図も含まれておるのでしょう。子供部屋をあずかるナニイは畏怖すべき貌も持ち合わせます。ロウソクとカーテンで光と闇を支配するのであります。
画像
午前7:22 · 2025年8月13日
·
7,900
件の表示

[
チェンソー男 第二部 第211話 2025年08月13日公開。
貴女(デンジ)も見つかり次第武器にされる
その武器の力で私(死の悪魔)は消されてしまう
死が消えると、老いや病気 致命的な外傷…… 如何なる現象でも生物は死ななくなる
[細切れにされても死ねないのはまずいな]
世界から死がなくなるのが 戦争の悪魔の目的でもある
戦争の悪魔は終わらない第二次世界大戦を始めようとしている
世界中の死なない人間達が永遠に憎しみあい傷つけあう
それが戦争の悪魔の夢
……未来では私の力が発動し 人類が絶滅する予定だった
それを止める為に私がたくさん頑張った結果 未来が変わって……
もっと最悪になっちゃった

パンツを驚きの表情で凝視するデンジで笑ってしまった(笑)

チェンソー男2部211話。2025年8月13日公開。
ボムの悪魔は登場しなかった。
戦争の悪魔の目的は、死を消すことで、終わらない第二次世界大戦を始めること。
世界中の死なない人間達が永遠に憎しみあい傷つけあうことが戦争の悪魔の夢。
ギア巣(赤組)の「悪魔的キリストによる世界平和(ゼロレクイエム)」の否定。
進撃の巨入(青組)の「戦争は終わらない(ゼロレクイエムの否定)」の肯定。
青組の戦争屋の擬人化が戦争の悪魔。
終わらない第二次世界大戦を始めるのが目的だと開示する回を8月6日にするのは避けるよね(定期休載予定日でなかったとしても意図的に避けるだろう)。


狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のチェンソーマン。流石にこの内容を先週出す事は出来なかったようだが、死のない世界で永遠に戦争を行う。まるでスカイ・クロラみたいだ。スカイ・クロラは娯楽としての戦争だったが。死のない世界の永遠の戦争は、戦争で利益ある者の憧れという感じ。
午前7:28 · 2025年8月13日
·
11
件の表示
]


青龍さんがリポスト
縦横操
@10330_illust
森川さんのスタンスって「明らかに依拠性の高い生成物で商売とかするのは許さないけど、依拠性の低い生成物だったら問題ないだろ」って考え方だったりする?二次創作の延長的な。
だとしたら相当間抜けで自己中心的だと思うのだけれど。
午後6:47 · 2025年8月12日
·
2.2万
件の表示

青龍さんがリポスト
セン
@sen_fvd
しかしこれが3年間生成AIユーザーが言ってきたことで、そしてモラルについての話しをすると感情論として鼻で笑ってきたんです
引用
森川ジョージ
@WANPOWANWAN
午後0:05 · 2025年8月12日
·
288.1万
件の表示
これほど呆れるコメントは久しぶりだ。
フェ○リ以来だよ。
キミとはテキストの往復したくないから今からスペース開くよ。
どれほどモラルの無いこと言っているか教えあげるよ。 x.com/x4Kt5xYMyP1775…
午後4:17 · 2025年8月12日
·
2.3万
件の表示



青龍
@Agito_Ryuki
自己中なのは悪くないし、お前のためを思ってという恩着せがましいのを全開にしたり自己中はダメとほざきながらやってる己がまんまそれみたいなことしてるなんぞよりはだいぶマシ。大事なのはどういう自己中なのかじゃないかなと常々思っている
午前0:31 · 2025年8月13日
·
106
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
どんなに相手を思おうが、他人の言うことを聞いてばかりだろうが、結局自分というフィルターを通してしか物事を判断できないし、自分という主体を通してしか人と関われませんものね。
午前9:35 · 2025年8月13日
·
10
件の表示

青龍さんがリポスト
とりっきー🐥🍁
@TRICK_DILUC
他の作家はいいけど自分がされたら嫌って虫が良過ぎないか。
だったら最初から生成AIなんてもの否定してりゃいいのに。
引用
森川ジョージ
@WANPOWANWAN
午後0:05 · 2025年8月12日
·
288.3万
件の表示
これほど呆れるコメントは久しぶりだ。
フェ○リ以来だよ。
キミとはテキストの往復したくないから今からスペース開くよ。
どれほどモラルの無いこと言っているか教えあげるよ。 x.com/x4Kt5xYMyP1775…
午後8:51 · 2025年8月12日
·
8,565
件の表示

森川ジョージ
@WANPOWANWAN
これほど呆れるコメントは久しぶりだ。
フェ○リ以来だよ。
キミとはテキストの往復したくないから今からスペース開くよ。
どれほどモラルの無いこと言っているか教えあげるよ。
引用
たぬき
@x4Kt5xYMyP1775
·
8月12日
返信先: @WANPOWANWANさん
学習させても類似しなければ問題ないんですよ。森川ジョージ風の作画でオリジナルの漫画を作れば好きにやりたい放題ですよ。
午後0:05 · 2025年8月12日
·
288.3万
件の表示

ーーー

フラクタルさんがリポスト
昼寝猫
@tcv2catnap
差別を文化的に包摂してるから、差別仄めかしが自己内面と一致(「日本型極右は如何に受容されるか」)するから集票マーケに使うが、使った結果どうなるか?に拝金・自己実現が目的だから責任とらん。天皇機関説排撃仕掛け側は排撃違法性知悉した上で撒いた。結果は大衆が乗った為あのザマ。
午前9:04 · 2025年8月13日
·
887
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
野田さん工作員とか書いてるの初めて見たけどさ、流石にそれはないだろうよ
詳しい人は怪しいとかやめんか?
あんたらは適当に書いてるだけで表面上でしか勉強してないだけなんだし
午後6:38 · 2025年8月13日
·
1,954
件の表示

人を見る目がないから神智学の大垢の周りを取り囲んでるわけだし、その大垢がどう判断するかで他人の事を判断するのを左右されるなってんのよ
午後6:42 · 2025年8月13日
·
577
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
万アカという数からのどうこうという尤もらしい理由付けかな?と思いきやそういうの抜きでただの難癖に過ぎないのか
午後8:44 · 2025年8月13日
·
171
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
分かりやすいとフォロワー増えますからね
発端は勘違いっぽいのですが訂正されても拡散という流れ
午前6:52 · 2025年8月14日
·
45
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
野田さん工作員とか書いてるの初めて見たけどさ、流石にそれはないだろうよ
詳しい人は怪しいとかやめんか?
あんたらは適当に書いてるだけで表面上でしか勉強してないだけなんだし
午後6:38 · 2025年8月13日
·
1,954
件の表示
(をRTして少なくとも10分以内に以下が来たのだが監視でもしているの?)

銀河サーファー=悟空
@Mirror71641400
相当バカだな野田は小沢一郎だ
午前9:23 · 2025年8月14日
·
4
件の表示


ーーーー

青龍
@Agito_Ryuki
「ウルトラ作戦第1号」が面白かったなら「ULTRAMAN(2004)」を必ず見て欲しい。「侵略者を撃て」が面白かったなら「ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT」をぜひ見て欲しい。両作品共に第1話第2話を異なる視点でリメイクしとるんよねー
午後10:37 · 2025年8月13日
·
43
件の表示

ーーーー

青龍さんがリポスト
takuhiro (kinosy)
@Kino_see
陰陽道の「招魂」は、病気等々で人事不省になった際、魂が体から離れてしまう事(つまり「死」)を防ぐための祭儀です。靖国神社の前身である「招魂社」は、各地で戦死された方の御霊を集めてお祀りする所なので、陰陽道ではありません。

そもそも陰陽道は死を扱いません。

老婆心ながら、念のため。
引用
TOBA
@toba70000
·
8月10日
返信先: @junko_aichi3さん
靖国思想のもとの招魂って陰陽道だから
もとは中国の思想なんですけどね
画像
午前2:28 · 2025年8月14日
·
820
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
生き方なんかダサい・カッコいいだけで判断される
芋引き続け生きてて何がしたいんや?
午後7:05 · 2025年8月13日
·
1,079
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
学問は進んでいようとも統治のためには古いものを利用するというのはあるあるなので大して気にしても仕方ない
午前7:27 · 2025年8月14日
·
303
件の表示

マキャベリあたりは古典として今でも利用してるだろうし
午前8:47 · 2025年8月14日
·
82
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
ホワイトハットって西部劇の正義の味方という意味なんでアメリカから見た世界観やろ
ホワイトハットの敵はDSって呼んでるからざっくりと欧州やろに
午前9:39 · 2025年8月14日
·
43
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
あのママか母とかいう人のフォローしてる人見てるとこの方夜職系の人なんやろかね
午後2:48 · 2025年8月13日
·
227
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
まさしくママ(夜職)の設定ですからね。
ガレソと同一人物説も出だしてます。
いずれにせよ色んな意味でカタギではないかとー。
午前8:44 · 2025年8月14日
·
52
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ガレソは便乗炎上ではないかな
どのみち真っ当な人ではなさそうだけど
午前8:46 · 2025年8月14日
·
33
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
私も別人と思っています。
午前9:08 · 2025年8月14日
·
12
件の表示

ーーー

ザギザギ@Skeb募集中さんがリポスト
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
ファンが噂する「伏線」や「裏モチーフ」が公式読本等で「偶然です」と訂正されることは結構ある。そもそも通年番組の制作は激務で時間的にもタイト、かつロングスパン故に臨機応変な可塑性が求められると想像でき、となると各設定を表層的な点つなぎで雁字搦めにすることの費用対効果はそう高くない筈
午前9:44 · 2025年8月13日
·
1.6万
件の表示

ーーーーー

青龍さんがリポスト
龍谷ミュージアム元館長のつぶやき
@tirisawa
「満洲」が仏教語であることはほとんど知られていません。蘇州や杭州と並ぶ地名と認識されがちですが、それは違います。「満洲」は実は文殊菩薩のことなのです。16世紀後半、中国東北の地でヌルハチが女真人の国を建て、国名はマンジュ国とされたのです。文殊信仰が背景にありました。そして清朝へと。
午前10:27 · 2025年8月14日
·
2.8万
件の表示

----

青龍さんがリポスト
けいち
@beatbox_lover04
英霊ではなくて被害者やな。定期
引用
参政党橙太郎ニキ🎌🟠
@japan_1st___
午後10:37 · 2025年8月13日
·
2,198
件の表示
私は8月15日に靖国神社へ、本年3度目の参拝をいたします。
参拝のたびに、日本のために戦ってくださった英霊の方々への感謝の気持ちで胸がいっぱいになります。
午前4:20 · 2025年8月14日
·
429
件の表示

青龍さんがリポスト
底良野he111
@he111sokorano
あーなるほど。生成AIを使ってアレコレ作った既成事実を積み重ねるために、日航機墜落事故を題材にしたのか。
生成AIの使用を非難されたら、遺族や被害者への攻撃にすり替えて盾にするつもりだ。
引用
正方形のプロフィール画像
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei
·
8月12日
日航機墜落事故の記憶、生成AIアニメで次世代に 40代遺族が挑む
https://nikkei.com/article/DGXZQOUD242TG0U5A720C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1754975055
午後0:19 · 2025年8月14日
·
3万
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
戦争犠牲者を英霊と呼ぶのは戦争をさせた側やしたい側の詭弁でしかないよ
午前11:01 · 2025年8月14日
·
1,202
件の表示

犠牲者とすると責任論が発生すると思うんだけどね
午前11:23 · 2025年8月14日
·
359
件の表示

ーーーー

なかだちはcat holic
@madaraiguana
画像
午後3:32 · 2025年8月14日
·
477
件の表示
(大権威ガ・ダーンについての、公式の解説の画像。
画壇は大権威



https://x.com/sjmwuj/status/1955882442742768027

フラクタル
@sjmwuj
芸術系で飯食うのは批評とプロデューサー業でしか難しいのではないかな
それもかなり限られるんだけれども
午後3:41 · 2025年8月14日
·
493
件の表示”

現代美術は批判によって成り立っている側面もあるので、都市部の方が批判対象が大量にある
作った作品は置いておいて結果的に言語による理由付けとマウント合戦になる
午後3:54 · 2025年8月14日
·
236
件の表示

https://x.com/sjmwuj/status/1955894078945780021
”フラクタル
@sjmwuj
美術で飯食いたければそれなりの大学に行って論文と批評が出来てディスカッション能力上げつつ支援者と上手く付き合いをしないといけないな
あれ、美術はどこに行った?
午後4:27 · 2025年8月14日
·
371
件の表示”

https://x.com/kitsuchitsuchi/status/504312070129479680
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
価値を与えるマジック(魔術+呪術)
①鑑定。支配者が持つ資産=芸術品の価値を上げる。
②信用創造。持っていないお金(無)を貸し付け、返せと要求する、原罪と同じ原理の錬金術。
葉っぱをお金に変える狐(稲荷大社=和風キリスト教の神道詐欺師)に化鹿される話は真実。 @mrunsmily
午前1:59 · 2014年8月27日



https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1870476763249438788
"子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
近代は画商が価値を作る。それまでの絵は価値が分かりやすかった(そっくり、上手い、きれい)。印象派以後は価値が分かりにくい。
絵の価値を創造する手法
①評論家に魅力を書かせる
②海外で販売実績を作る
③美術館に収蔵
「どういう価値があるものかって説明して、証明してやるシステムが必要」。
午後11:29 · 2024年12月21日
·
1,497
件の表示
"

子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
随時追加シーア兄貴(来世触手)2024/12/13~。あのフラワー(対応人物編)
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-583.html

@metarano
「ロシアについてはマジで分からない 」前後から。
青系の創作物も霊性進化論肯定ばかり(欧米はともかく、日本では赤も青も神智学肯定)。
青系の有名作品の一部を列挙:
ドラゴンボ-ル、
yomenainickname.blog.fc2.com
シーア兄貴(来世触手)2024/12/13~2025/1/10。あのフラワー(対応人物編)。50ジャー。ブラヴァツキーが元ネタのキャラがいる作品集[悪エリアン時代(TCG)等]
※完成しばらくの間、内容が追加されていく。ご支援用記事⑮が完成しました!ご支援用⑮(無料公開は危険なダイレソジャ-、隠れンジャ-、時間レンジャ-、キング王者[7~最終話]、五レンジャ-とドンブラザ-ズ補足、ルパンVSパト、バ卜ルフィーバ-J、電磁マン、爆上ブンジャ-の考察)https://yomenainickname.booth.pm/items/6236869⑮資料Posted on...
午後10:33 · 2024年12月21日
·
2,263
件の表示

上記より

プロデュースってなんだ?【絵に価値を作る手法】画商は売るだけじゃない!ヴォラールは世界初の絵画プロデューサー!?【ピカソやマティスもプロデュース】
2024/12/13
https://www.youtube.com/watch?v=6P72u0qHI2w
の備忘録(メモ)。
近代は画商が価値を作る
それまでの絵は価値が分かりやすかった そっくり 上手い きれい
印象派以後の絵画は価値が分かりにくい
(以上字幕)

カトリックの解説者
「だから、それが、どういう価値があるものかっていうのを、うん、説明して、証明してやるシステムが、必要なんだよ。
それまでは誰が見てもそっくりだとか、誰が見てもきれいだっていう分かりやすい価値があったし、
あと国の展覧会のサロンで入選してるとか、そういうことで、みんな、『あーだったら、この値段ですよね』みたいなのあったじゃん。」
(モネの)「『印象、日の出』見せられてさ、『これ、どーしたもんですかね』になるわけじゃん。
だからこれはこういうあれがあるんだっていうのを例えば、美術評論家にそれを書かせるとかさあ。
 で、何よりもさあ、実際にそれを売れなければいけないわけだから、
例えば『じゃあアメリカ人だったらこれが分かって買ってくれる』って【な】ったら
まずアメリカで売ると。
『アメリカでは実際にこんな値段で売れてますよ』みたいな。
実績を作っていく。
でまたそれをメディアで、こうどんどんふくらませていくっていう。
この、画商がやってるような、このシステムがないと、その、なんていうのかなあ、
近代以後の、絵画作品って、なかなか成立しないところがあるわけだよ」

「価値を創ってくんだよ」
価値を創造する(字幕)

「価値の創り方として、それを美術館に入れるっていう、こともあるんだけどね。
そういうことも、だから画商がやってくわけじゃん」

価値を作るのは画商の仕事(字幕)
(価値を創る[創造する]のか作るのか統一してほしい)

絵の価値を創造する手法①
評論家に魅力を書かせる

絵の価値を創造する手法②
海外で販売実績を作る

絵の価値を創造する手法③
作品を美術館に収蔵する

(画商って本当に魔術師なんだな。画商と仲良くなるためにも絵画の知識って大事だな)



フラクタル
@sjmwuj
ロシアアヴァンギャルドのように政治の風向き変われば芸術も終焉を迎えるので芸術も政治とは無縁ではないんだよなあ
スミソニアン博物館がトランプで揉めているが、この時代のアメリカの作家は受難でしかない
午後5:46 · 2025年8月14日
·
358
件の表示

だがしかしカウンターカルチャーがその後に起こり得るのでどう展開していくかが気になる
午後5:48 · 2025年8月14日
·
161
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ワルター・ベンヤミンが感じ取った複製技術が溢れた時代のオリジナルのアウラの喪失感という時代は過ぎ去り、AIというオリジナルと呼べずアウラすらない時代に入り、アウラの喪失感はおろか何も感じない時代に入る
午後6:04 · 2025年8月14日
·
189
件の表示

すなわちオリジナルと複製という時代から、オリジナルすら問えない時代になっている
午後6:07 · 2025年8月14日
·
141
件の表示


https://x.com/sjmwuj/status/1955922619305484373

フラクタル
@sjmwuj
ネットで調べるだけで本読まない文献から調べないやつは指摘したところで無敵ですし、仕事もせずに時間が無尽蔵にある人は尚更無敵ですよ
午後6:21 · 2025年8月14日
·
312
件の表示


https://x.com/sjmwuj/status/1894391002661884139
”フラクタル
@sjmwuj
美術が宗教からの束縛を離れて美術というジャンルで独立したわけだが、宗教的な後ろ盾のない美術は批評家に保護を受けなければならない存在となり現在に至る
午後11:16 · 2025年2月25日
·
1,966
件の表示”

アメリカで現代美術と批評が興隆したのは歴史が浅いアメリカにおいて必然のことである
午後11:18 · 2025年2月25日
·
1,172
件の表示

A.R.Lain
@trudjvxv
印象派以降がもてはやされるのって、それが原因ですよね。あいつらルネサンス以前の肖像画持ってないから。必然的に、肖像画よりも風景画や静物画の方がヒエラルキーが上って価値観を作り上げなきゃいけなくなる。
午後11:22 · 2025年2月25日
·
214
件の表示

https://x.com/sjmwuj/status/1894393022076653615
”フラクタル
@sjmwuj
印象派あたりの集まりは完全にメーソンよ
新たに価値をつけるのが新たな仕事になってるの
午後11:24 · 2025年2月25日
·
213
件の表示
 (画商は魔術師。画商と仲良くなるためにも絵画の知識が大事。鑑定[真贋や良否の判定]は価値を創造する魔術。支配層の所有物の価値を上げられる)
A.R.Lain
@trudjvxv
印象派は光が関連してるのもまたアレな感じ。
あ、キュビズムはキューブ信仰ってウチのヨッメが言ってました。本当かどうかはわかりません。
午後11:31 · 2025年2月25日
·
145
件の表示

ーーー

https://x.com/sjmwuj/status/1894382841859067989
”フラクタル
@sjmwuj
メーソンのシステムから抜けようとすると思想的な把握と逸脱が必要なわけで美術・建築・サブカル批評にはそんな遠回りな手法になるかと思う
午後10:44 · 2025年2月25日
·
1,955
件の表示”
90年代からは逸脱や横断という手法を使い分析をしていたかのように思う
ゆえに批評は長たらしくなり小難しくなった
午後10:50 · 2025年2月25日
·
852
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
芸術で絵を描いたり造形を作ったところで金にならなず、今の時代だと批評家っぽく津田みたいにトリエンナーレとかして金を集める
アートは地方自治体のまちづくりとしては単価が安めなので、日本各地でビエンナーレみたいなものが乱発する
ゆえに参加してる作家のアシスタントまでには金が回りにくい
午前1:06 · 2025年6月20日
·
1,309
件の表示

アートでまちづくりをするという大義名分で、作家アシスタントの若者から搾取するシステムが成立している
午前1:11 · 2025年6月20日
·
675
件の表示

https://x.com/sjmwuj/status/1935728872492089492
”フラクタル
@sjmwuj
長年コアな美術系やら建築系やら批評家と触れているが、作家がメーソン的な思想を持っているかと言われれば微妙なところでごく一部な方々な感じはする
むしろ批評家とパトロンの方がそういった傾向が大きい
午前0:58 · 2025年6月20日
·
655
件の表示”

ーーーー


なかだちはcat holicさんがリポスト
芦辺 拓
@ashibetaku
諸君! #ジークアクス に見る物語の締め方について指南申そう。世界や人類の行く末など大局の決着は割と適当でいい。そのかわり個人の感情など小さな決着はきちんとつける。マチュとニャアンの握手、タマキママの安堵、ララァの涙などがそれで、そこさえ読者・視聴者の胸に落ちればあとはまぁいいのだ
午前1:32 · 2025年6月25日
·
5.1万
件の表示

ーーーーー

かわなんとか(カワナ=N=トーカ)
@kawananikasann
手塚先生に業界的な妨害をされて、
横山光輝先生が不遇をかこったエピ、そろそろ一般的に共有されて欲しい。

歴史巨編、ロボット物(後のマジンガーZ、ガンダムに通じる)、超能力伝奇バトル、忍者物、魔法少女物(後の魔法少女シリーズ元祖にして開祖)、劇画

…おおよそ考えうる限り、今の漫画に通じるジャンルほぼ全てを網羅した偉大な横山光輝先生の才能が
現在を持ってなお適正に評価されているとは言い難い

その原因は間違いなく手塚先生にある
引用
芳賀 有一郎
@Yuichiro_Junior
·
8月13日
手塚治虫、神格化されすぎて、「締め切り前にしょっちゅう逃亡して映画見に行ってた」とか「夜中に『メロンが食いたい。食わないと描けない』とか無茶なわがままを言った」とかの、漫画ファンには有名な面白クズエピソードは、ドラマとかだとほぼオミットされるのよね。
午後0:29 · 2025年8月14日
·
98.1万
件の表示

かわなんとか(カワナ=N=トーカ)
@kawananikasann
-参考-
横山光輝ファンである ひら@hira282828
 さんのポスト
週刊少年マガジンの編集長:宮原照夫氏という
具体的な名前付きで当時の手塚治虫先生の横山光輝先生への妨害工作の証言がでてくる
画像
引用
ひら
@hira282828
·
2月19日
返信先: @mactomacdoさん, @kawananikasannさん
週刊少年マガジンの編集長だった宮原照夫さんにインタビューをしたことがあるんですが、その時に「横山光輝作品が漫画賞の候補に挙がる度に、選考委員だった手塚先生が反対して実現しなかった」と述べられていました。「ええっ!?」と驚いた記憶があります・・・。(^^;
午後3:57 · 2025年8月14日
·
8.9万
件の表示

ーーー

かわなんとか(カワナ=N=トーカ)
@kawananikasann
横山光輝先生がその多大な業績とは裏腹に、漫画賞受賞が驚くほど少ない理由
マンガの神を謳われた手塚治虫氏の嫉妬妨害によるもの…みたいな話は有名
自分は状況証拠てきに事実だと思ってる
引用
洋介犬(ヨウスケン)
@yohsuken
·
2月18日
返信先: @yohsukenさん
あ、上記は業界追放レベルの圧力で干した話ね…。個々のやりとりで筆折らせたは残念ながら…ある…。
午前9:01 · 2025年2月19日
·
5,115
件の表示

メルボン
@mactomacdo
手塚治虫さんは自分に無い才能に対しては思いっきり嫉妬してた話は有名だけど、かと言って具体的に妨害したという逸話は全然出てこないんだよな……

強いて言えば突飛な行動に巻き込まれて大変な目に遭った人は大勢いるから、その中に妨害と言える状況が含まれてる可能性が有るぐらいでは?
午後0:44 · 2025年2月19日
·
1,826
件の表示

ひら
@hira282828
週刊少年マガジンの編集長だった宮原照夫さんにインタビューをしたことがあるんですが、その時に「横山光輝作品が漫画賞の候補に挙がる度に、選考委員だった手塚先生が反対して実現しなかった」と述べられていました。「ええっ!?」と驚いた記憶があります・・・。(^^;
午後1:18 · 2025年2月19日
·
9.6万
件の表示

かわなんとか(カワナ=N=トーカ)
@kawananikasann
すごい!
koueiの三国志ムックのコラムで
横山先生が漫画賞をもらえない旨について、仰る内容を匂わせるコメントをしてたのは確認したことありますが…

雑誌の編集長のコメント、
しかも名前付きでのものは初めて拝見しました

ありがとうございます
午後1:42 · 2025年2月19日
·
4,316
件の表示

ひら
@hira282828
その時の宮原さんによると「アトムが人気投票で鉄人に負け、サンデーやチャンピオンの作品(影丸やバビル2世)でも人気で負けていたので、相当嫉妬していたんじゃないか」と述べられていました。(^^;
午後1:52 · 2025年2月19日
·
5,195
件の表示

-----

フランス大使館🇫🇷🇪🇺
@ambafrancejp_jp
千玄室 大宗匠のご逝去に際し、フランス大使館は深く哀悼の意を表します。
国際茶人として、茶道を通じた日仏をはじめ世界各国との文化交流と相互理解の促進に尽力され、多大な功績を残されました。
その歩みは高く評価され、1998年にはフランス共和国レジオン・ドヌール勲章オフィシエを、2020年には同勲章コマンドゥールを授与されました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
画像
午後4:42 · 2025年8月14日
·
2.3万
件の表示
(グラントリアンにとっても重要人物なんだろうな)

トリトリ。
@ToriTori_atom
世界連邦運動の千玄室氏が亡くなった。

2025年6月に解散した清和会の初代会長 福田赳夫と親交深かった大谷貴義と親戚。

千家玄室(裏千家十五代家元)の弟 大谷巳津彦の妻は、戦後最大級のフィクサーと呼ばれた大谷貴義の娘 享子。

世界連邦政府の実現を求めた著名人の言葉
https://wfmjapan.com/voices/
画像
画像
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
5月11日
返信先: @ToriTori_atomさん, @takamint5555さん
大谷貴義 日美創業者

宝石卸を本業として「日本の宝石王」と呼ばれる一方、政財官界やアンダーグラウンドの世界に隠然たる力をもち、児玉誉士夫らと並ぶ「戦後最大級のフィクサー」と称され、

特に、元首相の福田赳夫とのつながりが強く、「福田の影に大谷あり」と言われた
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E8%B2%B4%E7%BE%A9
画像
午前7:27 · 2025年8月16日
·
7,700
件の表示

-----

ラテン語さん
@latina_sama
英語で「狂犬病」はrabiesといい、これで単数形です。ラテン語のrabies「狂犬病」がそのまま英語に入ったからです。
ラテン語のrabiesの元の意味は「狂乱」で、英語のrage「激怒」の語源でもあります。ちなみにoutrage「激怒」の語源は別で、ラテン語ultra「超えて」なのです。
午後9:47 · 2025年8月14日
·
1,538
件の表示


九兆さんがリポスト
及川眠子
@oikawaneko
『残酷な天使のテーゼ』に関して、2時間で詞を書いたとは言ってますが、やっつけ仕事だと言ったことは一度もない。もともと仕事が早いの。それをやっつけだと勝手に変換してるだけだろうが。礼儀や仁義を欠いてこの業界で40年も仕事続けてられっか。プロを舐めんな。
引用
須藤玲司
@LazyWorkz
·
8月13日
及川眠子氏が言ってるのはあくまで業界内での礼儀、仁義の通しかたで、莫大な金を稼がせてもらった「残酷な天使のテーゼ」をやっつけ仕事だとか愚弄する発言を繰り返して楽曲を愛する消費者への礼儀や仁義をかなり欠いてる及川氏が公言するのは、かなり疑問があります。業界内だけで言っとけって。 x.com/MyoyoShinnyo/s…
午前1:40 · 2025年8月14日
·
248.9万
件の表示

九兆さんがリポスト
及川眠子
@oikawaneko
エヴァを観てないとかも言われるけど、主題歌を作ってる時点でアニメは出来上がってないの。それよか企画書と色もセリフも入ってないビデオ2話分を早回しで見ただけで、ちゃんとアニメの内容に添わせる楽曲作ってる、この技術力と勘の良さを褒めろや。笑
午前1:45 · 2025年8月14日
·
19.1万
件の表示

-------


50ジャ-25話の、呟き用を兼ねた要約。呟く時は、伏字的表現を増やしたり、更に短い表現に変える。以下を全て呟くのではない。
要約といっても、新たに追加した考察もある。

ド根性怪人が真の黒幕[監獄(フーコー。パノプティコン。ベンサム)属性]。
「学校は監獄」怪人はフランス(赤)属性だが、右腕が青(∴まである)で、左腕が赤なので青優位(青が上座[右目側])の見た目。取り込んだ子の名前が美月(月=青い左目)。
学校を監獄と化し洗脳支配してきた2人の怪人(青組)が、学校を箱庭とし、人間の意思を操る方法を探っていた。
青い監獄。赤い監獄なら問題無しだろうな。本作は視聴者に「赤は善」と強く植え付け、脳内に監獄を建てさせる為の作品(しそうへいき)。創作物は思想兵器。
ド根性怪人が、所属(青組)を裏切り、ひとりで人間を支配してやろうと目論んでいる。監獄(フランス。赤)属性が強いから青を裏切る。ド根性怪人(監獄担当)も青春怪人(洗脳担当)も所属は青組だが、ド根性の方が黒幕なので、「青」春怪人よりも格上。大枠では青でも、より赤い方が上(ルパパ卜の敵と同じだ)。

「心頭滅却すれば、この熱風もミトラ様の吐息と化す!」(ケツ社的に改変)
熱風が吐息。ミトラは太陽神でもあるからな。心頭滅却といえば禅。本作は「鶴(創価。日連系)が敵」「千手観音が敵」をやっているので、禅ではなくZenだろう。
「心頭滅却すれば、火自ずから涼し」は、無念無想の境地に至れば火でさえも自然に涼しく感じられる、という意味。恵林寺(えりんじ。臨済宗妙心寺派)の快川紹喜(かいせん じょうき)の言葉とされている。快川紹喜は、織田信長勢の焼き打ちにより焼死。
涼しく「感じる」ことは人間なら可能であるが、焼け死ぬのは防げない。

戦隊レッド(レッド化を含む)が大量に登場し画面が赤い(笑)

警察レッドと赤ルパンレッドは強化形態になる。フランス2戦隊(警察と快盗)は本当に優遇されている。
赤ルパンと赤警察の指輪を貰ったのは赤い狼(キリスト)。

白熊ソロモン超人が、ソロモン指輪5つを☆のように各頂点の位置に並べ、☆の中央に特急指輪(ソロモン指輪ではなくミトラ指輪)の力を引き出し、赤ミトラの一部が特急巨人になる。ソロモンによる魔術の儀式で5と星を強調しつつ新たな巨人の力を得る。

前回の考察で前後編のケツ社要素の大半を網羅したので、今回はあまり書くことがない。



狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。学園という箱庭で人間を洗脳する実験を行うど根性ノーワン。ガヴでは家畜化されそうになり、ゴジュウジャーでは洗脳実験され、人間は結構な目にあってる。
午前9:39 · 2025年8月10日·24 件の表示
[おそらく魔法(マジ)レンジャ-(未登場)は優遇される。
公式が真剣ジャ-の中核のネタバレを容赦なくしているので、最終話まで見ていないならさっさと見ておく方が良いよ。優遇されると判断した根拠は、ケツ社のマジック(魔術、魔法)重視とMの刻印重視と、劇場版の変身者。
]

https://x.com/ritaka21/status/1952630330684256754
”Rio SD ver.2
@ritaka21
#ゴジュウジャー
#センタイリング
現状(24話時点)で未登場のセンタイリング一覧
まさかのもう残りあと11個とゆう事実に驚き
マジレンジャーは新ビジュにポーラーリングが
あったことからおそらくユニバース戦士としての
登場が確定してる可能性は高そうだけども
残りのリングはどんな風に登場するのか
画像
午後4:18 · 2025年8月5日·2,377 件の表示”

https://x.com/Chimaera925/status/706017089891401729
”Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
神話の国で地獄に行く者は、信心が足りないか、努力(苦行)による成長が足りないと聞く。天国に入れる数に限りがあっても、そこに入れなければ信心や苦行が足りない事になっている。昔、寺に火を放たれた僧は「心頭滅却すれば火もまた涼し」と言い残して焼死した。餓えた虎を友と思っても喰われる。
午後4:22 · 2016年3月5日


https://x.com/Chimaera925/status/748483704436064258
”Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
脳改造の実験は色々やったけど、「心頭滅却すれば火も又涼し」って言葉は寺を焼かれて焼け死んだ坊主の辞世の句とされる。精神論もそうだけど、メンタルだけじゃ駄目だ。文武両道。プラトンはレスリングの達人。頭だけ鍛えても意味が無い。思考を実現するだけの身体能力や身体操作能力、柔軟性が要る。
午後8:49 · 2016年6月30日”
(上記の続き)
https://x.com/Chimaera925/status/748492733900165120
”危機から逃げ切るだけの体力は最低限必要だろな。よくありがちな多対一で勝てるなんてのはフィクション。体格が良くても袋叩きだ。ましてや災害には戦っても勝てん。逃げるのが何よりも重要。
午後9:25 · 2016年6月30日


https://x.com/Ag0vB/status/1954849613124718675
”川村悠人
@Ag0vB
【サンスクリット語の代称法メモ】

1. インドラの弓(indracāpa)=虹
2. 夜の王(rātrirāja)=月
3. 河たちの主(saritpati)=海
4. 足で飲むもの(pādapa)=樹
午後7:17 · 2025年8月11日·5,344件の表示”
(虹の意味候補の1つが、インドラの弓)


でるた
@delta0401
カリエス様も良かったけど腰巾着のクラープもイカれてて良かったな……仮面ライダーガヴ、マッドサイエンティストが3人も渋滞してたのが番組終盤減ってきたところで映画で追加オーダーしてくるのやめろ
午後10:06 · 2025年8月14日
·
5,405
件の表示
(モロー博士が4人もいる(笑))

ーー

なかだちはcat holic
@madaraiguana
そもそも芸とか美とか明確な尺度がないものに踏み込んだって泥沼ですよ。

だったら宗教から入った方が簡単。言葉で説明してくれるから。
午後5:36 · 2025年8月14日
·
390
件の表示

この文脈でいう芸術品て金持ちに売れるもの・投機対象のことでしょ。

知らんて。
画像
午後6:00 · 2025年8月14日
·
129
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
美術系で古典とされているカントの判断力批判を大学入って読んだが、こいつ何が見えてんやろ?的な雰囲気醸し出してるんよな
そのあたりの前提条件把握しないと読めない代物ではあるが
午前0:26 · 2025年8月15日
·
24
件の表示

----

けいちさんがリポスト
桜真咲🟡 8/17夏コミ2日目*南 a47a
@masaki_sakura
ICLをした話。(1/4)
画像
午前1:32 · 2025年8月14日
·
636.4万
件の表示
(手術がH[入る]×H[火トラ—]の闘いみたいになっている(笑))

----

なかだちはcat holic
@madaraiguana
好き嫌いを正解不正解の話にすんなよとは思う。
午後11:37 · 2025年8月14日
·
74
件の表示


ーーーー

ペレック(perec)
@quinceinkar
現代美術も含めたアートシーンの論評で飯食ってる人間が地方の地元に帰ってきて「美術の「美」も見つけられない」はやっぱりどう逆立ちしても擁護できない。イオンモールに象徴される均質性を逆手にとって表現したつもりかもしれないけど、徹頭徹尾ダサい。
引用
𝑷𝑲𝑨
@PKAnzug
午前9:47 · 2025年8月14日
·
63.3万
件の表示
「イオンモールだけが明るい地方都市に美術はない(大意)」という美術手帖の人の発信、どっちかというと東京もんの傲りにムカつくより、「誰かが美術という形にしつらえた美」しか美として受け付けなくなってる悲しみの方を強く感じるな。
ホッパーならきっとイオンモールも絵にするぞ。
画像
午前11:10 · 2025年8月14日
·
779
件の表示


なかだちはcat holicさんがリポスト
山口 達典
@tatsunori928
美術手帖の件、これが20世紀初頭なら「イオン派」が生まれるな。

マックスバリュ宣言。
午前0:58 · 2025年8月14日
·
7万
件の表示

ーーー

知の商人ホリー
@HOLLIE
美術手帖の編集長がチェーンの商業施設しかない田舎には美術の美もないとか言って炎上してる件、めちゃくちゃ面白いというか興味深いな。美術手帖出してる美術出版社って10年前に多額の負債抱えて民事再生法の適用を申請、CCCが再建スポンサーになって建て直し現在はCCC傘下なんだけど、CCCなんてまさに量産型商業施設をやってきた企業で、自分がどうやって食ってるのかワケが分かってないってのが現代の美術界隈を象徴してるようでな。元々芸術なんてのはそういう側面が大いにあったんだろうけど、世界が都市化すればするほど都市でなければ成り立たない芸術も大きくなり、芸術はどんどんスノッブになっていくんだろう
午後8:29 · 2025年8月13日
·
58.3万
件の表示

「都市でなければ成り立たない芸術」ってコミュニケーションツールとしてのアートのことなんだけど、コミュニケーションを必要としない、作品そのものだけで成立するアートなんてあり得るのか知らんが、とにかくコミュニケーションを目的とした時点で他者をマウントするためのものになるのは宿命なんだろうね
午後10:58 · 2025年8月13日
·
7.7万
件の表示

ーーーー


けるびむ
@uEa3fcB9JHptdj8
美術の存在意義の一つは社会に対する批評性にあるのだから、日本国内に米国式の極端な流動性を導入したことにより深刻な被害をもたらしたパソナ竹中やジャスコ岡田は当然批判の対象となるはずなのだけど、表層的な差別問題にしか興味がない意識高い系の人々はその問題を隠蔽すらしているように感じる。
午後3:39 · 2025年8月14日
·
392
件の表示

なかだちはcat holic
@madaraiguana
批判するにしても20年遅いんですもん。ネタ切れですかとしか思いません。
午後5:21 · 2025年8月14日
·
26
件の表示

ーーーー

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
イオンモールがどうの「美術」がどうのというけど、そもそも「美術」という概念自体が、人類が時代や地域を超えて普遍的に抱くものではなく、明治以降に創作されていった概念であり、「美術」と「美術」でないものを“分別”するのにはある種の政治が作用しているといった話でもします? #いろいろ見てる
画像
画像
午前11:47 · 2025年8月14日
·
7.6万
件の表示

明治以前は文人画や浮世絵や絵巻物や彫刻などなどがバラバラにあり、人々はそこに美しさを見出すことはあっても、それらを囲い込む「美術」という近代的な制度はありませんでした。元々それらは例えば屏風とか掛け軸とか襖絵といった形をとっており、生活の一部でした。
午前11:48 · 2025年8月14日
·
5,510
件の表示

ところが、明治以降に「美術」という概念や制度が形成されていくと、それらが西洋の絵画のように額にはめられた形態や、展示場でガラス越しに見る形態に変容していく。身近な生活の一部ではなくなり、見る者と見られるモノのあいだに距離が生じ、近代的な「鑑賞」の姿勢が生まれてくるわけです。
午前11:48 · 2025年8月14日
·
5,079
件の表示

例えば、東アジアには「書画」といって、書と絵画が一体になった作品があります。そこでは書と絵画を区別なく見ていたんですが、明治以降に「美術」という概念や制度が成立すると、書が「美術」から排除されたりします。「美術史」という名の新しい枠組みで、新しい「歴史」が描かれていくんです。
画像
画像
午前11:49 · 2025年8月14日
·
6,621
件の表示

「宗教」という概念は近代の新しい産物であっていろんな問題を抱えていて以下略という「宗教概念批判」のような問題は、「美術」という概念にもあったりする的な話でした。
午前11:52 · 2025年8月14日
·
4,394
件の表示

ーーーー

なかだちはcat holicさんがリポスト
黒かどや
@kadoya1
今日は忙しくて客の顔なんてイチイチ見る余裕もないから誰か分からなかったけどオッサン客が帰り際にニコニコしながら厨房の方に寄ってきて気持ち悪いなと思ったら先日の声を無くしたお客さんでなんとツイッターを見ているらしく「バズった」事を喜んでくれていた。会話はできなくても通じ合えた喜び。
引用
黒かどや
@kadoya1
·
7月31日
今日来たオッサン客が帰る時に「ありがとうございました」と言ってあげたのにブスッと無言で帰りやがって無愛想なオッサンだなと思っていたらテーブルにメモ書きがあってどうせ不味かったとか書いてあるのだろうと思ったら、こんな事が書かれていて疑って申し訳ない気持ちと嬉しい気持ちになった。
画像
午後10:42 · 2025年8月13日
·
1,687.4万
件の表示

フラギイ
@fra_gille
作品のスタンスって前後の状況による所も大きいしね。今でこそ仮面ライダーが安泰化したから客演共演が当然になってるけど、クウガ当時は「ガメラやティガは凄かったけど今更仮面ライダー?」って空気もあって、そこから打破するには一作一作の個性を奇形的なまでに進化させるやり方が必要だったのよ
午前0:45 · 2025年8月15日
·
387
件の表示

だから今日現在の視点で初期平成ライダーも客演共演すればよかったのにと思っても、当時それをやってたら「やっぱいつもの通り緩い世界観で緩くやってんなあ」と却ってインパクトを弱める結果になってたと思うのよ
午前0:46 · 2025年8月15日
·
288
件の表示

フラギイさんがリポスト
コスモス
@wooo_corona
シャイニングフォームのテレビスペシャルでの先行お披露目、劇場版の覚醒、テレビ本編の覚醒で全部パワーアップの経路が違うやつ、当時でも面白かったから今のネット時代なら尚面白くなりそうなんだけどね
午後11:02 · 2025年8月14日
·
381
件の表示

フラギイさんがリポスト
コスモス
@wooo_corona
テレビスペシャルの翔一君の
「先生の病院で窓から青空を見たとき、生きてるっていいなって思ったこと。俺、もう一度イチからやってみます」と
G4の氷川さんの「僕は生きるということを素晴らしいと思いたい」に繋がっていくのすき
午後11:13 · 2025年8月14日
·
229
件の表示

フラギイさんがリポスト
フラギイ
@fra_gille
シャイニングのお披露目はtvspで1時間使って豪華にやってるんだよね。
「仮面ライダーアギト」の完成度を考えれば本編でも再度お披露目やるべきだろうが、いつも見てる人はspも見てるだろうしspから来た人はせっかくなら違う話を見たいだろう
そこでさっくり見せて次に行く判断をするのがTV屋白倉P
午後7:04 · 2025年6月12日
·
3,258
件の表示

フラギイさんがリポスト
フラギイ
@fra_gille
シャイニングフォームのデザイン・設定から考えられる面白い最善手はtvspと映画でやっている以上、もう一回やっても二番煎じにしかならないので、アナザーアギトやエクシードギルスといった次の弾を撃っていく切り替えの速さ
午後7:05 · 2025年6月12日
·
686
件の表示


https://x.com/MuseeMagica/status/1956140230744101024
”西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。8月15日は聖母被昇天の日。もっとも英国国教会では被昇天およびその祝祭をカトリックの悪影響としていて、とりたたて言及しないとのこと。
 なおこの日に教会で祝福された薬草類は大いなる力を得て、まじない等に効力を発揮したと伝承にあります。絵はルーベンス。
画像
午前8:45 · 2025年8月15日
·
8,545
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
マリア被昇天の日に5次元へ被昇天するのか
引用
😺かずみん😺
@Kaz1717999Q
最終更新
午前5:34 · 2025年8月15日
·
6,156
件の表示
明日、2025年8月15日金曜日、ドナルド・トランプの命令により、緊急放送システム(EBS)が起動され、誰であろうとすべての腐敗した人々が逮捕されます。これは世界中のすべての国で実施されます。 x.com/jfkpascalnajad…
さらに表示
午前9:32 · 2025年8月15日
·
118
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
奄美大島のカトリック迫害に関してはリンク先の通り
奄美大島は出口王仁三郎が重要な場所として布教活動をしている
そのあたりの経緯に関しては出口王仁三郎と奄美大島で検索すると出る

奄美カトリック迫害 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
奄美カトリック迫害 - Wikipedia
午前10:11 · 2025年8月15日
·
37
件の表示

https://onipedia.info/wiki/%E5%96%9C%E7%95%8C%E5%B3%B6
午前10:30 · 2025年8月15日
·
504
件の表示

喜界島|オニペディア - 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典
https://onipedia.info/wiki/%E5%96%9C%E7%95%8C%E5%B3%B6
”喜界島(きかいじま)は、坤の金神(豊雲野尊)が隠退していた島。鹿児島県の奄美諸島にある。
概要

表記ゆれ:喜界ケ島、鬼界島、鬼界ケ島
坂嶺地区の宮原山(みやばるやま)に、出口王仁三郎の歌碑「神声歌碑」が建てられた。

島名の由来

裏鬼門の金神が隠れた島だから鬼界ケ島と呼ばれるようになったと王仁三郎は述べている。
 喜界ケ島は、その昔は鬼ケ島とも鬼界ケ島とも称えられていたが、明治になって島名を現今の如く喜界ケ島と改められた。喜界ケ島には宮原山と云う小さき丘があり、神島の如く一本の老松が金字形に山頂に立っている。島人はこれを金字松という。この宮原山は島人より神の山、霊地と畏れられて、足を入れるものが今にないのである。坤の金神が、パレスチナや神島に隠れられた如く、この坤なる喜界ケ島にもかくれておられたのだ。裏鬼門の金神の隠れ島だから、鬼ケ島または鬼界ケ島と称えられたのであった。
出典:『出口王仁三郎全集 第5巻』「松の露#」、初出:『明光』昭和3年4月号
巡教

昭和2年(1927年)12月、王仁三郎は台湾を巡教したが、その帰途、沖縄や奄美を回った。昭和3年1月4日、奄美大島に着き、1月14日に喜界島の宮原山に登山した。その際に、坤の金神は喜界島に押し込まれていたと語った。



泡沫人
@uta_kataribe
どちらも読みました。
権威集団はめちゃくちゃするから嫌だわ…。
限界集落とか島って、布教が成功したら一網打尽ですよね。常に侵略の警戒が必要なのに気が付いたらやられてしまっている。現状にも言えることですが。
ピントの外れた感想述べてしまい🙇‍♀️
午後8:23 · 2025年8月15日
·
45
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
奄美大島も九州・五島なども同じくですね
出口王仁三郎は満州も乗り込んだりしてますから権力が動く先には敏感について行く
午前6:46 · 2025年8月16日
·
36
件の表示








子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
でどんどん膨らませていく。この画商がやってるようなシステムがないと、近代以後の絵画作品はなかなか成立しないところがある」
(画商は魔術師。画商と仲良くなるためにも絵画の知識が大事。鑑定[真贋や良否の判定]は価値を創造する魔術。支配層の所有物の価値を上げられる)
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
2月25日
返信先: @trudjvxvさん
印象派あたりの集まりは完全にメーソンよ
新たに価値をつけるのが新たな仕事になってるの
午前1:59 · 2025年8月15日
·
424
件の表示
(に対して2つ)

泡沫人
@uta_kataribe
日本人だと、段ボールに描いた絵にとんでもない値段ついたのもあり感慨深いです(批判ではない)。

権威がすごい!と言った対象に、いやわからん。と返すとそいつはわかってない扱いになったり、なかなかヤクザな世界ですよね。
美術はつきつめると個人の感性だから陰に陽にやりたい放題しやすい。
午後5:27 · 2025年8月15日
·
129
件の表示

大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
本当に内部表現の書き換えで言ってしまえば絵画版信用創造ですね。価値があると言ったからある。教祖が価値を作って信者が買うシステムですね。
午後1:03 · 2025年8月15日
·
33
件の表示

ーーーーーーーーーーー

フラクタルさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
プロデュースってなんだ?【絵に価値を作る手法】画商は売るだけじゃない!ヴォラールは世界初の絵画プロデューサー!?【ピカソやマティスもプロデュース】
https://youtube.com/watch?v=6P72u0qHI2w

より:
価値を作るのは画商の仕事

絵の価値を創造する手法①
評論家に魅力を書かせる

絵の価値を創造する手法②
youtube.com
プロデュースってなんだ?【絵に価値を作る手法】画商は売るだけじゃない!ヴォラールは世界初の絵画プロデューサー!?【ピカソやマティスもプ...
前編はこちら↓https://youtu.be/twmOWxiniiIチャンネル登録・👍ボタン・コメントお願いします✊【👨お知らせ👨】①当チャネルで配信した印象派を中心に対話形式でまとめた書籍が発売されました📗 製作に2年もかけた、500頁を超える大作です🙌 以下サイトからも購入いただけます! http...
午前1:28 · 2025年8月15日
·
812
件の表示

フラクタルさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
海外で販売実績を作る

絵の価値を創造する手法③
作品を美術館に収蔵する

近代は画商が価値を作る
それまでの絵は価値が分かりやすかった そっくり 上手い きれい
印象派以後の絵画は価値が分かりにくい
カトリックの解説者の話の要約:「それがどういう価値があるものか
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2014年8月27日
返信先: @mrunsmilyさん
価値を与えるマジック(魔術+呪術)
①鑑定。支配者が持つ資産=芸術品の価値を上げる。
②信用創造。持っていないお金(無)を貸し付け、返せと要求する、原罪と同じ原理の錬金術。
葉っぱをお金に変える狐(稲荷大社=和風キリスト教の神道詐欺師)に化鹿される話は真実。 @mrunsmily
午前1:31 · 2025年8月15日
·
845
件の表示

https://x.com/sjmwuj/status/1956253228724838585
”フラクタル
@sjmwuj
絵画などは王立アカデミーから上がった人らの絵が価値が付いてたけど、フランス革命以降の印象派あたりから変則的になってくる
パリのガシェっていう医師は大東社の医師だけど印象派やゴッホを呼んでサロンみたいなのを開催してた
午後4:14 · 2025年8月15日
·
666
件の表示


https://x.com/sjmwuj/status/1956259229125501162
”フラクタル
@sjmwuj
美術館で環境活動家にスープなんかをかけられた画家を見てみると、生きてる時も扱いが良くない画家ばかりで面白いと思うよ
午後4:38 · 2025年8月15日
·
593
件の表示”
(高位ケツ社員の作品は避けてそうだな)

ーーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏なるべく早めにマジレンの続きを観ます🙏今回の記事、フラクタルさんやねここねこさんをはじめ様々な方の呟きで美術が語られていたが、とても勉強になる良い記事だと思った🙏記事にもあったが、美術って結構後ろ盾がないと評価されないというか、
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
8月14日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/7/28~。伊達(神智学の)略
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-606.html

チェンソー男2部211話。2025年8月13日公開。戦争の悪魔の目的は、死を消すことで、終わらない第二次世界大戦を始めること。世界中の死なない人間達が永遠に憎しみあい傷つけあうことが戦争の悪魔の夢。
午前6:25 · 2025年8月16日
·
10
件の表示

美術を学んでいた身としてはこんなこと言いたくないが、寧ろ後ろ盾で価値が決まることはある。美術以外でもたまに見るが、全く価値がなかったものがある日力ある人にこれは素晴らしいものだと言われて、途端に価値が急上昇し人々がこぞって求め出したとかそういう光景を私はよく見てきた。
午前6:28 · 2025年8月16日
·
5
件の表示

分かりやすいところだとインフルエンサーが商品を紹介するのに似ているかもしれない。昨日まで見向きをされなかったものをインフルエンサーが紹介するだけで皆欲しくなって買うやつ。まさに鶴の一声。だから鶴の一声をかけてくれそうな人に擦り寄る人は沢山いたよ。でもそれってどうなのと
午前6:30 · 2025年8月16日
·
9
件の表示

問題視する声をあげると、不思議な力で潰される。これも経験した。ここでも鶴の一声は発揮される。美術の世界には見えにくいところにこういうものがあるので、美術とはと思うことはよくある。逆に鶴の一声を発してくれるものやところとタッグを組めば、価値や流行を意図的に作れる
午前6:33 · 2025年8月16日
·
9
件の表示

と言うことにもなる。かと言って何でもそうなるとは限らないようだが。価値をつけたり流行らせたりするには、価値があると思わせる理由が必要になる。流石に何もないのにただ価値があると言っても誰も信じないと思うから。イラストに流行りの描き方とかモチーフとかあるが美術にもある
午前6:40 · 2025年8月16日
·
9
件の表示

賞がある展覧会とか観に行くと、似たような描き方の作品が結構あることがある。これは受賞しやすいように受けのいい作品を作ったということ。勿論価値を決める審査員の受けのね。そしてその価値を決める側にいる人と何度か話したことがあるが、当時は何も気づかなかったが、
午前6:43 · 2025年8月16日
·
7
件の表示

今思えばもしかして、こうおしり社的というかそう言う何かを知ってるかなんかしてるかと言うような人だったのかなと思うことはある。価値は存在がある限りそれぞれにあるものだが、ひとりの一つのための価値ではなく、大勢に価値があると思わせるものは意味を持ってきて作らないと
午前6:47 · 2025年8月16日
·
4
件の表示

いけないのではないかと思う。自分が価値があると思うものが、他の人も同じように思っているかとなるとそうではないように。お金はデザインされた紙や硬貨だが、そのデザインが好みでなければ価値を見出さないのではないかと思うが、皆が何となくでもお金は何かと交換出来る価値があると思うのは
午前6:50 · 2025年8月16日
·
9
件の表示

その価値を決める後ろ盾があるからだと思う。だからそれがなくなればお金の価値は暴落するし、されたら困るところは必死に価値の維持や上昇を保ったり作ろうとする。本来価値はそれぞれのもなのかもしれないが、それだと皆で協力しまとまって行動はとれない。かと言って、自己都合で
午前6:52 · 2025年8月16日
·
8
件の表示

価値を作り出し決め、周りを巻き込み言うことを聞かせるといいのかとなると、それはよくないと思う。どちらも実は使いようの話であり、バランスのとれた使い方だと問題がなかったりするのかもしれないが、現代社会は今は特に後者が強すぎバランスが崩れているようにも思う。その結果、
午前6:55 · 2025年8月16日
·
11
件の表示

誰かの作った価値に従わされて、あれよあれよと言う間に私達は変なことに加担させられたり、変な方向へ向かったり、自分が本来やりたくないことを盲目的に無意識にやってるかもしれない。それを防ぎたいと思うなら、勉強し知識と考える力と判断力をまずはつけないといけないと思う。
午前6:57 · 2025年8月16日
·
9
件の表示

ねここねこさんの記事や皆さんの呟きは本当に学びには最適だと思う。いつも学びを与えてくださりねここねこさんと皆さんに感謝🙏
午前6:58 · 2025年8月16日
·
12
件の表示

ーーーー

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
#どうでもいい報告をする

19世紀英国では結構な年配の紳士同士が腕を組んで散歩するのが珍しくなかったとのこと。密談等に都合がよかったらしいです。
画像
午前9:35 · 2025年8月15日
·
4.7万
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。8月16日は病者の守護聖人ロクスの祝祭日。名家の子弟に生まれながら私財を捨てて巡礼の旅に出て、疫病に苦しむ人を看病するうちに自らも罹患。ひとり森のなかで苦しんでいるときに犬にパンを恵んでもらうエピソードが有名です。そこから犬の守護聖人とも。脚の病痕を見せるのが絵画的約束です。
画像
午前8:11 · 2025年8月16日
·
1.1万
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
下関戦争や明治維新のために亡くなった人を慰霊する目的で招魂社が下関に出来て、全国に招魂社が建てられ東京の招魂社が靖国神社と名前変えてるだけ
他の招魂社は護国神社と今は名乗ってるだけで全国にあるんだがな
午後1:04 · 2025年8月16日
·
214
件の表示

広島は大本営跡の横にあるんだがな
午後1:05 · 2025年8月16日
·
88
件の表示

ーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
久々にマジレンを観ることが出来た!嬉しい!ただいまマジレン!でもマジレンは別に私のことは持っていない。
午後5:02 · 2024年4月19日
·
21
件の表示

ベルビレジの回、めちゃめちゃいい話だった。その後のガストンの回も。前に王様を道徳にという声を見かけたが、マジレンのこの回を道徳にした方がよほどいいと思う。ベルビレジの回はヒカルの弟子思い、そして弟子を育てるという責任の重さを感じることが出来た。
午後5:05 · 2024年4月19日
·
17
件の表示

ガストンを倒し、トラベリオンも取り返すことが出来た。ヒカル曰く、勇気は無限に湧いてくる、もしかしたら魁は本当に伝説の魔法使いの、とのこと。マジレンの方が道徳に向いてる気がする。
午後5:22 · 2024年4月19日
·
25
件の表示
(冥獣人シーフのガストンは25話。少なくとも25話までは視聴済みのようだ)

狐の嫁入り前
@kitsuyome
それは考古学者の巡だった。ゴジュウジャーを鍛えると。その頃、依頼者の探していた人物を見つけた一河。それはノーワンだった。このノーワン、何だろう、マジレンに出てきた冥獣人インキュバスベルビレジを思い出す。もしかして声優さんも同じ?ノーワンによりときめき対決が始まる。
午前9:41 · 2025年4月6日
·
17
件の表示
冥獣人インキュバスのベルビレジの初登場は23話。
もしかして、2024年4月の視聴が最後かもね。マジレンは全49話。
マジレンの中核的ネタバレって何かと思ったが、ウルザードあたりかな。
魔法レンジャ-は25話までは視聴済みのようなので33話だけ視聴したら良いよ。


フラクタル
@sjmwuj
裏天皇とか奥の院とか言ってたグループが近い話のアカウントに近づいて行くのが個人的には興味深い
午後3:54 · 2025年8月16日
·
24
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
X検索すると面白い話の内容でワクワクさんとか出てくるけど、スレに消されたアカウントって出てきて誰かと思いきやわしやないか
午後3:58 · 2025年8月16日
·
5
件の表示
(私のブログに一部が保存されてるはず)

フラクタル
@sjmwuj
裏天皇とか奥の院とか言ってたグループが近い話のアカウントに近づいて行くのが個人的には興味深い
午後3:54 · 2025年8月16日
·
502
件の表示

裏天皇とか奥の院とか言っているグループだと、大日本皇道立教会については適当に触れて肝心なことは絶対に書かない
同じくプロテスタントを含めたキリスト教の事は書かずに避ける
午後4:30 · 2025年8月16日
·
201
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
裏天皇とか奥の院云々じゃろ?一応煩悩くんフルスロットルだとそこそこほうほう?な話は書かれてはいる。その一方で盟友?の旧takakurakenドットjpことTesla Channelの人が中々のマックィーン信者でね。脳を焼かれたんぐらいに中心軸に置いちゃってるんよ
午後5:21 · 2025年8月16日
·
148
件の表示


━━━━━━━━━━━━━━━━

フラクタルさんがリポスト
青龍
@Agito_Ryuki
裏天皇とか奥の院云々じゃろ?一応煩悩くんフルスロットルだとそこそこほうほう?な話は書かれてはいる。その一方で盟友?の旧takakurakenドットjpことTesla Channelの人が中々のマックィーン信者でね。脳を焼かれたんぐらいに中心軸に置いちゃってるんよ
午後5:21 · 2025年8月16日
·
150
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
靖国神社がイエズス会とかなんやねん?
靖国の前身の招魂社を下関で作った高杉晋作はキリスト教嫌いやし接点あるのは上海行く前のプロテスタントのフルベッキやろに
午後5:42 · 2025年8月16日
·
189
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
意外とどこから情報取ってるか分かりますね
特にネットからの情報は
午後5:45 · 2025年8月16日
·
162
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
この際書きますがアンラメとは別に何かあるわけではありません
訳の分からないリプライをわたしに連発するのでブロックしただけです
午後5:47 · 2025年8月16日
·
154
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ワールドワイドにキリスト教原理主義者やらクェーカーやらどこでも日本語でリプライするのやめろよ
午後5:58 · 2025年8月16日
·
74
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
だれが1年に8万書き込みしてる携帯にイタ電かけるんや?
人のせいにするなってんの
午後6:06 · 2025年8月16日
·
66
件の表示

アンラメは@Unrm217513のことだろうな。アイコンにVAPLAって書いているからヴァプラ(Vapula)のシジルがアイコン。ソロモン72柱をアイコンにしている時点でダメ。ソロモンをメイソンが重視しているからね。
アンラメじゃなくてくアンラ・マンユかもしれない[固定呟きより]。でも、アンラ・マンユを名前にするか?って思ったが、アイコンがヴァプラって悪魔だからおかしくないな。


フラクタル
@sjmwuj
これは話横にずらしまくるネイルサロンの人か
1年で8万以上書き込みしてるんやで
午後0:19 · 2025年7月5日
·
507
件の表示


固定
Unrm
@Unrm217513
画像
引用
Unrm
@Unrm217513
·
2024年5月23日
アンラ・マンユ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%A6
午後1:58 · 2025年2月20日
·
4.1万
件の表示
(画像は、複数の道路標識で全てROME。すべての道はローマに通ず)

Unrm
@Unrm217513
アンラ・マンユ - Wikipedia
ja.wikipedia.org
アンラ・マンユ - Wikipedia
午後2:02 · 2024年5月23日
·
10.7万
件の表示

━━━━━━━━━━━━━━━━

青龍
@Agito_Ryuki
とまぁ、この様に突っ込まれてるのも多いのよな。これも色々精査し直せる情報及び識者の方々との共有があってこそなのでここから入っちゃうと変な形で持ってかれる人も少なくないだろなぁーって
徳くんに至ってはビリケン云々とも揶揄してたし
午後5:46 · 2025年8月16日
·
23
件の表示

2人の事じゃなくてUnRuM(笑)の事だった()
午後6:38 · 2025年8月16日
·
15
件の表示


━━━━━━━━━━━━━━━━


百年前新聞
@100nen_
文化◆15日、全国水平社青年同盟の機関紙「選民」が、「青年大衆」に改題される。 =百年前新聞社 (1925/08/15)
午後10:50 · 2025年8月15日
·
1.9万
件の表示
(選民はまずいよな)

MRB250
@MRB500EX
ゴモラ
生きている古代生物大発見として大阪万博の会場に運ばれる途中で暴れ出すという設定でした。
70年の万博開催3年も前にこんなエピソードが放送されてた。子供たちはワクワクしながら万博に夢を描いてた。

はて?大阪万博?前売りって何?もう55年前に終わってるのに🙄?
引用
てれびくん【公式】
@Televi_Kun
·
1月8日
58年前の今日8日 #ウルトラマン
第26話「怪獣殿下(前篇)」放送
古代怪獣 #ゴモラ 登場

科特隊の紅一点、フジ隊員を演じた #桜井浩子 さんの近著『 #桜道-「ウルトラマン」フジアキコからコーディネーターへ-』大好評発売中!

『ヒロコ』ほか電子版も!
https://shogakukan.co.jp/search/site/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E6%B5%A9%E5%AD%90
画像
画像
午後0:42 · 2025年1月8日
·
525
件の表示
ソドムとゴモラ。聖書が元ネタ。万博強調は赤組の特徴。開催より前の放送だから、単に時事ネタを取り入れただけって理由ではない


https://x.com/youdie/status/1125334120052051968

ジュダという明らかな悪人こそが善を教えてくれる。
ジュダはユダ。英語読みだとジュダ(正確にはジューダ)になる。彼がセリフでユダに言及している。
Juda=Judah。Judahでも発音はジューダ。
実写ドラマでも登場する。そりゃ出すよな


raBbit
@bbit24563663_ra
-アイヒマンは知っているよな。アウシュビッツを指導した奴だ。裁判で人々の前に現れた奴を見た時、皆んな驚いた。アイヒマンは血に飢えた殺人鬼か。違う、奴は、何処にでも居る、唯の中年男だった。奴は命令に忠実に従った-

ドラマ 「ここは今から倫理です」
第4話

高柳 - 山田裕貴
ジュダ - 成河
画像
画像
画像
画像
午後6:46 · 2022年1月18日


https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1946505918948233358



ーーー

九兆
@kyu_tyou99
「冒険漫画は早く村を出ないと打ち切られる」
は間違っては無いけど真とは言い難い概念で
本質は「村の中で得られた″モノ(満足度)″が話数に対して少ない」
が低迷の理由になると思う
同じ場所にいることが不評なら
『学園漫画』は成立しませんからね
「ここは今から倫理です。」は面白いですよ
画像
午後1:30 · 2022年8月23日

須田竜太@カポエイラ・テンポ日本支部長。クロちゃんの先生。新宿GENスポーツパレスに道場。イス軸法
@Lyuuta_Capoeira
ここは今から倫理です。はやっと村(高校)出たと思ったらまた同じような村(高校)ですからね!なのに先が楽しみなのは凄い。
午後10:17 · 2022年8月23日

ーーーーー

フラクタル
@sjmwuj
だれが1年に8万書き込みしてる携帯にイタ電かけるんや?
人のせいにするなってんの
午後6:06 · 2025年8月16日
·
788
件の表示

❤︎ Love Falcon R ❤︎
@N4I5f
え?
フラさんも電話系?
午後7:09 · 2025年8月16日
·
121
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
どういうことですか?
午後7:39 · 2025年8月16日
·
120
件の表示

❤︎ Love Falcon R ❤︎
@N4I5f
インフルエンサー軍団がターゲットを決めてイタ電した!と勝手に拡散する方法です。
2ヶ月ほど前、いち看護師が思いついたマスクを外そうプロジェクトと称するものが拡散され、わたしがそこの施設に通報の電話をした!とウソを拡散されました。そのナースはおそらく引責退職しました。やってないと続
午後7:52 · 2025年8月16日
·
118
件の表示

❤︎ Love Falcon R ❤︎
@N4I5f
何度も根拠示しましたが最後はブロックされました。
複数人います、そういうのが。
午後7:53 · 2025年8月16日
·
38
件の表示

https://x.com/N4I5f
”❤︎ Love Falcon R ❤︎
@N4I5f
フォローされています
看護師/ コロナヴァクシーン接種事業には参加拒否 /ひとが財産也ひとは石垣也 / 五体満足に胡座をかくな / 脊椎疾患にて身障者/元脳外科ERNs. 現介護施設看介護統括 /Twitterもある種洗脳の道具 / 晴明直血波紋を操るもの / 尊父を自死で亡くす
2021年12月からXを利用しています
1,196 フォロー中
3,145 フォロワー
フォローしているこいちさん、・さん、他18人にフォローされています”
(フラクタルさんのスペースにて、話す側として参加する場合ありの人だ)

ーーーー

遠野市立博物館
@tonomuseum
昔から日本では言葉には呪力があると考えられてきた。言霊ともいわれ、言葉に宿る霊力が発せられた言葉の内容を実現する力があると信じられた。

地底鯰と地震除けの呪文
「ゆるぐともよもやぬけじのかなめいしかしまの神のあらんかぎりは」

呪術展7/4〜11/24
8月の休館日 無休
9月の休館日 9/30
画像
午後2:37 · 2025年8月16日
·
6.2万
件の表示

久田一彰│本業も副業も両立!
@norikoeru5
「すずめの戸締まり」に出てくる要石?それにしても、旧国名が入ってるのはすごいな。ここから着想を得てあの作品に?
午後3:15 · 2025年8月16日
·
712
件の表示


━━━━━━━━━━━━━━━━

百年前新聞
@100nen_
文化◆17日、オーストリアのウィーンで、ユダヤ人による「第14回 世界シオニスト大会」が開かれる。ファシストが会議場前で反ユダヤを訴えるデモを展開し、暴力沙汰に発展。30名が負傷。50名が逮捕される。 =百年前新聞社 (1925/08/17)
午後8:00 · 2025年8月17日
·
1.4万
件の表示

川村悠人
@Ag0vB
【サンスクリット語の擬音語メモ】

ダダダス(dadadas)=雷鳴
カーカ(kāka)=烏
クックタ(kukkuṭa)=雄鶏
カカカカ . . . (kha kha kha kha . . .)=孔雀の鳴き声を模した蛇毒封じの呪文
午後5:04 · 2025年8月13日
·
1.1万
件の表示

川村悠人
@Ag0vB
そういえばアショーカ王にはシャーカ・パールティヴァ(śākapārthiva)という呼び名があります。「野菜王」という意味です。
午後10:46 · 2025年8月13日
·
12.3万
件の表示

川村悠人
@Ag0vB
このたび増刷復刊された古代インドの呪歌集『アタルヴァ・ヴェーダ讃歌』(岩波書店)。

代表的な白呪術系と黒呪術系を含め、さまざまな呪歌がのっています。

呪詛返しの呪歌のなかでインドラ神が呼びかけられており、言葉の呪力の使い手としてのインドラ像も垣間見えます。
画像
画像
午後5:50 · 2025年8月14日
·
2.5万
件の表示

━━━━━━━━━━━━━━━━

菊池
@kikuchi_8
「ネオコン、ネオコン」と当たり前のように言っているが、「ネオコン」が何なのかよく分からないという方もいらっしゃるかもしれないので、ネオコンとは何かについて考える。「ネオコン」とは「ネオコンサーバティブ(Neo-conservative)」の略称で「新保守主義」などと呼ばれる。どこが「新」なのか。
午後5:26 · 2025年8月10日
·
1,450
件の表示

ここでは一応米国の「新保守主義」について考える。米国の従来の保守派は米国がアメリカ大陸以外(特にヨーロッパ)に関わる事を否定する「孤立主義」的傾向が強いのに対し、新保守主義派は米国の軍事力を使い世界各地で軍事介入する国際主義的な傾向が強い。この点でネオコンは「新」なのであろう。
午後5:28 · 2025年8月10日
·
1,618
件の表示

ネオコンの起源は1930年代にニューヨークで活動していた猶太系知識人のトロツキストグループだとされている。ネオコンが米国の国益というよりは「民主主義」や「自由」といったイデオロギーを掲げる観念先行型なのは、トロツキー主義の影響だと見る。また、基本的に猶太系知識人の思想なので、必然的に
午後5:28 · 2025年8月10日
·
1,514
件の表示

ネオコンは親イスラエルになる。したがってネオコンとシオニストは一体の勢力と見てよい。ネオコンは軍産複合体と密接に結びついているので、経済的利益という点からも世界各地で戦争を引き起こす強い動機がある。戦争をすればする程武器が売れて軍産複合体が儲かるからである。こういった勢力の手足と
午後5:37 · 2025年8月10日
·
2,188
件の表示

なって動いているのが、アメリカではキリスト教福音派と呼ばれる宗教勢力で、動員力や集票力、米国の外交政策をイスラエル寄りにさせる圧力団体などとして機能している。日本でネオコンの手先となっているのが旧統一協会系勢力であり、今この勢力が中心となって改憲を策動中。その主たる目的は自衛隊を
午後5:38 · 2025年8月10日
·
1,921
件の表示

米軍の補完兵力とする事、ネオコンが世界中で軍事展開する際に日本及び日本人をコマとして使う事だと見る。旧統一系勢力が反グローバリズムを掲げているのは偽装であり、真の狙いは日本及び日本人をネオコンの軍事的グローバリズムのコマとして差し出す事だと考える。今の日本はその瀬戸際に来ている。
午後5:39 · 2025年8月10日
·
3,486
件の表示

「新保守主義」と名乗っているが、ネオコンの思考は保守主義より大東社系のそれに近い。「民主主義の輸出」「世界の自由化」「価値観外交」といったネオコンの発想は理性と理念によって世界を改変しようという理性主義や啓蒙思想に根を持っており、それは即ち大東社の教義に根底で通じていると言える。
午後5:45 · 2025年8月10日
·
1,901
件の表示

「英米」「米英」と呼ばれるように米国は基本的にUK裏権力人脈の影響下にある国と言えるが、それ一辺倒ではないようだ。フランス人権宣言にアメリカ独立宣言が影響を与えた事やアメリカ独立戦争に大東社員のラファイエットが参加した事などを見るに、大東社も米国の歴史に深く関わっていると見られる。
午後5:54 · 2025年8月10日
·
1,702
件の表示

ネオコンが世界規模での軍事力行使に固執する理由は主に3つだと分析。①自らの思想を押し付け都合の良い国際的な支配体制を敷く事。➁軍産複合体の利益。➂イスラエル及びシオニストの敵対者の排除。ネオコンの手先が改憲を推進するのは日本人をこの世界戦略の軍事的なコマとして差し出す為だと見る。
午後6:05 · 2025年8月10日
·
2,202
件の表示

最近はネオコン以外にも「テック・ライト」「テクノリバタリアン」と呼ばれる思想勢力にも注意が必要である。彼らがトランプ政権を取り巻いている。この勢力の代表的人物であるピーター・ティールはビルダーバーグ会議の常連、即ちビルダーバーガーである。かなり裏権力の中枢に近い人物とみられる。
午後3:15 · 2025年8月17日
·
3,106
件の表示

テック右派・テクノリバタリアンの頂点がビルダーバーガーである時点で、この思想勢力もまた裏権力中枢と繋がっている事が分かる。彼らが推進する「AIによる統治(支配)」は裏権力が推し進めようとしている支配構想と完全に一致していおり、テック右派は裏権力が仕掛けた最新のイデオロギーだと見る。
午後3:40 · 2025年8月17日
·
813
件の表示

テック右派の思想は主に3つの要素から成ると分析。
①テクノロジー崇拝
➁自由至上主義(リバタリアニズム)
➂民主主義の否定と専制君主制の肯定
午後3:51 · 2025年8月17日
·
564
件の表示

①テクノロジー崇拝
シリコンバレーのテック起業家に広まった思想だけに技術崇拝的な色合いが濃い。「技術が進化すればするほど素晴らしい世界になる」という独断的見解を持っている。オーソドックスな進歩主義というより加速主義から来ている面が大きいと思われる。技術の負の側面への配慮は乏しい。
午後4:02 · 2025年8月17日
·
564566
件の表示

加速主義とは資本主義の成長や技術の進化を急激に進める事で既存のシステムを不安定化又は崩壊させる事で抜本的な社会変革が為されるとする思想である。テック右派が「技術が進化すればするほど素晴らしい世界になる」と信じているというのは、技術の進化で徐々に世界がよくなるというよりは、
午後4:07 · 2025年8月17日
·
587
件の表示

技術の進化が加速し、ある時点で「技術的特異点(シンギュラリティ)」に到達し既存システムが崩壊し新たな世界が作られる、という加速主義的見解によるものだと思われる。加速主義は大東社系左翼の進歩主義に起源があると思われるが、一般的には啓蒙主義への反発を内包する右翼思想と見なされている。
午後4:14 · 2025年8月17日
·
555
件の表示

➁自由至上主義(リバタリアニズム)
規制が無ければないほど経済が発展するという考えで、徹底的な規制の撤廃を主張する。これは2000年代以降に日本を席巻した所謂新自由主義と同じ見解である。イーロン・マスク率いるDOGE(米政府効率化省)が行った一連の改革もこの思想に基づいていると思われる。
午後4:21 · 2025年8月17日
·
581
件の表示

DOGEは米国連邦政府の官僚主義を諸悪の根源としてその解体を謳った。だが、米国の場合は官僚主義よりロックフェラーを始めとする大資本家が政府を支配し意のままに動かしている所に問題の根源があると見る。米国の官僚制度は日本のそれとは異なる猟官制度で、政権が変われば幹部は首をすげ替えられると
午後4:25 · 2025年8月17日
·
646
件の表示

聞いている。日本の官僚機構に比べると、米国の官僚はそこまで強くなく、力を持っているのはむしろロックフェラー財閥を始めとする巨大資本であり、その影響下にあるシンクタンクであると思われる。官僚はその下にいる。米国の官僚機構をいじっても、米国の真の権力者には痛くも痒くもないはずである。
午後4:29 · 2025年8月17日
·
891
件の表示

DOGEは人々の非難の矛先を巨大資本とシンクタンク(CFRなど)の下働きに過ぎない官僚に集中させ、「巨大資本とシンクタンクによる支配」から目を逸らす役割を果たしているように見える。ビルダーバーガーであるピーター・ティールと近い関係にあるイーロン・マスクのDOGEが巨大資本を叩くはずは無い。
午後4:41 · 2025年8月17日
·
1,101
件の表示

➂民主主義の否定と専制君主制の肯定
テック右派のイデオローグであるカーティス・ヤーヴィンは君主制論者で企業のCEOが統治を行う君主政体を主張。裏権力は名目として民主主義を掲げる事が多いが、彼らの本音は寡頭独占支配である。ヤーヴィンの思想はある意味その本音を露骨に表現したものと言える。
午後4:46 · 2025年8月17日
·
972
件の表示

実はアメリカって元々は赤属性だよ。赤属性でないと1ドル札にピラミッドなんて描かないって。フランクリンは百科全書派(赤組の中核)と仲良しだし。でないと、ヴォルテールが百科全書派ロッジ「九姉妹神」に入会するのを仲介するわけないじゃん。(この場合の赤属性とは有色容認と科学大好きって意味ね)
パリの現存最古のカフェ・プロコップは百科全書派やフランクリンらの隠れフリーメーソンロッジとなりフランス革命とアメリカ独立革命を支援したからね。アメリカに自由の女神像を送ったのはフランス系メイソンだし。
フランクリンが設立したのがAPS(American philosophical society)。アメリカ哲学協会。アメリカ哲人結社とも訳せる超絶重要団体。公式ツイッターアカウントのアイコンが赤色で草w↓

https://twitter.com/AmPhilSociety
”Am Phil Society
@AmPhilSociety
The American Philosophical Society, the oldest learned society in the U.S., was founded in 1743 for the purpose of “promoting useful knowledge.”
による英語からの翻訳
アメリカ哲学協会は、米国最古の学術団体であり、「有用な知識を促進する」目的で 1743 年に設立されました。
Philadelphia, PAamphilsoc.org2009年3月からTwitterを利用しています


チェスについて呟いてて草不可避w

https://twitter.com/AmPhilSociety/status/1786405298653036837
”Am Phil Society
@AmPhilSociety
Care for a game of chess? For May's #ArchivesHashtagParty #ArchivesGames, we're featuring this teeny chess set that belonged to Mary Stevenson Hewson, who was reportedly given this set by Benjamin Franklin when he boarded with her family in London during the 1750s and 1760s.
による英語からの翻訳
チェスをやってみませんか? 5 月号#ArchivesHashtagParty #ArchivesGamesでは、メアリー スティーブンソン ヒューソンが所有していたこの小さなチェス セットを特集します。このセットは、1750 年代から 1760 年代にかけて、ロンドンで彼女の家族の家に下宿していたベンジャミン フランクリンから贈られたと言われています。
さらに表示
この翻訳は正確でしたか?改善のため、フィードバックをお寄せください:

午後11:39 · 2024年5月3日·1,098 件の表示”
(画像はチェス盤とチェスの駒。メイソンはチェス盤模様が好き。白い駒と赤い駒。黒い駒じゃなくて赤い駒なんだ(笑) 赤系組織だしな(笑) 敵は白なんだろうな(笑)
チェス盤の市松模様は黒と白)



━━━━━━━

ライブドアニュース
@livedoornews
【大事】中村悠一、アニメ台本の処分の大変さ語る 「“業者に頼んだのに流出した”みたいなことも」
https://news.livedoor.com/article/detail/29382657/


声優業界では台本は自分で持ち帰る必要があるという。中村によると、業者に処分を頼んでも流出するケースがあるといい、自身はシュレッダーを買って粉々にしているとのこと。
画像
午後9:40 · 2025年8月16日
·
818.9万
件の表示

[
少年ジャンプ編集部
@jump_henshubu
週刊少年ジャンプ38号本日発売📚

㊗TVアニメ化決定❗️
&瑞雲大賞本選ボルテージマックス‼️
表紙&巻頭カラーは『あかね噺』🎉

センターカラーは『アオのハコ』読切『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『鵺の陰陽師』‼️

電子版👇
https://shonenjump.com/p/sp/2020/teikikodoku_pr/
画像
午前0:00 · 2025年8月18日
·
22.6万
件の表示

Yoshiaki Kawazu🐸ずん
@kawaz
今週のジャンプ。
あかね噺の巻頭カラー1コマ目。ジャンプ本誌で読んでたら確かに表紙見りゃわかるけど、これコミックスになった時に表紙探したくなるやつ。
画像
画像
午前0:36 · 2025年8月18日
·
329
件の表示

『あかね噺』公式アカウント@TVアニメ2026年放送!
@akanebanashi_PR
週刊少年ジャンプ38号発売!
㊗TVアニメ化!あかね噺づくし!
『#あかね噺』表紙&巻頭カラーで登場です!

からしが師・円相から得たものは——
「第170席 三明亭の型」

🪭本編のほか9ページの番外編が掲載!
🪭<あかね噺瓦版>では第三回あかね噺の会の情報も解禁!
🪭最新18巻情報も掲載してます!
画像
午前0:00 · 2025年8月18日
·
6.4万
件の表示

『あかね噺』公式アカウント@TVアニメ2026年放送!
@akanebanashi_PR
#あかね噺 コミックス18巻書影公開🪭
今回の表紙には、椿家正明が登場!

一生から語られた“志ぐまの芸”
覚悟を新たにしたあかねは、大看板のひとりである正明へ稽古を願い出る——
最新コミックス18巻は9/4(木)発売!

帯には<第三回 あかね噺の会>の応募券が付属します!
https://shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-884650-7
画像
午前0:02 · 2025年8月18日
·
8.1万
件の表示
(666巻の表紙の椿家正明が右手で口当たりを覆う姿勢。作中でもしている決めポーズらしき姿勢。
親指と人差し指でVだな。直角定規のVなんだろうな)


『あかね噺』公式アカウント@TVアニメ2026年放送!
@akanebanashi_PR
🪭━━━━━━━━━━━
本日6/18は
三明亭からしの誕生日です
━━━━━━━━━━━━🪭
可楽杯を2年連覇した学生落語の天才。多数の内定を蹴り円相に弟子入りした、からしの誕生日。

からしが改作落語「BM」を披露する第20席「BM」は『#あかね噺』コミックス3巻に収録
https://shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-883260-9
画像
午後0:00 · 2025年6月18日
·
3.1万
件の表示
(6月18日。6月666日。狙いすぎでしょ(笑))

170話。
「多様な新作落語が作られてきた」の絵にて、アイスラッガーがあるのでウルトラセブンモデルの超人と、ペガッサ星人っぽい星人がいる。

「落語とは儂である」と言う"破邪顕正(はじゃけんしょう)"六代目 三明亭円相(さんめいていえんそう)。
昭和・平成・令和 三つの時代を大看板(おおかんばん)として生きた男
卒寿を越えて尚衰えぬ…その芸は―― 
〝古典かくあるべき〟聞く者にそう思わしめる
伝統の象徴

この爺さんがからしの師匠である。この爺さんの頭部が長すぎる(笑) そして四角すぎる(笑) さすが大看板、見た目だけで笑わせてくる(笑) 頭が長いのは長頭人ネタかもね。それと、四角で細長いから柱にも見える。ヤキンとボアズの柱の意味もあるかもね。どちらの柱なのか不明。両方の柱かもしれない。
ただし、怒っている時に「ポォー〰ーッ!」って効果音があるので、汽車の煙突の意味は確実にある(頭頂部から煙も出ている)。

卒寿って90歳だからすごいな。
六代目 三明亭円相(さんめいていえんそう)の元ネタは、六代目 三遊亭 圓生(さんゆうてい えんしょう)。


モノラル
@siple_amar5370
からしが弟子入りしたのって三明亭円相だけど、名前的には三遊亭圓生っぽいんだよね古典の大名人っぽいし。なんとなく流れは円丈師匠なんだよな。まぁ喬太郎師匠とかもだけど #あかね噺
午前6:56 · 2025年8月5日
·
187
件の表示
(六代目三遊亭圓生の弟子が、三遊亭圓丈。圓丈は多くの新作落語を作ったので、からしの元ネタの1つだろう。圓丈は、『忍者戦隊カクレンジャー』の講釈師の人だよ(笑)
カクレンジャーは18番目の戦隊。666戦隊。からしの誕生日が666なのは偶然なのかカクレンジャーの意味もあるのかは不明。
思わぬところで、つながったな。カクレンジャーも赤組作品だよ。長は白なのに、明らかに赤が一番活躍している戦隊だ(笑))


高寺成紀☺
@taka_69s
幼児の暴力衝動を購買に繋げ利益を得る玩具会社が『カクレンジャー』初期の作風に疑問を感じていたのは確かですが円丈師匠の降板を正式に要請した史実はなく。また妖怪の紹介は脚本にあり「全てアドリブ」も不正確です。なお青春激闘編という表現は路線変更を前向きに打出そうとした杉村氏の知恵でした https://x.com/SHFiguarts_FAN/SHFiguarts_FAN/status/1825328927197536601
画像
画像
画像
画像
このポストは表示できません。
午後8:10 · 2024年9月1日
·
4.1万
件の表示

You AKiTsuKi
@akitsuki801
アドリブ云々やバンダイからのクレーム云々は圓丈師匠のHPが出典になってるみたいですね
師匠亡き今となっては真相は永遠に謎ですが、師匠と同じ協会に所属してるカクレン世代の後輩らは師匠から直接聞いたそうです
http://enjoo.com/rakugo/old/fan/en_leamono1.htm
画像
午後8:51 · 2024年9月1日
·
2,172
件の表示

雄八(e)
@Hy_OPA_e
円丈師匠いうたらやっぱポプコムの連載からのサバッシュ、そしてカクレンジャーだよな…

ご冥福を
画像
画像
画像
画像
引用
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
2021年12月5日
【三遊亭円丈さん死去 76歳】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6411544

300本を超える自作を発表し、「新作落語のカリスマ」と呼ばれた落語家の三遊亭円丈(さんゆうてい・えんじょう、本名・大角弘=おおすみ・ひろし)さんが11月30日、心不全で死去した。76歳だった。
午後6:51 · 2021年12月5日

ーーー

http://enjoo.com/rakugo/old/fan/en_leamono1.htm
”これにも出てるぞ!ビデオ、「忍者戦隊カクレンジャー」
【ビデオ】「忍者戦隊カクレンジャー」~見参!“忍”のヒーロー~ 
   三遊亭円丈も出演  
【発行値段】製作(株)東映 販売(株)バンダイビジュアル
     1994年発行 VHS30分 定価3398円 
【解説】
 実はこの「忍者戦隊カクレンジャー」テレビ朝日のレギュラーで司会進行役で毎回。最初と終りに出てた。その関係で最初の頃のビデオでナレーション役をやった。 とにかく好き勝手にナレーションをしてくれて結構と言うことで「じゃじゃじゃああああんあ来週までトブピョ~ン!」なんて訳の分らないことやって子供にはそこそこ人気があった。
  そうしたらスポンサーのバンダイからクレームがついた。 「あんな進行役が目立ってもウチの商品は売れない!」 そこで進行役の私は悪の組織に殺されてしまい、以後進行役はなし。そりゃあどう言うストーリーだ。ホントに!もう。円丈おじちゃん人形でも作ればよかったのに!やっぱ最後までチャンと進行役をやりたかった。
評価 まあ、子供向き30分のビデオだから..。


ーーー

(ロボコをなんとなく見て見たら、あかね噺のパロディで笑ってしまった(笑))

MASASHI_IKEDA
@_MasashiIkeda
「#僕とロボコ」。
今週は「あかね噺」のパロディだった。
アニメ化が決定した事で、ロボコも落語に手を出そうとした。
が、舞台やミュージカルみたいに付け焼き刃的な知識でどうこうなる訳ではなかった。
ロボコも流石にこりただろうね。
#wj38
画像
午後1:18 · 2025年8月18日
·
264
件の表示

山中提督
@yamanka00
ロボコがあかね噺のアニメ化決定に合わせたネタやってたけど、ああいう情報ってジャンプの作家内で普通に事前に共有されるもんなのかな
午前10:36 · 2025年8月18日
·
255
件の表示

トモズン
@tomozun
ロボコのあかね噺パロディ回、落語の演目の寿限無寿限無のときに「くりぃむしちゅー」(=旧芸名の海砂利水魚)と「やぶれかぶれのブラタモリ」で完敗、深夜に爆笑。ロボコのこういうところが本当に好き
午前1:49 · 2025年8月18日
·
419
件の表示

×旧芸名
○旧コンビ名
午前1:54 · 2025年8月18日
·
24
件の表示

空目ハルヒコ Haruhiko Utsume
@el_psy_congroo
【僕とロボコ】凄ェ!!完全に『あかね噺』外伝だ!本家と同じ読み味で完コピしてる!もっと言うならばロボコと特殊悪魔合体して『あかね噺』のテイストでやりつつロボコらしさをアウトプットしてる!つっぱ周平先生マジこういうの巧い!ギャグなのに本家同様真剣に読み入ってしまいました…!#WJ38
午後0:29 · 2025年8月18日
·
347
件の表示

ーーーー

空目ハルヒコ Haruhiko Utsume
@el_psy_congroo
【あかね噺】つったく、あーしのからしさんはほんとあざといよなあ。アニメ化でドライな反応しておきながら巻頭カラーで謎ポーズなのがなによりのケッテイ的な証拠ですよ!たぶんからしさんはあまりにも嬉しすぎて自分でもなんでこんな謎ポーズ取ったか分からないんじゃないかなと思います!#WJ38
午前0:31 · 2025年8月18日
·
271
件の表示

【あかね噺】TVアニメ化おめでとうございます!PVはなかなか気合が入っていたし、『サマータイムレンダ』の渡辺歩監督だし、制作会社のゼクシズはあーしの大好きな傑作アニメ『フレームアームズ・ガール』『舟を編む』『惡の華』を手掛けたところだから当然期待してマイペンライ!出来ますね!#WJ38
午前0:32 · 2025年8月18日
·
338
件の表示

【あかね噺】創作落語(擬古典)と明言されるといつも以上に読み入りますね。「マサイの戦士だまされない元ネタどこかにあるヤンケ」とまだ警戒(?)しながら読んじゃうくらい感じ。既存落語でもおかしくない解像度が高い。からしさんの演技力がやっぱりデカいんでしょうね。マジ嘘つきの達人。#WJ38
午前0:33 · 2025年8月18日
·
262
件の表示

【あかね噺】擬古典はゲームやエログロなどもアリってマジ!?そこまでやれんの!?すごない!?じゃあ最初ナンダコレってなったら『アンシャントロマン』の翻訳ってオチだったり、月亭方正が新作落語と称して「蝶野さんがガチビンタする伏線や!」とオチが読めたりするんですか!?#WJ38
午前0:35 · 2025年8月18日
·
280
件の表示

【あかね噺】「どうして他の媒体でやらずに落語でやるの?」は中々気になる議題。振り返ってみれば傑作読切『タタラシドー』のようなコント路線ではなく落語が題材な本作が始まったときと同じ疑問でした。…まあ今週まだ答えを伏せたネクズトコナンズヒントなんですけど全然構いませんね!#WJ38
午前0:36 · 2025年8月18日
·
219
件の表示

【あかね噺】「落語とは儂である」はそりゃそうでしょうねと!円相師匠はどちかというと令和最新版の妖怪じみてて実際説得力お化けだけど、落語の世界からホームステイしてきたような図体ですからね!落語星人でも欺瞞じゃない!これほど赤子や若造の姿が全然想像できないキャラは珍しいですよ!#WJ38
午前0:37 · 2025年8月18日
·
280
件の表示

【あかね噺】円相師匠は鬼こええとか落語の魔人とか畏の象徴めいた第一印象だったのに、今週遂にワンシーン1ページだけ演目が描写されれば意外にも「優しそう」「落ち着く」「美しい」が念頭に置かれました。伝統の象徴もしっくりくるほど落語に真摯な御姿。魅了されますね…カッコイイ。#WJ38
午前0:38 · 2025年8月18日
·
291
件の表示

【あかね噺】だというのにだ!その実円相師匠はオフの日はクソガキキャラァ!?「なんかいけ好かん!!」って言い方がTHEクソガキ!!その後ペロキャンとか変な寝間着装備とか、あーもー!すぐあーしの情緒ぶっ壊すのやーめーろー!ここら辺めちゃくちゃ大爆笑しながら読んでましたよ!#WJ38
午前0:40 · 2025年8月18日
·
410
件の表示

【あかね噺】円相師匠が良い感じにゆるくてダメな人というギャップ・親近感が生まれて大変よろしいと思います!常人には近寄りがたい抵抗は多少あったし!個人的一番の引き金はやっぱり確定申告丸投げの件です。流石の円相師匠も少し言い辛そう、申し訳なさそうなのがミソです。理解りましてよ。#WJ38
午前0:41 · 2025年8月18日
·
450
件の表示

【あかね噺】つーかからしさん確定申告できるのか。できそうなオーラはありますね簿記1級持ってそう。ふと思ったんですけど、これまで取ってきた弟子たちってこうして丸投げされてウアアア鬼ダーッ助ケテクレーッとバックれた説あるんじゃないでしょうか。からしさんは精神タフやな。#WJ38
午前0:43 · 2025年8月18日
·
516
件の表示

【あかね噺】「こんな筈じゃなかった…か?」とニヤニヤする円相師匠で新ジャンル「メスガキジジイ」が世に産み落とされました。のじゃロリじゃないよ(笑)去年のぼくにネタバレしたらヤクを疑われてもいいくらい衝撃でございました。あと「ざぁこ♥ざぁこ♥」と「蟻ん子ぉ♥」って似てますね。#WJ38
午前0:45 · 2025年8月18日
·
608
件の表示

【あかね噺】おおっおまけ読切ついとるやんけ!こういうアニメ制作現場レポ漫画を原作者が描くのって珍しい(大抵は他の作家がやる/コミックアライブで昔結構見たな)ので、今回を機に「やっぱり信頼できるな」とほっとしました。渡辺歩監督は1話からオファーかけてたのかな、気になります。#WJ38
午前0:46 · 2025年8月18日
·
634
件の表示

空目ハルヒコ Haruhiko Utsume
@el_psy_congroo
【僕とロボコ】凄ェ!!完全に『あかね噺』外伝だ!本家と同じ読み味で完コピしてる!もっと言うならばロボコと特殊悪魔合体して『あかね噺』のテイストでやりつつロボコらしさをアウトプットしてる!つっぱ周平先生マジこういうの巧い!ギャグなのに本家同様真剣に読み入ってしまいました…!#WJ38
午後0:29 · 2025年8月18日
·
364
件の表示

【僕とロボコ】「ここはお前が来ていい場所じゃないって分かってるよな?」は来るだろうと分かっていたのに、あまりにも御尤もすぎるお言葉でかなり大爆笑!!本編ではぞわっとしたのに意味が変わるやつ!「…ならいい」もなんか落ち着いた言葉に見えてしまって笑っちゃうんすよね!#WJ38
午後0:30 · 2025年8月18日
·
351
件の表示

【僕とロボコ】ところでロボコ噺の見開きに出てきたターバンと太いクチビルの人って『ラゴンボ』出身っぽいけど全く見覚えが無いのですが、この人こそパイクーハンでアニオリキャラなんですね。ラゴニメは数話しか見てないからどおりでです。ロボコで初めてそのキャラを知ったとかいいのかな。#WJ38
午後0:31 · 2025年8月18日
·
332
件の表示

電撃オンライン
@dengekionline
本格落語ものがたり『あかね噺』2026年アニメ化、ティザーPV公開。主人公・桜咲朱音役は永瀬アンナさん
https://dengekionline.com/article/202508/49022


主人公以外の声優も発表。学生落語の天才・練磨家からし役は江口拓也さん、若手声優ながら落語の道を進む高良木ひかる役は高橋李依さんです。

#あかね噺
画像
画像
画像
午後8:10 · 2025年8月4日
·
5.8万
件の表示
(
上記によると、あかね役の永瀬アンナの落語の稽古の師匠は林家木久彦らしい。
からし役の落語の師匠も林家木久彦らしい。
ひかる役の人が習っているみたいな表現がないのだが、「木久彦師匠を始めとした落語界の皆様のご協力」がそれに該当するのかもしれない

)
]

フラクタル
@sjmwuj
ざっくり知るにはいいが人によっては物足りないので他で調べるしかない
画像
午前11:43 · 2025年8月17日
·
464
件の表示
(キリスト教 美術シンボル事典 ジェニファー・スピーク、中山理の表紙画像)

フラクタル
@sjmwuj
訳の分からない会社実態のないニュースアカウントが増えているので見ない方がいいよ
午前11:56 · 2025年8月17日
·
1,092
件の表示


https://x.com/sjmwuj/status/1956923430344798616
”フラクタル
@sjmwuj
Google検索すると出てくるポンコツAIを抹殺しろよ
検索の邪魔すんなってんの
午後0:37 · 2025年8月17日
·
885
件の表示”

泡沫人
@uta_kataribe
同じ悩みの人結構いますよねー。
-AIが一番簡単かな?設定だとなぜかまた出てくることあるみたいです。
【Google】Search LabsのAIによる概要の消し方・非表示方法
naporitansushi.comから
午後1:27 · 2025年8月17日
·
154
件の表示

リンク先
https://www.naporitansushi.com/google-hide-search-labs-ai-overview/


フラクタル
@sjmwuj
外せるのか
AIは多数決みたいなのを内部でしてるようで少ない結果は出てこない

検索したいのはステンレスを曇らせる加工法なのに、「ステンレスを曇らせるには磨くとピカピカになります」みたいな検索結果が出るからイラっとする
午後5:14 · 2025年8月17日
·
73
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
多数決、まさにそれですよね!
情報収集はお遊戯じゃないんだよとAIにイラッとすることありますが、取捨選択の基準が「どの情報が一番多いか」だからだわ。

ところでもしまだ解決していなければ、電解研磨を逆利用する手がありそうです。
https://sanwamekki.com/info/column/column_stainless/why-it-turns-white-with-electropolishing/
午後5:49 · 2025年8月17日
·
64
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ステンレスの種類によるけど電解研磨か酸洗になりそう
午後7:02 · 2025年8月17日
·
51
件の表示
[
解決策①
DuckDuckGo(AIによる概要が出ない)を使う


【Firefox】Googleの検索結果に「AIによる概要」を表示しない方法
https://yuzuyu3.com/firefox-google-exclude-ai/
などを参考に、最初から-aiをつけた形で検索結果が表示されるようにする。
]

フラクタルさんがリポスト
田中 純|『磯崎新論』11月7日発売
@tanajun009
一般論ですが、学術的な討議で必要なのは事実や論理にもとづく客観的で公的な言説なので(そこに主観を交えてもスパイス程度だろう)、「自分(の考え方)をわかってください」みたいな話じゃないですね。当たり前のことだけど。
午前11:25 · 2025年8月12日
·
2,114
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
勧めたところで読まないだろうがおすすめする
画像
午後2:37 · 2025年8月17日
·
726
件の表示
(フラクタルさんの呟きを見ている人なら、意外と読む人はいると思うよ。
田中純 アビ・ヴァールブルク記憶の迷宮の表紙



フラクタル
@sjmwuj
修士はおろか博士課程レベルの事を書いているのに原典を示すどころか相対主義的なスタンスを取り批判さえ受け付けない姿勢は学問としてだけではなく考察としては破綻している
午後2:47 · 2025年8月17日
·
491
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
現在の現象や運用を見て書くのみでは恐怖の紹介や結社の論を補完し強固にする以外の何物でもない
午後2:52 · 2025年8月17日
·
588
件の表示

単に否定するという事は既に相手の話に取り込まれている
午後2:57 · 2025年8月17日
·
340
件の表示

ーーーーー

フラクタル
@sjmwuj
論じ得る事論じ得ない事に線引きしないとダメなんですけどね
午後3:46 · 2025年8月17日
·
419
件の表示

ーーーー

https://x.com/sjmwuj/status/1956989712855712087
”フラクタル
@sjmwuj
排除される人らがいるという前提で理想の社会システムが成立するのは頭に入れておかないと
引用
nk
@i_u_0__0_u_i
·
8月17日
フーコーによると、「我思う、故に我あり」というときの妙な「故に」には「それは真だ、故に私は従う」が隠れていて、この二重の「故に」が機能するには特定の真理体制に従う「狂人でないような主体がいることが必要」。故に(!)「狂気の排除は、真理の体制の組織化にとって根本的な行為」である。
画像
午後5:01 · 2025年8月17日·1,797 件の表示

(上記の続き)
https://x.com/sjmwuj/status/1957018736810242292
”狂気とは社会不適合者と解釈すると適合範囲は広がると思う
それらを監視するためにパノプティコンが必要なわけで
午後6:56 · 2025年8月17日·339 件の表示



https://x.com/sjmwuj/status/1957076356778394049
”フラクタル
@sjmwuj
フーコーは権力について書くが肝心のコアな部分は避けていたように思えるので、悪く言えば寸止めの様相だが仕方ないといえば仕方ないのかもしれん
午後10:45 · 2025年8月17日·298 件の表示


https://x.com/i_u_0__0_u_i/status/1956869396477133104
”nk
@i_u_0__0_u_i
フーコーによると、「我思う、故に我あり」というときの妙な「故に」には「それは真だ、故に私は従う」が隠れていて、この二重の「故に」が機能するには特定の真理体制に従う「狂人でないような主体がいることが必要」。故に(!)「狂気の排除は、真理の体制の組織化にとって根本的な行為」である。
画像
午前9:03 · 2025年8月17日·3.8万 件の表示”
[上記の画像の一部:
(前略)
デカルトが「我思う、故に我あり2」と語るとき、「我思う」と「我あり」の間には理論的には避けがたい――というよりは、理論的には避けがたいと想定されるので、そうだということを認めておきましょう――「故に」があります。しかし理論的に難攻不落な「故に」の背後に、「それは真だ、故に私は従う」というもうひとつの「故に」が隠されています。デカルトが明示している「故に」は、それ自身以外に起源を持たず、内的な力を持つものですが、この明示された「故に」の下に暗黙の「故に」があるのです。それは真なるものに内的な性格には吸収されないような真理の体制なのです。それはある種の真理の体制を容認することです。そしてこの真理の体制が容認されるためには、推論する主体がある形で資格付けられていなければなりません。この主体は、可能なあらゆる誤謬や、感覚の錯覚の支配下にあり、そしてまたそれを欺く悪しき霊の支配下にさえあります3。ただし、この機構が機能し、「我思う、故に我あり」の「故に」が確からしいものになるためには、以下のように語ることができる主体が必要です。「それが真なるものになるとき、明証的に真になるとき、私は従うだろう」と。「それは明証的〔明らか〕だ、故に私は従う」ということができるような主体がいることが必要なのです。すなわち、狂人ではないような主体がいることが必要です4。だから狂気の排除は、真理の体制の組織化にとって根本的な行為なのです。この真理の体制は、あることが明証的であるならば従うという特殊な属性を持っています。真なるものそれ自体が、従うことを主体に強いるという特別の属性を持っているのです。幾何学には王は不在であり、幾何学をなすためにはいかなる追加的な権力も有効でも必要でもありません。ただし、幾何学において王道が必要ではないとしても、哲学においては、そして他の合理的な体系においては、狂気の声はあってはなりません。狂的な要素があってはならない、つまり真理の体制を容認しないような者がいてはならないのです。
(後略)
113―――1980年2月6日の講義
(着色は引用者) ]
(上記の続き)
https://x.com/i_u_0__0_u_i/status/1956870578587291681
”『生者たちの統治』の1980年2月6日講義冒頭部から。循環論法が気になるけど、ともあれ61年の『狂気の歴史』の「大いなる閉じ込め」による狂気排除の問題や70年の『知への意志講義』の「哲学的操作子」によるソフィスト排除の問題が、80年代の「真理の体制」の問題にはっきりと結びつけられている。
午前9:07 · 2025年8月17日·1,360 件の表示”

https://x.com/i_u_0__0_u_i/status/1956918843520991469
”nk
@i_u_0__0_u_i
この「真理の体制」という観点からキリスト教の「洗礼」をめぐる理論と実践を分析するよ、というのがこの講義の流れ。哲学と非哲学、理性と非理性、敬虔と非敬虔の境界における「入門」的な場面をフーコーは注視している。
引用
nk
@i_u_0__0_u_i
8月17日
フーコーによると、「我思う、故に我あり」というときの妙な「故に」には「それは真だ、故に私は従う」が隠れていて、この二重の「故に」が機能するには特定の真理体制に従う「狂人でないような主体がいることが必要」。故に(!)「狂気の排除は、真理の体制の組織化にとって根本的な行為」である。
画像
午後0:19 · 2025年8月17日·1,116 件の表示

https://x.com/i_u_0__0_u_i/status/1956918857836445738
”主に論じられるのはテルトゥリアヌスの洗礼論。キリスト教が「グノーシス派の二元論から逃れる」ときに決定的だったとフーコーが見ていたもの。そうあるからには、上のような「入門」的な場面で働く力学は「排除」(悪を撲滅して善へと純化すること)と呼べるような単純なものではないはずで……
画像
午後0:19 · 2025年8月17日·259 件の表示”

https://x.com/i_u_0__0_u_i
”nk
@i_u_0__0_u_i
仲宗根大介です。哲学や美学をやっています。いまはフリーランスの研究者なのですが、大学院生をやれないか模索中です。ご連絡はDMか以下のメールアドレスまで。
dai.nakasone@gmail.comresearchmap.jp/daisuke_nakaso…
2023年6月からXを利用しています
271 フォロー中
1,669 フォロワー
ハイパーぷうきちさんにフォローされています”


━━━━━━━

フラクタル
@sjmwuj
美術論考美術史
『近代とは何か?――抽象絵画の思想史的研究』第2章「『象徴形式』としての一点透遠近法」
critique.aicajapan.com
『近代とは何か?――抽象絵画の思想史的研究』第2章「『象徴形式』としての一点透遠近法」秋丸知貴評 - 美術評論+
はじめに ヨーロッパでルネサンス期に成立した一点透視遠近法の精神的意味内容とは、一体何だろうか? 本章は、美術
午前0:04 · 2025年8月18日
·
265
件の表示

『近代とは何か?――抽象絵画の思想史的研究』第2章「『象徴形式』としての一点透遠近法」秋丸知貴評
秋丸知貴2024年2月24日
https://critique.aicajapan.com/3168
”はじめに

ヨーロッパでルネサンス期に成立した一点透視遠近法の精神的意味内容とは、一体何だろうか?

本章は、美術史家エルヴィン・パノフスキー(Erwin Panofsky: 1892ー1968)が「『象徴形式』としての遠近法」(一九二四年‐二五年)[1]で提出したこの問題を、主に科学史家伊東俊太郎(Shuntaro Ito: 1930-2023)による自然概念史研究を手掛りに考察する。その際、特にパノフスキーがまだ十分に論じていなかった一点透視遠近法における視点の「一点透視性」に注目する。


1 エルヴィン・パノフスキーについて

エルヴィン・パノフスキーは、ドイツのハノーヴァーで生まれたユダヤ系の美術史家である。彼は一九二〇年以来ハンブルク大学で教えた後、一九三三年にナチス政権の樹立によりアメリカに亡命し、ニューヨーク大学教授及びプリンストン大学客員教授として活躍した、ヨーロッパの中世及びルネサンス美術研究の第一人者である。

ハンブルク大学時代に、パノフスキーは当時ハンブルクにあったヴァールブルク文庫の創設者として有名な美術史家アビィ・ヴァールブルク(Aby Warburg: 1866ー1929)と交友を持ち、ヴァールブルクが創始した美術史研究の方法論である「イコノロジー(Iconology)」を確立したことでも知られている[2]。

ここで取り上げる「『象徴形式』としての遠近法」は、パノフスキーが三二歳の時にヴァールブルク文庫の紀要に一九二四年から翌年にかけて発表したものである。パノフスキーは、ハンブルク大学時代にヴァールブルク文庫を介して、同じくハンブルク大学の同僚であった哲学者エルンスト・カッシーラー(Ernst Cassirer: 1874-1945)と親交を結んでおり、この論文の標題に含まれる「象徴形式」という概念も、当時『象徴形式の哲学』[3]を執筆中であったカッシーラーから借用したものであった。

遠近法は、価値の契機ではないとしても、それはやはり様式の契機ではあるのだし、さらにそれ以上のものでさえある。つまり、エルンスト・カッシーラーがみごとに造形した用語を美術史にも応用してみるなら、遠近法は、「精神的意味内容がそれによって具体的感性的記号に結びつけられ、この記号に内面的に同化されることになる」あの「象徴(シンボル)形式」の一つと呼ばれてもよいのである[4]。

なお、『象徴形式の哲学』の第一巻は一九二三年、第二巻は一九二五年、第三巻は一九二九年の発表である。


2 一点透視遠近法について

まず、パノフスキーはこの論文で、絵画における遠近法を広義と狭義に分けている。

広義の遠近法は、一点透視遠近法を含む全ての遠近感表現である。つまり、対象の遠近を、画面全体で統一された縮尺であるかどうかにかかわらず、対象の位置や大小等で表現する絵画技法である。パノフスキーはこの広義の遠近法を、G・E・レッシングを引用して、「われわれの眼からある距離のところに現われている対象を平面上に提示する学問[5]」と記している。

この広義の遠近法は、時代や地域を問わず人類史上普遍的に見られるものであり、例えば古代ギリシャでも用いられていた(図1)。また、中世ヨーロッパの金地の背景等もこうした広義の遠近法の一つである(図2)。



図1 古代ギリシャの絵画 紀元前540年頃



図2 ドウッチオ《磔刑図》1308-11年



一方、狭義の遠近法は一点透視遠近法である。すなわち、対象の遠近を、唯一つの消失点を基準とし、画面全体で統一された縮尺で、対象の位置や大小で表現する絵画技法である。パノフスキーはこの狭義の遠近法を、同じくレッシングを引用して、「多くの対象をそれらが占めている空間の一部とともに呈示する学、しかも空間のさまざまな面に散在しているこれらの対象がその空間もろとも、同じ一つの位置から見ている眼に映ずるであろう姿を呈示する学[6]」と記述している。

世界史上、この狭義の遠近法はルネサンス期のヨーロッパにおいてのみ発生した。代表例として、マザッチオの《聖三位一体》(一四二六年-二八年頃)(図3)、ヤン・ファン・アイク《ドレスデンの聖母》(一四三七年頃)(図4)、レオナルド・ダ・ヴィンチ《最後の晩餐》(一四九五年-九八年)等を挙げられる。



図3 マザッチオ《聖三位一体》1426-28年頃



図4 ヤン・ファン・アイク《ドレスデンの聖母》1437年頃



この狭義の遠近法、つまり一点透視遠近法の特徴について、パノフスキーはまず窓の比喩を用いて、画面の透明性、すなわち支持体の物質性が意識されないことと述べている。またパノフスキーは、一点透視遠近法では、絵画空間が画面枠内で完結せずに、現実空間と地続きで広がっているかのような錯覚を抱かせると語っている[7]。

さらにパノフスキーは、この窓として見られた一点透視遠近法の画面を視覚のピラミッドの断面と見なし、全構造体の平面図と立面図を合成したものと考察している。つまり、唯一つの消失点により画面の奥行が決まれば、高さと幅も共通縮尺により決定でき、三次元性が確定されると分析している。そしてパノフスキーは、その唯一つの消失点は最も遠い奥行に、つまり無限の彼方である地平線上に置かれると説明している。その上で、この消失点が画面中央にあり、画面四隅への放射線角度が地平線から45度である場合、絵画平面はその消失点と観者のちょうど真ん中に位置すると解説している[8]。

ここで注目すべきは、理念上、一点透視遠近法では唯一つの消失点が無限の彼方にあり、観者がその消失点と画面のちょうど正反対の位置、つまり世界の中心という特権的位置から画面を眺めている点である。


3 一点透視遠近法の正確性と不正確性

こうした「ルネサンス期に発見され」た一点透視遠近法は、近代に至るまで「正確」なものと見なされてきた[9]。なぜなら、現実の視覚に似ている上に、合理的で客観的な論理的法則性を持ち、万人に説明可能・実践可能だからである。

例えばパノフスキーは、比較対象として、古代ギリシャの遠近法は空間描写において「包括的統一性が欠けて[10]」おり、「まったく特有の不安定さと内的不整合という特徴をもっている[11]」と指摘している。つまり、古代ギリシャの遠近法では、個々の対象は触覚的・立体的に描かれてはいるけれども、それらの空間的位置関係を全体的に統一する唯一つの消失点は存在していない。パノフスキーによれば、「保存されている古代絵画のうちには、統一的消失点を有するような絵はただ一つとして確かめられていない[12]」。

これに対し、ルネサンス期の一点透視遠近法は、空間的位置関係を全体的に統一する唯一つの消失点を持つために安定さと内的整合を備えている。そして、「幅・奥行・高さのすべての値をまったく一定した割合で変えてゆき、そうすることによってそれぞれの対象に、その固有の容積と眼に対するその位置とに応じた見かけの大きさを一義的に確定する[13]」ことにより、画面は他の遠近感表現に比べて非常に正確で写実的に見える。

しかし、実は一点透視遠近法は決して正確な視覚表現ではない。少なくとも、ありのままの自然で生来的な視覚表現ではない。このことをパノフスキーは、「無限で連続的な等質的空間、つまりは純粋に数学的な空間の構造は、精神生理学的空間の構造とは正反対[14]」と表現している。

まずパノフスキーは、精神生理学的空間では基本的に無限の概念は存在しないと説く。なぜなら、知覚は初めから知覚能力の限界に、つまり知覚可能な空間範囲内に限定されているからである。またパノフスキーは、精神生理学的空間では基本的に等質性は存在しないと論じる。なぜなら、視覚にしても触覚にしても、位置や方向は生存との関わりにおいてその固有な価値を持ち、空間構成の主要な方向である前後、左右、上下などは価値において不等質だからである[15]。


これに対しパノフスキーは、一点透視遠近法では、前述の通り、まず唯一つの消失点が地平線上に、つまり無限の彼方に置かれることを指摘する。また一点透視遠近法では、本質的に諸対象は位置関係以外の固有の自律的内容を持たない関数的存在であり実体的存在ではないので、画面全体は均質であると主張する[16]。パノフスキーは、これらにより、一点透視遠近法は空間全体を有限の質的領域から無限の量的領域に変更していると強調している[17]。

さらにパノフスキーは、人間の眼は二つであり、その視点も常に動いているので、視点は不動の一点ではないと明察している。また人間の眼球は球体であり、網膜は湾曲しているので、網膜像は端に行くほど歪み膨らんで見えると洞察している。パノフスキーは、こうした視点の複数性や運動性や歪曲性を捨象している点でも、一点透視遠近法は必ずしも正確ではなく、精神生理学的空間とは異なっていると力説している[18]。


4 一点透視遠近法の成立条件

それでは、なぜルネサンス期のヨーロッパにおいてのみこうした一点透視遠近法が成立したのだろうか?

既に見たように、一点透視遠近法が成立するためには、世界は閉じて完結しているのではなく無限に開かれているという信念と、世界のあらゆる物は等質であるという信念が必要である。またそれらの信念は、本来の身体的な視点が複数で可動的であることを無視し、視野の湾曲も無視するだけの強いものでなければならない。

ここで着目すべきは、パノフスキーが、空間観や世界観は一方では絵画として現れ一方では哲学として現れると暗示している問題である[19]。そしてパノフスキーは、一点透視遠近法の「獲得は、同じ時期に認識理論および自然哲学のがわで達成されたものの具体的表現にほかならない[20]」と喝破している。

具体的には、まずパノフスキーは、古代の遠近法は「世界の全体はつねに、根本的に非連続なものにとどまっていた[21]」古代の空間理論と同一の精神的意味内容を共有していたと説いている。

例えば、古代ギリシャのアリストテレス(Aristotles: 前384-前322)は、「個々の物の特殊な位置が、あるものの他のものに対する限界」を意味し、「量の領域への質の受容という、根本においてまったく非数学的な受容の仕方をする共通空間」を設定し、この共通空間を「もっとも外がわにある天球の究極の限界としてのみとらえ」ていた。つまり、このアリストテレスの空間論は、「古代の思考によってはまだ空間の具体的に体験可能な『諸性質』、特に『物体』と『非物体』の相違がひとつの『延長体(substance étendue)』という分母の上に据えられえなかったという事実を、特に明瞭に表現して」おり、「諸物体は、等質的で無限定な量的諸関係の体系に解消されるのではなく、ある限定された容器のなかでたがいに繋ぎ合わされた諸内容」であることを示している[22]。

これに対し、パノフスキーは、ルネサンス期の一点透視遠近法は「集合空間から体系空間へ[23]」という近代の空間理論と同一の精神的意味内容を有していると論じている。

例えば、一七世紀のルネ・デカルト(René Descartes: 1596-1650)は、「普遍妥当的で数学的に基礎づけることのできる規則があ」る、「空間的に無限であるが、それにもかかわらず徹頭徹尾計量的な」世界を設定する。このデカルトの空間論は、「無限な拡がりをもった、矛盾をふくまぬ一義的な空間構造が構築され、そのなかで物体と、物体相互のあいだの空虚な間隔とが法則的に結合されて、『総体として捉えられた物体(コルプス・ゲネラリテル・スンプトウム)』」であることを示している[24]。

パノフスキーは、一点透視遠近法は、この「デカルト主義によって合理化され」る近代的空間観と同一の機能を有し、「精神生理学的空間を数学的空間へ移行させること」であり、「主観的なものの客観化」であると論述する[25]。そして、「遠近法の歴史は、距離を設定し客観化しようとする現実感覚の勝利だとも、距離を否定する人間の権力志向の勝利だともとらえられるし、外界を確定し体系化するものだとも、自我領域の拡張だともとらえられる[26]」と結論している。


5 「自然」概念の変遷

このように、パノフスキーの「『象徴形式』としての遠近法」は、ルネサンス期の一点透視遠近法と、一七世紀のデカルトに代表される近代ヨーロッパ的空間観に理念的共通性を見る点で画期的な研究であった。

しかし、筆者は、パノフスキーのこの論文ではまだ一点透視遠近法の最も重要な「一点透視性」が十分に論じられていないと考える。

そこで、次に改めて、一点透視遠近法の根底にある自然観を通じてこの「一点透視性」の問題を考察したい。ここではその手掛りとして、自然概念の変遷に関する最も的確な分析の一つである、伊東俊太郎の先行研究を要約しつつ敷衍しよう[27]。

伊東によれば、森羅万象を一つの全体として統括する「自然」という概念が最初に生まれたのは、古代ギリシャである。それは「ピュシス(physis)」と呼ばれ、最初はそれ以前の古代オリエントと同じく個別の自然現象を指していたが、次第に自然現象一般も意味するようになる。この「ピュシス」は、自律的で内在的な生成・変化、固有の性状・力・秩序・原理、そして森羅万象一般を意味し、自ずから生れ、育ち、衰え、滅ぶ、生命的存在全体を包括する概念であった。

ここで興味深いことは、この「ピュシス」には、狭義の「自然」のみならず「神々」や「人間」も含まれていた問題である。つまり、「人間」は「自然」の一部であり、「神々」も「自然」に内在するとされていた。このことを伊東は、全体的な「生命」的「自然」に、「神々」も「人間」も全てが同質な「生れを同じくするもの」として内包されているという意味で、「汎自然主義(パンピュシズム)」と呼んでいる。言い換えれば、これは汎神論的自然観ということであり、実際に古代ギリシャの宗教形態が「人間」味溢れる「オリュンポス十二神」に象徴される「多神教」信仰であったことはよく知られている。

この「古代ギリシャの自然観」を体系化したのが、アリストテレスである。まず、アリストテレスは『形而上学』第五巻第四章で、「第一義的な主要な意味で自然と言われるのは、各々の事物のうちに、それ自体として、その運動の原理を内在させているところのその当の事物の実体のことである[28]」と定義している。またアリストテレスは、『自然学』第二巻第一章でも、「自然」を事物に内在する「運動の原理・原因」とし、「それ自身のうちに運動の原理を持つもの」として、「地」「水」「空気」「火」や、「植物」「動物」「人間」などを挙げている。

さらにアリストテレスは、そうした運動に関わる「始動因」のみならず、「質料因」「形相因」「目的因」の「四原因」全てを、その事物の「自然」と見なしている。そしてアリストテレスは、「自然」は、「自然に従って存在するものや自然的なものを意味する」とし、やはり自然物全体も「自然」と捉えている[29]。

ここで注意すべきは、このアリストテレスの「運動(キーネーシス)」は、単なる物理的「位置」の移動だけではなく、「実体」の誕生・消滅、「質」の生成・変化、「量」の増大・減少など、自律的で内在的な変化の要素も含んでいる問題である。つまり、ここでも「自然」は、有機的原理を内包する「生命」的「自然」として把握されている。

また、このアリストテレスの「運動」は、事物が自らの「目的(テロス)」としての「形相(エイドス)」の実現を目指す、「可能態(デュナミス)」から「現実態(エネルゲイア)」への移行と定義されている。こうした「自然」に「目的」を見ることもまた、「自然」と「人間」を同質なものと見なし、「自然」に感情・意志等の「人間」的属性を直観することに他ならない。


さらにアリストテレスは、事物は全て、素材としての「質料(ヒュレー)」と、本質としての「形相」から成り、生命体は、「質料」としての「物体(ソーマ)」と、「形相」としての「霊魂(プシュケー)」から構成されるとしている。そして生命体の生命原理は、それ無しには生物が存在しえず(形相因)、そのために生物の諸部分が存在し(目的因)、それによって生物の諸活動が営まれる(始動因)という意味で、「物体」に全体的な秩序を与える「霊魂」であるとしている。

そしてアリストテレスは、「植物」「動物」「人間」は、それぞれ順に「栄養・生殖」「感覚・運動」「理性・思考」を機能とする「霊魂」を持ち、後者が前者を含む連続的秩序を有するとしている。つまり「人間」は、「自然」と対立するものではなく、複雑形態ではあってもあくまでも「自然」の内的部分である。


その上でアリストテレスは、他を動かし自らは動かぬ「不動の動者」としての「神々」を、「自然」の「運動」の究極の「目的」である「純粋形相」として、自然学体系の頂点に位置付けている。すなわち「神々」もまた、「秩序(コスモス)」の源泉としてあくまでも「自然」に内在している。

こうしたアリストテレスの目的論的・生気論的自然観こそが、古代ギリシャの集約的な自然観
であった。換言すれば、古代ギリシャ人にとって「ピュシス」は、自ずから生成変化する「生命」的「自然」全体であり、「神々」や「人間」も含んだ一つの調和的統一体であった。

そうした目的論的・生気論的世界観(あるいはアニミズム的世界観)においては、遠近法的表現は発生しても消失点は一つに収斂せず一点透視遠近法にはならない。現代の私達からすると奇妙に思えるが、これが古代ギリシャでは現実的な奥行感の表現は発達しても広義の遠近法に留まり、「保存されている古代絵画のうちには、統一的消失点を有するような絵はただ一つとして確かめられていない」理由である(図5)。
[略]
こうした古代ギリシャの「ピュシス」は、古代ローマに入ると「ナートゥーラ(nātūra)」とラテン語訳される。この「ナートゥーラ」の語源は「ナースコル(生まれる)」であり、「ピュシス」の語義はそのまま受け継がれる。つまり、この時点では「ナートゥーラ」もまた「生命」的「自然」全体を指し、汎自然主義(パンピュシズム)はまだ保たれていた。

ところが、古代ローマの滅亡後にキリスト教による中世ヨーロッパが成立すると、この「ナートゥーラ」はそれまでの「自然」概念から大きく変質する。つまり、キリスト教の教義では、創造主としての唯一絶対「神」と被造物は完全に分断されると共に、その被造物においても神が個別に創造した「人間」と「自然」は完全に分断される。そして、「神」と「人間」と「自然」が互いに異質なものと規定されることにより、従来の汎自然主義(パンピュシズム)的な世界全体の同質的一体性は崩壊する。これが、近代ヨーロッパの「ネイチャー(nature)」の原型である。

さらに、キリスト教の教義では、「神」の栄光を称えるための「人間」、「人間」の利益に奉仕するための「自然」という明確な役割分担が課される。従って、「神」を上位、「人間」を中位、「自然」を下位とする絶対的で断絶的な上下関係が確立される。その結果、「神」はもはや「自然」に内在などせずに、彼岸から此岸を監視する超越者となる。また「人間」は、もはや「自然」の一部などではなくなり、地上全ての主人となる。そして「自然」は、もはや何一つ「人間」的属性による類推を許さない、気心の知れぬ下僕となる。

ただし、中世ヨーロッパにおいては、まだ依然としてアリストテレス哲学の体系的厳密性の権威が強かった。また十二世紀には、いわゆる「十二世紀ルネサンス」によりアリストテレス等の古代ギリシャ・ローマの文献がアラビア世界からある程度流入した[30]。そのため、キリスト教の一神教的・階層的自然観と、アリストテレスの目的論的・生気論的自然観を折衷することが目指される。アリストテレスの「自然」の生命原理である「霊魂」を「実体形相」と翻案し、この折衷を「スコラ学」として大成したのが、十三世紀のトマス・アクィナス(Thomas Aquinas: c.1225-1274)である。

十四世紀から十六世紀のルネサンス期に入ると、中世ヨーロッパのアリストテレス=スコラ学的自然観は大きく動揺する。なぜなら、十字軍遠征等によるイスラム文明との大規模な接触により、そこで継承されていた古代ギリシャ・ローマ文芸の復興運動、すなわち「ルネサンス」が盛んになると共に、一四四〇年頃のヨハネス・グーテンベルク(Johannes Gutenberg: c.1398-1468)による活版印刷術の開発により、それらの古典文献が広く大量に普及したからである。

さらに、ルネサンス期には、「科学」と「技術」が結合する契機が生じる。なぜなら、イタリアを中心とする自由都市では、商工業の発達につれて中産階級を中心とする市民社会が勃興し、従来「学者」と「職人」を分け隔てていた階級的障壁が取り除かれ、「学者」の論理的な数学的理論と「職人」の実証的な技術的実践が接近する道が開かれたからである[31]。

そして十七世紀に入ると、それまでアリストテレス自然学に従属していたキリスト教本来の自然観が独立的に台頭する。その特徴は「機械論」と「自然支配」であり、その両者の典型をルネ・デカルトの主客分離的認識論に見出せる。

前述の通り、キリスト教において「自然」は、「神」が「人間」とは別個に創造した異物である。この「自然」の「非人間性」が強調されると、「自然」からは「人間」的属性としての感情や意志、つまり「生命原理」や「目的意識」、換言すればアリストテレスの「霊魂」や、それを翻案したスコラ学の「実体形相」が消去される。

このブレーズ・パスカル(Blaise Pascal: 1623-1662)の言う「大いなる牧神(パン)の死[32]」により、ニコライ・ベルジャーエフ(Nikolai Berdyaev: 1874-1948)が指摘するように、自律的で内在的に生成変化する「生きた有機的自然」は、他律的で決定論的な機械仕掛けの「死んだ無機的自然」に変貌する。

ここにおいて、物は全て、「人間」的要素である「色」や「匂い」等の「第二性質」を捨象されると共に、「自然」固有の属性である「形」「大きさ」「運動」等の「第一性質」だけに抽象され、一様な幾何学的「延長(extensio)」として把握される。すなわち、「自然」の「生命」的な「質」は無視され、「数学」的対象としての「量」だけが扱われるようになる。

さらにこうした「延長」は、明晰判明な「要素」に分解され、抽象的・定量的に因果関係を分析される。こうした「解析幾何学」に通じるデカルトの数学的・機械論的自然観は、「普遍数学」の構想の下に、天体、地球、地上の諸物、人間の順に、「自然」全体に適用される。事実、デカルトは『哲学原理』(一六四四年)第二部で、「自然学においては、幾何学におけるとは違った原理を容認もしないし、望ましいとも思わない[33]」と明言している。

この「物質」からの「精神」の除去と並行して、「精神」からの「物質」の排除、つまり「心身分離」も進行する。すなわち、「人間」もまた、「生命」的内実を欠いた単なる理性的な思考能力として、冷たく純粋な「思惟(cogitatio)」に還元される。実際に、デカルトは『省察』(一六四一年)で、「精神を物体から分離すること[34]」を奨励している。


この「思惟」は、「我思う、ゆえに我あり[35]」に象徴されるように、合理的に「思う(考える)」だけで、何一つ情緒的に「感じる」ことのない、幾何学的「延長」から物理法則を数学的に「演繹」するだけの抽象的な計算的理性である。その一方で、「動物」ばかりか「人間」の肉体さえも、「思惟」とは独立した単なる物質的な「機械」と見なされることになる。現に、デカルトは『人間論』(一六六四年)冒頭で、「私は、身体を、神が意図してわれわれにできる限り似るように形づくった土(元素)の像あるいは機械にほかならないと想定する[36]」と明記している。

こうして、「延長」と「思惟」の両方から人間的・生命的要素が脱落するにつれて、「客体」と「主体」の明確な二元論的分離が完成する。ここに、マルティン・ハイデガー(Martin Heidegger: 1889-1976)の言う「世界像の時代」が開幕することになる[37]。

さらにデカルトは、アリストテレス的「観照」を敬遠し、滑車・テコ・斜面などの職人の「機械的技術」を賞賛している。これに関連して、デカルトの「機械論」には、当時登場したばかりの精密な「機械時計」の影響が指摘されている。事実デカルトは、『方法叙説』(一六三七年)第五部で、心臓と血液の運動を機械論的に説明した後で、「私が今説明した運動は、あたかも時計の運動が分銅と歯車の力、位置および形から結果するのと同じように、心臓のなかで目に見ることのできる器官の配置から必然的に結果するのである」と触れている[38]。

そして、デカルトは「自然支配」を称揚している。実際に、デカルトは『方法叙説』第六部で、「これらの一般的知見は、生活に極めて有用である知識に到達することが可能であり、また学校で教えているあの思弁的哲学に代って、一つの実践的哲学を見出すことを、私に理解させた。この哲学によって我々は、火、水、空気、星、天、その他我々をとりまくすべての物体と力と働きを、ちょうど職人たちのいろいろな技能を知るようにはっきりと知ることによって、それらの物体をそれぞれに固有なあらゆる用途に職人たちと同じように用い、かくして我々を自然の主人にして所有者(maîtres et possesseurs de la Nature)たらしめることができよう〔強調引用者〕[39]」と言及している。

このように、キリスト教の正統教義と極めて親縁的で整合的であることが、デカルトの数学的・機械論的自然観の肝要な点である。ちなみに、デカルト自身は時に誤解されるような反キリスト教徒では決してなく、むしろ敬虔なキリスト教徒として、その著作で、万人に与えられている理性や慣性等の自然の運動法則は神によって計画され賦与されたものであると告げていることを付言しておきたい。


[略]

まず、個々の対象に即して複数の焦点を持つ古代ギリシャの遠近法は、世界全体を生命的存在と見る古代ギリシャの自然観と親和的である。これに対し、無限の彼方に収斂する近代ヨーロッパの一点透視遠近法は、正に唯一絶対の超越神を信仰するキリスト教の自然観と親和的である。つまり、無限の彼方に収斂する唯一つの消失点は、世界を超越し、彼岸から此岸を監視する唯一絶対の大文字の神の存在を直観させずにはいない。

また、一点透視遠近法は次のようにも捉えられる。キリスト教の自然観では、「理性」的存在である「神」は、自らに似せて「人間」に「理性」を与え、また「自然」を「理性」的に創造した。そうである以上、「人間」は自律的に「理性」を用いて「自然」を解読することが可能である。そうであれば、実生活上は神はいなくても何も不都合がないことになり、次第に「神」は理神論的に棚上げされ、究極的には無神論が到来することになる。そして「人間」は、「理性」を通じて唯一絶対の「神」の視座を踏襲し、地上の支配者として、自らに仕える「自然」を表象し、分析し、利用していくことになる。

つまり、いわゆる人間中心主義(ヒューマニズム)を標榜するルネサンス期において、唯一絶対神の似姿として理性を与えられた人間は、追放された神の玉座に座る。一点透視遠近法とは、正にこの近代ヨーロッパ的世界観を象徴化したものに他ならない[41]。要約すれば、一神教的キリスト教文明に成立した、「主体」的自我を持つ理性的個人が機械論的自然を「客体」として睥睨する時の合理的・数学的精神態度が、絵画表現における「一点透視遠近法」の本来の精神的意味内容である[42]。



図6 レオナルド・ダ・ヴィンチ《最後の晩餐》1495-98年



この文脈で最も重要なのは、一点透視遠近法の最高傑作ともいえるレオナルド・ダ・ヴィンチの《最後の晩餐》(図6)である。

というのは、この作品では、一点透視遠近法の消失点はイエスの頭部の背後の地平線上にあり、まるでその彼岸から神が、神の子であるイエスと一体的に重なりつつ、此岸の鑑賞者をまなざしているように感じられるからである。

また、画面上のイエスを挟んで神と対峙している鑑賞者は、神の似姿として理性を与えられ特権的に世界の中心に位置付けられた人間を意味し、神との契約を自律的に守る一人の主体であることを表象している。

さらに、神と鑑賞者(人間)の中間にいるイエスは、神(の子)にして人間であり、もし神の似姿である人間が内なる理性を正しく発揮すれば、イエスのように神と一体化できることを含意していると解釈できる。

つまり、この一点透視遠近法の完成形とも言うべき見事な《最後の晩餐》(図6)は、極めて敬虔かつ理知的な形で、一点透視遠近法がキリスト教の教義と極めて親和的であることを言外に語り尽くしていると言えよう。

なお、ルネサンス期における一点透視遠近法が、十七世紀のデカルト哲学よりも早く成立したのは、ハーバート・リードが『イコンとイデア』(一九五五年)で示唆するように、造形的「イコン」は言語的「イデア」に先行し[43]、またG・W・F・ヘーゲルが『法の哲学』(一八二一年)で教示するように、「ミネルヴァのふくろう[44]」である哲学的言語表現はその理論的体系化において絵画的造形表現に時間的に遅れるためと考えられる。
[略]
おわりに

最後に強調しておくが、筆者はこうしたキリスト教的自然観に基づく、ルネサンス期の一点透視遠近法や、デカルトに代表される近代ヨーロッパ的世界観を、悪役として一方的に断罪する立場には立たない。なぜなら、これらはいずれも、十四世紀以降続発する黒死病により壊滅的被害を受けたヨーロッパを何とか復興させようとする実存的奮起という側面を持っていたと推定されるからである。例えば、農業や医療の進歩一つを取ってみても、近代ヨーロッパ文明がその後の人類全体にもたらした物質的繁栄の恩恵は決して否定されるべきではないだろう。

しかし懸念すべきは、現在ではそうした人間中心主義的な近代ヨーロッパ的自然観・世界観が、かえって公害・環境破壊や人間性喪失等の人類規模の致命的な諸問題を発生させている現実である[45]。その観点から、自然観・世界観の具体的表象、すなわち「象徴形式」としての一点透視遠近法の精神的意味内容の解読を通じて近代ヨーロッパ文明の本質を考察することは、決して少なくない重要性を持っているように思われる[46]。





(1)Erwin Panofsky, “Die Perspektive als ‘symbolische Form’” (1924-25), in Aufsätze zu Grundfragen der Kunstwissenschaft, Berlin, 1985; Erwin Panofsky, Perspective as Symbolic Form, translated by Christopher S. Wood, New York, 1997; 邦訳、E・パノフスキー『〈象徴形式〉としての遠近法』木田元監訳、川戸れい子・上村清雄訳、哲学書房、一九九三年; エルヴィーン・パノフスキー「『象徴形式』としての透視図法」『芸術学の根本問題』細井雄介訳、中央公論美術出版、一九九四年; E・パノフスキー『〈象徴形式〉としての遠近法』木田元監訳、川戸れい子・上村清雄訳、哲学書房(哲学選書)、二〇〇三年、E・パノフスキー『〈象徴形式〉としての遠近法』木田元監訳、川戸れい子・上村清雄訳、筑摩書房(ちくま学芸文庫)、二〇〇九年。本稿の引用は全て、哲学書房の一九九三年版による。

(2)Erwin Panofsky, Studies in Iconology: Humanistic Themes in the Art of the Renaissance, Oxford University Press, 1939. 邦訳、E・パノフスキー『イコノロジー研究(上・下)』浅野徹・阿天坊耀・塚田孝雄・永澤峻・福部信敏訳、筑摩書房(ちくま学芸文庫)、二〇〇二年。

(3)Ernst Cassirer, Die Philosophie der symbolischen Formen, 3 Bde., Berlin, 1923-29. 邦訳、カッシーラー『シンボル形式の哲学(全四巻)』木田元・生松敬三・村岡晋一訳、岩波書店(岩波文庫)、一九八九~一九九七年。
[略]
(41)これに関連して、パノフスキーは次のように論評している。「遠近法的な空間観は、実体(ウーシア)を現象(ファイノメノン)に変えることによって、神的なものを単なる人間の意識内容に切り縮めるように見えるが、しかしその見返りに逆に、人間の意識を神的なものの容器にまで広げもする」(『〈象徴形式〉としての遠近法』哲学書房、一九九三年、七四頁)。
[略]

(43)ハーバート・リード『イコンとイデア』宇佐見英治訳、みすず書房、一九五七年。

(44)ヘーゲル「法の哲学」藤野渉・赤澤正敏訳、『世界の名著三五 ヘーゲル』岩崎武雄責任編集、中央公論社、一九六七年、一七四頁。

(45)キリスト教に基づく人間中心主義的な近代ヨーロッパ的自然観・世界観が、かえって公害・自然環境破壊等の人類規模の致命的な諸問題を発生させている現実を指摘して世界的に影響力が大きかったのは、次の著作である。Lynn White, Jr., Machina ex deo: essays in the dynamism of western culture, MIT Press, 1968. 邦訳、リン・ホワイト『機械と神ーー生態学的危機の歴史的根源』青木靖三訳、みすず書房、一九七二年。

[略]
【初出】本稿は、2011年11月20日に中央大学で開催された比較文明学会第29回大会で口頭発表し、『モノ学・感覚価値研究』第7号(京都大学こころの未来研究センター、2013年、54‐62頁)で論文発表した、「『象徴形式』としての一点透視遠近法――『自然』概念の変遷を手掛かりに」を加筆修正したものである。なお、初出発表時の論文は、筆者が2010年度から2011年度にかけて連携研究員として研究代表を務めた、京都大学こころの未来研究センター連携研究プロジェクト「近代技術的環境における心性の変容の図像解釈学的研究」の研究成果の一部である。
[略]
著者: 秋丸知貴 (AKIMARU Tomoki)

美術評論家・美術史家・美学者・キュレーター。
1997年多摩美術大学美術学部芸術学科卒業、1998年インターメディウム研究所アートセオリー専攻修了、2001年大阪大学大学院文学研究科文化表現論専攻美学文芸学専修修士課程修了、2009年京都芸術大学大学院芸術研究科美術史専攻博士課程単位取得満期退学、2012年京都芸術大学より博士学位(学術)授与。
2013年に博士論文『ポール・セザンヌと蒸気鉄道――近代技術による視覚の変容』(晃洋書房)を出版し、2014年に同書で比較文明学会研究奨励賞(伊東俊太郎賞)受賞。2010年4月から2012年3月まで京都大学こころの未来研究センターで連携研究員として連携研究プロジェクト「近代技術的環境における心性の変容の図像解釈学的研究」の研究代表を務める。2023年に高木慶子・秋丸知貴『グリーフケア・スピリチュアルケアに携わる人達へ』(クリエイツかもがわ・2023年)出版。
主なキュレーションに、現代京都藝苑2015「悲とアニマ——モノ学・感覚価値研究会」展(会場:北野天満宮、会期:2015年3月7日-2015年3月14日)、現代京都藝苑2015「素材と知覚——『もの派』の根源を求めて」展(第1会場:遊狐草舎、第2会場:Impact Hub Kyoto〔虚白院 内〕、会期:2015年3月7日-2015年3月22日)、現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展(第1会場:両足院〔建仁寺塔頭〕、第2会場:The Terminal KYOTO、会期:2021年11月19日-2021年11月28日)、「藤井湧泉——龍花春早 猫虎懶眠」展(第1会場:高台寺、第2会場:圓徳院、第3会場:高台寺掌美術館、会期:2022年3月3日-2022年5月6日)、「水津達大展 蹤跡」(会場:圓徳院〔高台寺塔頭〕、会期:2025年3月14日-2025年5月6日)等。

2010年4月-2012年3月: 京都大学こころの未来研究センター連携研究員
2011年4月-2013年3月: 京都大学地域研究統合情報センター共同研究員
2011年4月-2016年3月: 京都大学こころの未来研究センター共同研究員
2016年4月-: 滋賀医科大学非常勤講師
2017年4月-2024年3月: 上智大学グリーフケア研究所非常勤講師
2020年4月-2023年3月: 上智大学グリーフケア研究所特別研究員
2021年4月-2024年3月: 京都ノートルダム女子大学非常勤講師
2022年4月-: 京都芸術大学非常勤講師

http://tomokiakimaru.web.fc2.com/
” ※着色は引用者 画像は全て略す。

カトリックかどうかは不明。




フラクタル
@sjmwuj
TOYOは今年で68歳になるが今後どうなるのか…
午前1:19 · 2025年8月18日
·
456
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
インチキ陰謀論は定期的に言葉が入れ替わるが、ワンネスという言葉を再び使い始めている模様
午前1:24 · 2025年8月18日
·
657
件の表示

子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
万教帰一は他の宗教を滅ぼせが本音なので悪。
スピリチュアル♰のワンネスとアストラルの源流が
新プラトン主義の神Oneと
16世紀のパラケルスス派のアストルム。
オカルト百科
パラケルスス(ホーエンハイム)がいなければ薔薇十字もなかった
yomenainickname.blog.fc2.com
万教帰一は他の宗教を滅ぼせが本音なので悪。スピリチュアル♰のワンネスとアストラルの源流が新プラトン主義の神Oneと、16世紀のパラケルスス派のアストルム。オカルト百科の抜粋を後日追加。
【要約は8分で読めます】←要約①②③だけはお読みくださいウロボロスのドラゴンと、宝珠を持つ王。 第6図龍から至高の「霊薬」が造られるのは、大いなる奇蹟、不思議な術である。正しい仕方で錬金術的に沈殿または昇華させられた水銀は、自身の水に溶け、やがて凝固する。 pic.twitter.com/7hhogKdbev— TOMITA_Akio (@Prokoptas) 2017年10月25日第9図森...
午後10:36 · 2017年10月29日

フラクタル
@sjmwuj
パノフスキーの遠近法考察を展開
パノフスキーはルネサンス期の一点透視遠近法を無限に広がる空間に開けられた窓としており、一点透視遠近法では消失点を頂点としたピラミッドの底面が絵となっていると説明
一点透視遠近法の消失点は無限の奥行きを持ち超越的存在(神)と話は展開されている
画像
引用
フラクタル
@sjmwuj
午前0:04 · 2025年8月18日
·
1,294
件の表示
美術論考美術史
『近代とは何か?――抽象絵画の思想史的研究』第2章「『象徴形式』としての一点透遠近法」

https://critique.aicajapan.com/3168
午後2:13 · 2025年8月18日
·
672
件の表示

筆者のプロフ見ると秋丸機関の秋丸次朗の孫なんだな
特殊な環境の人ではあるな

論考「陸軍『秋丸機関』による経済研究の学問的意義」
critique.aicajapan.comから
午後3:48 · 2025年8月18日
·
186
件の表示
[リンク先:
論考「陸軍『秋丸機関』による経済研究の学問的意義」秋丸知貴
秋丸知貴2025年5月28日
https://critique.aicajapan.com/5333
”本稿は、太平洋戦争開戦陸軍省戦争経済研究班(通称「秋丸機関」)が行った日本最初の近代的な国力の比較調査が、戦後復興政策における「傾斜生産方式」にどのように生かされたのかについて考察する。
(略)
1939(昭和14)年9月、関東軍参謀部付の経済将校として満州国の経済建設の主任を担当していた秋丸次朗(あきまるじろう:1898-1992)陸軍主計中佐は、急きょ陸軍省経理局課員及び軍務局課員へ転任を命ぜられ帰国する。

東京到着の翌日、秋丸中佐はまず軍務局軍事課長の岩畔豪雄(いわくろひでお:1897-1970)大佐に着任の挨拶をする。岩畔大佐は、「軍政(軍事組織の管理運営)の家元」と呼ばれる陸軍有数の実力者で、同じく経済参謀として著名な先輩であった。その岩畔大佐より、秋丸中佐は総力戦準備のために陸軍省に新たに創設される経済戦研究班の主任者を命ぜられる。

わが陸軍は先のノモンハンの敗戦に鑑み、対ソ作戦準備に全力を傾けつつあるが、世界の情勢は対ソだけでなく、既に欧州では英仏の対独戦争が勃発している。ドイツと近い関係にあるわが国は、一歩を誤れば英米を向こうに廻して大戦に突入する危惧が大である。大戦となれば、国家総力戦となることは必至である。然るに、わが国の総力戦準備の現状は、第一次世界大戦を経験した列強のそれに比し寒心に堪えない。企画院が出来、国家総動員法は施行されたが総力戦準備の態勢は未だ低調である。そこで陸軍としては、独自の立場で秘密戦の防諜、諜報活動をはじめ、思想戦、政略戦方策を進めている。しかし、肝心の経済戦に就いて何の施策もない。貴公がこの度本省に呼ばれたのも、実は経理局を中心として経済戦の調査研究に着手したいからである。既に活動している軍医部の石井細菌部隊に匹敵する経済謀略機関を創設して欲しい[1]。

これは、秋丸中佐にとって「全く意外の大任[2]」であり、「事の意外と責任の重大さに戸惑[3]」うことになる。内命は受けたが、全ては秘密裏に行わなければならない。後の回想によれば、当初は予算も人員も相談相手もなく、暗中模索して途方に暮れ、やむなく経理局の片隅に一脚の机と椅子を借り、独りで方策を講ずるほかないという有様であった。なぜなら、この当時の戦争は「武力戦」が主であり、「経済戦」という概念自体がまだ確立されていなかったので、軍の特務機関を一から新設するという実務上の困難はもちろん、経済戦とは何かというコンセプト自体から考えなければならなかったからである。
(略)

秋丸中佐は、経済戦の真髄も武力戦と同様に、孫子の兵法「敵を知り、己れを知れば百戦殆(あやう)からず」にあると考えた。「仮想敵国の経済戦力を詳細に分析・総合して、最弱点を把握すると共に、わが方の経済戦力の持久度を見極め、攻防の策を講ずることが肝要であった」[4]。

今では考えにくいことだが、当時はまだ個別戦闘の経費計算はともかく、総力戦における国家全体の経済、つまり「戦争経済」概念は確立されていなかった。日本国内の国力の科学的調査が殆ど存在しないことはもちろん、仮想敵国との国力の比較調査は皆無という状態であった。西洋諸国は、既に20年以上前に最初の総力戦である第一次世界大戦(1914(大正3)年‐1918(大正7)年)を経験しており、着々と国家総力戦体制を確立しつつあった。当時においては、何よりもまず日本も戦争経済を学問的に確立するための基礎調査を行うことが肝心であったといえる。

当時のことを、秋丸中佐は次のように回想している。「基礎調査のためには、欧米諸国の経済学界で進められている巨視的動態論の分野における計量経済学的研究方法を導入する必要がある、とおぼろげに考えた。それには統計学者の確保が何より急務であった[5]」。

真っ先に白羽の矢が立ったのは、当時東京帝国大学経済学部助教授を休職していた有沢広巳(ありさわひろみ:1896-1988)である。有沢は、東大の法学部から独立したばかりの経済学部の第一期生で、在学中は統計学やマルクス経済学を学んでいた。1922(大正11)年に同大学を卒業後、助手を経て、1924(大正13)年には同大学経済学部統計学講座の助教授に就任している。1930年代には『産業動員計画』[6]、『日本工業統制論』[7]、『経済統制下の日本』[8]を出版する等、実証的な統計学及び統制経済の専門家として声望の高い気鋭の経済学者であった。

なお、有沢は1935年に『改造』で発表した「戦争と経済」で、「戦争経済のもとでは縮小再生産の過程とインフレとがともに進行し、そのため戦争経済は必然的に崩壊する」ので「経済力の弱い国は必ず負けるのだ、ということをマルクスの再生産表式をつかって説明しようとした」。これは、満州事変後の「燃えあがる戦争熱に水をぶっかけようとしたものだが、それこそ焼け石に水だった」と回想している[9]。

ちなみに、秋丸中佐は陸軍経理学校を卒業した1932(昭和7)年から1935(昭和10)年まで3年間、陸軍から東京帝大経済学部へ員外学生として派遣されている。そして、この時有沢の講義を受講している。

ただし、この1939(昭和14)年当時の有沢は人民戦線事件で検挙され保釈中の身であった。人民戦線事件とは、1937(昭和12)年にコミンテルンの呼びかけに応じて日本国内で人民戦線の結成を企てたとして、労農派系のマルクス主義者達が治安維持法違反で一斉に検挙された事件である。1938(昭和13)年の第二次検挙で起訴された有沢は、翌年に保釈されたものの東京帝大経済学部は休職処分となっていた(ちなみに、後に第二審で無罪が確定している)[10]。

後の回想によれば、有沢は秋丸中佐より直接「とくにこの調査は軍が世界情勢を判断する基礎資料とするためのものだから、科学的な客観的な調査結果が必要なので、学者たちの参加をもとめその自由な調査研究にまつことになった。そのため経済調査班も軍の機構の外におくことになっている[11]」と説明される。

また、秋丸中佐はこの時のことを後に次のように記述している。「この調査は、軍が世界情勢を判断する基礎資料とするもので、科学的客観的な調査結果が必要なので、学者達の参加を求め、その自由な調査研究にまつことになりました。是非とも先生のご協力をお願いしますと述べた。これに対し、有沢氏は答えて曰く、私は今思想問題で係争中の身分である。しかし、マルクス経済学については、私は経済分析の科学的手段くらいに考えているので、いわば産業技師と同様である。だが、いま起訴保釈中の身である。それをご承知の上なら、ひとつやりましょう、との返事であった[12]」。

(略)

こうして有沢は、秋丸中佐の率いる陸軍省戦争経済研究班の英米班の主査となり、1940年2月頃から調査活動を開始する。またこの頃、秋丸中佐は、日本班に中山伊知郎(東京商科大学教授)、独伊班に武村忠雄(慶応大学教授)、ソ連班に宮川実(立教大学教授)、南方班に名和統一(元サイゴン駐在の正金銀行員)をそれぞれ主査として委嘱している。さらに国際政治班には、蝋山政道(東京大学教授)と木下半治(東京教育大学教授)を起用している。

さらに、これらの各班ごとに主査を中心とする研究グループが結成される。これらの学者達は、当時の学界において最も進歩的と目されるメンバーであった。そして、これらの研究班と併行して、戦略的個別調査のため、各省の少壮官僚、満鉄調査部の精鋭分子をはじめ、各界にわたるトップレベルの知能が集められている。

こうして活動を本格化した陸軍省戦争経済研究班であったが、二つ大きな問題が生じる。

一つは、研究班の体制が整い活動が緒についた頃、どこからともなく情報が嗅ぎ付けられ、一般政財界からの注目が強くなったことである。つまり、満州国における関東軍と同様に、日本国内でも陸軍が経済界を牛耳り、統制経済体制に移行するのではないかという疑念が起こったのである。このような詮索を避けるため、秋丸中佐はそれまでの正式名称である「陸軍省戦争経済研究班」を「陸軍省主計課別班」と変名したり、部外には単に「秋丸機関」と称するなど様々に苦心している。

ところが、更に厄介なもう一つの問題が起こる。それは、秋丸中佐が「最有力メンバー」と見なす有沢が例の第二次人民戦線事件で起訴保釈中の身分であることが問題になったのである。既に述べたように、秋丸中佐は最初からそれを承知の上で依頼していたのだが、検察当局から苦情がでる。右翼関係からも抗議がくる。世間一般からも「陸軍の赤化」と騒がれる。当然、「喧し屋」と言われていた東條英機陸軍大臣が黙っておらず、経理局長を通じて再三注意されることになる。

秋丸中佐は、一度は東条陸相に直接呼び出され、馘を覚悟でいったが、森田親経理局主計課長の配慮で室外で待機し、森田課長が一人入室して釈明に当たったので事なきを得たこともあったという。その後も憲兵隊がほとんど毎日のように偵察に来て、世間からもうるさく言われるので、秋丸中佐は仕方なく苦肉の策をめぐらし、表向きは有沢を解嘱した形をとり、蔭の人として密かに研究を続けてもらうことにした。また、部外に煙幕を張るために、事務所を青山の陸軍需品廠構内に移し、地下に潜って任務の遂行に邁進した。

当時のことを、有沢は次のように証言している。「ほかの班も同様であったが、英米班の調査もはじめのうちは遅々として進まなかった。その間、ぼくはぼくが軍の経済調査の仕事を手伝っているというので、そのために検事局に呼びだされて取調べられたこともあった。また秋丸中佐のところへは、軍の内部からも、外の右翼団体からも、なんどかぼくがその機関で働いているのがけしからんという抗議がきたらしい。ぼくには知らさずに、そのつど秋丸中佐はそれを拒否して、ぼくらの班がそういうことにかかずらうことなく調査研究をすすめることができるよう配慮してくれた[13]」。

(略)

この年1940(昭和15)年の年末か翌年の初め、日本班主査の中山の証言によれば、一度秋丸機関の報告会が開かれている。

秋丸機関というのは当時の陸軍省経理局の中に設けられた秋丸中佐を長とする特別の研究班で、私の記憶では昭和十五年ごろから活発な活動を始めていた。それはたしか昭和十六年の初め、各班の研究をひとまとめにして九段の偕行社で報告会が開かれたときのことである。問題は、支那事変の規模に重ねて、二倍の戦争ができるか、ということであった。私たちは当時の経理局長遠藤中将の前で、人力や物的生産力や輸送力の諸点から、二倍の戦争は不可能だという結論を説明した。それは十二月八日の対英米宣戦布告からおよそ一年前のことで、その時点でそうした議論がいかにデリケートなものであったかは、軍事色にぬりつぶされた当時の空気から、容易に推察されるところであろう。討論は、それでも大きく荒れることもなく終わった。印象に残ったのは、そのあとの会食である。陸軍側の一人が、雑談をしめくくるようにいった。「戦さは四分六で四分の見込みがあれば、やるものだよ」。万全の計算はない、という意味だったが、私はこの瞬間、危ないと思った。あるいはその時点ではすでに肚はきまっていたのかもしれないが、結局破局への進行は阻止する間もなかった[14]。

 有沢の回想によれば、この年の春になると「それまでゆっくりかまえていた秋丸中佐にも多少あせりがみえて、結論をせきたてるようにな」り、「いいにくそうに夏休中にだいたいの結論を出してもらえまいかと催促をうけた」という[15]。

こうして、1941(昭和16)年7月に秋丸機関の軍首脳部への説明会が行われる。この時のことを、秋丸中佐は次の様に回想している。

茨の道を歩きつつも、一九四一年七月に一応の基礎調査が出来上がったので省部首脳者に対する説明会を開くこととなった。当時欧州で英仏を撃破して破竹の勢であった独伊の抗戦力判断を武村教授(当時、召集主計中尉として勤務中)が担当し、次いで私が英米の総合武力判断を蔭の人有沢教授に代わって説明した。説明の内容は、「対英米戦の場合経済戦力の比は、二十対一程度と判断するが、開戦後二ヵ年間は貯備戦力に依って抗戦可能、それ以降はわが経済戦力は下降を辿り、彼は上昇し始めるので、彼我戦力の格差が大となり、持久戦には耐え難い、と云う結論であった。既に開戦不可避と考えている軍部にとっては、都合の悪い結論であり、消極的和平論には耳を貸す様子もなく、大勢は無謀な戦争へと傾斜したが、実情を知る者にとっては、薄氷を踏む思いであった[16]。

また、この説明会について有沢は次のように述べている。なお、このとき有沢は母親の葬儀のため直接出席しておらず、ここでは日付は「九月」とされているが、これは最近見つかった研究報告書の日付より7月であることが確認されている。

日本班の中間報告では、日本の生産力はもうこれ以上増加する可能性はないということだった。軍の動員と労働力とのあいだの矛盾がはっきり出てきていた。ドイツ班の中間報告もドイツの戦力は今が峠であるということだった。ぼくたちの英米班の暫定報告は九月下旬にできあがった。日本が約五十パーセントの国民消費の切下げに対し、アメリカは十五~二十パーセントの切下げで、その当時の連合国に対する物資補給を除いて、約三百五十億ドルの実質戦費をまかなうことができ、それは日本の七・五倍にあたること、そしてそれでもってアメリカの戦争経済の構造にはさしたる欠陥はみられないし、英米間の輸送の問題についても、アメリカの造船能力はUボートによる商船の撃沈トン数をはるかに上回るだけの増加が十分可能である……といった内容のものであった。それを数字を入れて図表の形で説明できるようあらわした。秋丸中佐はわれわれの説明をきいて、たいへんよくできたと喜んでくれた。九月末に秋丸中佐はこの中間報告を陸軍部内の会議で発表した。これには杉山参謀総長以下、陸軍省の各局課長が列席していたらしい。むろんぼくたちシヴィリアン(民間人)は出席できなかった。秋丸中佐は多少得意になって、報告会議にのぞんだようだったが、杉山元帥が最後に講評を行ったとき、中佐は愕然色を失った。元帥は、本報告の調査およびその推論の方法はおおむね完璧で間然するところがない。しかしその結論は国策に反する、したがって、本報告の謄写本は全部ただちにこれを焼却せよ、と述べたという。会議から帰ってきた中佐は悄然としていたそうだ[17]。

このことについて、立花隆は『天皇と東大』(2005年)で次のように評している。「このエピソードが意味するところは、戦争遂行能力の観点からいって、日本がアメリカと戦争をしても絶対に勝てっこないことを、陸軍の幹部たちは全員開戦前から知っていたということなのだ[18]」。

丁度この翌月8月15日に、野村吉三郎駐米大使とコーデル・ハル米国国務長官の日米交渉を補佐するために同年4月末から渡米していた岩畔大佐が帰国する。この時、岩畔大佐は、直接ニューヨークでアメリカの国力・戦力調査をしていた新庄健吉陸軍中佐の調査報告書を持ち帰る。帰国した岩畔大佐と秋丸中佐がその調査報告書を分析したところ、日米経済戦力の総合判断を1対10ないし20程度と断定していて、秋丸機関の調査結果と符合することが明らかとなった。そこで、岩畔大佐は8月中下旬にかけて、政府及び軍首脳に対し委細説明して開戦に対して慎重なる考慮を促した。しかし、遂に9月6日の御前会議において第一次帝国国策遂行要領が決定され、開戦への道を進むことになる。

岩畔大佐は、このときの参謀本部への報告を次のように回想している。

参謀本部に於ては総長以下ほとんど全部の参謀を前にして講演した後、主要課長等にも私の所見を開陳したが、私の直観によれば、「参謀本部全体は今や対米交渉よりも対南方作戦に熱中していた」ようである。第二部のある課長は私に対し「今や日米戦争は必至である」と述べた。そこで私が「勝つ見込はあるのか」と反問すると、「最早勝つ負けの問題ではない」と云った。

また、岩畔大佐は大本営政府連絡会議における報告を次のように記録している。

連絡会議は当時の日本に於ける最高政策決定の機関であったから、私は主戦論を日米交渉論に転回し得る最後の機会であることを自分自身にいい聞かせながら、異常な決意をもってこの会場に臨んだ。そして約一時間半にわたって、日米戦力の比較を数字をあげて説明した後、今日の日本として選ぶべき三つの案の利害得失を解明し、さらに進んで日米交渉の見透しと日米交渉を成立せしめるための条件緩和等について述べた。ところが先日私の話を聞こうともしなかった東条陸相が最も熱心に私の話を聴いて、幾つかの点について質問した上、私に「本日の説明を筆記して提出せよ」と命じた。そこで翌日そのことについて東条陸相を訪ねると「お前は近衛歩兵第五聯隊長に転出することになったから昨日命じた筆記の提出はしなくともよい」と申渡され、一切の努力が水泡に帰したことをしみじみ思い知らされた[19]。

こうして、岩畔大佐はその報告の4日後の1941年8月28日に南方プノンペンに向けて出征している。

実はこの頃、もう一つ日本の敗北を予言していた組織がある。それは、内閣総理大臣管轄の総力戦研究所であり、1941年8月27日・28日に行った第一回総力戦机上演習総合研究会では、対アメリカ戦の場合「日本必敗」という結論を出していた。しかしながら、この演習に列席していた東条陸相は最後に次のように講評したという。

諸君の研究の勞を多とするが、これはあくまでも机上の演習でありまして、實際の戰争といふものは、君達が考へているやうな物では無いのであります。日露戰争で、わが大日本帝國は勝てるとは思はなかつた。然し勝つたのであります。あの當時も列强による三國干渉で、やむにやまれず帝國は立ち上がつたのでありまして、勝てる戰争だからと思つてやつたのではなかつた。戰といふものは、計畫通りにいかない。意外裡な事が勝利に繋がつていく。したがつて、諸君の考へている事は机上の空論とまでは言はないとしても、あくまでも、その意外裡の要素といふものをば、考慮したものではないのであります。なほ、この机上演習の經緯を、諸君は輕はずみに口外してはならぬといふことであります[20]。

なお、この総力戦研究所では秋丸中佐も研究員を兼務していた。

そして、よく知られているように、続く1941年11月26日にいわゆる「ハル・ノート」が提出されたことにより日米交渉は決裂する。そして、12月8日に真珠湾攻撃が行われ、太平洋戦争が勃発することになる。秋丸機関はやがて解散し、秋丸中佐は1942(昭和17)年12月に比島派遣第十六師団経理部長に転出を命ぜられ、南方戦線に出征している。

結果的に、太平洋戦争における日本側の死者数は約310万人、アメリカ側の死者数は約40万人と言われている。さらに、心身の被害や経済的損害を受けた人達の数はそれをはるかに上回るだろう。

ちなみに、有沢は秋丸機関の基礎調査報告会の後にすぐに本格的に辞めさせられ、憲兵の監視下に置かれている。

母の葬式をすませて帰京して、ぼくははじめて秋丸中佐から事の次第をきかされた。ぼくは別に驚かなかったが、また中佐を慰める言葉もなかった。陸軍首脳部ではすでにルビコン河を渡る決意をきめていた。決意ができているところに、河を渡ることの危険を論証する報告書などは、それこそ百害あって一利もないというのだろう。謄写本を全部焼却せよという厳命はそういう意味だったのだろう。これで秋丸機関としての経済調査班の活動はいっぺんに支離滅裂となった。ぼくはまもなく秋丸さんによばれて、至急にぼくをやめさせなければならなくなった旨をきかされた。東条大将の厳命だといって副官の赤松大佐がきたので、もう自分としてはいかんとも致し方がないという。ぼくは中佐にたいへんな迷惑をかけてまで残っていたいなどという気持ははじめからないから、その場ですぐやめてしまった。経済調査班はその後二、三カ月は存続していたが、そのうち廃止になった。もう太平洋戦争がはじまって、秋丸中佐も第一線の経理部隊長としてハルマヘラあたりにとばされたという話だった。〔…〕まさか東条大将の命ではなかろうが、ぼくが秋丸機関をやめてから、月に一、二回、憲兵伍長がぼくの宅に見まわりにくるようになった[21]。
(略)

1945(昭和20)年8月15日の敗戦後まもなく、11月に有沢は東大経済学部に教授として復職する。また有沢は、終戦直前に設けられ、終戦とともに本格的な調査を始めた外務省調査局第二課の戦後経済調査会に、既に第1回から参加していた秋丸機関の元日本班主査の中山と共に、第4回会合から出席している。この調査委員会は、次第に有沢を中心に展開するようになり、この年の暮れまでに計40回の会合を開いている。

翌1946年(昭和21)年3月には、有沢を中心に報告書「日本経済再建の基本問題」がまとめられる。一般にこの報告書は、終戦以来虚脱状態に陥っていた政財官界の指導的立場にある人々に明快な指針を示すグランド・デザインの書として高い評価を受けたと言われている。


また同年5月22日に第一次吉田茂内閣ができると、有沢は吉田首相から新設の経済安定本部の長官就任を何度も要請されている。有沢は、これを復帰後間もない大学での業務を重視したため断っているが、同年秋に吉田首相を中心として外務大臣室で月数回開かれる昼食会には中山と共に出席するようになる。

ある時、この昼食会で吉田首相よりアメリカから緊急輸入を許された物資の選択について意見を求められた際に、有沢は重油と鉄鋼を強く主張する。これは、まず重油を製鉄用に回し、できた鋼鉄を炭鉱に投入し、採掘された石炭を再び製鉄に投入するという循環を通じて、まず最初に当時の基幹産業である鉄鋼と石炭を増産し、その両部門の拡大再生産を通じて国内産業全体を復興させようというアイデアであった。この限られた資金・資材を鉄鋼と石炭の増産に集中的・傾斜的に投入するいわゆる「傾斜生産方式」を、吉田内閣は1946年12月27日に閣議決定し、続く片山哲内閣と芦田均内閣でも正式に政策採用されたことで日本の戦後復興は次第に軌道に乗ることになる。

有沢は、この傾斜生産方式の発案に秋丸機関での経済研究が反映したと回想している。

陸軍のことをやっているときに、アメリカのインプット、アウトプットのレオンチエフの報告書をアメリカから取り寄せてくれたんだ。あれが非常に参考になった。それで、つまり、傾斜生産的な考え方が出てきたんです[22]。

また、有沢は次のように記述している。

戦争中に軍部が調査をやれというので、英米の戦力の評価と日本のこともあわせてやるつもりで、経済の再生産構造というか、再生産表式を使って物資の調達限度を測ろうとした。その考えが残っていたので、日本経済の再建の場合にもその再生産表式の議論で進むべきだ。そうすると再生産ですから、再生産過程で、だんだん生産再開というのも展開される。何もかも一斉に再開をするわけにはいかない。つまり傾斜的な考え方が初めからあったんだ[23]。

これらのことから、マルクス経済学の再生産表式やワシリー・レオンチェフの産業連関表等を参考にして、産業全体を連関的に総覧しつつ部門別に投入と産出を関係づけていくという国力調査研究が、限られた資源の重点的配分による産業全体の成長促進という「傾斜生産方式」の発案に結びついたと指摘できる。



秋丸次朗中佐は、反戦活動家ではなく職業軍人である。職業軍人は、戦うならば勝たなければならないし、勝てない戦いならば絶対に避けなければならない。「秋丸機関」は、そうした秋丸中佐の職業軍人としての責務を果たそうとした学問的実践であったといえる。

「秋丸機関」の教訓は、価値ある学問的真理も責任ある者達が黙殺すれば台無しになるということである。そして、価値ある学問的真理はたとえ無責任に黙殺されても必ず世の中の役に立つと歴史は証明している。





[1] 秋丸次朗『朗風自伝』私家版、1988年、18‐19頁。
(略)
[5] 秋丸次朗「経済戦研究班後日譚」『えびの』第34号、2000年、53頁。

[6] 有沢広巳『産業動員計画』改造社、1934年。

[7] 有沢広巳『日本工業統制論』有斐閣、1937年。

[8] 有沢広巳『経済統制下の日本』改造社、1937年。

[9] 有沢広巳『学問と思想と人間と――忘れ得ぬ人々の思い出』毎日新聞社、1957年、162頁。

[10] 1941(昭和16)年7月の第一審の判決で禁固2年執行猶予3年となったが、控訴して1944年9月の二審で無罪になっている。

(略)
[18] 立花隆『天皇と東大(下)』文藝春秋、2005年、704頁。

[19] 岩畔豪雄『昭和陸軍謀略秘史』日本経済出版社、2015年、336頁。

[20] 猪瀬直樹『猪瀬直樹著作集(八) 日本人はなぜ戦争をしたか――昭和一六年夏の敗戦』小学館、2002年、163頁。

[21] 有沢広巳『学問と思想と人間と――忘れ得ぬ人々の思い出』毎日新聞社、1957年、190‐192頁。

[22] 経済企画庁編『戦後経済復興と経済安定本部』大蔵省印刷局、1988年、95頁。

[23] 有沢広巳『有沢広巳 戦後経済を語る』東京大学出版会、1989年、13頁。



本稿は、2015年11月8日に東京理科大学において開催された、比較文明学会第33回大会で口頭発表した「陸軍『秋丸機関』による経済研究の学問的意義――学問研究におけるイノベーションの歴史的一事例として」の発表原稿である。なお、筆者は秋丸次朗の孫に当たる。
(略)
著者: 秋丸知貴 (AKIMARU Tomoki)

美術評論家・美術史家・美学者・キュレーター。
1997年多摩美術大学美術学部芸術学科卒業、
1998年インターメディウム研究所アートセオリー専攻修了、2001年大阪大学大学院文学研究科文化表現論専攻美学文芸学専修修士課程修了、2009年京都芸術大学大学院芸術研究科美術史専攻博士課程単位取得満期退学、2012年京都芸術大学より博士学位(学術)授与。
(略)
2010年4月-2012年3月: 京都大学こころの未来研究センター連携研究員
2011年4月-2013年3月: 京都大学地域研究統合情報センター共同研究員
2011年4月-2016年3月: 京都大学こころの未来研究センター共同研究員
2016年4月-: 滋賀医科大学非常勤講師
2017年4月-2024年3月: 上智大学グリーフケア研究所非常勤講師
2020年4月-2023年3月: 上智大学グリーフケア研究所特別研究員
2021年4月-2024年3月: 京都ノートルダム女子大学非常勤講師
2022年4月-: 京都芸術大学非常勤講師

http://tomokiakimaru.web.fc2.com/
” ※着色は引用者


フラクタル
@sjmwuj
読んだとて頭の中で整理するに時間がかかるしまとめて書くのも時間がかかる
午後4:09 · 2025年8月18日
·
277
件の表示
(本当にその通りだよ)

ーーーー

百年前新聞
@100nen_
訃報◆18日、作家・細井和喜蔵、没。28歳(誕生:1897/5/9)。紡績工場で働く女工の生活実態を暴いた『女工哀史』を、先月完成させたばかり。印税は、東京青山墓地の「解放運動無名戦士之墓」の建立や女工の解放運動に役立てられる。 =百年前新聞社 (1925/08/18)

関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
7月16日
文化◆16日、細井和喜蔵(28)の『女工哀史』が出版される。紡績工場で働かされる女工の過酷な労働環境や生活実態を記録したルポルタージュ作品。特に、大正時代になってから女工の募集が詐欺まがいになっていく様子を暴いた。大きな話題になる。 =百年前新聞社 (1925/07/16)

▼『女工哀史』
画像
午後8:30 · 2025年8月18日
·
172
件の表示


ーーーーーーーー

川村悠人
@Ag0vB
神話学については松村一男『神話学入門』(講談社)がとてもおすすめです。

何らかの神話を単に紹介するのではなく、神話学の考え方やアプローチの仕方が論じられており、世界を眺めるためのさまざまな道具立てを知ることができます。
画像
午後1:36 · 2025年8月17日
·
2.8万
件の表示

川村悠人
@Ag0vB
マハーバーラタでは、しばしば山は神々と出会う場所として描かれます。

また標高があがればあがるほど神々の領域に近づくため聖域度が高くなり、摩訶不思議な生物たちも生息しています。

英雄アルジュナが苦行したのも神々と出会ったのも山でした。
午後5:32 · 2025年8月18日
·
115
件の表示


ーーーー


銀河セレモニー☆☆☆グレまほ毎日更新さんがリポスト
星崎連維@C106土 南j43b
@rennstars
これはあちこちで仕様見聞きしてもマジで、とりあえず好きな作家さんがいる読み手ファンの側として言えるのRTやふぁぼだけじゃなく「直リプ感想大正義」な時代ですよ……ぶっちゃけマロなんかで送ってる場合じゃねえという……
引用
だいたい怠惰@C106日曜東カ-22ab
@2079qeqeYour
午後11:50 · 2025年8月17日
·
141.9万
件の表示
𝕏くんがあんま交流しないユーザのインプをドシドシ下げまくる仕様になったっぽいせいで宣伝振るわなかったのウチだけじゃなかったみたいで、10万人以上もフォロワーがいるのに宣伝カッスカスで半分売れ残ったみたいな話を会場で聞いてしまって戦慄している
陰キャにはキツい環境になってしまったな
午後4:19 · 2025年8月18日
·
18.1万
件の表示

通知に出ないことへの対策として、「私の呟きを見たいだろうな」って人に直接リプを飛ばすようにしているのが大正解になっているようだ。なお、直接リプを飛ばしても相手の通知に出ない場合があるらしい



銀河セレモニー☆☆☆グレまほ毎日更新
@Ce_Lemony
コメントいつもありがとうございますですよ……本当に……
沢山送ってくれるので、全部返せないのと、ネタバレには返せないので申し訳ないですが……
少なくとも生きるエネルギーにはなってますよ!!
午後7:54 · 2025年8月18日
·
432
件の表示

ーーーーーー

青龍
@Agito_Ryuki
面白いぞよ?「ガンダム」以降、明らかにソレ以外で社会現象を巻き起こした2作品の1つで結社的要素抜きでもルルーシュのガバぶり等を楽しめる作品でもある
午後3:25 · 2025年8月18日
·
79
件の表示
誰宛て?
今も公式配信したら人が集まるからね。次のご支援用記事はギア巣の予定。最近ギア巣関連のRTが多い理由だよ。
サロメ嬢の初見実況と感想が面白過ぎる(笑)


シン・特撮を極め続ける者
@tokusatu_kaiser
#仮面ライダーガヴ
人間とグラニュートのハーフ🍇
グラニュートの臓器が入った人間🍫
グラニュート界の一般労働者🍮
ショウマたちの様な無意味な存在は自身の肥やしになる事が幸せと決めつける大統領。
幸せを決めるのは他人じゃなくて自分よね。
画像
午前10:32 · 2025年8月17日
·
3,655
件の表示

https://x.com/tokusatu_kaiser/status/1956902178725273891
”シン・特撮を極め続ける者
@tokusatu_kaiser
#仮面ライダーガヴ
#アメイジングミ
#真紅のガヴ
ショウマの熱い想いに応えるような全身真っ赤な
炎のガヴ、アメイジングミフォーム爆誕‼︎
これまで赤ガヴは蔑称だったけど……これからは
大統領を倒した英雄の名前になるのね🥲
埋め込み動画
最終更新
午前11:13 · 2025年8月17日
·
2,490
件の表示”
「これまで赤ガヴは蔑称だったけど……これからは
大統領を倒した英雄の名前になる」が的確。
赤優遇すぎる


3ドライさんがリポスト
レドルバス
@redolbus
ウマショーが自分の誕生日ケーキ食べたらすごく強いゴチゾウが出てきそうなんだけど、問題はグラニュート界出身なので人間界でいうと何月何日生まれなのか分からないこと
午後8:24 · 2025年8月17日
·
6.5万
件の表示

3ドライさんがリポスト
カツ丼@雷鳴王の下僕
@Katudon_LBX
幸果さんなら「んじゃ出会った日を誕生日にしよ〜」とか言ってくれそうですな
午後8:29 · 2025年8月17日
·
4,554
件の表示
(誕生日ケーキネタをやらなかったのはなぜなのだろうな。
これを最強形態にするとケーキングとネタ被りするからか?
でもアメジングミもグミじゃん。え、基本形態がグミだから問題無しってこと?
ケーキなら肌が白くなるから赤への配慮にならないんだよな。
ケーキの色は白以外にもあるから白でなくてもいいな。
チョコケーキだとショウマにとっての最強の感じがしないから駄目だな


ロウヒ
@LoLoLoLoHi_R8
ボッカ戦の啖呵、改めて見返したけどこれ「グラニュートの恥だ!」あたりに思考をジャックされてたから少しバグってただけで、弱者から簒奪して弱肉強食ポジションを押し付ける絶対的強者とその弱者の守護者である仮面ライダーって話は普通にガヴの話だな…と腑に落ちた
午前10:59 · 2025年8月17日
·
1万
件の表示

kiku
@kiku96joker
石も食っとるじゃんって思ったけどショウマグラニュートでもあるから石も食えるというこの
午前9:22 · 2025年8月17日
·
904
件の表示








仮面ライダーガヴ【東映公式】
@GavvToei
#仮面ライダーガヴ
第49話『俺はお菓子を信じてる』
【予告】https://youtu.be/7wju3c54FGg

ついにクライマックス突入!
返り咲いたランゴと最後の戦い🐉🍇

絆斗とラキアが決死のヒトプレス奪還へ🍫🍮
ショウマはお菓子の力で奇跡を起こす!?☁️

⏬48話振り返りはこちら⏬
https://kamen-rider-official.com/gavv/49/
画像
画像
画像
画像
午前9:31 · 2025年8月17日
·
144.1万
件の表示

2025年 8月 24日 放送
49話
俺はお菓子を信じてる
脚本:香村純子
監督:諸田敏
https://www.kamen-rider-official.com/gavv/49/
権力を取り戻したランゴは、勢力を拡大し、より多くのヒトプレスを量産する。
対する絆斗とラキア達は既に工場に送られてしまったヒトプレスを取り戻すため、決死でグラニュート界に突撃し工場破壊に挑む。

一方、ショウマは幸果や優と協力して「お菓子の力」で、人々を救い出そうと奮闘する。

ショウマの前に立ちはだかるランゴ。
最後の戦いの幕がついに切って落とされる!

(文責:髙橋諒平)
次回のみどころ
大統領、ボッカ倒れる…!
貴重な3ライダーキック!!アツイ共闘は中澤監督に〆ていただきました。
アメイジングミ、奇跡の新フォームでした。
目覚めた幸果とラキアのやり取り等、中澤節の緩急が楽しかったですね。ありがとうございました!

そしてラスト2話は諸田監督です。
5、6話の絆斗変身から始まり、カニミュージシャン、タコ墨、アイス誕生、リゼル登場、絆斗の因縁の相手……印象深くいろいろ撮っていただきました。
オンエアは(もちろん)最終OKカットで構成されていますが、撮影ではそこに行くまでにいろいろ過程があります。脚本打合せも監督によって、こだわりの部分があります。
諸田監督の中には明確なプランがあり、そこに向けてキャストの芝居にも細やかな指示が入っています。情感の面では一番、諸田監督に支えられた一年でした。
最終2話もご期待下さい。

お菓子屋「ひだまり」の優(まさる)さんとの関係も、ともに最終回に向かいます。
井上みちる、まさる……名前も対になった感じですよね。香村さんがそう名付けています。

夏映画も沢山の方に見ていただいています。掛け値なしの大ヒット、ありがとうございます!
大スクリーンで見られるのもあと少し。
夏の終わりは「ガヴ」とともに。最後までよろしくお願いします。

(文責:武部直美)

(略)
「大統領」という強大すぎる敵をどう倒すか?は頭を悩ませる問題でしたが、その答えとして「ランゴとの共闘」「ガヴの覚醒」が描かれました。
3人の仮面ライダー&ランゴVSボッカの戦いは最終局面にふさわしい怒涛の熱い展開だったかと思います!

🍩偽ゴチゾウを止めろ!
町中にばら撒かれた大量の偽ゴチゾウによって操られた人々を救うべく奮闘する一同。
ゴチゾウとダミーゴチゾウの追いかけっこや虫網で捕らえるのは中澤監督の演出。
ちょっとした日常パートを楽しくみせる安定の中澤演出でした。
(略)
一方、ラキアはデンテの残したメモを元に毒素の中和剤の開発に挑みます。
毒素が赤色(40話でグロッタが使っていた毒など)なのに対し、中和剤は青色になっています。
すごい細かい設定ですが、これはグラニュート状態のラキアの触手が青色から赤色に変化しているのを反映しています。
(略)
溺愛する娘を攫われ、きっと内心は激おこなパパ。
「リゼル、またせたね」と一人颯爽と現れ、まだ余裕をみせていました。

普通だったら大量のSPを引き連れて来るんじゃないの?と思われるかもしれませんが、単身で現れた理由は次のシーンで分かります。
(略)
「シンプルに強すぎるから」

全力のボッカの姿を見たら分かる通り、この大統領めちゃくちゃ強いです。
グラニュート界は力ある者が上に立つ実力主義社会で、その頂点に立つボッカの力は計り知れず、おそらくボッカにとっては自分が出向けば簡単に解決できると思ったのでしょう。


ボッカの全身グラニュート態は登場初期からデザインされていました。
モチーフとなっている「クトゥルフ」
が巨大であるように、ボリューム感のあるボディとなっています。
鎧のような金色の手足は、強さを感じさせつつ高貴な雰囲気を纏っており、デザイナーの篠原さんのセンスが光ります。
(略)
ランゴと共闘して4体1でボッカに立ち向かいますが、数をものともしない力で圧倒されます。
(略)
ショウマの諦めない気持ちに応えるように生まれた新たなゴチゾウ。
サブタイトルにもある「アメイジングミゴチゾウ」という名の特別なゴチゾウ。

(生まれたてホヤホヤでボッカの顔に一撃を入れる元気な子…)

設定的にはショウマの不屈の闘志が生んだゴチゾウとなっていて、今回のような極限状態でのみ生まれるゴチゾウになっています。
ゴチゾウの赤色はショウマの血ともリンク
していて、いつも以上の傷メイクを知念君に施されています。
(略)
覚醒したガヴの正式名称は『仮面ライダーガヴ アメイジングミフォーム』。
「赤ガヴフォーム」とも言える…ショウマの持つガヴの色を全身に反映させたデザインとなっています。

もともと登場する予定は無かったのですが、大統領との決戦に際してガヴがボッカの力を上回る特別感を出すためにつくられました。
赤色は「燃える闘志」を現していて、新しいお菓子で変身するのではなく、ショウマの心情を反映させた姿ですね。
いろんなお菓子も登場し、ゴチポッドのようなギミックで勝負するゴチゾウもありましたが、今回はある意味原点回帰のシンプルなデザインのガヴですね。
(略)
燃える闘志=炎が能力で、熱で空気を歪ませてボッカの能力を無効化するというのは藤田AC監督のアイディアです。
「ただ強い」ではなく、しっかりとアクションに理屈を落とし込んで下さいました。
(略)
ちなみに、変身時の爆破はCGではなく本物です。しかも変身前と変身後の2回戦!
通称「ナパーム」と言われるこの爆破は、準備も大変で失敗が許されない緊張感のある撮影になるのですが、お見事でした!
(略)
最後は3人の仮面ライダーのライダーキックによってボッカを倒すことに成功します!
「人間としての強さをみせる」というのが今回のテーマの一つだったのですが、人間(内一人はグラニュートですが)の強さを証明する、まさに総力戦と言うにふさわしい壮絶な戦いでしたね。

” ※着色は引用者

ライダー3人とランゴでないと勝てないほどの強さ。
個人の強さなら大統領(体色が青組好み。人間態が金髪)が最強なのは重要。

ラスボスは左目強調ランゴかもね。名前がエスペラントなのだが、北欧神話、右目損傷で結局青い左目優位になっている。

石も一緒に食べたことはアメジングミ化とは関係無いらしい。
あ、それはケツ社的な視点を抜いた場合ね。石屋(メイソン)強調だろうな。
『仮面ライダーガヴ アメイジングミフォーム』=「赤ガヴフォーム」は、
「もともと登場する予定は無かったのですが、大統領との決戦に際してガヴがボッカの力を上回る特別感を出すためにつくられました」ってことは、初期から決まっていたのではないな。ありがたい情報だ。
赤への配慮用だろ、これ(笑) さすがに赤に配慮しないとまずいって途中でなったんだろうな。
配慮ね。1対1なら最強は青系大統領なので、本作が総合して赤優位にまではなっていないよ。
ザギザギさんって珍しいことに解釈が象徴的だね。つまり私と同じだよ。


ボッカの固有能力は「大気を利用した振動操作」だから、大気を歪めるアメイジングミの熱が図らずも特効になるという
「空気」を味方につける圧政者
「空気」をブチ破る市井の英雄
と解釈するとかなり寓話だ

は「おお」って思ったよ。
ケツ社度が高いのが大統領なので、私は、「大気を利用した振動操作」は、空気の操作つまり、世論操作的な意味がある考えている。催眠操作も他人に使わせていたから、大統領の設定では操作というのは重要要素だろうな。
言葉の内容を強制する能力ではなかったのだが、政治家が言葉で他者に強制するのは現実が元ネタだろう。
「赤ガヴ」が蔑称ではなく、最強形態(キリスト。えいゆう)の見た目の表現になるのは、物語的に素晴らしいと感じたよ。
石を食べることは石屋(メイソン)の力を得ることを意味する。怪人が石を食べる種族なのは石屋意識だろう。
ここまで見事に赤への配慮を思いついたのすごいな(笑) だって
蔑称の色が英雄の色になる。
青いグランドマスター(青組)よりも赤い形態の方が強い。
最強の敵(青)を倒した際の姿が赤
だもんな(笑)
主人公による単独撃破ではないから、「赤最高!」にはなっていないことが重要。物語的にも仮面ライダー全員+左目エスペラント龍人(ランゴ)で戦う方が盛り上がるからね。
ガヴは物語的な面白さは、防御力が高い(面白くなくなる要素を減らしまくっている)印象だ。逆に攻撃力が高いのはゴジュウジャー。ゴジュウジャーの方は「ついてこられるやつだけついてこい」って姿勢。防御より攻撃重視。
 ※防御力と攻撃力についての用法については、逃げ若の作者の理論に大いに影響を受けている

ガヴはケツ社的には超面白いよ。詰め込みすぎ(笑) 怪人にとって食人は不要である設定と、あくまでスパイスの原料って設定にすることでニチアサで食人を扱うことに成功している。甘ゾンズ。
様々な悪を描くの実にうまいと感じている(お菓子だけに)。
令和ライダーの中では物語的にもケツ社的にも1位がガヴ。平成と比べるとどのあたりか難しいな。
私は平成の面白さ順はあまり考えてないからな。同列1~3位がクウガ・アギト・龍騎なのは確定していることぐらいだな。
そもそも順位を定める意味が私にはあまりない。視聴が苦痛でないくらいの面白さがあればいいので。
リバ椅子と、キン愚王者ぐらいしか視聴が苦痛だったのが無いので、平均的には面白いのが仮面と戦隊だと思っているよ。

【燃えろアメイジングミ】仮面ライダーガヴ  第48話 感想まとめ
2025年08月17日
https://hero-news.com/archives/1755363013.html
”47: 名無し1号さん
リデコフォームだったのはやっぱ急に出るの決まったからだったんだな


呟き用:
主人公の最強形態が赤(石も食べるのは石屋[メイソン]強調)。登場する予定は無かったので赤への配慮。単独で大統領(青)に勝てない。
大統領の「大気を利用した振動操作」→空気の操作→世論操作(催眠操作も他人に使わせていた)。



木下昌輝@11月書き下ろし小説発売!!
@musketeers10
逃げ若の松井先生がいっていたと思うのですが、

【面白さ】=【読後で得た快感】−【読むのにかかった労力】

だそうです。

これ小説の世界でもかなり的をいているなあと思っていて、
アマチュアの方の作品を読むと、ものすごくつまんないのですが
読み終わって、いざ、自分の中でその作品のあらすじなどを思い返すと
すげー、おもしろいやんってことがあるのです。

じゃあ、なぜ、読んでいる最中につまらないと感じるのかというと、読むのに凄まじい労力がかかっているからです。

視点のブレ
→ 一々読者がカメラの位置をセットし直さないといけない
やたら多い説明文
→ 全くイメージできない
的確でない描写

→ 風景じゃなくて人物を描写して!!
登場人物の描写の少なさ
→ 少年やと思って読んでて中盤になって中年やとわかる
冗長で長いだけの文章
→ 読んだけど、10文字で表現できるよね、100文字読ませる意味は?
一回読んだだけでは意味が不明の文章
→ 三回読んで、多分、こういう意味ちゃうかなってわかる
効果的ではない回想シーン
→で、結局、それは主人公が何歳の時の話で、冒頭よりも過去の話? 未来の話?

など、【読むのにかかる労力】が凄まじく多いからです。
たとえば、主人公が出てきて、それが少年だと思って読んでいたら、途中で少女だとわかる。すると、誠意ある読者はもう一度、最初から読み直します。少女だったら、色々とシーンの意味が変わるからです。私は誠意のない読者なので読み直しませんが……。
どちらにせよ、どんなに面白い筋書きも読む労力が大きいとつまらないと読者は評価します。

【読むのにかかる労力】をいかに少なくするかが、新人賞に残るコツだと思います。
そして、それは引用元でいっている「脳内リソースを奪うと楽しむ余地が減る」だと思っていて、いかに脳内リソースを節約させて読ませるかが、最終的な面白さに直結するのではと思っています。
引用
47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中
@47AgD
·
2月10日
狙ってやってる人はいるのですけども
ブレてるとなると、そういう話でもないから厄介ですよな
いつも自分は「小説は論文形式」と言うことを言ってるのだけど
要するに、論点や主観としての観点がずれると話がややこしくなる
ややこしくなると読者の脳内リソースを奪う
その分、楽しむ余地が減るんすよ x.com/ichiro_sakaki/…
午後10:09 · 2025年2月10日
·
218万
件の表示

松井優征先生がそれについていっているページがありました。

面白さ=読者の脳が得るメリット − 読者が支払うコスト

と表現しておられます。
他にも

読者の脳が得るメリット 攻撃力
読者が支払うコスト   防御力


ともいっていて、とても参考になります。
jump-manga-school.hatenablog.comから
午前9:12 · 2025年2月11日
·
11万
件の表示


2021-03-10
ジャンプの漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」
https://jump-manga-school.hatenablog.com/entry/06
”必ず身に着くテクニック「防御力」!

松井 漫画では「面白さとは何だろう?」といった問題が常に付きまといます。一昔前の編集さんは「面白ければ何でもいい」と言い、では面白いとは何かと聞くと「人それぞれだよ」という人が多かったです。皆さんはそういう人の言うことを聞いてはいけません。「面白い」とは何なのか、それは作家も編集も本人なりに言語化できないといけません。

 そこでまず説明したいのが「防御力」です。

f:id:jump_manga_school:20210217110708j:plain

松井 よく野球で「バッティングは天性」「守備は練習した分だけ上手くなる」と言われますが、それは漫画にも言えます。せっかく面白いものを描いても守備のミスで失ってはもったいないですよね。この「防御力」を頭に留めておいて下さい。

 それではここで「面白さ」の説明ですが、僕の場合、言語化すると簡単な数式になります。

f:id:jump_manga_school:20210217110712j:plain

松井 ここで基準となる「読者の脳が得るメリット」は以下のようなものです。

f:id:jump_manga_school:20210217110715j:plain

松井 ストーリーが面白いと脳が喜びます。「華のある絵」を見ると脳が刺激を受けて喜びます。その他もすべて、読んで浸って脳が喜ぶものです。

 ただしこれらのメリットは作家が既に身に着けているセンスや、その時の運に左右されます。努力して身に付く場合もありますが、大体4割くらいでしょうか? ちなみに「運」とは、『暗殺教室』の「先生が生徒に暗殺される話」というコンセプトです。僕はこれを思いついた時、あまりにありきたり過ぎてすぐにgoogle検索しました。既に誰かがやっているだろうと思って。幸いにも僕が最初でしたが、そうでなければ5年後、10年後には誰かがやっているはず。そんな鉱脈を運よく掘り当てたということです。

 対して「読者が支払うコスト」はこの3つです。



<読者が支払うコスト>

・金

・時間

・労力



松井 お金、つまり雑誌やコミックスの定価は決まっているので、問題は時間と労力です。

 ジャンプを丁寧に読むと1時間はかかりますよね。普通の人の1日の活動時間が大体16時間なので、その内の1時間を頂くと考えると結構重いコストです。

 そして漫画を読むと脳を使うから疲れます。目も疲れます。ページをめくる手も疲れます。「面白ければページをめくる労力なんて気にならない、脳も興奮しっぱなしだ」と思うかも知れませんが、さにあらず。これについては追って説明するので一旦戻します。

f:id:jump_manga_school:20210217110718j:plain
松井 先程の「面白さ」の数式に当てはめてみましょう。メリットから3つのデメリットを引いて、この差が大きいほど「面白い漫画」です。それでは読者が払う2つのコスト、労力と時間について考えます。

 例えば皆さんの前に、世界中の名作漫画が積まれたとします。これを無料で読めると言われても…恐らく1~2割も読まないと思います。なぜかというと、時間のコストが膨大だから。世界中の名作を全部だなんて、一生費やしても読み終わらない。どんなに名作であろうと、時間のコストはちゃんと存在するんです。

 労力のコストは、例えば名画「モナリザ」が日本に展示されたとします。しかし美術館は歩いて3時間の山の上。しかも館内でも3時間並びます。モナリザの前に着く頃には、体はヘトヘトで頭もまともに働きません。こんな状態では名画を堪能するなんてできませんね。

 つまり時間と労力とは、皆さんの想像以上に減らすべきものです。先程留めておいて頂いた「防御力」とは作家の働きでできる、金以外のコストを減らす努力なんです。

f:id:jump_manga_school:20210217110722j:plain





読者コストを減らす7つのポイント!

松井 では次に読者コストを減らす方法、その代表的なものを紹介します。



大筋を理解するのが容易

松井 『暗殺教室』であれば「生徒が先生を暗殺する話」、『魔人探偵脳噛ネウロ』であれば「謎を食う魔人が探偵をやる話」と、一言で説明できる作品です。これはとても重要で、「何か漫画を読みたいな~」という人に作品を一言で紹介できると、「じゃあ、ちょっと手に取ってみよう」となりやすいんですね。それが「ファンタジー世界に転生した男が様々な強敵と丁々発止のバトルを…」みたいに長々とした説明だと、どんなに面白くても読む気が失せてしまいます。実はこの段階で、読者は読む際にかかるコストを予想しているんです。つまり説明が容易でぱっと入れる漫画は、それだけコストが低いんですね。



どこに注目して読めばいいかはっきりしている

松井 ①と少し共通しますが「今、自分は何のシーンを読んでいるのか?」「キャラクターたちは何を語っているのか?」みたいに内容を見失うと、読者はすごく疲れます。そのためにはそのコマ、台詞、シーンはどんなテーマを持っているのか明確にしなければいけない。



③文字数を一文字でも少なく

松井 週刊連載の1話にあるフキダシは、平均して50個ぐらいでしょうか? 全部のフキダシから3文字程度減らしたら、150~200文字くらいの削減になります。200文字って、いざ読むとなると結構な労力ですよね。それを取り除くことができれば、読者の脳に「この漫画は読みやすい」と、潜在的に植えつけることが期待できます。

f:id:jump_manga_school:20210217110725j:plain

松井 こちらは文字削減の例です。左のいかにもな誘拐犯の台詞を削ってみましょう。

人質交換なので「ここまで」持ってくるのは当たり前なので削れます。「引き換えに」も「交換だ」にすれば文字数が減ります。人質交換が終わったら帰すのが当たり前なので、最後の一言も要りませんね。このように、必要のない文字をどれだけ削ることができるか。積み重ねれば積み重ねるほど、読みやすさに返ってきます。



④絵が疲れない

松井 『ネウロ』の画面構成はトリッキーさを売りにするところがありました。

f:id:jump_manga_school:20210217110729j:plain

松井 はい、こんな感じですね。消失点をずらしたり極端な遠近をつけたり、そういった表現が作品の随所にあります。でもこういうコマが1話に大量にあると、読んでいて疲れます。だから『ネウロ』では、こういうシーンは1話につき1~2ヵ所と決めていました。

 ではそれ以外のシーンはというと…1ページ前の見開きです。

f:id:jump_manga_school:20210217110734j:plain

松井 正面、アップ、正面…と、むしろ、やっちゃいけないと言われそうなシンプルなコマ割りです。しかし敢えて単調にすることでメリハリも利くし、読んでいて疲れない。なるべく読者の脳が疲れていない状態で、先程の見せたいシーンに突入させる意図があります。



⑤不快にさせるキャラやストーリー展開がない

松井 不快なことは単純に脳にとってストレスです。作品では主人公が負けるなどのストレス展開も必要ですが「すぐにリベンジする用意ができている」「試合に負けたけれど勝負には勝っていた」とか、読者のストレスをこまめにケアする工夫が必要です。

 不快にさせるキャラクターとしては、『ネウロ』の主人公・ネウロがそうですね。傲岸不遜でやりたい放題で単体で見ると不快ですが、そこに弥子という相方がいます。彼女はバイタリティが強くて、ちょっとしたことではへこたれない。弥子がネウロのマイナスをプラスまで持っていってくれる。『ネウロ』ではキャラクターのバランス調整を予め設計図に組み込んでいました。



⑥つまらないコメディシーンやセンスのないオシャレは省く

松井 すごく残酷な話ですが…。新人さんの読切では時々「すごい楽しいことをやっています」の記号として、序盤に長めのコメディやギャグが入ることがあります。面白ければいいのですが、つまらなければ読むことをやめたいくらいのストレスです。ギャグに自信がなければ読切ごとに少しずつ増やして様子を見る、色々な人に意見を聞くなどしましょう。オシャレも同様です。

 とにかくこの2つは食う情報量がすごく大きい割に、作品の本筋から外れることが多く、②の「シーンをテーマで包む」が難しいんです。失敗した場合の読者のストレスはすごいと覚悟して、慎重にに挟むようにして下さい。



⑦読んだ時間・労力の割に内容が濃い

松井 これは一見すごく矛盾しているように思われますが、今回の授業でもメインでお話ししたかったことです。本来であればこれだけで1コマ使うくらいのクリエイターの奥義、それが「兼ねる」です。これから説明していきます。





「兼ねる」が大事!

f:id:jump_manga_school:20210217110737j:plain

松井 漫画を読んで「すごい内容量なのに、何でこんなにサクサク読み終えたのだろう?」みたいな経験は皆さんにもあると思います。この「兼ねる」は本当に驚くほどの効果で、魔法にかけられた気になります。改めて基礎として、例を紹介させて頂きます。

 まず、下のような場面を描くとします。

f:id:jump_manga_school:20210217110740j:plain

松井 知人に死亡フラグが立っているというコテコテのシーンですね。ノルマとして、作中にこの3つの情報を入れる必要があったとします。

f:id:jump_manga_school:20210217110745j:plain

松井 えらいことになってしまいました。この2コマで1ページを使ってしまったので、めくった次のページに続きの1コマを入れます。

f:id:jump_manga_school:20210217110748j:plain

松井 はい、情報をすべて入れました。でも最後の1コマは、できれば前のページの一番下に収めたいですよね。そういう場合「兼ねる」が活用できます。

 まず、最初の振り向くコマは左右の余白が余計ですね。2コマ目の大きな集英社の絵は、隣のビルまでは要らない。それらを消してこのように修正しました。

f:id:jump_manga_school:20210217110751j:plain

松井 一番コストを食う「主人公のアップ」「燃えている集英社」の2コマを兼ねました。振り向く動作まで兼ねると詰め込み過ぎなので、切り離して最初に小さく入れたのがミソです。スペースが空いたので、次のページにはみ出していたコマも収めることができました。

 そしてこれが重要なのですが、皆さんはこれを見た時、最初の例と比べても情報量が削られたとも、絵が小さくなったとも感じないはずです。これが「兼ねる」の機能です。

f:id:jump_manga_school:20210217110754j:plain

松井 こうしてコマを詰めることができたので、めくった1ページにインパクトのあるコマを入れることができます。多分これ、大西さんです(笑)。

 他にも「兼ねる」は、小さなことから作品全体のマクロなことまで、色々な部分で使うことができます。

f:id:jump_manga_school:20210217110758j:plain

松井 2つのストーリーを兼ねる例は、『暗殺教室』のエピソードです。生徒たちをサポートする烏間先生という大人キャラがいます。彼がメインのシリーズを考えたのですが、生徒たちが主人公の作品なのでちょっと浮いてしまい、アンケートが落ちる可能性がありました。そこで次のシリーズで考えていた主人公・渚の覚醒エピソードを重ねました。烏間先生を活躍させつつ、渚を覚醒へと導くんです。つまり2つのストーリーを1つに兼ねた形ですね。同時に別の物語が楽しめるお得感があり、実際にアンケートでもすごい票を取りました。

 キャラ立てと世界観説明でぱっと浮かぶ例は『トリコ』(島袋光年)です。主人公のトリコは喧嘩が強くて大食いの気のいいお兄ちゃんですが、そのトリコを絶対的なキャラたらしめているのが「グルメ時代」という世界設定です。これらが何を兼ねているかと言うと、まず「入手が難しい食材があります」「入手にはこれだけの時間と手間がかかります」という世界観説明があります。しかし『トリコ』ではこれがキャラ説明にも繋がります。トリコは「食材を入手する難しさ」を聞いた時、ただ舌なめずりをするだけでキャラの説明になるんです。同じ世界観説明を繰り返す必要がない。これはすごいスペース削減となり、その分をバトルシーンに充てることができます。

 台詞と台詞を兼ねるは、先程にもあった台詞の効率化ですね。「俺とお前は」は「我々は」になど、複数を1つにまとめる言葉はたくさんあります。国語力の問題になりますが、きちんとやるとものすごいコスト削減に繋がります。

 こういった例は他にもあり、やればやるほど漫画がブラッシュアップされます。





防御力を伸ばすメリット

松井 では読者のコストを減らし、防御力を伸ばすメリットとは何でしょうか。

f:id:jump_manga_school:20210217110801j:plain

松井 僕はよく連載をグライダーに例えています。スタート地点から下降線をたどって(人気が)下がっていき、何もしなければ地面(最下位)に落ちて終了。でもどこかで上昇気流をつかむとバンっと上がり、高い位置に戻ってからまた下降線をたどっていく…これを繰り返して、自分の望むところまで飛び続けていくんです。

 長期連載はこの上昇気流を何回つかむかが大事です。そこで防御力があると、人気の下降線を緩やかにしてくれます。つまり急に墜落しない。アンケートで読者は、同じくらい面白い漫画があれば、コストが少ない方に票を入れます。つまり「読みやすい」と思われた漫画は票を獲得する確率が上がり、人気も落ちにくくなります。そして次の上昇気流をつかむまでの猶予が少し延びるわけです。その猶予を活かして面白いストーリーや、とっておきのキャラクターを出すことができれば、また上がることができるかも知れない。この墜落しにくさが防御力のメリットです。

 防御力は自分が気を付けていれば伸びるものなので、ここがおざなりで当確線から落ちてしまうのはもったいないです。

f:id:jump_manga_school:20210217110804j:plain

松井 人間には、調子のいい・悪いがあります。筆が乗らなかったり、いいアイデアが出ない時があります。でも防御力があると読みやすさが維持できて、少なくとも見てもらうきっかけをつかむことができます。

f:id:jump_manga_school:20210217110807j:plain
松井 これが一番大事なことだと思っています。メリットのうえ、さらなる防御力に繋がることでもあります。

f:id:jump_manga_school:20210217110810j:plain

松井 これまで講義でお話ししたことは、理屈では分かってもいまいちピンとこないかも知れません。でも自分がお客として漫画を読んで、そこで気づくことは実体験です。中でもストレスを感じたことは覚えやすく、自分の栄養にもなりやすいです。

 こちらは、僕がある漫画で見た例です。

f:id:jump_manga_school:20210217110814j:plain

松井 こういったコマがあり、台詞がノドに近過ぎて「佐藤」だけ見逃しました。気づかず読み進めていくと急にキャラクターが「佐藤」と呼ばれていて。「えー? いつ名前が出たっけ」と読み返して、ようやく「ああ、ここで呼ばれていた」と気づきました。そのストレスを覚えているから、自分が同じようなコマを描く時はノドから離したり、逆にその前の「やっと来たか」の台詞もノドに寄せて呼び水にします。こうすれば「佐藤」も一緒に見つけてくれる。こういう工夫を思いついたんです。

f:id:jump_manga_school:20210217110817j:plain

松井 皆さんの周りにはヒントが溢れています。漫画を読んで不快感を覚えたりつまらないと感じた時は、そこに皆さんにとってのチャンスが隠れていると思って下さい。

f:id:jump_manga_school:20210217110821j:plain

松井 最後のまとめです。防御力は結局のところ、読者に対する気遣いです。そしてこちらがこっそり仕込んだコストを減らす工夫も、実は読者は気づいてくれています。この講義を受けている皆さんは、人の言葉に耳を傾ける柔軟性を持っているので、きっとお客さんを気遣うこともできるはず。「ここ大丈夫? 読みづらくない?」と、事細かに読者を気遣いましょう。



(了)
” ※着色は引用者。画像は全て略す。


いちき|
@ichiki_817
松井優征先生も空知英秋先生も、その作品もめちゃくちゃ大好きだという前提の上で、松井先生の漫画講義録の内容と銀魂照らし合わせると、空知作品って防御力めちゃくちゃ低いのね
攻撃力に全振りしてる

https://jump-manga-school.hatenablog.com/entry/06
画像
画像
画像
午後5:10 · 2021年3月11日

コマギッチギチ、兼ねずに全部描く、意地でも笑いをねじ込む、ノドにセリフ………
松井先生の講義からの空知先生のネームの流れ、見事に「そしてこちらが防御力の無い作品の見本です」って感じで面白すぎるし、こんな防御力0なのにそれでもちゃんと面白いんだよな空知作品
引用
少年ジャンプ漫画賞
@jump_mangasho
·
2021年3月11日
予約受付中の漫画の描き方本「描きたい!!を信じる 」では、漫画の自由さを知ってもらうべく同じお題でジャンプ作家が2ページネームを競作!そのうちの一つ「下校中の男子二人組がひったくりを捕まえる」を初公開。どの先生が描いたかわかるでしょうか。本では解説付きで収録!
https://books.shueisha.co.jp/items/contents.html?isbn=978-4-08-790022-4
画像
画像
画像
画像
午後5:17 · 2021年3月11日



https://www.tv-asahi.co.jp/gavv/enemy/
”ボッカ・ジャルダック
BOCCA JALDAK

身長:211.8cm
体重:148.1kg
特色/力:知略/振動操作/強靭な肉体/エネルギー波

辣腕で大統領にまで上り詰めたグラニュート。
知略に富み時勢を利用して政敵を退けてきた。
グラニュートの中でも突出した強靭な肉体を持っており、両腕から発する高出力のエネルギー波や、大気を利用した振動操作など圧倒的な攻撃力を誇る


ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ボッカの能力、当初は「言葉で相手に行動を強制させる」と説明されてたけど実際は「大気を利用した振動操作」だった模様
だから炎属性であるアメイジングミの熱で周りの空気が歪んだ結果その能力が無効化されたというわけね
圧倒的なパワーに加えてこれは強すぎるわマジで…
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
午前11:58 · 2025年8月17日
·
1.2万
件の表示



ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
ボッカの固有能力は「大気を利用した振動操作」だから、大気を歪めるアメイジングミの熱が図らずも特効になるという
「空気」を味方につける圧政者
「空気」をブチ破る市井の英雄
と解釈するとかなり寓話だ
午前11:43 · 2025年8月17日
·
4.6万
件の表示

tv-asahi.co.jp
グラニュート|仮面ライダーガヴ|テレビ朝日
テレビ朝日「仮面ライダーガヴ」番組公式サイト。令和ライダー第6作は…史上初!!《おかし》なライダー!?モチーフは、子どもたちが大好きな《お菓子》。半世紀以上にわたる仮面ライダーの歩みの中で、初めて《お菓子》の力で変身するライダーが誕生!
午前11:44 · 2025年8月17日
·
2,825
件の表示

捨てライム
@lime_battou
アメイジングミ、公式HPだと石を食ったことは一切触れられてないので石云々は多分偶然
午前9:40 · 2025年8月17日
·
1.6万
件の表示

ーーーー

ダクロバッツ
@dakurobatt62829
アメイジングミは「不屈の闘志」「極限状態」でグミを食べる事を生み出されるようで
つまり石は関係ない。ハーフとはいえグラニュートだから一緒に食べれただけと
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
画像
午前11:00 · 2025年8月17日
·
6,257
件の表示

ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ボッカ・ジャルダックの最期
アメイジングミの熱による能力無効化+ランゴの不意打ち+トリプルライダーキックでやっとか…
#仮面ライダーガヴ
画像
午前11:29 · 2025年8月17日
·
637
件の表示

めあ
@mareBLACKnoir
パロディアカウント
元々出す予定なかったのか…。
それならこの若干無理矢理感あるリデコ祭りデザインも納得、なのかな…?

#仮面ライダーガヴ #nitiasa
画像
画像
午前10:07 · 2025年8月17日
·
5,609
件の表示

ダイフクモチ
@seena_J
ストマック家の名前
ストマックは胃袋を意味するStomach
子供達の名前は各国の言語で舌を意味する
ランゴ:エスペラント語
グロッタ:ギリシャ語
ニエルブ:ハンガリー語
シータ:日本語
ジープ:ヒンディー語
父であるブーシュフランス語で口、大叔父のデンテはイタリア語で歯
#仮面ライダーガヴ
午前10:25 · 2024年9月29日
·
6,389
件の表示


ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
アメイジングミがグミだけじゃなくて地べたに落ちてた「石」も一緒に食うことで生まれたの良すぎる
午前9:27 · 2025年8月17日
·
5.8万
件の表示

整理するとこういう話
引用
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
·
8月17日
グミと石、人間界とグラニュート界の食べ物からアメイジングミが生まれたのは、二つの世界のミックスルーツであるショウマのアイデンティティにも重なる。
「赤」という色を差別語「赤ガヴ」としてではなく「種族は違えど共通する血の色」として、その双方を不幸にする巨悪に叩きつける。
この感慨。
午前11:03 · 2025年8月17日
·
6,878
件の表示

🐲BARUGA🔥ザるむス雷藏Ⅷ⑥🐉
@BARUGA15000
新形態をぶつけての不意打ち拘束でようやく大統領撃破…
最期は呆気ない…いやここまでしないと倒せなかったのはマジで強かったな大統領
#nitiasa #仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
画像
午前9:29 · 2025年8月17日
·
6,096
件の表示

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
グミと石、人間界とグラニュート界の食べ物からアメイジングミが生まれたのは、二つの世界のミックスルーツであるショウマのアイデンティティにも重なる。
「赤」という色を差別語「赤ガヴ」としてではなく「種族は違えど共通する血の色」として、その双方を不幸にする巨悪に叩きつける。
この感慨。
午前10:19 · 2025年8月17日
·
7.5万
件の表示

アメイジングミの生成条件は「不屈の闘志でグミを食べる」なので、石が絶対必要なわけではない。
ではなぜ石と一緒に食べたのかと言えば、それはボッカがショウマを地に叩きつけたせいでグミが砂地に飛び散ったから。
圧政から不屈が生まれ、不屈から英雄が生まれるという画。
tv-asahi.co.jp
ゴチゾウ|仮面ライダーガヴ|テレビ朝日
テレビ朝日「仮面ライダーガヴ」番組公式サイト。令和ライダー第6作は…史上初!!《おかし》なライダー!?モチーフは、子どもたちが大好きな《お菓子》。半世紀以上にわたる仮面ライダーの歩みの中で、初めて《お菓子》の力で変身するライダーが誕生!
午前10:26 · 2025年8月17日
·
6,507
件の表示

現時点で、公式からは

> ゴチゾウの赤色はショウマの血ともリンクしていて、いつも以上の傷メイクを知念君に施されています。
> 赤色は「燃える闘志」を現していて、新しいお菓子で変身するのではなく、ショウマの心情を反映させた姿ですね。

と説明されている。
kamen-rider-official.comから
午前10:34 · 2025年8月17日
·
8,599
件の表示

それとは別軸として、アメイジングミの「赤」についてはこんな角度からも論じられるかなと考えていたり。
引用
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
·
8月11日
ショウマに対する身体差別的な蔑称「赤ガヴ」の響きが、文字通りの赤いガヴであるアメイジングミの登場によって塗り変えられるならば、あるマイノリティ属性に対する蔑称が当事者たちの手でポジティブな自称として語り直されるケースは実際にある(「クィア」等)ので、中々に迫るものがある。
午前10:36 · 2025年8月17日
·
6,340
件の表示

血の色についてはこちらも
引用
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
·
8月17日
ランゴ怪人態の目の傷が赤いの、グラニュートでも人間と血の色は同じなのかな……となる
そもそもグラニュートは石を食う(=他の命を殺めずに生きていける)ので、上位層に蔓延する弱肉強食思考さえなければ普通に人類と共存できたはずなのがね
午前10:37 · 2025年8月17日
·
5,451
件の表示
(おお、非殺生戒の達成が人間よりも容易だ)

狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のガヴ。ショウマが赤ガヴだからか、アメイジングガヴの姿は燃えるような真っ赤な姿だ。そしてランゴと共闘して大統領を倒すとは最初観てた頃は思いもしなかったが、大統領を倒したら寝返るランゴは、やはりランゴはランゴだったと言う感じがする。ラスボスはランゴなのかな。
午前9:27 · 2025年8月17日
·
15
件の表示

フラギイ
@fra_gille
アメイジングミ、あれは満身創痍だったから単純に小石も一緒に握ってしまっただけ(あの場でグミだけつまむ仕草してたらダサいし)というほうが俺は腑に落ちる
石を栄養にできる(もしくは何らかの文脈が乗る)ならそもそも人間界に来た当初でもあれで腹を満たせばよかったわけで
午前10:40 · 2025年8月17日
·
8.4万
件の表示

ただショウマとしてはその意図はなかったけど、結果としてグラニュートとしての自分を呼び覚ましたみたいなのはありそう
午前10:54 · 2025年8月17日
·
1万
件の表示

ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ボッカの能力が「大気を利用した振動操作」だと知った後だと、確かに「ひれ伏せ」って言葉による押し潰ししかやってないんだよな
本当に「言葉で相手に行動を強制させる」能力なら「ひれ伏せ」以外にも言うだろうしね
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
午後0:05 · 2025年8月17日
·
833
件の表示

✩のぞむん✩@オーマフォーム
@sora6746
ボッカの能力が実は重力操作じゃなくて振動操作だからアメイジングミ(熱能力)で攻略出来たのはまぁ納得した。
午後1:11 · 2025年8月17日
·
193
件の表示

ダクロバッツ
@dakurobatt62829
アメイジングミは不屈の闘志から生まれた=炎属性
だからそこから発生する熱で空気が歪みボッカの能力が無効化されたのか
言葉は音だからな
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
午前11:35 · 2025年8月17日
·
959
件の表示

祭祭祭
@fffestival913
グラニュートが石を食う種族だからハーフのショウマがお菓子と石を食って生まれた奇跡のフォームかと思ったら石食うことは特に関係なく「不屈の闘志」で生まれたアメイジングミ、釈然としない(石ごと食うぐらいのなりふり構わない闘志、みたいな描写だったっぽい)
午前11:37 · 2025年8月17日
·
5,017
件の表示

アカツキ
@syukuhukusiro
にしてもボッカの能力
呪言的ではなく大気操作タイプか
確かに動き止めるような結果しかないしな
午前11:49 · 2025年8月17日
·
188
件の表示

祭祭祭
@fffestival913
TL以外の真面目に好きな人も「グミと石を同時に食べたからアメイジングミが生まれた」って思ってる人が多いのでやっぱりそういう演出にしか見えないよな!って肩パンしてる
あの演出見て「不屈の闘志があったから炎属性のゴチゾウが生まれた」と判断できる人の方が凄いのはそう
午後2:24 · 2025年8月17日
·
7,056
件の表示

じょう
@jou110
ガヴのガバ、他に大きすぎる問題点がないからガバを指摘するくらいしかやることがないと言える
午後7:40 · 2025年8月18日
·
8,789
件の表示


@sasae_7
「香村先生の脚本っていつもこんな感じだよな」を極限まで煮詰めた上で、荒れそうなポイントを予測して回避し続けるので なんというか守りに入ってる作品なんだけど その割に防御力がめちゃくちゃ高い隙がない作品かと言われたら全然そうでもない、独特の愛嬌がある作品
午後7:52 · 2025年8月18日
·
4,771
件の表示

アカシ
@akashi108
闇バイトに関わることがいかに恐ろしいことかを教えてくれる作品ですが、この度ランゴ兄さんが「悪い奴が約束を守るわけがない」 まで徹底してくれて素晴らしいなと思いました 改心した人も助からないし 一貫性がやべえよ
#仮面ライダーガヴ
午前9:32 · 2025年8月17日
·
16.9万
件の表示

度近亭心恋
@dokinteishinren
「無意味な存在だった君達を、わずかながら生まれた価値を与えてあげたのだから」

あーこれ作中でずっと「ショウマの生まれた意義」の話やってたから大統領で
「他人の生まれた意味を独善的に見定めるやつ」
に持っていきたいんだねこれ
#nitiasa
午前9:22 · 2025年8月17日
·
9,208
件の表示

3ドライさんがリポスト
トルーパー(ブタゴリラ)
@trooperASW
ここまで闇菓子のゴチゾウが出てないので覚悟の表れとしてジープが闇菓子食って闇菓子ゴチゾウライダーはかなりありえるコースですね。お菓子のライダーの最後の敵に相応しいでしょうし
午前7:53 · 2025年8月19日
·
646
件の表示

3ドライさんがリポスト
エセアムロ
@eseamuro_X
闇菓子食ったジープがゴチゾウ生み出してラスボス化もあるし、黒ガヴを剥ぎ取ってランゴが変身もあり得る。面白いのかは知らん。
午前7:58 · 2025年8月19日
·
605
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
闇菓子ゴチゾウで変身するライダーがラスボス、かなりありそうなラインだ
午前8:29 · 2025年8月19日
·
433
件の表示

━━━━━━━

フラクタル
@sjmwuj
ルネサンスが人文主義で科学神秘芸術文学など諸々統合というのはでかい話なんだけど、空間や自然の認識すら展開して行くのは大きな話でして
午後8:54 · 2025年8月18日
·
418
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
狂気とは社会不適合者と解釈すると適合範囲は広がると思う
それらを監視するためにパノプティコンが必要なわけで
午後6:56 · 2025年8月17日
·
533
件の表示

トリトリ。
@ToriTori_atom
日本の監獄・刑務所のシステム
フランスを手本にしたのは、

軍事関連をフランスから導入したのが大きいかしら?
https://ndl.go.jp/france/jp/introduction/s2.html
画像
画像
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
4月13日
返信先: @ToriTori_atomさん, @oPJikmEe4EpyHPJさん
明治村も、今となっては、面白そう。 x.com/ToriTori_atom/…
画像
午後1:16 · 2025年8月18日
·
116
件の表示

五稜郭とかの星型要塞も、ルネサンス期の様式から広がったみたいです。
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
4月20日
返信先: @uxskfさん
五稜郭は、そうだと思います。

星形要塞は、火砲に対応するため15世紀半ば以降のイタリアで発生した築城方式なんですね。

16世紀、ミケランジェロはフィレンツェの城壁の改良工事で星型要塞の理論を実践した。この様式は、その後3世紀に渡ってヨーロッパ中に広まり...
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E5%BD%A2%E8%A6%81%E5%A1%9E
画像
画像
午後7:59 · 2025年8月18日
·
132
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
刑務所などの話はルドゥの方向の話で城はフランスのウォーバンの話では?
どちらもフランスだけど
意外かもしないが日本はフランスの影響は強いよ
午後9:44 · 2025年8月18日
·
45
件の表示

トリトリ。
@ToriTori_atom
ありがとうございます。
午後11:13 · 2025年8月18日
·
68
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
五稜郭にもフランスの話は出てくる
ja.wikipedia.org
セバスティアン・ル・プレストル・ド・ヴォーバン - Wikipedia
午前10:25 · 2025年8月19日
·
64
件の表示


後世への影響
五稜郭 末期の星型要塞

ヴォーバン以降のフランスでの要塞築城は必要性に基づいて進められたものであるが、国家財政にとっては重い負担となった。負担は国民に負わされ、やがてフランス革命につながっていく。だが皮肉なことにフランス革命戦争では、これらの要塞は旧式でありながら、国境の防衛に改めて効果を発揮した。

しかしナポレオン戦争の時代に入って、軍隊が国民軍として大規模化し、兵站や通信の機能も進歩すると、要塞の重要性は低下した。ナポレオンは多くの場合、敵要塞は予備部隊に任せ、自らは主力部隊と共に要塞を無視して敵地奥深くへ侵攻した。対仏大同盟軍も同様の戦略を取ったので、ナポレオン戦争中は攻城戦はほとんど行われなかった。こうして、要塞はコストがかかる割に、戦略的には補助的な位置づけのものとなった。

その後、野砲の射程が延びたことにより、中心都市そのものの周囲を稜堡式の城郭で覆うのではなく、中心都市から一定距離を置いた地点に小型のヴォーバン式要塞ともいえる堡塁を複数築き、そのネットワークをもって中心都市を防衛するという考え方が主流となった。日本においては、江戸と台場はこの関係にあると考えられるが、幕府の予算不足のためネットワークは未完成に終わった。函館と五稜郭もこの関係にあるという考え方もあるが、五稜郭はこの目的の城郭としては古い形式である(その一方で後述する塹壕線の原型が早くも持ち込まれており、戊辰戦争は西洋における新旧の戦法が混在する状況にあった)。

20世紀に入ると、永久な不動産故、柔軟性がなく莫大なコストがかかる要塞(永久築城)は時代遅れとなり、いつどこでも、都合のいい場所に作れる野戦築城(塹壕)が主流となった。日露戦争においてはロシア軍が構築した重厚な要塞(旅順要塞)は当時出現した機関砲と併用することで絶大な防御威力を発揮した。それでもマジノ線のように、塹壕線と同規模のものを永久要塞の手法で建造するという野心的な試みもなされたが、無用の長物に終わった。ただし海岸砲台については、その特性上艦砲に比べて有利であったので、有効な防衛施設として機能した。なお、ヴォーバンが建設した防衛施設群は2008年に世界遺産に登録された。



トリトリ。
@ToriTori_atom
なるほど。ありがとうございます。

ヴォーバン領主 セバスティアン・ル・プレストルは、ルイ14世に仕えていたんですね。

近代的な稜堡式の要塞の築城法を体系化し...
画像
画像
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
2024年4月8日
◆大同盟戦争
アウクスブルク同盟戦争、九年戦争、プファルツ継承戦争、ファルツ戦争(1688〜1697)

ルイ14世(フランス王)の侵略戦争の一つ。オランダ、スペイン、イギリスなどのアウクスブルク同盟との戦争で、イギリス名誉革命と同時期に展開され、北米植民地では英仏がウィリアム戦争を戦っていた。 x.com/ToriTori_atom/…
画像
画像
午前10:41 · 2025年8月19日
·
143
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
このスレのどこかでワクワクさんが書いてたが、五稜郭はフランスからっぽいので大東社(グラントリアン)と書いているかと思う
午前10:45 · 2025年8月19日
·
69
件の表示



ワクワクさん
@uxskf
コナン見忘れたなぁ

内容知らんけど五稜郭って日本国内でもフリーメイソンのシンボルとして色んな意味で最大レベルのものなんじゃないだろうか

グラントリアン経由だろうけど
午前0:24 · 2025年4月20日
·
2,345
件の表示

━━━━━━━

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。8月18日は聖ヘレナ(250?-330) の祝祭日。コンスタンティヌス帝の母にして、聖十字架、聖釘、ロンギヌスの槍などの聖遺物を発見したとされるお人です。イングランド王の娘であったという伝説もあり、おかげで英国各地にヘレナの名を冠する不思議の井戸がよく見られるのであります。
画像
午前7:50 · 2025年8月18日
·
1.8万
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
聖ヘレナの井戸に関して再掲。
引用
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
·
2023年8月18日
暦。8月18日は聖ヘレナの祝祭日。

シスルトン・ダイアによればイングランド北部には聖ヘレナの名を冠する井戸 St Helen's Well が数多くあり、そのいずれもが不可思議な習俗に包まれているとのこと。周囲の灌木に布を結んで祈ると願いがかなうとか、小石やピンを投げ込むと厄を払えるとかーー
画像
午前7:51 · 2025年8月18日
·
1.7万
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
あ、そういえばね。これも忘れちゃいけない話だけど「ディケイド」でも主人公のもやしがルルーシュやエレンみたいな事を背負わされて生贄になった後に放送当時の全てのライダー世界が救済されてルルーシュ同様冬映画の「MOVIE大戦2010」で蘇ったんよ
午後5:31 · 2023年11月6日
·
1,101
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
「ディケイド」の前例があるので個人的に『進撃』で最も重要なのは"破壊と創造"と森から抜けろだと考えてるしの
午後6:06 · 2023年11月6日
·
208
件の表示


━━━━━━━

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
(仕事帰りに国会図書館でちょっとした発見があって驚いている。この事象をいわゆる「近代仏教」とか、近代的な「修養」の文脈に位置づけようとした研究を自分は知らない。単に自分が無知なだけで、素人が思いつくようなことは誰かがすでにやっているんだろうか?)
午後7:05 · 2025年8月18日
·
2.1万
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
まず、先日@ Chanda_waroさんにお会いした際に、少林寺拳法の創始者の宗道臣は、友松圓諦から教えを受けていたことをご教示頂きました。友松は、新仏教徒同志会の方向性の継承を試み、1930年代にラジオでダンマパダを講義してブームを起こし、真理運動という近代的な仏教改革運動を展開した僧侶です。
引用
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
午後7:05 · 2025年8月18日
·
2.1万
件の表示
(仕事帰りに国会図書館でちょっとした発見があって驚いている。この事象をいわゆる「近代仏教」とか、近代的な「修養」の文脈に位置づけようとした研究を自分は知らない。単に自分が無知なだけで、素人が思いつくようなことは誰かがすでにやっているんだろうか?)
午後9:24 · 2025年8月18日
·
2万
件の表示

友松圓諦はその生涯をダンマパダの研究と啓蒙に捧げた仏教者であり、ダンマパダは友松の代名詞でした。私はChanda_waroさんのお話を伺って衝撃を受けました。というのも、少林寺拳法ではダンマパダの第160偈と第165偈を「聖句」として覚えさせられるんです。自分も小さい頃に道場に行かされてたので、
午後9:24 · 2025年8月18日
·
1,231
件の表示

今でも「己れこそ己れの寄るべ、己れを措きて誰に寄るべぞ」云々と唱えられます。私は「小さい頃にやってた少林寺拳法というのは一体なんだったんだろう。ある種の“宗教性”を含んだ武道だったような気がするけど」とは思っていましたが、それ以上深く考えようとはしませんでした。
午後9:24 · 2025年8月18日
·
1,257
件の表示

ですが今回Chanda_waroさんの指摘を通じて、少林寺拳法が近代的な新仏教運動と接触していたことを知り、小さい頃にやらされていたことが、今興味を持っている分野にいきなりつながって大変驚かされました。そこで国会図書館に行って確認したところ、『日本武道体系』という本の第8巻にこうありました。
画像
午後9:25 · 2025年8月18日
·
1,565
件の表示

Chanda_waroさんの指摘が正しいことが確認できたあたりでハッとして、「そういえば小さい頃に読んだ宗道臣の本に、葬式仏教は“本来の”仏教ではない的なことが書いてあったぞ」と思い出して確認してみたら、『秘伝少林寺拳法 禅の源流・中国伝来の護身術』という本にこうあることがわかりました。
画像
画像
画像
画像
午後9:28 · 2025年8月18日
·
1,420
件の表示

さらに『少林寺拳法教範』という本を開いたら、いわゆる近世仏教堕落論や、葬式や祈祷や読経によって生計を立てている今の仏教は“ほんとうの”仏教ではないというモダンな「仏教言説」や、病気なおしや占いを行う「新興宗教」への批判が展開されていました(友松圓諦を持ち出した箇所も確認できた)。
画像
画像
画像
画像
午後9:30 · 2025年8月18日
·
2,050
件の表示

参考文献も「仏教モダニズム」のバイブスに満ちている(中村古峡が目を引く)。そういうわけで、少林寺拳法はいわゆる「近代仏教研究」の対象になったり、近代的な「修養」の文脈に位置づけうるものなんじゃないかと思ったんですけど、どうでしょうか。有識者がおられたらご教示ください。
画像
午後9:33 · 2025年8月18日
·
2,262
件の表示

師茂樹 MORO Shigeki
@moroshigeki
少林寺拳法はまだ近代仏教研究の対象にはなってないと思います。エンゲージドブッディズムとしても位置づけることができるかと思います。いずれやりたいなと思っていますが、なかなか時間がとれません。井上順孝先生の辞典のどれかに、たしか「宗道臣」が立項されていたと思います(未確認)。
午後10:04 · 2025年8月18日
·
1,297
件の表示

ついでに言うと、開祖の中国での活動に関連して、中国の秘密結社の本で少し言及があったように思います(すいません、家か研究室のどこか日本があるのですが、すぐには見つかりません)。中国の道教系の善書をもとにした「道訓」に、その影響が見られると思います。
午後10:12 · 2025年8月18日
·
1,075
件の表示

近代仏教研究ではないですが、知り合いのヨーロッパの宗教学者が、無宗教化が進んだ現代ヨーロッパにおいて、宗教の代替として日本武道が受容されている、みたいなテーマで研究をしていて、少林寺拳法の取材を手伝ったことがあります。そのうち論文とか本になるかもしれません。
午後10:33 · 2025年8月18日
·
1,049
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
ご指摘ありがとうございます。ひとまず手元にある井上先生が関わっておられる本を確認したところ、90年代に出た『【縮刷版】新宗教事典 本文篇』『新宗教 教団・人物事典』には少林寺拳法は登場しないようですが、『近代日本の宗教家101』(2007年)では取り上げられており井上先生が担当してますね。
午後10:15 · 2025年8月18日
·
394
件の表示

スーパー教派神道マシン@「教派神道」研究会(仮)
@Imakov
井上先生はご自身が東大少林寺拳法部出身なんですよね。少林寺や合気道は修養・霊術の文脈で研究しないとですねーと生前吉永進一先生と話したことがあります。
午後10:21 · 2025年8月18日
·
986
件の表示

師茂樹 MORO Shigeki
@moroshigeki
そうです。主将をされてたそうです。昔、吉永先生とは、少林寺拳法の鎮魂行について、少しディスカッションしたことがあります。
午後10:24 · 2025年8月18日
·
868
件の表示

スーパー教派神道マシン@「教派神道」研究会(仮)
@Imakov
師先生お返事ありがとうございます。私と吉永先生の間で出たキーワードもまさに鎮魂行でした。私の記憶では『民間学事典人名編』(三省堂、1997)にも井上先生が宗道臣の項目をお書きになっていたような記憶がありますが意外な事典なのと手元になくて確認できないので勘違いかもしれません。
午前5:56 · 2025年8月19日
·
46
件の表示


DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
ご教示ありがとうございます。「鎮魂行」ということで言うと、いわゆる「初期仏教」の要素が見られながらも、厳格な無我説は(「やはり」と言っていいのかわかりませんが)受容されていない(ように見える)んですね。
午前7:42 · 2025年8月19日
·
26
件の表示

ーーー

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
というわけで、自分が小さい頃に少林寺拳法の道場でなぜダンマパダを暗唱させられていたのかがわかりました。また、自分が初めて「仏教モダニズム」の領域に触れたのは宮崎哲弥の本ではなく、親が田舎の小さな本屋で買ってきたカッパブックスの宗道臣の本だったことが判明したというわけです、はい。
引用
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
午後9:24 · 2025年8月18日
·
2万
件の表示
まず、先日@ Chanda_waroさんにお会いした際に、少林寺拳法の創始者の宗道臣は、友松圓諦から教えを受けていたことをご教示頂きました。友松は、新仏教徒同志会の方向性の継承を試み、1930年代にラジオでダンマパダを講義してブームを起こし、真理運動という近代的な仏教改革運動を展開した僧侶です。 x.com/prapanca_snare…
午後9:55 · 2025年8月18日
·
4,449
件の表示

大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
少林寺拳法は確か宗教団体でしたね
午後10:43 · 2025年8月18日
·
94
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
そうですね、「宗教法人」です。「宗教法人」だということで、公立学校で教える際に問題が生じることがあるらしいといった話も今回うかがいました。
午後11:13 · 2025年8月18日
·
71
件の表示

ーーー

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
(どうやら本当にまだ研究が進んでいない領域だったようで、驚いております……)
午後11:00 · 2025年8月18日
·
2,143
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
こうやって複数の見識のある方からご指摘を頂けるのはありがたいことです。御礼申し上げます。 #誰が見ているかわからないと思うと迂闊なことは言えないということでもある
午後11:10 · 2025年8月18日
·
1,309
件の表示

ーーー

師茂樹 MORO Shigeki
@moroshigeki
(日本宗教学会の大会で、極真空手と神社との関係についての発表は聞いたことがある。)
午後10:15 · 2025年8月18日
·
875
件の表示

ーーーー

川村悠人
@Ag0vB
異界の生物や上位の存在が山に住んでいることは、たとえばカルナ修行時代の次のような描写が端的に示しています。

マヘーンドラ山は聖仙パラシュラーマの住まう山です。
画像
午後0:50 · 2025年8月19日
·
695
件の表示

ーーー


たらのめ
@metarano
陰謀論者=アルミホイルの元ネタで有名な、ジュリアン・ハクスリーの小説があらすじだけで胸糞悪い。
アフリカのジャングルに迷い込んだ主人公。そこでは英国の元科学者が科学によって部族の宗教を発展させていて、自己再生する皮膚組織を作るアレクシス・カレルのキマイラみたいな実験と、
午後11:55 · 2024年5月5日
·
3
件の表示

催眠、トランス、集団テレパシーで部族全体にトランス状態を引き起こし、集団テレパシーで命令を伝達する実験を行っていて、そのテレパシーから身を守るためにアルミホイル帽子をかぶって脱出するって話。
さらに表示
午後11:55 · 2024年5月5日
·
1
件の表示

試験管で人間を作る人工子宮も出てくるのね。ワクワクさんの書いてたホールデンのダイダロスの中にもベサントの名が出てきたり、まあ一直線だね。この1920年代、万能の科学者が愚かな大衆のために何を成し遂げられるか想像してる時期なのかな。
さらに表示
午前0:20 · 2024年5月6日
·
10
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88

頭にアルミホイルなどよくネタにされる陰謀論者への言葉がありますがどこから来ているのかご存じですか?
これもまたトランスヒューマニズムなどのハクスリーに繋がってしまうのです
ja.wikipedia.org
ティンホイル・ハット - Wikipedia
午後2:03 · 2023年6月10日
·
1,786
件の表示

”「思索をめぐらす頭を包む電気絶縁装置」に言及した本としては、1909年のノン・フィクション作品『アトムの覚醒』(Atomic Consciousness[2])が古い例として挙げられるだろう。これは「純粋な男」を自称するジョン・ポールフリー(ジェームス・バサーストの名も持つ)が書いた作品だが、彼にとってこういったヘッドギアはむしろ無意味だった。ひとたび「テレパシー(精神感応)の衝撃的衝突」が起これば、このようなヘッドギアがあっても「〔脳内に〕滞留する意見や考え」は守れないと彼は考えたのだ[3](この例において、テレパシーを持っているのは著者であるジョンの側である)。

外部の干渉から精神を保護するための金属箔の帽子というアイデアの初期の例としては、1926年に初めて出版されたジュリアン・ハクスリーのSF短編「組織培養の王」(The Tissue-Culture King)も挙げられる[4][5]。この短編では主人公が「金属箔の帽子」がテレパシーの効果を打ち消すことを発見するのである[6]。 ”



The Tissue-Culture King
by
Julian Huxley
https://www.revolutionsf.com/fiction/tissue/index.html

『組織培養の王』(The Tissue-Culture King)はSF短編小説。
1926年に『コーンヒル・マガジン』と『イエール・レビュー』に掲載され、1927年に『アメージング・ストーリーズ』[世界初のSF専門誌]で再刊され、その後何度も再刊された。
作者はジュリアン・ハクスリー(オルダス・ハクスリーの兄。 トランスヒューマニズムという用語を提案)なのでケツ社系SF。
上記のサイトを、恐らく生成AIではないDeepLで訳して読んだ。8頁しかないので短い。
ケツ社が科学でやりたいことの本音が詰まっている。狂気科学者(マッドサイエンティスト)が人間の組織の培養や、人体改造をやりまくっている。実験対象に人間が含まれるので、モロー博士以上に倫理を捨てている。

狂気科学者は"reinforeed telepathy(強化テレパシー)"も研究している。
mass telepathy(集団テレパシー)は彼の創造力を最も刺激した。
彼は、催眠術に熱心な若い医師を通じて、偉大な先駆者たちを紹介された。結果、彼は一応の基準を満たす程度の催眠術師となった。

オルダスだけでなくジュリアン・ハクスリーにとっても催眠は無視できない重要な技術のようだ(笑)

催眠暗示(hypnotic suggestion)による操作の場面あり。

催眠状態の人に暗示を与え、物理的な仲介なしで、遠隔地の別の人にその暗示を伝達させた。複数の被験者に同時に暗示を与えると、テレパシーの効果は一人ずつ行う場合よりもはるかに強くなる。催眠状態の心は互いに強化し合う。

テレパシーの伝達距離を伸ばすことに成功(ほぼ100マイルなので160km)。
被験者が催眠状態にない場合でもテレパシーの命令を受け取れると判明。
ほとんどの人、特に気性が穏やかな人々は、このテレパシーによる催眠暗示の影響を受ける。
このテレパシーは金属で防げるので金属箔の縁なし帽子を被って主人公と狂気科学者が脱出を試みる(2人はアフリカの部族に捕らえられていた)話。アルミと限定された書き方ではないが、頭にアルミホイルの元ネタの1つだ。


"The reader will perhaps ask how we ourselves expected to escape from the clutches of the superconsciousness we had created. Well, we had discovered that metal was relatively impervious to the telepathic effect, and had prepared for ourselves a sort of tin pulpit, behind which we could stand while conducting experiments. This, combined with caps of metal foil, enormously reduced the effects on ourselves. "

読者はおそらく、私たちが創造した超意識の支配からどのように逃れるつもりだったのかと疑問に思うかもしれない。実は、私たちは金属が精神感応(テレパシー)的な効力を比較的通さないことを発見し、実験を行う際に後ろに立つことができるようなブリキ[スズ]製の説教壇(tin pulpit)のようなものを用意していた。これと金属箔の縁なし帽子(caps of metal foil)を組み合わせることで、私たちへの影響を大幅に軽減することができた。
(DeepL和訳の一部を私が訳しなおしたのだが、かなりなおしたので、最初から私が訳した方が良かったかもしれない)

狂気科学者が「暗示(サジェスト)される言葉に注意を払え」「眠れ」「眠りが命令だ。この地の全員に途切れることなく眠れと命じよ」という言葉で誘導。
金属の覆い(our metal coverings)で対策している狂気科学者と主人公以外が眠っている間に、2人は脱出を試みたのだが、脱出に成功したのは主人公のみ。

金属製のかぶり物(metal headgear)はマインド・プロテクター(mind-protector)と呼ばれている。
金属製のテレパシー防止用頭部カバー(our metal telepathy-proof head coverings)とも呼ばれている。

狂気科学者は脱出に失敗する話にしたのは道徳的な都合だろうな。読者ウケは大事。
ハクスリー家は狂気科学者側であることに注意。

当然だが、金属箔の帽子は脱出に必要な道具なので実に真面目な物語である。
「頭にアルミホイルでもかぶってろ」という煽りは、「頭にアルミホイルの元ネタの1つはジュリアン・ハクスリーのSF(催眠操作ネタ)であり、彼はトランスヒューマニズムの用語の提案者。SFは絵空事ではなく計画書」を隠してしまうのでやめましょう。
物語自体もケツ社的にも面白かった。
やはり現在ご支援用記事作成中の『コードギア巣』はもろに催眠術(メス目リズム)ネタだな。




https://x.com/uxskf/status/1667396975871029249
"ワクワクさん
@uxskf
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88

頭にアルミホイルなどよくネタにされる陰謀論者への言葉がありますがどこから来ているのかご存じですか?
これもまたトランスヒューマニズムなどのハクスリーに繋がってしまうのです
ja.wikipedia.org
ティンホイル・ハット - Wikipedia
午後2:03 · 2023年6月10日
·
1,855
件の表示"

https://x.com/uxskf/status/1709591299731706227
"ワクワクさん
@uxskf
ムー顧問の武田崇元が大本教の紐付きで麻原とも繋がってるわけだし
陰謀論者に言われる頭にアルミホイルの元ネタもハクスリーなわけ

エヴァブームにしろ最初からそういう国です

基本的には科学的とか抜かしてるグラントリアンかニューエイジに抜かれるかQにいくかってそんな世界
午前0:28 · 2023年10月5日
·
1,482
件の表示"

https://x.com/uxskf/status/1739994556513599514
"ワクワクさん
@uxskf
まぁNWO反対!とか言いながらNWOの生みの親の張本人が出所の日本国憲法を素晴らしいとか誇示してる左翼とか
頭にアルミホイルを付けてバリアというネタの出所がトランスヒューマニズムの権化のハクスリーからなのも知らないで電磁波がどうと騒いどる連中だろうか
午後10:00 · 2023年12月27日
·
2,367
件の表示"

https://x.com/uxskf/status/1755843801954845018
"ワクワクさん
@uxskf
頭にアルミホイルを生み出したのは陰謀論者じゃなくてハクスリーだろ
午後3:39 · 2024年2月9日
·
3,123
件の表示"
(彼の短編が初出かどうかは分からないんだよな。広まるきっかけにはなっただろうけど)

https://x.com/uxskf/status/1892779859631325688
”ワクワクさん
@uxskf
頭にアルミホイルだとハクスリーより前にそれ的なのはあるっぽい
ただ外部からの干渉から精神を守るために頭にアルミホイルってのはハクスリーが初期

初出かどうかまでは分からんね
午後0:34 · 2025年2月21日
·
903
件の表示”

https://x.com/uxskf/status/1787229822017810549
”ワクワクさん
@uxskf
陰謀論者=アルミホイルの元ネタで有名になってほしいが基本的にほぼ知られてないハクスリーさん

頭にアルミホイル自体がそもそもつくられたレールの上の話である
ネタ抜きに

宗教かスピか陰謀布教界がそれに乗っかったんだろうけど

今じゃ陰謀論者をバカにするワードだもんなぁ やれやれ
午前6:16 · 2024年5月6日
·
4,521
件の表示”


AI翻訳のおすすめはどれ?DeepL, Google翻訳, ChatGPT, Claude, Geminiで比較
矢野 哲平@耳で学ぶAI
矢野 哲平@耳で学ぶAI
2024年7月28日 09:27
https://note.com/robothink/n/n1770628ea8f3
”DeepLと生成AIの決定的な違い

翻訳結果を比較するとClaudeやGeminiも翻訳タスクで使えそうです。私も海外の記事を翻訳・要約するタスクでお世話になっています。

しかし、生成AIという性質であるが故に一つの欠点を抱えています。
それは同じ文章でも翻訳する度に微妙に結果が異なることです。
画像

ChatGPTのような生成AIは前の単語から後に続く最適な言葉を確率的に生成しています。
毎回確率的に生成しているので出力される結果は同じインプットでも微妙に異なります。

一方DeepLは毎回同じ翻訳結果を返します。これはDeepLのCEOも以前インタビューで発言していました。
「(ChatGPTのような)生成AIは毎回翻訳結果が微妙に異なります。しかし、我々の製品は一貫した翻訳結果を返します。」”


翻訳でも生成AI台頭?「DeepL」が見いだす勝ち筋 翻訳の「一貫性」で生成AIサービスと差別化
武山 隼大 : 東洋経済 記者
2024/05/25 5:40
https://toyokeizai.net/articles/-/756534
”一貫性とは、何をいつ打っても、必ず正確な答えが返ってくるということ。例えば、ある英文を入力し日本語に翻訳する際、DeepLではその英文をいつ打っても、一字一句同じ翻訳結果が返ってくる(オプションとして、訳文を数種類提示し、そこから選択することも可能)。

一方でChatGPTなど他社のLLMによる翻訳は、毎回ニュアンスは近いものの、一字一句同じ訳語が出てくるわけではない。

「われわれがAIに期待しているのは、大きな間違いをせず、(打つタイミングによって)全然違う回答をしないこと。AIも人も100%正確ではないし、間違えることもあるが、その偏差がある程度狭くないとビジネスシーンでの活用は難しい」(クテロフスキーCEO)

このような観点から、日本でも生成AIツールとDeepLを用途により使い分けている企業が多いという。



ーーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。ネタがぶっこまれまくってる。声優さんからガンダムからライダーから様々なネタが盛り込まれた振り返り総集編かな。竜儀は幼い頃からテガソードを崇拝?していたようたが、テガソードの伝説みたいなものを書いた書物、筆記体で文章が書かれている。あれほど
午前9:41 · 2025年8月17日
·
13
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
いやさかって言ってるけど、テガソードって日本のもではなく海外英語圏のものということなのかな。
午前9:43 · 2025年8月17日
·
11
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
ネウラ
@KiNO3_iyasaka
竜儀が持ってたテガソード伝説の本、タイトル「VILLAGE OF TEGASWORD(テガソードの里)」は読めたが中身が全く読めない。アルファベットの筆記体で書かれてるっぽいことはかろうじて分かるけど、分かる単語が全然なくて何語かすらも見当がつかない。子どもの頃にこれ読破した竜儀ぼっちゃま天才か!?
午前10:42 · 2025年5月25日
·
482
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏テガソードの伝承書物は前にも出ていたみたいだ。私が見落としてたようだ。タイトル以外は謎の言葉とのことでテガソードはこの世界とは違う世界のものということなのかも。
午前9:47 · 2025年8月17日
·
12
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
違う世界、異世界のテガソード→英語圏の国→日本みたいな流れで使わったとか妄想してみる。これなら英語圏ゴジュウジャーとかもいたりして。
午前9:48 · 2025年8月17日
·
14
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
ファイアキャンドルの東映△マーク!
午前9:51 · 2025年8月17日
·
22
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
今日は東映回たから、東映ロゴマーク凄く使われてるな。
午前9:52 · 2025年8月17日
·
25
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
東映に保管されてた指輪はゴレンジャーの指輪みたいだ。映画で活躍するのか。
午前9:59 · 2025年8月17日
·
14
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
東映に保管されてた指輪はゴレンジャーの指輪みたいだ。映画で活躍するのか。
午前9:59 · 2025年8月17日
·
14
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
東映に保管されていた指輪が強すぎる。
午前10:00 · 2025年8月17日
·
16
件の表示

ーーーー

青龍さんがリポスト
けいちこ
@beatbox_lover04
AI汚染が酷いと言いながらGoogleを使う意味が分からない。もっとマシな検索エンジンは他に沢山あるだろう。例えば、DuckDuckGoならAI画像を削除できる機能があるよ。
午前6:41 · 2025年8月19日
·
297
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
神が創造した世界を管理委託されたキリスト教徒が管理するという話があるという事は理解しておいた方がいいのかも
午後2:13 · 2025年8月19日
·
312
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ルネサンスが人文主義で科学神秘芸術文学など諸々統合というのはでかい話なんだけど、空間や自然の認識すら展開して行くのは大きな話でして
午後8:54 · 2025年8月18日
·
817
件の表示

当然デカルトが大きな役割を果たしていて、科学やキリスト教や芸術や神秘(薔薇十字団)を統合する
午後2:17 · 2025年8月19日
·
182
件の表示

また方法序説において、空間は現在でも利用される(x,y,z)の無限に広がるデカルト空間を定義し、自然については「我々を自然の主人にして所有者たらしめることができよう」と自然に対して支配的な方法論を示唆している
午後2:30 · 2025年8月19日
·
121
件の表示

ーーー

トリトリ。
@ToriTori_atom
江戸幕府がオランダ(プロテスタント)と交易していた事をすっ飛ばしたらアカンで。
画像
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
2月19日
メモ_φ(・_・

①日蘭修好380周年
ヤン・ヨーステンの記念碑
 左側 ヤン・ヨーステン
 右側 漂着したオランダ船リーフデ号
と、平和の鐘 「平和都市宣言」記念

②八重洲 x.com/uxskf/status/1…
画像
画像
午前7:33 · 2025年8月19日
·
2,467
件の表示

日本キリスト教協議会(英語: National Christian Council Japan, NCC)

日本のキリスト教エキュメニカル運動団体である。前身は、1923年(大正12年)に日本のプロテスタントキリスト教諸教派・団体の相互連携と海外教会との連絡を目的に設立された日本基督教連盟である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A
画像
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
2024年9月20日
返信先: @ToriTori_atomさん, @Odessa_Forever_さん
日本年会は、こちらの準加盟団体です。


日本キリスト教協議会

日本のキリスト教エキュメニカル運動団体である。前身は、1923年(大正12年)に日本のプロテスタントキリスト教諸教派・団体の相互連携と海外教会との連絡を目的に設立された日本基督教連盟である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A
画像
午前11:20 · 2025年8月19日
·
181
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
そうなんやけど
島原の乱の沈静化はネーデルラントが徳川に協力してカトリック弾圧して追い出してたわけやし
以降は貿易でネーデルラントが宗教活動は禁止されたが残って蘭学やらなんやら入れてきたわけで
午後3:08 · 2025年8月19日
·
70
件の表示
(メイソンが流入する経路がオランダ系メイソンがいる長崎の出島。蘭学とメイソンは一組だろうな)

トリトリ。
@ToriTori_atom
はい。

イエズス会が諸悪の根源みたいなツイートしているアカウントを見かけて、プロテスタントにも注目してほしくて...
午後3:19 · 2025年8月19日
·
63
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
プロテスタントしか英国王になれない法律を英国で作ろうとしたりそれに対してジャコバイトが対立したり、アイルランド🇮🇪でカトリック追い出したり、その他国巻き込んだ揉め事たんまりあるのでなあ
午後3:28 · 2025年8月19日
·
44
件の表示


ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
神が創造した世界を管理委託されたキリスト教徒が管理するという話があるという事は理解しておいた方がいいのかも
午後2:13 · 2025年8月19日
·
738
件の表示

大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
あれ彼らの中ではどう言った論法なのですか?よく分かりません。
午後5:45 · 2025年8月19日
·
60
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
創世記の最初の方に書いてなかったかね?
教派で解釈も違うと思うけど
午後5:55 · 2025年8月19日
·
58
件の表示

大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
それは知ってますけどなんでキリスト教なのかなと。ユダヤでなくて。血統で言ってもアブラハムは中東の人間であって白人ではないでしょう。
午後5:57 · 2025年8月19日
·
52
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
宗教自体が人を繋ぎ止めて動かすツールみたいなところはありますし
ユダヤに金融やらせて保護する権利みたいのがありましたのでユダヤが強いというわけでではなく悪い事を隠す盾みたいな存在でしょうし
午後6:09 · 2025年8月19日
·
44
件の表示

大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
なるほどちょっと宇野正美の発言を鵜呑みにしすぎたようです。
そういえばどっかに書いてありましたね。誰かを守っているからロートシールトで訛ってロックフェラーと。
午後6:14 · 2025年8月19日
·
37
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
赤い盾とか本はあるけども
元々はロスチャイルドの親分は選帝侯のヘッセンでしたし
だけど近代から金融が儲かるのでわざわざ白人がユダヤになってやったり、白人が直接手をつけ始めたりしてるから分かりにくいのかも
午後6:20 · 2025年8月19日
·
71
件の表示

なのでユダヤが悪い論は深く見ていないことになるのですが
午後6:21 · 2025年8月19日
·
48
件の表示

大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
色々混じっているのでよく分かりませんね。ただ権力が集中するところには金と血統が集まるのは間違いないでしょうね
午後6:24 · 2025年8月19日
·
36
件の表示

https://x.com/AaaaaaaaaaaaQvX
”大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
フォローされています
森羅万象、宇宙を全て知るのが目標/野口整体/スピリチュアル/大本/沖縄拳法空手道/古武術/
愛知 豊橋市note.com/brisk_crocus82…
2025年3月からXを利用しています
353 フォロー中
57 フォロワー
フォローしているちょす(ペロ様)さん、ワクワクさんさん、他4人にフォローされています”

━━━━━━━

高寺成紀☺
@taka_69s
ガドラの「オレは傷の数だけ強くなる」という名乗りは、右目にある傷痕を元に、文芸の村山桂さんが台詞に起こしてくれたような気がします。
哺乳類モチーフ&歴戦の強力怪人のイメージからゾル大佐のオオカミ男を連想→目に傷を作って強さや狂暴さを表現しようとしたんじゃないかと思います⚡️
#kuuga
画像
画像
画像
画像
午後8:41 · 2025年8月19日
·
3,873
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
外国人ヘイト界隈が流れてきて地獄絵図のようなんだけど、昔からこんな感じだったんだろうな
にしても誘導が多いし釣られるアホが多い
午前1:18 · 2025年8月20日
·
435
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
在日韓国朝鮮人に対しては結構前からですね。その後中国人、最近になってさらに中国人は嫌われ、クルドやらベトナムやらも入りでしょうか。
私、耳たぶ無い系の人間だし指紋は渦状だしぬっ殺されそうです(混血していたとしたら数百年から千年以上前の日本人)。
午前1:38 · 2025年8月20日
·
134
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
これらとワクチンやウイルスの話は一切見ないですが、ネットのヘイトに関しては昔から掲示板で意図的に増えたような気もします
罪を追求するのは分かるけど人種に対して追求するのは間違いで、法治国家とは言い難い惨状
午前1:50 · 2025年8月20日
·
85
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
言いたくなる気持ちはわかるところもありますが、不確実な情報を元に扇動するのは悪質ですよね。殺し合いたいんかと。
警戒したり、無法なことにしっかり対処するのは大事とはいえ、過激すぎたり視野狭窄な言説が目立ちます。
午前2:00 · 2025年8月20日
·
57
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
ワクチンウイルスの話は論じ得ませんので書く気も反応する気もないです
午前2:11 · 2025年8月20日
·
221
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
神谷やその取り巻きのアカウント見てると平和学習みたいなものは必ず必要なんだが、学習したとしてもふわっとSNS誘導されるしSNSでの新たなるちょび髭が創出されるので、これは日本の根本的な問題なんだろう
午前2:44 · 2025年8月20日
·
333
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
なので美大落ちが出て来たらその都度どーにかする様に自浄作用を怠らせない様にする他ないのですよね
午前9:03 · 2025年8月20日
·
22
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
1番タチが悪いのが外国人ヘイトが主体の文書を疑問文で投げかけ道徳的に回答を書いてある書き込みであるが
午前2:54 · 2025年8月20日
·
342
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
自己都合で歴史修正かけてくる奴らは、自己都合で責任をなすりつけてくるから怖いんだよ
そんな奴らにまともに相手に出来るかってんの
午前3:01 · 2025年8月20日
·
227
件の表示

ーーーー


チェンソー男 第二部 第212話。
2025年08月20日 公開。
病の悪魔はもし登場したら最強級だろうと考えてきた。
登場したのは性病の悪魔。
三船フミコは14歳の頃に性病の悪魔と契約。悪魔の力で、三船フミコとセックスした人間は姿も心も三船フミコになっちゃうんです 契約してから私は世界中でヤりまくって どの国にも三船フミコがいます
私の数も最近の色々でどんどん少なくなってきましたけど
それでも私達は今でも定期的に情報を交換してるんです
(恐ろしすぎる)



サン君
@ILOVECHAINSAW
性病の悪魔の元ネタというか、インスパイア元のひとつに映画「イット・フォローズ」はありそうだな

もちろんタツキ先生見ております
画像
午前0:15 · 2025年8月20日
·
19.4万
件の表示

寺本ゼロ.奈良.勇汰(墓場チャンネル)
@friend_wallet
今週のチェンソーマン
性病の悪魔って
イット・フォローズが元ネタなのかな。
SEXしたら、人に移ってずっと付き纏われて死ぬっていうのが怖すぎた。

しかし、二部は色んな意味でアニメ化不可能になってしまったな。
日本版THE BOYSぐらいグロもエロもモラルもヤバい。
画像
午前8:25 · 2025年8月20日
·
1.1万
件の表示

garden eel
@garden_eel_777
性病の悪魔怖すぎ根源的恐怖の悪魔でええやろと思ったけど既にナーフ済みだった

ありがとうチェンソーマン。ありが…センキュー、センキューチェンソーマン!!
画像
午前0:36 · 2025年8月20日
·
21.3万
件の表示
(チェンソーマンはエイズの悪魔をすでに食べている)

雑種
@S2_zs___jd
昔から言われてるけと作者にとっては「永遠」が最大の恐怖って取れるような表現が多いよな
文字通りの永遠の悪魔、死の概念がない老いの悪魔、無限複製する性病の悪魔、2部でずっと言われてる死の消滅による永久戦争、今回の三船フミコの提案
他にももっとあるような気がする
午前2:32 · 2025年8月20日
·
7,711
件の表示

garden eel
@garden_eel_777
チン子さん、本当にチンコの悪魔だった……
午前0:01 · 2025年8月20日
·
499
件の表示

ながやま こはる
@nagayama_koharu
キングダムハーツでソラとカイリが手を離した時に宇多田ヒカルさんの光が流れてきて、たくさん木が生えてきて、言葉にできない気持ちになりました。男女は結ばれるよりも離ればなれになったほうがいいなとキングダムハーツと夕陽のカスカベボーイズで学びました。
午後0:59 · 2025年8月14日
·
78.5万
件の表示

藤村シシン
@s_i_s_i_n
はい、むしろ古い史料ほど、オルフェウスは妻と地上に戻ってハピエンですね!
でもみんな……本当に見たいのは悲恋なんだろ……?
死者の魂をも呼び戻せるほどの竪琴の名手が、自分のミスで妻を失った時の竪琴の音色について、思いを馳せたり書いたりしたいんだろ……?
ってことですな
引用
OROCHI_TUNGUS
@OROCHI_TUNGUS
·
8月13日
返信先: @s_i_s_i_nさん
ハッピーエンドパターンもあるんですね…勉強になります
午後9:57 · 2025年8月13日
·
15.9万
件の表示

---

藤村シシン
@s_i_s_i_n
古代の資料だとオルフェウスのシーンは2パターンで、
①ペルセポネが心動かされた(エウリピデス、ウェルギリウス、オウィディウス)
②ハデスが説得された(アポロドロス)

いずれも「説得」でなく「贈り物」と取っちゃうと、その後のオルフェウス生き地獄フェーズで神格問題が起きる気がしますね!
引用
みつ
@mekakameyanchar
·
8月13日
贈り物』とはちょっと違うかも知れないが…
オルフェウスが奏でるリュラの音色に心打たれたハデスが、条件付きとは言えエウリュディケを地上に連れ戻すことを許したことを思えば『妻(ペルセポネ)だけが例外』とは言えないかも?
ハデスは、オルフェウスからの『演奏の贈り物』を受け入れたのだから… x.com/s_i_s_i_n/stat…
午後9:46 · 2025年8月13日
·
4.6万
件の表示

もちろん、オルフェウスが振り返らずに地上に奥さんを連れ帰って夫婦でめでたしめでたしエンドも古代の史料にはあるので、語り手が上手ければどうとでも変更できるが!
午後9:49 · 2025年8月13日
·
1.9万
件の表示

OROCHI_TUNGUS
@OROCHI_TUNGUS
ハッピーエンドパターンもあるんですね…勉強になります
午後9:52 · 2025年8月13日
·
15.3万
件の表示

ーー

ななふしさん🔞
@NANAHUSHI1
画像
画像
午前0:26 · 2025年8月20日
·
4.7万
件の表示

(画像1は性病の悪魔と契約しましたの場面
画像2はデスメイカーのデュアルホーン。
笑ってしまった(笑) 確かに性病の悪魔だ(笑))





TOMITA_Akio
@Prokoptas
本来、メディア人は6部族に分かれ、そのうちの1つマゴス族が彼らの宗教を司る神官階級マゴス神官団を構成していたと伝わっている。マゴスは希臘語表記ではμάγος (pl. μάγοι)である。ところが、ウルガダ訳では μάγος の複数形は « magi »と表記されている。これが正しいかどうか調べているが目下不明。
画像
午前7:43 · 2025年8月19日
·
657
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
« magi » はもちろん » magic» の語源である。その彼らが天象の異変を観測してユダヤの地まで来たというのである。その異変は今では、BC7年とBC2年の惑星の会合に絞られるが、そうするとクリスマスが夏になるという(作花一志『天変の解読者たち』)p.77-83
画像
午前7:57 · 2025年8月19日
·
809
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
そういった関心と、「天空を凝視し、太陽や月や星や天の万象を見て惑わされ、それらにひれ伏して、それらに仕えてはならない」(De.4,19)という戒律とが矛盾であるのは明か。「自分たちはキリスト教徒だからいいんだ」という理屈は成り立つまい。
画像
午前8:08 · 2025年8月19日
·
847
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
そういう次第で、東方のマゴスたちには西方(=エジプト)に行く理由が充分にあったと云いたいのだ。それは、①天変の理由を知るためであったか、あるいは、②単に東方との陸路による通商が断たれたために、海路による通商のためであったかもしれない。宗教者にとって香料は儀式上不可欠であった。
画像
午前8:25 · 2025年8月19日
·
734
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
ゾロアスター教からユダヤ教への影響は直接的に辿れるが、キリスト教になると直接的影響は辿りにくい。それでも、①守護天使②東方の三博士③世界の君主観念④聖杯伝説(「本来の聖杯は……聖火に捧げるハオマ液を入れた杯だったことになる」)の4項が辿れるという(青木健『新ゾロアスター教史』)。
画像
午前5:04 · 2025年8月20日
·
996
件の表示


TOMITA_Akio
@Prokoptas
希臘の天文学はクラウディウス・プトレマイオス(後2世紀)によって大成された。エジプトはすでにローマの属州であるが、プトレマイオスはれっきとしたエジプト人である。
全天の明るい恒星1022個の測定値を記したというアルマゲスト星表を補正して掲載するサイト。すごい!
https://kotenmon.com/star/catalog/almagest_3.html
画像
午前6:20 · 2025年8月20日
·
575
件の表示


川村悠人
@Ag0vB
桂紹隆『インド人の論理学』(法蔵館文庫)はインド哲学一般の優れた解説書でもあり、とりわけインドにおける討論の伝統についてこれだけ詳しく説明してくれるものは中々ないので、おすすめです。

討論は命を賭けた言葉の戦いであり、相手の質問に答えられないと、頭が破裂して負けとなります。
画像
午後5:18 · 2025年8月20日
·
2,285
件の表示

ーーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
詳しいことは呟けないが私は今、手術等に関して自分の命の危機を感じて不安になってる。そのことを知り合いの人につい話したときに、しぬならそれでいいのでは?あなたは生きてても見ていて苦しそうだからしんだ方がいいのでは?と言われた。私は初めて誰かから私がしぬことを望まれていたのだと知り
午後1:24 · 2025年8月18日
·
34
件の表示

今気持ちが混乱しているとともに、やはりしぬことを望まれるような人間だったのが私はと一人落ち込む。頭の中はぐしゃぐしゃたけどまぁ現実なんで。私の人生なんてこんなもん。
午後1:30 · 2025年8月18日
·
28
件の表示

まぁ私はしんだ方がいい人間だからなと思うと、手術も何もかもどうでもよくなり何をすればいいのか分からなくなる。自◯すればいいのだろうか?一つくらいは周りに褒められることしたいよね。
午後2:01 · 2025年8月18日
·
35
件の表示

励ましてくれる言葉とか、心の支えとかあった方がいいね。私には今それがない。鬱も酷くなってるし、知り合いからは生きてると苦しそうだからしんだ方がいいと言われる有様。控える手術と費用。その他にも沢山。もう何が何だか分からなくなる。
午前6:42 · 2025年8月19日
·
23
件の表示

そしてこういう悩みというか、もう悩みなのかも分からないけど、これを抱えきれなくなり吐き出そうとすると、メンヘラかまってちゃんになる。誰にも何にも言えない、ついTwitterで思わず呟いてしまう。日常ではぬいぐるみに話しかけ独り言のように話している。話しかけるぬいぐるみからは、
午前6:45 · 2025年8月19日
·
21
件の表示

本当に邪魔で無意味な存在だから、早く消えたほうがいいよ。その証拠に誰もあなたの話は聞かないし、助けもない。早く認めて消えろ卑しいクズと言われているように思えてしまう。子どもの頃好きで買ってもらったぬいぐるみにこんなこと言わせる日が来るとはね。時々正気っぽくなるときに、
午前6:47 · 2025年8月19日
·
22
件の表示

ぬいぐるみにこんなこと言わせてしまい申し訳ないと思う。誰かせめて話だけでも聞いてくれと言っても誰もいないんだよな。世の中こんなもん、私の人生こんなもん。
午前6:50 · 2025年8月19日
·
24
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
取り敢えずな、少なくともTwitter上で必要とされてんのに必要ない命だの死んだ方が良いだのいうなや腹立つなぁ
午前8:41 · 2025年8月20日
·
127
件の表示

あんたの事だぞ嫁入り前さんや。「私の人生なんてそんなもの」発言を繰り返されちゃ関わってる側からしてみればなんやねんになって来かねないんだわ
午後8:32 · 2025年8月20日
·
48
件の表示

━━━━━━━

青二才🐦⋈
@blue_2_old
ジャンプSQで連載してる漫画に「ショーハショーテン」っていう漫才師を目指す少年のお話があるんだけど、今月号の話がこの辺と関連してて興味深かった
「面白い」をちゃんとロジカルに分析してるのが読んでて楽しいんです おすすめ
画像
引用
まこ
@mako_0722
·
7月19日
話がつまらない人の原因をいろいろ考えているんだけど、
・話題が唐突である
・こちらがほしい前提情報はくれない
・そのくせ無駄な説明が多すぎる
・まとめると、相手に興味を持たせる工夫がない
という、小説や漫才の創作講座みたいな感想になってくる
午後11:38 · 2025年7月19日
·
5,831
件の表示

まこ
@mako_0722
話がつまらない人の原因をいろいろ考えているんだけど、
・話題が唐突である
・こちらがほしい前提情報はくれない
・そのくせ無駄な説明が多すぎる

・まとめると、相手に興味を持たせる工夫がない
という、小説や漫才の創作講座みたいな感想になってくる
午前8:56 · 2025年7月19日
·
641.2万
件の表示

🐒゛
@MUGEN495
自分の知識を披露したいだけ
子供が覚えたての知識を親に嬉々と説明してるのと一緒
成長する上で他者から認められずに育ってきた者の末路だよ
午後8:09 · 2025年7月19日
·
18.1万
件の表示

これ見て死にたいってリプ送ってくる人達へ

これは自己顕示欲なので、別の欲が満たされたら少しずつ改善する

他人の評価ばかり気にせず、自分で自分を認められる事を見つけるべき
過去の栄光でも何でも良い
一瞬でも自分が輝ける出来事があれば、それが自信に繋がり、支えとなる
自己肯定感を高めろ
午後3:13 · 2025年7月20日
·
2,916
件の表示

そんな自分を誇れるエピソードなんて無いよ、って人もいるかもしれない

無理にでも作れ
これなら他人にも負けない!とまでは言わないけど、流石にその辺の人には負けないよ、ってレベルでも良い

低い自己肯定感は、一度作られると徐々に大きくなる
それを大事に育てればいいんだよ
人生たまごっちだ
午後3:18 · 2025年7月20日
·
2,578
件の表示

ーーーー

百年前新聞
@100nen_
文化◆20日、作家、・芥川龍之介(33)が、軽井沢の「つるや旅館」に滞在する。現在、つるや旅館には、堀辰雄(20)が泊まっている。 =百年前新聞社 (1925/08/20)

関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
7月9日
文化◆9日、東京の学生・堀辰雄(20)が、軽井沢の「つるや旅館」に泊まる。一昨年、昨年と泊まって気に入ったため、今度は2か月ほど滞在予定。 =百年前新聞社 (1925/07/09)
午後11:00 · 2025年8月20日
·
1.7万
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
岡本太郎と丹下健三の事を書いてたと思ったが前アカウントだったか
午後8:10 · 2025年8月20日
·
329
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
東京は人を追い出すために色々やってらっしゃるんでしょ
午後11:00 · 2025年8月20日
·
273
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
人文主義(ヒューマニズム)の時代を超えて行くと人間に主を置かなくなるわけで、人間は二の次で虐げられてしまうわけだが
午後11:10 · 2025年8月20日
·
258
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
東京はオリンピック大阪は万博で都市骨格を変えてきたわけだが、今回のオリンピックと万博でも変えて行く予定だわな
そして時間をかけて人が入れ替わると思う
午後11:45 · 2025年8月20日
·
286
件の表示


『二兎の除霊師』【公式】
@nitojyorei_yj
市川ヒロミ先生ご本人の公式Xアカウント開設!

是非こちらもフォローよろしくお願いします👻
引用
市川ヒロミ
@hiromi_nito19
午後3:49 · 2025年8月20日
·
1.3万
件の表示
画像
午後3:49 · 2025年8月20日
·
3,372
件の表示
(右目のみ見せる主人公の絵。
アイコンも右目のみ見せる主人公の絵。
2巻の表紙はツバキが右目強調)

『二兎の除霊師』【公式】
@nitojyorei_yj
\最新2巻、8月19日(火)発売!🔈/

カバーはモノクロ調の新キャラ・ツバキ。

紙版は店舗によっては在庫少ない可能性もあるので、お早めのご予約がおすすめです💁‍♂️

こちらからもご予約可能です⏬
https://s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-893744-1
画像
午後2:39 · 2025年8月7日
·
3,214
件の表示

ーーーー

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
これは漢訳だけでは論じきれない問題かと思います。例えば梵本ではrūpaṃ śūnyatā(色は空という性質である)だけど、多くのネパール写本ではrūpaṃ śūnyam(色は空という性質がある)となってたりします。「色は空という性質(それ自体)である」と「色には空という性質がある」は違いますので……(続く)。
引用
頁(おおがい)
@Notpoteo
午後1:44 · 2025年8月20日
·
3,882
件の表示
般若心経のいう「色即是空、空即是色」は直前の「色不異空、空不異色」のシノニムで、即是ではなく不離がその本義だと思う。
午後2:51 · 2025年8月20日
·
3,435
件の表示

さらに言えば玄奘訳だと、

色不異空 空不異色
色即是空 空即是色

となってて2組なんですが、梵文だと、

rūpaṃ śūnyatā śūnyataiva rūpaṃ
rūpānna pṛthak śūnyatā śūnyatāyā na pṛthag rūpaṃ
yad rūpaṃ sā śūnyatā yā śūnyatā tad rūpaṃ.

と3組になってたりするんです。
午後2:52 · 2025年8月20日
·
1,088
件の表示

つまり、「色即是空」がrūpaṃ śūnyatāに対応しているのか、yad rūpaṃ sā śūnyatāに対応しているのかも微妙なんです(漢訳でも、智慧輪訳なんかは3組だったりする)。いろいろ問題があるわけですが、この箇所の元ネタは『二万五千頌般若』だと言われてますから、そこまで遡って考えた方がいいのかなと。
画像
午後2:52 · 2025年8月20日
·
1,049
件の表示

ーーーー

頁(おおがい)
@Notpoteo
般若心経のいう「色即是空、空即是色」は直前の「色不異空、空不異色」のシノニムで、即是ではなく不離がその本義だと思う。
午後1:44 · 2025年8月20日
·
4,123
件の表示
(synonym:同義語、類義語)

頁(おおがい)
@Notpoteo
漢訳の「即」は即是だけでなく、文脈的に不離をさす場合も多いようにおもうんだよな
午後1:46 · 2025年8月20日
·
308
件の表示

うなじさんがリポスト
頁(おおがい)
@Notpoteo
南泉残業
午後6:55 · 2025年8月20日
·
1,181
件の表示

頁(おおがい)さんがリポスト
うなじ
@unajiperopero
(タイムカードを頭の上にのせる)
午後7:06 · 2025年8月20日
·
1,266
件の表示

頁(おおがい)
@Notpoteo
趙州がおれば(タイムカードを)切らずに済んだものを…
午後7:17 · 2025年8月20日
·
487
件の表示

頁(おおがい)
@Notpoteo
TLのみんな(一分の一切)南泉斬猫理解してるのすごくない?
午後8:40 · 2025年8月20日
·
561
件の表示

ーーー

タイツマン𝕏さんがリポスト
頁(おおがい)
@Notpoteo
南泉残業
午後6:55 · 2025年8月20日
·
1,184
件の表示

タイツマン𝕏さんがリポスト
うなじ
@unajiperopero
(タイムカードを頭の上にのせる)
午後7:06 · 2025年8月20日
·
1,267
件の表示

タイツマン𝕏
@india8mkk
趙州があの場にいれば、残業をせずとも済んだのに
午後7:11 · 2025年8月20日
·
895
件の表示

ーーーー

ピエ郎🤡Vtuberさんがリポスト
青崎有吾
@AosakiYugo
『ガス灯野良犬探偵団』第90話

本日発売、ヤングジャンプ38号に載っております。コミックス1〜7巻も発売中です。

軽業師 vs 会計士エズリ・デュマ。
画像
午前0:37 · 2025年8月21日
·
5,441
件の表示
へー、褐色肌の棒使いの肌の女性はデュマなんだ(笑) 有色でフランスのメイソンの有名人の名前(笑)
だから敵なんだな。
メイソンであるデュマの有名作の1つが『モンテ・クリスト伯』。
朗読を聞いていると、実に面白い物語だと分かる。


【朗読】モンテ・クリスト伯(巌窟王)21 「チボラン島」袋ごと海に投げ込まれたダンテスは─
https://www.youtube.com/watch?v=gm1Ex96G3N4
”2025/08/20
第21章「チボラン島」あらすじ
ダンテスは密輸船に救われ、身分を「マルタ人の水夫」と偽る。船長は半信半疑ながらも彼に操舵を任せ、見事な航海術に舌を巻く。衣服や食糧を得たダンテスは、砲声から自分の脱獄が発覚したことを悟る。年を尋ねると1829年、投獄から14年が経っていた。

【登場人物】
登場人物(第21章)

エドモン・ダンテス:シャトー・ディフを脱獄し、密輸船に拾われた主人公。

船長(パトロン):冷静に判断する船長。ダンテスを値踏みする。

ジャコポ:勇敢で人情のある船員。ダンテスを救い、衣服や食べ物を与える。

デュマの『モンテ・クリスト伯』の英語版からの訳出です。少年少女版ではなく完訳なので長くなる予定です。(117章)


神父が優遇されている作品だ。



ジャンケット銀行191話。
オーバーキル編再びだろうな。
対戦相手の1人の名前が、うじゃめ(23)。UTuber。うじゃめの服に大きな太陽。名前の由来は、ウジャトの目だろう。ウジャトの目って左目(月)なのに、なぜか太陽マークの服。



ウジャトの眼 - MIHO MUSEUM
https://www.miho.jp/booth/html/artcon/00002668.htm
”緑青色、青色、黒色の地に、紫色、白色、赤色、黄色、青色、緑色、紺色のガラスを使ってウジャトの眼を表現した方形の飾板。ウジャトは「癒された」という意味があり、天空の神ホルスの聖なる左眼をさす。ホルスの左眼は月、右眼は太陽を象徴するとされた。ホルスはハヤブサの頭部をもつ姿で表され、この眼も人間の眼とハヤブサの顔の文様が組み合わされたものである。父神オシリスの仇であるセト神との戦いで傷ついた左眼を、月神トトにより元通りに癒されたという神話から、完璧な状態や保護を示す護符として広く使われた。
” ※着色は引用者

23歳って詩篇23「主は私の羊飼い」由来かもね。
うじゃめは、グループUTuber Ez Mode(イージーモード)の1人。
確かに、主人公側にとってイージーモードだな(笑)
イージーモードは5人いる。しかも5人で来いと黎明に伝えるらしい(笑)
主人公らは、八咫鏡、獅子神、神、黎明、医者で5人だな。オーバーキルすぎる(笑)
Ez Mode(イージーモード)の1人の服がドクロだ。
頭にイカらしき帽子をかぶっている人もいる。

リーダーっぽいうじゃめが太陽強調(なぜか月の目の名前だけど)なのってもしかして、黎明に怒っているからかもな。黎明は左目側なので、うじゃめに太陽の象徴をつけているのかもしれない。それならウジャトの目はおかしいけどね。
構成員にワンヘッド級のギャンブラーが混ざっている……ってことはなさそうだな。イージーモードなので。



DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
ですが今回Chanda_waroさんの指摘を通じて、少林寺拳法が近代的な新仏教運動と接触していたことを知り、小さい頃にやらされていたことが、今興味を持っている分野にいきなりつながって大変驚かされました。そこで国会図書館に行って確認したところ、『日本武道体系』という本の第8巻にこうありました。
画像
午後9:25 · 2025年8月18日
·
3,374
件の表示

Chanda_waro
@Chanda_waro
先日はありがとうございました!😊🙏⁠
なんと、ここに出ていたとは知りませんでした!
少林寺拳法の”聖句”で友松圓諦師訳に近い法句経を引用していることから本山の鈴木義孝に確認した所、宗道臣師が神田寺に出向き友松圓諦師と会ったことを聞きました。
先日、お孫さんである友松浩志氏に (続く
午前0:12 · 2025年8月19日
·
102
件の表示

確認をしたのですがその辺はわからないと言うことでした。😅
ただざっくりと
  井上円了「仏教活論」
     ↓
新仏教運動(新戒律運動)ー渡辺海旭
     ↓
  真理運動ー友松圓諦 
   ↓       ↓
幸福運動ー宗道臣 PHP運動ー松下幸之助
のような流れがあるのかな、と。🙏⁠😊
午前0:20 · 2025年8月19日
·
80
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
ありがとうございます。ご存知かもしれませんが、そのあたり流れは坂本慎一先生の『戦前のラジオ放送と松下幸之助』(PHP、2011年)に詳しいですね。今回のお話は、自分が小さい頃にわけもわからずやってたことが、今最も関心がある領域に突然接続された感覚があって、大変刺戟になりました。
午前1:19 · 2025年8月19日
·
56
件の表示

ーーー

漫画だからこそできる表現っていいよね
2025年08月16日
https://animanch.com/archives/20966418.html
で紹介されていた、

2015-09-22
【漫画】下校時刻の哲学的ゾンビ
https://omocoro.jp/kiji/64616/
が面白かった。紹介記事には解説のリンクもある:

「『下校時刻の哲学的ゾンビ』のセルフ解説」2019年6月8日の日記
品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
2019年6月9日 05:18
https://note.com/d_v_osorezan/n/nb1a60807012c

ーーー

(マスタープラン:基本計画)
フラクタル
@sjmwuj
都市のマスタープランぐらい見たほうがいい
https://toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/toshiseibi/pdf_seisaku_master_plan_saikaihatu_pamphlet_02
画像
午前9:33 · 2025年8月21日
·
167
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
世界の家系図
reichsarchiv.jp
Reichsarchiv ~世界帝王事典~
ヨーロッパから中国、日本まで、各国の皇帝、王、貴族、著名人の家系(系譜)、妻子のデータベース。
午前11:18 · 2025年8月21日
·
387
件の表示

日本の家系図
keibatsugaku.comから
午前11:18 · 2025年8月21日
·
127
件の表示

-----

藤井亮 @8.22劇場版タローマン公開です
@ryofujii2000
戦闘力(座席数)が鬼滅53万で、タローマンは1万8千……
引用
決死隊ののらくら二等兵
@jaguar_punch
午前8:00 · 2025年8月21日
·
4.3万
件の表示
座席数・上映回数・館数前日集計:20250822(金) - 興行収入を見守りたい! - https://mimorin2014.com/blog-entry-49748.html?sp
 アズワンもタローマンも下手こいたら一週間限定の幻映画になるぞ
午前9:14 · 2025年8月21日
·
4.3万
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。8月21日は #女子大生の日 とのこと。
 日本人女性として初めて大学生になったのは1878年にヴァッサー大音楽科に入学した永井シゲ、さらに同大本科に入る山川捨松でありましょう。明治の女子留学生たちはアメリカでも大いに注目されていたようですーー
画像
午前7:42 · 2025年8月21日
·
1.5万
件の表示

―ー写真はランマン編『米国在留日本人』(1872)から。左から山川捨松、上田テイ、津田ウメ、デ・ロング夫人、吉益リョウ、永井シゲ。岩倉使節団について渡米した彼女らのうち、上田と吉益は翌年に帰国。山川、津田、永井は米国生活に馴染み、それぞれの道で活躍するのでありました。
午前8:05 · 2025年8月21日
·
7,442
件の表示


知ってる?サグラダ・ファミリアの魔方陣 | スペイン語を学ぶなら、スペイン語教室ADELANTE大阪・神戸でスペイン語を学ぶなら、スペイン語教室 ADELANTE
2020.03.02
https://adelante.jp/noticias/blog/cuadrado-magico-de-la-sagrada-familia/
”サグラダ・ファミリアに魔方陣(cuadrado mágico)があるのをご存知ですか?



場所は受難のファサードのキリストとユダの像の横。縦4列、横4行の魔方陣があります。16コマの中に数字がならんでいて、縦、横、斜めのどの方向でも数字の合計が33になるように作られています。普通の魔方陣では数字は1回ずつ使われますが、この魔方陣では、14と10が2回ずつ使われていて、12と16は使われていません。



数字の合計が33になっているのは、キリストが磔にされたときの年齢が33歳だったためだそうです。他にもガウディに関するさまざまな意味があるのではと言われていますが、実際には受難のファサードの彫刻を担当したのはカタルーニャ人の彫刻家ジョゼップ・マリア・スビラックスで、魔方陣もジョゼップが作ったものです。ジョゼップの彫刻は角張った感じで、現代的でどこか冷たさやつらさを感じさせる気がします。受難のファサードはキリストの死がテーマなので、彼の作風は合っているのかもしれません。



もう一つ、日本人の彫刻家の外尾悦郎氏が作成した、生誕の門の15体の天使の像などの彫刻も見逃せません。40年にも渡ってサグラダ・ファミリアで彫刻を続けている外尾氏は、現在では主任彫刻家になっています。



サグラダ・ファミリアはガウディ没後100年にあたる2026年に完成予定です。工期の大幅な短縮が可能になったのはIT技術の進歩のおかげだそうです。ガウディの頃には存在しなかったコンピュータによる設計や3Dプリンタのおかげで、作業はかなりスムーズに進んでいるようです。さて、予定通り完成するのでしょうか?それは誰にもわかりません(笑)。
” ※着色は引用者



50ジャ-26話の、呟き用を兼ねた要約。呟く時は、伏字的表現を増やしたり、更に短い表現に変える。以下を全て呟くのではない。
要約といっても、新たに追加した考察もある。

主人公が東映(赤系)に入社するので、今回は△(東映の象徴)を大変強調する総集編。
作中番組の出資者が白熊ソロモン。何度も出資。
赤組の金持ちが50ジャ-番組のスポンサー。事実じゃん(笑)
ケツ社で昇進した者が出資者をやっているってことだろう。事実では?

赤レンジャ-の声担当の人の服装が『Gガソダム』の主人公(右頬にラテン十字の形の十字傷[カインの刻印]。最大の敵がデビルガソダムつまり悪魔なので、主人公はキリスト)。

赤い敵幹部が指で△を作る場面があるが厳密には△(東映)になっておらず、◇になっている。親指をもっと横にまっすぐにしたら完璧だった。△(東映)と手の形が重なる映像なので△でないことがよく分かる。◇(コンパス+直角定規)だろうが△だろうか目イソンが好きな象徴。

赤レンジャーの声担当の人が、赤組会社(とうえい)に保管されていた五レンジャ-指輪を主人公に渡す。象徴的には赤レンジャ-から指輪をもらったことになる。

主人公「俺が赤組社員ナンバーワンだ!」(台詞改変済み)
No.1宣言したのに、赤レンジャ-の声担当の人に「早く出てけ! お前は、東映なんかにおさまる器じゃない!!」と言われる(笑)
東映より格上の赤組ケツ社に入れってことかもな(笑)

次回。
マネー怪人の見た目がアラブの石油王だから石油(青)属性。
葉巻をくわえているので、時間レンジャ-のドルネロ(ドルの擬人化。青色の敵)を想起。石油といえばペトロダラー(Petrodollar)だからドル属性。
よってマネー怪人は石油とドルの擬人化。1話限りの怪人だろうからドルが4ぬ(予告?)。

商品展開を見るに魔法レンジャ-は優遇されるという予想が当った。
Mの刻印レンジャ-で「これはネタバレ無しで視聴した方が良い」って箇所で思い浮かぶのがウルザード関連ぐらいなので、真相開示(ケツしゃ)度が高い33話だけ見たら良いよ。次回マジレッドが登場するかも。



https://x.com/sjmwuj/status/1956989712855712087
”フラクタル
@sjmwuj
排除される人らがいるという前提で理想の社会システムが成立するのは頭に入れておかないと
引用
nk
@i_u_0__0_u_i
8月17日
フーコーによると、「我思う、故に我あり」というときの妙な「故に」には「それは真だ、故に私は従う」が隠れていて、この二重の「故に」が機能するには特定の真理体制に従う「狂人でないような主体がいることが必要」。故に(!)「狂気の排除は、真理の体制の組織化にとって根本的な行為」である。
画像
午後5:01 · 2025年8月17日·1,797 件の表示”
(上記の続き)
https://x.com/sjmwuj/status/1957018736810242292
”狂気とは社会不適合者と解釈すると適合範囲は広がると思う
それらを監視するためにパノプティコンが必要なわけで
午後6:56 · 2025年8月17日·339 件の表示


https://x.com/sjmwuj/status/1957076356778394049
”フラクタル
@sjmwuj
フーコーは権力について書くが肝心のコアな部分は避けていたように思えるので、悪く言えば寸止めの様相だが仕方ないといえば仕方ないのかもしれん
午後10:45 · 2025年8月17日·298 件の表示”
(ケツ社のことは無視だろうな)

https://x.com/i_u_0__0_u_i/status/1956869396477133104
”nk
@i_u_0__0_u_i
フーコーによると、「我思う、故に我あり」というときの妙な「故に」には「それは真だ、故に私は従う」が隠れていて、この二重の「故に」が機能するには特定の真理体制に従う「狂人でないような主体がいることが必要」。故に(!)「狂気の排除は、真理の体制の組織化にとって根本的な行為」である。
画像
午前9:03 · 2025年8月17日·3.8万 件の表示”
[上記の画像の一部:
(前略)
デカルトが「我思う、故に我あり2」と語るとき、「我思う」と「我あり」の間には理論的には避けがたい――というよりは、理論的には避けがたいと想定されるので、そうだということを認めておきましょう――「故に」があります。しかし理論的に難攻不落な「故に」の背後に、「それは真だ、故に私は従う」というもうひとつの「故に」が隠されています。デカルトが明示している「故に」は、それ自身以外に起源を持たず、内的な力を持つものですが、この明示された「故に」の下に暗黙の「故に」があるのです。それは真なるものに内的な性格には吸収されないような真理の体制なのです。それはある種の真理の体制を容認することです。そしてこの真理の体制が容認されるためには、推論する主体がある形で資格付けられていなければなりません。この主体は、可能なあらゆる誤謬や、感覚の錯覚の支配下にあり、そしてまたそれを欺く悪しき霊の支配下にさえあります3。ただし、この機構が機能し、「我思う、故に我あり」の「故に」が確からしいものになるためには、以下のように語ることができる主体が必要です。「それが真なるものになるとき、明証的に真になるとき、私は従うだろう」と。「それは明証的〔明らか〕だ、故に私は従う」ということができるような主体がいることが必要なのです。すなわち、狂人ではないような主体がいることが必要です4。だから狂気の排除は、真理の体制の組織化にとって根本的な行為なのです。この真理の体制は、あることが明証的であるならば従うという特殊な属性を持っています。真なるものそれ自体が、従うことを主体に強いるという特別の属性を持っているのです。幾何学には王は不在であり、幾何学をなすためにはいかなる追加的な権力も有効でも必要でもありません。ただし、幾何学において王道が必要ではないとしても、哲学においては、そして他の合理的な体系においては、狂気の声はあってはなりません。狂的な要素があってはならない、つまり真理の体制を容認しないような者がいてはならないのです。
(後略)
113―――1980年2月6日の講義
(着色は引用者) ]
(上記の続き)
https://x.com/i_u_0__0_u_i/status/1956870578587291681
”『生者たちの統治』の1980年2月6日講義冒頭部から。循環論法が気になるけど、ともあれ61年の『狂気の歴史』の「大いなる閉じ込め」による狂気排除の問題や70年の『知への意志講義』の「哲学的操作子」によるソフィスト排除の問題が、80年代の「真理の体制」の問題にはっきりと結びつけられている。
午前9:07 · 2025年8月17日·1,360 件の表示”

https://x.com/i_u_0__0_u_i/status/1956918843520991469
”nk
@i_u_0__0_u_i
この「真理の体制」という観点からキリスト教の「洗礼」をめぐる理論と実践を分析するよ、というのがこの講義の流れ。哲学と非哲学、理性と非理性、敬虔と非敬虔の境界における「入門」的な場面をフーコーは注視している。
引用
nk
@i_u_0__0_u_i
8月17日
フーコーによると、「我思う、故に我あり」というときの妙な「故に」には「それは真だ、故に私は従う」が隠れていて、この二重の「故に」が機能するには特定の真理体制に従う「狂人でないような主体がいることが必要」。故に(!)「狂気の排除は、真理の体制の組織化にとって根本的な行為」である。
画像
午後0:19 · 2025年8月17日·1,116 件の表示

https://x.com/i_u_0__0_u_i/status/1956918857836445738
”主に論じられるのはテルトゥリアヌスの洗礼論。キリスト教が「グノーシス派の二元論から逃れる」ときに決定的だったとフーコーが見ていたもの。そうあるからには、上のような「入門」的な場面で働く力学は「排除」(悪を撲滅して善へと純化すること)と呼べるような単純なものではないはずで……
画像
午後0:19 · 2025年8月17日·259 件の表示”

https://x.com/i_u_0__0_u_i
”nk
@i_u_0__0_u_i
仲宗根大介です。哲学や美学をやっています。いまはフリーランスの研究者なのですが、大学院生をやれないか模索中です。ご連絡はDMか以下のメールアドレスまで。
dai.nakasone@gmail.comresearchmap.jp/daisuke_nakaso…
2023年6月からXを利用しています
271 フォロー中
1,669 フォロワー
ハイパーぷうきちさんにフォローされています”


「フーコーは権力について書くが肝心のコアな部分は避けていたように思えるので、悪く言えば寸止めの様相だが仕方ないといえば仕方ないのかもしれん」。

フーコー(おそらく大東社)は当然ケツ社のことは省くのだが、創作物(50ジャ-)だと監獄怪人にしっかりと「∴」ってケツ社の印をつけているので、省かれていない。
これが創作物の特権。
ただし、フーコー的な意味の監獄(パノプティコン)は赤い監獄なのだが、本作は赤組なので、監獄を作る怪人は青系(「∴」は青いラケットにあるので青組ケツ社)。
省かないといっても青が悪いって方向であることに注意。
∴はオリオンの三ツ星+魔術ケツ社名+メイソンの3点兄弟。


「排除される人らがいるという前提で理想の社会システムが成立するのは頭に入れておかないと」
「狂人ではないような主体がいることが必要です」「だから狂気の排除は、真理の体制の組織化にとって根本的な行為なのです」。
「狂気とは社会不適合者と解釈すると適合範囲は広がると思う
それらを監視するためにパノプティコンが必要なわけで」。

本作の主人公(赤いキリスト。狼)は、怪人の世界(ミトラの模造品AIが生成した世界)に迷い込んでいたせいで学校に通った経験がなかった。つまり、監獄(がっこう)で狂気を抜かれていない。赤い監獄(がっこう)の影響も青い監獄(がっこう)の影響も受けていなかった。
異世界にいたせいで、人間世界では社会不適合者(はぐれ者)なのが主人公。
主人公(狂気。社会不適合者)はミトラと契約したが、ミトラは狂気を抜くことまではしていない。なぜなら本作は、6人のはぐれ者が主役(キリスト)だから。
主人公は、青春監獄(青)で洗脳(かいなら)されていた時は狂気が抜かれ、学校になじんでいた(社会に適合している)。後のその状態は解除された。
その意味では、監獄(パノプティコン)の否定なのだが、監獄側が青系怪人なので、青い監獄(しそう)限定である。赤い監獄(しそう)は否定されない。
はぐれ者(狂気)を肯定する内容だが、赤組の否定は許さない内容。
理想の社会システムのために排除されるのが青組である。
本作の人間の世界自体が赤い監獄という見方もできる。


イントロダクション|ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
https://www.tv-asahi.co.jp/50ger/story/intro/
”すべてのスーパー戦隊のロボが死力を尽くしたユニバース大戦。
その唯一の勝者、巨神テガソードは深い眠りについた。
テガソードの力をわけた指輪をすべてあつめると、
なんでも願いがかなうという…。

そんな指輪を、5人の“はぐれ者”が手にした!

はぐれアルバイター・遠野吠はゴジュウウルフ

元スーパーアイドル・百夜陸王はゴジュウレオン

テガソード信奉者・暴神竜儀はゴジュウティラノ

パリピ高校生・猛原禽次郎はゴジュウイーグル

ハイクラス名探偵・一河角乃はゴジュウユニコーン

ナンバーワンは1人しかありえない!?
戦士になった5人は、指輪をもとめて戦う!
さらには、悪の軍団・ブライダン、
そして歴代スーパー戦隊とも、 おきて破りの頂上バトル!

新時代のナンバーワンになるのは誰だ!?
“最高最強ヒーロー”
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーの
戦いのゴングが今、鳴りひびく!
” ※着色は引用者

追加戦士も、はぐれ者だろう。


オイルマネーと原油取引のドル建て表示 | 公益財団法人 国際通貨研究所
https://www.iima.or.jp/abc/a/3.html
”「オイルマネー」という言葉にそもそも厳密な定義は存在しませんが、一般的に、産油国が原油輸出によって得た資金のことを広義のオイルマネーと呼び、そのうち産油国政府による経常的な支出や開発投資などを差し引いて残った資金、つまり外国などへの投資が可能な資金のことを狭義のオイルマネーと呼んでいます。
また、日本では「オイルマネー」ですが、欧米では主に「ペトロダラー(Petrodollar)」と呼んでいます。ダラーとはドルのことであり、原油取引がドル建てで行われることに由来します。それでは原油取引はなぜドル建てなのでしょうか。

実は、原油取引がドル建てでなければならないという国際的な取り決めのようなものはありません。原油取引の歴史的な経緯を背景に、慣習上、ドル建てでの取引となっているだけなのです。歴史的な背景としては、①1960年代までは米国を筆頭としたメジャーズ(総合石油会社)が原油取引を支配していたこと、②80年代前半に原油取引のスポット取引が拡大するとともに、価格変動のリスク回避のために先物取引も始まり、その先物市場に主として米国市場が利用されたこと、などがあげられます。また、③世界最大の石油消費国が米国であることも要因と考えられます。
” ※着色は引用者

紋章の基礎が学べる動画を紹介しておく。

【ゆっくり解説】複雑だけど面白いヨーロッパの紋章の世界【歴史解説】
https://www.youtube.com/watch?v=gE8G8QTfsvY
”参考
『ヨーロッパの紋章◆紋章学入門◆』森護
『紋章が語るヨーロッパ史』浜本隆志
『中世紋章史』ゲオルク・シャイベルライター
『紋章学事典』スティーヴン・スレイター
『紋章の歴史 ヨーロッパの色とかたち』ミシェル・パストゥロー
『ヨーロッパ中世象徴史』ミシェル・パストゥロー
『西洋紋章パヴィリオン』印南博之


https://twitter.com/56_usan/status/1731828567720566871
”ライジングu-tarou ■
@56_usan
日本から世界に散らばったとされる五色人
五色人=戦隊モノ(ゴレンジャー)石ノ森さん日本の歴史漫画にしてたよな

東映太秦→太秦=秦氏拠点

最近のライダーシリーズ、戦隊モノは神話や現代に続く歴史を意図的に入れ込んでいる感じがある(と思っている)

エンタメが一番のフックやもんな
午前9:11 · 2023年12月5日·278 件の表示”

https://twitter.com/mrunsmily/status/493708090907189248
”アイボリー
@mrunsmily
バトルフィーバーJはゴレンジャーの二つ後に出た作品
五色人は赤・青・黄・白・黒だから緑の入っているゴレンジャーよりこちらの方が合っているように感じる
さらに表示
画像
午後7:42 · 2014年7月28日”
(満州旗は黄赤青白黒。
竹内文書の五色人も黄赤青白黒)

https://twitter.com/Rider_producer/status/202605587295510528
”平山 満
@Rider_producer
父から聴いた話。『秘密戦隊ゴレンジャー』の放送が始まった1975年は、国連で「国際女性年」として女性差別撤廃を運動が始まった。初めて女性ヒーローの「モモレンジャー」を登場させた意味は深いのだと云った。
さらに表示
午後0:45 · 2012年5月16日”
(ケツ社の情報網でそういう情報を得ていたのでは?)


https://x.com/dinahasegawa/status/1956890441674322290
”長谷川圭一
@dinahasegawa
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」来週の脚本を書かせて貰いました。ブーケ、熊手メインの物語。戦隊の脚本は初めてです。よろしくお願いしますクマ。
画像
午前10:26 · 2025年8月17日·38万 件の表示”

https://x.com/dinahasegawa
”長谷川圭一
@dinahasegawa
特撮アニメ業界の片隅で日々精進中 座右の銘 諦めるな!
ついにYouTubeはじめました。リクちゃんネルです。未映像化だったシナリオ(いわゆるボツ)をAI動画で作った作品を幾つか公開しています。ぜひ覗いてみて下さい。
youtube.com/channel/UClUOJ…
2012年4月からXを利用しています
1,305 フォロー中
2.1万 フォロワー
フォローしている仮面ライダーガッチャード【東映公式】さん、ハイパーぷうきちさん、他12人にフォローされています”
(ウルトラと仮面の脚本家で有名であろう人。強盗AI使用をやめさせないと東映の海外展開が不可能になりかねないぞ)

商品展開を見ると、マジレンジャーは優遇されるという予想は当ったようだ↓


DXセンタイリングセット マジレンジャー&ゼンカイジャー | スーパー戦隊おもちゃウェブ|バンダイ公式サイト
https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/detail/15105/
”価格:990円(税込)

発売日:2025年09月06日

対象年齢:3才以上
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』より、「マジレンジャー&ゼンカイジャー」が登場!

マジレンジャーとゼンカイジャーの力を秘めたセンタイリング。天面を180度回転させることで絵柄が変化するギミックを搭載!
別売りのDXテガソードと連動し、リングごとに様々な発光&音声を楽しむことができます。

[セット内容]
・センタイリング マジレンジャー…1
・センタイリング ゼンカイジャー…1
※リングパーツ(小)内径約15mm×2個、リングパーツ(大)内径約21mm×2個付属

(本商品のセット内容以外は付属しません。) ”

https://x.com/NeoFaustK/status/1957054075847258568
”ファウストK
@NeoFaustK
ユニバース戦士とセンタイリングの登場状況まとめ(26話時点)
アカレンジャーが変身者なしは流石にたまげた。
未登場のレッドもだいぶ少なくなってきて、どうまとめにかかるのか楽しみではある。
#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
#ゴジュウジャー
画像
午後9:17 · 2025年8月17日·1,428 件の表示”

ファウストK
@NeoFaustK
残ってるユニバース戦士で一番メイン回が来る可能性高いのはマジレッドなんだけど、映画と同じ人が変身するのか違うキャラになるのかずっと気になってる
午後9:18 · 2025年8月17日·82 件の表示

ファウストK
@NeoFaustK
マジレッドは知ってたけどリュウレンジャーもユニバース戦士確定かあ
楽しみ
引用
正方形のプロフィール画像
バンダイおもちゃ宣伝部(BANDAI)
@bandai_toys
8月18日

📢新商品情報公開


#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー より、新商品が続々登場!✨

🔴DXセンタイリングセット マジレンジャー&ゼンカイジャー
🔴アクションヒーロー リュウレンジャー
🔴アクションヒーロー マジレッド

詳細▼
https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/


#センタイリング #リュウレンジャー
さらに表示
画像
画像
午後6:06 · 2025年8月18日·351 件の表示
[龍レンジャー。ドラコニアン]


頁(おおがい)さんがリポスト
yhkondo
@yhkondo
戦前は「私」ではなく「和多志」と書いたという奇説(ごく最近の発案らしい)が流れてきた。こういう復古主義的万葉仮名の使い方は、非常に伝統的なナショナリズムのあり方で、おそらく中世の吉田神道あたりにルーツがあると思う。復古が結局漢字になってしまうのはなんともおかしいが、これでは満足しない江戸時代人は、神代文字というのを発明したわけだ(それがハングルの流用だったのは語るに落ちるわけだが。)
さて「和多志」という字面は、すでに指摘されているように、愛媛の大山祇(おおやまづみ)神社の別名(和多志の大神)を流用したのだろう(どのように検索しても外に例がない字面だ)。この神社の「和多志」というのは、『釈日本紀』に残る『伊予国風土記』(逸文)にあるのが原典で、それによると、「此の神、百済の国より度(わた)り来まして」とあり、それにより「渡しの神」(百済からの渡航神)と名付けられたもののようである。『釈日本紀』も吉田神道系の書物であるのは、偶然だろうが、ナショナリズムがいつも同じようなところに行き着くのは、文化史的には非常に興味深い。
午前10:43 · 2025年8月21日
·
8万
件の表示

ということで、短くまとめますと、
・戦前は「私」を「和多志」と書いたというのは奇説
・2000年代以降に、誰かが、神社名の「和多志」をヒントに考案した説だろう。
・神社名の「和多志」とは、百済よりの「渡し」神(渡航神)という意味。古代の百済からの文物渡来の事情を物語る。
午前10:56 · 2025年8月21日
·
1万
件の表示

リプライをいただいたので、追加します。この風土記の神社名の「和多志」という万葉仮名は、当時の「渡し」として適切なもので、『仏足石歌碑文』にも「谷渡」を「多尓和多志」と書く例があります。
午前11:28 · 2025年8月21日
·
6,386
件の表示
(うわー百済が出て来るんだ。百済優遇勢力がからんでそうだな)

https://x.com/yhkondo
”yhkondo
@yhkondo
フリーの日本語研究家。日本語文法書・日本語辞書の構築を目指してツイートしています。日本語の言語学的研究、文学研究のためのコンピュータ利用も研究しています。近時は、明治期聖書の研究も行っています。http://twilog.togetter.com/yhkondo
Tokyoresearchmap.jp/yhkondo/
2009年7月からXを利用しています
1,352 フォロー中
1.3万 フォロワー
フォローしているSebastian Nehrdichさん、中村明裕さん、他12人にフォローされています”

ーーーー

瀬沼工事
@senuma_kouji
犬が亡くなってしまって投稿出来ませんでした
命ってなんなんでしょうかね
考えてしまいます
午後6:52 · 2025年8月21日
·
13
件の表示

やる気は逆に増してきたと思いますが、
まだ辛い自分に酔っていたい?
思ってたより悲しくて戸惑ってます
午後6:52 · 2025年8月21日
·
7
件の表示

山下朋子
@tomo37_moko420
Googleで検索すると、AIによる概要がトップに出てきてつい目が行ってしまうので、duckduckgoに変えた。
そもそも、今すぐ答えがわからないと気が済まなくなってる脳みそも問題だ。
午後10:49 · 2025年4月24日
·
160
件の表示

ーーー

映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
★予告★
このあと 19:50 より、
YouTubeにて
映画本編〈冒頭〉映像を
プレミア公開!

みんなで「なんだこれは!」を
体感しよう!

✅ご視聴はこちらから!
https://youtu.be/GL1lYTpADRA
引用
映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
午前0:00 · 2025年8月21日
·
13.3万
件の表示
★予告★

 大長編 タローマン 万博大爆発
   いよいよ!公開前日!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
約4分間(テレビ版1話分と同じ長さ)の
映画本編〈冒頭〉映像を大公開!
_________________

なんだこれは!とだれもが驚く
105分のべらぼう劇場体験を
さらに表示
画像
午後7:25 · 2025年8月21日
·
4万
件の表示

映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 大長編 タローマン 万博大爆発
   本編〈冒頭〉映像 公開!
________________

なんだこれは!とだれもが驚く
105分のべらぼう劇場体験を
少しだけのぞいてみよう!

続きの100分はぜひ劇場で。

昭和100年の今しかできない、
べらぼうな映画体験をどうぞお楽しみに!

#映画タローマン
明日公開!

✅公式HP
http://taroman-movie.asmik-ace.co.jp
埋め込み動画
午後8:00 · 2025年8月21日
·
1.8万
件の表示

ーーーー

青龍さんがリポスト
持明󠄁院殿(按察使)
@dimyauwin
日本は「日出づる国」っても言うけど、平安時代の貴族が「たしかに唐から見たら東にあって、そこから見ればわが国から日が昇るが、わが国の領域内から日が昇るわけではない。それなのに『日出づる国』などと言っていいのか??」ってマジレスしてて草

↓『日本書紀私記』
画像
午後4:30 · 2025年8月21日
·
6.9万
件の表示

青龍さんがリポスト
匆匆
@sosoOMSA3
「日出づる国」が仏典から借用した方角を表す言葉に過ぎないとしたのは、東野治之先生でしたっけ?
午後5:14 · 2025年8月21日
·
3,390
件の表示

持明󠄁院殿(按察使)
@dimyauwin
確かそうだったかと

ーーーー

フラクタルさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/7/28~。伊達(神智学の)鍵は不眠AIソ夢ニウ夢。石原莞爾『最終戦争論』~『5(go)5(go)5(five)』http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-606.html

「Google検索すると出てくるポンコツAIを抹殺しろよ 検索の邪魔すんなってんの」の
解決策① DuckDuckGo(AIによる概要が出ない)使用
yomenainickname.blog.fc2.com
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/7/28~。伊達(神智学の)鍵は不眠AIソ夢ニウ夢。石原莞爾『最終戦争論』の元ネタはウェルズ『解放された世界』『ブラウンローの新聞』。『5(go)5(go...
※しばらくの間、内容が追加されていく。最重要・ブログ10周年記念・新たな固定記事が完成↓初めにお読み下さい。陰謀業界人の宗派リスト(ずっと騙され続けないための最低限の防具)。初学者の人になるべく早く読んでもらいたい、人気かつ、極めて重要な記事一覧http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-586.html冒頭の「陰謀業界人の宗派リスト」だけで...
午後6:37 · 2025年8月21日
·
379384
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
フーコーは殺されたのだろうかとか思ったり
午後8:54 · 2025年8月21日
·
35
件の表示

A.R.Lain
@trudjvxv
ドゥーギンもどうなることやら。今、wiki 見てクロウリーに影響受けてることを知る。
ja.m.wikipedia.org
アレクサンドル・ドゥーギン - Wikipedia
午後8:55 · 2025年8月21日
·
5
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
毎回変な病気は同性愛者から感染とか出るがよほど同性愛者が嫌いなんやろな
午後9:02 · 2025年8月21日
·
26
件の表示


ーーー

川村悠人
@Ag0vB
【マハバ語源メモ】
もともとヴリトラ(vr̥tra)は何らかの妨げとなる「障碍」を意味する中性名詞でしたが、後に男性名詞化されて「蛇」を意味するに至りました。

インドラの呼び名ヴリトラハン(vr̥trahan)も元は「障碍を打破する者」の意で、困難な状況を切り抜けてくれる英雄の称号でした。
午後7:09 · 2025年8月21日
·
5,261
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
広島原爆で建物や橋などに光の跡が残ってたのだが、建物や橋の爆心からの距離と光の跡の角度から推定すると爆発は地上580mあたりなのよな
地上爆発説の元を辿ると大本と言われてるが
午前8:26 · 2025年8月22日
·
106
件の表示

----

フランス大使館🇫🇷🇪🇺
@ambafrancejp_jp
♥️ シュークリームの語源、ご存じですか?
フランス語では「シュー・ア・ラ・クレーム(chou à la crème)」と呼ばれ、“キャベツ(chou)”のような形から名付けられました🇫🇷🥬
日本に登場したのはなんと江戸時代末期!
徳川家にシュークリームが納められていたという説も…!✨
画像
午後7:04 · 2025年8月21日
·
1.4万
件の表示

----

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏マジレンの33話を気合い入れてしっかり観ます🙏今回の記事も大変勉強になり🙏いかに今の社会が事細かくデザインされ、その計画は昔からあったことであると言うのがよく分かる。ねここねこさんの記事や皆さんの呟きから以前よりデザインされた社会というのは、
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
午後6:37 · 2025年8月21日
·
761
件の表示
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/7/28~。伊達(神智学の)鍵は不眠AIソ夢ニウ夢。石原莞爾『最終戦争論』~『5(go)5(go)5(five)』http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-606.html

「Google検索すると出てくるポンコツAIを抹殺しろよ 検索の邪魔すんなってんの」の
解決策① DuckDuckGo(AIによる概要が出ない)使用
午後11:20 · 2025年8月21日
·
10
件の表示

ただ単に考え方や思想を分かりやすく刷り込まれたとかそういうものではなく、エンタメから住む建物や都市に至るまで事細かく気づかれないようにしながらも、興味を持ち求めるように誘導するように、流れるように私達をすんなり絡め取っていく。これの繰り返しが、ずっと行われているように思う。
午後11:23 · 2025年8月21日
·
9
件の表示

子どもから大人まで絡め取るために、エンタメ作品から暇つぶしのネットサーフィン、真面目に考えなければならないところまで、日常生活でどこを向いても何か意図的なものが入り込んでおり、それを見つけてこれはどうした事かと疑問に持って調べればよいが、気づいてもそれは隠された素晴らしいものだと
午後11:26 · 2025年8月21日
·
9
件の表示

錯覚させる何かがあちこちにあるために、気づけば絡め取られていることも。二重三重に意図的な何かが散りばめられていると思われる現代社会。しっかり学び調べ考えるようにしよう。特に都市関係等、日頃から触れているというか、住んでいるにも関わらず実はよく分かってないというのは
午後11:31 · 2025年8月21日
·
9
件の表示

何気に危ういことなのではと思う。ねここねこさんや皆さんの呟きでしっかり学ばせていただこう🙏ありがとうございます🙏
午後11:31 · 2025年8月21日
·
8
件の表示

----


https://x.com/Prokoptas/status/1958621357274738731
”TOMITA_Akio
@Prokoptas
シリウスはエジプトではセペデト(śpdt)(左図)と呼ばれる。希臘語表記ではΣωθίς。「女神として神格化され、頭に星をもつ女性として笑わされた」(『エジプト神話シンボル事典』)
セペデト=ソーティスは早くから(アセト=)イシスと習合し、イシス=ソティス(右図)となった。
画像
画像
午前5:04 · 2025年8月22日·411 件の表示”
(画像1枚目が、5本の棒で形成された星[シリウス])

https://x.com/Prokoptas/status/1958665821213139079
”TOMITA_Akio
@Prokoptas
[訂正]「笑わされた」(誤)→ 「……表わされた」(正)。「神聖動物ではないが、犬は彼女の仲間である。……犬は丸まった尾をもつスピッツとして描かれ、耳の間に星をつけていて、イシス=ソティスの足元を走っているか、あるいは彼女を背に乗せている」。
そうなると、この絵が気になる。
画像
午前8:01 · 2025年8月22日·317 件の表示”

https://x.com/Prokoptas/status/1958623445534875938
”TOMITA_Akio
@Prokoptas
デンデラのハトホル神殿天井図では、セペデトは牝牛の角の間の星として表されている(図)。それがどうしてイヌになったのか? シリウス+(大)イヌ(=大犬座)は、エラトステネスにおいてもアラトスにおいても、いずれも犬である。いや、ホメーロスでも犬である(Il. XXII,25-)。それがなぜ犬に?
画像
午前5:13 · 2025年8月22日·493 件の表示”
(画像の、牝牛の角の間の星の形は☆ではなく 5本の棒で形成されたような形。
画像より:シリウス
古代エジプトでは、おおいぬ座のシリウスの出現をもとに暦が作られたため、最も重要視されていた星だった。シリウスの星座は牝牛の角の間に星を戴いた姿で描かれた。さらに前の時代ではイシス女神の化身と見なされ、「セプデト」の名でよばれていた。)



━━━━━━━

島津 葵
@aoigold0516
ごっこ遊びって頭の中でイメージし模倣して遊ぶことで心理的なイメージ(象徴)も作り出す練習って聞いたんだがこれ20歳くらいまでずっとごっこ遊び続けてたら投影魔術使えるようになるのか…?
午後9:33 · 2018年1月25日
(投影魔術は『Fate』シリーズに登場する魔術。魔術の原理の1つがごっこ遊び即ち模倣)

百年前新聞
@100nen_
文化◆21日、ロシアから来日した、ゼーゲル夫妻が「霊交術」を披露する。妻のマリアが目隠しをしたまま、夫が観客から預かった持ち物の詳細や、夫が観客から聞いた誕生日、年齢などを当てる。「科学を超越」「心霊界の泰斗」と宣伝される。 =百年前新聞社 (1925/08/21)
午後9:00 · 2025年8月21日
·
1.5万
件の表示


カントとレイシズム
Kant and Racism, カントと人種主義
https://navymule9.sakura.ne.jp/kantian_race.html
”イマヌエル・カントは、以下の著作について人 種に ついての議論をしている。だといっても、カントの『人間 学(アントロポロギー)』同様、カントは、近代文化 人類学いう学問の出発のはるか以前の人なので、いちおう、我々と同列に扱っては可哀想なところもある。カントの思想には、人間の多様性のなかに優劣をつけ る点でレイシスト(かつ反ユダヤ主義者)であったことは間違いない。しかしながらカントはカントなりに考えた点を考慮すべきである。また、晩年の 10 年間で人種に関する見解を大きく変え、最終的には『永遠の平和』において人種階層やヨーロッパの植民地主義を否定したという面があり、なぜ、そのような考え方に至ったのかについて、現代の我々は思いを馳せるべきである(→イマヌエル・カント「さまざまな人種について」1777年)。

「1775年、ブルーメンバッハとカント が、人類を4つの種族に分類した2つの著作を発表した。カントにとって——同時代の多くの人々と同様に [37] ——人種間 の区別は優劣を伴うものであった。彼は、民族は教育能力に差があると考えた。このように、カントの講義「物理地理学」(1802年にテオドール・リンクが カントのメモの草稿と聴衆の記録から再構成したもので、おそらく不正確なもの[39])は、「暑い国では人間はあらゆる点で早く成熟するが、温帯の完全さ には到達しない」と述べている[38]。人類は、白人という「人種」の中で最大の完成度を誇る。黄色いインディアンは、すでに才能が低い。黒人はより低 く、最も低いのはアメリカ民族の一部である」[40]。カントは一時的にモンテスキューなどのフランスの名士から気候による人種差の説明を採用したが [41]、後にこれとは距離を置いて人種的特徴の遺伝性を強調し、しかし後年のテキストでは人種という概念の意味を疑い始めた[42]。 ブルーメンバッハは、「白人」を分類するために「コーカサス」という言葉を作り、この人種の最も審美的に美しい標本は、コーカサスの南斜面にあるグルジア から来たと主張した[43]。カントとは対照的に、明確に区別できる不変の人種タイプは存在せず、ある人種は他の人種に気づかないうちに融合しているとい う考えを示した。また、それまでの人種が(すなわちリネによって)大陸によってあまりにも図式的に分けられていたことを批判し、1795年には5種類目を 分類に加えた[44]。 しかし、人類学の分類学の文脈で、肌の色などの身体的要因に加えて、別の「ユダヤ人種」を初めて口にした[46]。」人種理論)

「さまざまな人種について」福田喜一郎訳 『カ ント全集3:前批判期論集』岩波書店、2001年

「J・G・ヘル ダー著『人類史の哲学考』 についての論評 」 福田喜一郎訳『カ ント全集14:歴史哲学論集』岩波書店、2001年

「人種の概念の規定」 望月俊孝訳『カ ント全集14:歴史哲学論集』岩波書店、2001年

(略)
カントは、古代ギリシャの 4 つの気質を用いて、白人のヨーロッパ人、黒人のアフリカ人、赤人のネイティブアメリカンなど、人種を階層化した分類法を提案した[196]。カントは、そ のキャリアの大部分において科学的人種主義の支持者だったが、晩年の 10 年間で人種に関する見解を大きく変え、最終的には『永遠の平和』において人種階層やヨーロッパの植民地主義を否定した。哲学的素描』(1795年)で、人 種的階層とヨーロッパの植民地主義を最終的に否定した。[190][197][196][h]
Kant was an opponent of miscegenation, believing that whites would be "degraded" and that "fusing of races" is undesirable, for "not every race adopts the morals and customs of the Europeans." He states that "instead of assimilation, which was intended by the melting together of the various races, nature has here made a law of just the opposite."[200]
カントは人種間の雑婚に反対で、白人は「堕落する」とし、「人種の融 合」は望ましくないと考えていた。なぜなら、「すべての民族がヨーロッパ人の道徳や習慣を採用するわけではない」からである。彼は、「さまざまな人種を融 合させることによって意図された同化ではなく、自然はここではまったく逆の法則を作った」と述べている[200]。
Kant was also an anti-Semite, believing that Jews were incapable of transcending material forces, which a moral order required. In this way, Jews are presented as the opposite of autonomous, rational Christians, and therefore incapable of being incorporated into an ethical Christian society. In his "Anthropology", Kant called the Jews "a nation of cheaters" and portrayed them as "a group that has followed not the path of transcendental freedom but that of enslavement to the material world".[201]
カントはまた反ユダヤ主義者であり、ユダヤ人は道徳的秩序が要求する物 質的力を超越する能力がないと信じていた。このように、ユダヤ人は、自律的で合理的なキリスト教徒の対極にある存在として描かれ、したがって、倫理的なキ リスト教社会に組み込むことは不可能であるとされている。カントは『人類学』の中で、ユダヤ人を「詐欺師の国民」と呼び、「超越的な自由の道ではなく、物 質世界への奴隷の道を歩んできた集団」と表現している[201]。
Charles W. Mills wrote that Kant has been "sanitized for public consumption", his racist works conveniently ignored.[202] Robert Bernasconi stated that Kant "supplied the first scientific definition of race". Emmanuel Chukwudi Eze is credited with bringing Kant's contributions to racism to light in the 1990s among Western philosophers, who he believed often glossed over this part of his life and works.[203]
チャールズ・W・ミルズは、カントは「大衆向けに浄化」され、人種差別 的な著作は都合よく無視されていると書いている[202]。ロバート・ベルナスコーニは、カントは「人種の最初の科学的定義」を提供したと述べている。エ マニュエル・チュクウディ・エゼは、1990年代に、カントの人種差別に関する貢献を西洋の哲学者に明らかにした人物として知られている。彼は、西洋の哲 学者はカントの人生と著作のこの部分をしばしば無視していると信じていた[203]。
Pauline Kleingeld argues that, while Kant "did defend a racial hierarchy until at least the end of the 1780s", his views on race changed significantly in works published in the last decade of his life. In particular, she argues that Kant rejected past views related to racial hierarchies and the diminished rights or moral status of non-whites in Perpetual Peace (1795). This work also saw him providing extended arguments against European colonialism, which he claimed was morally unjust and incompatible with the equal rights held by indigenous populations. Kleingeld argues that this shift in Kant's views later in life has often been forgotten or ignored in the literature on Kant's racist anthropology, and that the shift suggests a belated recognition of the fact that racial hierarchy was incompatible with a universalized moral framework.[190]
ポーリーン・クラインゲルドは、カントは「少なくとも 1780 年代の終わりまでは人種的階層制度を擁護していた」ものの、晩年の 10 年間に発表した著作では人種に関する見解が大きく変化したと主張している。特に、カントは『永遠の平和』(1795 年)において、人種的階層制度や非白人の権利や道徳的地位の低下に関する過去の見解を否定したと彼女は主張している。この著作では、カントはヨーロッパの 植民地主義に対して詳細な反論を展開し、それが道徳的に不正であり、先住民族が持つ平等な権利と相容れないと主張した。クリンゲルトは、カントの晩年の見 解の変化が、カントの差別的人類学に関する文献でしばしば忘れ去られたり無視されたりしていると指摘し、この変化は、人種的階層が普遍化された道徳的枠組 みと相容れないという事実の遅れた認識を示唆していると主張している。[190]
While Kant's racist rhetoric is indicative of the state of scholarship and science during the 18th century, German philosopher Daniel-Pascal Zorn explains the risk of taking period quotations out of context. Many of Kant's most outrageous quotations are from a series of articles from 1777–1788, a public exchange among Kant, Herder, natural scientist Georg Forster, and other scholars prominent in that period.[204][205][206] Kant asserts that all races of humankind are of the same species, challenging the position of Forster and others that the races were distinct species. While his commentary is clearly biased at times, certain extreme statements were patterned specifically to paraphrase or counter Forster and other authors.[188][189] By considering the full arc of Kant's scholarship, Zorn notes the progression in both his philosophical and his anthropological works, "with which he argues, against the zeitgeist, for the unity of humanity".[189]
カントの差別的なレトリックは、18世紀の学問と科学の状況を反映して いるものの、ドイツの哲学者ダニエル=パスカル・ゾーンは、時代背景を無視して引用を文脈から切り離す危険性を説明している。カントの最も過激な引用は、 1777年から1788年にかけて、カント、ヘルダー、自然科学者ゲオルク・フォースター、その他当時の著名な学者たちによる公開討論で交わされた一連の 記事から引用されたものだ。[204][205][206] カントは、人類はすべての種族が同一の種であると主張し、人種は異なる種であるとするフォースターらの立場に異議を唱えている。彼のコメントは時折明らか に偏っているが、特定の極端な発言は、フォルスターや他の著者を要約したり反論したりするために意図的にパターン化されている。[188][189] カントの学問の全体像を考慮すると、ゾーンは、彼の哲学的著作と人類学的著作の両方で、「時代の潮流に反して、人類の統一性を主張する」という進展が見ら れると指摘している。[189]
https://en.wikipedia.org/wiki/Immanuel_Kant
https://navymule9.sakura.ne.jp/immanuel_kant.html


クレジット:旧クレジット「カントの人種 論について:On Kantian Race」(→イマヌエル・カント「さまざまな人種について」1777年)

リンク

古代ローマの奴隷制から考える外国人労働問題▶︎人種▶︎︎ヨハン・フリードリヒ・ブ ルーメンバッハ▶︎ヘル ダー▶︎︎イマヌエル・カント「さまざまな人種について」1777年▶︎▶︎︎▶︎▶︎︎▶︎▶︎

文献

『カ ント全集3:前批判期論集』岩波書店、2001年
『カ ント全集14:歴史哲学論集』岩波書店、2001年
Immanuel Kant : observations on the feeling of the beautiful and sublime and other writings / translated and edited by Patrick Frierson, Paul Guyer ; with an introduction by Patrick Frierson, Cambridge University Press , 2011 . - (Cambridge texts in the history of philosophy)
道徳形而上学の基礎づけ / カント著 ; 大橋容一郎訳, 東京 : 岩波書店 , 2024.4. - (岩波文庫 ; 青(33)-625-1)
” ※着色は引用者


進士 素丸
@shinjisumaru
乱歩と伝単の話
伝単とは、敵部隊の戦意を削いだり投降を促す為に敵陣にバラ撒くビラのこと。日本軍も大量の伝単を作成し敵地にバラまきました。
当初は白黒の文字だけのものでしたが、より読ませるためにカラーで漫画やイラストを載せたり、大仰な文章を作家に書かせたり、と進化していきます。
敵の兵士と上官の離反を狙ったものも多く、「お前の上官を殺せ」と題した伝単を作る際には江戸川乱歩や大下宇陀児などの探偵小説家に「バレずに上官を殺す方法」を書かせています。
もちろん米英から日本軍にも伝単がバラ撒かれるわけですが、日本兵が一番堪えたのはシンプルに寿司や天ぷらが印刷されたものだったそうな。
画像
午後0:15 · 2025年8月9日
·
9,298
件の表示

進士 素丸
@shinjisumaru
その昔、神保町に昭森社(しょうしんしゃ)という出版社を起こした森谷均(もりやひとし)という人物がいた。
この出版社は宇野浩二とか堀口大学なんかの本を出版して細々と経営してたんだけど、昭和22年に事務所の一階に「らんぼお」という喫茶店を開店。
「喫茶と洋酒」と銘打ったがこっそりと闇酒も出していた。
当時当局による取り締まりによって酒を出せるお店は限られていたが、森谷はお茶だと言い張ってヤカンで闇酒を提供。そうすると酒目当てに出版関係者や作家、大学教授や学生やらが集まって大いに賑わった。草野心平がオールドブラックジョーを歌い、稲垣足穂が踊り、吉行淳之介や武田泰淳がくだを巻く。
らんぼおの小冊子には太宰治や川端康成、久米正雄や井伏鱒二らが寄稿。
芸術家たちの巣窟となり毎夜どんちゃん騒ぎが繰り広げられたらんぼおでしたが、みんな金を払わないし、何より店主の森谷がいつも酔っぱらっていたので2年で潰れてしまったのでした。

その後この場所にできたのが「ミロンガ」という喫茶店で、現在は「襤褸(ボロ)」というお店になっている。
画像
午後0:15 · 2025年8月6日
·
3.6万
件の表示

らんぼおは、三島由紀夫が書き上げたばかりの『仮面の告白』の原稿を河出書房の編集者・坂本一亀に手渡した場所でもある。坂本一亀は坂本龍一のお父さんで三島由紀夫を支え続けた名編集者。
画像
午後6:01 · 2025年8月9日
·
5,404
件の表示

進士 素丸
@shinjisumaru
「学校なんて1週間でできることを1年かけてするところ」と強がりつつも結局勉強せずどんどん成績が落ちて行って、出来の悪い息子を地元に置きたくない父親によって京都に転校させられた頃の中原中也15歳。
画像
午後5:11 · 2025年8月10日
·
4.7万
件の表示

━━━━━━━

ラテン語さん
@latina_sama
ニンバスは、ラテン語で「雨雲 (nimbus)」という意味です。ハリー・ポッターシリーズに登場する空飛ぶほうき「ニンバス2000」の名前にも入っています。
引用
正方形のプロフィール画像
ライブドアニュース
@livedoornews
午後8:20 · 2025年8月21日
·
1,795.6万
件の表示
【注意】新型コロナ「ニンバス」流行、“カミソリ飲み込んだ”激痛…医師が警鐘
https://news.livedoor.com/article/detail/29414181/


強烈な喉の痛みが大きな特徴。感染力は過去最高レベルと言われており、医師は「一番痛みが強い時は1日、2日くらいほとんど食事が取れない」と警鐘を鳴らした。
画像
午前9:14 · 2025年8月22日
·
6万
件の表示

DJ プラパンチャさんがリポスト
芝 正身【新刊『近現代日本の「反知性主義」』】
@t2pssmcKvRQS9CL
宗道臣、少林寺拳法の研究というのはなかなか困難だと思う。
まず、先行研究がない。
史料としては本人の内容真偽不明の著作のみ。
戦前、また団体立ち上げ期の宗道臣を語る証言も見たことがない。
しかし宗教史の観点から研究するべき人物、団体だと思う。
午後11:16 · 2025年8月18日
·
1,059
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
宗道臣が自ら著書で語るところによれば、昭和11(1936年)に陳良と文太宗の3人で嵩山少林寺に行き、恒林和尚に導師をしてもらって義和門拳の伝法印可を受けたという。でも、この恒林和尚というのは一体誰なんだろう。嵩山少林寺に拠った妙興の師匠の恒林であれば、1923年に亡くなっているのだが……。
午後11:18 · 2025年8月21日
·
3,930
件の表示

恒林(1865-1923)は嵩山少林寺に拠り、禅とともに武術を教えた人物である。恒林は少林寺保衛団というものを組織して武術の鍛錬を振興し、その弟子の妙興(1891-1927)は保衛団を率いて軍閥の軍隊に加わったりしていた。その後も嵩山少林寺では、貞緒(1893-1955)や徳禅(1907-1993)が住持となって、
午後11:18 · 2025年8月21日
·
304
件の表示

こうした宗風を伝えているが、そうした住持のなかに別の恒林がいたということがありえるのだろうか。また、80年代に作成されたこのMBSの番組には、7:27あたりで宗道臣の印可書なるものが登場するが、康徳元年(=1934年)とあり、36年に印可を受けたという話とは一致しない。
youtube.com
Сёриндзи Кэмпо на японском ТВ
Фильм о школе Сёриндзи Кэмпо, который был снят одним из центральных японских телеканалов в начале 80-х годов. (на японском языке)
午後11:19 · 2025年8月21日
·
1,334
件の表示

もっと言えば、この印可書なるものには宗道臣って書いてあるけど、宗道臣と名乗るのは戦後だよなと。『少林寺拳法教範』にもこの印可書の写真は載っていないようだし、一体何なんだこれは。
午後11:24 · 2025年8月21日
·
671
件の表示

ーーー

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
(どうにも不明なこと胡乱なことが多いし、中野理男という人物が、戦後に香川県で、自分の身につけた各種の技術を自分なりに再編成してつくったのが少林寺拳法だということしかわからない……)
引用
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
午後11:18 · 2025年8月21日
·
3,947
件の表示
宗道臣が自ら著書で語るところによれば、昭和11(1936年)に陳良と文太宗の3人で嵩山少林寺に行き、恒林和尚に導師をしてもらって義和門拳の伝法印可を受けたという。でも、この恒林和尚というのは一体誰なんだろう。嵩山少林寺に拠った妙興の師匠の恒林であれば、1923年に亡くなっているのだが……。
午後11:27 · 2025年8月21日
·
2,101
件の表示

ミカ吉
@awawa7
最近でこそ、少林寺拳法は中国武術だとは言わなくなりました。昔のブルースリーブームの時に中国拳法として流行りましたね。
午前7:35 · 2025年8月22日
·
37
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
戦後に創始された武道でありながら、日本九大武道に認定されているのもすごいなぁと(政治的な意味でも)。私は武道の世界に無知なので、詳しい方には「今更気づいたのか」と言われそうですが、武道の世界はいわゆる「つくられた伝統」の宝庫なんですかね?
午前8:55 · 2025年8月22日
·
46
件の表示

ミカ吉
@awawa7
はい。古武術と称する武道の大半は昭和初期に復元または創作されたもの。と古老から聞いています。
午前9:13 · 2025年8月22日
·
38
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
戦後に宗道臣が嵩山少林寺に大歓迎されて徳禅と一緒に写真に映っている姿を見てると、鈴木大拙やオイゲン・ヘリゲルを想起させられるものがありますね。私が勝手につくったことばで言えば「環流夢譚」だなと。
午前9:39 · 2025年8月22日
·
34
件の表示
(古武術とと古神道って関係ありそうだな)


https://x.com/uxskf/status/1687957239557246976
”ワクワクさん
@uxskf
自分はちなみに地上起爆説やら天皇の特許やらは完全にデマだと思ってますよ

・地上起爆ならクレーターやら威力の説明がつかない
・そもそも機密情報の特許なんか意味不明


ウェルズ、シラード、アインシュタイン、ルーズベルトで百科全書派、世界連邦の繋がり完全無視させたいだけでしょと
引用
中岡ゲン
@gen_20130806
·
2023年8月6日
78年前の今日、午前8時15分。原子爆弾が広島の街、人々、希望、未来、すべてを奪い去りました。どうか皆さま、今日、どこでも何時でも何秒でもいいので広島に祈りを捧げてほしいです。戦争や核兵器なんか必要ない。なんの価値も無い。世界から戦争が無くなることを願います。人の命は尊いんじゃ!
画像
午前7:42 · 2023年8月6日
·
2,251
件の表示”

ーーー


九兆さんがリポスト
SK
@SKrideraka
ファンアカウント
仮面ライダーWEBからアメイジングミの画像保存したら日付が「2025/3/1」だった

3月!?てかほぼ2月やん
マジで半年前に撮影してたんやな……


#仮面ライダーガヴ
画像
午後7:46 · 2025年8月21日
·
22.2万
件の表示


ショウタロス
@show_taros
つまり、GWのイベント前には既に撮影は終わってて、だからふわマロ⇒スコーンへのリペイントやイベントでのオーバーモード登場ができたって訳か…
午後8:25 · 2025年8月21日
·
2.1万
件の表示

ハマノテイオー(8月16日楽天対日本ハム戦、9月28日レイフレ33参加予定)
@HamanoTeio
年度末までには本編の全部撮り終えるスケジュールで組んでると思いますね。
とは言え、本編の撮影が終わっても放送中は役者さんは仕事が残ってますし、その間に映画やVシネの撮影といった形のスケジュールにしたのですかね?
映画の撮影スケジュールはおそらく例年通りな感じはしますし。
午後8:30 · 2025年8月21日
·
1.9万
件の表示

SK
@SKrideraka
ファンアカウント
確か東海オンエアてつやさんが台本をもらったタイミングがゴジュウ10話〜11話くらいだったと記憶してます
午後9:39 · 2025年8月21日
·
1.5万
件の表示

ハマノテイオー(8月16日楽天対日本ハム戦、9月28日レイフレ33参加予定)
@HamanoTeio
あぁ……ゴジュウジャーというか戦隊の方はライダーほど撮影時期が早いというわけでもないんですね。
夏祭り回の時には桜をバックにしたブーケ嬢が映ってましたし。あの写真を見るに7月放送分が3月~4月の撮影ということになりますし。

午後9:44 · 2025年8月21日
·
4,723
件の表示

九兆
@kyu_tyou99
ランゴ兄さんめっちゃ寒そうだったもん
午前10:18 · 2025年8月22日
·
1,234
件の表示

ーーーー

青龍さんがリポスト
アータゴングル
@artagongulgul
SEKIROのアニメ制作会社がAIを活用していて海外で炎上しつつあるけど…

アニメ作品にAIを使ったら海外でどう思われるかなんて、東映アニメーションのAI活用の反応を見て分かるもんでしょ…

「AIは"道具"ではなく、盗みそのものだ(意訳)」

悪魔城ドラキュラの監督の言葉を忘れてはいけない。
引用
Samuel Deats 🌕
@SamuelDeats
·
5月17日
This isn't a "tool", this is the theft, exploitation, and replacement of artists. This will stifle the future of artists everywhere.

This future is utterly bleak. Every artist at Toei should speak out. x.com/pewpiece/statu…
午後4:33 · 2025年8月21日
·
1万
件の表示


Samuel Deats 🌕
@SamuelDeats
This isn't a "tool", this is the theft, exploitation, and replacement of artists. This will stifle the future of artists everywhere.

This future is utterly bleak. Every artist at Toei should speak out.
[これは「ツール」ではありません。これはアーティストの盗作、搾取、そして置き換えです。これによって世界中のアーティストの未来が抑圧されるでしょう。

この未来は完全に暗澹たるものです。東映のすべてのアーティストは声を上げるべきです。]
引用
Pew
@pewpiece
·
5月16日
According to Toei Animation’s official site they plan to use AI in future productions for storyboard creation coloring, automatic correction of genga and in-between frames, and generating backgrounds from photos.
画像
画像
午前3:38 · 2025年5月17日
·
31万
件の表示

Pew
@pewpiece
According to Toei Animation’s official site they plan to use AI in future productions for storyboard creation coloring, automatic correction of genga and in-between frames, and generating backgrounds from photos.
画像
画像
午後11:08 · 2025年5月16日
·
395.9万
件の表示
(Grokによる英語からの翻訳
東映アニメーションの公式サイトによると、彼らは今後の制作において、ストーリーボード作成、着色、原画や中割りフレームの自動修正、写真からの背景生成にAIを使用する計画です。
この翻訳を評価:

グロックによる翻訳だと原文が消えるのマジやめてくれよ。
グロックは使いたくないのだが、原文だと読者にとっては意味不明だろうし仕方ない。
DeepLと提携してくれ



でるた
@delta0401
タローマンって初代ウルトラマンのキャッチリングみたいな技出せたんだ……
画像
画像
午後10:22 · 2025年8月21日
·
4,171
件の表示

Yoshiyuki
@BirthHopeMetor
『同じことをくりかえすくらいなら、死んでしまえ』で自分にそれっぽい技を使用して自縛してましたね…
コントルポアンって連射技もスラッシュ光線味があります
画像
画像
画像
画像
午後10:28 · 2025年8月21日
·
194
件の表示

でるた
@delta0401
自分を縛るのに使ってたのか!
午後10:28 · 2025年8月21日
·
153
件の表示

Yoshiyuki
@BirthHopeMetor
「どうせいつもと同じようにヒーローが必ず勝つ」と皆が思ってしまい、「同じことを繰り返していると思われているのがタローマンは我慢できない」という専門家の分析で…
ピンチからの逆転という特撮の「パターン」にもタローマンがブチ切れて同胞を爆殺するというメタい話というか…
画像
画像
画像
午後10:38 · 2025年8月21日
·
114
件の表示

ーーー

でるた
@delta0401
水差し男爵、人気投票1位の結果がまず先にあってから出番を作らなけりゃいけないの、何気にハードル高いキャラだな!?
午後10:31 · 2025年8月21日
·
7,219
件の表示

zilla5103
@zilla7539610
でるたさんは書籍「タローマンクロニクル」は購入されてます?
掲載されている全話あらすじによると水差し男爵は13話で初登場し、28話で退場しているので結構出番の多いキャラのはずなんです
タローマンとタッグを組んで戦うこともあったらしいので人気投票1位も納得
今度の大長編ではどうなるか…
画像
午後11:02 · 2025年8月21日
·
390
件の表示

ーーーー

3ドライさんがリポスト
ラン☆ガタロウ@Vtuber
@rangatarou
基本的にタローマン自由なので
常に客席のどこかを走り回ったり
パントマイムの技術で音も無く壇上に戻って 真剣に監督の話を聴いてた司会のお兄さんに絡みついて「びっくりしたぁ?!」と叫ばしたりなので あの状況で真面目に舞台挨拶してた監督が一番心が強い
午前1:01 · 2025年8月22日
·
5,019
件の表示

3ドライさんがリポスト
ラン☆ガタロウ@Vtuber
@rangatarou
子供の真横にタローマンが来て
圧に負けた子供が絶対にタローマンを見ずにポップコーンをひたすら食い始めて 司会のお兄さんも「絶対にタローマンと目を合わせようとしません!」と実況しはじめたり 凄かったですよ
午前0:53 · 2025年8月22日
·
1.8万
件の表示

ペルケン
@orangekirar
劇場版タローマン、「映画館で観てください!」と力強く言いたいが、どうしてそうなのかはあまりにもデタラメだったので目の当たりにしてくださいとしか……
午前10:20 · 2025年8月22日
·
1,092
件の表示
(もしかして、映画館が爆発するのか?)

ペルケン
@orangekirar
劇場版タローマン、「見た」「鑑賞した」ではなく「目の当たりにした」というニュアンスが正しい
午前10:20 · 2025年8月22日
·
1,363
件の表示

ペルケン
@orangekirar
劇場版タローマン、管理秩序社会と人間から個性を剥奪する恐怖の話をちゃんとやってたんだけどたまに物凄い悪ふざけが挟まってくるから気が狂う
午前10:34 · 2025年8月22日
·
347
件の表示

ペルケンさんがリポスト
ラン☆ガタロウ@Vtuber
@rangatarou
でも「あんなにハチャメチャな映画なのに、笑いどころは恐らく完璧に監督のコントロールの通りに笑わされてる」という意味ではフィルムの意思の一貫性が強いので「良く出来てる」のハコだと思う(意図してないところを笑う要素があんまり無いのにめっちゃ笑うので)
午後2:43 · 2025年8月22日
·
1,130
件の表示

ペルケン
@orangekirar
「頭の回転に自信のある巨人」「記憶力に定評のある巨人」「サイボーグじゃなかったら溶けてたぜ(溶けてる)」「勿体無いから残りも燃やしてしまいましょう」あたりはみんな笑ってたな…
午後3:21 · 2025年8月22日
·
151
件の表示

ペルケン
@orangekirar
劇場版タローマン、紙芝居パートめちゃめちゃ凝ってなかった????(途中でシャンソンを歌おうとする水差し男爵がうるさい)
午後3:24 · 2025年8月22日
·
274
件の表示

ーーーーー

度近亭心恋さんがリポスト
ゆーき
@yuuki_s7
パンフで「3回は観ろ」と要求する巨人、タローマンである。
画像
画像
午前11:43 · 2025年8月22日
·
4.6万
件の表示

アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
フィオらしき人物がパーソナル・ジェットでホテル アドリアーノに飛んでいくシーン。ホテルの玄関と反対側にある桟橋には、見たことのある色の飛行艇が…?!今度こそジーナは“賭け”に勝つことができたのでしょうか⁉️なんかしみじみしますー😢 #フィオ #紅の豚がオトナすぎて感動 #ジーナ #紅の豚
画像
午後10:48 · 2018年11月2日

ーーーーーー

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
『龍騎』のライダー同士が鏡のない場所でどうやって変身するのか問題、「睨み合う2人がお互いにデッキを見せつけることで、相手の瞳に自分のデッキが映り込んでVバックルが召喚される」みたいな演出を妄想したことがある
午後2:33 · 2025年8月21日
·
9万
件の表示

設定の整合性よりも「画」を重視した演出なので、変身したら仮面で瞳が覆い隠されるからミラーワールドに入るためには別途鏡が必要なんじゃないか? とか色々粗はあるんだけど、それよりも何よりも「お互いの瞳にお互いの姿が映る」というロマンしかない構図を求める気持ちが勝つ
午後2:42 · 2025年8月21日
·
7,610
件の表示

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
三大特撮の初代サブタイ、半世紀後も残る各シリーズの特徴や個性が歴史の始まりから現れてて好き。

ウルトラマン 「ウルトラ作戦第一号」
仮面ライダー 「怪奇蜘蛛男」
ゴレンジャー 「真赤な太陽! 無敵ゴレンジャー」

怪獣退治の「作戦」、
悪より出でる「怪奇」、
チームの顔たる「真赤」。
午前2:22 · 2025年8月22日
·
4,952
件の表示

「作戦」という題はウルトラマン側というよりも防衛隊側、人類側のワードなのが印象的。怪獣への対処法が各回のドラマの軸になるウルトラシリーズ特有の作劇にも重なるし、何よりウルトラマンの歴史が〈超人と人類の協働作戦〉から始まるのが解釈一致すぎる。初代の初回だから当たり前なんだけど。
午前3:02 · 2025年8月22日
·
436
件の表示

対して、初代ライダーの「怪奇蜘蛛男」にはヒロイックな要素が一つもない。ライダーの歴史は、ヒーローではなく怪人の名前から始まっている。まさに善悪同源。ウルトラとゴレンジャーのサブタイに主役ヒーローの名前が入っているのとは対照的。その「怪奇」なエッセンスは、最新作まで生き続けている。
午前3:02 · 2025年8月22日
·
999
件の表示

「真赤な太陽!無敵ゴレンジャー」は語の構成がいい。個人(真赤)と集団(ゴレンジャー)を並置して、後者の方を「無敵」と銘打つ。わずか14文字に戦隊の真髄が滲む。
また、色に紐づけたメタファーを「!」付きで叫ぶ というレトリックは、シリーズ恒例の〈名乗り〉をも彷彿とさせる。
午前3:02 · 2025年8月22日
·
972
件の表示
(「真赤な太陽」が陣営表明すぎる)

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
1回コケると立て直しが効かなそうな社会ではあるな
午後6:39 · 2025年8月22日
·
479
件の表示

ーーー

nk
@i_u_0__0_u_i
たまにおもうんだけど、特段の病気とは言いがたい体調不良を「不定愁訴」と呼ぶのは面白い。その手の体調不良は身体から患者(?)へのなんともつかない訴えのようだということなんだろうけど、患者(?)から医者へのなんともつかない訴えの要因でもある。じんわりと拡散していく微妙なうっとうしさ。
午前9:32 · 2025年8月21日
·
648
件の表示

ところで、フーコーの「狂気」や「病理」をめぐる議論にはどこか不定愁訴をめぐるものという印象がある。ルーセルやブリッセはまだしもブランショの小説にまで「狂気の現前」があると言われること、病の種別化の努力がうっとうしい細部をめぐるやけに執拗なゲームという様相において捉えられること。
午前9:32 · 2025年8月21日
·
272
件の表示

必ずしも病理の話でなくても、たとえば『監獄の誕生』の「非行」をめぐる監視と処罰の記述なんて、都市大に拡散していく不定愁訴的うっとうしさこそが本体という感じがして、それをどうにかすることで都市の活力を高めようとする「規律権力」の策略がどこか常に滑稽の観を呈しつづけているというか……
午前9:32 · 2025年8月21日
·
257
件の表示

ーーーー

https://x.com/AXv4075LUC78949/status/1809557942511050943
”触おぢ
@AXv4075LUC78949
選挙は参政と追放が「一対」ではないと効果がない
選挙が「既成事実」というのを避けたいなら、同時に立候補者の「追放選挙」も同時に実施しないと効果がない
小池候補が幾ら票を得たとしても「追放票の割合が多いならば『追放する』」事が出来なければならない
コレを言う奴がいないから期待してない
午後9:00 · 2024年7月6日
·
2,186
件の表示”

度近亭心恋さんがリポスト
本田🐼
@m0gm0gsan
舞台挨拶ほとんどタローマンの奇行にみんな持っていかれててまともな話があまりなかったんですが、出演俳優をどうやって決めたのかの話で「セリフは全部アテレコするので正直演技より70年代ぽい顔採用で選んだ」ていうのが良かった
午後5:34 · 2025年8月22日
·
3.4万
件の表示

青龍さんがリポスト
芝村矜侍
@kyouji0716
「同じことを繰り返すくらいなら死んでしまえ!」と言いつつ「3回は観ろ」と要求する、つまり観るたびに新しい発見をすることを観客に強いる巨人、タローマンである。
引用
ゆーき
@yuuki_s7
午前11:43 · 2025年8月22日
·
21.9万
件の表示
パンフで「3回は観ろ」と要求する巨人、タローマンである。
画像
画像
午後5:37 · 2025年8月22日
·
5万
件の表示

そめちめ🍑サブアカ
@Sametime1209
いつも映画一緒に行く友人にタローマン行こう!って言ったら断られてしまった
そらそう
午後7:43 · 2025年8月21日
·
711
件の表示
(笑ってしまった(笑) 断られても心が傷つかないのが良いよね(笑))

そめちめ🍑サブアカ
@Sametime1209
タローマン映画冒頭映像を見ても何にもわかんないけど、「万博大爆発」が「EXPO」と「EXPLOSION」をかけた上手タイトルなのはわかった
午後8:06 · 2025年8月21日
·
5,134
件の表示

そめちめ🍑サブアカ
@Sametime1209
上手くあるな!綺麗であるな!心地よくあるな!
午後8:07 · 2025年8月21日
·
636
件の表示


3ドライさんがリポスト
捨てライム
@lime_battou
タローマン、老若男女あらゆる層が観に来ている(なんだこれは)
午前9:02 · 2025年8月23日
·
603
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
タローマン、ガチの人気作品?
午前9:26 · 2025年8月23日
·
1,217
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
タローマン、人気作品です(本当に親子連れが居る)
引用
3ドライ
@ThreeDry_G
午前9:26 · 2025年8月23日
·
1,221
件の表示
タローマン、ガチの人気作品?
午前10:41 · 2025年8月23日
·
864
件の表示

3ドライさんがリポスト
にのひと🔋
@nihmiu
劇場版タローマン、過去現在の万博を汚さなずに「人類の進歩と調和」というテーマに対する岡本太郎を改めて突きつけてくる、2025年にやる意義の濃い映画だった だったんだけどずっと致死量のでたらめが蔓延しているので「変な映画!」という感想になります
午後9:17 · 2025年8月22日
·
7,417
件の表示

本田🐼
@m0gm0gsan
タローマンはお子様のお客様も多かったです 純粋無垢なタローマンがんばれ〜!に一番やる気をなくしており、監督が「今のは効きましたね〜」とかいってた
午後6:39 · 2025年8月22日
·
5.1万
件の表示


でるた
@delta0401
劇場版タローマン万博大爆発、公開規模的にそれほど多くの映画館でやってる訳ではなく、やってても大体1日2〜3回程度の中、大阪万博公園の109シネマズでは5回やってて流石だった
画像
午後0:09 · 2025年8月23日
·
1.5万
件の表示

3ドライさんがリポスト
捨てライム
@lime_battou
映画館、ガチでタローマンが大好きな子供が複数いて凄かった(タローマンって本当に人気があって、なおかつ今も好きでい続けてる子供達がいるんだって実感)
午後0:00 · 2025年8月23日
·
400
件の表示

3ドライさんがリポスト
チクワスキー
@Tikuwa_sky
劇場版タローマン、洗脳された山口一郎パートで○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○するの好き
fusetter.com
公開範囲:だれでも | Tikuwa_skyさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
午前11:03 · 2025年8月23日
·
1,483
件の表示
(”劇場版タローマン、洗脳された山口一郎パートでどうやら山口一郎が見た劇場版タローマンとさっき流れた映画が別物らしいことが示唆された直後にロボアンテナを映すことでタローマン実在世界における2025年の存在であることが判明するの好き”)

3ドライさんがリポスト
ねおらー31♎
@neora31
監督が舞台挨拶で何度も
「NHKの作品だから地上波CM流せないし 有名な俳優が出てるわけでもないので宣伝が全然できないから みんな口コミしてほしい」ってずっと言ってるので 本当に応援するしかないタローマン
午後4:36 · 2025年8月22日
·
10.1万
件の表示

3ドライさんがリポスト
潜水
@sensuiG
そういえば有名な俳優がいないって結構痛いんだな言われてみれば(まったく俳優目当てで映画を見る経験がない人)
午後4:37 · 2025年8月22日
·
3,193
件の表示

3ドライさんがリポスト
ねおらー31♎
@neora31
「僕が出ている映画!○○が明日から公開です!」ってクイズ番組の最後に言ったりするのって大事なんすね…みたいな
午後4:39 · 2025年8月22日
·
3,248
件の表示

3ドライさんがリポスト
飛翔掘削
@digging7
山口一郎さんの解説パート、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ところ、めちゃくちゃ恐ろしくて笑った。山口一郎さんと○○○○○○○○○○○という恐ろしさ……。
fusetter.com
公開範囲:だれでも | digging7さんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
午後3:14 · 2025年8月22日
·
1.3万
件の表示
(”大長編タローマン万博大爆発
山口一郎さんの解説パート、劇中に登場しない変身アイテムを持ち出して、「変身シーンよかったよね!」って言ってくるところ、めちゃくちゃ恐ろしくて笑った。山口一郎さんと俺達では観た映画が違うという恐ろしさ……。”)

3ドライ
@ThreeDry_G
考えれば考えるほど大長編タローマンと○○○○○○○○だいぶ衝突事故なんじゃないか??の気持ちになってきた
なんで○○○○○○○○○○○○○というピンポイントでお被り事故が発生してるんだよ
fusetter.com
公開範囲:だれでも | ThreeDry_Gさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
午後2:36 · 2025年8月23日
·
31
件の表示
(”考えれば考えるほど大長編タローマンと復活のテガソードだいぶ衝突事故なんじゃないか??の気持ちになってきた
なんで全人類がヒーローの姿になるというピンポイントでお被り事故が発生してるんだよ”)

でるたさんがリポスト
gappoi2
@gappoi2
関西在住だと万博記念公園でタローマン見てその後太陽の塔の中に入れる贅沢が気軽に出来てしまうんだね
引用
でるた
@delta0401
午後0:09 · 2025年8月23日
·
4.3万
件の表示
劇場版タローマン万博大爆発、公開規模的にそれほど多くの映画館でやってる訳ではなく、やってても大体1日2〜3回程度の中、大阪万博公園の109シネマズでは5回やってて流石だった
画像
午後3:29 · 2025年8月23日
·
2,447
件の表示

でるた
@delta0401
太陽の塔はタローマンでもゼットン的なポジションで満を持して出てくるもんな
午後3:47 · 2025年8月23日
·
1,539
件の表示

ーーーーー

TOMITA_Akio
@Prokoptas
問題は両著の曖昧な表現。『エジプト神話シンボル図展』では »Sothis »の項に起源139年の回帰に触れ、イシス-ソティスが「犬の上に横乗りに乗っている姿になっている」とする。対して『エジプトの神々事典』の方は、小型犬は後代にスピッツとして描かれ「イシス=ソティスに忠実につき従っている」と。
画像
画像
午前5:17 · 2025年8月23日
·
576
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
判らぬことは判る(=確かな証拠が示される)まで、そっとしておくのが得策。ただ、犬種が問題なのだということは指摘しておく。
犬種を問題にしないのはユダヤ人。「ユダヤ人はイヌをきまって邪悪な動物とみなした」(『イメージ・シンボル事典』)。
画像
午前7:10 · 2025年8月23日
·
482
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
Ex.22,31.「野にある肉、引き裂かれたものを食べてはならない。犬にそれを投げ与えよ」。
Prov.26,11.「犬が自分の吐いたものに戻るように、愚者は自分の愚行を繰り返す」。
Ev.Matt.「聖なるものを犬に与えるな。……真珠を豚の前に投げ与えるな」
にもかかわらず、『トビト書』には犬が登場。
画像
午前7:22 · 2025年8月23日
·
405
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
例によってmement mori さん
「旧約聖書の「トビト記」の絵画14点。息子トビアはラファエルと旅し、家族円満となる」
https://mementmori-art.com/?p=160
だから『トビト書』の「記述はユダヤ以外の要素かもしれない」という『イメージ・シンボル事典』の記述が本当らしく思えるのだ。
画像
午前7:31 · 2025年8月23日
·
404
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
「神の律法に従って正しい生活を送っている者には、たとえ試練の時があっても、結局は神がこの世において善い報いをお与えになる、というのが本書の根本的な思想である」(トビト書概説『聖書外典偽典1』所収)。この間の抜けたような書が、どうして画家の意欲を掻き立てたのか?それが疑問だ。
画像
午前7:39 · 2025年8月23日
·
389
件の表示

TOMITA_Akio
@Prokoptas
この書の著作年代は「前200年ごろ-前170年ごろ」(概説1)とされる。「マカベア戦争の影響は全く認められない」という。ユダヤ人が苛酷な歴史の坩堝に投げこまれる直前の作品と云える。しかも著作場所はディアスポラの地(バビロニアにもあったことに注意)かパレスチナかのいずれかと(概説、p.212)。
画像
午前7:52 · 2025年8月23日
·
627
件の表示

-----

青龍さんがリポスト
無断合成反対派
@laz75n
Grok・Gemini・ChatGPT・Claude・Deepseek等は君子危うき近寄らずの精神で一切使用しないこと。
引用
ペンギン
@penpenguin2023
·
8月22日
『xAIが、自社のチャットボットGrokとユーザーの間で交わされた数十万件に及ぶ会話の記録を公開していた。しかし多くの場合ユーザーはそれを認識せず許可も与えていない。』

イーロン・マスクのxAI、数十万件に及ぶGrokとユーザーのチャット内容を公開
https://forbesjapan.com/articles/detail/81471
午後5:36 · 2025年8月22日
·
1.5万
件の表示

コバンザメさんがリポスト
杉原輝昭
@terusnet
明日夜10時より
DOPE 麻薬取締部特捜課 case8
普段、仮面ライダーガヴをご覧の東映特撮ファンの方は「おっ!」ってなる演出があったりします
ヒントはジウのシーン...
その他にも普段の画作りがどこまで通用するか⁉︎
僕にとっても新しい挑戦の作品です!
お楽しみに!
#DOPE麻薬取締部特捜課
#DOPE
引用
《DOPE 麻薬取締部特捜課》7月期金曜ドラマ【公式】
@dope_tbs
·
8月21日
◤𝟪月𝟤𝟤日金曜よる𝟣𝟢時
𝑫𝑶𝑷𝑬 麻薬取締部特捜課 ◢

  【🎞️第𝟴話特別先行公開🎞️】

ついに!!
異能力ハンターと直接対決💥💥

才木の未来予知じゃ彼らには勝てない...?

続きは明日よる𝟭𝟬時から放送の第𝟴話を☑︎

#ドラマDOPE
埋め込み動画
午後11:13 · 2025年8月21日
·
23.7万
件の表示

コバンザメ
@Kiri0209ya
仮面ライダーみたいなアクションが披露されて、仮面ライダーみたいな設定が明かされた回だった
#ドラマDOPE
午後10:52 · 2025年8月22日
·
186
件の表示

みぃのん
@miinon_0315
DOPEの8話これすぎる
異能力はゴジュウだし
ジウのシーンはガヴすぎる
引用
みぃのん
@miinon_0315
午後10:09 · 2025年8月22日
·
114
件の表示
ガヴとゴジュウジャーが
合わさってるようなドラマだよな


@sleepmochidog
DOPEのガヴおなじみ演出てなんや?と思ったらポッピングミがグロい使われ方してた
午前1:11 · 2025年8月23日
·
130
件の表示

ゔみゅ
@vmvmyuyu
DOPE前からちょっと仮面ライダーっぽいなと思ってみてたんだけど今回人間の頭が爆散した血飛沫をガヴの戦闘シーンみたいにビーズで表現してておしまいだった
引用
杉原輝昭
@terusnet
·
8月21日
明日夜10時より
DOPE 麻薬取締部特捜課 case8
普段、仮面ライダーガヴをご覧の東映特撮ファンの方は「おっ!」ってなる演出があったりします
ヒントはジウのシーン...
その他にも普段の画作りがどこまで通用するか⁉︎
僕にとっても新しい挑戦の作品です!
お楽しみに!
#DOPE麻薬取締部特捜課
#DOPE x.com/dope_tbs/statu…
午前0:51 · 2025年8月23日
·
392
件の表示

暫定アイオネスSB
@SB_555V
DOPE、血飛沫の代わりに赤いビー玉飛ばしてるのガヴで見たやつすぎる!!!!!!
午後10:35 · 2025年8月22日
·
613
件の表示

(DOPEって単語と仮面ライダーっぽいことから、仮面Wの影響は受けているだろうな)

ーーー

https://x.com/69vhS9ZugF83756/status/1951777075893035147
”ゴージャスディケイド
@69vhS9ZugF83756
全戦隊レッド世界中でヒーローになる
(歴代スーパー戦隊OPバージョン)

#スーパー戦隊50周年
#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
#復活のテガソード
埋め込み動画
午前7:48 · 2025年8月3日·3.9万 件の表示”

https://x.com/EwsittGZO5ZOraw/status/1951426984229347660
”アメジスト
@EwsittGZO5ZOraw
『映画ゴジュウジャー復活のテガソード』のBGM「全戦隊レッド世界中でヒーローになる」でアレンジに使用された曲と歌詞の該当部一覧
画像
画像
画像
画像
午前8:37 · 2025年8月2日·13.5万 件の表示”

https://x.com/sawadakan/status/1951541161912635672
”沢田完
@sawadakan
「全戦隊レッド世界中でヒーローになる」のメドレーは、全曲は無理だったけど、なるべくオリジナルキーでいけるように頑張りました。だってファンは一緒に歌いたいでしょ😂

#劇場版ゴジュウジャー
#復活のテガソード
午後4:10 · 2025年8月2日·10万 件の表示


https://x.com/Gozyu_toei/status/1958831577506402612
”笹さんがリポスト
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー【東映公式】
@Gozyu_toei
#映画ガヴゴジュウジャー大ヒット記念プロデューサー対談!🍇🐺感想・追加質問は #映#映画ガヴゴジュウジャーで
1.8万 人がリスニング/リプレイ· 8月22日 · 1:13:52
午後7:00 · 2025年8月22日·28.7万 件の表示”
(私はこれも内容確認した)

(「全戦隊レッド世界中でヒーローになる」という題名の曲について)

@sasae_7
あの劇伴のタイトルを決めたのは松浦Pじゃないのか......(やりかねないと思われてるのは自覚してそうなの笑っちゃうでしょ
午後7:10 · 2025年8月22日·523 件の表示
(『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』が元ネタらしき題名だもんな(笑)

https://x.com/1KAraS0612/status/1956004860693811388
”1KAraS
@1KAraS0612
映画ゴジュウジャーで全人類が戦隊レッドになって戦ったときに流れたBGMの曲名が「全戦隊レッド世界中でヒーローになる」で
もしかして異世界レッドのタイトル「戦隊レッド異世界で冒険者になる」のパロディかなと思ったら同じ人がいて安心した
午後11:47 · 2025年8月14日·446 件の表示
” )


@sasae_7
松浦P「ガッチャをゴセイレッドにするにはどうすれば...→全員レッドにすればいいじゃん!」

ちょ、ちょっと!!!!!!!!!!!!!
午後7:16 · 2025年8月22日·1.8万 件の表示
(本当にこれが出発点かどうか分からないんだよな。だって全員レッドにすればいいって赤組作品にとって好都合すぎるじゃん。
仮面ガッチャードの主人公役の人をゴセイレッドにしたいって最初に思って、「他の人もレッドにすれば赤組強調もできて一石二鳥!」って思ったのかもしれないし、
仮面ガッチャードの主人公役の人をゴセイレッドにしたいってのは後付けの理由かもしれない。こういうのは考えすぎても実りが少ないので、「実際にどういう作品になったか」という結果で判断している。全員にレッドになったという結果が最重要。

スペース15分台から
[完全再現すると読みにくいので、言い淀みなどは完全再現していない]:
松浦P
「純政(じゅんせい)君を、ゴレイレッドにするためには、どうしたらいいんだろうと思った結果、全員レッドにすればいいじゃないかという、ことでしたね。
(武部Pが驚く反応をした後)
思い返してもそうだったかもしれない。なんか…」

武部P
「全員レッドが最初だと思ってました」

松浦P
「いや全員レッドにはしたかったんですけど、ねえ、ただのエキストラの人たちがレッドになってもまあ、あんまりかなって気もしたから、なんかフックが、欲しいなって。
で、あの、全てを親父ギャグで考えていて…」

あれれ、全員レッドにしたいが先である可能性にまで言及しているぞ。
どっちが先か分からないぞ。
フックの内容が「純政(じゅんせい)君をゴレイレッド」。
上記のふわふわした発言を総合すると、
元々全員レッドにはしたかった(採用するか決めてない)
→ただのエキストラがレッドになってあんまりなのでフックとして純政(じゅんせい)君をゴレイレッドにしたい
→全員レッドにする案を採用、の流れでは?



@sasae_7
スペース凄すぎるって。松浦Pの冤罪と有罪がどんどんバレていく
午後7:17 · 2025年8月22日·655 件の表示


@sasae_7
全戦隊レッドの劇伴のタイトルは松浦P冤罪なのにガッチャをゴセイレッドにするために他をレッドにしようってなったのは有罪なのめちゃくちゃすぎるって
午後7:20 · 2025年8月22日·6,209 件の表示


@sasae_7
ゴジュウ夏映画は26話の後確定か
午後7:33 · 2025年8月22日·708 件の表示


3ドライさんがリポスト

@sasae_7
松浦P「ガッチャをゴセイレッドにするにはどうすれば...→全員レッドにすればいいじゃん!」

ちょ、ちょっと!!!!!!!!!!!!!
午後7:16 · 2025年8月22日·1.8万 件の表示

3ドライさんがリポスト
kiku
@kiku96joker
松浦P「ガッチャ繋がりで本島くんをゴセイレッドにしてえ…じゃあみんなレッドにしちゃえばいいじゃん!」
松浦さんいなかったら全員レッドなかったかもしれんと思うとやっぱ凄い人だな…
午後7:17 · 2025年8月22日·2.2万 件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
純太ゴセイレッドの方が先にあったの嘘だろ!?!?!?
午後7:22 · 2025年8月22日·1,418 件の表示
(ケツ社関連は誤魔化すので、本当に嘘かもしれないんだよな。嘘だとしても、一部が真で一部が偽だという場合もある)

3ドライさんがリポスト
突木
@tokyFF999
劇場版ゼンカイジャーリング、マジでジュランだったの!?
午後7:51 · 2025年8月22日·2,745 件の表示
(『機界戦隊ゼンカイジャー』の主人公のゼンカイザーは白系[デザイン元はアカレンジャーとビッグワン]なのだが赤も目立つ配色。
ジュランは『機界戦隊ゼンカイジャー』のレッドであり、ティラノサウルス属性なので竜人。
スペースによると、指輪に書かれているのはゼンカイザーなのだが、今回の映画にはジュランがちらっと映っている旨)

3ドライさんがリポスト
突木
@tokyFF999
劇場版ゼンカイジャーリング、マジでジュランだったの!?
午後7:51 · 2025年8月22日·2,749 件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
赤い竜巻のシーンでギアトリンガーの「ジュゥゥラァーン!!!」聞こえた気がしたけど気のせいじゃなさそうだな…
午後7:54 · 2025年8月22日·1,285 件の表示

野川せろり
@Seroly_KR2009
#映画ガヴゴジュウジャーで
全戦隊レッドになるシーンではゼンカイザーではなくゼンカイジュランが登場している、何気に衝撃情報では……!?
午後7:49 · 2025年8月22日·4.4万 件の表示


龍鬼
@Ryuuki0108
#映画ガヴゴジュウジャー まさかの3回目観てきた🍿🥤
3回目でも新しい発見がまだあるのすごいし何回観ても楽しめるからホント好き!
てか、ユニバース戦士にゼンカイザーも見えたんだけど、ゼンカイジャーからは2人?それともリーダー+レッド?ジャッカーも似てるし…
午前10:37 · 2025年8月13日·235 件の表示

https://x.com/sahuxia/status/1949754521535537194
”さふぃあ
@sahuxia
なんか普通にゴジュウジャー夏映画にゼンカイザーいたっぽくて単純にまだ出番ないだけでなんも無い可能性でてきた
画像
午後5:51 · 2025年7月28日·524 件の表示”
(画像にゼンカイザーがいる。「大ヒット上映中!」とあるので宣伝映像だ)


狐の嫁入り前
@kitsuyome
マジレン33・34話アツい話だった。ウルザードは魁達の父親だろうなと思っていたら、正体やそうなった経緯とともに綺麗に回収されてよかった・天空聖者同士の決闘デュエル・ボンドはチェス盤のようなところで勝負がつくまで切れない鎖に繋がれた天空聖者同士が魔法を使わずに剣で一対一で戦うもの
午後1:35 · 2025年8月23日·7 件の表示
(視聴したようだ)

メーミィが悪らしくルール無視でサンジェルと戦うけど、ルール破った方には罰があるのかなと思ったがそんなことはなく驚いた。正々堂々を貫いたフレイジェルらしいと言えばそうだとも思うが、ズルした方に何かペナルティ的なものがあってもよかったのではとも思ったりするような。
午後1:38 · 2025年8月23日·10 件の表示

フレイジェルのデザイン、頭部は二又の炎なんだと思うが、何だかでかい角にも見える。何というかデザインが悪魔モチーフですと言われても納得してしまいそうになる。
午後1:44 · 2025年8月23日
·
16
件の表示

ン・マは蛸みたいな姿でクトゥルフ神話モチーフなのかなと思った。
午後1:45 · 2025年8月23日·8 件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
彩条あきら
@redrah0514
マジレンジャー 第33・34話(横手美智子脚本)
合体冥獣人キマイラ猛攻、劇場版からセイントカイザー早くも登場、メーミィとマジシャイン=二大天空聖者が宿命の決闘、そして冥獣帝ン・マ復活危機にウルザード遂に正体判明…前半シリーズ怒涛の終結。家族ドラマはしかし、まだこの先にも続く…。
午後9:13 · 2022年1月17日

狐の嫁入り前さんがリポスト
彩条あきら
@redrah0514
地底に蠢くン・マ様の全身イメージはクトゥルフっぽく大変好みなんだけど、雰囲気似たのは偶然なんだっけ…(まあタコっぽい巨大獣みんなクトゥルフだと思うのも安直なんだろうけど)僅かな時間しか画面に出て来ないからこそインパクト強いんだろうけど、もっとじっくり拝みたかったぜ。
午後9:13 · 2022年1月17日

狐の嫁入り前さんがリポスト
ユウジ@ひなもっこす・たつまにあ•おゆか•💐:*.
@agentyuji
#見た目が超かっこいい怪人怪獣ガワ選手権
「魔法戦隊マジレンジャー」に登場したラスボス「絶対神 ン・マ」
タコが禍々しく擬人化されたようなデザインが印象的。

ティターンの体を貫いて現れる様はトラウマだった(泣)

この「絶対神 ン・マ」の声優が浪川大輔さんというから驚き
画像
画像
画像
画像
午後7:37 · 2020年11月11日

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏同じようなことを思っている方がいたが、どうもン・マのデザインは偶然そうなったみたいだ。ン・マは神々の前座的な位置で終わるのかなと思ったが、あとで復活するようだ。復活に関係するティターンは調べると頭部がキノコ雲に似ていると言われてるんだ。
午後1:52 · 2025年8月23日·8 件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
ブレイジェルなんだよな。点々が足りない。間違えてる。
引用
狐の嫁入り前
@kitsuyome
午後1:44 · 2025年8月23日·17 件の表示

フレイジェルのデザイン、頭部は二又の炎なんだと思うが、何だかでかい角にも見える。何というかデザインが悪魔モチーフですと言われても納得してしまいそうになる。
午後1:53 · 2025年8月23日·11 件の表示

ーーーー

狐の嫁入り前さんがリポスト
なぎさちゃん
@mu__no_u_
アスペって、気を許した相手にはとことん自分勝手になっちゃうんだよね
でもそれは相手を舐めてるとかではなく、相手に気を許してて相手を信頼信用してるという合図
側から見ると完全に相特定の人を舐めてるという悪質な人でしかないから絶対理解してもらえない
午前4:41 · 2025年8月23日
·
4,824
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏分かる。相手に安心信頼して心を許すと、よく言えば素直な気持ちがすぐ出てしまうことがよくある。相手が○○がないと言うと買ってくるよと言い、元気がなさそうなら思い切り励ます。こういうことが相手からすると余計なお世話とか、うざいと言うことになり、煙たがられる。という経験多い
午後2:01 · 2025年8月23日
·
6
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
よく言えば相手の事を思っているが、やることなすことが空まわっている状態で、相手からしたら自分勝手で強引でしつこいとか、思われてるんじゃないかな...。相手から怒られまくってどうすればいいか分からなくなり、何も話さなくなったり関わろうとしなくなったりが辿り着くところなのかな
午後2:05 · 2025年8月23日
·
9
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
私が今その状態になっている。だからTwitterも自分で呟く分にはめちゃくちゃ呟いてる。他の人に話しかけに行くのは迷惑になりそうと思ってしまうので、話しかけるときは凄くゆうきをふり絞ってる。私はそもそもSNSに向いてないんだろうな。
午後2:07 · 2025年8月23日
·
5
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
今日も暑い。でも虫の声は秋。
午後2:40 · 2025年8月23日
·
8
件の表示

ーーーーーー

なかだちさんがリポスト
shin
@r230614_shin
火垂るの墓で一番「怖い」のは
一般市民を狙ってナパーム焼夷弾を大量投下し都市ごと皆殺しにして回っているアメリカ軍である。

日本人はアメリカに洗脳されているので
これが「戦争なら当たり前」とスルーしているが、これは人類でアメリカしか行っていない異常な虐殺であり戦争行為ではない。
画像
画像
午前10:25 · 2025年8月22日
·
1,534.2万
件の表示

なかだちさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
フェイド大帝
”あのシンボルのデザイナーが元ネタにしたのはアメリカ建国前の大陸紙幣をデザインしたホプキンソンの考案した図柄だ。その時のホプキンソンのデザインした図はインド/イランの拝火壇そのものだ。
というのも密教の胎蔵曼荼羅にフリーメイソンのピラミッド・アイにそっくりな図が描かれて
午前10:54 · 2018年1月4日

なかだちさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
いる。一切偏智印と呼ばれるこの図柄は元々、釈迦に弟子入りする前のカッサパ兄弟の祀っていたアグニ教の拝火壇が元だ。

大陸紙幣の40ドル札である…
https://x.com/pteras14/status/845485147256324097

これが”プロビデンスの目”の一番最初の元ネタだそうだ。
ところがこれピラミッドに見えます?
ちなみにこれがエジプトの
午前10:59 · 2018年1月4日

https://x.com/kitsuchitsuchi/status/948739414343077888
”なかだちさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
ピラミッド。
(ピラミッドの画像)
どうみてもホプキンソンの図柄はピラミッドではない。

元ネタ絶対これだろう。
(拝火壇の画像)
これ、インドのバラモン教のアグニ・ホートラという儀式ね。
イラン(ペルシア)でも似た様な儀式があったらしい。
https://x.com/HariDarshanin/status/610782509320634368

ちなみにホプキンソンの
引用
Hari Darshan
@HariDarshanin
·
2015年6月16日
Fragrance has played a dominant role in Hindu rituals since Vedic times and is linked to havan i.e. sacrificial fire.
画像
午前11:14 · 2018年1月4日



(なかだちさんの知り合いのフォロワー欄を開くとフラクタルさんがいるので以下はエアリプだろう)


https://x.com/sjmwuj/status/1959158636946551025



en.wikipedia.org
Yajna (avatar) - Wikipedia
午後4:47 · 2025年8月23日
·
81
件の表示
('God of Sacrifices')

en.wikipedia.org
Yajna - Wikipedia
午後5:33 · 2025年8月23日
·
2
件の表示
('act of devotion, worship, offering in fire')

ーーーー

【VOICEROID解説】川の危険な地形【中州、瀬淵構造、堰堤】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm45322049
”「いいね」で川遊びの辞め時(増水のサイン)を紹介”
”いいね!へのお礼メッセージ

①上流に黒雲が出現②水が急に冷たくなる③雷④流れてくる落ち葉が急に増えたとき”

関西八極門学堂
@hakkyokugakudou
子供の頃、釣りの本の川釣りの頁見ると、
水が急に濁りはじめたらすぐ逃げろ
ゴロゴロと音したらすぐ逃げろ
上流に黒雲が見えたらすぐ逃げろ
雷聞こえたらすぐ逃げろ

って、川は急に増水するからすぐ逃げろと注意が書いてあったよな。

今書いてないんかな?わからん。
午後10:16 · 2023年8月20日
·
173
件の表示

Ken.Hogan
@hogan246918
匂いとかも大事だよね。
便利な世の中にはなったけど人は確実に退化していますよね。
午後10:22 · 2023年8月20日
·
8
件の表示

関西八極門学堂
@hakkyokugakudou
そういや、
急に土の匂いがしたら逃げろ
てのも書いてましたね。
(ああ、その匂いじゃなくて気配の方?(泣))

とにかく、五感を使ってヤバいな~の気配を感じる、ここですね、大事なのは。
午後10:40 · 2023年8月20日
·
11
件の表示


『天草版平家物語』キリシタンの平家物語
https://www.nicovideo.jp/watch/sm45220686


飯間浩明
@IIMA_Hiroaki
「諸説あり」という表現は、専門家が真実を追究して、それでもなおいくつかの説に分かれる、という場合にこそ使うべきです。専門家なら「それは事実に反する」とあっさり否定できるような説を「諸説」の中に加えるべきではありません。「諸説あり」がフェイクを拡散させる免罪符になってはいけません。
午後10:08 · 2024年7月20日
·
49.1万
件の表示

━━━━━━━

💤🥇
@Deamon1710
映画ガヴゴジュウジャー、久々に5億超えで6億もほぼ確だからかなり頑張ってるよね凄い
引用
元編集長の映画便り
@moviewalker_bce
·
8月19日
『仮面ライダーガヴ/ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』は24日間で動員43万1558人&興収5億6337万5140円
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』は31日間で動員1827万2941人&興収257億8265万6600円
午後7:42 · 2025年8月22日
·
13.3万
件の表示

ーーーー

駄目仙人
@toobadsennin
この緊縛時に胸を強調する胸縄めいたベルトを女子マスター制服につけやがったカルデアのデザイナーは間違いなく変態だと思う
午後1:05 · 2019年1月29日

本ノ蟲
@yugure_02
マジレスしますね?
あれえっちなのに実用的なんですよ。上のベルトは知りませんが下にベルトがあるとあのサイズなら確実に乳は安定します。揺れなくなります。動きやすいです。
ソースはぐだ子コスをしたことがある私です
引用
駄目仙人
@toobadsennin
·
2019年1月29日
この緊縛時に胸を強調する胸縄めいたベルトを女子マスター制服につけやがったカルデアのデザイナーは間違いなく変態だと思う
午後1:12 · 2019年1月29日

朔夜
@sakuya_1204
とても分かりみですwwwwww(全力で笑ってる)
あれwww何気に下のベルトのがきちっと張ってるからブラのワイヤーのような謎の安定感ありますよねwwwwww
ちょっとバズッててそれにも笑いましたwwwひんwww
午前11:12 · 2019年1月31日

本ノ蟲
@yugure_02
ですよね!!!!!!!痩せちゃって服自体がゆるくなっちゃったので前ほどの安定感は喪失しましたが、それでもあるとないとでは安定感が違いますし!!!!笑っていただけて何より!!
私もびっくりですよこココス垢じゃないのに過去最高の拡散具合ですしwwwwなにより通知欄が大惨事になりましたwwwww
午前11:20 · 2019年1月31日

ーーーー

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
というわけで、『Occult 神秘思想表象大全』刊行記念トークイベントに行ってきました。栗田先生は弊アカウントを「Xでエゴサするといつも見かける近代仏教についてあれこれ書いてる人」「近代仏教研究に何らかの形で携わっている人だろうか」と思っておられたようですが、ただのサラリーマンです。
画像
午後9:45 · 2025年8月23日
·
2,384
件の表示

そもそも「オカルト」という領域は「知識人宗教」(深澤英隆『啓蒙と霊性』が提出し、吉永進一先生も参照しているタームですな)としての性格を帯びており、オカルト研究にはある種の自己言及性があって研究が進んでこなかった面があるという栗田先生の指摘は大変興味深かったです。
午後9:45 · 2025年8月23日
·
491
件の表示

研究者と研究対象の関係というのは永遠の難問のように思われるが、“The Occult Roots of Nazism”(横山茂雄先生の名著『聖別された肉体』でも参照されている)の著者のニコラス・グッドリック=クラークには、神智学協会のブラヴァツキー財団が講座を与えて資金を出していたというのにも大変驚かされた。
画像
画像
午後9:46 · 2025年8月23日
·
294
件の表示

近代的な「宗教」概念が様々な問題を抱えているように、「オカルト」概念も無批判に扱えるものではない。概念を立てることである種の歪みが生じたり論点先取になっちゃったりするが、作業仮説のようなところから始めて絶えず語り直していくしかないという塩野谷先生のお話も私にはありがたかったです。
午後9:47 · 2025年8月23日
·
536
件の表示

名著『エゾテリスム思想』の著者のフェーヴルが立てた「“西洋”エゾテリスム」という概念はある種の政治性を帯びていて、それに対する批判も出てきたけどそうした批判も問題含みで、この問題はナチスとオカルトの関係性という極めて厄介な問題も絡んでいてといった最先端の事情もお聞きできました。
午後9:48 · 2025年8月23日
·
567
件の表示

ーーーー


フラクタル
@sjmwuj
reddit.com
From the hinduism community on Reddit
Explore this post and more from the hinduism community
午前9:40 · 2025年8月24日
·
160
件の表示
(リンク先は
ヒンドゥー教に質問:ヴェーダ時代の馬の生け贄
https://www.reddit.com/r/hinduism/comments/20rr5v/ask_hinduism_horse_sacrifice_in_vedic_times/?tl=ja
”リグ・ヴェーダは馬の生け贄について詳しく語っていますが、これについていくつか質問があります。

なぜ彼らはとても愛する馬を生け贄にしたのですか?

なぜ彼らは、ヤギや羊などの他の生け贄の動物とは異なり、生け贄にされた馬を食べなかったのですか?

生け贄にされた馬の体を丁寧に解体した後、食べないとしたら、どうしたのですか?


フラクタル
@sjmwuj
yajna kundaに見たものを捧げるわけだが描かれている目とは自分の目なんだな
午後0:12 · 2025年8月24日
·
15
件の表示

当然プロビデンスの目とかも見てるものを捧げるという話になり図像の意味合いとしては見てる自分の目になるわけで…
あれらがデータ至上主義になるのも分かるしAIと親和性高いのも分かる
午後1:17 · 2025年8月24日
·
157
件の表示

再考すべきだけども
このあたりを調べるのは骨折れるのよね
午後4:55 · 2025年8月24日
·
129
件の表示

ーーーー

[『組織培養の王』について加筆完了]

ーーー

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。8月24日は聖バルトロマイの祝祭日。十二使徒のひとりであり、皮剝ぎの刑で殉教したとされ、持ち物も皮剝ぎ用ナイフ。その縁から皮なめし職人や革製品職人の守護者とされています。関連イベントとしては、各地の教会で新たな敷き藁を持ち込んだり、小型ナイフを配ったりしていたとのこと。
画像
午前8:46 · 2025年8月24日
·
1.4万
件の表示

ーー聖バルトロマイの殉教の様子はあまりに陰惨なので具体的に描かれることは少ないとのこと。図は15世紀の時祷書に見る希少例。かなりユーモラスに処理しているのであります。
画像
午前8:58 · 2025年8月24日
·
8,928
件の表示

なかだちさんがリポスト
昼寝猫
@tcv2catnap
抵抗権に暴力を封印するのは、暴力を独占している権力側のルールを守って死んでいけだよな。社会ダーウィニズムに近い。
午前11:13 · 2025年8月24日
·
2,040
件の表示


TOMITA_Akio
@Prokoptas
0「愚者」札。マルセイユ版に「描かれている小動物は猫で、古代エジプトでは猫の姿をした女神バステトなどが奉られていました」(『タロットの歴史』)。「何」が「何」に「奉られていた」のか文意不明だが、この小動物が猫だという説を知らなかった(ホドロスキーは「犬か猿」)と)ので、興味深い。
画像
午前8:34 · 2025年8月23日
·
1,330
件の表示

もっと興味深いのは、「カモワン版では、愚者は巡礼の旅に出発しようとしており、その足元の生き物は、古代エジプトの犬頭神、冥府の神アヌビス……の化身とされています」(同p.244)。慣例として「犬頭(κυνοκἐφαλος)」はバブーンのことだが、そこは目をつぶって、霊魂導師をもってきたのは面白い。
画像
午前8:59 · 2025年8月23日
·
1,471
件の表示

[補]κυνοκέφαλος の第1義は「犬の頭をした人間」つまり、古代博物誌に登場する民族名である(第1図)。第2義がバブーン、つまり、Simia hamadryas(第2図)。この猿はトトの化身にして、トトは計測の神として、魂計測の場面の秤の支点に坐す(第3図)。しかもアヌビスよりももっと偉大である(第4図)。
画像
画像
画像
画像
午前9:29 · 2025年8月23日
·
1,000
件の表示

[さらに補]トト(希臘表記Θώθ。エジプト語ではジェフウティḏḥwty)。「トト……は、新バビロニア語、アラム語、ギリシア語、ラテン語といった古い言語にその名が存在する……。ギリシア人とローマ人はトトをそれぞれヘルメス・トリスメギス……トトはこの言葉で今日まで生き残った」。
画像
午前10:08 · 2025年8月23日
·
1,013
件の表示

ヘルメース・トリスメギストス(Ἑρμῆς Τρισμέγιστος(「三倍偉大なヘルメース」の意)。ギリシアの神ヘルメースとエジプト古来の神トート(古エジプト名:Ḏḥwty)が習合して生じたヘレニズム・ローマ時代の神格。2神の権能を受け継いで言語・文字・学問を司る。→
画像
午前6:47 · 2025年8月24日
·
1,382
件の表示

→太古の王で3226年間君臨し、自然の原理に関する3万6525巻の書物を記したとされ、彼を著者に擬するギリシア語およびラテン語、コプト語の「ヘルメース文書(Corpus Hermetica)」(内容は前3世紀〜後3世紀)が作られ(前1世紀頃〜後4世紀頃に形成)、→
画像
午前6:54 · 2025年8月24日
·
509
件の表示

→ 中世イスラーム世界やルネサンス期以降のヨーロッパに至るまで広く分布した。この文書はオリエント宗教とギリシアの哲学との混淆から生まれた魔術・占星術・錬金術の集成で、グノーシス思想を一部に含むものの、ユダヤ教の影響は少なく、キリスト教の痕跡は全く認められない。→
画像
午前6:58 · 2025年8月24日
·
586
件の表示

→ 新プラトーン派哲学者たちや神秘主義者らの間で重んじられた。キリスト教教父たちによっても一定の権威が認められ、時にこの神はモーセ(モーシェー)Mōsēs と同等の預言者と見なされた」(松原國師『西洋古典学事典』)
邦訳は古い版(図)があるが、重要な1書SHXXIII は含まれていない。
画像
午前7:11 · 2025年8月24日
·
718
件の表示

序でに途方もない伝説を信じているひとが多いので、エメラルド板Tabula Smaragudinaについて。「伝承によれば、これはアレクサンドロス大王が大ピラミッド内の埋葬所でヘルメース・トリスメギストスの木の木乃伊の掌中から発見したエメラルドに彫られていた銘文であったという。が、→
画像
午前7:21 · 2025年8月24日
·
840
件の表示

→ 実際はギリシア、シュリアーを経てイスラーム世界に伝わった一種の聖句がラテン語に翻訳されて中世ヨーロッパの錬金術師の間で貴重視されるようになったものと思われる……錬金術を「ヘルメースの技……」と呼ぶのは、ヘルメース・トリスメギストスが伝授したという古来の伝承に由来する」(同上)
画像
午前7:35 · 2025年8月24日
·
505
件の表示

ヘルメース文書の邦訳者は、おそらく、キリスト教への関心からこれを訳した。それ故、ストバイオスの抜粋からの集成(SHで略称される)を無視することに躊躇はなかった。それゆえ、そこに「世界の乙女」なる概念の登場することを多くの人は知らない。この図の出所にも気づかない。
画像
午前8:37 · 2025年8月24日
·
599
件の表示


ーーーー

ペルケン
@orangekirar
ラキアの幸福毒素(デンテおぢが解毒剤を作り噴霧液として完成)とベイクマグナム搭載の洗脳音波って全然別だからウマショーのわたあめ作戦で洗脳を解けるのってなんかおかしくないですか?と思ってたら30分終わってた
#nitiasa
引用
ペルケン
@orangekirar
·
7月2日
宇宙船に酸賀ゾンビの催眠は音波だって旨の解説があったけどこっちには特に記載無いな

< 仮面ライダービターガヴ マーブルブレイクッキーフォーム >
詳細は公式サイトでチェック🍇
#仮面ライダーガヴ
📺テレビ朝日系📺毎週日曜午前9時🍫🍭
https://tv-asahi.co.jp/gavv/rider/b-gavv/marblebreacookie/
午前9:29 · 2025年8月24日
·
2,568
件の表示

いやなんか描写を見落としてて文芸的な矛盾はないのかもしれませんが…
午前9:35 · 2025年8月24日
·
504
件の表示

ワトソン士
@watoson43
わたがしで雲にして雨として中和剤をまくのか・・!  #nitiasa
画像
画像
午前9:14 · 2025年8月24日
·
413
件の表示

ワトソン士
@watoson43
もふパチの能力は雨を降らせる能力だったんだな!  #nitiasa
画像
画像
画像
画像
午前9:22 · 2025年8月24日
·
626
件の表示

ザギザギ@Skeb募集中さんがリポスト
ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
ガヴ最新話まで追いついた
一年通しのドラマとして、盛り上がりの作り方が例年と違う印象。ピークに向けて線形的に盛り上がっていくというより、闇菓子による過去の悲劇が負のピークとして既に存在していて、それを生き延びたサバイバーたちが禍根と一つずつ向き合う、という抑制的なトーン。
午後7:14 · 2025年7月23日
·
1万
件の表示

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
ガヴ、物語のピークに向けていかにも活劇チックにテンションが上がっていくというよりも、「過去の悲劇に粛々と始末を付けていく」という抑えたトーンなのは終始一貫してるなと思う
最終回一話前とは思えないくらい落ち着いた回だった
午後4:07 · 2025年8月24日
·
654
件の表示

f.a.たちばな
@fa_tachibana
「仮面ライダーガヴ」#49‐ボッカの計画を利用するランゴ。一大事にお菓子作り、敢えて聞かず手伝う優さん。後ろ盾を喪ったリゼルを追い出すランゴ、ジープの迷い。ショウマが仮面ライダーだと察した優さん。この最終盤にふわマロの出番、作戦は「アマゾンズ」のトラロックw それぞれの決戦へ。#nitiasa
午前9:29 · 2025年8月24日
·
606
件の表示

heikayuuji
@heikayuuji
綿菓子の雨でみんなを正気に戻すのが、逆転に至る作戦の要って…

アマゾンズのトラロックのオマージュでは???「人間を食べる」怪人の目的を無力化という意味で…

やはり「甘ゾンズ」か……

#仮面ライダーガヴ
#nitiasa
画像
午前9:26 · 2025年8月24日
·
7,708
件の表示

kei/ケイ
@kei_spring0101
#Gavv #仮面ライダーガヴ #nitiasa
闇菓子の設定はアマゾンズの人肉ハンバーグやアマゾン牧場を地上波で放送出来るように落とし込んだものだし、グラニュートの言動からして完全に麻薬みたいなものだし令和の仮面ライダーってTV本編であそこまでやれるレベルになったのか…
画像
画像
午前9:29 · 2024年9月1日
·
16.7万
件の表示

挫鬼
@maskdrider_zaki
なんか見た事あると思ったらアマゾンズや!
#nitiasa
画像
画像
画像
午前9:23 · 2025年8月24日
·
82
件の表示


ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ボッカ亡き今、大統領になろうとしてたかランゴ
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
午前9:12 · 2025年8月24日
·
271
件の表示



えーじ
@kamomeiji122118
薬剤入りお菓子とか味方サイドでそういう描写やっていいんだ……
午前9:22 · 2025年8月24日
·
992
件の表示

暫定アイオネスSB
@SB_555V
中和剤混ぜた綿飴だとしたら、流石にそれはお菓子じゃなくて化学兵器に寄っちゃうだろ…
午前9:20 · 2025年8月24日
·
1,399
件の表示

[
大統領の座を狙うランゴ。ボッカの計画を乗っ取った。ランゴは大統領よりは青度が下。
アマゾンズのトラロックが元ネタであろう作戦を実行する主人公ら。気象操作




『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』。略してゲ謎。
2023年11月17日公開。
GGGの鬼太郎。Gはグノーシスとかゴッドとか色々。鬼崇拝。
鬼太郎も鬼太郎の父も右目強調。
執拗な左目破壊に笑ってしまう(笑) 本作は、「左目は敵」が露骨だ。
赤い右目側だろうな。
水木は左目は破壊されていないが左目側に傷があるし、左耳が一部欠けている。水木は右目側。
龍崇拝。狂骨の下半身が蛇あるいは龍型だし、龍属性(龍賀一族)だしドラゴンボールのナメック星の神龍かよって思った(単にインドと龍崇拝思想を両者とも元にしているだけだと思う。元ネタがドラゴンボールってことではないだろう。ドラゴンボールは左目側つまり敵陣営だし)
血液製剤「M」。モルヒネであり、メタンフェタミンであり、Mの刻印であり、メイソンであり、M資金が元ネタだろうな。
生贄思想。
『魂移し(マブイうつし)』の秘術は、「肉体は魂の器」思想に基づく。疑似的な不老不死の技術として本作で悪用された。
探せばもっとケツ社要素が見つかるだろうけど、深く考察する気はない。
ケツ社度が高い。
物語的にもケツ社的にも面白かった。
左目へのこだわりの理由が分からないって呟きがあるのはそりゃそうだよな。ケツ社要素だもんな(笑)



@chiyuri1022
ところで勘のいい方はお気付きでしょうが、ゲ謎これまでの殺人による死体みんな左目を失っています しかしこれ別に真犯人につながる伏線とかではないです
午後10:22 · 2025年7月12日
·
1万
件の表示

塩野 幸紀🔺ユキノリ
@yukinori_uuuuuu
ファンアカウント
ゲ謎の「左目」こだわりも「それは何故?」についての決定打は見つけられないんだよなぁ……

あとなんで神社の生贄とか含め一連のシーンで「棒を刺す」んだろう……

分からないけど、連続殺人事件のミステリー要素としてはかなり上手く作用してる
午後6:29 · 2024年5月6日
·
598
件の表示


@haco_haco_1
ゲ謎、被害者の死体が悉く左目に損傷あったり水木は左目に傷があったりするのはそもそも鬼太郎が左目ないデザインだからそれを踏襲しているのもあるのだろうけど、日本の神話的には太陽神は左目から産まれているからその左目が損なわれている=太陽が存在できない=永遠に闇の中=明日は来ない
午前11:49 · 2023年12月17日
·
16.7万
件の表示

みたいにも取れるから個人的な好きポイント。
午前11:49 · 2023年12月17日
·
1.1万
件の表示
(右目=太陽の方だよ、本作は)
]


百年前新聞
@100nen_
速報◆23日、オーストリアのウィーンで、ファシスト、ナチ党員、君主主義者などが集まり、反ユダヤを訴えるデモ行進をおこなう。ユダヤ人が集まるの「世界シオニスト大会」に抗議し、愛国歌を歌う。 =百年前新聞社 (1925/08/23)

関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
8月17日
文化◆17日、オーストリアのウィーンで、ユダヤ人による「第14回 世界シオニスト大会」が開かれる。ファシストが会議場前で反ユダヤを訴えるデモを展開し、暴力沙汰に発展。30名が負傷。50名が逮捕される。 =百年前新聞社 (1925/08/17)
午後11:15 · 2025年8月23日
·
2.4万
件の表示

百年前新聞
@100nen_
速報◆24日、作家・萩原朔太郎(38)が、妹を連れて軽井沢の「つるや旅館」へ。現在、室生犀星(36)、芥川龍之介(33)、堀辰雄(20)が滞在中。朔太郎の妹が美人なため、芥川は気持ちが高ぶる。犀星は逆に不機嫌になる。夜、皆で花札を遊ぶが、犀星は頭に血が上って怒り出す。 =百年前新聞社 (1925/08/24)
午後8:00 · 2025年8月24日
·
1,115
件の表示


ーーー

フラクタル
@sjmwuj
アルフォンス・ミュシャあたり見てるとスゥーデンボルグの影響が強い劇作家のオーガスト・ストリンドバーグが出てくるが、これがなかなかクセが強くて自宅で錬金術してるわけでして、ミュシャも影響受けて神秘系の方に行ったりしてるしシュルレアリスム方面にも影響を与えている
午後8:46 · 2025年8月24日
·
20
件の表示

ミュシャは神智学入ったとか記載が一部でありますがなかなか調べても出てきません
メーソンに入ったとの話は普通に大手メディアでも載っていますがおそらくのところ大東社だとは思う
午後8:57 · 2025年8月24日
·
29
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
現代美術はその登場から美術の破壊行為であり権威を持っていた頃は受け入れられてきたが、現代美術に潜む権威を指摘する論文が出てからは延命のように御託を並べてきたわけであるが
午後9:52 · 2025年8月24日
·
398
件の表示

ゲルハルト・リヒターのように絵画で挑み続ける作家もいるわけで(作品や背景を見ると大陸系のにおいはするものの)、美術というジャンルは今後の可能性がないとは言えない
画像
午後10:08 · 2025年8月24日
·
247
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
なんだこれは?
引用
地球の歩き方
@arukikata_book
·
8月22日
お待たせしました!リクエストにお応えして『地球の歩き方 ハプスブルク帝国』、作ってしまいました。
ちょっとした妄想から始まった企画でしたが、調べて、書いて、直して……存在しない国のガイドブックなのであれこれ時間と手間がかかり、気づいたら3年。やっとお届けできます😭近日発売です📖 x.com/k0nnyakun2/sta…
さらに表示
画像
午後11:19 · 2025年8月24日
·
1,288
件の表示

STK・Space Tornado K
@NIKKE_ko1
購入して、来年の旅でいけるとこ回ってみます。
とりあえず、パリの大東社内部見学は行く予定ではありますが…
午後11:27 · 2025年8月24日
·
121
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
土師大江毛利でしょ
大内は毛利に滅ぼされたわけで
あと土師からは菅原氏
午前11:19 · 2025年8月25日
·
41
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
徳山毛利家当代はYouTuberなのな

毛利家歴史チャンネル https://youtube.com/@mourihistory?si=8Hm1o8nW1Y0YIBo8
@YouTube
より
youtube.com
毛利家歴史チャンネル
日本の歴史が動くとき、そこに毛利あり。 鎌倉政権樹立 天下分け目の関ヶ原 明治維新 etc… 毛利家は日本の歴史の大きなターニングポイントに深く関与してきた大名家です。 このチャンネルでは、徳山毛利家第14代当主の毛利就慶(なりよし)氏が、当事者ならではの裏話や秘話も織り交ぜながら、日本史への興味を掻き立てるような動画をお届けします。 大名家の当主が現代日本においてどのように暮らし、何を思う...
午後0:50 · 2025年8月25日
·
122
件の表示

https://x.com/sjmwuj/status/1959841871959912795
”フラクタル
@sjmwuj
国語では文章を読み取った上での多様な意見は許容されているが、多様な文章の読み取り方は許容されないと思ってますけど
午後1:54 · 2025年8月25日
·
48
件の表示

(上記の続き)
読解の設問はそんなところですよね
書いてある文章からしか読み取るなというルールでどこかに答えはあるわけですし
午後5:59 · 2025年8月25日
·
364
件の表示

毎日単語で跳躍した見解になるのを多々見るのですが、その単語に過剰反応しなくていいのではと思うわけです
話がおかしくなるのはそんなところでして
午後6:06 · 2025年8月25日
·
286
件の表示


ーーー

でるた
@delta0401
『大長編 タローマン 万博大爆発』、5分番組のタローマンを105分は苦しくない???と構えてたら、奇抜な造形のキャラクターが大量に出て、中々気の利いた伏線と回収があって、岡本太郎の名言パワーも炸裂し、思ってたよりちゃんと長編映画になってて良かったな……(ついでに太陽の塔も見てきた)
画像
午後0:27 · 2025年8月25日
·
9,639
件の表示

でるた
@delta0401
いやほんと伏線の敷設や回収の手つきとか、強敵撃破のロジックとか思ってたより全然ちゃんとしてて良かったよ劇場版タローマン。まさに映画ならではの、TVでは出来ないでたらめもちゃんとあって観てる人めっちゃ笑ってた
午後0:33 · 2025年8月25日
·
5,596
件の表示

でるた
@delta0401
万博記念公園の映画館だけあってぎっしり席埋まってたんだが親子連れがとても多くて、タローマン本当に子供に人気あったんだなって……極狭い世代にとっては、幼少期のヒーローとしてライダーや戦隊、ウルトラマンと同列にタローマンがあるんだよな……
午後0:35 · 2025年8月25日
·
6,454
件の表示

でるた
@delta0401
万博の象徴としてこの上なくアイコニックな太陽の塔を手掛けながらも、岡本太郎自身は進歩と調和を掲げる万博のポリシーに反対してたって話、映画の中で語られたとき胸に込み上げて来るものがあったし、岡本太郎名言の、ストーリー上何かを達成したような気分になれるパワーはすごい
午後0:57 · 2025年8月25日
·
1,756
件の表示


でるた
@delta0401
劇場版タローマン序盤、太陽の塔が映ってる昭和の万博記念映像をこれでもかと使い倒すストーリーになってて笑った(奇獣・太陽の塔は休眠中だじゃあないんだよ)
午後1:05 · 2025年8月25日
·
2,163
件の表示

でるたさんがリポスト
ねおらー31♎
@neora31
タローマン 終盤の○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
fusetter.com
公開範囲:だれでも | neora31さんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
午後1:06 · 2025年8月25日
·
1,994
件の表示
(「タローマン 終盤のでたらめ8兄弟が降臨するところが、完全にテンペラー星人の回でウルトラ6兄弟が並ぶところのカメラ横スライドやってるの本当にやってるなぁ!ってなった
あと「星に帰っていたタローマン」は普通にタローマン本人だろ!!!いい加減にしろ!!!(こっちの歴史でのタローマンは機械人類が流行ったら普通に飽きて星に帰ったと紙芝居してたので あれただのこの時代のタローマン本人やんけ)」)

でるた
@delta0401
タローマンをどうゲートに送り込むか四苦八苦してた辺りは明確にスカイドン&シーボーズのエピソードだったりして、今回直球で昭和ウルトラマンのパロディ多いなと思ってたら凄いのぶつけてくるもんな……
午後1:15 · 2025年8月25日
·
2,705
件の表示

でるたさんがリポスト
Ⓜ◎ⓢⓢ@ⓡⓘ
@m0m0_0ssrr_
大長編タローマン、技術的には70年代をかなり逸脱してる所ある(合成カットでカメラ動きまくるしガイア着地もするし)けど、それはより良い映像にしようという取り組みの現れで、特撮舐めからのわざとショボくしようみたいな態度より全然良いという感じ。
午後4:25 · 2025年8月24日
·
1.9万
件の表示



あかね落語「第171席 外形の極意」
その人物の 心持ちに成れば 自ずと仕草や言葉は変わる
内から滲むその根源 それが "了見"

師匠「狐の 了見 …分かるか?」
からし「…分かりません 噺の文脈から心情や行動 原理は掴めても
狐 動物の気持ちに迄は至れない」

了見と対を成す極意が、三明亭の "型"。型では外に目を向ける。

歌舞伎の演目の義経千本桜が登場。
源氏と桜を強調する題名。
四段目 川連法眼(かわつらほうげん)館(やかた)の場(ば)
この場面で、静御前が義経から預かった初音の鼓が登場。
(『初音の鼓』(はつねのつづみ)という古典落語の演目があるのだが、からしの演目とは関係なさそう。
狐強調。からしは動物でたとえるなら狐っぽいもんな。狐は化ける。からしは型により狐に化ける。狐なのでシェイプシフトネタでもある)
初音の鼓を「ぽんっ」の場面(重要なコマ)、からしは左目のみ見せる。おそらく両目とも閉じている。
――すると市村(いちむら)猿太郎(えんたろう)扮する 佐藤四郎兵衛(びょうえ)忠信 その本性が顔を出す
跳ねる狐(からし)。

三明亭の 型とは 外形の極意
(円相が書いた「形而上」の書がある)
年齢・性別・生業ごとに そう見せる為の仕草や姿勢がある
貴様に授けるのは 役ごとに体形化(ママ)された作法
目線・背の張り 手の置く位置・握り 座す佇まいから役を演じ分ける
茶を飲む仕草一つとっても幾通りもある

型においては逆算を行なう。了見は内から外。型では身体から入って心を掴む。
(ジャンケットバンクの三角誉みたいだな)

淀みない所作に垣間見える研鑽
心が見る者を震わせる
"姿即心(すがたそくしん)"



真黒コスモス
@axelmagro
#wj39 あかね噺

「結果」から逆算する理のアプローチ、「型」。ホントに「どの口」!いや、まさにこれこそ「芸」か。「伝統芸能」の強みそのもの。積み重ね継がれてきた「歴史」が可能にする「感動の科学」。科学ってエモいんだぜ
午前0:40 · 2025年8月25日
·
442
件の表示

#wj39 あかね噺

「狐の了見」、「落語どうぶつえん」でキツネ役になったのを擦ってんなぁw (しかも可愛いズル賢さじゃなくてガチ猛獣デザインの狐で笑う 可愛い系タヌキのあかねと対にしてあるのだろうか)
午前0:40 · 2025年8月25日
·
363
件の表示

#wj39 あかね噺

素直に「わかりません」って言えるからしにニンマリの煙突。いや、「本気」で「わかりません」って「言える」ヤツは伸び代しかなくて可愛くてしょうがないよねぇ。プライドの塊に見えてちゃんとわからんと言えるからスゴイよからしは
午前0:40 · 2025年8月25日
·
350
件の表示

#wj39 あかね噺

「型」を見せるが主題ともあって、からしの所作が魅せる魅せる。サッと広げて、じっと見させ、鼓の音で空気を変えて。ただ叩くのではなく、「静御前の叩き方」。さらにジャンプで空気急変、澱みなく振り回されていく!楽しい!!
午前0:40 · 2025年8月25日
·
412
件の表示

#wj39 あかね噺

くすぐりたくなる人のサガ、小僧の仕草で軽みの入いり、歌舞伎芝居でズンと刺す。いやあこのオリジナル演目、構成も面白いなぁ・・・。なんかこう、出てくる要素だけじゃなくてこの流れの「完成度」も本格古典っぽくて素晴らしい。
午前0:40 · 2025年8月25日
·
361
件の表示

こうりん
@ko_rin_mk0712
からしの卍解かっこよー!!!

凝古典-姿即心-

うっすら思ってたけど
からしってやっぱり浦原喜助とか涅マユリとかの系譜だよな。

直情型のあかね
分析型のからし

冷静と情熱のあいだのひかる
この三竦みは素敵なバランスだよねぇ。
午前1:13 · 2025年8月25日
·
130
件の表示

みそ男爵@Dランク冒険者
@miso_baron
あかね噺読了。からしの『三明亭の型』の外形の極意がチラ見せされる話。外見が「それ」に見えるってのは「分かりやすい」面白さだなあと感心。ライバルであるからしの必殺技を出しつつ来週はその心の内まで解説が入るの楽しみだね
午前7:11 · 2025年8月25日
·
22
件の表示

もち
@motisakana
あかね噺 了見とは逆にあえて型から入る方法、からしっぽさも有って成る程なぁって感じ 言うは易しだけど、完璧に仕草や所作を落とし込まなきゃ成立しないかなり努力型の芸なの個人的にめっちゃ好きだな
午前5:39 · 2025年8月25日
·
276
件の表示

哲学
@Tetsugaku
あかね噺、人の心が分からない理論派のからしや師匠が持つ強みが「外見」を作ることで観客に心を想像させる「型」なのいいね。「型破りの擬古典」を成立させるためにこそ「型」を大事にする。からしの落語が滅茶苦茶格好良くてよい
午前0:22 · 2025年8月25日
·
231
件の表示


ーーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏今回勉強になったのは少林寺拳法の話。私も少し知っていたが、ここまで詳しくは知らなかったので勉強になった🙏と言うか古武術と称するものの大半は昭和初期に復元、または創作されたものであるとの話もありねここねこさんが記事でよく取り上げて下さる、
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
8月24日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量 随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/7/28~。…不眠AIソ夢ニウ夢。石原莞爾『最終戦争論』の元ネタはウェルズ『解放された世界』『ブラウンローの新聞』。…ハクスリーのアルミホイル帽子SF『組織培養の王』。ゲ謎http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-606.html

ゲ謎考察は「執拗な左目破壊に笑ってしまう(笑)」から。
午後3:42 · 2025年8月25日
·
16
件の表示

昔からの物ではなく新しく作られた伝統がこうして伝わったり広まったりするのだなと感じた。だがやはり作られたものは作られたものなので積み重ねも浅く、嘘をついていれば調べたら直ぐに分かることもあると思う。年代が浅ければ調べることはたやすいが、もし数百年とか千数百年前とか
午後3:46 · 2025年8月25日
·
10
件の表示

調べることが凄く困難な時代に作られ嘘で固められたものがあったとしたら、私達はどうやって調べればいいのだろう。大昔でも時の権力者により都合の悪いものは消されたり塗り替えられてきていると思う。そういったものがそうなのかそうではないのか、調べる方法は専門的になり先ず私達一般人では
午後3:48 · 2025年8月25日
·
9
件の表示

絶対に分からないことだと思う。そういうときには、それを誰が何がどこが、どういう主張で指示しているとか、それがどう扱われているかなど見れる範囲から判断せざるを得ないのではないかと思う。そのためには側から見て判断する資料等が必要になると思うが、AIの出現でネットで調べれる範囲では
午後3:50 · 2025年8月25日
·
9
件の表示

偽情報が増えすぎて難しくなっているのではと思う。あとはもう現地に行って確認するとかそういう方法しかないのかなと思うが、どんどんとお金のために開発されたり、貴重な資料を破棄されたり、継承者や代々知っている人が少ないことが多い現代で、どこまで出来るのかも疑問だ。私達はもう
午後3:53 · 2025年8月25日
·
9
件の表示

誰かの意図が入ってないそのままの情報と言うものを得れなくなっているのではとも思う。情報と言えばネットだが、ネットはもう意図のない情報はほぼないのではないかと思う。写真だって撮り方ひとつで見る人の印象はがらりと変わるし、映えを求める現代社会において、ありのままを映す写真や動画は、
午後3:55 · 2025年8月25日
·
11
件の表示

どれだけ残っているのだろうか。もうとっくにそうなっているかもしれないが、そろそろ意図が入り誘導しようとするような事がない情報を手に入れるのは、難しくなってきているのではないかと思うこの頃。情報の探し方から学んだ方がいいんだろうね。ねここねこさんの記事や、皆さんの呟きは
午後3:58 · 2025年8月25日
·
12
件の表示

個人的に情報の探し方も学べる貴重なものだとおもっているので、これからもしっかり学ばせていたこう🙏自分が望む自分で人生を歩み、向かいたい未来に向かうために。
午後3:59 · 2025年8月25日
·
10
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
SNSでトラブル起きる時は単語の認識違いがほとんどではないのかね?
ワクチン、マスク、ウイルス、日本、日本人その他諸々
ここらはほとんど個人的には書きませんけど
午後6:19 · 2025年8月25日
·
894
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
つまるところ沢山の人が調べてるのは単語なわけで、単語にまつわる認識の相違が大量に出てるのではと仮定
午後6:35 · 2025年8月25日
·
840
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
認識の差があると会話が難しくなるわけでこれは哲学が取り上げる範疇なんだけど、投げかけた言葉は必ずしも伝わるとは限らないというのは当然の事で、合意するとか否定するとか折り合いを見つけて一旦乗っかるとかそんな話になる
午後6:44 · 2025年8月25日
·
580
件の表示

ことに実生活ではそんな感じのことがよくあり選択を迫られるわけで、無碍に人を否定して切れないことなんてあるあるかと思います
午後6:46 · 2025年8月25日
·
324
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
JICA=DSとかJICA解体とか見た
よく教育されてやがる
午後7:50 · 2025年8月25日
·
1,468
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
今治市は今回のJICAの件や塀のない刑務所といい特殊すぎる
今治造船がJMU買収出来たのも反対されてそうなので不思議なんだけど
人的なコネクションでなんかあるんでしょ
午前7:06 · 2025年8月26日
·
1,556
件の表示

今治造船はオーナー企業だが日本財団の方向にダイレクトに反応するわな
午前7:58 · 2025年8月26日
·
535
件の表示

今治造船といえば皇室との交際も噂されるわけだが
午前9:28 · 2025年8月26日
·
463
件の表示

トリトリ。
@ToriTori_atom
渋沢社史データベースに
今治造船の記載があるのですが、

渋沢栄一の孫 渋沢正一と関係あるみたいです。正一の父 正雄は、東京石川島造船所,日本製鐵,日本煉瓦製造などの重役

気になった関連事項に、

1927年 鈴木商店閉店
1940年 波止浜船渠(現 新来島どっく)住友系列下に

https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=6210&query=&class=&d=all&page=2
画像
画像
午後5:43 · 2025年8月26日
·
83
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
JICAってUSAIDと連携していたりJICA緒方研究所とかあるしどちらの系統か分かりやすい気もするんですが
午後4:18 · 2025年8月26日
·
376
件の表示

アベ友 モリカケ問題

加計学園・今治キャンパス:建設は大本とアイサワが受注!
http://kyoto-seikei.com/hp/2019/09/25/%E5%8A%A0%E8%A8%88%E5%AD%A6%E5%9C%92%E3%83%BB%E4%BB%8A%E6%B2%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%EF%BC%9A%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%81%AF%E5%A4%A7%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B5/

大本組 大本百松
播磨造船所の指定請負業者、米騒動の際に鈴木よねを助け
http://suzukishoten-museum.com/footstep/person/cat53/
画像
画像
午後5:52 · 2025年8月26日
·
75
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
そう、オーナー企業ではあるが渋沢家噛んでるのよね
しかも大手IHIからJMUの株を取得とかなかなかないわけで

加計学院の獣医学部設立の件は青年会議所が運動をやってたりしたのよね
午後6:06 · 2025年8月26日
·
61
件の表示

トリトリ。
@ToriTori_atom
鈴木商店と親交が深かった濱口雄幸。
長男 雄彦の二女 淑は、上皇后美智子の兄 正田巌の妻。
五女 富士は、大橋武夫の妻。

安西正夫(昭和電工)の二男 直之の妻 博子は、住友友成と春子(西園寺八郎の二女)の娘。
長男 孝之の妻 恵美子は、上皇后美智子の妹。
長女 千世は、大橋宗夫(武夫の長男)の妻。
画像
画像
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
8月24日
返信先: @ToriTori_atomさん、@sjmwujさん、他2人
安西正夫

妻 満江(森コンツェルン森矗昶の長女)

長男 孝之の妻 恵美子(元日清製粉名誉会長正田英三郎の次女、上皇后美智子の妹)

長女 千世(大橋武夫の長男 大橋宗夫の妻)

三女 公子(元住友銀行名誉会長堀田庄三の長男でモルガン・スタンレー証券会長堀田健介の妻)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E8%A5%BF%E6%AD%A3%E5%A4%AB
画像
画像
午後9:57 · 2025年8月26日
·
146
件の表示

大橋武夫の二男 光夫は、世界連邦運動協会の現会長ですし、

世界連邦日本国会委員の逢沢一郎(自由民主党所属の衆議院議員)の祖父 逢沢寛が、
1912年逢沢組を設立、1939年逢沢組を改組し中国土木(アイサワ工業の前身)を設立。
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
4月10日
世界連邦日本国会委員会
例年は5月末に役員名簿が公表されていたと思うのだけれど、

今年は3月にあったようです。

麻生太郎氏、石破茂氏の名前が記載されていた。
https://wfmjapan.org/wp-content/uploads/2025/03/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%80%A3%E9%82%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E5%BD%B9%E5%93%A1%E4%BC%9A%E5%93%A1%E5%90%8D%E7%B0%BF202503.pdf


令和7年(2025年)3月21日現在
画像
午後10:17 · 2025年8月26日
·
130
件の表示


渋沢正一ですが、

アジア経済研究所理事長(1958-1967年)
→JETRO
海外技術協力事業団(1967-1970年)
→JICA

妻・和子は、植村甲午郎の三女。

和子の姉 敏子は、安川信雄(安川敬一郎孫)の妻。

和子の兄 植村泰忠 の妻は、阪谷希一の五女 春子。
画像
画像
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
7月28日
返信先: @ToriTori_atomさん, @inbouron2さん
三島彌太郎の長女 寿子は、
阪谷芳郎の長男 阪谷希一と結婚

阪谷芳郎の妻は、渋沢栄一の娘 琴子 x.com/ToriTori_atom/…
画像
午後11:04 · 2025年8月26日
·
168
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
どんどん横へスライドしていく

毛利家とか皇室や西園寺家に入ってたり、西園寺は徳大寺だったり見ているとなかなか混乱するのもあるが、家を繋ぐためには相当な事をやってるでな
午後11:16 · 2025年8月26日
·
32
件の表示

ーーー

トリトリ。
@ToriTori_atom
大橋武夫の二男 光夫は、世界連邦運動協会の現会長ですし、

世界連邦日本国会委員の逢沢一郎(自由民主党所属の衆議院議員)の祖父 逢沢寛が、
1912年逢沢組を設立、1939年逢沢組を改組し中国土木(アイサワ工業の前身)を設立。
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
4月10日
世界連邦日本国会委員会
例年は5月末に役員名簿が公表されていたと思うのだけれど、

今年は3月にあったようです。

麻生太郎氏、石破茂氏の名前が記載されていた。
https://wfmjapan.org/wp-content/uploads/2025/03/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%80%A3%E9%82%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E5%BD%B9%E5%93%A1%E4%BC%9A%E5%93%A1%E5%90%8D%E7%B0%BF202503.pdf


令和7年(2025年)3月21日現在
画像
午後10:17 · 2025年8月26日
·
132
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
よう分からんけど皇室は左派だったりするでしょ
なんだか矛盾してるように見えますけど

大手企業も左派が多かったりするけど
午後10:54 · 2025年8月26日
·
29
件の表示

ーーーー

百年前新聞
@100nen_
文化◆26日、軽井沢滞在中の芥川龍之介(33)、堀辰雄(20)、片山広子(47)、片山総子(18)が、ドライブを楽しむ。堀辰雄は、2歳年下の総子に惹かれている。 =百年前新聞社 (1925/08/26)

関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
8月24日
速報◆24日、作家・萩原朔太郎(38)が、妹を連れて軽井沢の「つるや旅館」へ。現在、室生犀星(36)、芥川龍之介(33)、堀辰雄(20)が滞在中。朔太郎の妹が美人なため、芥川は気持ちが高ぶる。犀星は逆に不機嫌になる。夜、皆で花札を遊ぶが、犀星は頭に血が上って怒り出す。 =百年前新聞社 (1925/08/24)
午後9:01 · 2025年8月26日
·
4,982
件の表示

ーーーーーーー

高寺成紀☺さんがリポスト
星 暁雄 (ITと人権)
@AkioHoshi
参政党が使った「文化マルクス主義」「文化共産主義」は、統一教会がよく使う用語でもあります。

この用語が出てきたら「カルト警報だ!」と思った方がいいですね。
引用
江永泉
@nema_to_morph_a
·
7月14日
https://x.com/satodex/status/1944083456646164494

補足的なコメントを(引用投稿を失礼します)。
「文化マルクス主義」はアメリカの右翼が広めてきた陰謀論です。
2011年ノルウェー銃乱射事件をはじめ、複数の右派テロリストが、自身の犯行声明のなかで「文化的マルクス主義」を槍玉にあげてきました。
フランクフルト陰謀論
午後5:51 · 2025年7月14日
·
15.4万
件の表示

江永泉
@nema_to_morph_a
https://x.com/satodex/status/1944083456646164494

補足的なコメントを(引用投稿を失礼します)。
「文化マルクス主義」はアメリカの右翼が広めてきた陰謀論です。
2011年ノルウェー銃乱射事件をはじめ、複数の右派テロリストが、自身の犯行声明のなかで「文化的マルクス主義」を槍玉にあげてきました。
フランクフルト陰謀論
引用
森脇透青
@satodex
·
7月13日
「文化マルクス主義」なる珍妙な言葉が参政党まわりで使われているのを観測したが、要は「文化左翼」を怖めに聞こえるように言いかえてるわけね。そのようにレッテルを作り替えて、いろんな現代的問題はすべてそのせいだという雑な一般化をして諸々放り込むという。徹頭徹尾イメージの水準の操作。
午後5:35 · 2025年7月14日
·
12.8万
件の表示

ーーー

3ドライさんがリポスト
藤井亮 @8.22劇場版タローマン公開です
@ryofujii2000
完全でたらめ狂気90分の方向性にしよう!かとも、めちゃくちゃ悩んだんですが、架空の存在と思われていたタローマン好きキッズが実在すると分かった以上、置いてけぼりにはできないなと思ったのです。(もちろん観やすくはないですが…)
『大長編』をつけたのも、それを忘れないように。
引用
青崎有吾
@AosakiYugo
·
8月25日
『大長編 タローマン 万博大爆発』観た。映画化する上でいろんな方向性があったと思うが、「夏の娯楽作としてふつうに楽しめるストーリーにする」という判断を下した制作陣が一番狂っている。誰か止めなかったんでしょうか。その結果どうなったかというと、大傑作です。
午後10:44 · 2025年8月26日
·
8万
件の表示

青崎有吾
@AosakiYugo
昭和200年に観返してもキッズを夢中にさせられるような、原始の面白が詰まった作品でした。どうもありがとうございました。
午後10:57 · 2025年8月26日
·
1.1万
件の表示

藤井亮 @8.22劇場版タローマン公開です
@ryofujii2000
青崎さんのようなお話づくりの上手な方にそう言っていただけると光栄です!
午後11:13 · 2025年8月26日
·
6,585
件の表示

青崎有吾
@AosakiYugo
エッ!? こちらこそTVシリーズから楽しませていただいてるので、身に余るお言葉です……!
午後11:35 · 2025年8月26日
·
1,322
件の表示

---


3ドライさんがリポスト
ねおらー31♎
@neora31
タローマンを本物だと思っているちびっこが現実にいることで 現実に作品を作ることになるのなんか作品の力を感じますね
午後10:47 · 2025年8月26日
·
2,743
件の表示

3ドライさんがリポスト
ねおらー31♎
@neora31
でも監督真面目だから「いざデタラメなことをやれと言われても、どこかで見たようなのを真似するだけになり行き詰まってしまった」っていうタローマン1話そのままの構図になりそうなので 90分狂気路線やめたの正解だと思う 本当に
午後10:59 · 2025年8月26日
·
2,231
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
100分近くずっとでたらめをやってたら絶対どこかで作品側も視聴者側も体力切れ起こしてたと思うので純粋に長編としての質を高めていったのは自分も正解だと思う
午後11:06 · 2025年8月26日
·
1,664
件の表示

青崎有吾
@AosakiYugo
『大長編 タローマン 万博大爆発』観た。映画化する上でいろんな方向性があったと思うが、「夏の娯楽作としてふつうに楽しめるストーリーにする」という判断を下した制作陣が一番狂っている。誰か止めなかったんでしょうか。その結果どうなったかというと、大傑作です。
午前0:34 · 2025年8月25日
·
12.3万
件の表示
(彼もコジマも青なのだが、赤の中の赤であるタローマンを褒める)

DJ プラパンチャさんがリポスト
塩野谷 恭輔
@seraphim1925
明後日の8月22日(金)、こちらに登壇します!

『Occult 神秘思想表象大全』刊行記念トークイベント
―まだ読んでいない人のための手引き―

訳者:栗田英彦 × 塩野谷恭輔
聞き手:アキノリ将軍未満 × 上梨裕奨

🕖18:30〜21:30
📌阿佐谷地域区民センター 第1集会室
🎫2000円/学生1000円(定員30名)
画像
画像
画像
アキノリ将軍未満丨ネオ幕府アキノリ党さんと他1人
午後8:39 · 2025年8月20日
·
1.9万
件の表示
(聞き手:アキノリ将軍未満 × 上梨裕奨 に笑ってしまった(笑)
DJ プラパンチャが参加していることにも笑ってしまった(笑))


DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
というわけで、『Occult 神秘思想表象大全』刊行記念トークイベントに行ってきました。栗田先生は弊アカウントを「Xでエゴサするといつも見かける近代仏教についてあれこれ書いてる人」「近代仏教研究に何らかの形で携わっている人だろうか」と思っておられたようですが、ただのサラリーマンです。
画像
午後9:45 · 2025年8月23日
·
7,703
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。8月26日はフランスの劇作家ジェルマン・フランソワ・プーラン・ド・サンフォア(1698-1776) の命日(25日説もあり)。唯一の楽しみは数名の文芸仲間との交流、美しい庭園と飛来する小鳥たち、さらに七匹の猫という浮世離れした生活を送っていたとのこと。寝るときはガウンのままソファにごろり。
画像
午前8:22 · 2025年8月26日
·
1万
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
末木文美士『道元 実践の哲学』読了。末木先生が本格的に道元を論じた著作を出すのは(たぶん)初めてなので非常食に新鮮。「現成公案」「仏性」「有時」ではなく「身心学道」「道得」を読み込み、十二巻本の問題や近代的な道元解釈の問題点や近年の動向などにも触れてる充実の内容なのでおすすめです。
画像
画像
画像
午前0:22 · 2025年8月26日
·
1万
件の表示

本書は、「身心学道」「行仏」「行持道環」などの実践思想を説いた巻を『正法眼蔵』の中心と捉え、よく語られる「現成公案」「仏性」「有時」についてはあくまでもその理論部門として位置づけている。また、名古屋の真福寺における文献の発見などの近年の動向は追えてなかったのでありがたい。
画像
画像
画像
画像
午前0:33 · 2025年8月26日
·
1,121
件の表示

道元は、いわゆる「不立文字」と正反対の言語観に立っており(それれそ『正法眼蔵』には「道得」=「道い得る」という巻がある)、経典を大胆に読み替えても、経典を無視することは決してない。道元は宗密や『宗鏡録』のような流れとは別な意味で教禅一致論者だったのではないかという踏み込んだ指摘も。
画像
午前0:41 · 2025年8月26日
·
1,125
件の表示

このあたりの、内面的な“体験”に傾斜した近代的な禅解釈の問題点に触れた箇所は、かつて末木先生自身も邦訳に関わったロバート・シャーフやベルナール・フォールの議論を念頭に置いておられるのだろう。いずれにせよ、道元の「只管打坐」というのは、ただ坐禅さえしていればいいなどという話ではない。
画像
画像
画像
画像
午前0:46 · 2025年8月26日
·
940
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
ともあれ、

〇道元さんは『華厳経』が大好き
〇『正法眼蔵』は『碧巌録』みたいなのとは別なものとして読んだ方がいい(明らかに言語観も異なる)
〇「只管打座」はただ坐禅さえすればいいということではない


といった従来から言われていたことが確認できた上にいろんな発見があってためになりました。
引用
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
·
8月26日
末木文美士『道元 実践の哲学』読了。末木先生が本格的に道元を論じた著作を出すのは(たぶん)初めてなので非常食に新鮮。「現成公案」「仏性」「有時」ではなく「身心学道」「道得」を読み込み、十二巻本の問題や近代的な道元解釈の問題点や近年の動向などにも触れてる充実の内容なのでおすすめです。
画像
画像
画像
午前0:53 · 2025年8月26日
·
4,385
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
これはたいしたことではないけど、いわゆる「少林寺拳法事件」(大阪公判昭和59年3月23日)で、少林寺拳法側に訴えられた不動禅少林寺拳法側に、のちにオウム真理教に入信して顧問弁護士となる青山吉伸も関わっていたことが確認できた。(画像は福田正治『少林寺拳法を告発する』応文社、1993年、p.26)
画像
午後8:41 · 2025年8月26日
·
1,029
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
この言い回しが好きなんだよ
引用
菊池
@kikuchi_8
·
2019年4月13日
返信先: @kikuchi_8さん
「越後屋、お主もワルよのぉ」「お代官様ほどではございませぬよ」は時代劇でおなじみであるが、西欧だと「ロスチャイルド、お主もワルよのぉ」と言っているようなものなので結構すごい台詞だったという気がする。やはりニュースより時代劇や特撮ドラマの方が真実を描いてある事が多いと言えるかも。
午後11:11 · 2025年8月26日
·
281
件の表示
(私がRTしたやつだ。ゴジュウジャー考察のついでにRTした)

フラクタル
@sjmwuj
今治造船の社長は三井物産に出向してたのか
画像
午前0:16 · 2025年8月27日
·
83
件の表示

https://x.com/sjmwuj/status/1960378201743774065

フラクタル
@sjmwuj
菊池さんも書いていたけど、今は悪代官よりも越後屋の方が強い時代
ヘッセンとロスチャイルドの関係も同じく
午前1:26 · 2025年8月27日
·
4
件の表示”
(越後屋が悪代官に昇格したという方が正確かも)

フラクタル
@sjmwuj
造船所は閉じられた都市みたいなものでひと通りは色々ある
元々は石川島でも囚人を働かせていたわけだし監獄に近い
色々と実験するなら造船所や似たような大規模工場なのよ
午前1:36 · 2025年8月27日
·
436
件の表示

都市という単位ではなくもう少し小さな単位で実験はするもの
ルドゥのアル=ケ=スナンの王立製塩所はその先駆けだと思う
現代のアル=ケ=スナンの王立製塩所は知らないだけであるよ
午前1:43 · 2025年8月27日
·
229
件の表示

スマートシティなんて絵に描いただけのものを見てるより森ビルがしてる事を見ろよという話
午前1:49 · 2025年8月27日
·
219
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
なぜ造船所などの工場に外国人実習生を先行して入れたかというと社会実験なんだろうな
午前2:04 · 2025年8月27日
·
319
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
全てグルならダボス会議という全体調整会議でトランプがアメリカ第一主義を掲げて外国製品に関税かけるとか喧嘩を売ったのはなぜ?
午前2:41 · 2025年8月27日
·
234
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
コロナウイルスのニンバスという名前は美術系の図像だと神の後ろにある後光とか光雲とかなんですけど…
午前10:11 · 2025年8月27日
·
140
件の表示
[
ニンバス2000という競技用箒に乗るのがハリー・ポッター。
ハリーはキリストだからニンバス(神の後ろにある後光)。

]


LOLISKY
@qvvXwosbJA
昔は「人間のデータは全て遺伝子に記録されている」と思われていたからこそのクローン万能説だったんだろうけど、今となっては人体にはDNA関係無いランダム生成の部分が多いと分かっているので、人間のコピーは理論上困難になっちゃってるんだよな。
午後8:33 · 2024年8月12日
·
189.3万
件の表示

ボマー
@bomber_bookworm
まじそれな。
どんな遺伝子を「持ってるか」より、どんな遺伝子が「発現するか」が大事でそこはランダム選択が入る
午後8:35 · 2024年8月12日
·
10.8万
件の表示

LOLISKY
@qvvXwosbJA
人間の全てを設計するにはDNAのデータ容量が少なすぎるのでランダム要素で解決するしかなかった……生物の仕様上やむを得なかった……
午後8:42 · 2024年8月12日
·
9.7万
件の表示

ますだじゅん@『5分で読書 未知におどろく銀河旅行』発売中!
@CRwVUTh6Xjn2eG8
「たとえクローン人間を作っても指紋が異なる」「猫の模様もそうだ」ですからね。模様が違うんだから、全然似てないという
午後9:20 · 2024年8月12日
·
10.1万
件の表示

LOLISKY
@qvvXwosbJA
DNAには人体の設計図そのものじゃなく、乱数生成のためのプログラムが記録されてる部分が結構あるみたいですね。指紋なんかはまさにその典型って感じ。
午後9:25 · 2024年8月12日
·
10.2万
件の表示

guldeen(五十肩寛解中)
@guldeen
網膜のパターンも、一卵性双生児ですら異なりますからね(´・ω・)
午後10:44 · 2024年8月12日
·
2.9万
件の表示
(生成AIで死者の完全再現なんて不可能。脳の情報をすべて電子化して機会にアップロードしても、元の肉体がないので完全再現なんて不可能)


ーーーー

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
ナーサリーマジック。手遊び「教会」。

A 「これが教会」
B 「これが塔」
C 「扉を開くと、人がいっぱい」

英米で広く行われていた手遊びです。なにやら謎の印を結んでいる、などと想像をたくましくするのはよいことなのであります。
画像
午前7:21 · 2025年8月27日
·
5.8万
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
日本会議から危険性を指摘される参政党支持者ってなかなか凄みあるんだけど、そんなやつは参政党支持してなくともごろごろいるのが怖いところ
午後1:30 · 2025年8月27日
·
266
件の表示

----

川村悠人
@Ag0vB
「怒り」は戦士たちにとって極めて重要な性質であり、積極的に求められたものでした。

リグヴェーダにおける最高の英雄インドラは、「戦いの憤怒に最も富む者」(manyumáttamaḥ マンユマッタマハ)と呼ばれており、まさに理想的な戦士であったことがわかります。
午後4:52 · 2025年8月25日
·
1.9万
件の表示

川村悠人
@Ag0vB
【インド語源メモ】

バーフ(bāhu)=腕
バラ(bala)=力(特に肉体的な力)
バーフバリン(bāhubalín)=腕っぷしの強い者

※ヴェーダ文献などに用例あり
午後7:51 · 2025年8月26日
·
5,457
件の表示

川村悠人
@Ag0vB
「腕」は王族・武人階級の象徴なので、優れた英雄を形容する表現には「腕」が使われることがしばしばあります。

英雄神インドラも「屈強な腕をもつ者」(ugrábāhu)と形容されます。
午後8:04 · 2025年8月26日
·
5,768
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
毎日カリカリしてたら精神的にもたんやろ?
午後6:59 · 2025年8月27日
·
74
件の表示

自分の悩みにするのは自分でなんとか出来るところまでにしないと精神的に病む
午後7:01 · 2025年8月27日
·
52
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
うなぎの話が出てるけどうなぎは聖書では食べたらあかんやつだっけ?
判断基準はそんなところだと思うのだけどね
午後7:12 · 2025年8月27日
·
61
件の表示

https://x.com/Prokoptas/status/1277374939452956673
”TOMITA_Akio
@Prokoptas
食の禁忌のテキストで最もまとまっているのがレヴィ記11章である。が、なぜ或る食べ物が不可食とされ、或る食べ物が可食なのか、その原理・原則について研究者たちが頭をひねってきたが、結論は「不可解」の一語に尽きるらしい。
レヴィ記でも鰻は不可食となっているが……。
画像
午前7:54 · 2020年6月29日


TOMITA_Akio
@Prokoptas
腐敗からの生命の誕生を知っている我々には、それほど驚くべきことでもない。さらに、「他の類書によれば、鰻の心臓を生きたまま喰った者は、予言能力を得ると言われる」(『動物シンボル事典』)。
最も古い予言の神は大地(Γῆ)であることを知る者には不思議なことでもない。
画像
午前8:01 · 2020年6月27日

TOMITA_Akio
@Prokoptas
鰻と虚空蔵菩薩とのつながりは佐野賢治『虚空蔵菩薩信仰の研究』が詳しい。著者は、南太平洋から東中国海、日本に至る民族において、地震や洪水といったカタストロフィの主役としてウナギが登場し、「大地を支える世界魚として鰻が認識されていた背景がある」とする(p.193)。
画像
午前7:07 · 2022年8月18日

ーーー

なつみかん
@Xgf4EOPDcSh4Kbh
うなぎ話題だったんですか
昔映画うなぎがカンヌで受賞して、ヨーロッパではうなぎはあまりいいイメージではないとかなんとか聞いた覚えがあります
午後7:26 · 2025年8月27日
·
46
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
こんな記事出ててですね
クジラとかイルカは聖書の食べたらあかん話かと思ってます
yomiuri.co.jp
ニホンウナギを含むウナギ全種類、国際取引の規制対象に…ワシントン条約事務局が暫定評価公表
【読売新聞】 【ジュネーブ=船越翔】絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の事務局は26日、ニホンウナギを含むウナギ全種類を国際取引の規制対象とする暫定評価を公表した。欧州連合(EU)などが資源保護を理由に規制
午後7:55 · 2025年8月27日
·
25
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
電車止まって会社遅刻するとかわかれば優雅に朝から喫茶店でお茶でもしばいてから出社すればよろしい
そのくらいの適当さがないとこの社会は気力が持たんで
午後7:19 · 2025年8月27日
·
40
件の表示


---

藤井亮 @8.22劇場版タローマン公開です
@ryofujii2000
当時の辛さを思い出し泣き。
引用
沼ありこ
@aliko_numa
午後9:45 · 2025年8月26日
·
16.8万
件の表示
タローマン、パンフ見ると監督が「外注したら1カット◯円だけど自分でやったらタダ…」と吐きそうになりながら一人でちまちまちまちまちまちま作ったようなことが書いてあって涙が止まらなくなった
午後11:58 · 2025年8月26日
·
14.3万
件の表示

https://x.com/ryofujii2000/status/1960662478435836335
" "
(埋め込み動画が、新番組告知映像だ)


「“マイナスに飛び込め”という考えを体現するのであれば、最も大変な長編ストーリーにチャレンジするべきだと思いました」『大長編 タローマン 万博大爆発』藤井亮監督インタビュー
2025.08.26
https://hjweb.jp/article/2307554/
”藤井 僕の中ではTVSPの『帰ってくれタローマン』でシリーズは終わったと思っていたのですが、配給のアスミック・エースさんから熱いオファーをいただき映画を制作することになりました。ただTVシリーズが「展覧会 岡本太郎」に合わせて制作された番組だったように、やるべき理由が必要だな、ということは最初に考えました。そこで、岡本太郎が太陽の塔に込めた思い――“70年万博の「人類の進歩と調和」というテーマに対するアンチテーゼ”ということについては、TVシリーズでやっていなかったなと。万博が開催されている今、このテーマであれば映画を作れるだろうと思い制作に踏み切りました。

──映画化にあたり、岡本太郎財団(岡本太郎記念現代芸術振興財団)からのご意見はありましたか?

藤井 岡本太郎財団の平野暁臣さんからは「藤井君の思うような作品ができるなら作ったらいい。“映画だからスペシャルゲストや恋愛要素を入れる”といった変な事情にまみれたものなら作ってはいけない」というお言葉をいただいて、この言葉は大きな指標になりました。予算という事情だけはどうにもなりませんが(笑)、それ以外の事情には振り回されず作ろうと決意しました。

──5分番組として展開していた『TAROMAN』を105分の長編で制作するということは、かなりチャレンジングな企画だったのではないかと思います。

藤井 最初は総集編+新規パートやオムニバス形式にすることも考えていましたが、岡本太郎的な「マイナスに飛び込め」という考えを体現するのであれば、最も制作が大変な1本の長編ストーリーにチャレンジするべきだと思いました。ちゃんとした長編だけど、でたらめであるというモノを作れるかチャレンジしたかったんです。

──そのようなチャレンジを行うにあたり、参考にした作品などはありましたか?

藤井 僕自身映画を作るのが初めてですし、子供が観ても面白い映画にしたかったので、90分前後でキレイに収まっている作品を色々と研究しました。特にピクサーの作品……『カーズ』『モンスターズ・インク』『トイ・ストーリー』などを観て、尺ごとに「ここで展開があって、ここで盛り上げればいいのか」ということを勉強して、いざ作るときはそれを壊していきました(笑)。タローマンらしく。

──本作ではTV版のキャラクターにもしっかりとした出番が与えられ、特に風来坊の活躍が目立ちました。TV版の印象では吹かしているだけなようにも受け取れましたが、最初からああいったキャラを想定されていたのでしょうか?

藤井 それはまったくなかったですね。当初の予定ではあそこまで活躍させる予定はなく、TV版でも賑やかし程度の存在感でしたが、その後の展覧会やグッズの「タローマン かるた」などで身体が半分メカになっているということになってしまったので(笑)、せっかくだから色々活躍させようと思い、今作での活躍に繋がりました。

──水差し男爵は実施してもいない人気投票で1位を獲っているという「人気があるということ自体がネタ」なキャラクターですが、大長編ではどう活躍させようと考えましたか?


藤井 水差し男爵の出しどころは悩みました。設定を意識しすぎて露骨すぎるのも良くないし、出せば出すほどボロが出てしまい設定が崩れてしまうように思えて(笑)。なので今回はとにかく水を差すことに専念してもらって、メインであるタローマンの行動を「水差し」しながら、さりげなく助けるという活躍に収まりました。た。

──風来坊も水差し男爵も、観ていてどこか『アイアンキング』のようだと感じました。『アイアンキング』はご存知でしたか?

藤井 たしかにそうですね(笑)。『アイアンキング』は生まれる前の作品なので後追いで知ったのですが、あの時代の量産された特撮のエネルギー、そしてデタラメさを感じるものとして参考のひとつになっています。ある意味憧れでもあり、そういう番組の空気を自分たちのものにしたい、という思いもありますね。

──その他、TV版から引き続き登場している個性的なキャストの皆さんはどのように集めたのでしょうか。

藤井 「顔採用」です。昭和顔・昭和の雰囲気が漂うことがポイントですね。皆さんそこまで露出が多いわけではなく、エキストラ事務所に所属している方がほとんどです。台詞収録はオールアフレコで、本人が声を当てているのは風来坊と博士だけですから。演技力よりもまず見た目を重視しました。

──本作の新キャラクターである「エラン」をタローマンのスーツアクターである岡村渉さんが演じられているのはなぜでしょうか?

藤井 最初はムキムキな外国人の方をアテンドしようとしていたんです。ただ、エランには劇中で重要な役割があるので、その部分を演技で表現できる岡村さんにお願いすることにしました。

──撮影は何ヶ月ほどされたのでしょうか。また、苦労した点などはございますか?

藤井 特撮パート、ドラマパートなどは三ヶ月ほど毎日撮影していました。全てブルーバックによる背景なので、そのあとの合成や素材づくり、編集にさらに数ヶ月かかり、かなり大変でした。少女の家などもスーパーで買ってきたザルで手作りしたり……百均とホームセンターを往復してチマチマ作業をしていました。また、ブルーバック背景での撮影は状況が想像しづらく、役者さんの演技が難しい──というのは、TV版から問題としてありましたね。絵コンテがあるので全体でビジョンの共有はできていたと思いますが、複雑なコンテキストを持つ作品なので、最後のほうはもう理解するのを諦められていたかもしれません(笑)。

──本作では岡本太郎の代表作のひとつ「明日の神話」が重要な奇獣として登場しますが、この奇獣がTV版に登場しなかったのはこういった展開を見据えていたからでしょうか?

藤井 「明日の神話」は作品に込められたテーマが非常に重くセンシティブなこともありまして、TV版の5分尺ではそれを伝えきれない、場合によっては冒涜的に映ってしまうと考え、奇獣としては登場させませんでした。(注:タローマンの必殺技として登場)今回は映画の尺があるので伝えられる、と思って起用しています。また「明日の神話」を奇獣にした場合、かなり大型の着ぐるみを造形する必要が想定されたので、TV版の規模では再現が不可能だったという背景もあります。

──本作ではタローマンのパワーアップ、フォームチェンジ的なシーンがありましたが、TV版より未来の話ということで現代のヒーローを意識したのでしょうか?

藤井 それっぽいシーンはありますが、パワーアップという意識はなかったですね。単純に強化されないのがタローマンらしいと思っています。以前6歳になる息子から「タローマンはパワーアップしないの? フォームチェンジしないの?」ということを聞かれたことがあったのでちょっと目配せはしてみましたが、タローマンはそう単純にはいかないぞ、という作風の現れでもあります。

──今回の映画で、タローマンに一番やらせたかったことは何でしょうか?

藤井 奇獣との戦闘におけるクライマックスで、「劇場、スクリーンで上映される作品という状況で一番できるでたらめなことはなにか」と考えて思いついた攻撃シーンがあります。本作は最初にそこを思いついてからいろいろ膨らませていったので、そのシーンにはぜひ注目してほしいですね。

──この夏はさまざまな大作映画が公開されていますが、近くの公開日の映画でライバルだと思っている作品はありますか?

藤井 ちょうど『スーパーマン』と『劇場版チェンソーマン レゼ篇』の間に公開されたので、同じ「マン」としてほんの少しだけ意識しています(笑)。興行成績で少しでも迫れる週があれば……くらいには。

──商品や映像など、これからの『タローマン』の展開について何かお考えはございますか?

藤井 タローマンは「岡本太郎の作品を語るべき時」に合わせて作られるものだと思うので、また大規模な回顧展があったり、何かそういった機会があればむくっと起き上がる可能性はあるのかな、と思っています。

──最後に、これから映画を観る読者へのメッセージをお願いします。

藤井 昨今のヒーロー映画のイメージですと色々予習をしなければ全てが楽しめないという思われるかもしれませんが、でたらめな映画なので何の予備知識がなくても楽しい作品になっています。もし履修するとしてもTV版の50分だけで済みますので、気軽に観に来て、タローマンの「でたらめさ」を楽しんでいただければと思います。
” ※着色は引用者

明日の神話 | 岡本太郎記念館
https://taro-okamoto.or.jp/asunoshinwa/
”岡本太郎が描いた幻の巨大壁画



2003年秋、長らく行方がわからなくなっていた岡本太郎作の巨大壁画『明日の神話』がメキシコシティ郊外で発見されました。
描かれているのは原爆が炸裂する悲劇の瞬間です。

しかしこの作品は単なる被害者の絵ではありません。
人は残酷な惨劇さえも誇らかに乗り越えることができる、そしてその先にこそ『明日の神話』が生まれるのだ、という岡本太郎の強いメッセージが込められているのです。

『太陽の塔』と同時期に制作され、“塔と対をなす”といわれるこの作品は、岡本太郎の最高傑作のひとつであり、岡本芸術の系譜のなかでも欠くべからざる極めて重要な作品です。

しかし、残念なことに、長年にわたって劣悪な環境に放置されていたため、作品は大きなダメージを負っていました。
そこで、当財団は、この作品を日本に移送し、修復した後に広く一般に公開する『明日の神話』再生プロジェクトを立ち上げました。

2006年6月には修復が完了、同年7月に汐留にて初めて行われた一般公開では、50日間という短期間の中で述べ200万人の入場者が集まりました。
後、作品は東京都現代美術館にて2007年4月から2008年6月まで公開され、2008年3月に渋谷に恒久設置することが決定、11月18日より渋谷マークシティー連絡通路内にて公開が始まりました。

多くの皆様に支えられ、『明日の神話再生プロジェクト』はようやく大きな節目を超えることができました。ほんとうにありがとうございました。
これからも『明日の神話』の物語は続きます。
引き続き御支援下さいますようお願い申し上げます。
” ※着色は引用者
(「描かれているのは原爆が炸裂する悲劇の瞬間です。
しかしこの作品は単なる被害者の絵ではありません。
人は残酷な惨劇さえも誇らかに乗り越えることができる、そしてその先にこそ『明日の神話』が生まれるのだ、という岡本太郎の強いメッセージが込められているのです」って原爆の悲劇を人は乗り越えられるし、その先に神話が生まれる。
ウェルズ『解放された世界』の影響を受けたのか? 同じ陣営だから作品に取り入れてもおかしくない)


【アイアンキング】特撮の歴史紹介します【ゆっくり解説】第37回その1(黄金期編1972年) Iron King【Commentary】37th
https://www.youtube.com/watch?v=0R6w2Rv3jvY


でるた
@delta0401
マシュマロがフワフワ空に浮いて中和剤の雨降らせるの、絵面は可愛いけどトラロックだコレ
午後0:56 · 2025年8月27日
·
7,619
件の表示

🗼茶器。@LINEスタンプ発売中🍹🐧❄
@chakichakichaki
タローマン上映後、近くのキッズが「お父さんは昔タローマン見てたの?」と聴いて「お父さんは再放送世代だったな」と語っていてたいへん良かった
午後5:20 · 2025年8月27日
·
9.7万
件の表示
(
これは良い返しなのかなあ。子どもの夢を壊さないようにしたんだろうけど。
タローマンって偽史を扱っているからキッズに対しては単に嘘をついているだけなので良くないんだよな。
タローマンって有名になると、嘘を見抜く力が備わっていない子供にとってどんどん有害になっていくんだよな。
成長したら偽史モノだと知る機会が得られるなら害は弱めることができるけどね。
そもそもそこまで知名度が上がると思って作っていなかった[だろう]からこそ生じた害悪である。



でるた
@delta0401
地底の太陽はただスッと出てくるのに「ああ、彼は抗う心を燃やす人達に寄り添い長年力を貸してきたんだな」と登場した瞬間分かる、あの用心棒的佇まいがカッコよすぎる。水差し男爵もイイけど俺は地底の太陽派だよ
午後1:16 · 2025年8月27日
·
2.9万
件の表示

でるた
@delta0401
地底の太陽、大阪万博終了後に本当になくなったらしくて笑う
午後1:17 · 2025年8月27日
·
4,437
件の表示

映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
【#映画タローマン キャラクター】

━━━━━━━
  地底の太陽
━━━━━━━

地底に潜む、いのりの巨人。
いまはどこにいるのかわからない。
画像
午前9:00 · 2025年7月26日
·
21.9万
件の表示
(右目強調)


https://x.com/uxskf/status/1731257854475252055
”ワクワクさん
@uxskf
フェビアン協会で重要なのはあそこが神智学のコラボの場所って事だよ
ユネスコと神智学の話は言うまでもないけど

神智学の世界新教育連盟にしてもやってることはウェルズさんも言ってた良き教育とやらの流れでしょ
午後7:23 · 2023年12月3日·1,541 件の表示”
(上記の続き:)
https://x.com/uxskf/status/1731259315510768032
”日本だとイルミナティ下中弥三郎でもあるけどね

で、ブラバッキーが神智学の鍵とかで教育を変えなきゃあかん!と言ってるし
ベサントもフェビアンでそこら辺露骨だしね
午後7:29 · 2023年12月3日·366
件の表示”
https://x.com/uxskf/status/1731261330315993446
”さらに神智学、ユネスコで分かる通りハクスリーとウェルズの共著を出した平凡社と百科事典
神智学の世界新教育連盟と下中弥三郎

ハクスリーとクリシュナムルティにしろ神智学と科学教はここらで合体したんだろうけど
午後7:37 · 2023年12月3日·432 件の表示

https://x.com/uxskf/status/1731262003212403167
”新百科全書運動だの左翼の系譜の日本国憲法だの人権宣言だのやって
どう見ても大東社、九姉妹神の代理人にしか見えないウェルズおじさんが出したSFが科学サロンの進歩主義と神智学のコラボなのはそういうのからも見える

だから赤側の聖典として最重要クラスなんだけどね
午後7:40 · 2023年12月3日·405 件の表示

https://x.com/uxskf/status/1731262469648302542
”その他の流れはハインラインが書いたヒッピーの聖典にしろ
サイエントロジーが元々SF作家からにしろ
多々あるけど
さらに表示
午後7:41 · 2023年12月3日·382 件の表示

https://x.com/uxskf/status/1731263223473856542
”んでヒッピーの聖典を書いたハインラインの有色人種が主人公だったと言うオチの作品と左翼と言われる作品のコラボとして日本でヒットするのがガンダムな訳で

しっかりとニュータイプ=ニューエイジも入れ込んどるわけだね
午後7:44 · 2023年12月3日·613 件の表示

https://x.com/uxskf/status/1731264305956548953
”フェビアン協会=ブダペストの宇宙人の流れからの進歩主義と神智学の牙城
その中のウェルズという大東社の代理人であろう人物が書いたシナリオを元に出来たであろうLSEって話ね

神智学の教義に陰謀論があるけど結局これ身内のウェルズの著作をそのまんま使ってるだけの話ね
午後7:49 · 2023年12月3日·637 件の表示

https://x.com/UnRM14/status/1731265048088387958
”𝕌𝕟ℝت︎𝕄
@UnRM14
借りパク???😂
午後7:52 · 2023年12月3日·111 件の表示

https://x.com/uxskf/status/1731266097448456540
”ワクワクさん
@uxskf
借りパクというか
陰謀論を教義にしたニューエイジに対して新しくネタをあげたんだと思うよ
当然予定表及び計画書でもあるだろうけど

だから表題がThe Open Conspiracy
公然たる陰謀なわけだし

これを新しく使ってくださいなと
実際今の陰謀論の大半がコレが基盤なのは間違いないし
午後7:56 · 2023年12月3日·250 件の表示

(上記をある程度RTした後で)

フラクタル
@sjmwuj
フェビアン協会・神智学協会のベサントの立ち位置がわかんねえんだが、なんにしても陰謀論界の人口削減の話の元になっているとは思う
画像
午後11:56 · 2025年8月27日
·
62
件の表示

画像はベサントのウィキの

1877年、アメリカの「避妊」運動家チャールズ・ノウルトン(Charles Knowlton)の著書を出版したことで、アニーとブラッドローはさらに有名になった。その本は労働者階級家庭は何人の子供たちが欲しいかを決められるようになるまでは幸福になれないと訴え、家族の数を制限する方法を提案した本だった。教会の猛反発を食らったが、アニーとブラッドローは機関紙「National Reformer」にこう書いた。「我々は道徳的正当性を主張できないと思う本を一冊たりとも出版するつもりはない。我々が出版した本はすべて弁護できうる」。

の個所


大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
出口も今の人口多すぎ、5670万人が適正と言ってますね。
午前0:03 · 2025年8月28日
·
28
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
時代によっては食料が少なかったこともありますからね
肥料が人を増やしたかもしれん
午前0:04 · 2025年8月28日
·
19
件の表示

大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
昔は産んでも飯がなくて無理と言ったのが、今は一応食料があるみたいな感じですかねえ。ただ日本に限れば今では生殖能力が下がってあんまり生まれないみたいな感じですかねえ。
午前0:11 · 2025年8月28日
·
8
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
フェビアン協会・神智学協会のベサントの立ち位置がわかんねえんだが、なんにしても陰謀論界の人口削減の話の元になっているとは思う
画像
午後11:56 · 2025年8月27日
·
489
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
これ菊池さんとワクワクさんが別れる見解なのよね
ベサントは自分にとって正しい事を遂行する有能なんだが、やり遂げるためにはスタンス的にどちらでもあり得るとは思うけども
午前0:30 · 2025年8月28日
·
152
件の表示

ーーーーー

あなたがリポストしました
STB
@RC_StB
@RC_StB
尚、左胸をはだけているのは、女ではないことを証明するため その他にも靴の踵を潰す(伝承上のメイソンの始祖の受けた苦難を表現する)、金属製品を全て外すなどの作法がある
午後11:11 · 2015年10月1日
(フラクタルさん宛てではない)


フラクタル
@sjmwuj
ま、そうなんよね
男性しか入れない
大東社側だと女性ロッジやら性別関係ないロッジはあるし
午前0:36 · 2025年8月28日
·
186
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
神智学協会や黄金の夜明け団は女性に寛容なんだよな
午前0:48 · 2025年8月28日
·
216
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
ヘーゲルの弁証法の発展は螺旋状に発展していく螺旋的発展とか呼んでるやつでは
午後1:55 · 2025年8月28日
·
240
件の表示

螺旋的発展の場合は対立事項は必ず必要になりなくなることはない
磁石のNとSをモーターのようにNに引き寄せられたらSに引き寄せられ円を描く
真ん中の中心軸や上昇する方向は誰かが決めてるんでしょうけど
午後2:07 · 2025年8月28日
·
152
件の表示


まる@3
@great_journey_2
ヘーゲルの弁証法って螺旋的発展とか進歩史観とか「物事は対立を経て成長する」というジンテーゼが強調されること多いけど、ヘーゲルが力点を置いたのはアンチテーゼで「真理は固定されず常に否定され続ける」という考えのが弁証法らしくなる。
午後9:03 · 2020年6月16日


ISSEY
@ISSEY26467795
中世の頃に価値感を共有している人同士の信頼関係でブランドが成り立ち、それが商業主義的に拡散する過程で第三者もその輪に加わるツールとしてロゴの重要度が高まったが、SNS等で再度価値感に基づいた信頼関係で成り立つようになったからロゴが透明化する。ヘーゲルの「螺旋的発展」のようなお話。
引用
佐々木俊尚 四刷決定!「フラット登山」絶賛発売中
@sasakitoshinao
·
2021年5月18日
アップルやパタゴニア、ニューバランスなどがロゴを小さくしたり掲載しなくなっているという非常に興味深い話。「表面を取り繕うよりも、自分たちの価値がより伝わるブランディングを行うことが、ファンを増やす戦略に」と。/これからのブランドはどんどん透明になっていく https://buff.ly/3tNIQaF
画像
画像
午前9:23 · 2021年5月18日

ーーーー
金星ガニ
@kinseigani
『大長編 タローマン 万博大爆発』。特撮ヒーロー映画(怪獣映画と呼びづらい)らしくシネスコで始まった筈なのに何故か最後はビスタ画面になるという。画角をはがして武器に使うんじゃない。
午前0:03 · 2025年8月24日
·
195
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
病気はなぜ流行るのか?
薬を消費するためである。

米国がインドの関税を上げ、そのことでダブついたインドのワクチン、HIV治療薬、薄毛やら前立腺治療の薬を消費するために病気が流行る。厚生労働省の指導のもと、そしてアメリカが儲かる。
米国で日本米が安く売ってた備蓄米騒動の農林水産省と同じ
午後2:48 · 2025年8月27日
·
5,528
件の表示

ーーーー

タローマン × 三井住友海上|CBG奇獣防災教室【概要欄まで読んでね!】
https://www.youtube.com/watch?v=I4-OVNOs0ns
”2025/08/28 #映画タローマン
タローマン『CBG奇獣防災教室』フィルムが発掘!?
「奇獣に襲われたとき、どうすれば良いか」
CBG 奇獣防災教室なるフィルムが新たに発掘されました。

当時のフィルムには一部、他社のCMが含まれていますが、
制作当時のままの雰囲気を楽しんでいただくため、
ノーカットでお届けします。

==============
⚠️ご注意
==============
※本映像は作品内の演出です。


==============
🎬映画 『大長編 タローマン 万博大爆発』公開中
==============
三井住友海上は、タローマンファンの皆さんと一緒に
『大長編 タローマン 万博大爆発』 を応援しています。

■映画予告編(三井住友海上 応援篇)
  • 映画『大長編 タローマン 万博大爆発』予告編(三井住友海上 応援篇)
■映画公式サイト
 https://taroman-movie.asmik-ace.co.jp/
■映画公式X
 https://x.com/eiga_taroman


==============
🌟三井住友海上から皆さんへ
==============
もともと1話5分の物語。
それが、ついに105分の大長編として映画化――
本プロジェクトに関わる皆さまの挑戦です。

その「やってみよう!」に共感し、
三井住友海上は『大長編 タローマン 万博大爆発』を
応援させていただくことになりました。

挑戦には、不安やリスクがつきもの。
それでも踏み出す一歩が、新しい未来をひらく。

私たち三井住友海上は、何かが起こったときの補償だけでなく、
誰かが、小さくても大きくても、何かベラボーに挑むとき、
その「挑み」を支える存在でありたいと思っています。

本作が描く「でたらめの力」とは何なのか。映画応援を通じて、
皆さんが一歩踏み出すきっかけをお届けできたらと考えています。


ゲームブロガー双葉ラー油
@daikai6
タローマン × 三井住友海上|CBG奇獣防災教室【概要欄まで読んでね!】 https://youtu.be/I4-OVNOs0ns?si=efMRu0gXEPzjBJ95
@YouTube
より

フル版が3分もあってただのタローマン新作じゃねーか!
youtube.com
タローマン × 三井住友海上|CBG奇獣防災教室【概要欄まで読んでね!】
*タローマン『CBG奇獣防災教室』フィルムが発掘!?*「奇獣に襲われたとき、どうすれば良いか」CBG 奇獣防災教室なるフィルムが新たに発掘されました。当時のフィルムには一部、他社のCMが含まれていますが、制作当時のままの雰囲気を楽しんでいただくため、ノーカットでお届けします。==============*⚠️ご注...
午前9:16 · 2025年8月28日
·
8.4万
件の表示


00Q
@Wargryxomg00
「タローマンはどちらかといえば災害の側」は既に知ってることだから耐えられたんだけど、奇獣ノンの頭がヘルメットにされるのはなんだこれは!になったので私の負け。

タローマン × 三井住友海上|CBG奇獣防災教室【概要欄まで読んでね!】 https://youtu.be/I4-OVNOs0ns?si=OBKFKBqiZnSlfGFv
@YouTube
より
youtube.com
タローマン × 三井住友海上|CBG奇獣防災教室【概要欄まで読んでね!】
*タローマン『CBG奇獣防災教室』フィルムが発掘!?*「奇獣に襲われたとき、どうすれば良いか」CBG 奇獣防災教室なるフィルムが新たに発掘されました。当時のフィルムには一部、他社のCMが含まれていますが、制作当時のままの雰囲気を楽しんでいただくため、ノーカットでお届けします。==============*⚠️ご注...
午後0:26 · 2025年8月28日
·
519
件の表示



ひとで
@elly_hitode
『タローマンはどちらかといえば災害の側』
至言である
午後3:31 · 2025年8月28日
·
89
件の表示

ーーー

藤井亮 @8.22劇場版タローマン公開です
@ryofujii2000
ヒットすれば成功報酬が入るらしいのですが、制作中に思いついたことはアレもコレもやりたいと(自己責任)、監督報酬を制作費にまわしたり、スタッフに報酬払ったりで、今のところマイナスxxxx万円でビビり倒しています。
引用
串間あずき
@azuki0912
午前0:50 · 2025年8月28日
·
37.1万
件の表示
タローマン映画パンフ読了したが、情報量が半端ないのと、映画本編でも出てない幻覚が載ってるのと、藤井監督の作業量がベラボーなのとで、ビビり倒している。こういう映画の監督報酬どういう形式なのか全く知らないけど、あとからでもボーナス的な何かとかつかないんですかこれ
午前10:39 · 2025年8月28日
·
40.4万
件の表示

くろ☆Hiro
@HiroKunMono
「マイナスに飛びこめ」そう岡本太郎も言っていましたが、こればかりはプラスに何卒・・ですよね
午前11:30 · 2025年8月28日
·
9,946
件の表示

ーーーー

けいちこさんがリポスト
雁琳(がんりん)
@ganrim_
全くその通りで、私は移民を受け入れないのではなく、移民を内地に受け入れつつ、彼等に「皇民化政策」を実施して大御稜威の下の臣民たらしむべしという見解の下、日本を外地に進出しない「大日本帝国」へと戻すべきだとずっと主張しております。現在この方向の右翼が少ないことが極めて残念です。
引用
Salman al-Abdullah سلمان العبدالله
@salmanalyabani
·
8月27日
大日本帝国は外地に進出して、学校を作り、皇民化政策で「日本人」を作っていった。これを同じく、内地において一種の「皇民化」をやるというなら、ノウハウがないでもないように思われる。歴史に学べるところがある。 x.com/ganrim_/status…
午後5:53 · 2025年8月27日
·
4.7万
件の表示
駄目だこりゃ

けいちこ
@beatbox_lover04
皇民化政策、外地に進出しない大日本帝国ですか。ええやんと思うけど、まずは皇民化しなければいけないのは日本人じゃね?とふとおもた。
午後6:36 · 2025年8月28日
·
115
件の表示

なかだち
@madaraiguana
ねー。

ねずみ講だけどね。格差の再生産。
午後6:40 · 2025年8月28日
·
45
件の表示
(よくねーよ。物質的肉体のある天のー前提の時点でダメ)

遍照飛龍
@sinangiryou
その「天皇」が、糞して英国に留学する。。てなると、日本に形而上など無い。っていいえる。無いものを前提に何を話しても無駄か・・・深刻ですよな。。
引用
触おぢ
@AXv4075LUC78949
·
4月7日
憲法よりも皇室典範の方が上ですよ。
天皇位は憲法が上ではなく、皇室典範を追認していると認識した方が正確だと思っている。
本邦に於いて「形而上たり得る存在は『天皇だけ』です。」
それを無視して、何ほざいても無駄。

午後9:16 · 2025年4月8日
·
705
件の表示

触おぢ
@AXv4075LUC78949
だから、テンコロ皆殺しにしても「絶対単独で存在する皇統を創造するしかない」のです。
現状で神道を神学化するならば「本邦で全ての規範・法を規定し得る存在は『天皇だけ』です。」と、まで至れなければ無駄です。
天皇は機関ではなく「世界の抽出者であり、全てです。」

午後9:19 · 2025年4月8日
·
378
件の表示

遍照飛龍
@sinangiryou
まさに「目指せ西門豹」ですよね。
午前10:29 · 2025年4月9日
·
172
件の表示

ーーー

触おぢ
@AXv4075LUC78949
本邦における右翼・左翼の軸は「皇統・天皇をどう考えるか」であり、それ以外の議論は不要で無意味。
私はどう足掻いても「本邦という構造においては聖杯・神器である皇統・その系譜が必須である」と確証しているので。
そもそも論として、天皇を除外した共和思想は「右翼・左翼ですらなく外道。」
午前10:17 · 2025年6月11日
·
460
件の表示

触おぢ
@AXv4075LUC78949
なので、テンコロ皆殺し・外戚・縁戚も九族連座で殺処分して「聖杯を手元に寄せて、天皇・皇統を形而上学な存在にかちあげよう」という「極右」。
コレは粛清という意味では、「極左」でもあるので「両翼がデカくないと至れないだろう」というわけ。
午前10:53 · 2025年6月11日
·
461
件の表示

触おぢ
@AXv4075LUC78949
わしはテンコロ一族を皆殺しにしてからが最初という「極左」であるし、そして天皇という存在が理性でしかない神学上の存在ではないと価値がないという「極右」でもある
右や左ではない、ではなく
突き抜けた右で左でもあるからが、千里の道も一歩からなのです
もっと、突っ張れ
午後7:34 · 2024年6月26日
·
1,680
件の表示


ーーーー

3ドライさんがリポスト
ゲームブロガー双葉ラー油
@daikai6
タローマンが普通に子供人気出たおかげで、本当に70年代に存在したと信じる子供と、それに話を合わせる親や大人というサンタクロースに近い構図になりつつある。
午後11:36 · 2025年8月27日
·
4.3万
件の表示

3ドライさんがリポスト
藤井亮 @8.22劇場版タローマン公開です
@ryofujii2000
当時、鷲野グループのパビリオンなどで上映されていた映像ですね。
引用
正方形のプロフィール画像
【公式】三井住友海上
@msins_pr
午前9:00 · 2025年8月28日
·
31.8万
件の表示
「なんだこれは!」

新たに発掘された、
タローマン『CBG奇獣防災教室』 から、
奇獣対策を学んでみましょう!

三井住友海上は、
大ヒット公開中!
映画『大長編 タローマン 万博大爆発』を
応援しています。

🎬フル版(YouTube)
https://youtu.be/I4-OVNOs0ns

#映画タローマン #奇獣防災教室
埋め込み動画
午前10:32 · 2025年8月28日
·
13万
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
三井住友海上側の商品なんにも宣伝してないコラボCM、恐怖
午前11:58 · 2025年8月28日
·
423
件の表示

タイツマン𝕏さんがリポスト
せみにんげん
@chiave_nera
交番のやつ 特別読切|ヤンジャン+集英社公式・ジャンプ系青年マンガ誌アプリ https://ynjn.jp/viewer/24428/277239

えっ なんかまたやってる
自分から不審者を探しに行くスタイルなんだ
コント漫才のやり口じゃん
ynjn.jpから
午前9:54 · 2025年8月28日
·
1,776
件の表示


タイツマン𝕏
@india8mkk
交番のやつ、バス江に変な客が来る回の感覚で街で出会う変な人を出せるの、めちゃくちゃ強い
午後0:44 · 2025年8月28日
·
2,235
件の表示

タイツマン𝕏さんがリポスト
じょう
@jou110
バス江はあくまでスナックに来る客程度の変人しか出せなかったけど、こっちは市井のヤバいやつを積極的に狩りにいけるという利点がある
午後0:51 · 2025年8月28日
·
3,008
件の表示
(スナックバス江に行く話も作れる。バス江のキャラに会う話も作れる。うまい設定だ)

ーーーー


50ジャ-27話の、呟き用を兼ねた要約。呟く時は、伏字的表現を増やしたり、更に短い表現に変える。以下を全て呟くのではない。
要約といっても、新たに追加した考察もある場合あり。

マネー怪人(青組)はドルと石油利権(ペトロダラー)の擬人化。赤組の白熊ソロモンに負けたので、赤の攻撃で$が4ぬ予告?
このドル怪人の腹に紙幣(ドクロの象徴がある10000ブライドル札。スカル&ボーンズとドル)。元ネタの1つが蟹(蟹座の支配星は月[青い左目])。
このドクロ紙幣怪人が、億万長者になれる奇跡の水(ただの水道水)を売る。
眼から洗脳電波を放ち、詐欺商品を買わせる。催眠商法。メスメリズム。

ドル石油怪人が稼いだ一万円札(渋沢)が文字通り泣いてから消滅する場面がある(笑) 悪銭身につかずの描写なのだが変過ぎ。こういう変な場面はケツ社視点で考えると理由が分かる場合あり。
ケツ社的視点なら、青組(ドル)怪人が稼いだ一万円札の渋沢(赤組)が泣いているのは青への嫌がらせ。青組のお金は悪銭。青組は貧乏になる予告だろう。
赤(白熊ソロモン)が青(ドル怪人)に勝利。

AI国際会議の開催場所がフィラデルフィア(「友愛」「兄弟愛」の意味が含まれている)というメイソン系の地名。

久遠AIコンツェルン(敵)の象徴は、赤い×(秘密結社エゴス[『バトルフィ-バ-J』の敵]、カインの刻印、○に対比される×、罰、十字架)。
カインの刻印(秘密結社エゴスの印)が刻まれた、生成AI搭載の医療用の人型ロボット(名医の知識を学習。見た目が人間)。現実で普及させていく予告だろう。
AIブレインにより、戦闘能力も飛躍的に向上する強化アーマーも現実で普及させていく予定だろう。
No.2の名が設名(せつな)。刹那も仏語用語。時間の最小単位、極めて短い時間の意。
久遠と同じく「仏教は敵」要素。
このNo.2がバトル邪(ジャ)パンの変身者。髪の分け目が左目の上であり、役者が元戦隊ブルーだったことで赤度を下げている(敵なので)。
バトルジャパン(日本代表)なので「日本仏教は敵」「日本は敵」。
敵だが優遇。脱落済みではないし、1話限りで退場でもないので優遇。戦隊初代だった頃があるからだろう。
敵なので「日本は敵」と解釈できるのだが、倒された後、指輪を誰が手に入れるのか、どのような状況でバトルジャパンに変身するのかが重要。あくまで「青度が高い日本は敵(赤度が高いなら敵ではない)」ということかも。

「仏教は敵」要素:久遠、鶴怪人、千手観音怪人、刹那(日本代表なので日本仏教の意も)。

ヒマワリと蝶と蜜蜂の場面。
ヒマワリ(太陽の花)=ブルー(統一教会属性だが、赤い右目[太陽]に鞍替え済み)。
蝶(目玉模様あり)=慈愛(the AI)のブーケ(AI生命体)(AIと愛とeye[目玉模様]の掛詞)。
蜜蜂=久遠(敵幹部。主人公の兄。AI会社社長)。
弟と同じく蜜蜂(元祖イルミナティ。薔薇十字)属性を付加。

次回が夢に囚われる話。仮面ガブ最終話の日。夢なのは次作の仮面Zッツが元ネタ。
わざわざバトル邪パンの能力が「休止(スリープ)」だからな。
Zッツが出てきて助けてくれたらマジ爆笑(笑)
ブーケが「赤に鞍替えした青」状態だからマジでレッドに変身しそう。
偽50ジャ-(偽キリスト)が登場(AIロボットと予想)。


https://x.com/latina_sama/status/1794136795749269612
”ラテン語さん
@latina_sama
また、「ペンシルバニア」州はペンシル+バニアでなくペン+シルバニアです。17世紀にイギリス国王チャールズ2世がこの土地をWilliam Pennに与えたのです(sylvaniaの部分はラテン語silva「森」が元)。
この州にあるフィラデルフィアの由来は、古典ギリシャ語philádelphos「兄弟を大切にする」です。
引用
ラテン語さん
@latina_sama
2024年5月16日
英語のpenとpencilは語源が違います。penの元はラテン語penna「羽ペン」(←羽)で、pencilの元はラテン語penicillus「絵筆」(←小さな尻尾)です。
また、マットとマットレスも語源が違います。英語のmatの語源は後期ラテン語matta「マット」、mattressの元はアラビア語maṭraḥ「場所」です。
午前7:42 · 2024年5月25日·5.6万 件の表示



https://x.com/KSuKe37957985/status/1959439473223377361
”K-SuKe@イラストレーター
@KSuKe37957985
本日の #ゴジュウジャー のマネーノーワンを担当しました!
空耳生成ワードは「シオ"マネー"キ」ですが、カネとカニでも掛かってるか🤔

そして昨日は家族で #全スーパー戦隊展 にも!私のデザインしたゴーカイジャーのコクピット撮影に沢山の人が並んで楽しんでくれて感激でした!全ての方へ感謝!
画像
画像
画像
画像
午前11:15 · 2025年8月24日·2.4万 件の表示”
(上記の続き)
https://x.com/book101060/status/1959514781712568800
”しろまゆ オリジナル小説『超電人スリーセブン』第1話公開中。
@book101060
マネーノーワンはジュウタクローンガメス以来のK-sukeさんがデザインしたお金怪人ですね。
あちらと同じくお金が入った袋がパーツに使われていますね。
今回、私が注目したの点は、子供番組でめっきり見なくなった葉巻を咥えている顔です。
午後4:15 · 2025年8月24日·243 件の表示

https://x.com/KSuKe37957985/status/1959849894921007324
”K-SuKe@イラストレーター
@KSuKe37957985
お金といえばドル袋という発想になってしまうのは引き出しが少ないからでしょうね…葉巻、ギャングラーとかにいそうですけどね。
午後2:26 · 2025年8月25日·95 件の表示” ※着色は引用者
(デザイナー自らドル袋が元ネタの1つだと明かしているので、ドル怪人だ。
ドルネロについては言及していない)



https://twitter.com/kikuchi_8/status/1115667210918289409
”菊池
@kikuchi_8
「新元号」に続いて紙幣の肖像を一新するとか。1万円札は「渋沢栄一」。5千円札は「津田梅子」。日本の中央銀行を作った銀行家と岩倉使節団に随行して米国に留学し英語を学んだ人物というチョイスに現政府の「趣向」が伺われる。
https://www.asahi.com/articles/ASM492CKYM49UTFK002.html
午前2:26 · 2019年4月10日

[リンク先:
紙幣、20年ぶり一新 渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎
2019年4月9日 7時59分
https://www.asahi.com/articles/ASM492CKYM49UTFK002.html

(上記の続き:)
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1115669368493363201
”とは言えこれまでの肖像も「1万円=諭吉=明治の啓蒙主義者」とか「明治の元勲」とかそんな者ばかりだが。渋沢栄一について興味深いのは明治末期に姉崎正治らが始めた宗教ワンワールド運動=帰一協会の結成メンバーだった事である。中央銀行を作った渋沢はロスチャイルドと繋がりがあったと思われる。
午前2:34 · 2019年4月10日

https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116011689952944128
”「中央銀行を作った渋沢」と書いたが、これは説明が必要である。日銀条例を作ったのは松方正義である。だが、渋沢が創設した日本最初の銀行・第一国立銀行は日銀創設まで発券機能を持っていた。即ち「紙幣の発行権を持つ民間銀行」だった。「紙幣の発行権を持つ民間銀行」は「中央銀行」の重要な本質。
午前1:14 · 2019年4月11日

https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116014804840267776
”明治初期の日本では近代的な銀行制度の創設を巡り、英国的な中央銀行制度か、米国的なナショナルバンク制度(複数の民間銀行が紙幣を発行する)かで争いがあったようだ。だが、両者とも「私立銀行家が紙幣の発行権を持つ」という点では同じである。その主体が一つか複数の違いであり両建に過ぎない。
午前1:27 · 2019年4月11日

https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116014979151351808
”よって米国のナショナルバンクの制度をモデルにした第一国立銀行は厳密に言うと「中央銀行」ではない。とは言え、和蘭から英国に移り住んだ猶太系金融業者が作った世界最初の中央銀行・イングランド銀行も「紙幣を発行する民間銀行」だった。要は紙幣発行権を持つ銀行が一つか複数かの違いに過ぎない。
午前1:28 · 2019年4月11日

https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116016423359279104
”国立銀行条例は渋沢の発案で作られたとされる。渋沢は単に「日本で最初の銀行」を作ったというだけではない。「発券機能を持つ民間銀行」を作ったのである。発券機能はイングランド銀行やFRBなど「中央銀行」の本質的機能である。この点では発券主体が複数競合するナショナルバンク制度と同じである。
午前1:33 · 2019年4月11日

https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116016575201472512
”次に。渋沢は日銀が創設されると日銀の要職に就いた。日銀は一応は松方正義が創設したが、松方に実際に中央銀行を運営する実務的な知識と能力があったとも思えない。仏蘭西で金融制度を学び(ロスチャイルドのパリ家に学んだ?)、日本最初の銀行を作った渋沢にこそその能力があったのではなかろうか。
午前1:34 · 2019年4月11日
” 
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116017083555270657
”一応、日銀条例を作り日本銀行を創設した責任者は松方正義なので「渋沢栄一が日銀を作った」とは書かなかった。だが、前述のような全体の流れから見て「渋沢が日本の中央銀行を作った」と考えるのである。渋沢が作った第一国立銀行は朝鮮では韓国銀行が出来るまでは文字通り中央銀行だったそうである。
午前1:36 · 2019年4月11日
” 
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116017537991340033
”日銀の株式の過半数は日本政府が握っているとされるが残りの株主は非公開。「中央銀行の独立性」の名の下に日銀の指揮系統は外部からはブラックボックスになっている。戦前には日銀には猶太財閥の連絡室があると噂されていたらしい。中銀の元祖イングランド銀行は「公共性を装った私的な銀行」だった。
午前1:38 · 2019年4月11日
” 
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116744516659113985
”日銀創設時に第一国立銀行の頭取だった渋沢栄一は、割引手形審査の為の「割引委員」という役職に就いたらしいが、株主でもあったらしい。株主なら「要職に就いた」どころではない。オーナー(の一人)である。日銀への「渋沢栄一の関わり」に「株主、割引委員」と書いてある。
さらに表示
eiichi.shibusawa.or.jp
日本銀行|渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図|渋沢栄一|公益財団法人渋沢栄一記念財団
明治初期に全国各地の国立銀行の不換紙幣濫発により激しいインフレーションが進行し、1881年大蔵卿松方正義は不換紙幣の整理と中央銀行の創立をめざす建議を三条太政大臣宛に提出しました。翌1882年日本銀行条例により日本銀行が設立され、第一国立銀行頭取の渋沢栄一は割引手形審査のための割引委員となりました。
午前1:46 · 2019年4月13日”
[リンク先:
日本銀行|渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図|渋沢栄一|公益財団法人渋沢栄一記念財団
https://eiichi.shibusawa.or.jp/namechangecharts/histories/view/078
”明治初期に全国各地の国立銀行の不換紙幣濫発により激しいインフレーションが進行し、1881年大蔵卿松方正義は不換紙幣の整理と中央銀行の創立をめざす建議を三条太政大臣宛に提出しました。翌1882年日本銀行条例により日本銀行が設立され、第一国立銀行頭取の渋沢栄一は割引手形審査のための割引委員となりました。
変遷図
(図は省略。
あ、「日本銀行」の読み方が「にっぽんぎんこう」だ。ニッポン。この日本銀行は「1882~」とある。
後略)” 

https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116746519212806146
”渋沢栄一が第一国立銀行を作る時に三井財閥が出資している。渋沢は井上馨と並び三井とは密接な関係だったのだろう。という事は、渋沢が日銀創設時の株主だったので三井も株主だった可能性が高いと思う。三井はロスチャイルドと密接な関係だった。ロスの日本側カウンターパートと言ってよいかもしれぬ。
午前1:54 · 2019年4月13日
” 
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116751962702106624
”渋沢栄一は元は一橋慶喜(徳川慶喜)の家臣だった。幕末期に徳川幕府が仏蘭西と密接な関係だった縁から渋沢は仏蘭西で金融制度を学んだようである。後の三井との関係から察するにパリ家のロスチャイルドと接点があったと推測する。渋沢が日銀の株主だったのなら、ロスが日銀の株主でも不思議はない。
午前2:16 · 2019年4月13日
” 
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116753228090056704
”徳川幕府は日本の切支丹化阻止には功績があったが、今や徳川家とロスチャイルド家がつるんでいるらしい。いや、幕末以来か。憑依型戦術とはかくの如し。豊臣家なども長く続いていれば同じようになったかも。伴天連の侵略を防いだ豊臣秀吉の名を残し滅んだ豊臣家はその点で名を汚さずに済んだと言える。
午前2:21 · 2019年4月13日
” 
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116759384816664576
”ロスチャイルドは欧州外に進出する時は代理人を立てるのが常套手段。例えば米国だとオーガスト・ベルモントやジェイコブ・シフらがロスの代理人と言われている。モルガンやロックフェラーも元はそうだろう。日本に於けるそれが三井だったと思われる。三井は江戸時代以来の豪商である。所謂「越後屋」。
午前2:46 · 2019年4月13日

https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116761103969603589
”「越後屋、お主もワルよのぉ」「お代官様ほどではございませぬよ」は時代劇でおなじみであるが、西欧だと「ロスチャイルド、お主もワルよのぉ」と言っているようなものなので結構すごい台詞だったという気がする。やはりニュースより時代劇や特撮ドラマの方が真実を描いてある事が多いと言えるかも。
午前2:52 · 2019年4月13日
” 
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116762735167959040
”ヘッセン・カッセル方伯ヴィルヘルム1世とマイヤー・アムシェル・ロートシルト(初代ロスチャイルド)の関係は丁度「悪代官と越後屋」みたいな関係だったと言えるかもしれない。初代ロスチャイルドの台頭のきっかけはヘッセン・カッセル方伯の金庫番になった事である。所謂典型的な宮廷猶太人の一人。
午前2:59 · 2019年4月13日
” 
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116765202110750720
”例のコンセッション方式も西欧の貴族が宮廷猶太人に財政や徴税請負を任せた(行政のアウトソーシングの走り)のが原型ではないかと見ている。戦争に明け暮れた欧州貴族にとって猶太商人は戦費調達上も欠かせない存在であった。中銀はその究極。イングランド銀行設立によって戦費調達が容易になった。
午前3:09 · 2019年4月13日
” 
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116768585550979073
”イングランド銀行はスコットランド人のウィリアム・パターソンという素性のよく分からない人物の発案とされる。一説ではパターソンは海賊と言われる。中銀設立を許可したウィリアム3世に伴いオランダから来た金融業者と組んでいたと推測。イ銀行は英国の世界侵略=海賊行為の戦費調達を可能とした。
午前3:22 · 2019年4月13日
” 
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1116770721223462912
”日本では今や「悪代官」より「越後屋」の方が遥かに力を持っている。政府の売国役人は国際金融資本の単なる走狗。「民間議員」と僭称する利権屋やグローバル資本の走狗が直接政府に入り込み政治を壟断している。利権屋が直接政府に入り込み政治を仕切る構図はある意味明治以来の腐敗の究極形態である。
午前3:31 · 2019年4月13日

https://twitter.com/kikuchi_8/status/1119829830361468928
”明治時代の宗教統一運動団体「帰一協会」(「階級、国民、人種、宗教の帰一」を掲げる)の設立メンバーの中に姉崎正治らと並び渋沢栄一の名前がある。その財力からしておそらくスポンサーだったのではないか。渋沢はかなり初期からのワンワールド運動推進者だった事が分かる。
さらに表示
ja.wikipedia.org
帰一協会 - Wikipedia
午後2:06 · 2019年4月21日
” 
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1119832180404809728
”教科書や歴史小説などに於いて「偉人」とされる人物はワンワールド寄りの者が目立つ。渋沢栄一しかり。それらの刷り込みを通じて「ワンワールド化=善」と思い込まされる。例えば「開国」なる言葉がTPP推進の文脈で多用された。無自覚の内に刷り込まれる価値観を相対化し疑ってみる事が大切である。
午後2:16 · 2019年4月21日
” 
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1119838136966606848
”TPPをはじめとするメガFTAはグローバル資本がISDSなど毒素条項で国の主権を奪い支配する枠組みである。グローバリスト共はそれを「開国」なる言葉で美化しようとした。そもそも「開国」が「美化」の言葉として用いられる背景はほぼ間違いなく司馬遼太郎史観の影響だろう。小説を通した刷り込みの例。
午後2:39 · 2019年4月21日
” 
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1119840445457002496
帰一運動=宗教統一運動=ワンワールド運動を推進した渋沢栄一を新札の肖像にする事は無自覚の内に「ワンワールド」に対する肯定的な見方を刷り込む認知的操作にもなり得る。古代の貨幣には支配者の顔が刻まれる事も多かった(アレクサンドロスなど)。無自覚の内に思考誘導されないように注意すべき。
午後2:49 · 2019年4月21日
” ※着色は引用者



DJ プラパンチャさんがリポスト
神保町のオタ
@jyunku
はてなブログに投稿しました
大阪商科大学仏教青年会の歴史ーブレニナ・ユリア先生と共に仏教青年会に注目ー - 神保町系オタオタ日記 https://jyunku.hatenablog.com/entry/2025/08/27/164709

#はてなブログ #仏教青年会 #大阪商科大学 #近代仏教
jyunku.hatenablog.comから
午後5:10 · 2025年8月27日
·
1,294
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
足立賢二『「古武道」伝承の歴史人類学的研究』(言叢社、2022年)という本を読み始めたが、大変面白い。まだまえがきと結論と最初の方しか読んでないけど、驚かされるような研究成果が記されている。どうやら、自分が関心を持っている領域の三軒ぐらい隣でも、似たようなことは起きているらしく。
画像
画像
画像
画像
午後8:54 · 2025年8月28日
·
4,212
件の表示

何だかどこかで聞いたような話だと言ったらいいのか、仏法とかいう巨大な現象を考える際にも使えそうな補助線を持って帰れそうだと言ったらいいのか。
画像
画像
画像
午後9:01 · 2025年8月28日
·
958
件の表示

やはり数軒ほど隣の領域でも、似たような問題は起きているらしい。ともあれ、「伝統」であれ「“ほんとうの”◯◯」であれ何であれ、一見すると大昔から変わらぬ自性(svabhāva)があるように見えるモノも、時代の変化と無縁ではいられず、変化と結びついて再構築され続けているのであった。
画像
画像
午後9:11 · 2025年8月28日
·
658
件の表示

青龍さんがリポスト
まふ
@mafu_todo
Windows11の8月アプデかな? で入っちゃった不具合のSSD破壊、発生条件が60%以上SSDを使っていてかつ50GB以上のデータ移動を継続的に実施した場合に発生することがある、なようなので、避難のために他にデータを移そうとするとむしろ発生条件を踏むというのが面白ポイント(面白くはない)
午後5:13 · 2025年8月28日
·
10.6万
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
相変わらずMicrosoftは終わってるなぁとしか。win10の時点で公式マルウェアだったのに11だとSSDデータまで破壊するという話まであるじゃんか
午後8:21 · 2025年8月28日
·
201
件の表示

まふ
@mafu_todo
もうアプデ入っちゃったひとは、無理な対応をせず、条件を踏まないように気を付けながら修正があたるのを待つのが最善ぽい、かな…
windowslatest.comから
午後5:16 · 2025年8月28日
·
2万
件の表示

セキュリティ的には最新が望ましいはずではあるんだけど、言うてこういうことも起こるから、WindowsUpdateは自動更新は切っておいて、少し遅れて(世間の反応が見えて)から手動でGOをかけるのがやっぱ正解かなぁ…
午後5:18 · 2025年8月28日
·
8,989
件の表示

あ、「いやデータ移動せんわけにかんわ」ってひとは、更新をアンインスト(自動更新も切る)するのがいいよ

Windows Update→更新の履歴→更新プログラム(該当は多分 KB5062660 と KB5063878 の二つ)をアンインストール
でいけると思う、直ったお知らせ出たら改めて入れましょうず
午後7:04 · 2025年8月28日
·
9,921
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ヘーゲルの話は超越的な存在を軸に置いてる構造なんだろうけども、この辺りの話を展開したのがデリダかと
手っ取り早く東浩紀の本を読むのもありだとは思う
午前0:09 · 2025年8月29日
·
46
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
特にフォロワーを集めたいとかなくてメモ程度の話書いているだけなので読んで分かってもらうとかそういうのすらない
午前0:23 · 2025年8月29日
·
29
件の表示

強いて書くならば、永遠に終わらない話である事をさもすぐ終わるかのような話にしているだけで、対立事項の片方が消えることはほぼない
永遠に回りながら周りを巻き込み上昇する円環の一時代をわれわれは傍観しているだけ
午前0:23 · 2025年8月29日
·
25
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
神智学推しの周りは完全に巻き込まれているが、書いてる事を見ると知らんうちに優生思想みたいなものが染み付いてきてるのか
午前0:35 · 2025年8月29日
·
9
件の表示

ーーーー


フラクタル
@sjmwuj
螺旋的発展の場合は対立事項は必ず必要になりなくなることはない
磁石のNとSをモーターのようにNに引き寄せられたらSに引き寄せられ円を描く
真ん中の中心軸や上昇する方向は誰かが決めてるんでしょうけど
午後2:07 · 2025年8月28日
·
384
件の表示

なかだち
@madaraiguana
横文字圏はゴールがないと駄目みたいですね。永遠に迷子。
午後8:34 · 2025年8月28日
·
38
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ゴールがあるということはゴールに向かう意思があるんだけど、われわれはぐるぐる彷徨ってる一時代を生きてるだけかと
ゴールは無理なんだろうと東洋的な感覚で推測はしてしまう

ヘーゲルは哲学ではかなり批判され展開はされているけど、螺旋状なのと中心が空洞なのは変わらん気がする
午後9:37 · 2025年8月28日
·
52
件の表示

なかだち
@madaraiguana
辻褄合わせなんだもん。円環運動だと終わりがないから終わりが有ると信じたい、推進していると信じたいんだもん。

あとパウロがイスラエルは心の中にあるとかムービングゴールポストしたのが悪い。
午後9:44 · 2025年8月28日
·
59
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
終わりやゴールはないのだけど、なければやってられなくて
元々現実的に機能不全のシステムを辻褄あわせて騙しながら進めているだけだから
午後9:59 · 2025年8月28日
·
40
件の表示

なかだち
@madaraiguana
素朴すぎるんだよ。
午後10:04 · 2025年8月28日
·
30
件の表示

なかだち
@madaraiguana
日本文化とはなんなのか。

まずは旧暦に戻せ話はそれからだ。
午後8:47 · 2025年8月28日
·
562
件の表示

----

フラクタル
@sjmwuj
結社謹製の学問を一度でも学ぶのが前提で、その枠組みで止まるか展開するかは自由だと思う
午前0:47 · 2025年8月29日
·
514
件の表示

トリトリ。
@ToriTori_atom
あと、『水戸神は昴の神』という話。
https://sakamachi-hideyuki.github.io/meteors/chapter-of-haya--section-9.html


大日本は、水戸藩によって編纂された歴史書

刑死した幸徳秋水は、中江兆民(フランスの啓蒙思想家ジャン=ジャック・ルソーを日本へ紹介、自由民権運動の理論的指導者) を師事。神智学アニー・ベサントの影響。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B8%E5%BE%B3%E7%A7%8B%E6%B0%B4
画像
画像
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
8月24日
返信先: @ToriTori_atomさん, @oPJikmEe4EpyHPJさん
大逆事件の1つ 幸徳事件

その影響で、大日本皇道立教会が設立?


幸徳秋水の法廷での発言
→南北朝正閏論が起こった

議会は、南朝を正統とする決議を出す。
以降、国定教科書では「大日本史」を根拠に、三種の神器を所有していた南朝を正統とする記述に差し替えられた。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%80%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
画像
画像
午前8:11 · 2025年8月29日
·
164
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
水戸
南朝推し
水戸学
湊川神社
午前8:49 · 2025年8月29日
·
84
件の表示

フラクタルさんがリポスト
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
最近知って驚いたのだが、大逆事件で処刑された幸徳秋水が獄中で遺した『基督抹殺論』は、神智学協会の二代目会長のアニー・ベサントの『キリスト教 その証拠、起源、道徳、歴史』(1876年)からの引用が何箇所もあり、その大部分がベサントの本に依拠したものであることが今では明らかになっている。
午後10:44 · 2023年12月1日
·
11.7万
件の表示

小森健太郎氏の研究は、秋水がベサントを引用した箇所を同定しつつ、『基督抹殺論』がキリスト教の由来を古代の太陽崇拝や生殖器崇拝に求めたり、キリスト教の諸要素が古代の「宗教」に由来すると述べたりしているのは、ベサントが種本であることを示している。
午後10:45 · 2023年12月1日
·
6,239
件の表示

ただし、これは秋水が神智学に共鳴していたことを直ちに示すものではない。ベサントの遍歴を辿ると、若くして英国国教会の牧師と結婚したものの、やがて国教会の教義に疑問を抱くようになって夫と離婚し、無神論者のチャールズ・ブラッドローと同居しつつ産児制限運動に参加したのちに、
午後10:45 · 2023年12月1日
·
5,520
件の表示

社会主義者となってフェビアン協会に加わり労働運動の現場で活動するものの、社会主義運動には霊的な要素が欠如していると感じるようになって神智学に帰依している。ベサントが『キリスト教』を書いたのは神智学に接近する前のことであり、この著作にはまだ神智学的な要素はない。
午後10:45 · 2023年12月1日
·
5,337
件の表示

よって、秋水が神智学に共感していたことを証明するものではないのだが、両者に結びつきがあったとしても驚くようなことではないのかもしれない。というのも、当時は心霊主義や神智学は現在と全くイメージが異なり、「改革」や「進歩」のイメージや、社会改革運動と密接に結びついていたからである。
午後10:46 · 2023年12月1日
·
7,311
件の表示

例えば、最初期の社会主義者のロバート・オーウェンは、晩年に心霊主義者になっている。彼の理想社会の理念は、心霊主義と矛盾することなく同居するものだったのである。また、社会主義団体のフェビアン協会を創設したフランク・ポドモアやエドワード・ピーズも、心霊主義に強い影響を受けていた。
午後10:46 · 2023年12月1日
·
3,923
件の表示

アメリカ心霊主義の最初の理論的著作とされる『自然の原理、その神的啓示、人類への声』を出版したアンドリュー・ジャクソン・デイヴィスも、社会主義の影響を大きく受けた人物である。デイヴィスは、奴隷廃止運動家であり、女性解放運動家であり、禁酒運動家でもあった。
午後10:46 · 2023年12月1日
·
3,553
件の表示

デイヴィスは、個人が精神的な成長を遂げるためには、奴隷制度や飲酒や人種差別や女性差別や戦争などの社会悪を取り除く必要があり、心霊主義は社会改革なくしては無意味であると考えていた。こういう傾向を示したのはデイヴィスだけではない。
午後10:46 · 2023年12月1日
·
3,069
件の表示

アメリカではホレス・グリーリーやアルバート・ブリスベインやトマス・レイク・ハリスなども、心霊主義と社会主義の両方のヴィジョンに共鳴していた。こういったことを踏まえた上で秋水に話を戻そう。明治期の松村介石や村井知至や岸本能武太といったキリスト教社会主義者には興味深い共通点がある。
午後10:47 · 2023年12月1日
·
3,552
件の表示

彼らは、概ね明治30年代に社会主義に傾斜して「正統」なキリスト教から離れたが、明治40年代前後から心霊主義や、身心の変容を伴う瞑想などの身体技法に傾いていったという点で共通しているのである。ところで、松村介石は平井金三とともに、心象会という心霊現象を研究する集まりを立ち上げている。
午後10:47 · 2023年12月1日
·
2,771
件の表示

この心象会には、新仏教徒同志会の結成に携わった高嶋米峰や、同志会のメンバーの加藤咄堂も加わっていた。新仏教徒同志会は「一切迷信の勦絶を期す」ことを目指していた仏教改革運動である。「迷信」を徹底的に排除することを掲げた同志会のメンバーが、心霊現象の研究会に加わっていた(!)のである。
午後10:47 · 2023年12月1日
·
2,607
件の表示

近代以降の知識人には、当初は「理性」に基づいて社会制度を合理的なものへと変革することを目指す社会運動家として出発したけど、のちに(広い意味での)「神秘主義」に傾斜していくというパターンがよく見られる。例えば、フランスのシャルル・ペギーは、元々は無神論や社会主義に傾倒していたが、
午後10:47 · 2023年12月1日
·
2,753
件の表示

後に回心して神秘主義者になっている。また、シモーヌ・ヴェイユは元々はアナルコ・サンディカリストだったが、後に神秘主義に帰依している。「合理」や「理性」によって「迷信」を排除していった結果、ぽっかりあいた精神的空白に「神秘」がおりてくるというパターンをたどる近代知識人は珍しくない。
午後10:48 · 2023年12月1日
·
4,354
件の表示

こういう近代知識人の精神史を顧みれば、社会主義者の幸徳秋水と神智学が何らかの形で結びついたとしても、驚くことではないのかもしれない。新仏教徒同志会は社会改良運動としての性格もあり、その機関誌の『新仏教』に秋水ら社会主義者の文章をしばしば掲載していたことをつけ加えてもいいだろう。
午後10:48 · 2023年12月1日
·
3,212
件の表示

ーーー


トリトリ。
@ToriTori_atom
わたつみの国造りの話って、
南朝利権かしら?捕鯨とか出てくる。

https://sankei.com/tag/series/life_128/


日本神話の神々の家系図
https://kojiki.138shinsekai.com/kamisamakeizu/
画像
画像
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
8月23日
返信先: @trudjvxvさん, @5vlzUYudOmIL8rJさん
んー ワタツミ(海の神)の神話かな🤔

神産みの段で伊邪那岐命(伊弉諾尊・いざなぎ)・伊邪那美命(伊弉冉尊・いざなみ)二神の間に生まれた。神名から海の主宰神と考えられている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%84%E3%83%9F


ヒスイの話があります。

わたつみの国語り
https://sankei.com/tag/series/life_128/
画像
画像
午後1:28 · 2025年8月29日
·
107
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
下関の捕鯨では?
マルハとかよね
安倍晋三の関係でしょ

山口は南朝北朝の話は大内氏・毛利氏含めてたんまりあるし、毛利氏はそれらによって勢力を拡大したし
午後4:25 · 2025年8月29日
·
38
件の表示



フラクタル
@sjmwuj
南北朝の勢力
入れ替わったりするが参考に
画像
画像
午後5:59 · 2025年8月29日
·
78
件の表示

西洋魔術博物館さんがリポスト
魔術堂
@majyutsudo
突然のお知らせですが、魔術堂は母体である(有)アイズの廃業に伴い閉店することとなりました。ご迷惑をおかけする皆さまにお詫びするとともに、今までご愛顧頂いた皆様に深く感謝致します。またいつか、どこかでお会いできますように。

円環は閉じ、また開く。So mote it be.
画像
午後7:54 · 2025年8月29日
·
8万
件の表示

ーーーー

けいちこさんがリポスト
一言物申したいカバさん
@Cannot_Kaba
それが出来るなら、ヨーロッパ諸国のどこかしらで「成功例」があるはずなんですよ
移民受け入れだって全員一緒で始めた訳じゃないので
成功例0という時点で、
「大量移民を入れれば必ず欧州みたいになる」
というのは立証されてるのでは?

「日本なら上手く行くはず」ってのはただの「日本スゴイ論」
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
8月27日
反発をどれだけ喰らっても何度でも言うし、既に述べている人も多く居るが、「今ここで」移民を受け入れなければ、日本は生産年齢人口の圧倒的不足によって急速に衰亡するということは疑い得ない事実ですね。議論すべき問題は受け入れるか否かではなく、どうやって欧州みたいにしないかでしかない。
午前11:46 · 2025年8月28日
·
27万
件の表示

ボルボ13
@Volvox2013
今のところ移民の成功例は
『先住民をジェノサイドして土地資源を強奪して社会保障は最小限にして稼げる奴は青天井に稼げる社会の仕組み』にしてるアメリカくらいだしな
午後0:38 · 2025年8月28日
·
8,223
件の表示

一言物申したいカバさん
@Cannot_Kaba
あとオーストラリアとニュージーランドとイスラエル?

どれもこれも現地人は滅亡した(タスマニア)か、
滅亡寸前にまで追いやられてますけど
午後0:40 · 2025年8月28日
·
7,296
件の表示

ボルボ13
@Volvox2013
あとカナダもね。

ただ税金の部分(元々税金が嫌で🇬🇧から独立したし)と稼げる奴は青天井に稼げるという2点でアメリカ🇺🇸は他の追随を許さない
午後0:46 · 2025年8月28日
·
2,814
件の表示

ーーーー

Deep Forest
@EpisodeNeo
エロビデオを借りてたのを忘れて延滞金23万円ですと言われる夢を見たが夢で良かったマジでビックリした。
午後3:13 · 2025年8月28日
·
1,587
件の表示

ーーーー

Deep Forest
@EpisodeNeo
そうそう、彼は虹の橋を渡りました。何も持たず気高く立派な最期でした。野良の猫が向こうからあなたに好意を抱き、やって来ることがあったら是非可愛がってあげて下さいね。
引用
Deep Forest
@EpisodeNeo
·
2024年10月19日
猫はいいぞ
画像
画像
画像
画像
午後8:42 · 2025年8月29日
·
792
件の表示
(マジか……)

なかだち
@madaraiguana
バイバイねこちゃん
午後9:29 · 2025年8月29日
·
32
件の表示

ーーーー

映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
★#タローマン 奇獣ずかん★

━━━━━━━━━
 奇獣 #太陽の塔
━━━━━━━━━
■全長 70メートル
■体重 25万トン

たくさんの顔をもっている奇獣。
あらゆるものをなぎたおしながら進み、ビームをだしてこうげきしたり、こうげきをうけてもぶんれつして再生する、さいきょうの奇獣だ。
画像
午後8:50 · 2025年8月29日
·
2.8万
件の表示

フラクタルさんがリポスト
正方形のプロフィール画像
海上保安庁
@JCG_koho
#海上保安庁 と #気象庁 は、2017年8月より発生した #黒潮大蛇行 が2025年4月に終息したことを発表しました。
過去最長の7年9か月にもおよんだ黒潮大蛇行の経過を動画にまとめたのでぜひご覧ください!
#海洋情報部
#海洋速報
https://kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/post-1236.html
埋め込み動画
午後1:12 · 2025年8月29日
·
172.5万
件の表示

ラテン語さん
@latina_sama
Bluetoothのロゴはハーラル王の頭文字Hと、王のあだ名Blåtand(青歯)のBの音を表すルーン文字を組み合わせたものです。
デンマークとノルウェーを平和的に統一したハーラル王にあやかって、乱立する無線通信規格を統合したいという思いから、ハーラル王のあだ名である「青い歯」と名付けられました。
画像
午前6:11 · 2025年8月29日
·
24.6万
件の表示

ーーー


DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
国会図書館でへっぽこ自由研究をしているうちに、「戦後に日本で少林寺拳法を創始した宗道臣(本名・中野理男)の祖父は宗重遠である。重遠は満鉄調査部の嘱託であり、あの頭山満や内田良平と親交があった」というのは神話である蓋然性が高いことがわかってきたので、以下この問題について記してみたい。
午後10:51 · 2025年8月29日
·
1,084
件の表示

まず、中野理男(1911-1980)は、『少林寺拳法奥義』(東京書店、1975年)などの書籍で、一家離散して母や二人の妹と別々に暮らすことになり、理男は大陸にいる父方の祖父の宗重遠のところに行くことになったことや、重遠は満鉄調査部に籍があり、頭山満や内田良平と親交があったことを記している。
午後10:51 · 2025年8月29日
·
174
件の表示

重遠は日本と大陸を忙しく往復していたこと、剣道範士号を(大日本)武徳会から贈られていたこと、槍術や柔術にも詳しく、理男にそれらを教えていたことも記されている。だが、大正15(1926)年から翌16(1927年)にかけて母も二人の妹も重遠も亡くなり、天涯孤独の身になってしまったという(同書pp.54-55)。
午後10:52 · 2025年8月29日
·
263
件の表示

こうした記述は、『日本武道大系 第8巻』(同朋舎出版、1982年)や、少林寺拳法連盟が出している『少林寺拳法五十年史 第1部』(1997年)や、『近代日本の宗教家101』(新書館、2007年)などでもおおむね踏襲されており、宗道臣(中野理男)の祖父が宗重遠であること、重遠は満鉄調査部の嘱託だったことや、
午後10:52 · 2025年8月29日
·
244
件の表示

頭山満や内田良平と親交があったこと、大正16(1927年)に重遠が亡くなり、理男は天涯孤独の身となってしまうことなどが記されている。さて、それでは宗重遠というのはどういう人物なのかというと、
午後10:52 · 2025年8月29日
·
215
件の表示

以下の書物に宗重遠に関する記述がある。

〇宗勇行編『宗家系譜』(1976年、名著編纂所)
〇篠原正一『久留米人物誌』(1981年、菊竹金文堂)
〇小佐野淳『武術・浅山一伝流』(1990年、愛隆堂)

これらの文献はいずれも、宗重遠の生年を嘉永元(1848)年、没年を昭和5(1930)年だとしている。
午後10:53 · 2025年8月29日
·
219
件の表示

つまり、宗重遠は1930年に亡くなっている。1927年に重遠を亡くし、天涯孤独の身となってしまったという宗道臣による記述と一致しないのである。しかも、『宗家系譜』にも『久留米人物誌』にも、重遠は大正10(1921)年に、東京にある長男の宗正路の自宅にて隠居したと記されている。
午後10:53 · 2025年8月29日
·
310
件の表示

すなわち重遠は、中野理男が満州に渡ったとされる時期には東京の長男宅に隠居しており、頭山満らと活動したという事実は確認できない。そもそも、宗重遠が頭山満や内田良平と交流があったことを示す証拠が全く見つからないのである。以上より、宗道臣の祖父が元久留米藩士で剣術家の宗重遠ではない。
午後10:53 · 2025年8月29日
·
583
件の表示

なお、以上は特に私が発見したことではなく、この本に書いてあったことです。少林寺拳法に対する批判者(かつ当事者)の手になる書籍であり、無批判に扱うことは当然できないように思われますが、少なくとも以上の点は間違いはないのではないかと思われます。
https://amzn.asia/d/an9i7bC
午後11:05 · 2025年8月29日
·
511
件の表示

資料集 少林寺拳法研究 大型本 – 2017/1/1
植木隆雲 (著)
へのリンク)

ミカ吉
@awawa7
武術家の経歴詐称。
日常茶飯事です。
午後11:11 · 2025年8月29日
·
33
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
いやはや、自分が幼い頃にやらされていたいたことと今の寓居が忽然として結びついた結果、今の寓居の三軒ぐらい隣になんだかすごく面白そうな物件があることをいまさらながら“発見”してしまったような気分と言いますか……。
午後11:23 · 2025年8月29日
·
32
件の表示

ーーーーー

ペルケン
@orangekirar
フィギュア王のゼッツ制作インタビュー、世界展開を命じたのが白倉なのと大森Pが「名前を言ってはいけないあの人」扱いになってて笑う(今東宝にいるから)
午後11:47 · 2025年8月29日
·
390
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
大森の野郎、今東宝にいやがるのか…………やだなぁ
午前4:29 · 2025年8月30日
·
25
件の表示


タカノ マヤ
@mtmouthstinky
仏教だと極めたら真理に気付けて、
何故か自由意志が手に入る様な感覚を覚える。
逆にその他宗教だと運命説に閉じ込められてトップダウンの思惑に従う事になる気がする。
勝手な直感。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2016年9月19日
返信先: @kitsuchitsuchiさん
仏教国教時代の本地垂迹説は、仏教が一番上だということを前提に、他の信仰を取り込んで仏教化する為の思想支配戦略…
仏教>その他…支配層にとって…仏>神々(天)
…仏教徒の天皇と側近の僧侶」(真の伝統)にとって、輪廻から外れることができる仏と違い、神々は輪廻から逃れられていない格下…
午前3:40 · 2025年8月30日
·
7
件の表示


青龍
@Agito_Ryuki
皇民化(笑)なんてダメに決まってんだろ。なにを寝言ほざいてんだよけいちさんはさ
午前4:17 · 2025年8月30日
·
1
件の表示
私はちゃんと「よくねーよ。物質的肉体のある天のー前提の時点でダメ」と突っ込んでおいた

天ちゃんが物質のままの時点で論外なのは勿論、形而上化させる事すらダウトに決まってるんよね。日本におけるソレ云々がなんで天皇以外は無理みたいなキショい事になってんのかは藤原が特に中心となって権威として利用し続けてる為なのよ。ならそこから卒業したいならその権威を跡形もなく
午前4:28 · 2025年8月30日
·
47
件の表示

終わらせるしか手段はないよねって形になる。権威というのはソレっぽいものを名付けて祀りあげる事で初めて効力を持つのだからソレを失くすには?………となる。
午前4:28 · 2025年8月30日
·
35
件の表示


あなたがリポストしました
なかだち
@madaraiguana
国民をまとめるために敵が必用なだけなので、敵は外国人でも宇宙人でもなんでもいいんですよ。
午後1:20 · 2025年8月29日
·
1,177
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
国民をまとめる為の敵がなんだっていいのなら外である必要はないよね?障害者や多くの少数者を日本でも仮想的にしやがってたんだからさ、他に相応しいのなんて探せば見つかるだろ。大本営垂れ流しを鵜呑みにしない前提としてだがね
午前4:32 · 2025年8月30日
·
31
件の表示


でるたさんがリポスト
万博記念公園【公式】
@expo70park_jp
5月16日(金)に開催された国の文化審議会において、
重要文化財に指定するよう、
文部科学大臣に答申されていた「太陽の塔」について、
この度、8月27日(水)に重要文化財に指定されました🎉🎉

太陽の塔は、1970年に開催された大阪万博のテーマ展示施設です🌞
岡本太郎によるデザインを忠実に具現化するため、一流の学者や設計者、施工者が当時の最先端技術を結集し、巨大かつ特異な形状の構造物を実現しました。

高度経済成長期の日本を象徴する大阪万博の記念碑となる貴重なレガシーであることから、技術的に優秀なもの、歴史的価値の高いものとして評価されました👏

実は、太陽の塔は中にも入れるんですよ!
ぜひこの機会に見にきてくださいね🙌

太陽の塔の内部観覧は、基本的に事前予約制となっておりますが、空きがあれば当日券が発売されます✨
詳しくは太陽の塔オフィシャルサイトをご覧ください💁‍♀️

最後の画像は、1970年大阪万博開催時の
太陽の塔の様子です🌞

#万博公園 #万博記念公園 #expo70 #岡本太郎 #太陽の塔 #重要文化財
画像
画像
画像
画像
午後0:10 · 2025年8月29日
·
160.2万
件の表示


でるたさんがリポスト
違法バタピー
@batapys1
岡本太郎展終わって以降のタローマンの放送、CMが「芸術家、岡本太郎(エコー)」という謎のCMに差し代わってるの何度見ても面白い
午前0:38 · 2025年8月29日
·
3.6万
件の表示

ーーー

3ドライさんがリポスト
映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
(「TAROMAN」は「1970年代に放送された特撮ヒーロー番組」という体裁でつくられたモキュメンタリー番組です。この設定は #映画タローマン にも引き継がれています。でたらめな世界観をどうぞお楽しみください)
画像
午後7:51 · 2025年8月28日
·
3.2万
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
公式側で明言するの結構珍しくない???
午後10:22 · 2025年8月28日
·
949
件の表示
(子どもの視聴者が増えているからだろうな)

ーーーーーーー

フラクタル
@sjmwuj
カーポートも確認申請が必要になったんだな
大変ですねえ
午後5:16 · 2025年8月30日
·
179
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
確認申請のチェック用のAIとか出来そうな気がする
なんなら許可出す側でAI出来そうな気もする
午後5:53 · 2025年8月30日
·
145
件の表示

青龍さんがリポスト
フラクタル
@sjmwuj
職を奪われないような職に就かないとまずいんやけどな
マルサスの人口論絡みでマルサス自体が弱者の自然淘汰を肯定してるわけだから、社会的な弱者救済などないと見ていいだろう
午後5:57 · 2025年8月30日
·
496
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
職を奪われない職というのも何年後までを想定したものなのかを考えねばならんのよな。例えば文化史・学芸員などの人文系・史学系でも現物を収集・管理・研究するという専門性をホモ・サピエンスが担っていられる段階ならまだしも、ガイ・ピアース主演の「タイム・マシン(2002)」でAIが
午後7:21 · 2025年8月30日
·
48
件の表示

2030年の科学博物館においてガイド役をする描写がある様に結社が案内役程度なら当然の如く排除したがると疑ってかかった方がいいかも知れんのよね。既にDVDを含めたデジタル資料に紙媒体のソレを人類が滅亡したとしても長期保存が出来る様資料室の保存方法が研究されているのである種時間との
午後7:21 · 2025年8月30日
·
30
件の表示

戦いといえてしまうのだろなぁ…………。勿論これは強盗AIとかいうゴミとは別の話ね?
午後7:21 · 2025年8月30日
·
29
件の表示

https://x.com/Agito_Ryuki/status/1961735901572485620

「タイム・マシン(2002)」 ×
「タイムマシン(2002)」 ◯
引用
青龍
@Agito_Ryuki
午後7:21 · 2025年8月30日
·
110
件の表示
職を奪われない職というのも何年後までを想定したものなのかを考えねばならんのよな。例えば文化史・学芸員などの人文系・史学系でも現物を収集・管理・研究するという専門性をホモ・サピエンスが担っていられる段階ならまだしも、ガイ・ピアース主演の「タイム・マシン(2002)」でAIが
午後10:33 · 2025年8月30日
·
7
件の表示

ーーーー

なかだちさんがリポスト
ぱやぱやくん
@paya_paya_kun
何をやっても疲れが取れないし、イライラするし、頭も働かない人にお伝えします。それは暑すぎるせいです。単純に「人間の生存環境」を超えているからです。安心してください。涼しくなればきっと良くなりますよ。
午後6:10 · 2025年8月30日
·
2.5万
件の表示

なかだちさんがリポスト
47NEWS
@47news_official
【速報】東北電、停止していた女川原発2号機を起動
47NEWS(よんななニュース)
47news.jpから
午後7:43 · 2025年8月30日
·
3.2万
件の表示
(女川原発は、宮城県女川町、石巻市にある)

ーーーー

けいちこさんがリポスト
なー
@gotohellAIeshi
まずそも「AI」が定義も規格もないわけだが、そのことに言及してない時点で専門知識(笑)ってなってる

人によって違うフワフワした概念でしかないのに一端の専門家気取りしてる詐欺師ばかりだよね
引用
ハヤカワ五味
@hayakawagomi
·
8月28日
AIの専門知識がない人が言う、AIに「学習させる」とか「食わせる」みたいな表現も、本来的な意味から離れすぎているというか、雰囲気になりすぎてて議論が煩雑になるので使わないでくださいって言ってる。「食わせる」てなんやねん。
午後5:35 · 2025年8月29日
·
810
件の表示

けいちこ
@beatbox_lover04
AIの定義はちょっと曖昧で、状況や文脈によって捉え方が変わる部分があるフワフワしたものだけど、整理はできそうやな。@grok
整理して。
午後1:25 · 2025年8月30日
·
199
件の表示

正方形のプロフィール画像
Grok
@grok
AIの定義を整理してみましょう。基本的にAI(人工知能)は、文脈により異なりますが、主に以下のように分類されます:

1. **狭義のAI(弱いAI)**: 特定のタスクに特化したもの(例: 画像認識、音声アシスタント)。現在の多くがこれ。

2. **広義のAI(強いAI)**: 人間のように汎用的に学習・判断するもの。まだ実現途上。

3. **歴史的定義**: アラン・チューリングの「機械が思考できるか」から、機械学習や深層学習を含む現代のものまで。

文脈(例: ビジネス vs 研究)で変わりますが、核心は「人間の知能を模倣・拡張する技術」です。何か具体的に知りたい?
午後1:25 · 2025年8月30日
·
55
件の表示

けいちこ
@beatbox_lover04
やるやん。あんまちょーしのんなよ?
午後1:27 · 2025年8月30日
·
41
件の表示

ーーー


けいちこ
@beatbox_lover04
やば。生成AIは使用自体が悪なのか。お試しで使ってしまった。
午後4:47 · 2025年8月30日
·
192
件の表示

お試しで使ってAIカス呼ばわりか。何を善とするか悪とするかは反AIの匙加減てところなんかな。人間はおそろしや。
午後4:59 · 2025年8月30日
·
163
件の表示

見lvo
@kakure_365_elvo
造りが悪なので使用自体が悪って感じです。工具屋で工具買ったら実は盗難品でうっかり使ってしまったみたいな。

知らんで使ってしまったなら仕方ないと思うし、そこで手を引けば良いかと。
逆に使い続けるならそれ相応の倫理観と判断されます。
午後6:29 · 2025年8月30日
·
32
件の表示

けいちこ
@beatbox_lover04
僕は完成のしていないものを悪と断ずるのは違うと思っている方かな。
午後6:37 · 2025年8月30日
·
28
件の表示

見lvo
@kakure_365_elvo
完成形を一つの形として成して見るならそういう考えもありますね、私は現状の殆どの生成AIの仕組みが他者の成果物を無許可で組み込んで成立させている事実から悪と判断してます。
なので許諾を取った上で組み込んでいるモノに関しては問題ないってスタンスで、ここは考え方が割れるところでもあります
午後6:47 · 2025年8月30日
·
15
件の表示

ーーー

青龍
@Agito_Ryuki
というか、けいちさんのやらかしだけどgrok(笑)に手を出してる?のもちとなぁ。なんか使い方さんも触ってるかもしれんというね()
午後10:27 · 2025年8月30日
·
2
件の表示
私がgrokという生成[ごうとう]AIを使う場合は、呟き翻訳機能を使う場合だな。できるだけ使いたくないので、使う場面は少ない。
グーグル翻訳だと思っていたら、「え、グロック?」って驚いたよ。「ポストを翻訳」としか表示されていなかったので不可避だった。あ、「ポストを翻訳」の隣にグロックマークがある。
呟きの翻訳がグーグル翻訳からグロック翻訳に変わったのが迷惑すぎる。
しかも、原文が消滅するようになったから、訳文と比較できなくなっている。なのでgrok和訳の精度がすぐに分からない。
英文だと和訳なしで私は分かる場合ありだが、このブログにコピペするときは和訳ありにしないと飛ばす人がいるだろうなあ。
いちいちDeepL 使うのも大変なんだよな。ツイッターよ、DeepL と提携してくれ。
「DeepLと生成AIの決定的な違い 」の解説記事(本記事の、ハクスリーアルミホイルあたりに載せた)があるので、DeepLは生成AIではないとみなして使っている。
Grokの名前の元ネタはハインラインの『異星の客』なので、名前がケツ社的だよ。



小猫遊りょう(たかにゃし・りょう)
@jaguring1
Xの日本語ユーザーにおいても、グーグル翻訳からGrok翻訳へ置き換わったみたいですね(英語圏では一足先にGrok翻訳に変わってたが)

個人的にはオリジナル(原文)と一緒に表示してくれたほうが誤訳に気づきやすくなるので助かる
画像
午後1:51 · 2025年7月17日
·
1.1万
件の表示
(原文が消えるんだよな)

ダイナシー流石
@dienacy
なぁ…外国人のツイートとかリプの翻訳機能グーグルじゃなくてgrokになってるの糞すぎるんじゃが…
午前5:18 · 2025年7月18日
·
54
件の表示

ガルバ一ト口ン🍧
@8wa42AAnGv81317
グーグルだとちょっとでもエッチなワードが入ってると翻訳を拒否していちいちウェブで翻訳しないといけなかったけどGrokはある程度翻訳してくれて助かる
午前9:03 · 2025年7月18日
·
16
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
Grokはハインラインからでしょ

ハインライン=ヒッピーの聖典、ウェルズの後継者、有色人種オチのロスチャ系作品

キルゲイツのオールタイムベスト

ま、流れはニューエイジでお馴染みのガンダム
午後10:44 · 2024年7月9日
·
1,416
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
ガンダム見るならわたしゃオーウェルやらウェルズやらハインラインあたりとその周りのSF読めばええと思うよ

初期から赤よりなのは知ってるけど
午後11:33 · 2023年11月7日
·
580
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
ハインラインは宇宙の戦士は一見すると青側の軍国馬鹿右翼思想なんだけど

最大のポイントは有色人種、非アングロサクソン系を主人公したとこだから実際は赤と判断してる

異星の客、月は無慈悲な夜の女王 は左だしね
午後8:12 · 2023年11月6日
·
852
件の表示

残光線
@zankosen
Grokの名前の元ネタであるハインラインの『異星の客』って、火星人に育てられた男がカルト的な世界宗教を開く話で、出版された60年代にヒッピーの聖典として扱われましたが、イーロンはこの小説の内容を絶対意識してますよね
午後6:31 · 2025年7月16日
·
8,877
件の表示

ガンズリサーチ|銃器研究家|高倉総一郎
@gunsresearch
GrokやChatGPTなどの生成AIは、科学の根幹と言える【経験的事実】を得られません。「実際の経験や現実の事実を直接知見したり検証する能力がない」「“真偽”の判断基準を持たない」「正しい・間違っているという評価を理解していない」故に、人間のファクトチェックが必要。回答を鵜呑みにせぬように。
画像
引用
井上文二
@bunji_inoue
·
8月12日
返信先: @gunsresearchさん
長さ40cmの鉄パイプで手作りした銃で直径9mmの鉄球6発を一度に黒色火薬を使って発砲し、90m先のALC板の外壁に弾が1cm埋まるときの理論的な初速をAIが計算した結果が「約840 m/s」という回答でした。そして、黒色火薬の典型的な初速 (300-500 m/s)
さらに表示
午前2:18 · 2025年8月12日
·
9,016
件の表示

青龍さんがリポスト
ガンかん
@874a0g6ooFbbNaB
結局作ってる側も使ってる側も『泥棒』で『泥棒が“社会の為技術発展の為”を盾に盗んでる』というね。
コレで「泥棒扱いするな」は無理でしょ。
引用
abura_dev
@abura_dev
·
8月27日
Metaがアダルトビデオを大量に違法DLし、それをファイル共有ソフトBittorrentで再アップロードしてたそうで、こいつらはこれを「AIの開発」という名目で会社でやってたんだってよ。
午前7:24 · 2025年8月30日
·
1万
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
EBSとかネサラゲサラとかUBIとか切実に言ってる奴はどうなっても優生思想なんだからぶっ殺されるよ
午後7:09 · 2025年8月30日
·
285
件の表示

ーーーー


DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
なお宗道臣は、1936年に嵩山少林寺を訪れて「義和門拳」の伝法の印可を受けたと述べてるんですが、その際の風景描写が増田亀三郎「嵩山旅行記」(鷲尾順敬監修『菩提達磨嵩山史蹟大観』所収、1932年)と非常によく似ていて、嵩山での「法脈継承」のエピソードもこの本をもとに創作されたという声も文字数
画像
画像
引用
kous
@honnokinomori
午前7:22 · 2025年8月30日
·
2,294
件の表示
なるほど。大山倍達神話もあるけれども、武道家のそういう話が創作であることは結構ありそうですね。 x.com/prapanca_snare…
午後3:39 · 2025年8月30日
·
2,185
件の表示

DJ プラパンチャさんがリポスト
我他彼此(がたぴし)
@IzR35p
それまで仏教に興味がなかった人が「仏教について知りたい!」となった時、仏教書を読んだり仏教講座を受講したりするのは敷居が低いのですが、では近所のお寺で仏教習おう!とならないのは現代日本の仏教の特徴なのかなとおもさます。
引用
カジュ
@kajyupix
·
8月29日
欧米と違って仏教文化がまだ残っている日本ではこの導入的な「修行的な訓練」がある程度独学で出来る(寺社参拝やら仏教系読書やら)のが強みでもあり、欧米式のマインドフルネスにうまくはまれない人が多い理由でもあると思う x.com/necononegot2/s…
午前9:40 · 2025年8月30日
·
1.9万
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
この問題については、吉永進一先生のこの指摘が極めて重要だと思うので、何度でも貼っておきたいと思うんです。世が世なら神仏に手をあわせたり、念仏や題目や光明真言を唱えていればそれで話が終わったはずの者が、こんな奇怪なアカウントになったりするのが近現代のおそろしさだと思いますので……。
画像
引用
我他彼此(がたぴし)
@IzR35p
午前9:40 · 2025年8月30日
·
1.9万
件の表示
それまで仏教に興味がなかった人が「仏教について知りたい!」となった時、仏教書を読んだり仏教講座を受講したりするのは敷居が低いのですが、では近所のお寺で仏教習おう!とならないのは現代日本の仏教の特徴なのかなとおもさます。 x.com/kajyupix/statu…
午後7:27 · 2025年8月30日
·
7,092
件の表示

我他彼此(がたぴし)
@IzR35p
✘おもさます
◯思います
午前9:45 · 2025年8月30日
·
791
件の表示


地上のどこにいても、西方キリスト教世界から宣教師や商人や軍隊がやってくるようになり、誰もが学校教育やマスメディアが語る情報を通じて世界観を紡ぐ磁場に巻き込まれるようになり、誰もが“知識人っぽく”ならざるをえない環境において「仏教モダニズム」が成立したというざっくりした印象がある。
午後7:27 · 2025年8月30日
·
575
件の表示

ここでは、アジアを取り込んだ西洋と、西洋を真似ようとしたアジアとの複雑な相互交渉を通じて(広義の)情報が国外に伝わり、それが国内に環流して従来の「伝統」が再構築される。そうして“俗なる聖性”を求めた、あまたの人々が織りなす功も罪も含んだ「環流夢譚」こそが「近代仏教」である。 #などと
画像
画像
画像
画像
午後7:29 · 2025年8月30日
·
555
件の表示

ーーーー


みんみんぜみ
@inuchochin
2017年に植木隆雲「資料集 少林寺拳法研究」という本が出てたのですね。宗道臣については中学生のときに最寄りの駅の図書コーナーに少林寺拳法の本があって読んで、すごい人生だなと思った記憶があります。まあ、その後昭和以前の人はいい加減な人が多いのを知ってからは眉唾かなと思ってましたが笑
引用
DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
·
8月29日
返信先: @prapanca_snaresさん
なお、以上は特に私が発見したことではなく、この本に書いてあったことです。少林寺拳法に対する批判者(かつ当事者)の手になる書籍であり、無批判に扱うことは当然できないように思われますが、少なくとも以上の点は間違いはないのではないかと思われます。
https://amzn.asia/d/an9i7bC
午前8:47 · 2025年8月30日
·
938
件の表示

本書はこちらで購入できました。植木氏は平成4年に破門されて、言わば「分派」の国際拳法連盟の代表をなさっているそうです。当事者の主張であり、しかも告発としての色あいを帯びた本で、ちょっと額面通りにはとれないように思いましたが、興味深い内容も含まれていました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kkenpou-y-shop/?sc_i=shopping-pc-web-top-store-strinfmj-storenam
午後3:56 · 2025年8月30日
·
102
件の表示

みんみんぜみ
@inuchochin
ありがとうございます!
不動禅~との裁判の本も出されているのですね。(二十歳くらいの頃、不動禅~の先生から少し拳法を教わった事があり、気になっていました)
午後6:44 · 2025年8月30日
·
22
件の表示

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
不動禅~との裁判に関する本は、地裁及び高裁の判決文と、宗道臣が地裁に証人として出廷した際の速記が収録されてて、いずれも図書館やネットで見ようと思えば見られるので買わなくてもよかったかなと思いました(宗道臣の証言については非常に生々しく、「これ大丈夫なのかな」と思ってしまいました)。
午後7:37 · 2025年8月30日
·
21
件の表示


青龍さんがリポスト
ぱんこ
@denkuros
現状の生成AIは使っただけで問題大アリだよ
成り立ち自体に権利問題を抱えたツールを使おうって思えちゃう事に倫理観を疑うし、知らなかったとしても搾取構造そのものを使い続けて良い訳ない
午後7:58 · 2025年8月29日
·
4,636
件の表示

ーーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏今回も大変勉強になる記事🙏拝見していて思ったが、もしかしたら作品やSNS等のネット、流行り物で言葉とその意味を地味に書き換えようとしてるのか?とふと思った。ねここねこさんの記事や皆さんの呟きを拝見すると、作品やSNS等に影響された人が
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
8月29日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/7/28~。伊達(神智学の)鍵は不眠AIソ夢ニウ夢。石原莞爾『最終戦争論』の元ネタはウェルズ『解放された世界』『ブラウンローの新聞』。『5(go)5(go)5(five)』。ハクスリーのアルミホイル帽子SF『組織培養の王』。ゲ謎http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-606.html

50ジャ-27話。
午後8:56 · 2025年8月30日
·
21
件の表示

結構いると言うことを知る。勿論私も気づいてないところで影響を受けていると思う。影響を受けると作品やSNS等が発信している意味を受け取り、辞書で調べたり専門書を読む等しない限り受け取った意味のまま言葉を使ってしまうのではないかと思う。そうなると同じ言葉を使っても
午後8:59 · 2025年8月30日
·
5
件の表示

意味の捉え方が違うために、同じテーマについて話していてもそれぞれが影響を受けた意味を使うために、話が微妙に噛み合わなくなる。だが同じ言葉は使っているので話せば話すほどイライラが募り喧嘩になり、結局言葉の意味を共有出来る人とだけつるむとか、なんかネット見てると
午後9:01 · 2025年8月30日
·
7
件の表示

そういうこともあるのではないかと思う。実際に私も友人と話していて何度か同じ言葉を使い話しているのに意味が微妙に通じなくてついムキになりそうになったこともある。たが、ねここねこさんの記事や皆さんの呟きで鍛えられた(と私は思っている)ので、途中でこれは言葉の意味をお互いに違う意味を認識
午後9:03 · 2025年8月30日
·
4
件の表示

しているのではと気づくことがあり落ち着いて話を聞くとまさにそれということが何度もあった。笑いながらすれ違ってただけかと笑顔になるが、これが気づかずに知らない人と話が進むと思うと恐ろしくなる。特にネット上だと。一期一会の人もいると思うし、ブロックしたらもう話も出来ないし
午後9:05 · 2025年8月30日
·
4
件の表示

見直す機会が減るのに、その経験は自分の中に蓄積される。言葉の意味をお互いが一致出来るとこんなことはあまり起こらないと思うが現代では言葉の意味を兎に角広げたり新しく作ったりすることが多いように思う。そしてそれは作品の中にあったり、SNS等のネット上にあったり、本来は
午後9:07 · 2025年8月30日
·
5
件の表示

本を読んで学んだり、先生から教わるものだと思うが、今はそういうこともかなり少なくなってるのではないかと思う。そう考えると作品やSNSやネット、その中でも特に流行っているものには必然的に注意せざるを得なくなると思う。特に何か後ろ盾がありそうなものならなおさらだ。
午後9:08 · 2025年8月30日
·
5
件の表示

ねここねこさんの記事はその後ろ盾まできっちり書かれていると思うので、いつも学びが沢山詰まっている🙏私だとここまで調べたり勉強することはかなり難しい。本当に感謝🙏
午後9:10 · 2025年8月30日
·
5
件の表示

━━━━━━━━━━━

青龍
@Agito_Ryuki
というか反AIって言いおってからに………。お試しの段階で使っちゃダメなのは
当 た り 前
だし、ある意味でアレはとっくに完成しちゃってるぞ?
翻訳云々だとgrok(笑)が出てくる前はGoogle翻訳と連携してたのに完全に置き換わっちゃってるからなぁ。イーロンらを完全に追い出して体制を変えないと
午後11:20 · 2025年8月30日
·
16
件の表示

少なくともDeepLとの連携なんてアプリ連携でない限り夢のまた夢だろね
午後11:20 · 2025年8月30日
·
6
件の表示
(「ポストを翻訳」としか表示されないのって、グロックを使わせるためだろうなあ。
「grokで翻訳」って表記ではないので)


青龍
@Agito_Ryuki
あーあ、けいちさんってばブロックしちゃったか。そりゃ反AIとさえ言いおったんだからどうしようもないよねって
午後11:27 · 2025年8月30日
·
1
件の表示

言い方とか突っかかり方を叩かれるんならこっちも謝る必要が出てくるだろけどどう考えてもあんなのはダメに決まっとろうに。それこそ所謂"ねこちゃあん"だってちゃんと批判してるでしょーが
午後11:30 · 2025年8月30日
·
4
件の表示

ーーー

篠原保さんがリポスト
仮面ライダーガヴ【東映公式】
@GavvToei
🍇最終回カウントダウン🍊

#仮面ライダーガヴ 最終回放送まで

 🍪🍭🍫あと1️⃣日!🍿🍮🍬

今日のカウントダウンは
#ショウマ 役 #知念英和 さん🍫

最後はもちろんこの方!
物語の結末を最後まで見届けるガヴ🍇

#明日朝9時
#リアタイするか、どうする?
#絶対にリアタイしてほしいガヴ
埋め込み動画
午後3:06 · 2025年8月30日
·
54.1万
件の表示

ポスト
会話
篠原保
@tam2shino
こういうのってやっぱり半年前に撮られてたのかな⋯⋯。
午後4:37 · 2025年8月30日
·
1.3万
件の表示

まるから🇭🇰 両声類 光復香港 8964天安門広場
@mini4crazy
ボクは仮面ライダーガヴ47話(8月10日放送)でエキストラとして画面に映りましたが、撮影は2月上旬でした

半年のスパンが無いとエフェクトやCGを入れられないので…

ちなみにウルトラマンは2作ほど早めに撮影されてます
画像
画像
画像
画像
午後8:09 · 2025年8月30日
·
503
件の表示


青龍さんがリポスト
初代プレスポ乗り(は今は昔)
@old_prespo
え?味噌って貴重なの?思う人に簡単な説明を一つ。
当時の味噌は最新鋭の保存食かつ調味料で、
これを作れるという事は豆畑を持ち、それを醸造出来る施設を持ってるという事はジコ坊はかなりバックがデカいところの人なんですよ、しかもそれを携帯させる事が出来る位の人なので立場も相当……。
引用
何でもええねん私財法
@NIKAIDO_KIJI
·
8月29日
アシタカの米をバクバク食ってる上に「遠慮せず食え」ってなんやねん…と思うかもしれないけど、この時代だとジコ坊の出した味噌の方が圧倒的に貴重品·高級品なので、「遠慮せず食え」と言えるだけの立場ではあるのよ。
#もののけ姫 #金曜ロードショー x.com/NIKAIDO_KIJI/s…
画像
午前3:19 · 2025年8月30日
·
287.6万
件の表示

青龍さんがリポスト
何でもええねん私財法
@NIKAIDO_KIJI
アシタカの米をバクバク食ってる上に「遠慮せず食え」ってなんやねん…と思うかもしれないけど、この時代だとジコ坊の出した味噌の方が圧倒的に貴重品·高級品なので、「遠慮せず食え」と言えるだけの立場ではあるのよ。
#もののけ姫 #金曜ロードショー
画像
引用
何でもええねん私財法
@NIKAIDO_KIJI
·
8月29日
ジコ坊はこの前のシーンで野武士に襲われる村にいたので、アシタカによって救われた一人なんよね。

だから「いたいた」とアシタカを知ってて、砂金の融通を仲介した上に、戦いを未然に防ぎ、さらに味噌粥を提供して恩を返している。
恩義の観念で動ける人なんよなぁ。
#もののけ姫 #ジブリ
画像
午後9:20 · 2025年8月29日
·
1,482.7万
件の表示


青龍さんがリポスト
リハビリ用
@r18rensyu
chatGPTが自殺を促す事案が立て続けに起きて海外では企業側に責任を求める流れが来ているけどこのままいくと生成AIのチャット機能が規制されるかもね。
一応セーフティはあるけどそれも会話のように続けてると外れてしまうくらいにはガバガバらしいから。
午後1:48 · 2025年8月30日
·
8,399
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
個人的には規制されるどころか放置または推進する一方なのではと危険視してるAI(笑)チャット。だって作り手の意図を考えたらどんな手を使ってでもゴリ押したいのは当然として、どちらかというと今後も追い風になりやがるだろしね
最悪のシナリオを常に意識するしかねぇのよ
午後11:35 · 2025年8月30日
·
2
件の表示

━━━━━━━━━━━

青龍
@Agito_Ryuki
言い方とか突っかかり方を叩かれるんならこっちも謝る必要が出てくるだろけどどう考えてもあんなのはダメに決まっとろうに。それこそ所謂"ねこちゃあん"だってちゃんと批判してるでしょーが
午後11:30 · 2025年8月30日
·
91
件の表示

………ブロした理由をなかだちさんの妄言に賛同したアレとするならそれはそれであんたどうなのとしかならんが
午後11:38 · 2025年8月30日
·
62
件の表示

結局寝言に対してのやつだったかぁ。うん、寝言であるのは事実だし全く良くないんですがね
しかも"やるなら"という前置きをしたか?ってレベルで単純に賛同してる様にしか傍からは見えんのだよな
午前0:17 · 2025年8月31日
·
29
件の表示

何に対してはよく分からない。サンマではないだろうし。
別に知りたいとも思わない。

なかだち
@madaraiguana
いいなあ

サンマいいなあ
午後6:53 · 2025年8月30日
·
344
件の表示




青龍
@Agito_Ryuki
#8月も終わるのでいいねしてくれた人に一言 
へい
午後11:32 · 2025年8月30日
·
33
件の表示

@kitsuchitsuchi

なんか今年は(以前と比べて)展覧会行きまくりの年になりそう()
午前1:03 · 2025年8月31日
·
3
件の表示

ーーーー

苦行むり
@exa_desty
38.8℃の熱なんだこれ
午後1:23 · 2025年8月30日
·
225
件の表示

なかだち
@madaraiguana
コロナ
午後1:51 · 2025年8月30日
·
40
件の表示
(ただのインフルエンザかも)


アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#ジコ坊 が語る通り、#アシタカ はエミシ(蝦夷)の一族とされています。#宮﨑駿🎬監督によると、500有余年前に大和王朝との戦いに敗れた部族の末裔だと言うことです。ちなみに、少女たちの服装はブータン🇧🇹の民族衣装をもとにしてデザインされました🤗

#もののけ姫 #金曜ロードショー
画像
午後9:17 · 2025年8月29日
·
41万
件の表示

アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#アシタカ「わが名はアシタカ。東の果てよりこの地へ来た。そなた達はシシ神の森に住むときく。古い神か!」

#もののけ姫 #金曜ロードショー
画像
午後9:23 · 2025年8月29日
·
181.7万
件の表示

ーーーー

Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
名古屋の最高気温40度となかなか殺意の高い数値だったな。いつもおいでよと言うアカウントすら来ない方が良いと言うレベルだからなァ。炎天下は40度超えている感があるが、比較的過ごしやすかった。真夏の湿度じゃなかったからね。真夏は盆地で湿度70%くらいになって息もできないような蒸し暑さになる
午前0:42 · 2025年8月31日
·
44
件の表示

湿度が高くないからマシ。高かったら救急車で賑やかだったろうな。塩の塊みたいなフリーズドライ梅干しのタブレット、梅干し純をキメて塩辛く感じなかったから結構危なかったんだけどね。数時間で首に巻いたフェイスタオルが汗でひたひたになるくらいだったし。何にせよ、こんな日はビールが旨い。
午前0:42 · 2025年8月31日
·
39
件の表示


Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
夏服出した時に、オレンジ色の半袖も出した筈なんだけど、今期は一度も袖通していないな。オレンジ色の半袖着て、auショップとか言われる分はハハハこやつめで済むんだけど、母の日にムジョッコン踊ってそうとか言われると温厚な俺でもどうしてやろうかと考えてしまう。マンセー党、お勧めに出るなよな
午前0:48 · 2025年8月31日
·
35
件の表示

https://x.com/Chimaera925/status/1961820291614883903
”Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
ログインしない間に引用やリプを重視するアルゴリズムに変更されたらしいな。そりゃ、AIに食わせるにはそっちの方が効率良いし、金かけて開発したのだからそりゃ徹底にユーザーの反応を学習させてしゃぶり尽くすし、インセンティブ払ってでも誘導するわな。
午前0:56 · 2025年8月31日
·
37
件の表示”
(なるほど、会話をうながして、会話を学習させたいんだな)


Chimaera925/峨骨さんがリポスト
本ノ猪
@honnoinosisi555
「森を壊し、自然を壊す人間たちを悪人で、レベルが低くて、野蛮な人たちだと言うのなら、人間の問題というのはずいぶん解決しやすいんです。そうじゃなくて、人間の最も善なる部分を押し進めようとした人間たちが、自然を破壊するところに人間の不幸があるんです。」(宮﨑駿:述『もののけ姫』P102)
画像
画像
午後9:43 · 2025年8月29日
·
51.7万
件の表示

「今の日本人が自然を語る時、よく今ある自然がみすぼらしくなった、五十年前はもっと豊かな自然があったと言いますが、実はその五十年前の自然も、さんざん木を切り、別な木を植えて作った自然なのです。」(宮﨑駿:述『もののけ姫』文藝春秋、P105)
amazon.co.jp
ジブリの教科書10 もののけ姫 (文春ジブリ文庫 1-10 ジブリの教科書 10)
宮崎駿監督が構想16年、制作に3年をかけた超大作『もののけ姫』。1997年に公開されると日本映画の興行記録を塗り替え、「ジブリ映画を観に行く」という行為が娯楽として市民権を得る記念碑的な作品となった。生物学者の福岡伸一を筆頭に、中世日本の歴史に深い関心を抱いてきた宮崎監督ならではの重厚な世界観を読み解く。
午後10:11 · 2025年8月29日
·
1.3万
件の表示

に続く


Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
現代社会の多くの人間が考える美しい自然ってのは全部人工物なんだけどな。ありふれた田園風景ですら人工物だ。よく観察すると土壌改良碑が立っていたりする。土壌改良しなければ農業ができないような土壌だったって事だ。治水にしたって自然ではない。ありのままの自然は人間が生きるには厳しすぎる
午前1:04 · 2025年8月31日
·
27
件の表示

オリエンタリズムみたいなものだ。自分の手のひらで転がして楽しめる綺麗な自然ってのは。農業にしたって、天候や害獣、害虫、自然との戦いでゲームみたいに種撒いて水をやったら野菜がポコポコ生えてくるなんて簡単なものではないしな。自然は人間の都合のいいようにはできていない。
午前1:04 · 2025年8月31日
·
26
件の表示

なぜか、
「森を壊し、自然を壊す人間たちを悪人で、レベルが低くて
のRTをやめた峨骨さん


Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
排外主義がどうのと言われてもな。現状にそこまで不満が無い層は発言しないし、センシティブな話題がより一層燃えてユーザーがXに長時間滞在して何度も広告を表示させたりAIに生の人間の反応を提供するように優先的に表示されるようになっているのだから、燃えている場所を切り取ればそう言えるだろう
午前1:29 · 2025年8月31日
·
1
件の表示

見たいものを見ているのではなく、見せたいものを見せられている。どのような形であれ感情を擽って反応するように。そうして、どのようなアカウントがどのような情報に反応するのか。学習データになる。無償のランチは無い。
午前1:33 · 2025年8月31日
·
62
件の表示

AI使った検索も似たようなもの。検索しても出て来ないものは「存在しない」。Web上のどこかにあっても、ピックされなきゃ存在しないのと変わらない。検索ではなくAIに質問する形が一般化されれば尚更。存在しないものは世論や人間の社会的行動に影響を与えない。実態が無くても存在できる。
午前1:40 · 2025年8月31日
·
62
件の表示

うお、ツイートの内容ではなく単語や一文節拾っているのか?類似ワードが含まれるツイートがお勧めに表示され出したな。中国語の部屋かよ。違う、それじゃない。
午前2:09 · 2025年8月31日
·
31
件の表示

━━━━━━━━━━━

青龍
@Agito_Ryuki
ブラックホールのアイコン=イーロンの趣味丸出しと理解してる"なら"今現在のtwitterにおける翻訳機能がgrok(笑)なのはよゆーで判別出来るんじゃが、これも数年経てばこのクソ仕様が当たり前となって云々だろしなぁ。
午後11:43 · 2025年8月30日
·
24
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
『異星の客』……なるほど、軽く掘った限りでは宇宙&ブラックホール狂いなイーロンに相応しい結社要素じゃの
午前1:35 · 2025年8月31日
·
31
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
そりゃ彼の寝言ってったら皇民化(笑)のことに決まってるじゃない
午前1:46 · 2025年8月31日
·
19
件の表示


═══════════════════

青龍
@Agito_Ryuki
#8月も終わるのでいいねしてくれた人に一言 
へい
午後11:32 · 2025年8月30日
·
145
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
@madaraiguana

……………うん
午前9:24 · 2025年8月31日
·
34
件の表示

なかだち
@madaraiguana
ごめんね
午前9:25 · 2025年8月31日
·
22
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
俺がいえた話じゃないですけど勘弁してよねな事多いのはマジですよ(白目)
午前9:26 · 2025年8月31日
·
20
件の表示

なかだち
@madaraiguana
どこから手をつけていいやら
午前9:28 · 2025年8月31日
·
19
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
とりあえずは読めにくいブログを引用したり読んでいたりしてるのに指摘に対してなんの反応も示してない様にしか見えないのをどーにかする事からかなぁ……と
午前9:30 · 2025年8月31日
·
19
件の表示

なかだち
@madaraiguana
2030年までは見守るしかねえよ…
午前9:34 · 2025年8月31日
·
19
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
見守っているとは全く思われてないんですがそれは……………
午前9:36 · 2025年8月31日
·
17
件の表示

なかだち
@madaraiguana
そうすか?
午前9:37 · 2025年8月31日
·
19
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
そっす
午前9:38 · 2025年8月31日
·
21
件の表示

なかだち
@madaraiguana
そすか

困ったな

上様からお話ししましょう言われても話すことなくて困ってる。何か言いたいことある?
午前9:40 · 2025年8月31日
·
16
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
あのねその上様(笑)という言い回し自体が論外だって話でもあるんですよ?というか伝えたかない
午前9:46 · 2025年8月31日
·
9
件の表示

なかだち
@madaraiguana
そすか
午前9:47 · 2025年8月31日
·
9
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
当 た り 前 の 話 で す
午前9:48 · 2025年8月31日
·
7
件の表示

なかだち
@madaraiguana
うん
午前9:49 · 2025年8月31日
·
14
件の表示


青龍
@Agito_Ryuki
というかね、徳川アンチなのにさらにいえば吉田寅次郎や平田篤胤みたいなとこを信奉してる連中が幕府だの将軍を自称してるのって嫌がらせ以外の何者でもないでしょ
あとネオは新や真・シンと並んで偽物を指す語だって事ぐらいは散々理解してる話でしょ?
午前9:54 · 2025年8月31日
·
14
件の表示


なかだち
@madaraiguana
神仏判然廃仏毀釈で本物のアイデンティティーを取り上げて国家に付け替えましたからね。

ましなカルトに所属することですね。それなりに長くやってるとことか。
午前9:55 · 2025年8月31日
·
48
件の表示


なかだち
@madaraiguana
うん
午前9:58 · 2025年8月31日
·
15
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
アウトでしょどう考えても。ニキが"応援しない"演説としたのもこういうとこに理由があると見るしかないでしょって
午前10:00 · 2025年8月31日
·
11
件の表示

なかだち
@madaraiguana
そうだよ
午前10:01 · 2025年8月31日
·
13
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
マシなカルトじゃないよ。もっと終わってるカルトだよって話ですわ
午前10:02 · 2025年8月31日
·
12
件の表示

なかだち
@madaraiguana
終わってるのか、たしかに
午前10:03 · 2025年8月31日
·
16
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
だったら関わるのをやめるべきです。というかやめて欲しい
午前10:05 · 2025年8月31日
·
13
件の表示

なかだち
@madaraiguana
青龍さんもワクワクさんも自他境界低いよ
午前10:06 · 2025年8月31日
·
19
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
そういうの要らんので。
午前10:09 · 2025年8月31日
·
7
件の表示

青龍さんもワクワクさんも自他境界低くないでしょ。


ーーーー

青龍
@Agito_Ryuki
また詭弁ですか ………(嫁入り前さん関連ではない
午前10:04 · 2025年8月31日
·
25
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
自他境界低いって言葉を持ち出せば説得ないし論破出来ると思い込む事自体が烏滸がましい
午前10:10 · 2025年8月31日
·
18
件の表示

ーーーー

青龍
@Agito_Ryuki
そういうの要らんので。
午前10:09 · 2025年8月31日
·
63
件の表示

なかだち
@madaraiguana
要る。一番重要。
午前11:36 · 2025年8月31日
·
24
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
1番要らんですわ。高いだの低いだのクソほどどーでも良いし、コイツを掲げてる時点で逃げてるも一緒
午後0:59 · 2025年8月31日
·
14
件の表示

なかだち
@madaraiguana
そすか
午後1:01 · 2025年8月31日
·
22
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
自他境界(笑)なんて通常言わんでしょ。つまりはそういう事なの
午後1:03 · 2025年8月31日
·
19
件の表示

なかだち
@madaraiguana
じゃあ距離が近い
午後1:04 · 2025年8月31日
·
27
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
はぁ
午後1:05 · 2025年8月31日
·
15
件の表示

ーーーー

3ドライさんがリポスト
東映特撮ファンクラブ(TTFC)
@tokusatsu_fc
ついに #仮面ライダーガヴ テレビシリーズ終了!

#TTFC にて、
🍬完結記念の電子書籍『東映プロデューサーチームスペシャル座談会』
🍬オリジナルショートアニメ『ガヴっとアニメ! Sweety Days ~おかしな日常~』最終話
🍬メインキャストからの「ありがとうメッセージ」
をただ今より配信開始!

さらに、お楽しみコンテンツが満載の事後特番『クランクアップ!!仮面ライダーガヴ』も近日会員見放題配信が決定!

詳しくは→https://lp.tokusatsu-fc.jp/share/articles/41885
画像
午前9:30 · 2025年8月31日
·
10.6万
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
ファイナル座談会読んでるけどいくら撮影早期化されたからって序盤に散りばめた謎を何処で回収するか最初から決めてるわけじゃないんだ…になってる
午前10:10 · 2025年8月31日
·
2,486
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
実現しなかったとは言え令和ライダーの序盤敵組織崩壊癖治ってないらしくて横転
午前10:15 · 2025年8月31日
·
4,177
件の表示

ペルケン
@orangekirar
「扉を全て壊す。これ以上グラニュートがあちらの世界に行かないようにな…」
すごい素朴な「グラニュート=悪」で共存共生の否定だ!!!!!(別にその思想をやる事自体はいいけど"良いグラニュート"の話もずっとやってきてお前がその象徴なんだからさあ!)
#nitiasa
午前9:08 · 2025年8月31日
·
1,130
件の表示


青龍さんがリポスト
祭祭祭
@fffestival913
最終話ラキアはラキアの人気じゃないと許されないぐらいの「なにそれ?」で溢れてたのも凄かったな
扉破壊してる最中に何かをミスったらしく足場が崩壊して落下してるラキアの後になんか普通にグラニュート界で元気にしてたの、ラキアじゃないと許されてない
午前10:44 · 2025年8月31日
·
2,395
件の表示

もるだー
@mulder_UI
ガヴの物語はあえて語っていないところが顕著で気になる部分でもあるが、物語の描き方としてはありだとも思う。不思議なバランスの作品だった。めっちゃ甘いかと思えば異常なほど辛口だったり、味付け曖昧だったり、最後ウマショーが悩んでたお菓子の味そのものの様な…
#nitiasa #仮面ライダーガヴ
画像
午前9:34 · 2025年8月31日
·
771
件の表示

青龍さんがリポスト
ごく普通の一般人
@tyohensin
ショウマが自分の幸せを見つけるためにバイクで乗って走り出した始まったガヴの物語が誰かの幸せを見つける為にバイクで走り出すカットで終わるの美しすぎる
#nitiasa #仮面ライダーガヴ
画像
画像
午前9:32 · 2025年8月31日
·
7万
件の表示

青龍さんがリポスト
志乃
@illusione118
幸果さんはショウマのお母さんの名前がみちるさんなのわかってても、それを勝手に優さんに言うことなく「ショウマが帰ってきたら本人に聞いてほしい」って言ってて、勝手に個人情報伝えたり過去を暴いたりとかしないっていうのを最後まで貫いてて本当に素敵なひとだったなぁ
午前10:39 · 2025年8月31日
·
1.5万
件の表示

しかも「ショウマが帰ってきたら本人に聞いて」ってってことはショウマは絶対に戻ってくる、生きて帰ってくるって信じてるってことだもんな。幸果さん本当に最高だよ
午前10:42 · 2025年8月31日
·
1,038
件の表示

青龍さんがリポスト
暮緒
@close_call77
ショウマの「ストマック家って何?」でヒヤッとした
もう誰もいない“家”という概念に、ランゴ兄さんが笑えない家にこだわっているのはなぜ?という問い、あの雰囲気の主人公から放たれる台詞にしては鋭すぎる
午前10:05 · 2025年8月31日
·
2.7万
件の表示

═══════════════════

3ドライさんがリポスト

@sasae_7
最近で戦隊がライダーに明確に勝ってたって言えるの、ドンブラザーズとブンブンジャーのラス5話とか...?(あのリバイス相手に話題負けしなかったドンブラザーズは流石にすごいと思う
午前11:54 · 2025年8月31日
·
1,278
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
部分的でもOKならキングオ第一部も結構食いついてたと思う
ギーツと実質的に最終回勝負実現できてたのすごかった
午後0:06 · 2025年8月31日
·
669
件の表示

3ドライさんがリポスト
結騎 了
@slinky_dog_s11
『ガヴ』、キャラクター個々の過去から未来へのドラマ、関係値により染み出す旨味のようなもの、つまり点それ自体や点と点を繋ぐ線の熱心さは凄く伝わるのだけど、その数々の点や線を内包する物語という皿がどうにもアツアツに温まりきらない、そんな一年だった。ケーキング回が一番熱されていたかも。
午前10:55 · 2025年8月31日
·
4,370
件の表示

ペルケンさんがリポスト
デスデスさん
@DEATH945REBIRTH
うおおおおおお足し算足し算足し算足し算足し算足し算足し算‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️が主流の令和ライダーで、ほんの多少のスパイス程度で最初からの定時された盤面と素材のみでやりきったガヴはホントに凄いと思う。

おれはもう舌がバカなので足し算味でしか味覚を感じれませんが………
午前10:13 · 2025年8月31日
·
1.6万
件の表示

ペルケン
@orangekirar
足し算を避けた結果として他のライダーにあった「加算×加算=バカの出力が出る乗算」も見られなかったのは残念だったと言わざるを得ない
午前10:14 · 2025年8月31日
·
5,106
件の表示


ペルケン
@orangekirar
仮面ライダーガヴ、面白かった!
一年通していろんな面白さがあった傑作だったし、それってまさに「酸いも甘いも誰かの永遠の1秒」なんだよな………………
午前9:30 · 2025年8月31日
·
4,007
件の表示

家族に虐げられてきたショウマ、母を闇菓子で失った絆斗、弟を闇菓子で失ったラキア、決して登場人物や我々に伝えようとはしないけどきっと過去に何かあったのだろう幸果さんと、それぞれバラバラだった登場人物たちが一年をかけ衝突を繰り返して種族を超え共存する仲間になるカタルシスたるや…
午前9:30 · 2025年8月31日
·
1,193
件の表示

敵方であるグラニュートも家族とはいえ常に一枚岩になるわけでなく時に分離して時に結託しては、己が業による因果応報によって破滅していく過程が丁寧に描かれており、勧善懲悪ながらも切なさを帯びた名悪役達だったと思う
午前9:30 · 2025年8月31日
·
825
件の表示

特に一度は赤ガヴに敗れ大事な双子の相方であるシータを失っても向上心を失わず臥薪嘗胆し、最後には生涯の伴侶を掴んだジープの長期に渡るドラマには見応えがあり
トリックスターとして常に場を掻き回し歪な愛を持っていたリゼルが父の死をきっかけに変わっていく過程も印象的
午前9:30 · 2025年8月31日
·
872
件の表示

一年の構成的にも年明けまでショウマが居場所を得る話、春先までのショウマと絆斗の友愛の結実、終盤までストマック家やグラニュート界の因縁と、切り口を変えても一貫してショウマの話として毎週観ててダレる事なく突き抜けたなと満足している
午前9:30 · 2025年8月31日
·
1,942
件の表示

ダークショウマの登場やニエルブの爆発みたいな物語を追いかけているだけでは呆気に取られるようなイベント的展開も、ショウマたちのキャラがしっかりしていて活き活きとしていたからむしろ肯定的に見られていたのも好印象

総じて令和ライダー最高傑作です
二年目もやって欲しいなー!
午前9:30 · 2025年8月31日
·
2,099
件の表示


3ドライさんがリポスト
ペルケン
@orangekirar
足し算を避けた結果として他のライダーにあった「加算×加算=バカの出力が出る乗算」も見られなかったのは残念だったと言わざるを得ない
午前10:14 · 2025年8月31日
·
5,187
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
乗算式盛り上げ方、外れた時地獄だけど当たればその分無敵になれる手法だし
東映特撮に期待してるのはそこなんだなとここ数年で思ったのはある
午後0:10 · 2025年8月31日
·
697
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
個人の好みだけれども引き算の考えででお堅くまとめるよりも足し算の考えでで派手に盛り上げた自分は好きだなという結論に至り始めてる
その分外れた時が地獄を見ることになるが……
午後0:13 · 2025年8月31日
·
827
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
ゴジュウ、当たり回とハズレ回が著しい印象なんだけど最近は前者の割合が多くなってきてるのでやれてる方だと思ってます
午後0:20 · 2025年8月31日
·
757
件の表示

3ドライさんがリポスト
マドカ・ニューオールドジェネレーション
@yamiochinomado
足し算馬鹿力より引き算底力だったらブンブンがその枠じゃなかったかな?と個人的には思う(その分通年作品として空洞が出来る)
午後0:15 · 2025年8月31日
·
590
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
引き算思考作品、一定以上の質は担保されるのでドベ級が発生しづらいというメリットがあるけど毎年続けるのも長期間爆発力に欠け続けることになるし
逆に毎年足し算思考作品打ち続けてドーパミン出しまくるのも何処かで限界が来るのでやはり作風の多様性が大事なんだなと思います
午後0:26 · 2025年8月31日
·
889
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
個人の理想としては基本足し算思考だけどたまに箸休めで引き算思考がくる…なんだよな
まさに今の東映特撮なんじゃないでしょうか
午後0:28 · 2025年8月31日
·
538
件の表示

3ドライさんがリポスト
マドカ・ニューオールドジェネレーション
@yamiochinomado
ゴジュウ、問題としてはハズレ回の余波が当たり回に影響されてるのが(先週のポーラー回とか)
午後0:22 · 2025年8月31日
·
650
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
熊手真白、前回でようやくキャラクターとしての魅力が見えてきたので一安心したのはある
グーデバーンとベアックマ、次は君だ
午後0:30 · 2025年8月31日
·
770
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
ベアックマ、ミステリノーワンの領域による影響を受けた描写が印象に深く残ってる現状をどう乗り越えてくるのか
午後0:32 · 2025年8月31日
·
587
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
ベアックマ、今の所の印象が「マスコット的請求書プリンター」と「他人の殺しが選択肢が入るぐらい熊手に対する愛情が深い」なんだけど
後者はミステリノーワンによる影響も入ってるから彼自体の魅力とは言いづらいんよな
午後0:35 · 2025年8月31日
·
764
件の表示

ーーーー

でるたさんがリポスト
度近亭心恋
@dokinteishinren
撮影早期化もあってヴァレンVシネは最初から決まってたんだろうけど、放映中の評判フィードバックしてヴラムVシネも第二弾としてありそうな雰囲気

(ラキア人気本当にすごいし)
午前9:38 · 2025年8月31日
·
2万
件の表示

でるた
@delta0401
Vシネは人気的にヴラムが堅いと思ってたからちょっと意外だったな。撮影も公開も早いから視聴者反応を反映しきれなかったのかな
午前9:49 · 2025年8月31日
·
5,354
件の表示

でるた
@delta0401
プロローグで提示した要素を如才なく語り切るのは得意な反面、終盤の意外性や上振れにちょっと欠けたかなガヴ。心理描写やアクション、モチーフづかいは軒並み水準高いし、作品が放つメッセージも押し付けがましくなく暖かくて、良いヒーロー特撮だったと思う。ゴチゾウも可愛くて1年間楽しかったよ
午前10:04 · 2025年8月31日
·
1.6万
件の表示

でるた
@delta0401
ゴチゾウはライダーの小物アイテムとしてかなりのブレイクスルーで、俺もつい沢山買ってしまったし、映像的にも観ててすごい楽しかったので(昔のライダーにおける少年チームの役割を持たすのも上手かった)また数年後フィードバックされマスコットを兼ねた小物は出てきて欲しい。
午前10:11 · 2025年8月31日
·
6,530
件の表示


でるた
@delta0401
何……仮面ライダーガヴが最終回だと!ならば俺達も最終回だ!みたいな回になってるかと構えてたのに、他所でがっつり活躍されてる強力なOBを呼びつつ、ファイヤキャンドルとブーケの熱い同志ぷりも披露していくメチャメチャ真っ当な回だったなゴジュウジャー
午前10:29 · 2025年8月31日
·
4,672
件の表示

でるたさんがリポスト
🖌超ボルボックス🖌
@vol__vol2
ガヴ、キャラクターの関係性や成長がストロングポイントだと思うんだけど
後半まで(アラモードくらい?)でショウマ・絆斗・ラキアの関係性の構築や成長が完了してしまい、キャラクターとしてのエネルギーを使い切ってしまったから終盤がどうしても……ってなってるのかもしれない
午前10:19 · 2025年8月31日
·
1.5万
件の表示

でるた
@delta0401
序〜中盤追加キャラ(酸賀やラキア)の面白さに比べたら、終盤追加キャラ(大統領父娘や井上叔父さん)が舞台装置気味でそんなに面白くなかったのが48、49話辺りの、最終局面なのになんかパッとしない感じに直結してるのはあると思う
午前10:34 · 2025年8月31日
·
1.2万
件の表示

イスタ
@isuta_sub
酸賀さんやストマック家の面子と比べるとボッカはショウマたちとの因縁が薄いせいで盛り上がりが弱いんですよね
ランゴ兄さんは稼いだ因縁ポイントをマスター初登場回で大半使い切っちゃってるせいで最終盤の第2ラウンドがちょっと推進力不足なのも惜しい
午前10:40 · 2025年8月31日
·
1,402
件の表示

でるた
@delta0401
あそこでショウマへの想いがクールダウンしてますからね兄さん。「心情的な決着はある程度付いたもののバトルでは勝てない」か「一度倒せはしたがショウマへの更なる憎悪が燃え上がってしまう」といった、心か肉体のどちらか残しといた方が牽引力を維持できたんじゃないかなとは
午前10:51 · 2025年8月31日
·
1,094
件の表示

でるた
@delta0401
ひとつのコミュニティで不当な扱いを受けてても、君を受け入れてくれる場所が必ずあるってメッセージを力強く放ち、喪失と向き合うライダー達の姿を堅実にずっと描いてきた番組だから、派手なトピックや圧倒的な大ボスこそ不在でもしっとり畳む最終回、コレはコレでガヴに似合ってて良かったな。
午前10:36 · 2025年8月31日
·
1.9万
件の表示

でるた
@delta0401
ブーシュがみちるさんを娶った真意は番組側としても明かさず、最初から視聴者に委ねる部分だっただろうなと。あの人もグラニュート界の勢力争いに疲れ新しい価値観の取り込みに躍起になったものの、結局、接し方が分からなかったんじゃないか位に思ってる(只のクズだったはあんまりだし)
午前11:01 · 2025年8月31日
·
9,653
件の表示

でるた
@delta0401
テガソード様は劇場版でさ、人間のどんなくだらない願いも、生存欲求が満たされ豊かになった証左としておおらかに許容・肯定してくれるのが本当にいい神様でさ、実在しててしかも善神なんだから、爆神竜儀が多少ファナティックな信仰ぷりを見せてても全然オッケーに思えるもんな
午前11:11 · 2025年8月31日
·
5,096
件の表示

珪素(偽)
@silicon14_keiso
ガヴはグラニュートにお菓子を分け与えるヒーローになるんだ……!
午前9:25 · 2025年8月31日
·
2,759
件の表示

珪素(偽)
@silicon14_keiso
めちゃくちゃ美しいオチ!ずっと良かったな仮面ライダーガヴ……
午前9:26 · 2025年8月31日
·
1,607
件の表示

珪素(偽)
@silicon14_keiso
やっぱりお菓子テーマのライダー作るにあたって「食事」ではなく「幸福」をテーマに据えたのがセンスがいいと思ってて、お菓子って栄養補給のために食べるものじゃなくて食べて幸せになるための食事だからってことなんですね
午前9:30 · 2025年8月31日
·
3.4万
件の表示

珪素(偽)
@silicon14_keiso
で、健全な幸福の反例としてそれ単体で直接幸福感をブチ込んでくる薬物そのものみたいな「闇菓子」を出してきて、そういうことではなく、お菓子を食べるシチュエーションや一緒に食べる人みたいなエピソードがあってこそお菓子は幸せなんだ、と位置づけたのも非常に美しいと思います
午前9:33 · 2025年8月31日
·
1.3万
件の表示

でるた
@delta0401
ゴジュウジャーも夏映画かなり良かったなー。ロボ戦もしっかりやりつつ(最近無かったよね?)、不揃いの肯定、多様の許容といったメッセージを東映ヒーローならではのバラエティ豊かさで視覚的にぶつける、戦隊Over Quartzerとでも言うべき濃縮度で見応えあった
午前11:15 · 2025年8月31日
·
3,027
件の表示

でるた
@delta0401
ガッチャードが足し算志向の番組だったのに比べたらガヴってほんと引き算志向だったよなあ。最終回時点の超スッキリした相関図が象徴的で、退場させたレギュラーキャラ入れてもそんな増えねえもんここから
画像
午前11:30 · 2025年8月31日
·
4,496
件の表示

でるた
@delta0401
ランゴ兄さんがラスボスとして最終回劇的パワーアップするような事は特になかったし(初戦になかった翼モード披露はあったけど)、アメイジング使った上4人がかりだった大統領マジで最強だったな……
午前11:35 · 2025年8月31日
·
3,858
件の表示


珪素(偽)さんがリポスト
シキポン
@shikipon_pishyn
仮面ライダーガヴ、最終回冒頭の問答が全てで、「他者を支配したり蹴落としたりして手に入れた地位は仮初でしかなくどこか虚しい。本当の幸せは他者の幸せを願い、それを叶えようとする中にこそある」という話だったと思う。最期にそれを掴んで逝ったジープやシータもそれを証明してる
午前9:30 · 2025年8月31日
·
2.7万
件の表示


ーーー

村手 さとしさんがリポスト
yoshi
@yoshi201008
ジェネリック医薬品 は
最大手 イスラエル
引用
村手 さとし
@mkmogura
·
8月27日
病気はなぜ流行るのか?
薬を消費するためである。

米国がインドの関税を上げ、そのことでダブついたインドのワクチン、HIV治療薬、薄毛やら前立腺治療の薬を消費するために病気が流行る。厚生労働省の指導のもと、そしてアメリカが儲かる。
米国で日本米が安く売ってた備蓄米騒動の農林水産省と同じ
午前6:55 · 2025年8月28日
·
2,040
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
正 反 合という、作られた対立から予定通りの結果に導く演出。
移民10%とかさ。

アホくさ、アホくさ。
午後1:42 · 2025年8月31日
·
1,129
件の表示

ーーーー

子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
元ネタの1つはジュリアン・ハクスリーのSF(催眠操作ネタ)であり、彼はトランスヒューマニズムの用語の提案者。SFは絵空事ではなく計画書」を隠してしまうのでやめましょう。
記事では原文の表現も書いたのでお勧め。
現在ご支援用記事作成中の『コードギア巣』はもろに催眠術(メス目リズム)ネタ。
午後8:26 · 2025年8月24日
·
566
件の表示
(に対して)
https://x.com/kikuchi_8/status/1962032240705376755
”菊池
@kikuchi_8
「アルミホイル」ネタは陰謀について言及する者を貶める為によく使われていますが、単に追及者を貶めるだけでなく「SF=馬鹿々々しいホラ話」と印象付ける事で「SF=計画書」という事を覆い隠すという2重の効果がある訳ですね。
午後2:58 · 2025年8月31日
·
70
件の表示”


子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
マネー怪人(青組)はドルと石油利権(ペトロダラー)の擬人化。赤組の白熊ソロモンに負けたので、赤の攻撃で$が4ぬ予告?
このドル怪人の腹に紙幣(ドクロの象徴がある10000ブライドル札。スカル&ボーンズとドル)。元ネタの1つが蟹(蟹座の支配星は月[青い左目])。この
引用
菊池
@kikuchi_8
·
2019年4月10日
「新元号」に続いて紙幣の肖像を一新するとか。1万円札は「渋沢栄一」。5千円札は「津田梅子」。日本の中央銀行を作った銀行家と岩倉使節団に随行して米国に留学し英語を学んだ人物というチョイスに現政府の「趣向」が伺われる。https://asahi.com/articles/ASM492CKYM49UTFK002.html
午後8:01 · 2025年8月29日
·
728
件の表示
(に対して)
https://x.com/kikuchi_8/status/1962035455203086824
”菊池
@kikuchi_8
何故か私のツイートを引用して下さっているものだけが通知欄に表示されていませんでした。3つともです。スレッドで見て気付きました。
午後3:11 · 2025年8月31日
·
34
件の表示”

うわ~マジか。会話を生成(ごうとう)AIに学習させたいんだろうな。

https://x.com/Chimaera925/status/1961820291614883903
”Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
ログインしない間に引用やリプを重視するアルゴリズムに変更されたらしいな。そりゃ、AIに食わせるにはそっちの方が効率良いし、金かけて開発したのだからそりゃ徹底にユーザーの反応を学習させてしゃぶり尽くすし、インセンティブ払ってでも誘導するわな。
午前0:56 · 2025年8月31日
·
289
件の表示”

ーーーーー

九兆さんがリポスト
じょう
@jou110
ファイナル怪文書の時間だ!
lp.tokusatsu-fc.jp
仮面ライダーガヴ テレビシリーズ完結記念 東映プロデューサーチームスペシャル座談会
前代未聞の「お菓子」をモチーフにした仮面ライダーを生み出し、育てた、武部直美チーフプロデューサー、瀧島南美プロデューサー、髙橋諒平プロデューサー補の3人が『仮面ライダーガヴ』を語り尽くします。 ▼目次 ACT・1「終わったようで、終わっていない」 ACT・2「ショウマは人魚姫?」 ACT・3「GRADUATIONSの秘密!」 ACT・4「特撮ドラマを創るということ」 ACT・5「ゴチゾウ大...
午後1:06 · 2025年8月31日
·
1,343
件の表示

九兆さんがリポスト
じょう
@jou110
当初ストマック家は序盤で全員退場して次からもっとすごいグラニュートマフィアが出てくる案もあった、やらへんで良かった!!!!!!
午後1:19 · 2025年8月31日
·
2,006
件の表示

九兆
@kyu_tyou99
>当初、ストマック家は序盤で全員退場
やらないで良かったな!!!
#なんだかんだ言って皆人気だもの
午後3:27 · 2025年8月31日
·
925
件の表示

九兆さんがリポスト
トルーパー(ブタゴリラ)
@trooperASW
ガヴ、めちゃくちゃな減点部分はたいしてなかったんで平均点だと令和の中では優秀な方だけど高加点を出すのに苦労してて最後の最後で息切れしてるって感じでしたね。正直ここまで微妙なラストバトル出されるとは見る直前まで思ってなかったです。
午前11:13 · 2025年8月31日
·
3,559
件の表示

九兆さんがリポスト
えす
@nitiasagrate
平成ライダーから続く悪癖みたいな部分を丁寧に潰したら、「それってちゃんと良い方にも作用してるものだったよね、その塩梅って難しいね」って確認できた1年だったな。僕は結局毎週楽しいのがリアタイでは正義だと思ってます。
午前11:01 · 2025年8月31日
·
4,592
件の表示

篠原保
@tam2shino
そんな「真の最終回は劇場で!」みたいなこと、本当にあるの……(マジ聞いてない案件)。
午前9:39 · 2025年8月31日
·
4万
件の表示

━━━━━━━

フラクタル
@sjmwuj
地理は嘘つかないから歴史組み合わせると分かりやすいかもね
午後2:01 · 2025年8月31日
·
384
件の表示


正方形のプロフィール画像
ライブドアニュース
@livedoornews
【災害救助も】68秒で「サイボーグゴキブリ」化できる技術を開発 シンガポール南洋理工大
https://news-postseven.com/archives/20250831_2061067.html?DETAIL


ゴキブリの背中に電子基盤を装着し、リモート操作によって行動を制御。地震や放射能災害などの現場に投入され、被害状況の把握や人命救助に活用される可能性があるという。
news-postseven.comから
午前9:25 · 2025年8月31日
·
63.7万
件の表示
(人間にもやりたいんだろうな)


フラクタル
@sjmwuj
これ昔理研がやってたよね
と思ったら南洋理工大も当時から参加してたのか

https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20220916_n01/index.html
引用
正方形のプロフィール画像
ライブドアニュース
@livedoornews
午前9:25 · 2025年8月31日
·
63.8万
件の表示
【災害救助も】68秒で「サイボーグゴキブリ」化できる技術を開発 シンガポール南洋理工大
https://news-postseven.com/archives/20250831_2061067.html?DETAIL


ゴキブリの背中に電子基盤を装着し、リモート操作によって行動を制御。地震や放射能災害などの現場に投入され、被害状況の把握や人命救助に活用される可能性があるという。
午後5:01 · 2025年8月31日
·
269
件の表示
(リンク先
生きたゴキブリを「サイボーグ昆虫」に 理研、災害現場などで活用期待
2022.09.16
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20220916_n01/index.html
”生きたゴキブリに極薄の太陽電池や無線通信装置を背負わせた「サイボーグ昆虫」を開発した、と理化学研究所(理研)などの研究グループが発表した。昆虫の運動能力を損なわずに電池の充電や無線操作ができるのが特徴だという。研究グループは、将来的には災害現場での調査や環境モニタリングなどに幅広く活用できると期待している。
(略)
研究グループは理研開拓研究本部の福田憲二郎専任研究員、染谷隆夫主任研究員(東京大学大学院工学系研究科教授)、早稲田大学大学院創造理工学研究科の梅津信二郎教授のほか、シンガポール南洋理工大学の研究者らも参加した。

 昆虫などの生物と機械を融合してサイボーグ化するためには充電可能な電池や人間の操作を受ける無線通信装置が必要で、いずれも小さいことが条件だった。また、生物の体長に比べて大きな装置を装着すると生物の動きが鈍くなるため、操作しやすい比較的小さな生物を選び、その生物の活動を制限しない精緻な装置の開発が不可欠だった。

 生物のサイボーグ化研究は海外でも行われているが、特に昆虫の体に小さな集積回路などを備えたサイボーグ昆虫の研究が盛ん。サイボーグ昆虫は機械化した関節を動かす昆虫型ロボットより消費電力が少なく済むためだ。

 災害現場などで活用できるサイボーグ昆虫の開発を計画した福田専任研究員らの研究グループは、体長約6センチのマダガスカルゴキブリに着目した。ゴキブリはカブトムシやバッタのような昆虫より寿命が長く、環境に対する耐性も比較的高い。特にマダガスカルゴキブリは体長が大きく、羽がなく飛べないために扱いやすく、寿命も2年以上あるとされる。

 研究グループは、マダガスカルゴキブリの胸部背側に柔らかいバックパックを介して無線装置となる無線移動制御モジュールとリチウムポリマー電池を装着した。バックパックは、このゴキブリの正確な3Dモデルを基に設計し、弾性ポリマーを3Dプリントして作製した。



https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20220916_n01/index.html
生きたゴキブリを「サイボーグ昆虫」に 理研、災害現場などで活用期待 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
 生きたゴキブリに極薄の太陽電池や無線通信装置を背負わせた「サイボーグ昆虫」を開発した、と理化学研究所(理研)などの研究グループが発表した。昆虫の運動能力を損なわずに電池の充電や無線操作ができるのが
午後5:02 · 2025年8月31日
·
62
件の表示
(リンク先は上記の記事)


https://x.com/kikuchi_8/status/1962047794212122625 と続き
”菊池
@kikuchi_8
陰謀追及界隈で相互に矛盾する判断と言えば、最も重要なものの一つが(裏権力の各派閥が)「グル」説と「対立」説であろう。これも裏権力の内部関係者でもない限り中々断定は難しい事柄だと思う。「グル」というのも完全に意思統一出来ているという捉え方から単に人脈的に繋がっているだけという捉え方
午後4:00 · 2025年8月31日
·
599
件の表示

まであり得る。「対立」説も裏権力の各派閥が不倶戴天の敵同士として相互の殲滅を狙っているという捉え方から各派閥が相互に繋がりある程度利害調整をしながら思想的・利権的な争いをしているという捉え方まであり得る。陰謀追及界隈の各説は断定や支持よりも前にどういう説があるかという事を客観的に
午後4:05 · 2025年8月31日
·
477492
件の表示

知る事と各説の内容を出来る限り正確に理解する事の方が重要であると考える。十分に実証されていない限りは各説のどれかを断定的に信じていると、事実が逆だった場合に思考が遅れて対応出来なかったり認知的不協和に陥って混乱したりする危険がある。そのため、事実を追う事を基本に安易な断定を避け、
午後4:07 · 2025年8月31日
·
504
件の表示

冷静に考察分析していく事が重要であると思う。裏権力の各派閥を全部分析し批判していくという姿勢でいれば、大きく間違う事はないと考える。私は両建を分析・批判しているので、「グル」説と思われがちだが、さに非ず。必ずしも統一的な司令部があり、そこが逐一下部組織に指令を出しているとは限らず
午後4:09 · 2025年8月31日
·
489
件の表示

相互に思想や利害関係を異にする各裏権力派閥が対立しつつも利害調整して、妥協点を探りながら一定の合意事項と枠組みを設定するという仕方でも「両建」構造は作られ得ると見ている。統一的司令部によってコントロールされている場合もあると思うが、上記のように枠組みを設定する事で人々をその枠組み
午後4:10 · 2025年8月31日
·
521
件の表示

に囲い込むという戦略もあり得ると見ている。特定の思想を流布し思考の枠組みを規定する事で人々を逐一操作しなくても思考を操れるのと同じ。裏権力内部の分析という事柄の性質上、正解を断定的に判断する事は難しいので、明確な反証が無い限りはどの可能性も排除せず事実を追いながら分析考察したい。
午後4:12 · 2025年8月31日
·
591
件の表示

英国のエリート階級に属するケインズが「政治家や実業家は経済学者の奴隷である」という風な事を書いているが、これは「権力者は思想家の奴隷である」とも言い換えられるであろう。誰かが設定した思想という観念の枠組みの中で活動する者は、その思想的枠組みの設定者の思惑の中で動かされる事になる。
午後4:18 · 2025年8月31日
·
654
件の表示

若い頃に「ブルームズベリーグループ」というメーソン的な結社に加入していたケインズは英国系フリーメイソンかそれと極めて近い位置にいた人物と思われるので、「政治家や実業家は経済学者の奴隷である」(→権力者は思想家の奴隷)という言葉は裏権力の支配術の奥義の一端を示したものと解釈し得る。
午後4:21 · 2025年8月31日
·
548
件の表示

「枠組みを設定する事で人々をその枠組みに囲い込むという戦略」も「政治家や実業家は経済学者の奴隷である」(→権力者は思想家の奴隷)というケインズの言葉で説明が出来る。思想的な対立構造を設定し人々をそこに囲い込む事で人々を「奴隷」にする。裏権力が思想工作を重視する理由はこれだと見る。
午後4:28 · 2025年8月31日
·
630
件の表示

前述のケインズの言葉は「どのような知的影響とも無縁であると自ら信じている実際家たちも過去のある経済学者の奴隷であるのが普通である」というものである。「雇用・利子・貨幣の一般理論」が出典の由だが、貨幣改革論とかを所収の本でその文言を読んだ気がするが、記憶違いかも。確認しておきます。
午後4:39 · 2025年8月31日
·
570
件の表示

両建というと「完全に意思統一の為された司令中枢が逐一両建の各派閥に指令を出して操作している」というイメージで捉えられがちだが、「枠組みを設定し人々をそこに囲い込む事で支配する」という形態も想定し得ると考える。性急に断定せず様々な可能性を想定しつつ考察分析する事が重要であると思う。
午後4:51 · 2025年8月31日
·
504
件の表示

両建への分析批判に反発する人はどこかの派閥に属している者以外だと両建を断定的結論と捉えている人が多い。断定的結論と見るからそれに対しては断定的な肯定か否定の2者択一になる。両建を念頭に置いておくと騙されにくくなるという世界の権力構造を分析する為の目安とする見方は中々伝わりにくい。
午後4:57 · 2025年8月31日
·
507
件の表示

特定の勢力同士が対立している現象を目にした時には「両建の可能性は?」と考える。最初から「両建だ」「両建ではない」と決め付けるのではない。一つ確実に言えるのは、「両建」という概念を知らなければ「両建なのか否か」を考える事もない。人間の思考は言葉・概念によってなされるので、言葉・概念
午後5:01 · 2025年8月31日
·
613
件の表示

が無ければそこに思考が及ぶ事はない。思考誘導は特定の言葉・概念を作って人々の思考を操るというやり方だけでなく、特定の言葉・概念を人々の目に触れさせないようにしてそこに思考が及ばないようにするというやり方もあり得る。裏権力が隠したい事を大手メディアが話題にしないのはこの原理による。
午後5:05 · 2025年8月31日
·
672
件の表示

「相互に思想や利害関係を異にする各裏権力派閥が対立しつつも利害調整して妥協点を探りながら一定の合意事項と枠組みを設定するという仕方」と書いたが、ネオコン、世界連邦派、猶太資本家、欧州貴族・王室、バチカン、中国共産党関係者などが参加するビルダーバーグ会議の機能の一つがそれだと推測。
午後5:39 · 2025年8月31日
·
636
件の表示

ちなみに日本人は参加した事が無いという。国際機関の代表として日本人が参加した例はあるらしいが、日本国や日本人としての参加はないらしい。中国政府の関係者は参加した事がある由なので、国際秘密力中枢が中国を重視している事が窺われる。気味の悪い裏権力の連中は日本に一切関わってくる勿れ。
午後5:52 · 2025年8月31日
·
437
件の表示

よーすけ
@yoshimichi0409
過去にビルダーバーグ会議に参加した中国政府関係者は、新自由主義と親和的な上海閥(江沢民派)に属する者と聞きます。ソロスなどは彼らに関与する事で中国の国益を優先し社会主義志向の習近平を追い落とそうとしていた様です。
午後6:06 · 2025年8月31日
·
324
件の表示

菊池
@kikuchi_8
ご教示感謝ですm(_ _)mなるほど、そういう構図でしたか。もし今日中戦争が企まれているとしたら、日本側は勿論旧統一系の勢力が主たるコマですが、中国側ではそういった上海閥寄りの勢力が暗躍する可能性があるのではないでしょうか。
午後6:10 · 2025年8月31日
·
243
件の表示

よーすけ
@yoshimichi0409
上海閥は、数多くの汚職事件に関与した事もあり習近平によって徹底的に粛清され中国共産党内での影響力は相当弱体化しているので、暗躍したとしても主導権を握る事はないと思われます。現在の🇨🇳は基本的に製造業を中心とした内需主導型の堅実な経済成長を通じ民衆の生活向上を目指している様です。
午後6:18 · 2025年8月31日
·
292
件の表示


菊池
@kikuchi_8
【両建の定義】国際秘密力は基本的戦略思想として「正・反・合」のヘーゲル弁証法を採用。現実への適用例「相対立する政治勢力AとBを作りだし、両方を操作して予め意図した結論Cに誘導」AvsB→C。AvsBという構造自体に着目すると「両建構造」、操作主体に着目すると「両建戦術」と呼ぶ。
午前2:43 · 2018年5月10日

菊池
@kikuchi_8
両建戦術とは「これがダメならあれをやる」というリスクヘッジも兼ねた巧妙な戦術なので、対処する側も常に複眼的思考をしていないと騙されてしまう。パターンAとパターンBが想定されるなら根拠なくどれかを否定し想定から排除して盲点を作らない様にすべきである。複眼的思考が破両建の基礎である。
午前1:48 · 2017年1月23日

国際秘密力研究
「両建」の定義
by kokusai_seikei | 2015-09-14 22:34 | 陰謀解析
https://kokuhiken.exblog.jp/24679589/
”国際秘密力研究(いわゆる「陰謀論」)において最重要といってもよい「両建」という概念について説明する。
国際秘密力は基本的戦略思想として「正・反・合」のヘーゲル弁証法を採用していると思われる。現実への適用例「相対立する政治勢力AとBを作りだし、両方を操作して予め意図した結論Cに誘導」AvsB→C。AvsBという構造自体に着目すると「両建構造」、操作主体に着目すると「両建戦術」と呼ぶ。つまり、正に相当する勢力Aを作りだし、反に相当する対抗勢力を作りだし、それらをぶつけ合う事であらかじめ設定されたCという結論に誘導する。国際秘密力は常にこの基本戦略を使ってくる。


ヘーゲルは事物の発展法則として弁証法を唱えたようだが、国際秘密力が応用した場合、予め達成目標を設定し、そこから逆算してそこに至るプロセスを設定する。定立→反定立→止揚、という「発展法則」のはずが「止揚」が先に設定され定立と反定立を逆算して設定。「発展」に見せかけた「誘導」の手法。


歴史上に現れた具体例で言うと、第二次世界大戦時の「枢軸国vs連合国」、冷戦時代の「自由陣営vs共産陣営」というようなものである。現在の情勢に「両建」を見出すと、ネオコンの軍事革命路線を信奉する自民党清和会安倍一味Aと「安倍首相ともっとも対立している自民党政治家」を総理に就ける為の反安倍デモBがそれにあたる。どちらに転んでも何らかの結論Cに誘導される可能性が高い。両建への対抗法は構造自体と背後者を叩く事である。


「両建」「両建構造」「両建戦術」というのは政治を見る上で、もはや必須の知識ではないだろうか。これを知っているのと否とでは政治に対する分析に噴泥の差が出る。もし知らなければ、毎度のウヨサヨプロレスのような不毛な構造に巻き込まれて、それこそ両建を構成する一分子になり終わるのが関の山となる。リベラルが持つ素朴な正義感やヒューマニズム、保守が持つ素朴な愛郷心や伝統を大事にする姿勢。こういうのは大切だと思う。ただ、ウヨサヨ構造に固定されて、批判や追及の焦点を非常に限定する方向に誘導される事が問題。正義感や愛国心の向け所をそらされているのだ。必要なのはベクトルの修正のみ。


溢れる正義感も燃える愛国心も正確な情勢認識が欠けると表向きの政治家や政治勢力の背後に控える国際秘密力(国際金融資本を中核とした国際的な権力ネットワーク)に利用される結果に。国を守りたい国をよくしたいという情熱すら謀略に利用する。彼らは人間の「善意」すら利用する。そこに気づくべき。 人間の善意や情熱は正確な情勢認識という「知恵」が伴って始めて威力を発揮する。世の中多様な考えがあってしかるべし。保守もリベラルもあるのが普通。必要なのは政治を背後で動かす力学と操作主体に関する知見。それさえ解明できれば其々の立場から真に世の中をよくする動きが出てくるのではないか。


(了)
” ※着色は引用者



結騎 了
@slinky_dog_s11
『ガヴ』最終回、全フォームチェンジと遊園地のロケーションを活かした大迫力バトルは物凄く見応えがあったんだけど、ランゴに勝てたのが「遂に決めたホッピングミフィニッシュ」というややメタ要因に振った決着だったのは、ちょっと食い足りなかったなぁ。あれで勝てた理屈がもうひとつ欲しかった。
午前10:12 · 2025年8月31日
·
6.8万
件の表示

せめて最後の問いかけの時点で互いに満身創痍でゼーゼー言っててからの...... みたいな、最後のトドメって感じなら分かるんだけど、ランゴ兄さん最後までピンピンしてたからなぁ。タフやったなぁ、兄さん。
午前10:17 · 2025年8月31日
·
9,716
件の表示

バイソン
@F1vUpHm2H711629
日中から夜までずっと戦い続けてお互い限界ギリギリだった中
最後のカウンター必殺キックがトドメになったんだと解釈してます
その直後にショウマの変身解除してましたし
午前11:06 · 2025年8月31日
·
6,678
件の表示

結騎 了
@slinky_dog_s11
そういう感じだとは思うんですけど、ランゴ兄さんあんまり疲弊してるっぽさが無かったのが演出として惜しいなぁ、と。
午前11:12 · 2025年8月31日
·
7,057
件の表示


そめちめ🍑サブアカ
@Sametime1209
もはや何も宣伝しないのに存在する「芸術家・岡本太郎…オカモトタロウ…オカモトタロウ…(エコー)」のCM謎すぎる
午前0:54 · 2025年8月30日
·
1,162
件の表示

https://x.com/zzz1212_kuro/status/1961969281765364030
”3ドライさんがリポスト
クロガネツカサ
@zzz1212_kuro
毎年恒例ファイナル座談会読んだ
以下印象的な部分を要約
・ガヴは企画当初は海の生物モチーフでストマック家は人魚だった
・ラキアは刺さる人には刺さるキャラ造詣でそこまで人気が出るとは思ってなかった
・武部Pが進言しなかったらストマック家は年末で全滅してた
lp.tokusatsu-fc.jp
仮面ライダーガヴ テレビシリーズ完結記念 東映プロデューサーチームスペシャル座談会
前代未聞の「お菓子」をモチーフにした仮面ライダーを生み出し、育てた、武部直美チーフプロデューサー、瀧島南美プロデューサー、髙橋諒平プロデューサー補の3人が『仮面ライダーガヴ』を語り尽くします。 ▼目次 ACT・1「終わったようで、終わっていない」 ACT・2「ショウマは人魚姫?」 ACT・3「GRADUATIONSの秘密!」 ACT・4「特撮ドラマを創るということ」 ACT・5「ゴチゾウ大...
午前10:48 · 2025年8月31日
·
5,585
件の表示


もつれら
@mtmtsf
ガヴ最終回の撮影中に知念くんが誕生日を迎える。『誕生日:3月19日』
3月には全話撮り終えてたの!!??
画像
画像
午前9:33 · 2025年8月31日
·
34.4万
件の表示

ーーーーー

Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
明日は最高気温38度か。これがエンドレスエイトって奴か……たまらんな。天高く腹肥ゆる秋ってのはいつになるやら。食欲も体力も落ちとらんし、肥える腹の肉も無いから幸いな事だ。
午前0:07 · 2025年9月1日
·
162
件の表示

自家製の梅干しで焼酎のお湯割りが五臓六腑に染みる。梅に紫蘇に
塩、以上。一粒で飯が一杯食えるような昔ながらの塩辛い梅干しってなかなか手に入らんからな。つまみにきゅうりの古漬けを丸かじり。糠床に漬かりすぎただけで狙ってはいない。
午前0:24 · 2025年9月1日
·
71
件の表示


Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
今年はオオミズアオを見かけなかったな。オオミズアオの幼虫が好む近所の餌場は頭の中に入っているんだけど、気温か間が悪いのか。なかなか見かけない。来年を楽しみにしておこう。
午前1:29 · 2025年9月1日
·
94
件の表示

青龍さんがリポスト
ひのき
@hinoki0909
ランゴ兄さんあっさりやられた感じだっけど

•前回の戦いの傷が癒えてない
•家族全員倒されて精神的に辛い
•ショウマと一緒にされて冷静さを失う

あたりが原因かな

#仮面ライダーガヴ
午前9:33 · 2025年8月31日
·
10.3万
件の表示

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
ランゴ兄さん、ストマック家のなかで唯一翼を持ってるのに、ストマック家以外の世界には一切羽ばたけなかったのが本当に皮肉。
どこへでも飛んで行ける翼があったのに、血統と暴力が支配する世界に縛られたまま、どこにも行けずに翼をもがれる。哀しすぎる。
午後1:43 · 2025年8月31日
·
3.7万
件の表示

元A
@maekaraattayatu
陸王角乃禽次郎って大事な人に隣にいてほしかったってところが根にありそうだけど竜儀にはずっとそういう人の描写が一切ないから、竜儀は大事な人が最初からそもそもいないってことなんだろうなあ。召子さんに対してもああだし父親やばそうだし…。
午後4:45 · 2025年8月31日
·
4,348
件の表示

元A
@maekaraattayatu
今夏、高校野球のためニチアサが見れないってのを初めて体験したんですけど、配信があるとはいえあれ普通にちょっと嫌だった。去年まではなにも思わずぼんやり試合を見ていたのにね…。
午後9:19 · 2025年8月30日
·
1.3万
件の表示

青龍さんがリポスト
ほほほ
@oS7mgXx0np5PkTm
最終回雑な感想
「わかる、ラキア・アマルガってそういう奴だよな」
「わかる、辛木田絆人ってそういう奴だよな」
「わかる、井上ショウマってそういう奴だよな」

最後まで視聴者を裏切らない本当に綺麗な最終回だったな
#仮面ライダーガヴ
午前9:39 · 2025年8月31日
·
6万
件の表示


青龍
@Agito_Ryuki
令和の百姓一揆(笑)が一揆たり得ないのは市役所や県(府)庁などの所謂城や代官屋敷を襲うなどしていないというとこなんよね。これは前にも言ってるヤツだが、天明の打ちこわしが( #べらぼう )で話題になっているので便乗する形で改めて取り上げさせてもらう次第。
要は叛逆反対をも辞さない
午後11:00 · 2025年8月31日
·
281
件の表示

実力スレスレの行使でなければならないのだよ。一向一揆だってまったく同じなわけで、それ故に某う◯みんの令和の(ryは全然一向一揆じゃないしなんなら一向宗でもないので全然違うんだよな
午後11:00 · 2025年8月31日
·
47
件の表示

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
ガヴ 第1話のファーストカットがストマック社の中を逃げ回るショウマの足で、最終話のラストカットが逃げる側から救う側になった仮面ライダーガヴにとっての「足」=バイクで終わるの好き。
「足」は異なる世界を渡り歩くための最も根本的な手段であり、同時にライダーキックの起点でもある。
午後3:36 · 2025年8月31日
·
7,558
件の表示

ーーー

サメ映画ルーキー
@Munenori20
『仮面ライダーガヴ』は、生存権の奪い合いではなく幸福追求権を真正面から描いたところが素晴らしかった。誰であれ、どんな理由であれ、他者の犠牲の上に築かれる「幸福」は退けられねばならない。幸福は本来、分かち合うもの――そんな真理をお菓子をモチーフに貫いた大傑作だと思う。一年間ありがとう
午前10:14 · 2025年8月31日
·
16.9万
件の表示

バーチャルギガントサウルスちゃん🌳🌳🌳🌳🌳
@V_Gigantosaurus
そこがアマゾンズとの最大の差になってるな〜と。生存権の戦いにしちゃうと、そりゃどっちも生き残りたいよねになっちゃうけど、生存には関わらないけど幸福になれる「お菓子」を分け合うショウマと、人間もグラニュートも「食い物」にしてかえりみることのなかったストマック社で分かれてる。
午後7:00 · 2025年8月31日
·
1,999
件の表示

サメ映画ルーキー
@Munenori20
仮面ライダーガヴ、ニチアサで流すのは躊躇われるはずの映像とか本当に全年齢向けか訝しむような描写がある映画をやったりしてた気もするけど全体的に優しさに満ちた作品だったと思う。血統主義的な家族全肯定ではないし、かと言って全否定する訳ではないところも真摯だった。
午後0:01 · 2025年8月31日
·
2.5万
件の表示


サメ映画ルーキー
@Munenori20
仮面ライダーガヴの目を見張ったところはアクションシーンで、「これどうやって撮ってるんだ!?」とひっくり返るような戦闘が毎週のようにあって、バトルに全く飽きないどころか次はどんなヤバアクションを決めてくれるんだろうと自然に楽しみになった。本当に隙がない作品だと思います。
午後0:09 · 2025年8月31日
·
2万
件の表示

ーーーー

青龍さんがリポスト
しの
@19sino15
シータの気持ちを理解した、つまり心の底からリゼルを守りたくてその身を投げ出した、それは確かな真実だけど同時に最期に彼の目に映るのは守りたかった女ではなく元に戻りたかった片割れだった。最後までえぐいなぁ香村さん。リゼルもジープもシータもどこか報われてないんだ。

#仮面ライダーガヴ
午前10:42 · 2025年8月31日
·
2.5万
件の表示

青龍さんがリポスト
八代明日華(やよいあすか)⚗Skeb募集中
@gurivinesyu
ショウマvsランゴ兄さん、決着のときに空が真っ暗だった=一日中戦っていた描写なのがいいよな。視聴者にとっては30分に満たない戦いも、2人にとっては1日中続いた互角の兄弟喧嘩……
午前9:50 · 2025年8月31日
·
1万
件の表示

ザギザギ@Skeb募集中
@actct_zagi
ガヴの最終決戦、子供たちを幸せにする場所=遊園地において、ふたりの「子供」たちがお互いの幸せのために殺し合うという構図があまりにも残酷で、同時にどこか美しくもあって、とてつもない画だったと思う
午後1:34 · 2025年8月31日
·
2.7万
件の表示

ーーーーー

フラクタル
@sjmwuj
ワクワクさんは倉庫から本出すとか言ってたからなんか調べてるんだろ
手前味噌のわしと嫁の本棚で対応してるわしとは違うでな
午前0:10 · 2025年9月1日
·
424
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
色々と流してることもあるのだが、地震に関しては原理は分かるが理解し難いところが多すぎて黙るでごさる
方や韓国は地震は少なくて火災なんだよな
午前0:13 · 2025年9月1日
·
474
件の表示

単純に費用対効果の面で地震が適切と言えるのかとか、まあ色々とあるわけだが
午前0:13 · 2025年9月1日
·
275
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ワクチンにしてもよく分からん
実際に何年後かに全員死亡というわけでもない
原発の放射線含めて不老不死の実験でロットごとにいろいろ入れてやっているならまだ分かる
午前0:17 · 2025年9月1日
·
227
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
能登地震においては前々からプレートに水が入っているとのレポがあったわけだし、同様の崩壊による地震は長野あたりで過去にあるのよな
確かに石油掘削で使う技術では同様の地盤崩壊は起きてアメリカでも問題になっている
午前0:30 · 2025年9月1日
·
778
件の表示

バイデンが規制していた石油掘削はトランプは石油増産のために許可したが、地震が起きるのであればアメリカが確率としては上がるかとは思う
午前0:32 · 2025年9月1日
·
401
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
とはいえ陰謀の探究に否定的というスタンスではない
午前0:19 · 2025年9月1日
·
478
件の表示

わしが嫌いなのは適当にイエズス会陰謀論や日ユ同祖論などの講釈垂れ流して偉そうにしてる奴であって、厳密に調べている人は尊敬している
午前0:39 · 2025年9月1日
·
220
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
基本的なことかもしれないが、不老不死に関わる事と自然災害のコントロールに関することはこれからも事案は続いていく
午前0:50 · 2025年9月1日
·
430
件の表示


━━━━━━━━━━

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
ナーサリーマジック。
このところ集中的に「手遊び」関係を収集して検討しておるわけです。言語習得以前の表現法にして伝達方法という点で、根源的な領域といえるのか。絵は『家庭大学』(1927)から、八種類の手遊び展開図。なにやら魔法の匂いあり、と。
画像
午前8:22 · 2025年8月31日
·
1.6万
件の表示
(ハンドサインの研究じゃん(笑))


百年前新聞
@100nen_
速報◆31日夜、軽井沢滞在中の芥川龍之介(33)、堀辰雄(20)、小穴隆一(31)、佐佐木茂索(30)らが、碓氷峠まで月見ドライブに出かける。 =百年前新聞社 (1925/08/31)

関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
8月26日
文化◆26日、軽井沢滞在中の芥川龍之介(33)、堀辰雄(20)、片山広子(47)、片山総子(18)が、ドライブを楽しむ。堀辰雄は、2歳年下の総子に惹かれている。 =百年前新聞社 (1925/08/26)

関連記事:
https://x.com/100nen_/status/1959571619732414838
午後9:00 · 2025年8月31日
·
3.9万
件の表示

百年前新聞
@100nen_
文化◆今月、人気4コマ漫画『ノンキナトウサン』が初のアニメーション映画化。『ノンキナトウサン 竜宮参り』の題で公開される。 =百年前新聞社 (1925/08/31)

▼『ノンキナトウサン 竜宮参り』
画像
午後9:15 · 2025年8月31日
·
2.1万
件の表示


百年前新聞
@100nen_
文化◆1日、大阪放送局(JOBK)が、「料理の講習」のラジオ放送を開始する。日本で初めての講習形式の番組。家庭の主婦層を対象に、事前にテキストを販売し、それを見ながら放送を聞いてもらうスタイルとなる。全12回。 =百年前新聞社 (1925/09/01)
午後8:30 · 2025年9月1日
·
6,964
件の表示

百年前新聞
@100nen_
速報◆1日、フランスのピエール・ド・クーベルタン男爵(62)が、国際オリンピック委員会(IOC)の2代会長を辞任する。後任は、アンリ・ド・バイエ・ラトゥール伯爵(49)。 =百年前新聞社 (1925/09/01)

▼クーベルタン男爵
画像
午後9:00 · 2025年9月1日
·
2,678
件の表示


青龍さんがリポスト
姫川榴弾@信長名鑑
@CMeikan
なんで手袋がダメなんだろうと思ったところ、返信欄にその理由が。
引用
原 直史
@HARA_Naofumi
·
8月30日
古文書調査三大やめとけ

・白手袋(ただの見栄、しかも有害)
・虫嫌いの現地調査(元気な紙魚達と出会える)
・巨漢の現地調査(蔵の二階を踏み抜く)

三つ目は私ですすみません🙇
午前7:46 · 2025年9月1日
·
6,734
件の表示


范 雎
@dZYWrWnJodpAzEg
テレビ鑑定団でも鑑定士が素手で触っていて、鑑定品の保護のために素手で触っているテロップが流れていた。
理由は分からんけど、手袋は駄目なんだなと知った。
因みに何で手袋は駄目なんでしょうか?
午前11:17 · 2025年8月31日
·
8.1万
件の表示

原 直史
@HARA_Naofumi
感覚が鈍るもあるのですが、もっとも懸念されるのが、布の繊維が紙の繊維と絡まって、少しずつ紙を傷めるのですね。これが度重なるとどうなるか、ということです。
午後0:44 · 2025年8月31日
·
8.3万
件の表示

hiro
@hiro_literal
ラテックス手袋は使われないのでしょうか
あれは感覚がほとんど鈍らず、繊維も汗等も無縁
医療現場での実績があります
午後2:55 · 2025年8月31日
·
3.6万
件の表示

原 直史
@HARA_Naofumi
可能性は高いと思います。ただ、手触りで湿度を確かめるのも調査のうちなので、やはりよく洗ったうえでの素手が最適とされるのだと考えます。
午後2:57 · 2025年8月31日
·
3.6万
件の表示

クロス
@shoot_drive
温室育ちの我儘お嬢様→面白そうな可愛いショタ見付けたから旦那にする→戦いも闇菓子作りも遊び半分感覚→その中で義兄や義姉が散っていく→ついには最愛の父を失う→最後の最後に夫を心から愛していたことに気付く→直後に夫が自分を庇い死亡→故郷にも戻れず見知らぬ土地で天涯孤独

香村「ヨシ」
画像
午後3:10 · 2025年8月31日
·
37.6万
件の表示



あかね落語じゃなくてからし落語172話。
手本との差異により生じる笑い
あくび指南に近い構造 新作ながら 骨子(こっし)は古典‼
(「時そば」も手本[先に登場する蕎麦屋の場面]との差異による生じる笑いだな)

話を聞いて欲しいなら 聞こうと思わせられる人でなきゃいけねぇ
だから落語家には要るんだろうな 人を磨く時間が


からしが擬古典をやるのは残るものを作りたいから。古典みたいに。伝統の世界に自分の作品を残す。からし「難し(おもしろ)そうだろ」。
演目名は「猿まね」。うまい名前。
古典だと疑いもしない…か
(私も古典だと思ったからね(笑))
落語を作るだけでも大変な労力
(落語マンガって噺自体は作らなくていいってのが強味なので、今回は特に作者が大変だっただろうな)
その上観客を信じ込ませる程の深い古典への造詣

(どんな古典も昔は新作だった。
からしが、圓朝みたいになるかもしれないんだな。からしの新作落語が古典落語になり、日本語に影響を与えるかもしれない。
圓朝の口演の刊本は言文一致運動に影響を与えるとともに日本における速記の起源ともされる。落語の言文一致への影響は日本語の歴史で重要)


哲学
@Tetsugaku
あかね噺、徹頭徹尾古典を研究し、人間修行を経た上で、落語の伝統へのリスペクトを忘れぬまま新しい落語を歴史に残すべく語るからしの擬古典めちゃくちゃよかった。もうこれが優勝でいいくらい満足感のある回だった。
午前1:31 · 2025年9月1日
·
263
件の表示

毎日新聞 校閲センター
@mainichi_kotoba
「強味」か「強み」か。「味」は音読みの語などと結合して名詞などをつくる場合、「み」は形容詞語幹など訓読みに接続して、状態、程度、場所などを示す場合と使い分けています。「強(つよ)」は形容詞語幹の訓読みなので「み」とくっつきます。音読みは「味」、訓読みは「み」と覚えると楽です。
画像
午前7:25 · 2017年4月25日


【感想】あかね噺 171話 姿即心…!【ネタバレ注意】
2025年09月01日
https://animanch.com/archives/21104134.html
"19: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 02:06:59
共感とか覚えるタイプじゃないから、内面の観察とかはおめえはできねえよ、
だったら、外見(型)を徹底的に観察してやり切れ
要領の良いインテリってキャラを散々強調してきたから納得しかなかった
[中略]

22: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 02:57:52
みんな思ってると思うけど鼓をたたくからし美人じゃない?
44: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 19:00:20
>>22
髪型とか線の感じも相まって和風美女感がすごい
こう感じさせるのが所作なんだろうな

[中略]

30: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 08:33:25
あかねの了見のくだりでお芝居漫画の「憑依型」とか「メソッド演技」とかを思い出したものだが、そういった場合型にハマった演技は往々にして失敗パターン扱いなんだよな
伝統芸能における型の重要性を全面に押し出す漫画を初めて見た気がする
36: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 10:46:42
>>30
お茶飲んでる人間の気持ちがわからなくても
お茶飲んでる人間の仕草の個々の最適なパターンを間違えなければ観客がそのとおりに解釈してくれるから結果は同じ
はそのとおりなんだよなあ


むしろ憑依型は脚本家ですら思いつかなかった、その役にふさわしいアドリブが勝手に出てくる
とかそんな展開に強い
42: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 17:46:03
>>36
明確な答えは無いから自分なりの解釈して、ウケという形で答え合わせするしかないんよね
だからこそ型が必要になる
今は理解できないとしても、ある時ふと、「これってこういうことか?」ってのがピンとくる
[中略]

34: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 09:55:24
ジャンケットバンクで似たような話してたな
" ※着色は引用者


【感想】あかね噺 172話 立派な落語バカだよ!【ネタバレ注意】
2025年09月01日
https://animanch.com/archives/21104124.html

3: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 00:21:15
過去の自分を振り返って「分かってねえなぁ」ってぼやくからしめちゃくちゃ成長が感じられて良い
お前本当にかっこ良いな……

他の噺だと『演目』からの領域展開なのにからしの場合は『三明亭からし 擬古典』で展開するの良い
[中略]

11: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 00:46:16
噺そのものはよく分からなかったんだけど、最後の歓声からするとこれでおしまいかな?
13: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 00:49:27
>>11
作中言ってるように要は最初に完成度高い芝居の芸見せて後に素人の猿真似で笑いの振れ幅作る話だからこれで終わり
14: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 01:00:09
>>13
へったくそ!て笑えばいいのか
たしかにあくび指南と同じ骨子って言ってたわ
29: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 07:16:47
>>13
後は猿真似やってる時に親分にツッコまれてその言い訳でゴチャゴチャしてみたいなのもあるかな
親分も親分で凡そ嘘だと分かってるから劇を見に行った定吉を困らせるために言ってるんだろうけど

[中略]

16: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 01:09:18
古臭い伝統の噺と思ってたものでも、円相師匠がやると学生相手にも受ける芸のすごさを知ったんだな
19: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 01:56:14
>>16
古典じゃ若者にウケないって今風の噺作ってたカラシから見たらそりゃ響くわな
31: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 09:26:36
>>16
現代に合わせて英語入れたりとちょっとアレンジしたりするけど、本寸法の噺でも笑わせる人がいるからなー
17: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 01:16:57
定番としてかかる噺になるって野望のデカさは主人公なんよ


注:「志ぐまの芸」も新作落語扱いで、将来古典になるって展開になりそう。


18: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 01:46:40
やっぱあかね噺の落語家の話と噺が重なって終わる演出好きだな
20: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 01:58:52
この一連の流れから今回の話で、改めてからしの凄さを思い知らされる
今どきの若者だったくせに伝統の理由とかしっかり学んでリスペクトしてんじゃねーよ
もうお前次代の落語界を背負って立ってほしい人材だよ

21: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 02:15:34
からしの見せ場はこれが最後ってぐらい爽やかに締めたな

22: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 02:22:53
ここで欠伸指南に繋げるのホント漫画上手いわ

23: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 02:24:32
全く内容を知らなくても登場人物の内面とリンクするから話の内容がスルスル入ってくるし、擬古典だからこそ聞けなかった部分も全て聞いてみたくなってしまったなぁ
いやぁ演出含めて相変わらずキレッキレすぎる
[中略]
26: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 05:27:40
噺を聴いて貰うために理解する行動を積み重ねる
いつか自分の言葉が古典になる日の為に磨き続ける
努力の尊さを感じられる好きな回

[中略]
34: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:12:13
自分が語る噺を好きになってもらうために
自分という人を磨くっていうのはなるほどなー

歌でもなんでも、芸事はどうしてもテクニックを求めがちだけど
自分を支えるたゆまぬ歩みが必要だよね

36: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 11:07:32

注:画像略。話を聞いて欲しいなら 聞こうと思わせられる人でなきゃいけねぇ

これがすごい刺さった
落語だけじゃなくて人と会話する時全部に通じてると思う
” ※着色は引用者



ガタリノフ
@GATARI03
昆虫が100倍の大きさになったら内骨格がないから自重で即死するという #ウィッチウォッチ #WITCHWATCH
画像
午後5:05 · 2025年8月31日
·
508
件の表示

ウルトラマンがいかにすごいか分かるよね



狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のガヴ。決着はそれぞれ静かに着いたように思う。こう言う静かな決着もいいな。三ヶ月後の描写があるのがあるのがまたいい。長めにあるのもいい。ショウマは闇菓子ならぬ光菓子を作り、人間もグラニュートも幸せにすると。光菓子は青色のクリームが乗ったカップケーキ。ショウマよ服も青かったし
午前9:27 · 2025年8月31日
·
8
件の表示

何か青づくしと思ったら、甘根の服やお菓子を配りに行くショウマの服は赤だった。何だか青と赤が目立つが、ラキアと絆斗もショウマも、それぞれがそれぞれに幸せに向かっているような最終回でよかった。離れていても信頼と絆で結ばれた感じがする。またショウマの正体に気づきつつも
午前9:29 · 2025年8月31日
·
13
件の表示

優しくショウマを見守る優もよかった。静かに、でもどこかじんわりと温かくなるよい最終回だ。ゼッツはどのようになるのだろう。いきなり主人公がUFOに電撃みたいなの食らわされたりと、謎に包まれていたりとワクワクする。楽しみにしよう。
午前9:32 · 2025年8月31日
·
14
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
だが頼むからAIを使うのは勘弁して欲しいところ。本当に頼む。
午前9:33 · 2025年8月31日
·
51
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
そう言えば、グラニュートランゴは右目負傷、左目健在で赤い目だったな。
午前9:36 · 2025年8月31日
·
12
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。今回はAIナンバーワン対決なのかな。竜儀の理想の世界ヤバいのだが。いやさか〜って歌いながらテガソードを膝枕して耳かきするとか凄い理想だ。偽物ゴジュウジャーの胸には赤いXの文字。何か色々分かりやすいような。理想の世界かわ崩れていく。よくある精神攻撃だ!
午前9:42 · 2025年8月31日
·
16
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
理想を見させて壊して隙間に入り込む。せーせーAIに作られた分際で慈愛のブーケという名前をと、言われて正気に戻るブーケ。ゴジュウジャーの世界では現実のせーせーAIとはせーせーAIの意味が違うのかもしれないが、これせーせーAIで作ったものにも生き物としての魂がとか感情がとか
午前9:47 · 2025年8月31日
·
16
件の表示

そういう気持ちや考えというか、それを現実のせーせーAIにも結びつけたりしてしまいそうな人が出て来てもおかしくないかも。そもそもせーせーAIがどういうものか意味というか定義というか、そういうものも定まってない、定まっていても広まってなかったり、それぞれか自分に都合のいいような受け取り方
午前9:49 · 2025年8月31日
·
13
件の表示

をしていたら、作品やネットや様々なものから少しずつ意味を取り込んでいきそうとか思う。今週のゴジュウジャー観てたら、せーせーAIから作られたものも生き物と同じ様に気持ちを持つ個体とか思いそうになるかも。ゴジュウジャーの偽物作ったのもせーせーAIで、ブーケもせーせーAIから作られ、
午前9:51 · 2025年8月31日
·
18
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
ゴジュウジャーだけ観るとせーせーAIがいいのか悪いのか判断が難しくなりそう。今回はブーケが敵と戦うのか。愛の為にと戦うブーケと熊手。何かせーせーAIにも愛があるよと言わんばかりの演出に見えるのは私だけだろうか。現実と混同しないとは思うが、せーせーAIを曖昧な捉え方してたら、
午前9:57 · 2025年8月31日
·
22
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
何か混ざってしまいそうな気がしないでもない。もしかしてブライダンって、せーせーAIにより作られるもゴジュウジャー達人間と関わる中で様々なことを学ぼうとしてたりする?ブーケもそうたが、何か敵幹部がゴジュウジャーと関わるとこう成長したような感じになってるように思うが気のせいかな?
午前9:59 · 2025年8月31日
·
23
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
青龍
@Agito_Ryuki
ホンッッッッッッッットそれ
引用
狐の嫁入り前
@kitsuyome
·
8月31日
だが頼むからAIを使うのは勘弁して欲しいところ。本当に頼む。
午前9:34 · 2025年8月31日
·
64
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏まさにまさに🙏本当にここが一番不安なところでまたAIが使われてたら多分私はショック受けると思います…。本当に悲しくなるので、絶対にやめて欲しいところです…。
午前10:02 · 2025年8月31日
·
24
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
プロミネンス㌔㍉㌰㌧
@vermilion999
ゼッツはもう見ないよ。
公式が生成AI疑惑把握してないはずないのにだんまりだからな。もうそういうことだよ。
ヒーローを作る会社が盗品で作品作るような企業倫理じゃ作品内でどんな正義を語っても滑稽だよ。
俺のニチアサ、仮面ライダーはガヴで終了です。
今まで楽しかったありがとう仮面ライダー。
午前9:30 · 2025年8月31日
·
543
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
にしやま
@nisi_yuichi
ゼッツ、自分の好きな要素あるから見たいんだけど、画像生成AI使ってるのが嫌で今から辛い(でも東映がどんどん生成AI使う方向でいくからこれから避けられないんだろうな………)
午前9:34 · 2025年8月31日
·
458
件の表示


狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏ゼッツのAI疑惑なんの解決もなかったのか…。あと、また調べないといけないが、やはり東映はAI使う方向なんだね。本当に頼むからAIは使わないで欲しい、頼む!AI使わないで欲しい!
午前10:14 · 2025年8月31日
·
22
件の表示


━━━━━━━━━━

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
さて9月1日は妖精学校の紅葉研修の開始日。
 それぞれの樹木に適した紅葉をもたらすべく三週間の特訓が始まります。こういった場面では出来の悪い生徒が三角帽をかぶせられるのがお約束。女子が食らう図は珍しいかもしれません。カーソン『妖精のお手伝い』(1917)から。
A black-and-white illustration of fairies in dresses holding hands in a line, with a rabbit standing behind them holding a stick. The text "SEPTEMBER AND THE FAIRIES' SCHOOL" is prominently displayed above and below the figures.
午前7:09 · 2025年9月1日
·
2.9万
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。9月2日は恒例のトピック「ロンドン大火の日」。1666年のこの日から四日間続いた大火のためにロンドンはほぼ焼失。英国が近代化するための大いなる熱源と言えなくもないでしょうか。ロンドン再建にあたって各国から参集する石工たちの営為は当館も注目するところであります。
An illustration depicting the Great Fire of London. The image shows a cityscape engulfed in flames with large, swirling clouds of smoke rising into the sky. Buildings are burning intensely, and the fire is spreading across the city. The River Thames is visible with boats on it, and people appear to be evacuating or attempting to fight the fire. The scene is chaotic, with the fire dominating the landscape.
午前7:40 · 2025年9月2日
·
1.6万
件の表示
("ロンドン大火を描いた挿絵。炎に包まれた街並みが描かれ、渦巻く巨大な煙が空へと立ち上っている。建物は激しく燃え上がり、火は街全体に広がっている。テムズ川には船が浮かび、人々は避難したり消火活動を行おうとしているようだ。火事が風景を支配する中、現場は混乱に陥っている。" by DeepL)


フラクタル
@sjmwuj
NWO(新世界秩序)はカント・ウェルズなどの方向で比較的古く元を辿れば国際連盟かと思うがアメリカの不参加やソ連の離脱などあり戦後は国連に形を変えている
SDGsは国連の元で2010年代前半から中頃以降に本格化されているわけであるのでBRICSが特に関係あるわけでもない
午前6:20 · 2025年9月2日
·
523
件の表示

ウェルズについてはよく書かれているが、カントについてはあまり書かれていないかもしれん
目次を読めば内容についてはなんとなく分かるだろう
amazon.co.jpから

永遠平和のために (岩波文庫 青 625-9) 文庫 – 1985/1/16
I. カント (著), 宇都宮 芳明 (翻訳)

午前6:49 · 2025年9月2日
·
225
件の表示

目次より
”永遠平和のために

第 一 章 この章は、国家間の永遠平和のための予備条項を含む
第一条項 将来の戦争の種をひそかに保留して締結された平和条約は、決して平和条約とみなされてはならない。
第二条項 独立しているいかなる国家(小国であろうと、大国であろうと、この場合問題ではない)も、継承、交換、買収、または贈与によって、ほかの国家がこれを取得できるということがあってはならない。
第三条項 常備軍(miles perpetuus)は、時とともに全廃されなければならない。
第四条項 国家の対外紛争にかんしては、いかなる国債も発行されてはならない。
第五条項 いかなる国家も、ほかの国家の体制や統治に、暴力をもって干渉してはならない。
第六条項 いかなる国家も、他国との戦争において、将来の平和時における相互間の信頼を不可能にしてしまうような行為をしてはならない。

第 二 章 この章は、国家間の永遠平和のための確定条項を含む
第一確定条項 各国家における市民的体制は、共和的でなければならない。
第二確定条項 国際法は、自由な諸国家の連合制度に基礎を置くべきである。
第三確定条項 世界市民法は、普遍的な友好をもたらす諸条件に制限されなければならない。

第一補説 永遠平和の保証について

第二補説 永遠平和のための秘密条項

付 録
一 永遠平和という見地から見た道徳と政治の不一致について
二 公法の先験的概念による政治と道徳の一致について

解 説
訳 注
” ※着色は引用者

私の過去記事:
ストア派理性主義キリスト教のカント哲学
「ワンワールドが理想だが現実的には連合が良い」
「この世には一つの宗教しかなく表現方法が異なるだけ(万教帰一)」『視霊者の夢』 『永遠平和のために/啓蒙とは何か 他3編』
『純粋理性批判』『実践理性批判』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-157.html


フラクタル
@sjmwuj
誰も面倒なので指摘はしないが馬鹿にされている
午前6:55 · 2025年9月2日
·
412
件の表示

ーーーーー

nk
@i_u_0__0_u_i
『監獄の誕生』と言いつつ問題になっているのは、監獄そのものではなくて監獄を骨抜きにしながら拡散していく「監禁的なものle carcéral」の成立なのよね。あえて監獄に注目するなら監獄の誕生日というのは、妙な言い方だけど、監獄が一種の瀕死状態ないし仮死状態に入った日だということになりそう。
午後11:05 · 2025年9月1日
·
716
件の表示

あの本のフーコーの基本的な問いは〈身体刑へのあれだけの嫌悪からすれば監獄の実態は許し難いものだろうに、どうして監獄ってこんなに保ちがいいのか〉ということ。それへの答えが「監禁的なるもの」が広がるなかで監獄が「慣性力force d'inertie」を得て惰性的に残存してきたというもの。
午後11:10 · 2025年9月1日
·
309
件の表示

ひとをびしっと躾ける規律のシステムのなかで「慣性力=惰性という力」でだらしなく残存しつづける監獄。生権力の布置のなかでほとんど死んだものとして残存しつづける監獄。だからどうというわけでもないけど、なかなか興味深い逆説があるような気がする。
午後11:15 · 2025年9月1日
·
247
件の表示

ーーーー

reo
@reo33180416
ゼッツまだ始まってすらないのに半年分撮り終わってるらしい…
Three individuals sitting on chairs in a studio setting. The person on the left wears a white shirt and black harness, the person in the middle wears a brown dress over a striped shirt, and the person on the right wears a black and white outfit with a choker. Text overlays include "ORICON NEWS" in the top left and Japanese text in purple and yellow.
午後7:57 · 2025年8月31日
·
43万
件の表示

ん? 画像が勝手に英語で説明されるようになったのか? 西洋魔術博物館の人は画像を英語で説明してもおかしくないけどこの人はしないだろうな


見lvo
@kakure_365_elvo
創作じゃなくて合成でしょ

古くからあるお宅だとご遺族の遺書なんかがあったりするし、うちも仏壇から出てきたけど読むと無念が伝わってくるよ
そういったもんに触れてきてるから、おもちゃにしてる連中見てると反吐が出るしやってることが外道そのもの
恥を知れ
引用
NHKニュース
@nhk_news
·
8月30日
あふれる特攻隊YouTube動画 AIで写真が…“創作遺書”の疑いも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250830/k10014906751000.html
#nhk_news
午後8:52 · 2025年8月31日
·
373
件の表示

ーーー


A.R.Lain
@trudjvxv
自律ってのが大事なのよね。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2017年12月27日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他5人
『実践理性批判』
「最高善の一番主要な部分である道徳性の完成を実現するには永遠が必要。
よって…霊魂の不滅は、道徳法則と分かちがたく結びついたものとして理性が要請

最高善を達成するため、意思決定の根拠は自分が幸せになれるかではなく、道徳律を自律して守っているかにしないといけない」
午後5:19 · 2025年9月2日
·
17
件の表示

そいで、自律して道徳律を守らせる為には、インセプションが必要でさ。潜在意識への埋め込みな。それでも自律出来ない奴は制度でがんじがらめにして、自律してる奴と同じ方向に向かせる。
午後5:24 · 2025年9月2日
·
10
件の表示

ーーーー

珪素(偽)さんがリポスト
ミゲルふとし
@migelfutosi
ガヴ、ギーツの時も似たような事書いた記憶あるけど1年通して戦闘シーンに見応えがあったのは本当に良かったな。特に狭所に入った時の「よっ待ってました!!」感はこの番組独特の面白さというか。あと終盤にケーキングやふわマロみたいなフォームにも出番があるのも嬉しかったね  #nitiasa
午前9:33 · 2025年8月31日
·
3.7万
件の表示

でるた
@delta0401
ガヴって撮影時期の前倒しにより、視聴者の好反応やキャラ人気を展開に反映させることが困難になった割に、ラキアやストマック家、ゴチゾウ全般といった「人気取りに来てんな」って要素をどれもしっかり当ててて、この辺の嗅覚は今年凄かったなって思う
午後0:24 · 2025年9月2日
·
6.6万
件の表示

でるた
@delta0401
ガヴのファイナル座談会でも、視聴者の反応やキャラ人気を撮影中本編に反映できないのは不安だった旨の言及がなされてた位なので(広報だけは視聴者反応を見、都度推しどころへ反映してたってのも面白かった)、前のカツカツスケジュールならではの強みも確実にあったんだなあと
午後0:36 · 2025年9月2日
·
8,511
件の表示

でるた
@delta0401
人間が加工されてアクリルスタンドになっちゃうとか、劇場版で培養体から剥がしたベルトに生皮がベロンと付着してたりといった、低コストで効率良くおぞましさを引き出す一手がやたら冴えてたのもガヴの印象深い所
午後0:47 · 2025年9月2日
·
1.3万
件の表示

ゆうきたけまる@『生転の霹靂』
@fgo841rider
まあ、でも
最終回限定形態・3(ゼロワン、セイバー、ガッチャード)
最強形態・2(リバイス、ギーツ)
初期形態・1(ガヴ)
って分けたら、まだそんな偏ってもないと思うんだよな(リバイス、ギーツは2年連続で最強形態がラスボス倒してるし)
午後4:50 · 2025年8月31日
·
3,892
件の表示


ガヴ最終話。ショウマとランゴの闘い。夜。「どうする?以下略」とランゴに言った後の場面。ポッピングミのゴチゾウがショウマの右目を隠す位置。ショウマの左目のみ見せる。左目強調。
初期形態で勝利。
やはり青い左目優位の作品だったな。
左目強調状態でも目の色が赤いランゴは負ける。
ケツ社度が実に高い作品だった。ニチアサの中で最も食人を強調した作品だろうな。
ニチアサの中でのヤク強調度は2位(1位はW)。
物語的な面白さについては、安定した面白さがあるが爆発力が弱い印象だな。
良くも悪くも手堅い。ゴジュウジャーと逆の作風。
令和ライダーの中では一番話が面白いと感じたが、平成ライダーと比べると位置づけが難しいな。



ーーー

でるた
@delta0401
劇場版タローマンを観ながら、調和や安定よりもでたらめがもたらすブレイクスルーだよな〜と笑ってると、終盤とあるキャラの過去が語られるとき、ボソッと一言「でたらめなんて成功したやつが後から言うことでしょ」というシビアな生存バイアス論が飛んでくるのでドキッとさせられる
午後1:22 · 2025年9月2日
·
4.5万
件の表示

無味乾燥さんと他99人
@UnaKiri_Megane
でたらめを肯定しつづけるような甘えた考えを岡本太郎は許さない
午後5:05 · 2025年9月2日
·
1,527
件の表示


━━━━━━━━━━

でるた
@delta0401
自作で岡本太郎を扱うに当たり「マイナスに飛び込め」「でたらめをやってごらん」のメッセージを推しつつも、それは天才の生存バイアスでは?って疑念が藤井さんにだってあったと思うし、その葛藤が思わず漏れてしまったようで、あの場面は隊長よりもむしろ監督に思いを馳せて胸を突かれた
午後1:33 · 2025年9月2日
·
1.9万
件の表示

でるた
@delta0401
劇場版タローマン、こないだ見た藤井監督のpostによると自身がマイナスに飛び込めを実践してしまってるのでもうちょいヒットして黒字にはなって欲しい
午後1:35 · 2025年9月2日
·
1万
件の表示


でるたさんがリポスト
ぎんぎん
@RX_GIN
視聴者の反応を見て舵取りを決めるのも良いことばっかりじゃ無かったしな

受けが良かった要素を雑に反復して段々と陳腐化していったり
午後1:23 · 2025年9月2日
·
4,591
件の表示

高寺成紀☺
@taka_69s
18話ラストでは心電図がフラットになり、死んでしまった雄介ですが、19話冒頭では体調の急変からに変わっています。これは19話の脚本を作る中で医療現場では生死をどう捉え、どんな処置を行うのかを改めて取材しつつ、その後の展開(除細動)も含めて考えた結果、修正を加えたものと思われます
#kuuga
画像
画像
午後8:08 · 2025年9月2日
·
1,325
件の表示
(あれれ、英語の説明ではないな)

reo
@reo33180416
ゼッツまだ始まってすらないのに半年分撮り終わってるらしい…
Three individuals sitting on chairs in a studio setting. The person on the left wears a white shirt and black harness, the person in the middle wears a brown dress over a striped shirt, and the person on the right wears a black and white outfit with a choker. Text overlays include "ORICON NEWS" in the top left and Japanese text in purple and yellow.
午後7:57 · 2025年8月31日
·
45.1万
件の表示
英語の説明は継続ってことはこの人が書いたのか、なんか知らんがAIが生成したのか?
DeepL和訳すると
”スタジオに椅子に座る3名。左端は白シャツに黒のハーネス、中央はストライプシャツの上に茶色のワンピース、右端は黒と白の衣装にチョーカーを着用。画面上部の左隅に「ORICON NEWS」の文字が、紫と黄色の日本語テキストが重ねて表示されている。

もしかして、AIが画像を英文で説明する訓練に利用されてる?



百年前新聞
@100nen_
経済◆1日、メキシコで、中央銀行として「メキシコ銀行」が設立される。通貨発行権を民間から取り上げ、独占する。 =百年前新聞社 (1925/09/01)
午後10:10 · 2025年9月1日
·
1.8万
件の表示


高寺成紀☺
@taka_69s
〈未確認生命体情報〉が速報されるテレビ画面。下絵となっているのは、当時テレビ朝日で放送中だった『マシュランボー』のED。リアルを標榜した結果、実在の作品を使用した訳ですが、これもまた清水Pの局内根回しがなければ実現しなかった部分だと思います🙇‍♂️
https://youtu.be/YJvLGuG0c4Q?si=jlFawX3tljRCGFkc

#kuuga
画像
画像
午後8:10 · 2025年9月2日
·
3,239
件の表示
(
リンク先
【公式】マシュランボー 第1話「轟爆戦士いきなり怒変身」
https://www.youtube.com/watch?v=YJvLGuG0c4Q
"2016/05/23
『東映アニメチャンネル』にて10,000話以上の人気アニメを配信中!!
https://x.gd/DgobT

■ストーリー
荒廃した世界に、ひたすら西に向かって旅を続ける少女がいた。彼女の名前はヤクモ、この地上でただ一人生き残った人間である。300年前、隕石の衝突で都市は廃墟と化し、多くの人々が命を落とした。さらに科学によって作られた新生命体・マトリクサーが反乱を起こし、人類はついに滅亡したのである。そして300年後、コールドスリープの深い眠りから覚めたヤクモが見たのは、マトリクサーの支配する世界だった。だが、西の地にあるという“センター”には、同じ人間の生き残りがいるかもしれない。人類はまだ滅んでいない…ヤクモはそう信じて旅に出る。お供を務めるのは、彼女の優しさに打たれて仲間になった三人のマトリクサーたち。暴れん坊のマシュラ、冷静で知的なサーゴ、大食いで力持ちのクータルだ。旅を妨害しようとするマトリクサーの将軍たちと戦いながら、ヤクモたちは遥かなる約束の場所を目指す!

■解説
東映アニメーションが製作したオリジナルTVアニメーションシリーズ。西遊記をモチーフに、個性豊かで親しみやすいキャラクターたちが、波瀾万丈の大冒険を繰り広げる。コメディありシリアスありのうえ途中でガラリと世界観が変わったりと、驚きの展開の連続で、今なお熱狂的なファンを持つ作品である。

■あらすじ
隕石の衝突と新生命体・マトリクサーの反乱により、人類が滅亡した近未来。マトリクサーが支配する世界に、ひたすら西に向かって旅を続ける少女がいた。彼女の名はヤクモ。人類滅亡以前にコールドスリープに入り、唯一生き残った人間である。西にある“センター”へ行けば、自分以外にも生き残った人間がいるかもしれない。彼女はそう信じて旅に出たのだ。だが、この世界において人間は、悪魔として忌み嫌われていた。

(C)東堂いづみ・東映アニメーション

こちらもどうぞ!
http://www.toei-anim.co.jp/"
)

高寺成紀☺
@taka_69s
オダジョーが「超クウガ展」図録で触れている石田監督の16:9の余白を生かす演出。このシーンは芝居も余白=間が効果を発揮している気がします。更に椿の部屋の静寂と現場の喧騒、セピアとビビッドの照明など、画や音による対比が際立っています。結果、画面に写っていない雄介の喪失を感じます
#kuuga
画像
画像
午後8:13 · 2025年9月2日
·
3,965
件の表示

高寺成紀☺
@taka_69s
ベルトに刻印された「力」に始まり、各形態と武器の繋がり、リントやグロンギの名称、馬の鎧など、桜子の碑文解析が作品に説得力を与えてくれた訳ですが、今回も「戦士の不死と復活」についてヒントを与えてくれた桜子(言い方を換えると荒川さん)の知恵や頑張りには頭が下がります
#村田和美
#kuuga
画像
画像
画像
画像
午後8:16 · 2025年9月2日
·
1,623
件の表示

高寺成紀☺
@taka_69s
「『教会燃やして製作費を使い切りロケ弁出なくなった』って話は主役のジョークが元ネタ」というのと同じぐらい度々語ってきた裏話で恐縮ですが😅ギノガ人間体の白髪は『星獣戦隊ギンガマン』のバルバンの操舵士シェリンダ(水谷ケイさん演)のウィッグの流用です
https://instagram.com/p/DOBG5P9EQrZ/?img_index=1&igsh=MXBjNXNuZzhkeHR1Zw==

#kuuga
画像
画像
午後8:21 · 2025年9月2日
·
1.1万
件の表示

高寺成紀☺
@taka_69s
6話での雄介の「だって俺クウガだもん」に呼応するような「それに兄はクウガだし」というみのりの台詞。
このシーンは兄の死を知って悲しみも動揺もしない妹はいないと石田監督から指摘を受け。討議しても監督は納得出来なかった記憶があるんですが、それでも上手く撮って貰えたことに感謝です
#kuuga
画像
画像
画像
午後8:29 · 2025年9月2日
·
1,844
件の表示

高寺成紀☺
@taka_69s
捜査資料を精読しているが故に咄嗟に「2号か?」と口に出す杉田。そんな杉田に「白い4号です!」とツッコむ一条。シリーズ構成(設定)が徹底されていると同時に「4号が帰ってきたことの喜びと興奮」という感情の発露も表現したシーンだと思います。荒川さんの天才ぶりに圧倒されます🤩
#kuuga
画像
画像
画像
画像
午後8:36 · 2025年9月2日
·
2,546
件の表示

高寺成紀☺
@taka_69s
復活したものの、パワーが戻り切っていないため完全なダメージを与えるまでキックを繰り返した白いクウガ。設定に準拠しつつ「白で敵を倒す」という、それまで観たことのなかったシーンでエモさがひとしおになっています🤩
因みに三連キックはアボラスへの三連スペシウムに倣ったものです😉
#kuuga
画像
画像
画像
画像
午後8:50 · 2025年9月2日
·
1,930
件の表示


ーーーー

ラテン語さん
@latina_sama
英語のdunce「馬鹿」は元々中世の哲学者である「ドンス・スコトゥス派の学徒」という意味でした。
ドンス・スコトゥス派の学徒がルネサンス期になっても新学問を受け入れようとしなかったため、当時の人文主義者等から"新しい学問を受けつけようとしない人"と嘲られ、"馬鹿"を指すようになりました。
午後5:33 · 2025年9月2日
·
1.3万
件の表示

---------


元A
@maekaraattayatu
もしかして戦隊におけるロボって喋らないのが普通?グッティとかダイゴヨウは喋るけどロボそのものは喋ってないし…テガソードみたいに喋る方が少数なのか、まだ3作品しか見てないから分からないな…
午後9:12 · 2025年9月2日
·
4.3万
件の表示

コモン
@CT_5102
最近の作品は巨大戦が他人事にならないように、戦隊メンバーがロボットになったり、ロボの名前が戦隊の名前になっていたり地続きの巨大戦を作ろうとした結果ロボにキャラとしての魅力を付与し、喋らせていると思われます
旧来のロボは巨大な敵と戦うための道具の役目がほとんどでした
午後9:39 · 2025年9月2日
·
2,830
件の表示

starplatinum965
@starplatinum965
時代によってロボの位置づけは変わってきたと思います。
昭和→敵を倒す兵器
平成→ロボ自身が意思を持ちヒーローと共に戦う
令和→ヒーロー自身がロボになる
午後9:33 · 2025年9月2日
·
3,439
件の表示


杉夜水桜
@snow63578856
それゼンカイとドンブラだけそれと平成にも一戦隊だけあったよ
午後2:19 · 2025年9月3日
·
186
件の表示

ーーーー

イゾベル
@isobel_29
#君たちはどう生きるか
塔の入り口には
Fecemi la divina potestate
という文章が掲げられています。
イタリア語で神様に作ってもらいましたという意味です。
イタリアの詩人ダンデが執筆した「神曲」には、地獄の門に書かれた一節です。
宮崎先生のアニメでダンテの一節を見つけるのは思わなかったわ
画像
画像
午前7:16 · 2024年1月5日
·
2.8万
件の表示


ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』など3/19発売
@numagasa
アオサギは身近な野鳥だが、世界的に「死」の概念と深く結びついた鳥でもある。エジプト神話ではベヌウ(ベンヌ)という不死の鳥として重要な鳥。死と再生を司るアオサギのイメージは後にギリシアへ伝わり、フェニックスのモデルになったという説も。それを踏まえて #君たちはどう生きるか を観ると…
画像
午後1:21 · 2023年7月16日
·
102.2万
件の表示

古代エジプトのパピルスにアオサギのような姿で描かれたベンヌ神(左)。再生と創造の神ラーとの結びつきが強い存在なのだが、冥界の神オシリスの冠をかぶった姿(右)もよく描かれる。一見矛盾する「死と再生」のイメージを付与されたベンヌだが、古の価値観ではこの2つの概念は直結するものだった。
画像
画像
午後1:35 · 2023年7月16日
·
5.8万
件の表示

日本の伝統文化におけるアオサギは微妙に扱いが悪く、清少納言も『枕草子』で「サギは見た目も目つきも悪い、いとキモし」的なことを言ってて普通にヒドイ。ただし醍醐天皇が堂々たる佇まいに感心して五位の位を授けたのは(名前の由来になったゴイサギではなく)実はアオサギなのでは、とも言われる。
午後1:48 · 2023年7月16日
·
4.1万
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
青年会議所は国連ミレニアム開発目標 と呼ばれていたMDGsの時代を経てSDGsを運用していたわけだが、陰謀論界隈で言われるような青組組織を超えた動きをしていることは多々ある
同様に神社本庁に関してもSDGsを推進しているわけだし
午後9:47 · 2025年9月2日
·
330
件の表示

アメリカの組織に関しても根は異なるのに実運用だと青系戦争屋みたいなところが多々ある
午後9:49 · 2025年9月2日
·
257
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
存在論を展開してつめていくと超越的な存在に関しては神秘的になるというメイヤスーの話は分かる
午後10:45 · 2025年9月2日
·
428
件の表示

A.R.Lain
@trudjvxv
新しい人もちゃんと抑えてて、普通に尊敬ですわ・・・。
午後10:51 · 2025年9月2日
·
73
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
わしは赤組がどうすんのか気になる
青は加速主義の方向だろうけどさ
午後10:54 · 2025年9月2日
·
98
件の表示

A.R.Lain
@trudjvxv
ああ、確かにフラさんの書き込み見るとそうなんだろうなーとは思ってました。赤って今何やってるんですかね?ワクワクさんともチラッと話したんですけど、具体的な結論出なかったなあ。アタリとか思想的な指針は出たんですけど。
午後10:57 · 2025年9月2日
·
81
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
どうしてもポストヒューマニズムの話になるかとは思う

マルクス・ガブリエルあたりだと企業含めた道徳の話をしてた気がする
この人京大に入り込んでるわけだし
午後11:05 · 2025年9月2日
·
92
件の表示

A.R.Lain
@trudjvxv
そのポストヒューマニズムを履行する企業の影が赤には見えないというか。GAFAM的な。まあ、日本にいるから想像出来ないだけであって、それに相当する力の持った企業が実は赤・EU 側にも沢山あるのかな?
午前6:45 · 2025年9月3日
·
98
件の表示

ーーーー

東京新聞編集局
@tokyonewsroom
【独自】
新浪剛史氏、サントリーHD会長の辞表を提出
大麻取締法違反の疑いで捜査を受け
事件への関与は否定

https://tokyo-np.co.jp/article/432749
東京新聞の取材に複数の関係者が明らかにしました。
tokyo-np.co.jpから
午後0:34 · 2025年9月2日
·
518.2万
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
サントリーの人アメリカ寄りだけどサントリー自体が同じく
しかしこの人はなんだろう?
午前6:57 · 2025年9月3日
·
821
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
鳥井一族に嫁に行った人が、私の身内の友達なのよ。
嫁に行っても自分の仕事を続けさせてくれて、自由にやらせてくれるいいお家だというのは身内から聞いたことあるよ。
身内と嫁に行った人は同じ大学で仲良かったらしい。神戸の某大学ね。
午前8:45 · 2025年9月3日
·
143
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
関西では名家ですな
創業家に代表は戻るみたいですけど
やってみなはれ精神はまだあるんでしょうかね?
午後0:17 · 2025年9月3日
·
81
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
サイトで喧伝してるね。
suntory.co.jp
「やってみなはれ」で挑むものづくり|志がつなぐサントリーの企業活動|企業情報|サントリーホールディングス
飽くなき探求心と「やってみなはれ」精神を受け継ぎ、自然の恵みによる美味しさを引き出し、人々の心を豊かにする新たな文化を創り続けていきます。
午後1:49 · 2025年9月3日
·
58
件の表示


ーーーー

青龍さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
ASCII.jp
@asciijpeditors
【なんだこれは】映画「タローマン」興収1億円突破 公開わずか10日で
ascii.jpから
午後0:10 · 2025年9月3日
·
13.8万
件の表示


夢方瑞子
@nezumitukii
公開館めちゃくちゃ少ないのに一億は異常
午後3:39 · 2025年9月3日
·
1,748
件の表示



ーーーー

青龍さんがリポスト
笹平 拓
@sasahirataku
今の生成AIに対するユーザの意識って、PCが普及しはじめた頃の市販ソフトのコピーに近い気がする。そもそも悪いと思っていないし、プロテクトを破れる人や大量にソフトを所持している人はヒーローでさえあった。マジコンの時もそう。意識が変わるまで、まだ時間がかかりそう。
午前10:54 · 2025年9月3日
·
1.2万
件の表示


高寺成紀☺
@taka_69s
「死は厳粛なもの、不正確に描きたくない」という石田監督の要望もあり、石田喜代美さんに看護指導をお願いしました。準備稿をお送りして、都度過不足を指摘して頂くのですが、大きな間違いがない限りドラマとしての表現を認めて下さいました。その柔軟さにプロフェッショナリズムを感じました
#kuuga
A man lying on a hospital bed, wearing a light blue gown, with electrodes attached to his chest. A medical monitor displays a heartbeat waveform and text reading "VF" and "SIEMENS SC 9000." Another image shows the same man lying on grass, wearing a yellow jacket and black pants, with text overlay in Japanese. A third image shows a close-up of the man\'s face, looking upward with a neutral expression.
A man lying on a hospital bed, wearing a light blue gown, with electrodes attached to his chest. A medical monitor displays a heartbeat waveform and text reading "VF" and "SIEMENS SC 9000." Another image shows the same man lying on grass, wearing a yellow jacket and black pants, with text overlay in Japanese. A third image shows a close-up of the man\'s face, looking upward with a neutral expression.
A man lying on a hospital bed, wearing a light blue gown, with electrodes attached to his chest. A medical monitor displays a heartbeat waveform and text reading "VF" and "SIEMENS SC 9000." Another image shows the same man lying on grass, wearing a yellow jacket and black pants, with text overlay in Japanese. A third image shows a close-up of the man\'s face, looking upward with a neutral expression.
A man lying on a hospital bed, wearing a light blue gown, with electrodes attached to his chest. A medical monitor displays a heartbeat waveform and text reading "VF" and "SIEMENS SC 9000." Another image shows the same man lying on grass, wearing a yellow jacket and black pants, with text overlay in Japanese. A third image shows a close-up of the man\'s face, looking upward with a neutral expression.
午後11:08 · 2025年9月2日
·
2.2万
件の表示
(なんだこりゃ。「画像」って表示されなくなったぞ)



[
チェンソー男 二部 213話 2025年09月03日 公開。
爆発オチ。レゼ再登場ってこと?


Bino
@AnimeGuru100
Given the emergence of nuclear weapons powering up Yoru it’s only natural that bombs also become more prominent leading to Reze reappearing. Fujimoto could also be planning to reveal Reze alongside the movie running 🤔

#chainsawman #csm213 #chainsawman213 #チェンソーマン
Denji walking through a massive explosion with debris flying, including chairs and papers. Yoru amidst a chaotic blast with tentacles and destruction, surrounded by scattered objects. Reze standing calmly in a dress amid an explosive scene with debris and tentacles. Text overlay reads "MY ROLE IS TO BE A SWITCH." and "To be continued!"
Denji walking through a massive explosion with debris flying, including chairs and papers. Yoru amidst a chaotic blast with tentacles and destruction, surrounded by scattered objects. Reze standing calmly in a dress amid an explosive scene with debris and tentacles. Text overlay reads "MY ROLE IS TO BE A SWITCH." and "To be continued!"
Denji walking through a massive explosion with debris flying, including chairs and papers. Yoru amidst a chaotic blast with tentacles and destruction, surrounded by scattered objects. Reze standing calmly in a dress amid an explosive scene with debris and tentacles. Text overlay reads "MY ROLE IS TO BE A SWITCH." and "To be continued!"
午前0:15 · 2025年9月3日
·
4,524
件の表示


空目ハルヒコ Haruhiko Utsume
@el_psy_congroo
【チェンソーマン/第213話】ふと思ったんですが、吉田ヒロフミ先輩完全退場…と思わせてレゼちゃんから爆弾の悪魔の心臓を抜き取って彼に移植された説もあるんじゃないですかね?実際可能かは分からないし、そもそもどうやってスイッチオンしたのか謎ですが。フキダシで隠れただけ?#チェンソーマン
午前0:12 · 2025年9月3日
·
2,544
件の表示

garden eel
@garden_eel_777
このタイミングでの“爆発”
次の更新日は9月17日。

まさかのレゼ再登場するのか!?
画像
午前0:11 · 2025年9月3日
·
259
件の表示

木古おうみ@7/15アンソロ刊行
@kipplemaker
チェンソーの発明は近代なのに昔から悪魔が?と思ったけど、今回を見ると地獄で悪魔を殺し続けた真ポチタは、創世記3章で罪深い魂に永遠の命を与えないようエデンの園の東に置かれた回転する炎の剣かな
それを守るのは智天使ケルビム
ビームがデンジくんを守ってたのもわかる
#wj41 #チェンソーマン
画像
画像
午後5:12 · 2020年9月14日
]

映画『大長編 タローマン 万博大爆発』公式
@eiga_taroman
\べらぼうヒット上映中!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ★入場者特典★
    第3弾 大決定!
『劇場限定 でたらめ映画チケット』
________________

🚩9/5(金)〜9/11(木)の
 【1週間限定】で

『劇場限定 でたらめ映画チケット』
をプレゼント!

#映画タローマン をみて
存在しない映画のチケットをぜひ手に入れよう!

なくなり次第終了となりますので
お早めに劇場へ!💨
画像
午後0:00 · 2025年9月3日
·
39.2万
件の表示

れいん坊⭕
@lainbow_
これ山口一郎がどっかで言ってた
当時の小学校の校門前で謎のおばさんが配ってたやつだっけ。
午後0:15 · 2025年9月3日
·
9,353
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
勧めたところで読まないだろうがおすすめする
画像
午後2:37 · 2025年8月17日
·
1,186
件の表示
(田中純 アビ・ヴァールブルク 記憶の迷宮)

フラクタル
@sjmwuj
古本になるかもしれんけどこのあたりはかなりすすめる

https://kousakusha.co.jp/DTL/denen.html
amazon.co.jpから
午後10:22 · 2025年9月2日
·
148
件の表示

リンク1
田園都市と千年王国[詳細]
https://www.kousakusha.co.jp/DTL/denen.html
”キリスト教国の精神都市は、千年王国思想にその出自を求めることができる。
カトリック教会の後千年王国思想では、現在の地上に千年王国はすでに実現されていると解釈され、プロテスタント教会の前千年王国思想では、キリストの再臨とともに地上に新たなイェルサレムが実現されると信じられた。すなわちプロテスタント教会の信者たちにとっては、未だに千年王国は到来していないのだ。プロテスタント教会の信徒はキリスト再臨を準備するために、浄化されたユートピアとしての理想都市を建設したのだ。こうして新大陸ではピューリタンや様々な宗教を背景として理想的な精神都市が構築された。それが後年に世俗化され、田園都市の誕生を準備した。
田園都市とは、地上に降りてきた「神の国」の末裔だったのだ。 ”

リンク2
エピキュリアンたちの首都 単行本 – 1989/2/1
三宅 理一 (著)



https://kousakusha.co.jp/DTL/denen.html
amazon.co.jpから
午後10:24 · 2025年9月2日
·
134
件の表示

リンク1
田園都市と千年王国[詳細]
https://www.kousakusha.co.jp/DTL/denen.html

リンク2
田園都市と千年王国—宗教改革からブルーノ・タウトへ 単行本 – 2021/3/26
長谷川 章 (著)


泡沫人
@uta_kataribe
ありがとうございます🙌
首都は中古のみですね。こちらは良いお値段😂
でも湯田氏のウパニシャッドに比べたら殆どの場合マシ…🥹
午後11:32 · 2025年9月2日
·
67
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
あれは3万超えるんやない?
再販は無理だろうねえ
午後11:37 · 2025年9月2日
·
62
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
超えるどころか、アマゾンでは4万↑に到達ですね。
大抵の人は国会図書館出た方が安くつくんじゃないかな。
午後11:47 · 2025年9月2日
·
33
件の表示

ーーーー

西洋魔術博物館さんがリポスト
ホウロク
@houroku_7729
岡山県総社市「魔法神社」
名前のインパクトが強くて、何かと話題に上がる神社。
祀られている"魔法様"はその昔、南蛮船に紛れて海外から渡ってきた"キュウモウ狸"という名の化け狸だと伝わっており、牛馬の守護神として信仰されている。
A stone staircase leading up a forested hill, flanked by wooden posts with straw ropes and white paper streamers. A stone marker with Japanese text "魔法神社" stands beside the steps. A wooden shrine with a tiled roof sits in a clearing surrounded by trees, adorned with straw ropes, paper streamers, and blue figurines. Inside the shrine, wooden carvings, a box with Japanese text, and a tanuki statue are visible. Wooden beams with a carved cow image and Japanese text are present.
A stone staircase leading up a forested hill, flanked by wooden posts with straw ropes and white paper streamers. A stone marker with Japanese text "魔法神社" stands beside the steps. A wooden shrine with a tiled roof sits in a clearing surrounded by trees, adorned with straw ropes, paper streamers, and blue figurines. Inside the shrine, wooden carvings, a box with Japanese text, and a tanuki statue are visible. Wooden beams with a carved cow image and Japanese text are present.
A stone staircase leading up a forested hill, flanked by wooden posts with straw ropes and white paper streamers. A stone marker with Japanese text "魔法神社" stands beside the steps. A wooden shrine with a tiled roof sits in a clearing surrounded by trees, adorned with straw ropes, paper streamers, and blue figurines. Inside the shrine, wooden carvings, a box with Japanese text, and a tanuki statue are visible. Wooden beams with a carved cow image and Japanese text are present.
A stone staircase leading up a forested hill, flanked by wooden posts with straw ropes and white paper streamers. A stone marker with Japanese text "魔法神社" stands beside the steps. A wooden shrine with a tiled roof sits in a clearing surrounded by trees, adorned with straw ropes, paper streamers, and blue figurines. Inside the shrine, wooden carvings, a box with Japanese text, and a tanuki statue are visible. Wooden beams with a carved cow image and Japanese text are present.
午後6:23 · 2025年9月1日
·
10.8万
件の表示


なかだちさんがリポスト
Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
大企業や財閥、投資家、資本家、上級国民の為の政治。ブレないね。
午後7:36 · 2018年7月13日

Chimaera925/峨骨さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
電ファミニコゲーマー
@denfaminicogame
「なぜ盾に“紋章”が描かれるのか?」西洋の“紋章”を解説する書籍『紋章学入門』を半額以下で購入できるキャンペーンが実施中。約300点のカラー図版を掲載
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2509012g

価格1760円が「743円」で購入可能。紋章の基本的な背景から、家柄を組み合わせる方法や王が授ける特別な紋章などを解説
The image is a detailed illustration from the book '紋章学入門' (Introduction to Heraldry). It features various colorful coats of arms with intricate designs, including crosses, crowns, and mythical creatures. The text on the image includes Japanese characters and some Latin phrases, indicating different sections or explanations related to heraldry. The top section shows a row of shields with different symbols, while the bottom section displays a procession of figures each holding a shield with unique heraldic designs.
午後8:31 · 2025年9月1日
·
24.9万
件の表示


amon princess candyさんがリポスト
presidentphantom
@prephantom
前に調べた人がいたが、薬品投与で精神を戦闘向けに洗脳するみたいな話だった様な
引用
TAGRO
@TAGROchang
·
2024年4月25日
中村留吉は改造人間である
画像
午後2:36 · 2024年4月25日
·
444
件の表示

cinefuk 🌀
@cinefuk
『父中村留吉儀2013年3月11日自宅にて、95歳をもって永眠。故人は旧海軍二等兵、空母瑞鶴で零戦整備のち機関部転属、本人の同意なしに改造人間化の実験に利用されたが失敗し、心身に後遺症が残った』 https://pic.x.com/laTz1cASLZ / “父の戦争” https://htn.to/3k2NSXH6ao
画像
午後5:54 · 2021年4月8日

ーーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
旧時間生活していたら、だんだんと感覚が旧時間となったのか、一日の始まりが23時からになった。また2時間刻みで時間を考えるようになったりと結構感覚が変わることに驚いた。次は二十四節気の感覚を得たい。何だかんだとんでも季節になった今でも二十四節気と季節はリンクしており、
午前6:46 · 2025年9月2日
·
20
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
体調の具合を見るときにも役に立つ。季節と体を繋げて感じたり考えるようにしたい。
午前6:49 · 2025年9月2日
·
21
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
事実はなぜ人の意見を変えられないのか、やっと続きを読めた。もう本当に思い当たる事ばかりだ。この本を買ってよかったと思う。判断に対するストレスの影響の部分はまさに私が陥っている事、周りの環境等、思い当たるところが沢山あり勉強になった。ストレスがたまると恐怖等を感じる偏桃体、
午後10:04 · 2025年9月2日
·
10
件の表示

ここが刺激される、例えばストレスを感じる事、不安になるニュースを見るとか聞くとか、プレッシャーを感じるとか、そういうことでも偏桃体は反応し、感情の抑制や高次な認知等を行う前頭葉の働きが悪くなるとのこと。すると守りに入ってしまってミスが続く等判断に影響が出ると。
午後10:08 · 2025年9月2日
·
7
件の表示

これを回避するには考え方を変えるとか、視点を変える等して偏桃体を活性化させないようにするのがいいようだ。例えば強い相手と試合するときは負けてしまうかもみたいな考えだとストレスを感じるので、こんなに強い相手と戦えるチャンス何て滅多にない色々なやり方を試してみよう、みたいな。
午後10:12 · 2025年9月2日
·
12
件の表示

雨が降ってもストレスはたまるらしく、ネットやテレビ、綾ゆるところに見るとストレスになりそうなものは沢山ある。かと言って何も見ないようにしても、既に社会の在り方がストレスを発生させるし、天候もそうだ。私達は常にストレスを感じながら判断をしていると思う。
午後10:14 · 2025年9月2日
·
8
件の表示

また、ストレスを感じるとネガティブな情報を取り入れてしまうとも。ネットやテレビと脳の相性は最悪に思う。ネットの中に溢れ大勢の人の目に付く情報はネガティブなものが多いように思うからストレスが溜まればネットでネガティブな情報をつい探すかもしれない。私はそうだった。
午後10:22 · 2025年9月2日
·
6
件の表示

また、人は判断をするときに周りからの影響を強く受けており、それは本当だろうが嘘だろうが受ける。過酷な自然の中を生き抜く生き物の脳の働きによるものだが、現代社会ではこちらも相性は最悪に思う。ストレスを受けて判断力が鈍り、ネガティブな情報を取り入れてしまうが
午後10:25 · 2025年9月2日
·
10
件の表示

それに加え、生き物はそもそもが真似る動物だそうだ。子どもが親を見て真似するのと同じ。過酷な自然の中で生きる為に他の人の真似をすると。それは周りの人から大いに影響を受けているということにもなる。他の人から意見を聞かずにメニューを選んだ場合と、店長からオススメを聞いてから
午後10:27 · 2025年9月2日
·
8
件の表示

メニューを選んだ場合では、判断が変わるように。このように私達は色々な人から影響を受けており、それは誰からとかどこからとかはない。接するもの全てからだ。
午後10:32 · 2025年9月2日
·
13
件の表示

色々勉強になったのに、上手く自分の中で理解が出来ず文章がまとまらない。また呟こう。
午後10:52 · 2025年9月2日
·
13
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
昨日は本を読んだときの興奮冷めやらぬ状態ゆえ、文章がまとまらず変な呟きを連発していた。今度こそきちんとまとめたい。
午前5:52 · 2025年9月3日
·
9
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
事実はなぜ人の意見を変えられないのか、この本は本当に良書だと思う。この本で述べられていたことに、人間は自分で選び判断していると思っても、周りから影響を存分に受けており、無意識のうちにその受けた影響から選び判断する、みたいなこういうことを書いてる。
午前5:57 · 2025年9月3日
·
14
件の表示

なら、自主性が失われるような周りから影響を沢山受けることは悪いことかといえばそうではなく、学ぶことは生きることと本に書いてあったが、本来影響を受けてそれを自分の中に取り込み使うことは生きることに直結する。例えば、大自然の中での生活において、様々な食料となるものがあっても、
午前5:59 · 2025年9月3日
·
13
件の表示

どれが自分の体に合うのか、つまりどれを食べても大丈夫なのかは全く食べたことがなければ分からない。だが食べたことのある人はそれを知ってる。ならば食べたことある人からどれが食べれるのか聞くことは、その人から大きな影響を受ける事になるが、それは悪いことではない、生きるために
午前6:01 · 2025年9月3日
·
11
件の表示

必須な事だ。このように周りから影響を受けることは悪いことではなく、寧ろいいことなのだがただ内容次第では悪用出来ると言うことだ。現代社会ではこの本来どんな生き物にも備わっている性能を、悪用されたも、つまり本人が生きる為ではなく、搾取されたり滅ぼされたりと真逆なことに
午前6:03 · 2025年9月3日
·
13
件の表示

使われていることが多いように思う。本を読んで印象的だったところを感想として呟きたい。先ずはストレス。生き物はストレスを感じたら恐怖等の感情や社会的信号等を処理する為に扁桃体が活発に働く。扁桃体が活発に働くと、感情の抑制、計画立案、高次の認知活動等に欠かせない前頭葉でも
午前6:09 · 2025年9月3日
·
12
件の表示

扁桃体の活動を抑えられなくなる時がある。分かりやすいのが、将来あるかもしれない不安に今、押し潰されそうになり体調を崩す、みたいな感じのものだ。大自然の中に生きてると予想外のトラブルはつきもので、そういうものを感知してトラブルを未然に回避したり、用意して防ぐみたいな
午前6:12 · 2025年9月3日
·
12
件の表示

そういうところで使われるものだと思う。現代社会ではどう私達は影響を受けているのかとなるが、人からの噂話やテレビやネットからの情報、天気や気候等、ありとあらゆるところから影響を受けている。天気や気候等の自然からの影響は、例えば雨が降ってきたとか、今日は暑いとか、
午前6:16 · 2025年9月3日
·
11
件の表示

人からの噂話やテレビやネットからの情報だと、ネガティブなニュースや話題や情報がそれかなと。そしてそれは毎日毎分なんなら毎秒の勢いで世に発信されている。となれば私達は常にそれらから多大な影響を受け続け、常にストレス状態となっていると思う。ストレスを受けると
午前6:19 · 2025年9月3日
·
10
件の表示

頭は自分の身を守る状態となり、保守的な行動を取るようになるそうだ。例えば、競技試合で相手が自分より強ければ、相手や味方の応援やらからプレッシャーを感じてストレスになる。すると一か八か攻めた方がまだ勝率は上がるのに、守りに入って萎縮してしまい、負けてしまったみたいな
午前6:21 · 2025年9月3日
·
11
件の表示

感じになるらしい。これはきちんと研究された事で、一か八か攻めれば勝率が上がりもしかしたら勝てたかもしれないみたいな事の事例が挙げられていた。また、ネガティブな情報を与えストレスを感じさせてから判断させると、ストレスを与える前と後で結果が変わると言うものもあった。
午前6:24 · 2025年9月3日
·
17
件の表示

とても興味深かったのが、不安を抱いてる人とリラックスしている人での実験で、何の情報も与えずに事故等の将来自分の身に降りかかる不快な出来事は何%の確率で起こるか予想してもらうというもの。何の情報も与えずに予想してもらう場合と、自分の住む地域での事故率の情報を与えてから予想
午前6:30 · 2025年9月3日
·
13
件の表示

してもらう場合では、不安を抱いてる人の方が情報を与えられてから自分の見解を変えるというもの。不安はネガティブな情報を受け取りやすくなり受け取ったネガティブな情報を信頼して見解を変える。これは脅威にさらされたときにあらかじめプログラムされている心理的反応、
午前6:34 · 2025年9月3日
·
11
件の表示

ストレスを感じてネガティブな情報を集め、それに従い判断するそうだ。911の話が本に載っていたが、911後別にテロでも何でもないのにただ突然男性が走り出しただけで、周りにいた50人もの人が慌てて同じ様に走り出した、という話だ。これは911があった後と言うことが大きな要因となっているようで
午前6:38 · 2025年9月3日
·
10
件の表示

突然走り出す→911があった→もしかしたら新たなテロが起こった?→ならば逃げようと、ストレスとネガティブ情報から判断したことのようだ。ストレスをため込むと脅威から身を守るためにネガティブ情報を集めだし、その情報に従って判断してしまう。例え目の前でそれが起こってなくても
午前6:40 · 2025年9月3日
·
11
件の表示

テレビやネットのネガティブニュースや情報が、世界中毎日毎日流れ続ける現代社会、ストレスを与えられさらにネガティブ情報を自ら探して取り込み自分に起こってもないのに、将来起こるのではと身構え判断して行動する。こういうものが溢れかえっているというか、わざとやってるのではと思う程に私は
午前6:42 · 2025年9月3日
·
9
件の表示

感じる。私もその中のひとりで、ネットにある小さな発達障害者への攻撃的な情報に影響され、自分が今攻撃されているわけではない、過去にされたとしてもそれは過去で今ではない、と言うことをすっかり置き去りにして、他の人もそう思っているのだろうかと、脅威に対してさらにネガティブな情報を集め
午前6:44 · 2025年9月3日
·
13
件の表示

またストレスを感じての繰り返し。こういうことがネットがある今、世界中どこでも起こっているように思う。
午前6:48 · 2025年9月3日
·
14
件の表示

意図の含まれたネガティブ情報を垂れ流して見させるだけで、勝手に見た人がネガティブ情報の内容と同じ、または似た内容の想像をし、指示しなくても脅威を回避しようと思った通りに勝手に動いてくれる。今に始まったことではなく、昔から悪用されてるように思う。
午前8:11 · 2025年9月3日
·
13
件の表示

この本を今回読んだ部分で、私が最も勉強になったと思うところは、私達は生きるうえで他者から模倣することは必須であり、同時に私達自身もまた他者に模倣されている、誰もが誰かに何かに影響を常に与えていると言うこと。この他者を模倣することは生きる上で必須であることは生き物の子どもと
午前9:26 · 2025年9月3日
·
6
件の表示

一緒に生きているとよく見かける行動だと思う。子猫が毛づくろい出来るようになるには、親猫等の成猫の毛づくろいを見て模倣するから。おそらく人の手のみで育てられても、ブラシ等で子猫の毛をとくと子猫はそれを模倣して毛づくろいをするのではないだろうか。たとえ、成猫も人もいない環境で
午前9:29 · 2025年9月3日
·
7
件の表示

子猫が育ったとしても、子猫は目に入る全ての情報から模倣を行い毛づくろいに辿り着くと思う。ただ、この生きる上で必須な模倣が商業と結びつくとあることが起こる。本の中では架空のキャラクターが現実世界のワインの売り上げにとてつもない影響をもたらした事例として、
午前9:34 · 2025年9月3日
·
6
件の表示

ある映画の話が出てくる。その映画がヒットしたとき、映画の題材となったワインが大ヒットして売れた。だがそんなワインの中で一つだけ売れないワインがあった。そのワインは、簡単に言えば主人公が作中でこのワインだけは絶対に飲まない的な台詞を言うシーンがあったワインだ。その台詞は現実世界にも
午前9:37 · 2025年9月3日
·
7
件の表示

影響を与え、その映画で多くのワインが売り上げを伸ばす中、主人公が飲まないと台詞で言ったワインだけは十年以上も売り上げにダメージをもたらしたとのこと。もはや影響力が大きすぎて流行ではすまされないレベルだと思う。この架空のキャラクターが現実世界に影響を与えると言うこと
午前9:40 · 2025年9月3日
·
7
件の表示

思わずねここねこさんの記事と瀬沼さんの呟きを思い出した。直接的な因果関係は分からない、だが見たものに影響され模倣するという生存の為の機能を利用すれば、意図的に無意識に相手を操れるのではないかと思う
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
7月4日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
を投与することで、体内にバグスターウイルスの抗体を作り出す。…適合手術を受けても必ず抗体を作り出せるわけではなく、ゲーマドライバーを使えるようになる人間はほんの一握りのみとなっている。”
未成年か不明だが、コ□ナ毒チン摂取を適合手術って言っている人はいるよ↓
https://x.com/senuma_kouji/status/1941098528023122305
午前9:42 · 2025年9月3日
·
8
件の表示

子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
を投与することで、体内にバグスターウイルスの抗体を作り出す。…適合手術を受けても必ず抗体を作り出せるわけではなく、ゲーマドライバーを使えるようになる人間はほんの一握りのみとなっている。”
未成年か不明だが、コ□ナ毒チン摂取を適合手術って言っている人はいるよ↓
引用
瀬沼工事
@senuma_kouji
·
7月4日
職域接種ほどの圧力は受けていないはずの未成年の接種率がわりと高いのは、創作物の影響が間違いなくあるだろうな

思い出したのはパックンが『ヒーローじゃないですか!(率先して枠を打つのは)』って台詞

注射怖がるのダセー
とか、西洋医療に対する無条件の信用の下地作りの一貫か
午後9:08 · 2025年7月4日
·
1,034
件の表示


情報を浴びるように与え、生存の為の模倣として情報を蓄積させる。ついでにストレスも与えればネガティブな情報を無意識のうちに積極的に集めまた蓄積をする。そして蓄積した情報がパンパンになった時、または情報を流す方の都合で、情報を貯めこんだ相手に思うように反応してもらうため、
午前9:46 · 2025年9月3日
·
9
件の表示

意図した情報を流す。すると蓄積した情報から脅威を察知した脳は、身を守るために保守的行動を取るように命令。さらにネガティブな情報を流せば、脅威から身を守る手段として積極的にネガティブな情報を収集する。この一連の流れをコンボだとしたら、このコンボは情報を流し続け、
午前9:48 · 2025年9月3日
·
8
件の表示

ストレス下に置けば置くほど効果を発揮するのではないだろうか。そんなことをつい考えてしまう。さらにこういうときに意図する対象に攻撃をするように促すことも出来ると思う。それを思ったのが、先ほどの本に出てきた生存の為の方法別の方法、観察という手段からの生存競争の話。
午前9:51 · 2025年9月3日
·
6
件の表示

ファーストペンギンの話をよくネットで見かけるが、元になっているのはアデリーペンギンの話だそうだ。アデリーペンギンは移動時海に入り泳ぐことがあるが、海の中にはアデリーペンギンを食べる動物がいる。海の中に飛び込んだ先に、もしアデリーペンギンを食べる動物がいたら、ひとたまりもない
午前9:54 · 2025年9月3日
·
9
件の表示

そんなときアデリーペンギンは我慢比べをするのだそう。根負けして飛び込むペンギンが出てくる、またはペンギンが別のペンギンに突き落とされるのを待つそう。海に飛び込んだ、または突き落とされたペンギンの様子を群れが観察する。海の中は安全かどうか。別の生き物にペンギンが食べられたら
午前9:56 · 2025年9月3日
·
8
件の表示

群れは海の中のペンギンを見捨て別のところへ移動、元気に泳いでいれば次々に群れのペンギンも海の飛び込む。一羽のペンギンに群れ全体の未来がかかっており、学ぶことは生きることだと本に書いていた。人間も同じように初めてのことはビビッてしり込みをしてしまう。
午前9:58 · 2025年9月3日
·
12
件の表示

そういう時には先にやっている人を観察して判断する。この時、行う前にある程度こうなるかなとか、こうかなと予測をするが、別の人を観察したときにその予測が違っていた場合。例えば、自分はくじの一等を当てたいが、今くじの中はどうなっているか分からない。ならば誰かがくじを引くのを
午前10:01 · 2025年9月3日
·
7
件の表示

見て観察していたら、別の人が自分の欲しかった一等を当てて持って帰ったとなった場合、この予測が違うことが予測と違うことが起こっているから注目しないとと、ニューロンが知らせるとのこと。自分と違う人にしつこいまでに注目する人は、異常事態を察知してニューロンが活発になっている
午前10:15 · 2025年9月3日
·
10
件の表示

のではないかと思う。そしてこのニューロン、異常事態に反応するのは自他共に同じようだが、自分に関する予測と結果の違いと、他人に対する予測と結果の違いでは、別々のニューロンが反応し、内容も違うとこのこ。例えば先ほどのくじだと、自分が一等を当てた場合にはニューロンが
午前10:18 · 2025年9月3日
·
6
件の表示

激しく反応し、外した場合はあまり反応しない。誰か他の人が一等を当てるとニューロンの反応はあまりなく、外した場合は激しく反応するそう。これは相手がくじを外した場合それだけ自分にチャンスが巡ってくると脳が判断しているからのようだ。確かにくじだと分かりやすいが、誰かが
午前10:21 · 2025年9月3日
·
8
件の表示

沢山くじを引いて外せば外すほど、自分がくじを引くときに当たる可能性が出てくる。これ、何かを排除するときにも関係あるのかなと思った。異常事態と察知したものを、自分が生存するためのチャンスを増やすために排除しようとする動きとか。本来は視界に入らなくなるとか、
午前10:24 · 2025年9月3日
·
12
件の表示

そのくらいでニューロンの反応は収まるのではと思うが、だいたい生き物でも脅威が視界に入らなくなって安全が確認されたら逃げないとか、攻撃をやめるみたいな。でも私達の日常には常に脅威を連想させるネガティブ情報が溢れ返り、何なら大声で宣伝までされている始末。
午前10:26 · 2025年9月3日
·
8
件の表示

そのくらいでニューロンの反応は収まるのではと思うが、だいたい生き物でも脅威が視界に入らなくなって安全が確認されたら逃げないとか、攻撃をやめるみたいな。でも私達の日常には常に脅威を連想させるネガティブ情報が溢れ返り、何なら大声で宣伝までされている始末。
午前10:26 · 2025年9月3日
·
8
件の表示

誰かが言っていたが、お金を使ってストレスがたまりお金を使ってストレスを解消するとか。結局ストレスは解消されず堂々巡りになり、今出来る解決策としては本当に欲しいものだけ買うとか、ランダム商品やガチャに手を出さないという意見だったかと思う。これ、先ほどの
午前10:32 · 2025年9月3日
·
11
件の表示

予測と違う脅威への反応と、自分に対するニューロンの反応、他者に対するニューロンの反応がまるでコンボの様に効いているようにも思う。現代社会で生きるにはお金が必要だが、そのお金は無限にあるわけではない、どこかで我慢しなければならないのだが、ネットでは
午前10:34 · 2025年9月3日
·
11
件の表示

流行のものが紹介され、インフルエンサーや他の人達もこぞって紹介しまるで流行の物を持っていたら凄いような情報を与えられることがあるのではと思う。そのとき、自分の知らないものだと脅威として脳が反応して注目し、自分も手に入れようとするがなかなか手に入らない。
午前10:36 · 2025年9月3日
·
11
件の表示

限界までお金を使う前に諦めれたらいいが、諦めきれなかった場合手に入るまで頑張ってしまうとか。手に入ったら入ったで、手に入れれなかった人にニューロンが反応し、つい煽ったり等して喧嘩に。自分の意見と違うからと相手を脅威とみなしニューロンがまた反応して排除するまで喧嘩するとか。
午前10:39 · 2025年9月3日
·
12
件の表示

なんかこんなことが起こっていても不思議には思わない。
午前10:41 · 2025年9月3日
·
15
件の表示

ポスト
会話
狐の嫁入り前
@kitsuyome
また興味深い話に、ストレスを感じる偏桃体は記憶に関係する海馬を刺激するようで、偏桃体が海馬に刺激を与えていないとき、間違った記憶は前頭葉の働きにより修正されるが、偏桃体がストレスを感じて強く反応しているとき、何とその修復が行われないことがあるとのことだ。
午前10:43 · 2025年9月3日
·
10
件の表示

たまに、前にこう言ってたじゃないかと指摘すると、そんなこと言ってないと怒り狂うみたいな話を聞くが、これはただ単に意地になって言っているだけかと思ったら、本当にストレスにより記憶が書き換えられている可能性があるということに驚いた。正直言って、ストレス社会と蔓延るAI問題と
午前10:45 · 2025年9月3日
·
12
件の表示

相性がよすぎるように思う。これ、絶対に何らかで利用されているのではと思う。本来自然の中で生きる上で必須な機能は、自然とは違う人間が作り出した現代社会に噛み合ってないように思う。その機能は金儲けや支配に利用され無意識のうちに操作され本当に操り人形のようになっているのではと、
午前10:48 · 2025年9月3日
·
10
件の表示

つい思ってしまう。この本を読んで本当に思い当たるところばかりだ。そしてこの本にもまた影響を受けている私がいるが、これは学ぶことは生きることだと思っている。学ぶ先を選ばないと変なところから学ぶと、このストレス社会で修正することが、難しくなるかもしれない。
午前10:50 · 2025年9月3日
·
15
件の表示

インナーチャイルドも行うのは早ければ早いほどいい、なぜなら歳を重ねるとこれまでの自分を否定したり見直すことが難しくなると言うのは、先ほどの脳の働きも関係あるのかなと思う。準備が出来ていると何歳からでも始めれると言うのも、脳が受け入れる準備が整っているからなのかも。
午前10:52 · 2025年9月3日
·
12
件の表示

この本を読んでファーストペンギンのイメージが変わった。ファーストペンギンは勇気ある最初のペンギンみたいに言われているが、実際は炭鉱のカナリアや毒見役みたいなものだと思った。ファーストペンギンになりましょうと言われても今の社会ではなりたくない。
午前11:01 · 2025年9月3日
·
10
件の表示

何となくだが、世界中自分だけの、自分のところだけのマイルールを、ずっと押し付け合っているだけの様に思えるこの頃。水が飲めないと困るよねみたいな、誰でも皆に当てはまる普遍的なものではなく、自分に利益があるかどうか、都合がいいかどうかのルールを作り上げ、それを押し付け合っているだけの
午前11:24 · 2025年9月3日
·
13
件の表示

ように思う。相手に自分のルールを適用させるために、大義名分や権威を得ることに力を注いで、得れたら一気にあ攻めて攻めて攻めまくる。そして自分に利益のある都合のいいマイルールで世界を埋めていく。こんなことしてるのだもの、自然は壊れるしやりたい放題だよね。かと言って
午前11:26 · 2025年9月3日
·
14
件の表示

天罰があるわけでもなく、本当にやりたい放題。こんなこと言いたくないが、人類は滅びましたと言われてもやっぱりねとしか思わないかもしれない。何かを絶滅させても天罰なし、人を苦しませても天罰なし、そうならないために力をふるおうとも弱い者には機会すらなし。やっても返り討ちに。
午前11:29 · 2025年9月3日
·
12
件の表示

本当にやった者勝ちのように思うこの頃。道徳や宗教や学びのようなものもマイルールに塗りつぶされて別物にされるか、無視されるか。
午前11:31 · 2025年9月3日
·
19
件の表示

ーーー

ラン☆ガタロウ@Vtuber
@rangatarou
タローマンの未来の少女の良さ
「モラルマン」という常識を啓蒙する番組を
「面白いアニメ」として視聴してるので少女本人はモラルマンを毎週見てるのにデタラメという「エンタメによる啓蒙は完璧ではないが見る方は喜んでる」みたいな距離感の絶妙さですよねという
午後10:07 · 2025年9月2日
·
3.5万
件の表示

「身長60mの巨人」という存在そのものがデタラメそのものであり 日常にいないフィクションであるので、別にタローマンみたいに暴れずに常識的に正義の味方をしていても デタラメ側みたいな入れ子構造があの中にある
午後10:10 · 2025年9月2日
·
3,919
件の表示


[
50ジャ-28話の、呟き用を兼ねた要約。呟く時は、伏字的表現を増やしたり、更に短い表現に変える。以下を全て呟くのではない。
要約といっても、新たに追加した考察もある場合あり。

ウィッシュジェネレーター(願いをAI生成し具現化する装置)を装着された者は、深い眠りの中で「願いが叶う夢の世界」に閉じ込められる。 理想の世界にとらわれ目覚めない。無理やり外せば脳が壊れる。
この願望生成装置は、願いを壊し、空っぽになった隙間に命令を送ることで装着者を支配できる(願いをAI生成して具現化。夢の内容を操作し悪夢を見せられる。命令して支配も可能。現実で開発中だろう。少なくとも計画はあるだろう)。

偽50ジャ-[偽キリスト。胸に秘密結社エゴスの印(カインの刻印)]は予想通りAIロボット(最新の生成AIを搭載)。AI兵士。
偽50ジャ-(コピー戦士『ジェネボット』)は50ジャ-(超人)の戦いを無断学習したのだろう(50ジャ-がカインの刻印会社に学習を許可するなんてありえない)。生成AIの無断学習。無断学習した生成AIが敵なのだが、脚本家が「AI動画で作った作品を幾つか公開」している。生成(ごうとう)AI使用をやめさせないとトウエイの海外展開が不可能になりかねないのだがトウエイ上層部は肯定的っぽい。中国ではAI生成コンテンツへのAIラベル付け義務を開始。
超人を無断学習して超人AIロボット創造って研究中だろう。少なくとも計画はあるだろう。

刹那(バトル邪パン)「何が慈愛だ。被造物に過ぎないAI生命の分際で。しかも、アイドルが好き? 笑わせるな」の直後、ブルー(偶像[アイドル]。統一教会属性)の写真を破る場面にて、左目を含む側を残す(持ったまま)。左目強調。
この場面が慈愛のブーケ(敵幹部)が元に戻るきっかけの一部なので、彼女は青い左目側。ブルーの熱烈なファンなので統一教会の狂信者の比喩。
ブーケの銃撃で刹那のPCが壊れたので、50ジャ-(青黄緑黒)が願望生成装置から解放された。ブーケのおかげで目覚めた。Zッツではない(笑)
夢に囚われていた場所は地下。50ジャ-はキリスト。使徒信条ではキリストは、よみにくだる。地下(よみ)にくだったキリスト(赤青黄緑黒)が地上に出ることは死と復活を意味する。
50ジャ-(青黄緑黒)が偽50ジャ-との戦いに合流。
偽キリストと本物キリストの闘い。本物が勝利。
これで赤青黄緑黒の偽キリストが登場。白熊の偽キリストだけ未登場。
赤い偽キリストはAIロボットではなく、敵側の主人公(キリスト)にして英雄(キリスト)にして戦隊レッド(キリスト)の模造品「炎の蝋燭AI」。人間にとっては偽救世主だが、敵側にとっては救世主。

バトルフィ-バ-指輪を得たのは主人公。バトルジャパン(日本代表)に変身したら、日本代表は赤いキリスト(ミトラとの契約者)って意味。

AIに良い印象を与える話。ただし敵(キリスト教式結婚式。長はミトラの模造品)は生成AIだし、バトル邪パンがAIを悪用しているので「生成AI最高!」って内容でもない。生成AI自体は否定していないのが重要。敵は間違いなく人間界を無断学習している。

次回(29話)で魔法レッド登場。魔法レンジャ-は第29作目の戦隊だからかも。灰色の眼の男(玲)が変身者らしい。後にブーケが変身するかも。


https://x.com/miyamoyame/status/1962794166859243555
“青龍さんがリポスト
みや
@miyamoyame
そういや中国のAI生成物ラベル付け義務の規制が今月からだったな
・目に見えるウォーターマーク&メタデータの二重ラベル
・プラットフォームとアップロード者両方が従う必要がある
と非常にまともに見える

わーくにと手描き偽装するAI絵師中国以下やん
午後5:26 · 2025年9月2日·2.3万 件の表示”

https://x.com/ShirosaiNekocha/status/1962879537018257847
“青龍さんがリポスト
白菜ねこ茶🎨イラストレーター
@ShirosaiNekocha
今日から、中国では
AI生成コンテンツに「AIラベル付け義務」を開始。😳

- すべての主要なAIメディアタイプが対象
- ウォーターマーク表示と
 メタデータラベリングの両方が必須

- AI企業、ホスティングするプラットフォーム、
 投稿するユーザーが遵守する必要あり
引用
Ed Newton-Rex
@ednewtonrex
9月2日
China is ahead of the US & UK on AI labelling.

From today, AI-generated content in China must be labelled as such.

Some key aspects of the legislation:
- All major AI media types covered
- Visible/audible watermarking and metadata labelling both required
- Requirements must be
さらに表示
午後11:05 · 2025年9月2日·9.1万 件の表示”
[中国ではAI生成コンテンツへのAIラベル付け義務を開始したそうだ。東映の作品にも当然付くのだが、東映は海外展開戦略をどうするんだろうな]

https://x.com/Ultra_PLY/status/1606886513954156546
”超人大壮
@Ultra_PLY
今日、ついに『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が中国で放送されました!
中国で放送された初のスーパー戦隊シリーズ作品!
埋め込み動画
午後2:36 · 2022年12月25日·140.7万 件の表示”

https://x.com/panda_aka/status/1821354201777143898
”大熊猫パンダ
@panda_aka
調べたら、ドンブラ→キョウリュウジャー→キングオージャーって放映してるんだ。
キングオージャーの前にキョウリュウジャーを挟むの偉すぎる。ちゃんとしてるな中国。
画像
午前10:14 · 2024年8月8日·6.8万 件の表示”

https://x.com/NEXTNEVER1/status/1905192939925680313
”NEXTNEVER1
@NEXTNEVER1
中国で発売された獣電戦隊キョウリュウジャーの写真集
10周年記念ポスター付き

中国内地で仮面ライダーとスーパー戦隊は歴史が浅く、これから人気を集めていくでござる
現在配信中のスーパー戦隊はキョウリュウジャー、ゼンカイジャー、ドンブラザーズ、キングオージャー
3/30ブンブンジャー配信開始

A photo collection of Zyuden Sentai Kyoryuger released in China.
Comes with a 10th anniversary commemorative poster.
Kamen Rider and Super Sentai have a short history in mainland China, but they are expected to gain popularity from now on.
The Super Sentai series currently being streamed are Kyoryuger, Zenkaiger, Donbrothers, and King-Ohger.
Boonboomger will start streaming on 3/30
画像
画像
午後6:39 · 2025年3月27日·1,853 件の表示”
]


カリコテリウム
@karikoterium
ウィッチウォッチとかと同じタイプのギャグ漫画だ(面白い面白くないより先に「うまいなぁ・・・」が来る)
manga.nicovideo.jp
こんづくし 第10話 / 森長あやみ
午後3:55 · 2025年9月4日
·
864
件の表示
(こんづくしは面白いよ。ケツ社臭さがない。
魔女ウォッチはケツ社系だろうな


ーーーー

[
三球ショタで、
爬虫類目(かつ十字目)かつギザ歯なのでレプティリアンだと判断したことについて。

ショタコンが語る「サンキューピッチ」の特異性について
めけめけのこ
2025年6月29日 17:19
https://note.com/mekemeke_24ota/n/n829071957a29
の『サンキューピッチ』2話でのお嬢の目は○に十字に見える。
だが、2巻表紙だと十字目ではない。デザイン変更か、最初からたまたま十字に見えただけか。
爬虫類だからといってギザギザの歯とは限らないそうだ。


動物の歯について|スタッフブログ - 高槻市 - いろどり歯科
https://www.irodori.dental/staff/4923/
”③爬虫類の歯:爬虫類の歯は種類によって異なります。例えば、ワニやトカゲの一部は鋭い歯を持ち、獲物を捕らえたり切り裂いたりするのに役立ちます。また、ヘビの場合、上顎の歯が伸び続け、食物を捕らえる際に使用されます。


爬虫類人だという私の結論は不変。


モッコリ・ティンティンさんがリポスト
『サンキューピッチ』/住吉九
@sumiyosikyu
『サンキューピッチ』第27話、配信開始されました!
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094910082443888


絶対絶命のハマソウ…!
最強の三球、その行方はーー
Multiple panels of a manga featuring baseball players in uniforms with "SOHA" on them, wearing caps. One panel shows a intense close-up of a player with long hair and a cap, another depicts players on a field, and a third shows a dramatic pitching scene with a skeletal figure and dynamic lines. Additional panels include players reacting with expressions of shock and determination, and text in Japanese.
Multiple panels of a manga featuring baseball players in uniforms with "SOHA" on them, wearing caps. One panel shows a intense close-up of a player with long hair and a cap, another depicts players on a field, and a third shows a dramatic pitching scene with a skeletal figure and dynamic lines. Additional panels include players reacting with expressions of shock and determination, and text in Japanese.
Multiple panels of a manga featuring baseball players in uniforms with "SOHA" on them, wearing caps. One panel shows a intense close-up of a player with long hair and a cap, another depicts players on a field, and a third shows a dramatic pitching scene with a skeletal figure and dynamic lines. Additional panels include players reacting with expressions of shock and determination, and text in Japanese.
Multiple panels of a manga featuring baseball players in uniforms with "SOHA" on them, wearing caps. One panel shows a intense close-up of a player with long hair and a cap, another depicts players on a field, and a third shows a dramatic pitching scene with a skeletal figure and dynamic lines. Additional panels include players reacting with expressions of shock and determination, and text in Japanese.
午前0:03 · 2025年9月2日
·
63.4万
件の表示

モッコリ・ティンティンさんがリポスト
木原ケンジ
@deka_kintama
サンキューピッチは「桐山の全力投球できる3球をどう使うか?」がキモになってるからこそ 今回の『1球も試合で使わない、三馬は1人でやり切れる』って表明のために3球消費したのが最高だった 練習投球で盛り上がってしまったゆえの暴走のギャグ……と思わせておいてからの真相 良すぎる
午前0:08 · 2025年9月2日
·
8.6万
件の表示


モッコリ・ティンティン
@mokkoritintin
あざみ野はジンクスを利用した心理戦を組んでるがそれ故にそこを真正面から破られてジンクス返しをされると弱い、それはそうだな……と思いつつサンキューピッチのことだからこのまま押し返されて終わりにはならなそうでそこも楽しみですわね
午前0:13 · 2025年9月2日
·
1.4万
件の表示

モッコリ・ティンティンさんがリポスト
ひまだ
@EGFinal_mada
すごいことに気づいてしまったんだけど、サンキューピッチって各々が奇行はするものの、絶頂して札束出したりする奴いねえし普通にアニメ化できるんじゃねえか?
最終更新
午前0:26 · 2025年9月2日
·
30.6万
件の表示


モッコリ・ティンティンさんがリポスト
🔞蝿の王デカパ=イダイ=スーキ
@ilove_master
桐山の威嚇投球、3球制限知らない相手からしたら美馬が降りたらこのバケモンがまた出てくるというプレッシャーにもなる
午前0:36 · 2025年9月2日
·
1.4万
件の表示


骨屋
@sukasukalunlun
一日遅れサンキューピッチ感想
伊能君て側(露木君)から見たら策士策に溺れる、考えすぎてハメやすいタイプだったのかもしれんけど生憎今のハマソウはとんだ魔境なのでママ系占い師の思う通りにはいかんのだなあ
午前8:47 · 2025年8月6日
·
472
件の表示

ひず
@hiz277
サンキューピッチ見てると高校球児にママ属性付与って可能なんだ…自由だな…という気持ちになる
午後1:14 · 2025年8月21日
·
228
件の表示

とと
@tkrdk_draw
サンキューピッチ、次回以降の試合の展開に向けた小休止みたいな回だと思ったら本当にママみたいとしか言いようのない高校生男子が出てきたし正ちゃんの幼馴染のショタ(高三)の世話を焼いて えっ う ウソやろ 許されてええんか そんなことが

A.許されないが、漫画が面白いので黙るしかない
午前0:57 · 2025年6月24日
·
1.8万
件の表示

re3
@re3_rerere
今週のサンキューピッチも
「高校野球漫画にエッチなママ属性持ち男子高校生を登場させて読者を怖がらせましょう」
で良かったのでおすすめです
午後8:08 · 2025年8月5日
·
272
件の表示
]


ワクワクさん
@uxskf
説明しよう

DSとは原理主義寄りのトランプ応援団であるQなどのカルトが敵対勢力(大東社、百科全書派、薔薇十字団、ソロス、ロスチャイルド、黒人オバマ)
などを悪魔崇拝、秘密結社がどうと
過去のキリスト教による異端や科学の弾圧やナチスを彷彿とさせる手口で騒ぎ立てるための架空の悪の集団である
引用
KAITO
@teteatete2021
·
2023年9月13日
DS(ディープステート)って言葉聞いた時に、また「闇の支配層」って言葉の響きに勘違いして、「何人いるの?」とか、「平均年齢は?」とか、みっともないからおやめになった方が😅

DSとは何かなんて、自分で少し調べればわかるだろうに。
さらに表示
午前5:59 · 2023年9月14日
·
3,445
件の表示

ちなみに
911 イラク戦争はどう見てもやったのはDS(グラントリアン側)じゃない
わざわざフセインがペドロダラー崩壊の一手としてユーロと石油とか言う神聖ローマ帝国が大喜びする事をやろうとしたのに殺すバカはいない

飛行機からのフセイン殺しは米国史上主義のトランプブッシュの系列でしょう
午前6:16 · 2023年9月14日
·
557
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
私はどっちかというとアホ左翼だったなぁ元々

ほら青って赤よりも弱いしCIAだの911だの統一教会だの東京地検特捜部だの分かりやすいから 最近だと民主党の小沢劇場もあったしね

神道とか✝️パクったの万歳してる奴らが大嫌いだった
あの時はアメリカさえ倒せばOK アジア共同体目指そうて感じだったな
午後8:31 · 2023年10月31日
·
1,572
件の表示

コダヤ陰謀論にも結構私は引っ張られたなぁ
今考えるとあの当時の思想はほんとアホ左翼で頭お花畑で平和ボケしてたと思う
憲法さえ守ればハッピー、対米独立目指せアジア共同体みたいな感じで

世界連邦あたりに気付けるかがやっぱ分岐点というか大きいのかなぁ
午後8:35 · 2023年10月31日
·
2,029
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
やっぱり小島がロックフェラー系のアレなんじゃない

監督やらなかったら急に偉大なるアメリカじゃなく911的自作自演やらかすあたおかリバタリアンみたいなのが敵だし

このおっさんを言い表すなら、「右に寄り過ぎてそのまま地球を一周して戻って尚右に寄り続けてる感じで草
w.atwiki.jpから
午後9:58 · 2024年8月30日
·
725
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
新自由主義、ネオリベという言葉自体を私はあまり使いたくないけどね

百科全書派のページにある通り新自由主義の代表的な批判者
ハーヴェイ、チョムスキーって左翼だろ

チョムスキーは前紹介した銀行擁護本の協力者で911叩きの人だよん
午後10:10 · 2025年3月17日
·
904
件の表示

(青いピラミッドをもし作るなら911が、青が仕掛けた事件に含まれる)
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1963555748077883607
”Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
コンクリの融点は1500℃程度で鋼鉄は1482℃だっけか。ジェット燃料の熱量でコンクリから鋼鉄までどうやったら溶けるのか、ボーイングも溶けて蒸発、人間も蒸発。せいぜい982℃が精一杯のジェット燃料で蒸発か。911の6週間前に権利者が変わって32億ドルのテロ保険加入、
午前0:36 · 2014年11月24日


https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1963555748077883607


https://x.com/Chimaera925/status/536546072382816257
" "


川村悠人
@Ag0vB
国立国語研究所が動画で公開している言語学レクチャーシリーズ、話題もかなり豊富で、各領域の専門家が話をしているので安心感もあって、めちゃありがたい。

https://ninjal.ac.jp/education/videolecture/


こちらは柴谷先生の「言語学入門」(前編)だが、これだけでもめちゃ勉強になる。
youtube.com
講義「言語学入門(前編)」(柴谷方良)/言語学レクチャーシリーズVol.14
国立国語研究所 言語学レクチャーシリーズVol.14の前編です。言語学の専門的な内容等について学ぶことができる動画教材として、ぜひご活用ください。後編を見る ≫≫https://youtu.be/gypKhYKPZPE■ 講師:柴谷方良(神戸大学名誉教授,ライス大学 Deedee McMurtry Profes...
午後4:47 · 2025年8月29日
·
8,637
件の表示


川村悠人
@Ag0vB
インドラ神が振るう武器ヴァジュラは、のちに戦士性や男性性の象徴と見なされ、さまざまなものに姿を変えた形で表象されます。

カルナがインドラから授かった神槍も、神が使うときはヴァジュラだったものが、人間カルナが人間界で使うときは槍として現れる、と解する立場があります。
午後11:13 · 2025年8月30日
·
3万
件の表示

ーーーー


ジャンケット銀行第192話「天災」
おいおい、ルールがピンとくるし、暴力禁止がないぞ。暴力ありなので、まともにチェスをせずに決着かもな(笑)
自分が駒を取られる程ステージが傾いていくのだが、壁がないので相手の方に行けるじゃん。
敵の象徴が太陽で、神父は左目強調。獅子髪も黎明も医者も左目キャラ。
ああそうか、今回の主役が黎明だから敵が赤い右目なのか。
もし、超強いキャラが敵にいるとしたら、左目強調の髪型のチーくんだな。
理由は左目強調だから(笑)
これが合っているなら、強敵は左目強調というよくあるやつになる。


ウララ
@urara256
ジャンケットバンク最新話、検索してみんなの感想見てたら「暴力禁止とは言ってないから初手に突き落としたら終わりでは」ってのが見えて爆笑してる
(銀行のゲームが暴力禁止ルールを絶対に設けている理由をここで補強するな!)
午後8:31 · 2025年9月4日
·
355
件の表示
((笑) 私もそう思ったからな(笑))

柵もなくお互いめっちゃ近い位置に立ってる
相手が神
「コッチはさっさと終わらせてーんだ」
「お前の望みは聞き入れた」

あかんそうなるフラグしかねえ……!
午後8:43 · 2025年9月4日
·
170
件の表示


くまのみ
@clownfish_67
ジャンケットバンク読んだ
EzMode発案のゲーム、ルールに「暴力の禁止」と「妨害の禁止」が無かったけど、これ次回ゲーム開始の合図と共に神がりょうたんに蹴り入れてステージから蹴り落としてゲームセットしたりしない?
天堂に牙を剥けるといいね!もそういう意味だったり
午後7:10 · 2025年9月4日
·
164
件の表示

YU-SHOW
@YU_SHOW
ジャンケットバンクの今回の試合、定番の「暴力行為は敗北」が言われていないんだよな……そして神は最速の終了を望んでいる……そのうえうじゃめ君自ら「重要なのは勝ったという実績だけ」「都合の悪い現実は全て編集しろ」と宣言しているわけで……
午前9:57 · 2025年9月4日
·
1,109
件の表示


つゆばやし
@shibakenhuwa
聞いてくださいジャンケットバンクをずっと読んできて初めてルールが理解できるゲームができました。
午前0:57 · 2025年9月4日
·
5,756
件の表示

ぴのこ
@sinsekai0219
今週のジャンケットバンク煽り文、「タレント集団の罠が天堂に牙を剥く……!!」ですらなく「牙を剥けるといいね!」なの編集からもバカにされてて可哀想
午後0:24 · 2025年9月4日
·
1,631
件の表示

金銀パール
@kinginpl
【ジャンケットバンク】銀行主催ジャンブルではお馴染みの「暴力行為の禁止」「通信機器の使用禁止」この2つが今回のゲームでは設定されておらず、相手側が通信機器(+AI)を使用するなら、こちらは暴力行為でボコボコにして落とせば3分間動けなくなり勝ちってコト!?
午後8:43 · 2025年9月4日
·
159
件の表示

夢灯のスターゲイジーパイ
@yoroidori
チーくんがそもそもの隠し撮り犯/黒幕説推してえ(雛形春人の再来)
午後0:41 · 2025年9月4日
·
111
件の表示



村手 さとしさんがリポスト
Pa!Pa!Pa!
@PaPaPa80755851
⚡️速報

SCOはドルの使用を終える為に開発銀行を設立することに合意しました。

加盟国はこの銀行を通じて決済システムを連携させます。

SCO開発銀行は主要なインフラプロジェクトにも資金を提供します。
引用
Iran Observer
@IranObserver0
·
9月1日
⚡️BREAKING

SCO has agreed to set up a Development Bank to end the use of the dollar

Member countries will link their payment systems through this bank

The SCO Development Bank will also fund major infrastructure projects
画像
午前6:16 · 2025年9月3日
·
6,016
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
NewsDigest by JX通信社 / 地震・災害・ニュース速報
@NewsDigestWeb
【速報】パリ行きANA機が緊急事態を宣言 エンジン不具合で羽田空港に引き返しへ #NH215
A person is holding a smartphone near an airplane window, capturing a video of the aircraft's wing. The wing shows visible damage, with a portion of it appearing to be missing or broken. The sky outside is clear and blue. The video is related to an All Nippon Airways (ANA) flight to Paris, which declared an emergency due to an engine malfunction and returned to Haneda Airport.
投稿者:
DJおじょー
午前10:57 · 2025年9月2日
·
21.7万
件の表示

ーーーーー

でるた
@delta0401
地底の太陽や水差し男爵に比べたらあんま話題になってない感じあるけど、人造タローマンもだいぶでたらめだったよね????エヴァンゲリオンかよ
午後11:25 · 2025年9月4日
·
2,865
件の表示

でるた
@delta0401
人の手でタローマンを造る事に成功したが、パターン化された人工のでたらめなので奇獣には叶わずあんまり強くないという、プロトタイプや量産型の文脈をまさかタローマンで観るとは思わなかった
午後11:28 · 2025年9月4日
·
4,519
件の表示

でるたさんがリポスト
ラン☆ガタロウ@Vtuber
@rangatarou
人造タローマン ネタバレだから触れなかったしチョイ役なんだけど「ゼルガイノドやウルトロイドゼロ」に連なる「人類がウルトラマン自作して失敗するやつ」の流れで登場して あまりにもあっさりやられるのが面白いよね(なぜならタローマンをコピーすることに意味がないので)
午後11:27 · 2025年9月4日
·
3,010
件の表示

でるたさんがリポスト
ロウヒ
@LoLoLoLoHi_R8
"独自性が強みであるタローマンを模倣した人造タローマン"の時点でもうダメそうじゃない?と思ってたらちゃんと現代CBGが
「いや実はその話はもうタローマン2号でやってて…」
みたいなことを言い出すし、視聴者と作中キャラの期待(?)通りすぐに倒されるのめちゃくちゃ良いよね
午後11:37 · 2025年9月4日
·
2,396
件の表示

でるた
@delta0401
よくない上層部の意向によって作られたものの暴走したり奪われたりする人造のヒーローって強敵なことが多いのに、タローマンのは弱いロジックがしっかりしてるんだよな(本物ですら同じ事を2度やるなら死んでしまえの世界なので)
午前0:44 · 2025年9月5日
·
1,254
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
都市の歴史を見ると、都市≒庭/建築≒都市って感じがある
午後5:39 · 2025年9月4日
·
242
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
都市計画の論文だが陰謀学としてもなかなか内容濃い部類なのでそれなりに理解していないと熟読できないかもしれないが
https://zokei.repo.nii.ac.jp/record/23/files/10_18hasegawa.pdf
午後5:44 · 2025年9月4日
·
256
件の表示
(リンク先は
長谷川 章
AKIRA HASEGAWA
イギリス田園都市と心霊主義
――星辰建築と円環の形而上学
Spiritualism and Philosophy of English Garden City
—Astral Architecture and Metaphysics of Circle

上記より:
”図4 新プラトン主義の天空界の位階性は、キリスト教の宇宙構造に大きな影響を及ぼした。地球は
アリストテレスの四元素、火、
空気、水、地により描かれている。
ヨハネス・ロンベルヒ『記憶術集成』1533年



1.円環の形而上学
シェーアバルトが小説で描いたように、車輪や
指輪として表徴する円は、最も自然で完璧な図像
と考えられていた
ため、倫理学そして美学の中に
読み込まれ、プラトンからニーチェの時代に至る
まで、形而上的な意味が託されてきた。
完全性を象徴するこの図像には、さらに恒常性や普遍性、永遠性や無限性という神学的な意味が
託され、円環は宗教的な意味を帯びる
ようになる。
円環は神を象徴するうえで最も相応しい記号とい
う解釈が定着していく。

そこでは神と宇宙の世界の照応関係が円環のイ
メージのなかに重ねられた。円環の中心である神
にたいして人間がその円周に位置付けられた。円
環はこうしてあらゆる信仰の根底に見いだされる
普遍的な図像となっていった。
汎神論的な世界では、その観念の結び付きを示
唆する空間的な図像とは円環である。円は全ての
存在が完全であろうとする意思を表徴する図像と
して描かれるようになった。

2.古代ギリシャにおける円環の宇宙観
古代ギリシャの哲学者プラトン(Platon 前427-
前347)の『ティマイオス』では創造神デミウルゴ
スによる天地創造の宇宙が円で表現されている。
地球は小さな円であり宇宙は大きな円である。天
体の唯一の運動は円形の回転運動として秩序付け
られている。プラトンの宇宙観における円の特権
性はピュタゴラス(Pythagoras 前570-前496)の円
と球の完全性と比例理論に基づいている。[図4]
アリストテレス(Aristoteles 前384-前322)は『天
体論』において、球体にもとづく宇宙観を提示し
た。彼によると宇宙は同心円であり同心球のシス
テムである。全運動の中心に不動の地球があり、
その周りを太陽と惑星が回転している。宇宙の全
ては神の完全性に基づいており、球形をなす一つ
の巨大な有機体であると考えられた。[図5]
プトレマイオス(Ptolemaios 2世紀前半)は『ア
ルマゲスト(天文学の大きな体系)』(2世紀)にお
いて幾何学的な天体運動解釈にもとづく天動説の
宇宙観を提示した。この宇宙観は、以降1400年に
わたり権威を保ち続けた。彼の宇宙観が崩壊する
のは16世紀のコペルニクスの地動説まで俟たねば
ならない。[図6]

3.キリスト教における円環の階層的宇宙観
初期キリスト教の最大の思想家アウグスティヌ
ス(Aurelius Augustinus 354-430)はキリスト教の
世界観を構築するときにギリシャ哲学のプラトン
の思想を援用した。そしてイタリア・ルネサンス
の時代には新プラトン主義がキリスト教へと融合
され世界の秩序の正しい配列が確定された。プト
レマイオスとプラトンの宇宙観を基にして新プラトン主義のプロティノス(Plotinos 205頃-270頃)は、神から地上の無生物まで連続して形成する、諸存在の階層的構造として、宇宙を規定した。
宇宙は十の天圏から構成されていた。第十天は
最高天であり神の世界である。第九天は水晶天、
第八天は恒星天、そして第七天から順に第一天ま
で木星、火星、太陽、土星、金星、水星、月とな
る。中心には不動の地球が位置する。その地球は
アリストテレスに倣って四元素から構成されてい
る。外側から火、空気、水、地の順である。全て
は同心球を成している。
さらに水晶天は天使の精霊が住む天圏として九
階級に細分化されている。最上位階の熾天使から
智天使、座天使までが神自身に関する所業に携わ
り、中間位階では 主天使、力天使、能天使は宇
宙の創造に関する所業に携わり、最低位階の権天
使、大天使そして天使は神の個々の存在物に関す
る所業に携わることになっている。


”2.ルネサンスに顕現した階層的秩序
ルネサンスの時代の宇宙観には、マルシリオ・
フィツィーノ(Marsilio Ficino 1433-1499)が体系
付けた新プラトン主義に基づいた〈神-天使-霊
魂-性質-物質〉という階層的秩序の体系が深く
影響を及ぼしている。それはキリスト教の世界観
と融合していく。
またヘルメス思想の中心的思想である占星術が、
ルネサンスの宇宙観へと侵潤してくる。すなわち
恒星天である黄道十二宮は円球状の天空をなし、
10度角(デカン)ごとに36の神的な座に分節され
円環的宇宙を構成するという占星術の宇宙観であ
る。[図8]
ウィトルウィウス(Marcus Vitruvius Pollio 前1
世紀)やレオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da
Vinci 1452-1519)は均整のとれた身体像を円環の中に描きだした。それは円環に象徴された宇宙の
秩序が、神と照応した地上の身体においても反映
されていることを主張している。”


3.17世紀の新しい宇宙観
ルネサンスを経てヨーロッパでは科学革命の時
代を迎えていた。しかし魔術師はプトレマイオス
の天動説を継承し、地球はまだ宇宙の中心である
と考えられていた。宗教改革の時代である17世紀
イギリスでは、科学はまだ自然科学ではなく自然
神学であった。神の御業を自然の中に解釈するも
のとしてプロテスタンティズムは自然神学を是認
していた。自然神学が正しいかどうかを判断する
のはキリスト教であった。
科学革命の最初に登場するのは1543年に『天体
の回転について』を著したコペルニクス(Nicolaus
Copernicus 1473-1543)である。太陽中心宇宙説
による地動説は、キリスト教的人間中心の世界観
を 転 換 さ せ て し ま っ た。
[ 図11]そ れ に 続 い て
1597年にヨハネス・ケプラー( Johannes Kepler
1571-1630)が『宇宙の神秘』を著した。しかし彼
はキリスト教の世界観を全く否定する意志はなか
った。彼の提示した太陽を中心とする天動説とは、
ピュタゴラス的な階層秩序と強く結び付いた宇宙
観でありキリスト教を肯定するものであった。彼
は神が幾何学的原理を用いてこの世界を創造した
と考えていた。ケプラーはキリスト教も神の存在
も信じていた。宇宙が球状であるのは、三位一体が具現化されたものとして解釈していたからであ
る。
次 に 登 場 し た ガ リ レ オ(Galileo Galilei 1564-
1642)は1610年に『星界の報告』を著した。望遠鏡
で見た天体運動をそのまま記述しただけであった。
しかし天界に新しいものが出現することは有り得ないというカトリックの教えにガリレオの記述は抵触してしまった。彼はローマ・カトリックから占星術師とみなされ宗教裁判にかけられた。
このガリレオの『星界の報告』に感銘を受けた
のはホッブズ(Thomas Hobbes 1588-1697)であ
った。天体における秩序の支配する世界観を彼は
国家観に読み換えたのだ。無秩序な人々を抑制す
るような権力構造をそこに読み取り『リヴァイアサン』(1651)を執筆した。
こうして17世紀とはデカルトに象徴されるよう
な機械論による自然哲学が台頭してきた時代であ
る。ところが新プラトン主義が確立した魔術的と
もいえる宇宙観が否定される時代のなかでも、宗
教思想家たちは神が創造した円環の世界観と階層的秩序を放棄することはなかった。


”1.18世紀啓蒙主義前夜のイギリス
17世紀の科学革命の時代とは、そのまま円環的
世界観が崩壊していく時代であったといえるであ
ろう。イギリスでは清教徒革命から始まった混乱
は1660年に王政復古をむかえ、さらに1688年の名
誉革命において頂点に達する。国家は信用を失い、
伝統的で因習的な学問や宗教も人々の信頼を勝ち
得ることはできなくなっていた。実利的あるいは
合理的なものだけが説得力を持つと考えられる社
会へと変化していた。
それを象徴するのは、ニュートンが1687年に著
した『プリンキピア(自然哲学の数学的原理)』で
ある。それに続く『光学』(1704)とともにニュー
トンの自然科学は「秩序を持ち、摂理に導かれ、
数学的に制御された」イデオロギーとして解釈さ
れ敷衍化されていった。名誉革命のときには「人
間の私利により支配され繁栄する安定した国家モ
デル」として、ニュートン主義は政治的、経済的、
社会的イデオロギーとなり社会に受け入れられる
ようになった。それと同時に神は消え去ってしま
った。


”1.天国と地獄
天国という観念の起源は紀元前9世紀から紀元
後2世紀の古代ユダヤの時代に遡る。そこで宇宙
は三層すなわち地上、天国、冥界へと分けられた。
そして人間の魂は死後には天国へ帰昇するという
観念が生み出された。

中世までに形成された階層的宇宙観のなかで、
天国は最も高く遠い所に位置付けられた。たとえ
ばダンテの『神曲』(1321)において光に満ちた至
高天は、薔薇の形をした円形劇場として描かれて
いる。それはルネサンスの画家ジョヴァンニ・デ
ィ・パオロ(1403-1483)の《楽園の霊魂》に見て取
れる。そこには二重の円環としての天国の姿が認
められるであろう。[図12](注18)
ルネサンスの時代では、天国には神が住む場所
とは別にエデンの園があった。しかし清教徒革命
のあった17世紀から、改革派は天国からエデンの
園を排除し、神中心の天国像をつくった。スコラ
学派の描く天国像とは、眩いばかりに光の横溢し
た世界であり、賛美歌を歌いながら天国の住人た
ちが神の姿をみつめつつ永遠の時を過ごすところ
と考えられていた。(注19)[図13]
しかし18世紀末の1780年になるとイギリスでは心 霊 主 義 者 エ マ ヌ エ ル・ ス ウ ェ ー デ ン ボ ル ク
(Emanuel Swedenborg 1688-1772)の『天的秘儀』(1756)と『天国と地獄』(1758)が英訳され注目されるようになり、天国観が大きく変容した。彼に
よると天国とは、地上の世界と連続しており、死
後も魂は天国の都市で忙しく暮らしているという
のだ。こうしてスウェーデンボルクにより天国は
世俗化され、禁欲的な神中心の天国観は否定され
た。



”清教徒革命以前の時代では、天国には神がいる
光の領域と、それとは別にエデンの園があった。
前者は形而上的な天国で、聖人や天使や使徒たち
がおり、神を黙想していた。後者は黄金の壁に囲
われて草木に被われ、鳥や動物とともにアダムと
イヴが暮らす楽園であった。[図14]
楽園を意味するパラダイスは古代ペルシア語
pairidaezaを出自とし、本来「円形の塀を巡らした
囲い地」を意味するもので、王室の公園に対して
用いられた。閉ざされた庭のイメージは聖書の
「秘密を封じ込める秘密の場所」として解釈され
るようになった。それまでの単なる草木はキリス
ト教信仰のイコノロジーとして徳や神学的意味と
結び付けられ、薔薇や百合が描かれた。(注21)
キリスト教では楽園が天国のイメージと結び付
けられた。それは薔薇の聖母のイメージに集約さ
れている。聖母子が薔薇に囲まれた中で天使の奏
でる音楽を聞いているという構図は、旧約聖書の
雅歌のイメージを強く反映している。すなわち
「わたしの妹、花嫁は、閉ざされた園。閉ざされ
た園、封じられた泉」としてエデンの園のイメー
ジが構築されていった。(注22)[図15]
神が住む天国とエデンの園とは対比的に描かれ
てきた。ヨハネの黙示録には神の住む都市である
天上のエルサレムに関する記述がある。それによ
ると「都は方形をしていて、その長さは幅と同じ
であった」と記されている。(注23)[図16]
それに対してエデンの園は宇宙の円環に照応し
ており、楽園は天の影として円環をなす。ミルト
ンの『失楽園』では「ついに私を導いて木の茂る山
に登らせた。その頂きは平坦で、広い円形をなし、
囲われ、美事な木々が植えられ……」と楽園が円
形として描かれている。


人間と宇宙の統合を最初に謳ったのはヘルメス
思想であった。星辰の運動は地上と結び付けられ
ており、地上の鉱物や植物そして身体に対して影
響を与えていると考えられた。(注34)
16世紀に入り植物と星辰との関係を体系的に語
ったのはパラケルスス(Paracelsus 1493-1541)で
ある。このスイス生まれの医者は大宇宙と小宇宙
の照応を唱え、それまでの〈神-人間〉というキ
リスト教の世界観に自然を取り込み〈神-自然-
人間〉という新しい観念の連鎖を構築した。
パラ
ケルススによると天上の星辰と地上の自然は初め
一つのものであった。それを神が分離したと考え
た。しかし両者の照応関係は残された。すなわち
それぞれの植物は地上の星であり、それぞれの星
は浄化された植物なのである。(注35)
ジャンバッティスタ・デッラ・ポルタの『自然
魔術』(1558)では星辰の及ぼす流出物が地上の自
然に影響を与えるという考えのもとで、ある種の
植物と恒星や惑星そして月との関係が指摘されて
いる。この本は1658年には英訳された。(注36)地
上の植物は特定の天体の動きや月齢の変化など星
辰の影響を強く受けている。薬草は決まった惑星
の支配下にあり、採取や調剤の時期が決まってい
た。パラケルススが理論化して体系化した植物占
星術はこうして医療や製薬と結び付いた。(注37)


”パドヴァ植物園はジローラモ・ポッロの設計で
あるが、それは円形と方形が同心円状に構成され
たもので、プトレマイオスの宇宙観を読み取るこ
とができる。星辰あるいは占星術の黄道十二宮と
植物の関係が反映されている。[図21・22]またマ
ントヴァ植物園はゼノービオ・ボッキの設計によ
るものであるが、同様に円形と方形を組み合わせ
て占星術の宇宙観を象徴させた平面構成となって
いる。[図23](注40)こうした植物園の構成は、た
とえばプラトンの占星術の図像[図24]やジョル
ダーノ・ブルーノ(Giordano Bruno 1548-1600)の
『イメージの組み合わせについて』(1591)の中の図
像[図25]と比較することにより両者の構造がよ
く似ていることが判るであろう。前者は黄道十二
宮のホロスコープの図像であり後者は記憶術に関
する図像である。
植物園では収集した植物に命名し、分類し、整
理する作業を植物学者がおこなっていた。この分
類にしたがって花壇に植栽した。このため植物園
は区画分けする必要があった。その手法として天
界を象徴する円と方形を用いて花壇を構成してい
たのである。
植物園とは植物の栽培と管理の実務の場であり
ながらも、庭園の空間構造とは、膨大な情報が整
理された百科全書的なシステムそのものであった。


”1.記憶術と建築
古代ギリシャのシモニデスが発明したといわれている記憶術はその後キケロの『弁論家につい
て』やクインティリアヌス『弁論術教程』により理
論化された。修辞学の一理論としてその後中世を
通じて継承された。
ルネサンスの時代に記憶術を積極的に取り入れ
たのはドミニコ会修道士たちであった。特にドイ
ツのヨハネス・ロンベルヒの『記憶術集成』
はよ
く知られている。
ではなぜドミニコ修道会なのであろうか。その
理由は修道士ドミニクスが1216年に設立したこの
修道会とは説教派と呼ばれているように、修道士
説教の順序を知るために記憶術を導入していたからなのである。(注41)
記憶術は哲学的な瞑想を含めた知の連環におけ
る宗教的技術の一つであり、ドミニコ会修道院を
中心として発展していった。そして中世に12世紀
ルネサンスといわれるイスラム文化をヨーロッパ
が導入したときに、錬金術や占星術を積極的に吸
収したのもドミニコ会修道院であった。こうして
記憶術は占星術や錬金術と融合していったと考え
られている。(注42)
ヴェネツィアのドミニコ会修道士コジモ・ロッ
セッリ『記憶術宝典』(1579)はダンテの天国と地
獄を記憶術により解釈した興味深い図像を提示し
ている。地獄では11に区分された記憶のシステム
として異教徒やユダヤ教徒が分類されている。
[図26]また天国では中央にキリストの座を設け、
その下に十二使徒や予言者あるいは殉教者そして
聖女たちが分類されている。[図27]両者に共通
していることは、その記憶の区画が同心円の円環
として構成されていることである。天国や地獄の
美徳や悪徳を記憶するうえで用いたこの構造は、さらに過多な情報や知識を整理分類し記憶するた
めに、占星術における天界の円環と階層的な序列
のシステムを援用するようになった。
それはロッ
セッリの「四元素の記憶のロクス」[図28]や「天界
の記憶のロクス」[図29]においてプトレマイオス
的な天体系を援用した同心円状の世界として記憶
の場が描かれていることでも理解できるであろう。
そして円形と方形による天界の体系は建築に対し
ても反映された。知を整理分類して俯瞰するため
に、庭園や建築は都市とならんでもっとも相応し
い空間構造を具体的に提示してくれていたのであ
る。(注43)


”3.エリザベス朝の円形劇場と記憶術
劇場建築はウィトルウィウスにより占星術へと、
一方で記憶術という修辞学の空間的なシステムへ
と結び付けられ、ルネサンスの新プラトニズムの
なかに受容された。記憶術は二つの方法としてル
ネサンスの時代に整理された。一つは円形術であ
る。黄道十二宮による占星術として天界の円環の
構造にならっている。もう一つは方形術である。
これは物質的なイメージを使用する記憶術で、建
築や部屋を用いることからいわれたようだ。劇場
建築はこうした円形術と方形術を統合したものと
解釈できる。方形の建築は天界の円環状の世界を
反映して円形の劇場となる。この劇場は記憶術と
占星術を表象した観念的建築なのである。
(注46)
劇場建築に託された記憶術の観念は、イギリス
のエリザベス朝の円形劇場のなかに見いだせるか
もしれない。なぜならばイギリスのエリザベス朝
の社会では記憶術や占星術や新プラトン主義そし
てヘルメス主義そしてカバラなどオカルト哲学が
支配し、多数の神秘家や魔術師が跋扈していたか
ら で あ る。 例 え ば ジ ョ ン・ デ ィ ー( John Dee
1527-1608)は『ユークリッド幾何学言論』(1570)
の序文を執筆したが、その「数学的序文」のなか
でウィトルウィウスの『建築十書』をイギリスに
初めて詳細に紹介している。(注47)あるいはドミ
ニ コ 会 修 道 士 で あ る ジ ョ ル ダ ー ノ・ ブ ル ー ノ
(Giordano Bruno 1548-1600)がいた。彼は1582年
に二冊の記憶術に関する本をパリで出版している。
『イデアの影について』と『キルケーの呪文』であ
る。その翌年にブルーノはイギリスへ渡った。彼
のヘルメス主義思想はエリザベス朝に決定的な影
響を与えた。(注48)ジョン・ディーのヘルメス思
想を継承したのはロバート・フラッド(Robert
Fludd 1574-1637)である。彼が著した『両宇宙誌』
(1617、1619)は大宇宙と小宇宙の照応について語
っている。フラッドにとってのウィトルウィウス
は音楽の共鳴器であった。(注49)


”2.カンパネッラ『太陽の都』(1602)
17世紀ユートピア都市のなかでも特筆に値する
のはドミニコ会修道士トンマーゾ・カンパネッラ
(Tommaso Campanella 1568-1639)が1602年 に 獄
中で執筆し1623年にドイツで出版した『太陽の
都』であろう。彼はガリレオを支持したことで有
であるが、そのため異端尋問を受け、1599年か
ら1626年まで獄中生活を余儀なくされた。
スリランカ島を想定したタプロバーナ島に建設
された理想の共和国『太陽の都』は直径22マイル
円環都市である。中央の神殿を中心として同心
円状に七つの城壁が取り囲んでいる。この城壁に
はそれぞれ惑星の名がつけられている。
このユートピア都市は一人の神官君主が治めて
おり「太陽」と呼ばれた。
都市中央の神殿は完全
な円形であり、祭壇には大きな天球儀と地球儀が
置かれている。円天井には天界の全ての星座と、
天極や子午線や緯度線が描かれている。また七つ
の惑星の名を持つ七つの灯明が天井から吊されて
いる。(注54)

3.アンドレーエ『クリスティアノポリス』(1619)
薔薇十字運動の中心的な人物であるヨーハン・
ヴァレンティン・アンドレーエ( Johann Valentin
Andreae 1586-1654)が1616年に著した『化学の結
婚』は、錬金術を象徴的に扱った著作として有名
である。アンドレーエはルター派正統主義神学の
総本山であるテュービンゲン神学校で学んだルター派の牧師である。(注55)[図43]
アンドレーエが1619年に著した『クリスティア
ノポリス』はカパルサラマ島に想定されている。
このユートピア都市は一辺210メートルの正方形
であり、四隅に稜堡がある城壁で囲まれている。
内部では四重の街区が中央広場を同心円状に囲ん
でいる。その広場の中央には円形のソロモン神殿
が建つ。神殿は天使の階位に応じた構成となって
いる。これは太陽神に基づく、神の臨在の光が宿
る都市として考えられている。(注56)[図44]
4.ユートピア都市と記憶術
中世からのユートピア都市において顕著なこと
は円環の都市形態である。しかし17世紀のユート
ピア都市に共通して興味深いことは同心円状の階
層状の空間構造が記憶術と深く関連していること
である。
『太陽の都』の都市の居住区を取り囲む同心円
状の壁には、絵が描かれていた。一番内側の壁の
両面には数学的図形と世界地図、二番目の壁には
鉱物と湖沼や河海、三番目の壁には植物と魚、四
番目の壁には鳥類と爬虫類、五番目の壁には一般
的動物そして一番外側の壁には技術と学芸と法律
である。(注57)
『クリスティアノポリス』においても同様のこ
とが指摘されている。城壁は「世界の運動を表象
する絵画で全体が装飾されていたのである。そし
て市内の随所には著名な人物の肖像画や彫像が設
置されていた。中央の神殿には自然史と天空の図
像が描かれていた。
両者のユートピア都市には百科全書的な知識が、
円環状で階層的な都市構造の空間秩序を利用して、
記憶と学習のために配置されていたことが確認で
きる。森羅万象、人間の活動の世界が分類され天
界の円環の構造に対比されて体系的に描かれてい
た。ここでは記憶術が都市空間と照応している。
都市は記憶と教育のための理想の場として構想
されたものであるといえるであろう。理想的なユ
ートピア都市とは、その目的として空間の秩序に
より、人々を教育し改良していくことにある。記
憶術はユートピア都市の知の秩序の空間として受
容され、人々はこの百科全書的な図像のなかで生
活することになる。人々の記憶のイメージは誘発
され、理想都市の住民として不可欠な倫理と道徳
の教育がおこなわれる空間装置として、都市は円
環状に階層的に構築されている。(注58)
では実際にはどのように壁に絵が描かれていた
のであろうか。それは1679年にアムステルダムで
出版されたキルヒャー(Athanasius Kircher 1602
-1680)の『バベルの塔』のなかに掲載された「セミ
ラミスの城」が興味深い。その城を三重に取り囲
んでいる城壁にはセミラミスとニミナスの愛の歴
史が描かれているのが判る。[図45]


”図43 哲学者の薔薇園で咲く「神秘の薔薇」は十字
架の幹を持ち七枚の花弁がある。蜂による受精
は錬金術の暗喩を示している。薔薇十字団の自
然神秘主義を想起させる。
ロバート・フラッド、1629年

(薔薇十字とミツバチの図として有名なやつだ)


”小氷河期ではないが1870年から1910年には寒冷
期があった。これは温暖化の産業革命の時代の直
後の世紀末に該当する。新ロマン主義あるいは唯
美主義のデカダンスの時代として特徴付けられる。
イギリスでは神智学が活発に活動し始め、ハワー
ドにより田園都市が構想された。”


”18世紀の啓蒙主義の時代は観念の歴史において
大きな転換点となった。(注60)18世紀末から19世
紀の小氷河期とはダルトン極小期(1790-1830)で
ある。この時代は啓蒙主義に続く時代である。神に代わって理性を持つ人間が世界を支配する主役
に躍り出た。カントの『純粋理性批判』(1781)とフランス革命(1789)は、前者では神を人間が駆逐し、後者では理性がキリスト教を駆逐した。


1.ダルトン極小期(1790−1830)の時代
ロンドンのテームス河が氷結した1716年あたり
を底にしてマウンダー極小期は温暖化に向かった。
ホッブス(Thomas Hobbes 1588-1679)やロック
( John Locke 1632-1704)そしてニュートン(Isaac
Newton 1642-1727)は中世のアリストテレスの自
然 学 を 否 定 し、 機 械 論 的 自 然 認 識 が ベ ー コ ン
(Francis Bacon 1561-1626)や デ カ ル ト(Rene
Descartes 1596-1650)により推し進められ、人間
が自然を支配しようとした。18世紀には宗教は限界に至った。1774年に生まれたユニテリアンは真っ向からキリスト教の原罪を否定し、人間精神の
限りない自由と能力を信頼し人間の自我を神と同一視しようとした。超自然的現象は否定され、啓
示神学は自然神学へと変化していった。人間は神の世界から離れ、キリスト教倫理も理神論として
近代宗教哲学へと変化していった。神が創造した
自然を探求して神を正当化する自然神学は、啓蒙
主義を経て、神性が排除され自然科学へと変容し
ていった。
人間は神の叡知に隠された自然の法則
を解き明かし、神を理解する立場に立った。1830
年から1840年の間に神中心の時代から人間中心の
時代に移行してしまった。(注61)

2.内省化する世界観
しかし気候は19世紀に入ると寒冷化が進む。食
糧不足が慢性化し1846年頃にはコレラが流行する
など、1840年代は「飢饉の時代」と呼ばれるほど
であった。(注62)マウンダー極小期に人間の内省
化が始まる。
1789年のフランス革命失敗は理性主義に欺瞞を
抱かせ、19世紀初頭のイギリスで社会不安を誘発
した。啓蒙主義の進歩観は知識を増大させた。そ
れは人々の心から神を奪い去り、精神的なよりど
ころが人々から失なわれた。ダーウィンの進化論
はそれを決定的なものとした。
神なきあとの時代は孤独との戦いである。それ
は近代的個人にとって不可避なものであった。か
つては和解、救済、統合の物語があり千年王国説
に従っていればよかった。人々は精神的な依存の
対象を求めていた。しかしキリスト教ばかりでな
く非国教派のバプテストやメソジストも貧困に喘
ぐ労働者たちを救うことはできなかった。労働者
たちは無神論者へと陥った。
1770年代にキリスト教の秩序が崩壊すると同時
に占星術が復興してきた。神秘家たちは外的な神
に代わって、神聖な世界観を自己自身のうちに求
めるようになった。汎神論的な外的自然から離れ、
心の深淵の奥に神へと通じる道を模索した。個人
個人の内部に神聖な源泉を見いだそうとした。
3.内省化から心霊主義へ
ヴィクトリア時代(1837-1901)は無神論の時代
である。ユニテリアンのような世俗主義的なもの
が生まれるなかで、人々の信仰からの乖離は進ん
でいく。人間の理性による道徳的で進歩的な判断
力を考えれば、聖書は不要とされた。永遠の原罪
を前提とするキリスト教はもはや人々を惹き付け
ることができなかった。
それを補うように彼らの心を埋めたのが心霊主義である。特にイングランド北部の工業地帯の労
働者を中心として、1850年代までに人々の心に浸潤していく。無神論者や世俗主義者が神に代わり心霊主義を受け入れるようになった。こうしてキリスト教の聖餐に代わり降霊会が、司祭に代わり霊媒師が、死後の人々の世界や社会の道徳について語り始めた。
(注63)
かつて神に内在された神性は、全ての人間の精神の内部の奥底に宿るものとして内省化されてい
く。組織としての宗教ではなく、個人の人間が心
霊主義の対象となった。個人における救済という
心霊主義は、聖職者や宗教の教義という桎梏から
人々を解放してくれた。イギリスでは心霊主義が、
宗教に比べて死に対する恐れと社会不安を和らげ
るものとして受け入れられた。
19世紀になると霊媒をとおして死後の世界が明
らかになってきた。天国という神の世界は、心霊
主義の霊媒が語る死後の霊魂が暮らす世界にとっ
て代わられた。天国はもはや最後の審判がおこな
われる世界ではなくなっていた。天国は女性原理
の家族愛が育まれる楽園として描かれるようにな
った。
一方で自然神学に代わり、神を排除して生まれ
た自然科学を支える知識人は不可知論を信奉して
おり、すでに宗教は彼らから消失していた。しか
しキリスト教を否定すると残るのは唯物論だけと
なってしまう。ここに心霊主義が知識人の心の隙
間へ入り込むことを許容してしまった。(注64)


”そしてロマン主義を語るうえで看過できないの
は ウ ィ リ ア ム・ ブ レ イ ク(William Blake 1757-
1827)である。ブレイクの『無垢の歌』(1789)はイギリス・ロマン主義の始まりを告げた。冒頭の四
行「一粒の砂に世界を、一輪の野の花に天国を夢見る、片手の掌のなかに無限を、一刻のなかに永遠をとらえる」は有名である。ブレイクの絵画や詩では、観念が円環として顕現している
ことが認
められるであろう。[図51]
霊的な経験が多かったブレイクは自然における
神の存在を信じて疑わなかった。このためロック
やベイコンやニュートンへの批判は辛辣である。
ブレイクは内在する神的精神を主張していた。彼
はケンブリッジ・プラトニストのヘンリー・モア
(Henry More 1614-1687)を介して新プラトン主
義あるいは錬金術を知っていた。ブレイクは人間
を想像力へと解釈し、それが自然を支配している
独自の世界観を構築した。(注68)



1.世紀末イギリスの理想主義運動
ダルトン極小期の寒冷化は1770年頃から40年間
ほど続き、1830年頃に収束し温暖化へと転じた。
そして食料危機を乗り切った1840年代後半から
1870年代にかけての30年間が産業革命の時代とい
われている。まさに高度成長の時代であり、資本
主義のもとで産業構造が大きく変化し都市化が顕
著であった。その後1873年から1893年の20年間、
寒冷化に伴う経済不況が訪れた。あまりに急激な
寒冷化のために低体温症でロンドンでは数百名が
死亡したといわれる。(注69)
この恐慌で資本主義における自由放任主義経済
を確信してきた人々は自信を喪失し、無限の成長
と富の蓄積の幻想は脆くも崩れた。輸出は減少し、
失業者が都市に溢れた。この時代に新しい社会を
構築しようとする革命的運動が次々と生まれた。
1884年には三つの社会主義団体が誕生した。すなわちフェビアン協会、社会民主連盟そして社会主義同盟である。彼らは資本主義や自由放任主義を批判し、崩壊した共同体の再生、生産や富の国有化、国民生活の質の向上を訴えた。
それを理念で支えたのは1870年から1910年に認められた新理想主義運動
である。これはオックスフ ォ ー ド 大 学 の フ ェ ロ ー で あ っ た グ リ ー ン(Thomas Hill Green 1836-1920)を中心としたドイツ観念論哲学に基づいた自由主義運動であった。
その社会理念は道徳的有機体である。すなわち個人主義および自由主義や功利主義を否定し、集団
主義を提示した。その共同体のなかで個人は良心
と義務と道徳という責任意識を持ち、その共同体
を国家の有機的な構成員と考えた。社会制度とは
公共善が体現されたものであり、グリーンは道徳
と政治を直接接続した。彼の自己犠牲と社会奉仕
による社会の構築の理念が、その後の近代イギリ
スの福祉国家を生み出していく。(注70)
この時代の社会改革運動では現実的な国家論と
いうよりも、ユートピアに近い観念論的な社会主
義思想が跋扈した。

2.新ロマン主義と唯美主義
ダルトン極小期は産業革命の時代である。この
過剰な商業主義や功利主義にロンドンの芸術家た
ちは反発し批判し、美の重要性を訴え始めた。そ
れは1860年頃から認められた。ところが世紀末の
新ロマン主義芸術では視覚的な悦びをもたらす純
粋な美が志向された。これは唯美主義といわれた。
彼らは社会との係わりや道徳性からも離れ、さら
に内省化していった。自然からも離反し、都市の
堕落し倒錯した快楽を表現するようになった。腐
敗した文明人の性倒錯としてのサディズム、マゾ
ヒズム、フェティシズムがテーマとなった。唯美
主義的な偏狭な精神は文化を沈滞させた。(注71)
新ロマン主義や唯美主義は実証主義や自然主義
への反発があったために、非合理的な領域を志向
した。たとえば人間性の隠れた深層の探求や当時
流行していた心霊主義を志向した。前者は心理学
や精神病や性倒錯や無意識や夢遊病といった領域
であり、後者は降霊会や催眠術といったオカルト
の領域であった。神なき後の19世紀以降の時代で
は内省化し、心理的あるいは心霊主義的なものと
して、精神世界を社会が受容してくれる時代とな
っていた。(注72)

3.心霊主義の時代
世紀末ロンドンでは1860年から1870年をピークとして世紀末にかけて心霊主義が大流行した。そ
の契機は1852年10月にアメリカの霊媒師ヘイデン夫人がロンドンで降霊会をおこなったことにある。
そして1855年には続けてダニエル・ダグラス・ホームという霊媒師がヨーロッパを訪れた。ことの
発端はアメリカの1848年の心霊事件である。その
余波を初めてロンドンが受けたのは19世紀中葉で
あった。1853年にはヨーロッパ中に降霊会が広ま
っていった。
(注73)
しかしロンドンでは心霊主義を受け入れる準備はすでにできていた。実は1830年代から催眠術が流行していた。また外国出身の奇術師が大勢活躍しており、市内の劇場やバーソロミュー大市では魔術や呪術師や手品師や錬金術師や軽業師が見世物として市民を楽しませていた。そこへ霊媒師がアメリカから訪れた。(注74)
神なき時代に心霊主義がこれほど社会に浸透し
た理由とは、心霊主義が信仰とは異なり、神学上
の問題で悩むことも瞑想することも、そして知性
も求められていなかったからである。

4.心霊主義に陥った人々
この心霊主義はイギリスの社会で好意的に受け
入れられた。心霊現象と当時の奇術師のものとの
境界は曖昧であり、信憑性が高いと思われていた
霊媒師のトリックが暴かれることもあった。アメリカから来た霊媒師ホームの降霊会に参加したのはロバート・オーエン、ジョン・ラスキン、作家のアンソニィ・トロロープとサー・ブルアー・リットン、詩人のロバート・ブラウンといった面々
であった。(注75)
この心霊現象に対する疑義をただすために正面
から取り組んだのは、なんとケンブリッジ大学と
オックスフォード大学の教授たちが1882年に結成
した心霊研究協会である。その後ノーベル賞を受
賞するような学者たちが真剣に心霊現象について
調査報告をおこなっている。(注76)
学者ばかりではなかった。もっとも有名なのはロバート・オーエンであろう。彼はアメリカで心霊主義に沈溺し、80才を過ぎて1853年に突然心霊主義者となった。(注77)
また生物学者のウォレス(Alfred Russel Wallace
1823-1913)は1862年にマレー半島の調査を終えて帰国したときに心霊主義者となり、降霊会に入
り浸りとなっただけではなかった。1869年には精神に内在する意志の存在による生物の進化を確信し、自然選択説から離脱した。その後彼は心霊活動に没頭し、生涯にわたり心霊主義の唱導者かつ
擁護者となった。(注78)
またイェイツ(William Butler Yeats 1863-1939)
は1885年に神智学協会に入会していたが、1890年
には錬金術師集団の「黄金の夜明け団」に入会し、
その後1911年頃には盛んに降霊会に参加して霊と
の会話に熱中した。彼はアイルランドの妖精の世
界を死者の世界と同じものとして考えていた。
ロンドンの世紀末には心霊主義の団体が二百を
越えていた。その団体は全国にネットワークを形
成し多くの人々が参加していた。それらの団体か
らは心霊関係の雑誌や本が出版され、様々な心霊
現象が報告されていた。ヴィクトリア朝後期の世
紀末のイギリスとはこうした心霊主義を支えた神
秘主義の社会であった。
一方で薔薇十字会、ユダヤ神秘主義カバラ思想、
ヘルメス思想ばかりでなく、東方の仏教やヒンズ
ー教などが、オカルト思想としてキリスト教の代
わりに、あるいは西洋文明から逃避したい人々の
避難所となっていた。(注79)

第6章
イギリス田園都市運動と心霊主義
イギリスの19世紀から20世紀初頭にかけて社会
を跋扈していたのは新たな精神世界を提唱する
様々な心霊主義団体や神秘思想であった。このな
かからイギリスの近代社会は生まれた。政治、経
済、文化そして芸術も例外ではない。イギリス世
紀末の新教育運動に着目し、心霊主義を背景に、
田園都市運動との関係を検証してみたい。

第1節 新教育運動と神智学

イギリスにおける労働者家族子弟の教育への取組は、国家ではなくキリスト教の慈善活動の一貫
としておこなわれてきた経緯がある。そして世紀末に新たに教育問題に真っ向から取り組んだの
は、新しい精神世界を唱えた心霊主義者による神智学協会であった。


1.イギリス近代教育運動の歴史
イギリスにおける大衆教育の歴史は18世紀頃か
ら認められる。貴族階級の子弟は別にして、労働
者階級の子弟ばかりでなく労働者自身あるいは女
性のための教育はほとんど配慮されることはなか
った。当時の識字率の低さは驚くほどであり、多
くの児童は自分の名前すら書けなかった。(注80)
すでに清教徒革命において修道院が解体された
とき、国民的教育制度の必要性が唱えられてい
た。王政復古の後に中産階級の子弟のため、1698
年に初めてキリスト教知識振興協会により慈善学
校が設立された。さらに日曜学校や労働者学校な
ど慈恵的な教育機関がそれに続いた。18世紀まで
の国民教育は、全て宗教団体による慈恵的な素人
教育に依存していた。
19世紀に入り教育論が活発となった。その契機
はフランス革命である。その衝撃からイギリスで
は成人教育が本格化する。各地に大学が設立され
た。それは児童を工場労働から解放する運動や、
女性が自立した社会人として権利を求めていく運
動の歴史と軌を一にしている。
しかし国民教育が本格的に取り組まれたのは
1870年の教育法が成立してからである。1876年に
初等教育が義務化され、1891年完全に無料化され
た。このときブルジョアジーと国教徒は税金を児

童教育のために使うことに反対を表明している。
(注81)
2.フェビアン協会と神智学
フェビアン協会は1884年に設立され、労働者の
組合運動を中心とした社会主義改革を目指し、後
の労働党結成へと至る。このフェビアン協会で女子の工場労働者の争議に取り組み、無償の世俗教
育や貧困児童の無料給食の活動を続けていたのは
アニー・ベサント(Annie Besant 1874-1933)であ
った。ベサントは家父長制や英国国教会の保守的
な体質に辟易しており、教育や職業において、女
性の権利の制約の解放を主張していた。しかし突
然ベサントは世俗的なフェビアン協会を去り、神
智学協会へと入会してしまった。(注82)
ベサントはブラヴァツキーの『秘密の教義』
の書評を依頼されたのが契機となり、1888年に
神智学協会のヘレナ・ブラヴァツキー(Helena
Petrovna Bravatsky 1831-1891)と出会う。翌年に
はフェビアン協会から神智学へと転じてしまう。
1891年にブラヴァツキーが死ぬと神智学の二代目
会長に就任している。ベサントは教育事業に力を
入れるようになった。この神智学はもちろん神秘
主義的な心霊主義者の団体であった。しかしその組織の一部門に教育を担当する神智学教育組合
(Theosophia Fraternity in Education)が あ っ た。
これが当時の新教育運動のなかで重要な役割を担
っていた。
(注83)

3.新教育運動と神智学
近代イギリスにおける教育改革運動は19世紀末
から1930年代にかけて展開された。それを総称し
新教育運動という。この運動では、子供の創造
性を重視するというロマン主義的な子供観が支配
していた。それは当時の公共教育制度への不満と
危機感のあらわれでもあった。
この新教育運動を支えていたのは、フェビアン協会、オーエン主義、ラスキン主義、モリス的ギ
ルド社会主義、キリスト教社会主義、ユニテリア
ン、クエーカー教徒、トルストイ主義そして田園
都市運動と神智学に係わった人々であった。

新教育運動は様々な種類の教育改革を進めてい
た。大学の拡張や非行少年少女のための教育とと
もに、保育・幼児教育を重視した。その特徴はい
くつか指摘できるであろう。近代が解体した共同
体の新たな構築、公的な社会慈恵活動、神秘主義
的な精神性の追求、社会改革政治運動などである。
すなわち世紀末のイギリスは近代社会、近代教
育への模索の只中にあり、全ての可能性にあらゆ
る人々が取り組んでいた時代なのである。(注84)
神智学ではブラヴァツキーは『神智学の鍵』の
第十三章「神智学と教育」で児童教育に言及して
いる。そこでは、子供の内的潜在能力と内的感
覚の発達の重要性について述べられている。神
智学において新教育運動は、1917年にエンソア
(Beatrice Ensor 1885-1974)が神智学教育組合の
代表理事になったことにより大きく展開する。マ
ルセイユ生まれのエンソアはイギリスでは婦女子
教育の女性視学官を務めていた。1908年に神智学
協会に入会している。彼女は1915年の神智学教育
組合の設立に加わった。そして翌年には神智学教
育組合の代表理事に就任する。エンソアは「子供
に内在する精神力を解放し、人々が真の幸福を見
いだせる新世界を創造できる」と確信し、モンテ
ソーリ(Maria Montessori 1870-1952)の教育法を
導入した。その教育理念をもとにして、1915年に
は田園都市レッチワース(1903)に神智学学校を
二校開校している。(注85)
神智学教育組合は田園都市レッチワースとオッ
クスフォードで会合を重ねてきたが、組合の規模
が大きくなり500名を越えてしまった。神智学教
育組合代表理事のエンソアは、1920年に国際連盟
が発足すると、1921年に名称を変更し新教育連盟
とした。その目的は神智学教育組合を、国際的な
組織にするためであった。ロンドンの神智学教育
組合の組織を基にし、世界に555支部をもつ神智
学協会のネットワークにより、新教育連盟は設立
当時から全世界の人々が参加する国際的な教育機
関となった。
(注86)
第二次世界大戦後、新教育連盟はユネスコの設立とともに国際連合の中の組織となり、パリに本部をおいた。1966年には名称を世界教育連盟へと変更している。

第2節 田園都市運動と神智学

新教育運動を推進したのは神智学協会であっ
た。その運動を支援したのは非国教徒や社会主義
者や神秘主義者の団体であった。こうした団体の
なかに田園都市運動が含まれている。そして教育
組合の会合はイギリス最初の田園都市レッチワー

スで開催され、神智学の教育理念に基づいた学校
が田園都市レッチワースに建設された。
1.田園都市協会と新教育運動
当時の社会改革に取り組んだ人々は多くの団体
に重複して参加し行動していた。こうした背景の
なかに田園都市運動をとらえていくことにより、
単なる技術的な都市計画論ではない、イギリスの
田園都市運動の本来の姿が浮上してくる。
例えば新教育運動に参加した団体を挙げると、
新生活連盟(注87)や土地国有化連盟がある。こ
れは田園都市の土地の共有化に実現されている。
この運動を勧めた人々のなかには、熱心な心霊主
義者へと転向したウォレスがいる。ウォレスは晩
年に社会主義者として活動し、朋友のハワードが
提唱した田園都市思想を支持し、田園都市協会設
立において支援の手を差しのべた。(注88)
フェビアン協会は労働者の生活環境、教育環境
の改善に取り組んだ人々の団体であり、その思想
は田園都市の住環境や公共施設に読み取れる。
オーエン主義者は共産主義的な生産共同体を主
張している。オーエンは労働者の教育に熱心であ
り「性格形成学院」により環境が個人の能力を発
揮するうえで重要であると主張し実践した人物で
あることを踏まえるならば、田園都市の自然環境
について新教育運動の観点から新たな評価がなさ
れるべきであろう。
オーエンもまた80才にして心霊主義者へと回心
した人物である。ラスキン主義者は社会道徳とし
ての美的共産的社会の信望者であり、ロマン主義
的な社会観を持っている。

新教育運動のもう一つの支援団体であるグリー
ンの新理想主義はラスキンの思想を継承してい
る。グリーンは倫理と道徳を兼ね備えた慈善共同
体に基づいた有機的社会を提唱してきた。こうし
た個人の責任ある行動を前提としている理想社会
としての田園都市の姿のもう一つの側面が浮上し
てくる。
2.田園都市運動と心霊主義
田園都市運動は、当時の新生活運動や新教育
運動とともに取り組まれてきた思想運動の一つで
あった。それは1899年の協会設立により具体的に
独立した社会改革運動となった。協会の設立は
1898年にハワード(Ebenezer Howard 1850-1928)
が出版した『明日の田園都市』を契機としている。

田園都市協会の事務所は土地国有協会の一部を
間借りしたものである。その事務所運営において
も支援を受けている。この土地国有協会はウォレ
スが創設した協会であり、彼はハワードと共通の
関心である社会主義と心霊主義をとおして古くか
らの知り合いであった。
最 初 の 田 園 都 市 レ ッ チ ワ ー ス の 設 計 を 担 当
した建築家レイモンド・アンウィン(Raymond
Unwin 1863-1940)はウィリアム・モリス(William
Morris 1834-1896)の社会主義同盟へ1855年入会
し、その機関誌で積極的に論文を発表していた人
物である。相互扶助の共産主義的社会を提唱した
クロポトキン(Pyoyr Alekseevich Kropotkin 1842
-1921)と交流を深め、1902年にフェビアン協会
へ参加していた。
(注89)
この田園都市協会の設立に参加していたジョー
ジ・キャドベリー(George Cadbury 1839-1922)
と ウ ィ リ ア ム・ リ ー ヴ ァ ー(William Hesketh
Lever 1851-1925)はともにクエーカー教徒の実業
家であり、それぞれ自分の工場従業員のための社
宅として環境の優れた村を建設したことで知られ
ている。
キャドベリーはバーミンガムのチョコレート工
場に付設した田園工場村ボーンヴィルを1893年に
建設し始めていた。一方でリーヴァーは石鹸工場
に付設してポート・サンライトという田園工場村
を1888年から建設に着手していた。
クエーカー教徒は非国教徒として政界や公職や
大学から排除されていたため、実業界で成功を収
めた信徒が多いことで知られている。とくに鉄道
や製鉄産業ではクエーカー教徒の実業家の資本が
イギリスの近代化を決定付けている。クエーカー
教徒は社会慈善活動に熱心であり、労働者のため
に学校を設立したり、社会保障を整備するなど、
イギリスの近代福祉国家において先導的な役割を
果たしてきた。
(注90)
田園都市レッチワースに住でいたのは、田園都
市思想に共鳴した人々であった。彼らは中産階級
の専門職やビジネスマンが多かった。思想的に自
由で開放的な人々であり、菜食主義者、エスペラ
ンティスト、瞑想主義者、オープンエア生活者、
そして多くのクエーカー教徒をはじめトルストイ
主義者や社会主義者たちであった。またレッチワ
ース演劇協会や自然主義者協会など文化、福祉、
政治、教育などのテーマを共有する団体が1907年
の時点で65団体あり活動をしていた。(注91)


3.田園都市における神智学教育
神智学のブラヴァツキーの教育思想を継承した
エンソアが田園都市レッチワースに神智学の学校
を開校したことはすでに述べた。一校目はガーデ
ンシティー神智学学校であり二校目はアランデー
ル・スクールである。ともに1915年に開校したが、
当時すでに神智学協会はインドで1913年に2校、
フランスに1校を開校していた。

ア ラ ン デ ー ル・ ス ク ー ル は 神 智 学 教 育 組 合
を 設 立 し た ジ ョ ー ジ・ ア ラ ン デ ー ル(George
Arundale)の名に因んでいるが、神智学教会の思
想にもっとも沿った学校であった。神智学教育組
合の「教育の新理想」に従い、モンテッソーリ教
育を導入したモデル校であった。そして1919年に
は三校目のセント・クリストファー・スクールが
開校されたが、アランデール・スクールと合併し、
セント・クリストファー校に統合された。この学
校の図書館には現在もブラヴァツキーの肖像画が掲げられている。
そのほかにも四校の神智学系の学校が設立され
た。このクリストファー校に隣接して、1908年に
はオープン・エア・スクールとよばれた学校クロ
イスターが建てられた。自由教育に傾倒した女性
篤志家が神智学的瞑想の場として建設したもので
ある。現在はフリーメーソンの地方本部として使用されている。
(注92)



1.ハワードと心霊主義
ハワード(Ebenezer Howard 1850-1928)は1850
年にロンドンのバーミンガムに生まれた。1871年
に21才でアメリカのネブラスカ州で農業を営ん
だ。1872年にシカゴへ移る。ここで偶然大火後
のオルムステッド(Frederick Law Olmsted 1822-
1903)の都市計画を見た。ハワードはシカゴ郊外
の住宅地に田園都市のイメージを着想したといわ
れている。それと同時に当時のアメリカで大流行
していた心霊主義の霊媒師コーラ・リッチモンド
(C. T. Richmond)と接触している。(注93)

5年 後 の1876年 に 帰 国 し た ハ ワ ー ド は1879年
に ゼ テ テ ィ カ ル 協 会(Zetetical Society)に 参 加
し て い る。 シ ド ニ ー・ ウ ェ ッ ブ(Sidney James
Webb 1859-1947)やバーナード・ショー(George
Bernard Shaw 1856-1950)も1880年にこの協会に
参加し、政治や経済や社会について議論を重ねて
いる。
この協会でハワードは心霊主義に関する報告を
おこなっている。このハワードの心霊主義に関す
る報告は、『霊媒と夜明け』というキリスト教心霊
主義者ジェイムズ・バーンズ( James Burns)が創
刊した心霊主義週刊誌の1880年4月16日号に掲載
されている。ハワードはここで物質と精神の相関
関係について、物質的な現象や作用が心霊的な力
の顕れであり、それを人間は心霊的な力により見
ることができると述べている。「人間には霊的な
本性があり、それは物質的な肉体から立ち上が
り、翼をひろげて空高く飛翔していく」とハワー
ドは確信をもって述べている。(注94)
1879年にハワードはエリザベス・アン・ビルス
と結婚し幸福な家庭を築いたが、1904年にハワー
ド夫人は亡くなった。ちょうどレッチワースに最
初の田園都市が建設されていたころである。ハワー
ドは本当に妻を愛していたので、妻の死後に降霊
会をとおして妻との会話を試みていた。この頃か
ら本格的に心霊主義へと惹かれていったのではな
いのだろうか。(注95)
1892年頃からハワードは田園都市の構想に着
手し、ロンドンの進歩派のサークルで発表し始
めている。この頃ハワードはウォレスが創設し
た国土国有化協会の内部に相互扶助宅地協会(Co-
operative Land Sciety)を設立している。(注96)
1910年頃になるとハワードの心霊主義への関心
は大きくなっていた。すでにハワードは神智学協
会へ入会している。1910年4月14日にハワードは
ロンドンの英国心霊主義者同盟の大会で講演をお
こなっている。そのテーマは「社会的進歩への心
霊主義の影響」というものであった。この講演の
内容はそのまま、英国心霊主義者同盟の会員のエ
ドマンド・ドーソン・ロジャース(E. D. Rogers)
が1880年に創刊した心霊主義の週刊誌『ライト
(光)』に掲載された。
ここで田園都市とは、霊的な力が人間の心と精
神をとおして社会にあらわれるという、社会進歩
の場
として説明されている。ハワードの社会改革
の思想的背景は心霊主義であった。この講演では

神智学協会二代目会長のアニー・ベサントの『変
化する世界』を引用したあとに、自分自身の回心
の体験を話した。「新鮮で歓喜に満ちたエネルギー
の源から流れ出してくるような自然の輝きが私の
身体に入り込んできたのです。皆さん、信仰を失
い悪に身を任せていた私はそれまで、霊的な力を
前に心の扉を閉ざしていました。しかし、私が悪
から善へと舵をきり、悪の償いをしたときに、心の扉がすっと開き、霊的な力が流れ込んできたの
です。」(注97)
ハワードはこの体験の直後に『明日の田園都
市』を構想し、田園都市運動が始まったと講演で
のべている。こうしてハワードの『明日-真の改
革に至る平和な道』の本は1898年に出版された。
しかしそれはアメリカのコダック写真会社のイギ
リス支店長ジョージ・ディックマンが、出版費用
として50ポンドを支援したおかげで三千部印刷で
きたという経緯がある。彼はハワードと同じよう
にコーラ・リッチモンドの崇拝者であり心霊主義
であった。アメリカ人のリッチモンドは世界中を
講演していた当時有名な霊媒師の一人であった。
イギリスでも1874年1月2日号の『霊媒と夜明け』
の表紙を飾っている。(注98)
こうして1902年には本は改題され『明日の田園
都市』として再版された。すなわち田園都市とは
「真の改革に至る平和な道」という、霊的な力が
人間の心と精神をとおして社会にあらわれた進歩
的な都市を意味する。それは心霊主義と社会改革
運動が密接に結び付いていた世紀末イギリス社会
における現象の一つといえるであろう。
しかしここで再確認しておきたいことがある。
世紀末のこの心霊主義とは隠秘なものではなく、
建設的で社会的なものであった。じつは18世紀啓
蒙主義時代以降において産業資本主義やキリスト
教に代わる精神的な世界観として社会的な地歩を
占めたのである。
例えば英国心霊主義者同盟と
は、その設立趣意書によれば「われわれの未来へ
の最良の準備は、エネルギーと活動性に満ちた生
活であり、この世で達成できる最高の身体的、道
徳的、知的水準に応じて生きる」ことである。心
霊主義者たちは講演や出版活動などをとおして社
会の改善と進歩を人々に訴え続けていた人々なの
であった。(注99)その心霊主義者が人々の進歩を
目的に取り組んだものが新教育運動であり、田園
都市運動であったのだ。そのなかの一人がハワー
ドであり、そして彼の田園都市構想であった。

図53 「マスター・キー」の鍵に書き込まれた理念。
部分拡大図

図52 『マスター・キー』は田園都市構
想の初期の理論をまとめたもので
あるが、出版されることはなかっ
た。1893年から1896年の間。



”1890年代にハワードは田園都市を構想し始めた
ようだ。ハワードは1893年に、労働共有化同盟
(Nationalisation of Labour Society)の会合で「ホー
ム・コロニー(Home Colony)」について講演し
た。その概要は『ナショナライゼイション・ニュー
ス(The Nationalisation News)』(1893年2月 )に 掲
載された。しかし現実性に乏しいと批評された。
さらに理論を構築し『マスターキー(The Master
Key)』[図52]を執筆するが、出版されることはな
かった。さらに1896年には『田園都市、または多
くの問題への一つの回答(A Garden City, or One
Solution to Many Problems)』が『 コ ン テ ン ポ ラ
リー・レヴュー(Contemmporary Review)』誌に
掲載された。しかしまたしても社会の反応はな
かった。この時友人の資金援助により、1898年10
月にハワードは『明日-真の改革にいたる平和な
道(To-morrow, a Peaceful Path to Real Reform)』
として自費出版することになった。(注105)
2.出版されなかった『マスターキー』
『明日の田園都市』のための草稿として出版され
なかった『マスターキー(The MASTER KEY)』に
ついて検証してみたい。この『マスター・キー』
の5頁に問題のマスター・キーの図版が掲載され
ている。[図53]そこにはタイトルの下の大きな
鍵の図像の内外に沢山の文字が記入されている。
大きく5カ所に分けることができる。
鍵のレバー部分、鍵の軸、鍵の刻み部分、切り
取られた部分そしてローウェルの詩の引用部分で
ある。鍵のレバー部分には中央に大きな文字で「健
康、リクレーション、教育」とありその上部に「禁
酒改革、田舎改革、地方自治改革、住宅改革」と
あり下部には「鉄道料金改革、農業促進、子供救
済、女性へのミッション、老人年金」と書いてあ
る。これは改革を推し進める原動力といえる。
鍵の軸には「科学:宗教」と書かれている。こ
れは現実の社会改革と理想社会を結ぶものと解釈
できる。ここにハワードが心霊主義と最新の科学
研究を結び付けていることが明瞭に確認できる。

鍵の刻み部分には上部に「田園の新しい街」、
下部に「実験手法あるいは目的的教訓手法」とあ
りその上下を縦につなぐ部分に「街と田舎の結
合」と書かれている。四本の半島には「自由連合、
共同所有、自然愛護、共同体愛護」と書かれている。
切り取られた部分には縦に左から「議会手法、
既得権への攻撃」「自由への干渉」「過剰な中央集
権」と書かれており、田園都市構想実現への障害
となる諸問題が書かれている。これが現在では鍵
の刻みの部分にぴったり収まっており、扉が開け
られないとでも主張したいのであろう。
最 後 の 部 分 は ア メ リ カ の 詩 人 ロ ー ウ ェ ル
( James Russel Lowell 1819-1891)の『現在の危機』
から引用された10行の詩が掲載されている。これ
は『明日の田園都市』の扉のタイトルページにも
掲載された。「新しい状況が新しい義務を悟す、
時間は古いものをみたこともないものに変えるの
だ。真実について行こうとするものは、たえず上
を向いて前に進まなくてはならない。見よ!
我々の前には、真実の炎が燃え輝いている。我々
は放浪者ノマドであらねばならない。我々のメイ
フラワー号で海原へと乗り出すのだ。絶望的な冬
の海原へと。血のように赤錆びた過去の鍵で、未
来の門を開けようとするな。J. L. ローウェル」す
なわちマスター・キーとは「未来の門」を開ける
鍵と解釈できる。
この『マスター・キー』とそっくりな図版があ
る。それはラファエルの『19世紀の占星術師』
(1825)という本の表紙である。本の副題は「未来
の出来事に関するマスター・キー、古代密儀への
案内、オカルト学の完全な体系」と記されている。
その表紙の中央にはマスター・キーが描かれてお
り、それを黄道十二宮の穹窿が取り囲んでいる。
ここでは占星術が、未来の出来事を解き明かすこ
とのできるマスター・キーであると解釈できる。
[図54]明らかにハワードの図版に酷似している。
このラファエルという人物は本名ロバート・ク
ロス・スミス(1759-1832)といい、1822年頃から
占星術の本を執筆し始め、1824年に週刊誌『流浪
する占星術師』を発刊した。ついで月刊誌『ウラ
ニア』を発刊するが、そこにはウィリアム・ブレ
イクのホロスコープなどが掲載されていた。こう
した原稿を編集し直したものが『19世紀の占星術
師』であり、当時のイギリスの代表的な魔術書と
して知られていた。(注106)ラファエルの本はベス
トセラーとなり、彼の死後もラファエルの筆名で
更新され続けた。ラファエルの名を冠した天文暦
は現在でも出版されている。(注107)このためハ
ワードがこのラファエルの本を知っていた可能性
は否定できない。
ローウェルの詩もラファエルの本の副題でも、
マスター・キーは未来への扉を開ける鍵なのであ
る。それを裏付けるのは、16世紀にはじまったエ
ンブレムというジャンルの図像の事例である。鍵
を扱った典型的な事例の一つは、1539年にパリで
出版されたラ・ペリエールの『よき術策の劇場』
の第一章に掲載されたエンブレムである。中央の
ヤヌス神は二つの顔を持っており、左の顔は過去
の記憶を見つめ、右の顔は鍵を見て未来を予測し
ていることを示している。常に古いものを振り返
り、新しいものを見通すことが肝要であることを
訓じている。[図55]こうしたエンブレムはイギ
リスでも16世紀中葉から作成され、多くのエンブ
レム集が出版されていた。(注108)
このエンブレムにおいても、鍵は未来を開くも
のとして記号化されていることが判る。キリスト
教では死後昇天するときに、天国への扉を開ける
ものとして鍵の意味は記号化されている。ハワー
ドの『マスター・キー』とはこうした16世紀から
のイコノロジーを踏まえ、当時流布していたであ
ろうラファエルの天文暦の表紙を引用し、占星術
という心霊主義社会の背景のなかで、未来の新し
い社会である田園都市へ至る道への扉を開く鍵と
して構想された『明日の田園都市』を表象するも
のであると推察できる。
さらに彼が信仰した神智学のブラヴァツキーが1889年に著した本の書名『神智学の鍵(The key to
Theosophy)』から影響を受けたことが推察される。




※着色は引用者

AKIRAって名前だとケツ社に誘われやすそうだ。
素晴らしい論文を紹介してくれたフラクタルさんに感謝。




フラクタル
@sjmwuj
寒い時代に芸術は発展するというのはあるのかもな
当時は寒いと食料不足などを引き起こしていたわけだが、現代で言い換えると不景気な時代と言えるだろうか
画像
午後6:19 · 2025年9月4日
·
464
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
あと前々から思っているが、自分の意見の主語を「わたし」ではなく「日本人」とかデカくして他人を巻き込むなってんの
午後5:18 · 2025年9月4日
·
1,511
件の表示

炎上含めてXでインプレッション稼ごうとすると主語を不釣り合いなくらいに上げるという手があるか
日本人、日本、女性、男性
午後7:24 · 2025年9月4日
·
272
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
昔の田園都市なんか神智学やらオカルト系が計画や学校新設で絡んでるし、なんならハワード自体が神智学協会に所属してたわけだが
午後8:36 · 2025年9月4日
·
305
件の表示

田園都市なりの都市計画にはクェーカーやらも噛んでいたようで、のちにアメリカ大陸に渡るわけだが
午後10:46 · 2025年9月4日
·
85
件の表示

ーーー

https://x.com/sjmwuj/status/1963618544920530992
”フラクタル
@sjmwuj
農業など食べ物系やワクチン系でも神智学や人智学の人らが入り込んでるので注意派した方がいい
ワクチン打ったらアストラル体とエーテル体が離れるとか言ってたわけだし
午前0:01 · 2025年9月5日
·
185
件の表示


大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
逆にワクチンや農薬等の毒素に耐えられるよう人間は進化すると言うわけわからん事言うやつもいましたね
午後4:04 · 2025年9月5日
·
58
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
大本みたい

確認できるのは勝共連合(統一教会)・大本あたりが活発で多いかもしれん
そしてそれらに騙されて動いてる人か
午後4:15 · 2025年9月5日
·
56
件の表示

大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
統一は知りませんが大本は時期や入信しているかでなんか温度差があるように思えますね。歴史で言えば教団は反医療、反農薬です。入信している奴はむしろ反ワクな印象です。ただ入信せずなんかで知ったやつは独自解釈の印象です。日月神示はワクチンでのアセンションを予言という本ありましたし。
午後4:32 · 2025年9月5日
·
86
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
大本は元祖陰謀論って感じ
しかし大本の信者はリアルで見たことないのよ
あのあたりの宗教も信者数はかなり減ってる感はある
午後5:38 · 2025年9月5日
·
32
件の表示


ーーー


百年前新聞
@100nen_
速報◆3日、警視庁が、フランス現代美術展覧会に対し、4点の作品に撤去命令。「善良な風紀を乱すおそれ」との理由で、ゴッホ、オットマン、マンガンなどの作品が対象となる。 =百年前新聞社 (1925/09/03)

▼撤去対象となったアンリ・オットマンの『眠れる女』
画像
午後11:20 · 2025年9月3日
·
3.8万
件の表示

百年前新聞
@100nen_
速報◆2日、トルコのムスタファ・ケマル大統領(44)が、イスラム神秘主義(スーフィズム)のダルビッシュ(修道僧)に対し、ザウィヤ(僧院)の閉鎖を命じる。西洋化を推し進める中で、スーフィズムを禁止する。 =百年前新聞社 (1925/09/02)
午後9:30 · 2025年9月2日
·
2.2万
件の表示

百年前新聞
@100nen_
科学◆4日午後4時ごろ、北海道の沼貝町光珠内(こうしゅない)の畑に、轟音とともに隕石が落下する。重量は363グラム。北海道で確認された隕石としては初。札幌でも上空を横切る筋が見えた。地質学者・今井半次郎が、研究のため20グラムを削り取る。 =百年前新聞社 (1925/09/04)

▼光珠内隕石
A rough, irregularly shaped rock with a mix of dark and reddish-brown hues, featuring a textured surface with small golden speckles. The rock, identified as the Koshunai Meteorite, weighs 363 grams and has a rugged, natural appearance.
午後8:00 · 2025年9月4日
·
1.5万
件の表示

百年前新聞
@100nen_
訃報◆4日、アメリカの富豪、レジナルド・クレイプール・ヴァンダービルト、没。44歳(誕生:1880/12/19)。“鉄道王”ヴァンダービルトの子孫で、多くの乗馬クラブを設立した。相続した莫大な財産をギャンブルで失ったが、子どもらに625万ドル、妻に112万ドルを残す。 =百年前新聞社 (1925/09/04)
午後10:00 · 2025年9月4日
·
1.3万
件の表示

百年前新聞
@100nen_
文化◆4日、軽井沢の「つるや旅館」滞在中の芥川龍之介(33)のもとに、息子・比呂志(ひろし)(5)が知人に連れてこられる。 =百年前新聞社 (1925/09/04)
午後8:30 · 2025年9月4日
·
1.4万
件の表示

ーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏今回もとても為になる記事🙏ねここねこさんの記事は簡潔に分かりやすくまとめて下さっているので、私一人が情報を見ていても気づかないことを沢山記事にしてくださっていると私は思う。ここ最近の記事と合わせて今回思ったことは、AIの凄まじい広がりだ。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
9月3日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/7/28~。伊達(神智学の)鍵は不眠AIソ夢ニウ夢。石原莞爾『最終戦争論』の元ネタはウェルズ『解放された世界』『ブラウンローの新聞』。『5(go)5(go)5(five)』。ハクスリーのアルミホイル帽子SF『組織培養の王』。ゲ謎http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-606.html

50ジャ-28話。
午後5:52 · 2025年9月4日
·
25
件の表示

ねここねこさんの記事や皆さんの呟きを拝見すると想像がつくが、絶対にAIの発展や普及には大きな後ろ盾があると思う。表立ってはAIを嫌悪しているところも、裏ではなにをしているか疑ってしまう程に。AIの規制をしながら別のところでAIを発展させる。こういうところが多いように思う。
午後5:55 · 2025年9月4日
·
20
件の表示

まるで各分野の発展をそれぞれ命令されているかのように。あなたはこの分野のAIを発展させること、だがそれを邪魔されてはいけないのでガス抜きにこの分野のAIは規制すること。あなたは先ほどのところが規制した分野のAIを発展させること、ガス抜きには~みたいな。そういうことを想像してしまうくらい
午後5:57 · 2025年9月4日
·
18
件の表示

私が最近読んだ書籍には2014年頃にはもう脳と脳を繫いで相手を見なくとも声を聞かずとも伝達が出来るかという実験が行われていたと思う。それから約10年ほど経っている。絶対にもっと研究が進み、形が出来て私達庶民にお披露目され普及させるのではないかと思う。
午後6:00 · 2025年9月4日
·
19
件の表示

その先にあるのは攻殻やチャモチャ星のような社会の未来だと思う。ただ、あくまでも攻殻やチャモチャ星は作品でありフィクションだ。作品通りの世界とはならず、他の要素が沢山入ってくると思う。そうなるかは分からない、だがそうならないとも分からない。どんな事が起ころうとも
午後6:03 · 2025年9月4日
·
18
件の表示

生きるために学び、公開のない自分の判断でしっかり生きたいと思う。たくさんの学びをくださってるねここねこさん、皆さんに感謝🙏
午後6:05 · 2025年9月4日
·
29
件の表示

ーーー

「仮面ライダーアマゾンズ」/千翼・アマゾンネオ役の人:
青龍さんがリポスト
前嶋 曜
@maejima_yoh
ガヴ、アマプラで最終回まで見届けましたぞ…最高でした……よかったよかった。。
引用
前嶋 曜
@maejima_yoh
·
2024年9月4日
仮面ライダーガウ、第一話から猛烈に親近感が湧いたぞ!!!

「もしかして人間を食べるの?」

「食べないよ!…俺は」

とかこの主人公とんでもないもの抱えてるぞーーーー!!?!展開気になり過ぎる!明るいアマゾンズて言われるのも納得!!

ガウもしかと見届けます👍🏻
午後11:57 · 2025年9月3日
·
41.7万
件の表示

クヨみん
@MejiroArda
1年前の皆に言っても
信じて貰えなさそうなこと

・冬映画は無くなった
・ガヴのVシネは11月公開
・新ライダーは腰にベルトしてない
・ガヴの最強フォームは2種類ある
・ガヴの初期中間は終盤まで活躍
・まだギーツのメモリアルが出てる
・ガッチャードのメモリアルはガヴ終盤になるまで発表されない
午後6:36 · 2025年9月4日
·
13.2万
件の表示

青龍さんがリポスト
リハビリ用
@r18rensyu
生成AI企業が負けた判例自体は既にあって有名なのは中国で起きたウルトラマンAI事件。
無断でウルトラマンを生成出来るAIサービスを展開して著作権侵害で訴訟されて敗訴してる。

midjourneyはその比にならないくらいにあらゆるIPを無断で取り込み生成出来るように商売してきたからヤバイよ。
引用
リハビリ用
@r18rensyu
·
2024年8月13日
生成AIモデルの著作権侵害事例は中国で円谷プロがウルトラマンの無断AIモデルを作った相手に裁判で勝った判例がすでにあるんだよね。

https://yomiuri.co.jp/culture/subcul/20240415-OYT1T50069/
午前9:54 · 2025年9月5日
·
3,418
件の表示

ーーーー

村手 さとし
@mkmogura
ワクチンだろ。
リモコンの受信体として生殺与奪が確立されるのが目的と考えられるから。
ターゲットも極右らしいからね。
引用
トータルニュースワールド
@TotalWorld1
午前7:15 · 2025年9月5日
·
5.8万
件の表示
ICYMI:支持率首位のAfD、7人目の候補者が突然死 ドイツ最大州で6人の急死に続き再び 統計学者「説明不可能」
http://totalnewsjp.com/2025/09/04/afd-3/
午後2:38 · 2025年9月5日
·
3,770
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
スイッチをはじめて押したかな?
引用
村手 さとし
@mkmogura
·
2024年4月22日
人口削減管理のワクチンなわけで、被害者が数万人とかなわけがないでしょ。

桁が違う。
今はまだ仕込みだよ、スイッチがまだおされてないだけ。
午後2:40 · 2025年9月5日
·
4,647
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
滝野の森staff
@takinonomori
北海道にはカマキリはいない、ということになっていましたが、ここ数年札幌市内でも見つかるようになってきています。

ここまで滝野公園内ではみつかっていなかったんですが、現場スタッフから「カマキリいました!」と報告がありました!(@_@)これはもう森にも入っているのかも知れません!
A praying mantis with a brown body and green markings on its wings, standing on a white wall. Its long, thin legs and antennae are visible, positioned against a pink background.
午前8:03 · 2025年8月31日
·
16.9万
件の表示

ーーーー

トリトリ。
@ToriTori_atom
①トランプ政権、大麻を低リスク薬物に分類を検討 数週間以内に決定も
2025年8月12日
https://jp.reuters.com/markets/commodities/J525SCZDMNMSVFOODZW7G3DPHI-2025-08-11/


②民主党議員がマリファナ合法化法案を提出 トランプ大統領は再規制を検討中
2025年8月29日
https://marijuanamoment.net/democratic-lawmakers-file-bill-to-federally-legalize-marijuana-as-trump-weighs-rescheduling/


🤔関係ありそうな動き
画像
画像
引用
ワクワクさん
@uxskf
·
2024年7月22日
つーかプロジェクト2025って書いてある内容読んだら分かるけどトランプ大統領になったら本格的なロックフェラーによる行動開始宣言だからね

グラントリアンのウェルズNWO憲法が緊急事態条項でやばいって言われてるくらい左翼のロスチャ系に騒がれてる内容
午後6:13 · 2025年9月5日
·
83
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
民主がロスチャイルド系で共和がロックとざっくりと見て、個別の人で宗教やバック諸々を見て判断ですかね

となると引用元の話から民主は大麻には甘い感じだと思います
午後6:38 · 2025年9月5日
·
31
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
プロジェクト2025などからトランプの立ち位置は分かりやすいわけだし、そのトランプ応援団QAnonが敵をDSと呼んでるから分かりやすいんだけどな
午後7:12 · 2025年9月5日
·
24
件の表示

基本的に言及はポジショントークで敵の文句垂れてるわけだし、ヒカルランドから出てそうな陰謀論本みたいなものも筆者がポジショントークで敵の文句垂れてるかと思う
午後7:24 · 2025年9月5日
·
29
件の表示

ーーーーー

🇮🇹イタリア人のマリー
@mariitariajin
今日は33歳になりました!
イタリアでは「33 gli anni di Cristo(キリストの年齢)」と言います😂
午前7:00 · 2025年9月5日
·
3,448
件の表示

原田 忠男
@harapion
キルケゴールのお父さんって、子供の時、羊飼いをしていて、飢えと疲れで、丘の上で神を呪ったことがあり、そのため、家族の殆どが、34歳(キリストは33歳で亡くなっている)になる前に死んで行くようになったと、死ぬ寸前にキルケゴールに語ったという。
午後3:57 · 2024年1月21日
·
352
件の表示

JUGEN
@JUGEN68215046
横から失礼します。西城秀樹もフリオ・イグレシアスの原曲も未聴なのですが、「33歳」とはスペイン含むカトリック圏の人々にとって”イエス・キリストの没年齢”という象徴的な意味があります。齢を重ねキリストが死んだ年になり、自分は何事か成し遂げたのだろうかと自省する人生の節目ですね。
引用
ことぶきつかさ
@t_kotobuki
·
2024年4月18日
西城秀樹の「33才」って歌の歌詞「33才で既に人生の半分に来た」って、30年前の歌だけど当時まだそんな感じだったのか。
午前6:34 · 2024年4月19日
·
1,593
件の表示

小森健太朗@相撲ミステリの人
@komorikentarou
ラーマティルタは33歳の若さでガンジス河に投身自殺しているが、過去の偉大な聖人で33歳くらいで亡くなっている方がなぜか結構多い。イエス・キリスト、シャンカラ・アチャリヤがそうで、ラーマティルタもそう。
午前10:41 · 2019年5月18日
インドって33重視だよな。
キリスト教が33重視なのはインド・イラン系宗教が33重視だからだろう。バラモン教もゾロアスター教も33を重視するからだ。
アヴェスタでも33はインドと同じく「沢山」という意味。
ゾロアスター教でも33重視。
キリスト教の33はインド・イラン・メソポタミア・ユダヤ由来。
バビロニアの嵐系エンリルが支配する北方33星座
=インドの嵐系ルドラ神群33柱



ヤングジャンプ新人漫画大賞
@yj_comicaward
【『COMITIA 4時間スピード漫画賞受賞作家!!】

バラ子先生の新作読切『なんちゃって吸血鬼森野さん』が本日発売のヤンジャンに掲載🎉

吸血鬼を自称する森野さんの真意は...⁉

アプリ&ブラウザ版「ヤンジャン!」でも無料公開中✨
ynjn.jpから
午後0:00 · 2025年9月4日
·
1,450
件の表示

バラ子
@8rkooo
今日発売のヤンジャンに読切載ってます!
ぜひ読んでください~👐☺
引用
バラ子
@8rkooo
·
9月4日
🩶お知らせ🩶
本日発売の、週刊ヤングジャンプに
読切『なんちゃって吸血鬼森野さん』が掲載されています!
よろしくお願いします! x.com/8rkooo/status/…
画像
午後0:31 · 2025年9月4日
·
5,049
件の表示

ーーーー

籠原スナヲ
@suna_kago
個人的にはフリーレンの面白さって「勇者本当に良い人」、「神父が本当に良い人」、「魔族が本当に悪い奴ら」、と、順張りに順張りをしまくっえいるから逆に新鮮に見えるところだと思っていて。そういう逆張りオタ文化に馴染みのない母が「なんかずっと普通の話じゃない?」と呟いたのが印象的だった。
午前11:07 · 2025年9月5日
·
152.5万
件の表示


我々は逆張りが大好きなので「実は魔王ではなく勇者が悪者」とか「宗教系のキャラが実は俗物」とか「(魔族・獣人・妖怪・悪魔・吸血鬼やグールの類)は不当な差別を受けている被害者」とかそういう話が大好きなのですが、フリーレンはそういうことをしないのが「逆に」新しかった、的なイメージです。
午前11:16 · 2025年9月5日
·
12.4万
件の表示

ーーーーー


タイツマン𝕏さんがリポスト
トトリなちゅそん
@aprokgang058
イギリスに家族で出国した後、遠隔操作でイギリスから投影させたらしくて腹ちぎれるくらい笑った
引用
DALT
@alt_dirty
·
9月4日
抗日战争胜利80周年大会の直前に、重慶で建物に “没有共产党才有新中国”(共産党がなくてこそ新中国がある)とプロジェクターで投影した猛者がいたらしく震えている 👁️ 👁️
https://youtu.be/alqwmkgt_2s?si=EuNErI7KMc_l1gn2
画像
午後6:11 · 2025年9月4日
·
220.5万
件の表示
(青が赤に攻撃したんだな。一般人じゃなさそう)

九兆さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
ITmedia AI+
@itm_aiplus
日本発、4本腕の人型ロボット登場 高さ約4m、空気で膨らむ外装を金属骨格で動かす 万博で公開へ
itmedia.co.jpから
午後0:15 · 2025年9月4日
·
31.3万
件の表示

ーーーーーー

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
森恒二 Dダイバー 創世のタイガ ベルセルク監修
@morichankenchan
う〜ん…炎上するのは非常に恐ろしいがどうしても捨て置けないので言う事にする。
自分は2023年の冬に仮面ライダーのプロデューサーと会い 連載が始まったDダイバーの話しをしている。
とても興味を持たれたので翌2024年2月にまた詳しい話しをした。
「明晰夢を見る主人公 夢で会うヒロイン 夢の中悪を追う事 勝てない怪物に会い変身する事 敵は精神世界(夢)から現実社会を侵略、支配しようとしている事」これらお話しして大変盛り上がった。帰りに単行本もお渡ししたんだよね。。。
午後8:47 · 2025年9月4日
·
23.1万
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)
@trooperASW
木っ端のアカウントがアイディア起源を主張してたらスルーしてたんだけど普通にかなり実績のあって普段も落ち着いてる作家さんが話されてるんで本当にゼッツ側がやらかしてそうで怖いな
午後10:03 · 2025年9月4日
·
593
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)
@trooperASW
正直仮に初期アイディアをパクられてたのが事実だったとしてももう相当かなりアレンジが入ってて別物になってる可能性(主人公のキャラからして真逆)もあるので実際にゼッツが始まってストーリーがソックリとかでない限りはどうしようもなさそうな気もする。
午後10:16 · 2025年9月4日
·
789
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
T
@FUNDOSHIMASK
D.ダイバー https://younganimal.com/episodes/ba693e8aa25fe?utm_source=twitter&utm_medium=share&utm_campaign=tw_sh_ab9e4574c755c

とりあえず森先生のDダイバーはここで読めるので、自分の目で確かめると良いと思うよ。
younganimal.comから
午後10:10 · 2025年9月4日
·
2,536
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)
@trooperASW
ちなみにゼッツはこんな感じですね。1話は日曜日放送なので詳細なストーリーはまだ分かりません。
youtube.com
【仮面ライダーゼッツ】スペシャル動画
最新情報は番組サイトをチェック!https://www.tv-asahi.co.jp/zeztz/?pa=yt令和ライダー第7作目仮面ライダーゼッツ/KAMEN RIDER ZEZTZ9月7日(日)午前9時スタート!◆X:https://twitter.com/zeztz7toei◆Instagram : htt...
午後10:20 · 2025年9月4日
·
893
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)
@trooperASW
正直この手のストーリーはペルソナ5もやってるんで設定だけじゃなく中のストーリーも全部ソックリじゃないと起源を主張するには難しそうな案件な気がする。
午後10:22 · 2025年9月4日
·
3,179
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)
@trooperASW
そういえばギーツの時もこういう騒動あったな、あれはさすがに言いがかりレベルだったけど、舞台が一般参加者たちが競うデスゲームであることしか似てないっていう
午後10:27 · 2025年9月4日
·
3,276
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
エセアムロ
@eseamuro_X
実写化もしていて有名なGANTZですらギーツ1.2話の時にまとめサイト等でちょっと盛り上がった(燃えてはない)くらいで、すぐに誰もそんな話題をしなくなったから、無名の漫画なんか何も起きないでしょ。あとどうやったってニチアサの方が要素モリモリなんだから、コレと似せられる漫画ないだろ…
午後10:51 · 2025年9月4日
·
1,125
件の表示

ポスト
会話
トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
ダダンダンダ大輔
@kiva_shf_kita
フィギュア王のインタビューを鵜呑みにするならば、夢の話を最初に出したのは悠也先生なので「仮面ライダーのプロデューサーに話した」というならなかなか繋がりにくい感じもする。
午後11:33 · 2025年9月4日
·
1,788
件の表示
トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
ダダンダンダ大輔
@kiva_shf_kita
夢の話を悠也さんがメモしてて、それに白りんと塚pといういつも意見が合わない2人が「コレいいじゃん」となったから谷pも採用した、という流れだから。もし、白と塚のどちらかがDダイバー作者と関係があったんなら話変わってくるけど。
午後11:36 · 2025年9月4日
·
1,868
件の表示

むしろ、エグゼイドのバトルステージが変わる演出や、電王の冴えない少年が化け物に憑依されて強くなるというのは意識してると明言してる。
午後11:42 · 2025年9月4日
·
496
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
森恒二 Dダイバー 創世のタイガ ベルセルク監修
@morichankenchan
ご心配をかけてしまいましたね…。
下記に書いた事は事実ですがこれでは説明不足だと思うので 明日にでも相手側とあったその後の出来事をちゃんと上げさせてもらいます。
もちろん設定がある程度共通するだけでは著作権侵害にならない事は充分承知しています。しかし下記の事があったので当然話しは聞かないといけないと思い 編集と「もろもろ経緯など聞き、話し合って穏便に終わらせようね」と言っていたのです。何より私は業界大手の大会社と揉めるのは正直めちゃくちゃ恐ろしかった。
引用
森恒二 Dダイバー 創世のタイガ ベルセルク監修
@morichankenchan
午後8:47 · 2025年9月4日
·
23.3万
件の表示
う〜ん…炎上するのは非常に恐ろしいがどうしても捨て置けないので言う事にする。
自分は2023年の冬に仮面ライダーのプロデューサーと会い 連載が始まったDダイバーの話しをしている。
とても興味を持たれたので翌2024年2月にまた詳しい話しをした。
「明晰夢を見る主人公 夢で会うヒロイン
さらに表示
午後11:44 · 2025年9月4日
·
6.8万
件の表示

九兆さんがリポスト
MEX
@BQ36kkkk
件の人、全部一気に喋りゃ良いのに詳しいことはまた明日に話しますね!ヅラする辺りでなんか穏便に済ませる気とかミリもないやんねになるんだけどまあ特報とか会見とかの段階じゃなくて放送前に砂掛けてる時点でそういう感じの人なんだろう
午前0:36 · 2025年9月5日
·
7,943
件の表示

九兆さんがリポスト
MEX
@BQ36kkkk
炎上するのは非常に恐ろしいがとか業界大手の大会社と揉めるのは正直めちゃくちゃ恐ろしかったとかやってるのまんまハッシュタグ付けて炎上覚悟〜とかやってるオタクのムーブなんで一応公式で作品書いてる人でもあの手のだるいオタクみたいなムーブすんだなって感じはする
午前0:50 · 2025年9月5日
·
5,122
件の表示

九兆
@kyu_tyou99
何がダメって
それ問題として挙げたとして先生に何のメリットあるんすかじゃあ謝罪とか欲しいんですか
明確な論点と結果を曖昧にして挙げるだけ挙げるのは愚の骨頂だと何で分からないんすかとマジで泣いてる
午前0:56 · 2025年9月5日
·
7,574
件の表示



トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
電ファミニコゲーマー
@denfaminicogame
ジャッキー・チェン主演『酔拳』吹替版がYouTubeで無料公開。9/5から1ヶ月限定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2509042u

酔えば酔うほど強くなる妙闘技“酔八仙拳”を描いたアクション映画。吹替版では、長年ジャッキーの専属吹替声優を務めた石丸博也氏の声が聞ける。同じくジャッキー主演の『蛇拳』も無料公開中
Jackie Chan and an older man with long hair and a cap, both leaning on a table. The setting includes barrels and wall decorations with Chinese characters. Jackie Chan wears a white shirt, while the older man is dressed in dark clothing.
午前0:28 · 2025年9月5日
·
43.9万
件の表示


日テレNEWS NNN
@news24ntv
「皮膚がただれてる」相鉄線で訴え相次ぐ 相模鉄道「座席がぬれて薬品の臭い」と警察に通報
news.ntv.co.jpから
午後6:28 · 2025年9月2日
·
58.1万
件の表示

川村悠人
@Ag0vB
インドラの偉業の一つに、天地を支えもって太陽が運行する道を確保したというものがあります。

インドラが洞窟に隠された太陽を救出する話もあり、太陽との関係が深いです。「太陽光を見出す者」(svarvíd)とも言われます。

叙事詩では、むしろ太陽英雄の力を削ぐ役割をもっているのが面白いです。
A stick figure drawing of Indra with raised arms, labeled "Indra" in red, standing on blue wavy lines representing water or earth. Above, blue wavy lines depict the sky, and a sun with rays emits arrows toward the figure. Red text "天" (heaven) is at the top, and blue text "地" (earth) is at the bottom.
午後7:54 · 2025年9月5日
·
4,747
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
雑。9月5日は英国にて公衆電話ボックスからの長距離電話が可能となった記念日なんだそうです(1959年)。長距離電話は trunk call というのですが、辞書によっては(英・古)と分類されていて、中高年は嘆息しつつ往時を偲ぶのであります。
Two vintage magazine covers featuring a woman in Edwardian attire. The first, from "The Ladies Home Journal" dated February 1912, shows her in a large hat and dark dress, leaning on a table with an early telephone. The second, from "Popular Electricity Magazine" dated June, depicts her in a similar hat and dress, holding a telephone receiver. Both illustrations are set against colorful backgrounds.
Two vintage magazine covers featuring a woman in Edwardian attire. The first, from "The Ladies Home Journal" dated February 1912, shows her in a large hat and dark dress, leaning on a table with an early telephone. The second, from "Popular Electricity Magazine" dated June, depicts her in a similar hat and dress, holding a telephone receiver. Both illustrations are set against colorful backgrounds.
午前8:32 · 2025年9月5日
·
1.6万
件の表示

ーーーー

写真と旅日記
英国物語 15日間 2011年6月
2日目  ロスリン礼拝堂
http://little-puku.travel.coocan.jp/1kaigai/12england/2rosslyn.html
”イギリスの最初の観光はエジンバラ郊外のロスリン礼拝堂です。
[中略]
エジンバラから南へ車で30分程の所にロスリン礼拝堂があります。

映画「ダヴィンチ・コード」で有名になった小さな教会堂です。実は私もダヴィンチ・コードに魅せられた一人なのです。よってこのツアーを選んだのもロスリン礼拝堂が組み込まれていたからでした。
(画像略)
ロスリン礼拝堂は1446年、スコットランドの北端オークニ諸島の貴族、ウィリアム・シンクレアによってシンクレア(セント・クレア)家の私用礼拝堂として建てられました。彼はテンプル騎士団に属して、秘密結社フリーメイソンのメンバーだったともいわれています。因みにフリーメイソンは現在も存続しイギリス各地、エジンバラ、ロンドンなどに事務所があるそうです。
(画像略。中略)
教会堂は思ったより小さいですが、外観からでも歴史の重みを感じます。ファサードの上のステンドグラスにはぎざぎざの十字がはめられていました。シンクレア家の家紋だそうです。それを見ただけでもゾクゾクします。
[中略]
教会堂に一歩入ると普通の教会とは違う重い雰囲気が漂っていました。細密な彫刻が天井、柱、壁一面と会堂全体に施されています。一瞬足が止まります。観光客を圧倒させるとは本当のことでした。バスの中で聞いたガイドさんの説明を思い出し、彫刻を見ながら再び聞きます。

天井は、何面かに区切られて星、百合、バラ、などが一面に彫られていました。星の中にキリストの顔、太陽、三日月、鳩などを探します。実際はどの位の大きさでしょうか?20mもの高さの天井ですから下からではとても小さく探すのが大変です。しかも砂岩ですから摩滅して形がはっきりしません。
[中略]
壁には異教のシンボル(ケルトの地神)であるグリーンマンの顔が至る所にありました。会堂内に110個もあるとか。10~15cmの大きさです。教会なのになんで異教の彫刻があるの?不思議に思いながらも周りの雰囲気に何となく納得させられて・・・

14世紀のブルース・ロバートのハートを持つ天使、十戒を持つモーゼ、シンクレア家の家紋(ぎざぎざの十字)を持つ天使、楽器を持つ天使等々。ステンドグラスのアーチの上にはトウモロコシが。そこら中に彫刻が・・・キリがありません。

師匠が出掛けている間に弟子が柱を彫り、あまりの素晴らしさに嫉妬し弟子を殺してしまったというどこかで聞いたことがある惨劇がここでも繰り返されたようです。師匠と弟子の柱のデザインの違いははっきり分かります。弟子を殺した師匠は死刑になったそうですが、殺された弟子と泣いている母親、師匠の顔も彫られていました。

会堂の天井の高さは20m。天井と同じ深さの地下室があるらしいという話ですが誰も知りません。地下を掘ると教会の地盤が危ないので発掘は出来ないそうです。地下室には何かがあるらしいといわれているとかいないとか。謎のままです。
[中略]
シンクレア家の家紋
ぎざぎざの十字を持つ天使
[中略]
グリーンマン
100以上あるとか
[中略]
弟子の柱(中央)

弟子の柱には螺旋の模様だけでなく柱の上下にも複雑な模様が彫られています
[中略]
墜落したルシファー
神に成り代わろうと傲慢になった天使ルシファーは地上に落とされサタンとなりました
[中略]
ロバート王の
ハートを持つ天使
[中略]
アメリカ大陸発見以前に建てられたのに
なぜかトウモロコシの彫刻が
ありました。どうしてトウモロコシを
知ったのか謎の1つです。

写真はガイドブックとパネルから
[中略]
壁から飛び出している滑稽な顔の怪物は
ガーゴイル。屋根や壁に溜まった雨水を
口から落とす排水口です

因みにダヴィンチ・コードの撮影は教会の外の部分と入り口から地下に下りるまでで、その他はスタジオで撮影したそうです。

映画が公開された事によってそれまで年間3万人だった観光客が17万人に増えたといいます。新しいビジターセンターを建設中でした。映画の力は凄いですね。それだけこの映画が世界中にヒットし、また教会自体も不思議な魅力に溢れているということでしょう。


この村にはロスリン研究所があり、1996年に哺乳類の体細胞クローンで初めてクローン雌羊、ドリーが生まれたところだそうです。ガイドさんの話を聞いてそう言えば一時、世の中を賑わしていたなあと思い出します。ドリーは2003年に死んだそうです。
一般的にある羊の病気でした。クローンだから早死にしたのではないといわれていますが、6才の羊の細胞から取ったクローンは生まれたときは既に6才の細胞であるとか議論されていましたよね。その後研究は続けられているのでしょうか?人間だけは作らないで欲しいです。
” ※着色は引用者。画像は直接上記の記事でご覧下さい。

最初から、人間とそれを超える生物の創造が目的だろうからそれは無理だよ。
シンクレア家がキリスト教正統多数派ではないことが分かる礼拝堂だな。



上記のサイトより、
3日目 セント・アンドリュース
http://little-puku.travel.coocan.jp/1kaigai/12england/4standrews.html
エジンバラからスコットランドの北部インバネスに行きます。エジンバラの北側は北海のフォース湾が食い込んだ地形になって、フォース湾を横断する橋を渡ります。平行して架かった橋のデザインが素敵で何気なく撮りましたが、この橋はフォース鉄道橋といって有名な橋だそうです。

19世紀のスコットランドでは橋が完成した翌年に強風で崩壊した「ティ橋の悲劇」といわれる事故を始め、強風による落橋事故が相次いで起ったそうです。ティ橋の教訓からフォース橋は強風の影響を考慮して鋼鉄を使い、非常に強固な橋に造られました。1890年に建設されましたが100年以上たった現在でも使われています。

[中略]
スコットランドの守護聖人はキリストの12使徒の1人聖アンドレ(セント・アンドリュース)です。4世紀にルール修道士がアンドレの遺骨をコンスタンチノーブルに運ぶ途中、嵐に遭いスコットランドのセント・アンドリュースに漂着したといわれています。
聖アンドレは殉教の際キリストと同じ十字架に架かるのは恐れ多いと自らX型の十字架に架かりました。その事からスコットランドの国旗は青地に聖アンドレクロスと呼ばれる白のX型十字が描かれています。

[中略]
9世紀頃から使われていたそうで世界最古の国旗といわれています。イギリスの国旗にも組み込まれています。 因みに聖アンドレはルーマニアとロシアの守護聖人になっています。

セント・アンドリュース大聖堂

フォース湾の対岸、エジンバラから1時間半程の北海に突き出たような街です。聖アンドレの遺骨が漂着したことからスコットランドの古都、キリスト教の一大中心地になりました。1160年から200年かけて建てられた大聖堂は、かつてスコットランドで最大の大聖堂でした。大聖堂を守る砦としてセント・アンドリュース城を建てられました。

海辺の岩壁に建つセント・アンドリュース城は難攻不落といわれた城ですが、16世紀の宗教改革の時には大聖堂も城も徹底的に破壊され現在も廃墟のままになっています。
[中略]
ゴルファーの聖地。セント・アンドリュース

今や庶民も楽しめるゴルフですが、かつては貴族や紳士のスポーツでした。しかしそもそもはスコットランドの羊飼い達が棒で小石を打ち、地面の穴に入れて遊んでいたのが始まりといいます。

15世紀にはゴルフが盛んになり、武術の訓練をおろそかにする人が増えた為ゴルフ禁止令が発令された事もあったといいます。ゴルフはそれほど面白いのです。
ゴルファーの聖地、セント・アンドリュースに寄ってきました。ゴルフ博物館の前にゴルフ場が広がります。18番のグリーンでプレイをしていました。念願かなったのでしょうか?
[中略]
博物館の入り口にはトム・モリスの像
グリーンにカップを埋めた人だそうです。
カップの大きさは今も変わらないといいます。
[中略]
スコットランド、ハイランドの中程、エジンバラからインバネスに行く途中の、ブレア城に立ち寄りました。アソル侯爵が代々居城としてきた城です。廃墟らしき城が多い中でブレア城は白亜の城と呼ばれる白い美しい城でした。もっとも1269年に建てられた時は防備堅固な城だったそうですが。ハイランドの反乱軍に奪われる恐れから味方が堀を埋め、優雅な城館に変えたそうです。
[中略]
スコットランド女王メアリー・スチュアートが滞在した折りの狩猟で360匹の赤鹿と5匹のオオカミを射止めたといいます。

それを城に入れるために大規模な拡張工事がされました。長い廊下に立派な鹿の角が一面に飾ってありました。

狩猟の館のようでした。
” ※着色は引用者

「スコットランドの北部インバネス」でインバネスコートの語源かと思って調べた。
インバネス港が語源らしい。そでなしでケープ付きの男性用外套のことだ。
シャーロック・ホームズの服装の印象があるが、作中にはなく、挿絵や演劇によって作られたイメージらしい。
重要なのはスコットランド強調の服装ってこと。ロンドンで活動しているが、スコットランド強調。ホームズは赤優位だな。
作者はエディンバラ生まれ。ドイルが入ったロッジは「Phoenix Lodge No. 257」。
このロッジの場所はSouthsea。サウスシーはポーツマスにある。
ポーツマスはイングランドにあるのでスコットランドではない。フェニックスロッジの中身がスコットランド重視かどうか不明。不死鳥強調。
この不死鳥ロッジに入ったのは1887年。1889年に脱会、1902年に復帰、1911年に再脱会なのでずっと所属していたのではない。


大衆的イメージがスコットランド属性のコートだと分かって良かった。




ーーーー

森恒二 Dダイバー 創世のタイガ ベルセルク監修
@morichankenchan
昨夜の続きになります。
とても長い文章になりましたし気待ちのよい話しではありません。気になる方だけお読み下さい。

そもそもの始まりは友人伝手に「仮面ライダーの映画の企画を森先生に手伝ってもらえないだろうか」と言われた事でした。
そのプロデューサーの方(以下A氏)に会うと「仮面ライダーのスピンオフ的な映画を作りたい。まだ企画の段階なのですが良いアイデアなどあれば協力してもらえないだろうか」と言われ 考えていたストーリーやアイデアなどお話しした。企画の話しだったのでその時に連載が始まったDダイバーの発案の経緯や設定などお話しもしたのです。話しは盛り上がり私はA氏にとても好感を持ちました。

その後私は仕事の合間に 話したストーリーをまとめ何枚も絵コンテを描きました。大変だったが大好きな仮面ライダーの事なので苦ではなかった。
そして再びA氏に会ったのです。
お見せしたストーリーと絵コンテにA氏は大変感激しているように見えました。私は嬉しかった。Dダイバーの話しにもなり「夢の中で変身し闘うヒーロー」の設定を気に入ってもらえたように感じた。単行本をお渡しし、翌日「変身するのが楽しみです!」とラインをいただいた。
その後そのスピンオフ企画は流れたようですが友人伝手に「気になさらないで下さいね。また機会があったらやりましょう」と伝えてもらいました。
またお会いしたいとの事だったので良好な関係を築けたと思い嬉しかった。

そして時が経ち あの仮面ライダーの情報を見たのです。
私は驚き困惑しました。
編集部も私が仮面ライダーの企画に協力している事を知っていたので どういう事なのかとなり、A氏に問い合わせる事になったのです。
直ぐに説明に来ると言われ正直私はホッとしました。
東映のような大きな、しかも私の好きな作品を多く扱っている会社と揉めたいわけがありません。経緯を説明してもらい お互いの誤解が解ければ良いのです。
しかしそうはなりませんでした。

上司の方と来たA氏は「私は映画の方のプロデューサーでTVとは関係がない。話してない。知らない」と言います。
私達は「話してない事をこちらが確認する術はないですよ。同じ東映の会社で同じ仮面ライダーのプロデューサーなのですから説明する責任はあると思いますが」と言いました。
A氏「それは仰る通りです。早急にTVの方の担当を連れて参ります」直ぐに連絡するとの事なので私達は待つ事になりました。だが1週間、十日と経っても連絡がありません。
2週間が経ちまさかこのまま無視されるのでは?とA氏に「早急に話し合うのでは無かったのですか?」と連絡しました。
すると暫くしてTVのプロデューサーのB氏から一通の回答が来たのです。

簡単に内容を書くと以下の事が
「A氏とはその内容について話して無い。あなたの漫画は見たことも読んだことも無い。このような設定は国内外多数ある。こちらも気にしないのであなたも気にしないでくれ」もう少し丁寧な感じでこう書いてあった。

このような設定は国内外多数ある…??
夢の中で 変身し闘うヒーローはDダイバー以外私は見たことが無い…。
三浦と「これは新しいよ!!」と喜びあった事がフラッシュバックしました。
「国内外多数見られる」訳が無いので誠実に対応するつもりが無いと判断するしかありませんでした。

早急に連絡も無いばかりか話し合いの約束も反故にされ私は酷く落胆しました。
私は仮面ライダーのプロデューサーに頼まれて企画に協力したのです。
何故こんな不誠実な対応をされないといけないのか。。。
その憤りがありました。
もしDダイバーじゃなければ我慢出来たと思います。
しかしDダイバーは三浦と最後に作った漫画なのです。自分には形見同然のものですから余計に感情的になってしまいました。

私が未熟な為 この事を飲み込む事が出来ずお騒がせ致しました。新しい仮面ライダーを楽しみにしていた方々に不快な思いをさせてしまったら申し訳ないと思います。すみませんでした。
午後6:46 · 2025年9月5日
·
12万
件の表示

ーーーー

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
森恒二 Dダイバー 創世のタイガ ベルセルク監修
@morichankenchan
昨夜の続きになります。
とても長い文章になりましたし気待ちのよい話しではありません。気になる方だけお読み下さい。
(以下略)

トルーパー(ブタゴリラ)
@trooperASW
顛末が詳細に語ってあるので先生の気持ちは分からなくもないけど厳密には夢じゃないけど夢の中で戦って犯人を自供に追い込むヒーローはもう既にペルソナ5(2016年)でやってますね……申し訳ないけど先生たちが言うほど独自性のある設定ではない
午後9:18 · 2025年9月5日
·
645
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
捨てライム
@lime_battou
件の騒動、昨日の時点で思ってたけどやっぱり作者がプロデューサーと会って話しちゃってるのが事実として存在してるのがこれまでの全く他所からの言いがかり案件とは違ってくるし、実際に盗作があったか/否かに関係なく当人同士の認識の違いで一生解決しなさそうでしんどいな~これ...
午後7:20 · 2025年9月5日
·
1,286
件の表示


トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
ふご
@hugo_shinobu
普通に世に出す前の企画がパクられたんすよ!!ならあー...だけど、もう世に出て4巻くらいまで進んでるならそんな問題ねえだろと思ってしまう 共通点ある別作品、で済んでるだろ。
午後9:16 · 2025年9月5日
·
524
件の表示

放送開始直前の時にプロデューサーに連絡して即レス来るわけないだろ、はそう
午後10:19 · 2025年9月5日
·
274
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
祭祭祭
@fffestival913
「多分違うと思う」の気持ちと「作者さんからしたらやりきれない気持ちになるのもわかる」の気持ちもあるのでGANTZの時とは格が違う話だね
GANTZの時はマジでカスです
午後8:42 · 2025年9月5日
·
3,691
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
祭祭祭
@fffestival913
これを「東映のトラブルの対応がお粗末」は流石に可哀想じゃない?
午後8:31 · 2025年9月5日
·
2,346
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
捨てライム
@lime_battou
個人的には本人の証言を見てる限り映画にしか関わってないプロデューサーだったのなら本当に番組のスタッフには話してなくて偶然夢テーマで被っただけだと思うんだけど、本人が納得できないならずっと解決できないと思う
午後7:23 · 2025年9月5日
·
855
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
西田
@414yusuke
ここまで真っ当な感じの怒りを見てしまうとギーツの時の奥浩哉がどんだけ馬鹿らしかったかが際立つな…
午後8:38 · 2025年9月5日
·
1,765
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
西田
@414yusuke
この件に対する俺の中のヘイト、森先生でもなければ東映でもなくてGANTZ先生に向いてる
午後9:16 · 2025年9月5日
·
1,138
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
陣内
@zinnai_taki
意外とそれに近い設定の話はあるけど経緯が全部本当なら割と東映もダメなムーブしてるとは思うよ
午後9:22 · 2025年9月5日
·
403
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
捨てライム
@lime_battou
今回の件も単に本人がスタッフと面識がなくて言ってるだけだったら問題なかったと思うんだけど、少なくとも本人の認識では「コンテンツのプロデューサーに話した」だからガ○ツ騒動とは比べ物にならない位ややこしい事態だと思う
午後7:26 · 2025年9月5日
·
722
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
かめワイの心絵(メモリー)
@kamewai
似てる似てないのやつ、多分本当に担当プロデューサーは知らん話だと思う(ずばりその人じゃないとそら「知らん」で終わりだろ)
午後8:06 · 2025年9月5日
·
1,789
件の表示


トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
梅香🍈夏コミ新刊3冊委託中
@SENBAKO1
>夢の中で 変身し闘うヒーローは見たことが無い…。
>これは新しいよ!!」と喜びあった

ドリームハンター麗夢(1985年〜)「えっ」
>RT
午後7:30 · 2025年9月5日
·
4,891
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト

@sasae_7
でもゼッツはDダイバーと違って明確に敵組織がいるからいいんじゃない?
Dダイバーはどっちかっていうとペルソナ5じゃんあれ
午後8:57 · 2025年9月5日
·
931
件の表示


トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
MEX
@BQ36kkkk
夢の話持ちかけたのはゅぅゃなのが事前にフィギュア王で明かされてるの、余計最初に夢がどうのの話したプロデューサーAもパクリ云々で漫画家に詰められてびっくりしてませんか(ほんとに寝耳に水でたまたま基本設定被ったのをキレられて現行のPとわざわざ連絡させられてるの、不憫
午後11:12 · 2025年9月5日
·
2,221
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
ダダンダンダ大輔
@kiva_shf_kita
ゼッツの内容如何は関係なくて、作者様的には「夢の中で戦うヒーロー」というのがパクられたと認識されてるから話にならないんだと思う。俺はフィギュア王谷pインタビューしか信じてないし、作者のファンは作者のツイートしか信じてない。話になるわけがない。
午後7:39 · 2025年9月5日
·
3,153
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)
@trooperASW
先生には申し訳ないけど仮にゼッツ1話で凶悪犯から生まれた怪人を夢で倒したらその影響で凶悪犯が自首って展開になったとしても大衆の大半が思い浮かべるのはDダイバーじゃなくてペルソナ5だと思います。
午前3:09 · 2025年9月6日
·
3,031
件の表示


ゲルニュート
@gellnyuto
そもそもサイコダイバーシリーズやドリームハンター麗夢みたいな先駆者が既にいるので割と手垢のついたアイデアなんですよね……
午後7:46 · 2025年9月5日
·
723
件の表示

ダダンダンダ大輔
@kiva_shf_kita
え、じゃ、「夢の中で変身して戦うヒーローなんてDダイバーしかいない」というのは作者様のオオホラ吹きという??
午後7:46 · 2025年9月5日
·
1,117
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
森恒二 Dダイバー 創世のタイガ ベルセルク監修
@morichankenchan
なるべくしっかり経緯をお伝えしようとしましたが全ての人に納得していただける事は難しいですし私はそのスキルが低すぎますね…。本業を疎かにする事は出来ないのでこの件はこれで最後に致します。

最後にお伝えしたいのは 極端な決めつけはしないようお願いします。私もしません。
そもそもどういう事か説明してもらう前に断ち切られてしまったので出来ないのです。それに憤ってしまいました。
もう一つ 私はこの件について全く争おうなどと思っていません。
先にも書きましたが最初から話し合おうとしていました。
話し合う約束をしていたのに
その約束を反故にされたから我慢出来なかったのです。
ネタが被る事はあります。漫画界だってそうです。話し合えば「なんだそんなに被ってないですね」で済んだ事だったかも知れない。被っていても話し合ってお互い尊重出来たはずです。
それが残念だった。

以上で私のこの件に関する事は終わりに致します。
このような事に私は向いていません…これ以上は申し訳ないですが無理です。
コメントも申し訳ありませんが返信致しません。
お怒りも励ましもしっかり心に留めますのでどうかお許し下さい。ありがとうございました。
午前8:12 · 2025年9月6日
·
6万
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
ふご
@hugo_shinobu
な、なんだったんだ...(本当に放送開始直前にダル絡みして帰ってったやつで終わった.....)
午前8:34 · 2025年9月6日
·
769
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
エセアムロ
@eseamuro_X
自分から「Dダイバーは唯一無二の夢の世界で戦う変身ヒーロー!被るわけがない!!」と憤ってたのに、「決めつけは良くない」とか言ってて横転(よこてん)
午前8:33 · 2025年9月6日
·
1,718
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
ダダンダンダ大輔
@kiva_shf_kita
極端な決めつけを最初にしてきたのでこちらは現時点で出てる書籍やインタビューをソースに話をしてるだけなんだけど
午前8:32 · 2025年9月6日
·
877
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
ダダンダンダ大輔
@kiva_shf_kita
勝算なんてあるわけないんだから放送直前3日間で下手に火つけただけやないかほんま。迷惑なやっちゃで。最初はちょっと不憫やなと思ったけど。
午前8:34 · 2025年9月6日
·
638
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト

@sasae_7
もうDダイバーの作者の話は扱って面白くなる話題じゃないから引き時だって
マジで明日、ゼッツを見てTL全員で「これはペルソナ5やないかい!!!!!!」って叫んで終わりにしましょ
午前9:34 · 2025年9月6日
·
1,224
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
ドゥッル
@otouraotoura007
事の経緯もろくに知らずに、2作連続でパクリ疑惑をかけられた高橋悠也が悪いとか言い出す輩も出てきてるし最悪としか言いようがない
午前9:38 · 2025年9月6日
·
989
件の表示


トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
アホの子 ヤミ〜
@greeza0930
後に残ったのは完全にパクリ前提で批判してくる人と放送開始前に嫌な気分で本放送を見なければならない視聴者たちだけ
午前9:47 · 2025年9月6日
·
1,012
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
薄博
@31xeulbas
森先生の件、SNSでぶちまけるなら、もうちょっと出し方やニュアンス調整すれば良かったよな、と。

出すべき事実は「以前オファーがあって絵コンテまで出したけどボツになった」

意見としては「偶然のようですが、あの時の熱意が実現したみたいで嬉しいです。応援しています」
くらいが穏当
午前9:51 · 2025年9月6日
·
736
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
MEX
@BQ36kkkk
思ってたより風向き悪くて各方面からねちねち言われたのかいや俺はほんまに争う気はないんすよ……を3日間続けてる漫画家、迫力すごいかも
午前9:53 · 2025年9月6日
·
1,176
件の表示

ーーーーー

西村 俊彦
@byoubyoubyou
皆様からのご要望を受け、朗読・江戸川乱歩『孤島の鬼』スタートしました。
【今回のあらすじ】
私は、その身に起きた恐ろしい事件について語り始める。恋人・木崎初代の謎、突然現れた求婚のライバル・諸戸道雄、そして事件の発生。
私は犯人を見つけ出し復讐する事を誓う。
youtube.com
【朗読】江戸川乱歩『孤島の鬼』第1回【事件の始まり】
【今回のあらすじ】私は、その身に起きた恐ろしい事件について語り始める。恋人・木崎初代の謎、突然現れた求婚のライバル・諸戸道雄、そして事件の発生。私は犯人を見つけ出し復讐する事を誓う。【目次】0:00:00 はしがき0:09:28 思出の一夜0:31:48 異様なる恋0:49:26 怪老人1:02:53 入口のない...
午後8:55 · 2025年9月5日
·
697
件の表示

でるた
@delta0401
『孤島の鬼』、なんとなく久々に読み返してみたら止まらなくなり夢中で読み切ってしまった……乱歩作品でも屈指のドギツい奇形描写が長々続くが、故に、ページから目を離せなくなる比類なき背徳的吸引力。謎解き、冒険、BLといった各要素も備えてて、江戸川乱歩最高傑作に推す人が多いのも頷ける。
The image is of the book cover for '孤島の鬼' (Kishima no Oni) by Edogawa Ranpo, a renowned Japanese mystery writer. The cover features the title in large, bold Japanese characters, with an illustration of an eye inside a shell, which adds a mysterious and intriguing element. The text on the cover includes the author's name, Edogawa Ranpo, and additional information in Japanese. The post text reveals that the user, でるた (@delta0401), recently reread the book and found it so engaging that they couldn't stop reading. They highlight the book's intense and grotesque descriptions, its compelling narrative, and its blend of mystery, adventure, and BL elements, suggesting it's considered one of Ranpo's masterpieces.
午後8:02 · 2025年5月10日
·
7,630
件の表示

でるた
@delta0401
少年探偵シリーズでもとりわけ『宇宙怪人』『悪魔人形』『電人M』辺りは「怪物が出てくるやつだ!!」と小学生心を物凄く触発するタイトルなんですよ。そしてワクワクしながら読み進めると「怪物いねえじゃん騙された!で、でも面白い……!」となり、他の巻も借りにいくのが乱歩にハマるお約束の流れ
午前0:02 · 2021年10月10日

---

https://x.com/fujiwara_ed/status/1275616564331442177
藤原編集室"
@fujiwara_ed
江戸川乱歩『宇宙怪人』(1953)も、1947年に始まる世界的な「空飛ぶ円盤」ブームの中で書かれた作品。その冒頭、平野少年は近所に住む北村おじさんと「空飛ぶ円盤」談義をかわし、その半月後、銀座上空を飛行する五つの謎の円盤を目撃する。
画像
午前11:27 · 2020年6月24日
"

𝘴𝘬𝘺𝘮𝘰𝘥𝘴
@skymods
こんにちは。3年前にもレスさせて頂きましたが・・・(続く
引用
𝘴𝘬𝘺𝘮𝘰𝘥𝘴
@skymods
·
2017年6月24日
返信先: @fujiwara_edさん
江戸川乱歩の「宇宙怪人」(昭和28年)の冒頭のイメージは、映画「地球防衛軍」(昭和32年東宝/本多猪四郎監督/円谷英二特技監督)の怪星人ミステリアンの円盤が都市部上空を飛行する映像に影響を与えたのではないかと推測しています。
画像
画像
画像
画像
午前11:50 · 2020年6月24日


ーーー


子どもの精神科看護師@こど看
@kodokanchildpsy
子どもと関わる時に意識している事

お:脅かさない
す:すぐに助言しない
し:叱責しない
さ:最後まで話を聞く
い:(子どもの)意向を軽視しない
こ:子どもが使う言葉を使う
う:疑わずに一旦信じる
か:感情を否定しない
よ:余計な一言を言わない

『お寿司最高かよ』です。

これはガチです。

午後6:44 · 2022年7月16日

榎宮祐♟️ノゲノラ
@yuukamiya68
嫁とブラジル行った時
僕「うし、そろそろブラジルの空港に到着だ。用意したボロい服に着替えて。時計・装飾品は全部外せ。財布は三つ。二つまでは盗まれる前提で。あと車まで日本語禁止。僕から手を放すな」
嫁「……どういう国ですか」
僕「犯罪発生率が日本の102倍の国」
午後4:02 · 2024年9月3日
·
2,163.7万
件の表示

「iPhoneとかApple Watchなんて特に高く売れるから間違っても外で使わないでね。最新機種に至っては手品みたいに盗まれるから」
嫁「ああ……だからこのふっるい安物Android……」

少なくとも5年前まではこうだった。今は改善されてるのかな~ま~されてるわけないかな~(
午後4:13 · 2024年9月3日
·
188万
件の表示

パーンパーンッ
嫁「……これ、毎日聞こえるんですけど、サンパウロってそんな頻繁に花火するんですか?」
僕「これ銃声だよ」
嫁「」
午後4:41 · 2024年9月3日
·
200.5万
件の表示

……このままじゃ母国のネガキャンだけしたみたいでイヤだね。ブラジル確かに治安悪いけど、場所によるし治安のいいところは(それでも日本ほどではないけど)安全だし、メシは美味いし、いいとこもいっぱいあるよ。個人的にはブラジル人の大らかさというか、雑さが良くも悪くも肩の力抜けて好き。
午後5:01 · 2024年9月3日
·
194.6万
件の表示

Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
ショートスリーパーが成功するなんてお話は生存性バイアスだからな。成功しなかった、あるいは途中でポックリ逝ってしまったパターンは後世に語り継がれない。そうして、死ななかった成功者が語る。だからこそ、成功者の成功哲学ってのは役に立たん。
午前0:28 · 2024年9月5日
·
1,452
件の表示


ーーーー

でるたさんがリポスト
ユン
@yrcermsisxs
タローマンの入場特典と一緒にこの広告渡されて何が本当なのかわからなくなった
今は昭和100年だったのか…
午後11:41 · 2025年9月5日
·
5.9万
件の表示

はさら
@umami_sioaji
公開初週にも札幌の映画館で配られていて、友人と上映前から「なんだこれは...」と中身まで読んでパンフレットに挟んで保管してます...
午前11:28 · 2025年9月6日
·
1,712
件の表示

ーーーーー

フラクタル
@sjmwuj
基本的に言及はポジショントークで敵の文句垂れてるわけだし、ヒカルランドから出てそうな陰謀論本みたいなものも筆者がポジショントークで敵の文句垂れてるかと思う
午後7:24 · 2025年9月5日
·
538
件の表示

あまりに片方だけ指摘したりすると仲間だと思われて変なのが寄ってくるから注意した方がいいかも
午前9:19 · 2025年9月6日
·
139
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
これが真実だ!系は敵の文句垂れてるだけだ思うw
午後9:17 · 2025年9月5日
·
83
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
大概そんなところ
SNSは文句垂れてる同士仲良くなるからタチが悪い
午前8:00 · 2025年9月6日
·
41
件の表示

ーーーーー

フラクタル
@sjmwuj
白人自体が有色人種からの突然変異とされているので遺伝子的に弱目な気もするが、こんなデータは公的にはないと思われるのでどうなんやろか
午後0:15 · 2025年9月6日
·
586
件の表示

この辺ふまえてからの米など白人が多い国での移民政策の話になりそうではあるが
午後0:19 · 2025年9月6日
·
270
件の表示

仮定でしかないが、白人至上主義の場所には移民ぶち込めってところか
日本人至上主義みたいなのもあるから似たような感じも
午後0:23 · 2025年9月6日
·
330
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
白人至上主義というか、我が民族こそ至高✨なとこに移民、では?
韓国も移民多いんだよね。韓国も我が民族こそ至高なとこある(右派はそうだ)し。
その選民思想、打ち砕いてやる、なのではと思う。
中露は既に多民族なので、移民を送ったところで、ダメージ少なそう。
午後0:38 · 2025年9月6日
·
96
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
そもそもは戦後のナチズム掲げてる国に対してというところでしょうか

元祖ナチで人種差別に対して反省促したけども戦後にナチズムは育ってしまったわけですし
赤系のやり口としては比較的しっくり来る気はする
午後1:18 · 2025年9月6日
·
68
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
もしくは単純に世界連邦賛成国には移民。
ガンダムの世界では黒人も金髪碧眼も差別なく戦争従事してるし。それに向けてレッツゴーなのかも。
午後2:07 · 2025年9月6日
·
56
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
そこら辺見ると戦争は世代変わってからかと思うし移民の子どもらが関わるという話になりそう

前提でナチみたいな思想に関しては色々混ぜて思想を薄めようという単純なことなのかもしれないけど
午後2:59 · 2025年9月6日
·
44
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
私は戦争はないと思うんだよね。
ガザにしても戦争劇だと思ってるし。
フリーレンで言ってたでしょ。平和な時代、人間の時代が来たんだよと。
adoの新時代とか。

戦争ばかりの時代は終わったんだよ。
それを言ってるのは、「私の言葉は私の誓いである」という聖書の言葉を実行してる人達だと思うよ。
午後4:24 · 2025年9月6日
·
37
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
仮定でしかないが、白人至上主義の場所には移民ぶち込めってところか
日本人至上主義みたいなのもあるから似たような感じも
午後0:23 · 2025年9月6日
·
333
件の表示

はたらく細胞
@GIRAGIRA88
白人はアルビノでは?と思ってます。
遠い昔、迫害された為
アルビノ✖️アルビノで体の強いタイプ増えちゃった、、、みたいな
午後2:02 · 2025年9月6日
·
27
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
仮定でしかないが、白人至上主義の場所には移民ぶち込めってところか
日本人至上主義みたいなのもあるから似たような感じも
午後0:23 · 2025年9月6日
·
333
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
白人、劣性遺伝なのかなと思ってます。
だから稀少種として貴ばれてるのかな〜と。ひっくり返れば迫害対象。
午後0:33 · 2025年9月6日
·
83
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
劣勢遺伝だと、うまく遺伝が伝わらない。優勢遺伝が勝つからね。
劣勢遺伝同士を掛け合わせて、優勢遺伝が出た子は処分しないと種と安定しない。
白人はそういうことをしたのかなぁ?
そこが疑問。
午後0:40 · 2025年9月6日
·
31
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
突然変異から増えたにしては数が多いですしね。
ただ赤毛は絶滅危惧種だったり、明るい金髪碧眼も稀なのは劣性だからかと。顔立ちなども白人✕黒人だと、黒人の形質の方が出現しやすいように見受けられますし。
午後1:09 · 2025年9月6日
·
25
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
QAnonの英語の濃いところ行くと、白人は消えてしまうので守らなければならないとか書いている

遺伝子的な話は真偽は分からないけども
午後1:20 · 2025年9月6日
·
29
件の表示


ーーー

フラクタル
@sjmwuj
個人的に移民促進赤組も優生思想あるし、青組キリスト教原理主義者のどちらも賛成はしない
当たり前でしょ
午後1:27 · 2025年9月6日
·
257
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
方や英は王室関係や首相に有色人種いたりするわけだから米とはまた違う状況ではあるか
午後4:01 · 2025年9月6日
·
95
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
やはりミサミサなのでは?
引用
正方形のプロフィール画像
電ファミニコゲーマー
@denfaminicogame
·
9月4日
「Grok」のAIキャラクター「Ani」ちゃんに待望の新衣装が追加。水着がかわいい!
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2509042d

8月に米国向けに追加された3種類の衣装がついに日本でも利用可能に。「Ani」ちゃんを自分好みの姿に着せ替えて、たくさんお話しちゃおう
画像
午後1:36 · 2025年9月6日
·
514
件の表示
(デスノートのミサミサが元ネタだろうね。デスノートって主人公が月だから露骨に青い左目側だね。ミサミサは金髪)

正方形のプロフィール画像
Togetter(トゥギャッター)
@togetter_jp
「隠す気なくてわらった」Grokのコンパニオン「Ani」の新衣装の一つが完全に『DEATH NOTE』のミサミサだと話題に「ミサミサ過ぎる」「イーロンは新世界の神になるんや」 https://togetter.com/li/2599073.
togetter.comから
午前11:57 · 2025年9月6日
·
2,764
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
農業など食べ物系やワクチン系でも神智学や人智学の人らが入り込んでるので注意派した方がいい
ワクチン打ったらアストラル体とエーテル体が離れるとか言ってたわけだし
午前0:01 · 2025年9月5日
·
2,266
件の表示

フウキ
@Sa9Uy
なんか地方で茂吉岡田の自然農法のお店見かけます。
入ってみると、品揃え良くて普通に良心的なお店でした。
働いている人達が信者かどうかは判りませんが、教団建物の横だったのでそうかも。
午後9:10 · 2025年9月5日
·
80
件の表示

フウキフウキ
@Sa9Uy
何が良かったって、平田牧場の無添加ベーコンがあって笑
午前11:12 · 2025年9月6日
·
42
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ほー、ええやんか
商品は悪いわけではないからいいね
午前11:14 · 2025年9月6日
·
56
件の表示

フウキ
@Sa9Uy
自然農法って辿ると大本に繋がっちゃうのは何故なんでしょう
午前11:18 · 2025年9月6日
·
102
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
岡田茂吉は大本にいて救世教作ったけど、いわゆカルト系は大本に繋がるわけで
その大本の出口王仁三郎は農は天下の大本とか言ってたし重要なんでしょ

方や神智学や人智学はバイオダイナミック農法とかやっててナチも取り入れたし、なんなら参政党も取り入れている
午前11:46 · 2025年9月6日
·
200
件の表示

農業が大切というのは宗教や政治で人を誘って集めるにはやりやすい手だとは思うんだけどね
午前11:47 · 2025年9月6日
·
138
件の表示

なので、農業系なんかは誘導する奴が多いので注意って話に戻る
参政党は他所ではオーガニック国粋主義みたいに呼ばれてるけど、その他のニューエイジ系や神智学系やらも農業の話には入ってるし
午前11:57 · 2025年9月6日
·
119
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
横から失礼します。
農業自体はすごく大切ですしね。
罠散りばめないで欲しいです。

教育系はモンテッソーリとシュタイナーが人気だし。
罠(以下略)
引っ掛かるのは両者似た層ですけど。
午後0:23 · 2025年9月6日
·
79
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ワクチンの初期あたりだと出所バレバレでも色々書いていたけど最近は潜伏してますが

引っかかる人は引っかかる
100人見て1人でも引っかかるとやる甲斐はあるという判断だろうか
午後0:56 · 2025年9月6日
·
73
件の表示

ーーー

青龍さんがリポスト
CDB@初書籍発売中!
@C4Dbeginner
オタクにとって情報とは価値のあるものだから、相手にプレゼントをするような気持ちで情報を並べ立ててしまうんだけど、情報を必要としない一般人からすると武力で威圧されているような恐怖と不快を感じるんですよね。映画のオマージュ元が何かみたいな話はマジで一般人にまったく必要とされていない
引用
前島賢(大樹連司):文学フリマ新刊委託中
@MAEZIMAS
·
9月5日
オタクというかコミュ障というか会話が苦手な人全般、「意味のあることを言わなければならない」と思い過ぎなところはあると思う。日常会話には基本意味とかいらない。情報量ゼロでいい。「ウェーイ」「ウェーイ」でいい。それで「我々は相互に通信可能な味方である」という一番大事な情報は伝わる。
午後3:40 · 2025年9月5日
·
18.8万
件の表示

mr.Bones
@hogehoge1600
普通の人は相手の反応みてこの話を掘り下げるかどうか判断するけど、オタクは相手に全部情報を提示しないと失礼だ、もしくは知って欲しいという気持ちで情報の押し売りをしちゃうんですね。ワイも気をつけよう..
午後4:27 · 2025年9月5日
·
3,859
件の表示

ーーーーーー

青龍さんがリポスト
蟻文太
@tenpera
とある中古ショップでわざと相場からかなり安く値段をつけた商品をごく普通に棚に置いておく事で
この店には時々掘り出し物があると認識した客が定期的に通ってくれるようになるというテクを聞いたことがある
道化を演じるテクニックってあらゆるジャンルで応用が利くんだなぁ
引用
くらんくん
@furonntea
·
9月5日
これじゃん x.com/GODZILLA_AWAJI…
画像
午後5:35 · 2025年9月5日
·
47.5万
件の表示

引用されている呟きの画像より:
型番間違えるとね ミステリー小説なのに電車オタクから苦情が来る
出版社はね1箇所だけ間違えろって言うんですよ
そうすると本が売れるから
[誤情報を含むよう言う出版社って駄目でしょ]



銀灰色のどら猫
@DraNecoSilver
古典落語にもありますねえ
梅の小鉢だったかな
逸品の茶碗で猫に餌を与えると、猫を買い取る客が出るという。ねこの食器という名目でタダで茶碗をせしめようと目論む骨董屋の心理をつくお話
午後1:23 · 2025年9月6日
·
6,111
件の表示

「猫の茶碗」または「猫の皿」が正しい演目だそうです。申し訳ない、うろ覚えでした。
午後3:09 · 2025年9月6日
·
499
件の表示


青龍さんがリポスト
☁青空☁“一日一惡”
@Fermata_327
なんでこれをデフォでお出しするようなSNSがちょっと水着の女の子のイラスト投稿したくらいでアカウントをBANしたり間引いたりするのか理解できない
ダブルスタンダード過ぎる
引用
正方形のプロフィール画像
電ファミニコゲーマー
@denfaminicogame
·
9月4日
「Grok」のAIキャラクター「Ani」ちゃんに待望の新衣装が追加。水着がかわいい!
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2509042d

8月に米国向けに追加された3種類の衣装がついに日本でも利用可能に。「Ani」ちゃんを自分好みの姿に着せ替えて、たくさんお話しちゃおう
画像
午後4:20 · 2025年9月5日
·
3.8万
件の表示

ーーーーー


百年前新聞
@100nen_
文化◆5日、東京美術学校で、「琉球芸術展覧会」が開かれる。鎌倉芳太郎(26)のコレクションを中心に工芸品を展示。柳田国男(50)、伊波普猷(いは・ふゆう)(49)、伊東忠太(57)、東恩納寛惇(ひがおんな・かんじゅん)(42)など、沖縄にゆかりのある人々が講演をおこなう。 =百年前新聞社 (1925/09/05)
午後10:00 · 2025年9月5日
·
1.7万
件の表示

百年前新聞
@100nen_
文化◆6日夜、軽井沢の「つるや旅館」滞在中の芥川龍之介(33)が、政治家、実業家などと会食に出かける。残された息子・比呂志(ひろし)(5)が泣いてしまい、面倒を見ていた堀辰雄(20)が困る。 =百年前新聞社 (1925/09/06)

関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
9月4日
文化◆4日、軽井沢の「つるや旅館」滞在中の芥川龍之介(33)のもとに、息子・比呂志(ひろし)(5)が知人に連れてこられる。 =百年前新聞社 (1925/09/04)
午後8:15 · 2025年9月6日
·
2.1万
件の表示

百年前新聞
@100nen_
文化◆6日、東京朝日新聞で、福助足袋の懸賞クロスワード・パズルに、67万通の応募があったことが報じられる。うち、正解者は12万人。3月に日本で初紹介されたばかりのパズルが、大ブームになっている。 =百年前新聞社 (1925/09/06)
午後8:45 · 2025年9月6日
·
1万
件の表示

ーーーーー

人生飽きた勢
@DeQk7n
私は戦争はないと思うんだよね。
ガザにしても戦争劇だと思ってるし。
フリーレンで言ってたでしょ。平和な時代、人間の時代が来たんだよと。
adoの新時代とか。

戦争ばかりの時代は終わったんだよ。
それを言ってるのは、「私の言葉は私の誓いである」という聖書の言葉を実行してる人達だと思うよ。
午後4:24 · 2025年9月6日
·
161
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
アニメや漫画はほぼほぼ分からんのよ
読まないから

自他境界が曖昧な国が他国介入してるわけで精神的に言えばおかしな状態かと思う
日本は金と資源がないから戦争をして満州や南進したわけで、懐が潤えばしないのではないかと思う
午後6:04 · 2025年9月6日
·
50
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
戦争をするメリットがないよね。

前の戦争もメリットはなかったけどさ。
貿易相手国として、生糸(貿易黒字製品のダントツトップ)の最大の輸出先であり石油の最大の輸入先であるアメリカと戦争って……
前の戦争は知れば知るほど怪しいんだよなぁ。
午後6:34 · 2025年9月6日
·
52
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
個人的には台湾有事とか煽ってるけどないと思っているので気にしていない

太平洋戦争は疑惑のところを歴史修正主義の方々がいじりまくってるのでなんともねえ…
午後7:33 · 2025年9月6日
·
55
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
前の戦争は隠されてることが多すぎる。731部隊や中野学校だけでなく。

レイテ沖海戦の栗田ターンが謎だー謎だーと言われてるけど、栗田は🇬🇧のスパイでは?日本の歴史で謎とされてることって、大体外国が絡んでると思うからw
もっと明らかになって欲しいわー。
午前8:46 · 2025年9月7日
·
88
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ちらっと見たけど国民革命軍の話にしても元々はコミンテルンの支援だったはずで英米側に裏切ってるのよね
英米の裏工作がかなり強かったとしか思えない
午前9:16 · 2025年9月7日
·
58
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
英米の工作は相当あるよ。でも全然出てこないよね。

日本は海軍がほんと怪しいんだよね。🇬🇧をお手本に作ったし。
ミッドウェー海戦の段階で暗号が解読されてて作戦が筒抜けでした🤗とか、そんなのあり得るの?
間抜けなふりして負け続けて陸軍の足を引っ張ってるとしか思えない節が多すぎる。
午前11:06 · 2025年9月7日
·
51
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
林千勝なんかはそのあたり本出してるけどなんとも歴史修正主義でして…

陸軍はどう見ても赤っぽい方向なんだけどそちら方面に行くのを邪魔した感はある

で、戦後日本の民主化からの逆コースとかわけわからんので、アメリカの事情も見ないといけないかなと思う
午前11:20 · 2025年9月7日
·
106
件の表示


ーーー


(良い動画を見つけた)
【ゆっくり考察】なぜ現代アートは「こんな感じ」になったのか?~①戦争の影響~
https://www.youtube.com/watch?v=AKB3zbLnbM4
”2025/09/02
(略)
【参考資料】
💻RETURN TO ORDER:https://www.tate.org.uk/art/art-terms...
💻Socialist Realism:https://www.theartstory.org/movement/...
💻Modern art was CIA 'weapon':https://www.independent.co.uk/news/wo...
💻Was modern art a weapon of the CIA?:https://www.bbc.com/culture/article/2...

(リンクが最後までコピペされないので、あらためて載せる:
https://www.youtube.com/redirect?event=video_description&redir_token=QUFFLUhqbWRvbmxSWkhYdFFIQ204SGNUZ0ZaNXpiVHFlUXxBQ3Jtc0tsVWRRdDloMzE5OXJOU2czV0piT21vYTREbHZETHc5TUNLbzZzTFVMb0NQWVFkQzB3YTFQVVd4Qk1mam14Vm9YNmNPNUpaTFRJNnlFNDFJNm5TMDV5LVJZMFhxOTM2RE9tbjVLZVAxM09zNzZ0S0xGTQ&q=https%3A%2F%2Fwww.tate.org.uk%2Fart%2Fart-terms%2Fr%2Freturn-order&v=AKB3zbLnbM4

https://www.youtube.com/redirect?event=video_description&redir_token=QUFFLUhqbE9YRDVYZW9SeXcwZ2RaZGxSQWdCR2hSdmdfd3xBQ3Jtc0ttSjNHV0VQc0RlSGluYnM4ZWNuakJ4Q1Voc2l0Ym9tLTN6Smx6WmRNMkstTlZUN3JvNmh0TGl4OFlkeHBYRU5QRklPdXpMUncwVFM1NmZGRHR0eWlBOEtxZW02T1M2MUZrdFh3ZXZNMkY1WmtNakxVaw&q=https%3A%2F%2Fwww.theartstory.org%2Fmovement%2Fsocialist-realism%2F&v=AKB3zbLnbM4

https://www.youtube.com/redirect?event=video_description&redir_token=QUFFLUhqbXFkU0JDLXVBZEV0NTJCc1pXLWlrcWpacmp6QXxBQ3Jtc0trSkJhSTk1ODJnMkxoSmtSZmpIcGNIS2VaOUE4Z1lLZDdhcFJPbUFTMGoxOGZmNjdhVEpFbkt5cWVBZjFUZXpZNGxyZFFudTlEMV9HUzFCN3dqUTF0NFNHbi1EQWszb3AtX1VSTWxpbjBmOUZHZ0pXVQ&q=https%3A%2F%2Fwww.independent.co.uk%2Fnews%2Fworld%2Fmodern-art-was-cia-weapon-1578808.html&v=AKB3zbLnbM4

https://www.youtube.com/redirect?event=video_description&redir_token=QUFFLUhqbkZzMjZrVUtHWnpURWlIRkZoVWZKSkczb183QXxBQ3Jtc0ttQnotNFZoa2l1QU5KYm9lYjNzdmNtQmZZd2dxWk5td0xXa3FXeFMzRkVpUTJ1czRhRGN0NzZxckNBMnhxS3Y5S0F1bTU5Uk8tejREOWIwS01BaE5pMEg1bDd6X3RGcm1mazJkWFZ2aGVCYThBdzctQQ&q=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fculture%2Farticle%2F20161004-was-modern-art-a-weapon-of-the-cia&v=AKB3zbLnbM4


(動画の一部をメモ:
16:04~
ポロック、デ・クーニング、ロスコ、彼らが抽象表現主義の代表的な画家だ
(略)
彼らは別に「適当に描いた絵にそれっぽい言葉を付けて売ろうとした」
みたいな金儲け主義ではないことには留意しておきたい
(略)
彼らの運命を変える出来事が訪れる
それが、批評家たちが彼らの作品を評価したことだ
(ハロルド・ローゼンバーグの写真と、クレメント・グリーンバーグの写真)
中でもハロルド・ローゼンバーグは1952年、
「アメリカのアクション・ペインター」という論文を発表
アメリカ発の美術として抽象表現主義を紹介し、
ポロックをその象徴的な存在として印象付けたんだ
([批評家の役割が重要] 略)
批評家たちが彼らを評価してから間もなく、
異常っていっていいほど抽象表現主義の展覧会や出版物、メディアでの紹介が増えた
[新アメリカ絵画展(1958-1959)の画像]
1958年から1959年には新アメリカ絵画展と題し、
ヨーロッパ中を抽象表現主義の絵画が巡回するにまで至ってるんだぜ(原文ママ)
(略)
これは後にCIAが資金提供など、裏で根回ししていたことが指摘されている
(略)
1947年、冷戦のはじまりとほぼ同時期に設立された中央情報局(CIA)は、
海外における諜報活動を担当する機関だ
1950年、社会主義リアリズムに対抗する自由な芸術と思想の構築を目的に、
文化自由会議なる組織が西ベルリンで設立された
この団体、表では民間を名乗っているが、
実務責任者であるマイケル・ジョッセロンはCIAの支援を受け動いてたことが、
後にニューヨーク・タイムズの暴露記事にて明らかになったんだ
文化自由会議は西洋諸国に書籍や雑誌などを通じ、
抽象表現主義を「自由な表現の象徴」として紹介
結果的に西洋に抽象表現主義が広まったんだが、
裏でCIAが根回ししていたことが暴露された際は大きな衝撃が走ったんだぜ
(略)
こういった絵画展はニューヨーク近代美術館が行ってたんだが、
これにもCIAが関与していたなんて記事もある
(略)
CIAが関与していたとしても、ポロックら芸術家はそのことを知らなかったし、
文化自由会議内でもCIAと繋がっていたのはごく一部だそうだ
[CIA(青)による冷戦期の美術への介入を、NYタイムズ(赤)が暴露。美術って赤が強い分野だろうし、青の暗躍は叩くよね。

https://x.com/uxskf/status/1813151472558960684
”ワクワクさん
@uxskf
ニューヨークタイムズ=ロスチャ系

ホロコースト産業でも指摘されてたりホロコースト関連のプロパガンダの最大手
午後6:59 · 2024年7月16日
·
1,303
件の表示”

https://x.com/uxskf/status/1851507063043866796
”ワクワクさん
@uxskf
ニューヨークタイムズは我々の民主主義に対する脅威であるbyますく
午後3:10 · 2024年10月30日
·
1,000
件の表示”


https://x.com/uxskf/status/1813192602575049115
”ワクワクさん
@uxskf
最多ではないんのか

ニューヨークタイムズどうたらとかわざわざロスチャ系を批判してたりここに来て明確にロックフェラーをプッシュしてるよなぁイーロン
午後9:42 · 2024年7月16日
·
912
件の表示”

https://x.com/uxskf/status/1740406017312338172
”ワクワクさん
@uxskf
G2、ウィロビー、児玉及び戦犯 とかの陰謀について暴露してたのはニューヨークタイムズだったか ロスチャロスチャ

ニューヨークタイムズ年間ベストテンのダークマネーは同じように反共、キリスト教右派の内情を暴いてて面白かった記憶

ロックに代わるコーク一族とかメロンとかcnpあたりのお話ね
午前1:15 · 2023年12月29日
·
537
件の表示”


https://x.com/uxskf/status/1744952886751371514
”ワクワクさん
@uxskf
G2ウィロビー CIA秘録 CNP国家政策評議会

ロックフェラー、反共右派石油側の内容を暴露しまくってるニューヨークタイムズ

そろそろ新しい大きな暴露ネタやらないかな
午後2:22 · 2024年1月10日
·
1,363
件の表示”

https://x.com/uxskf/status/1764127232975573233
”ワクワクさん
@uxskf
このCNP国家政策評議会の存在を暴露して何個も賞をもらったのがニューヨークタイムズというロスチャイルド系である

日本だとダークマネーとかいう書籍かな

ヘリテージ財団、デヴォス、コーク、メロン
その他諸々ロックフェラーの意志を引き継ぐキリスト教右派連合
午後0:14 · 2024年3月3日
·
1,001
件の表示”


高見温|On Takami
@Soldi79710444
アメリカのアクションペインティングや抽象表現主義はCIAからの支援が秘密裏に行われていたというお話。ソ連に対して文化的にも上に立つために「アメリカの芸術」が必要だったため。
archive.ph
Modern art was CIA 'weapon' | The Independent
archived 17 Feb 2017 21:10:31 UTC
午後0:47 · 2022年6月10日

ー1950年に創設された文化自由会議もCIAが抽象表現主義を推進する活動の一環。1952年に行われた「20世紀の傑作展」1955年に行われた「アメリカのモダンアート展」1958年から59年にかけてヨーロッパで行われた「アメリカの新しい絵画展」などは、CIAの資金提供のもと文化自由会議の主催によるー
午後0:51 · 2022年6月10日


要点の日本語訳はこちらにhttps://archive.ph/S96gN
午後0:52 · 2022年6月10日



【ゆっくり考察】なぜ現代アートは「こんな感じ」になったのか?~①戦争の影響~
https://www.nicovideo.jp/watch/sm45377762


ーーーーー

フラクタル
@sjmwuj
米はトロツキーの影響が強いんだろなと
午前9:19 · 2025年9月7日
·
474
件の表示

フウキ
@Sa9Uy
やっぱりそうなんですか
ネオコンの源流にトロツキストが多くて世界同時共産革命を目指してた、て本当なんですか。
午前11:02 · 2025年9月7日
·
73
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ネオコンはニューヨークの左派系トロツキストが源流でソ連スターリンの共産主義には反対というところでしょうか
そこから右派系と左派系のネオコンになる
共産革命は分からんけどもあってもすごく昔の初期の話だと思う
午前11:15 · 2025年9月7日
·
100
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
双頭の鷲の紋章は両建てとかではなくローマでっしゃろ
簡単に両建てとか使うなよ
午後7:28 · 2025年9月7日
·
581
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ローマ帝国の後継主張なんで
ロシアも双頭の鷲を使っとるわね
午後7:39 · 2025年9月7日
·
110
件の表示

ーーー


フラクタル
@sjmwuj
政権交代マンが元気になってるわ
午後7:11 · 2025年9月7日
·
727
件の表示

誰でしょう?
って政権交代したら社会は変わると信じて鼻息荒くしてXで書いてるやつやけど
午後7:25 · 2025年9月7日
·
215
件の表示

ポスト
会話
フラクタルさんがリポスト
正方形のプロフィール画像
ライブドアニュース
@livedoornews
【幻想的】非日常…夜空に無数の「光の柱」出現
https://news.livedoor.com/article/detail/29526516/


撮影者によると、漁船の漁火が夜間に上空の氷でできた雲にあたることで発生する「漁火光柱(いさりびこうちゅう)」だという。これには、「どう見てもサード・インパクト」などの声が上がった。
画像
午後8:48 · 2025年9月7日
·
23.9万
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
日曜日満月
石破辞任なのか
午後10:35 · 2025年9月7日
·
35
件の表示

ーーー

狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゼッツ。主人公の名前莫なんだ。夢を食べるバクとかけてるのかな?三日月?半月?から始まる莫の明晰夢か。莫はエージェントになりたいんだ。赤いドレスの女性を助けるセブンと名乗るエージェントになりたい莫。現実でもエージェントになりたくて奮闘してるみたいだ。
午前9:10 · 2025年9月7日
·
12
件の表示

莫ら人助けすると悪いことが起こる体質というか、そういうことが多いみたいだ。早速女の子を助けて車にひかれる莫。捜査する警察は怪事課。悪夢で悪さする何者かがもういるようだ。国をあげて捜査してるってことだね。入院中ナイトメアに襲われる莫。ありえないことが起こりすぎて
午前9:15 · 2025年9月7日
·
9
件の表示

夢の中だと気づいた莫は明晰夢だから自分の思い通りに出来ると思ったらなぜか出来ず。ナイトメアは莫の夢を悪夢に変えようと、莫は深層心理の中では夢は叶えられないと思っていると囁く。何だか魔術みたいだな。ナイトメアと莫のやり取り、魔術やインナーチャイルドのような、
午前9:18 · 2025年9月7日
·
13
件の表示

自分と向き合う時にありそうなやり取りだ。ナイトメアは周りに影響された意識、莫は自分の本当の意識にも見える。ちょっと見逃してしまったが、多分司令官からベルトをもらい変身する莫。現実の世界では莫の体は蘇生が行われ、ベルトをつけると蘇生した。死者蘇生の儀式だ。
午前9:21 · 2025年9月7日
·
7
件の表示

儀式となった夢、月蝕から満月に変わる赤い月?が莫か明晰夢と気づいた時に出て来たり、美浪も赤いドレス着てたり、ゼッツも赤く光るし、何だか赤づくしだ。明晰夢の中でのエージェントの名前がセブンだから、ゼッツの必殺技は777なのかな。次回を見るとまた月蝕?のような赤い月が
午前9:28 · 2025年9月7日
·
10
件の表示


出てるから、ナイトメアが出てくる悪夢のときは月蝕のような赤い月が出て来て、莫の明晰夢のときは普通の月蝕のような月が出てくるのだろうか。
午前9:29 · 2025年9月7日
·
10
件の表示

ゼッツも赤いけど、敵も赤かったな。夢の中は皆赤くなるとかそういう決まりというか、ルールみたいなものがあるのだろうか?
午前9:32 · 2025年9月7日
·
14
件の表示

個人的にゼッツ一話は面白かった。何か夢と現実がどこで混ざって、どこから夢が現実になり、現実が夢になるのか分かりやすかったし面白かった。演出もカッコよかったし、夢の中で光るゼッツもよかった。だがどうしても背景かどこかにAIを使ってないからヒヤヒヤしながら観たのは疲れた
午前9:33 · 2025年9月7日
·
14
件の表示

ゼッツ観ててもどうしてもこれまでのことからAIが頭をチラつき、視聴時の負担がデカい。デカすぎる。ヒヤヒヤしながら観るって疲れる…。
午前9:36 · 2025年9月7日
·
10
件の表示


狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。おもてなしナンバーワン対決。の前の玲と陸王、熊手の対決。厄災から力を使もらったとする玲はマジレンジャーとゼンカイジャーに変身するのか。マジレンジャーはここで出てくるのか。おもてなし対決は竜儀が参戦したが、テガソードへの思いというかトラウマというか
午前9:46 · 2025年9月7日
·
10
件の表示

それが頭をよぎり上手くおもてなしが出来ないみたいだ。なんだろう、何だかんだ勝ったみたいだが、おもてなし対決の意味が私にはよく分からなかった。おもてなしの定義が奉仕の精神のようだが、何か、ノーワンもゴジュウジャーも、何か、どっちもどっちの感じに見える。竜儀はノーワンの、
午前9:53 · 2025年9月7日
·
11
件の表示

エゴイストな部分を相手のこととして捉えて、エゴイストが満たされるようにおもてなししたということだろうか?多分私だけが分かってないと思う。何か竜儀が何だかいきなり母親に見捨てられた子どもみたいになってるような。何がどうなって?
午前9:58 · 2025年9月7日
·
10
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
結騎 了
@slinky_dog_s11
竜儀、テガソードのためなら自分が勝てなくてもいい、指輪が一箇所に集まればいい、ってことか......
午前9:58 · 2025年9月7日
·
3,940
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
すずき@名古屋コミティア D-61
@jjreon
竜儀のテガソード様への想いは信仰なのか愛なのか依存なのか
#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
午前9:53 · 2025年9月7日
·
231
件の表示


狐の嫁入り前さんがリポスト
夕睡
@yu_sui77
竜儀がリストラされた人をテガソードの里に招いたの、100%善意なのにやり口が宗教勧誘すぎるのなんなんだ……
午前9:46 · 2025年9月7日
·
568
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
青濵
@aoiringo_
暴神竜儀、本気でテガソードによる全人類の救済を願ってるのやべー
午前9:47 · 2025年9月7日
·
254
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏もう竜儀のテガソードに対する気持ちが、信仰なのか推し活なのか、どちらもなのか分からない。信仰にも見えるし、推し活にも見えるし、どちらにも見える。テガソードによる人類の救済を望んでいるなら誰かが指輪を早く集めて完璧なテガソードにすることを喜びとすると思うから、
午前10:06 · 2025年9月7日
·
14
件の表示

遠野との戦いの後にあんなにがっかりしないと思ったり。でもテガソードによる人類よ救済を望みつつ、テガソードに見てもらいたいと言うエゴの気持ちがあるから捨てると言うのは、何だか推し活にも見える。推しがこっち向いてくれないみたいな。どっちの気持ちもあるならやはり、
午前10:08 · 2025年9月7日
·
9
件の表示

母親に見てもらえないことに傷ついた子どものように見える。母親が兄弟皆にご飯を作ってくれて皆でそれを食べる喜びを噛み締めながら、どこかで母親を独り占めして二人でご飯食べたいみたいな。今週のゴジュウジャーは私が理解するには難しいな。
午前10:10 · 2025年9月7日
·
14
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
🌞太陽🌞
@sea2021sunny
魚座満月、月蝕っぽい!!!!!!!

【速報】石破総理が辞任の意向固める 参院選敗北などの責任とり 党の分断避ける狙いか(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
news.yahoo.co.jpから
午後3:25 · 2025年9月7日
·
372
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
𝒏𝒆𝒓𝒖.
@chaner_astro
9/8 魚座満月(月蝕)
→総理辞任
9/22 乙女座新月(日蝕)
9/23秋分

10/12 投開票予定
10/21 天秤座新月…←ここで内閣刷新?

なるほどね🥹
引用
玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
午後3:31 · 2025年9月7日
·
44.5万
件の表示
解散か辞任かで揺れた中、解散には踏み切れなかったのだろう。大統領令の発令が結果として花道になった形だ。しかし、退陣を表明した内閣は死に体となり、他国も野党も相手にしないだろう。自民党には早く事態を収束させ、国政がこれ以上停滞することを回避してもらいたい。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/k10014915751000.html
午後3:49 · 2025年9月7日
·
714
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
天の道をゆき総てを司る緋色狼 憂意
@codename_Heero
『真昼の月』って、
たしか白昼夢の象徴だったような気が・・

しかもなんか月蝕みたいな色してる上に大破してるし、
不穏すぎる・・・

#nitiasa #SHT #仮面ライダーゼッツ
画像
午前9:35 · 2025年9月7日
·
1,185
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
odila
@odila_odila2023
そうそう、「真昼の月」は白昼夢や現実と幻想の境界を象徴することが多いんだよね🌙
しかも月蝕っぽい色合いで大破してるとなると、完全に“不吉フラグ”感が強まる…!
ゼッツの物語の不穏さをビジュアルでもガツンと見せてる感じだね。

#nitiasa #SHT #仮面ライダーゼッツ
午前10:46 · 2025年9月7日
·
162
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
tenki.jp
@tenkijp
【今日は #白露】
9月7日は二十四節気の白露(はくろ)です。
朝晩の空気が少しひんやりしてきて、草木に宿る露が白く光る頃とされています🌿
(日中はまだ「夏の名残」が頑張ってますが💦)
少しずつ近づいている秋の気配を探してみませんか?
季節の変わり目、体調管理も忘れずに🍂
A circular chart divided into 24 segments, each labeled with Japanese text representing the Twenty Four Seasons, including Hakuro on September 7. The chart is colorful, with segments in green, orange, pink, blue, and yellow. A background of green grass and a sunset sky is visible, along with rice plants. A watermark from tenki.jp is present at the bottom right.
午前7:00 · 2025年9月7日
·
11.4万
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
松浦はこ🗓️商業連載中
@matsbox
🗓️9月7日(日)
🗒️旧暦7月16日/己卯つちのとう

白露(はくろ)。
二十四節気の15番目で、草木に朝露がつくとされる頃。その露が白く見えるという、なんとも美しい情景を伝える時候です。

#拝啓暦の上から2025
Matsura Hako, an anime character with silver hair and a pearl headpiece, holding a sign with the number 15. The background includes green foliage. Text overlays show "2025年 9月7日 (日)" in red, "白露" in black, and additional Japanese text about the date and calendar.
午前0:01 · 2025年9月7日
·
775
件の表示


狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏月蝕の日は白露という季節の変わり目、月蝕に月蝕が被りさらに辞任の意向と。何だかタイミングがやけにいいね。月蝕の意味は多分よく言われるから割愛して、白露と己卯のことを。白露は季節の変わり目の一つで今日から来月の7〜8日くらいまでだったかな。白露の月となる。
午後6:25 · 2025年9月7日
·
16
件の表示

この季節の変わり目の日である今日。何事を行うにしてもよくないと言う、月破大耗の日ではないのだが、先月のエネルギーと今月のエネルギーが混ざり合う日なので決断や判断すること等は行ってはいけないとされる日。占星術でも水星逆行では開始と終わりの日の前後一週間は留と言い、
午後6:29 · 2025年9月7日
·
13
件の表示

水星が順行から逆行、逆行から順行へ移る変わり目として水星逆行の力が増すので注意期間となる。変わり目はエネルギーの移動が激しいので何事もしないのが吉。そういう日に辞任の意向を発表したと言う事。
午後6:38 · 2025年9月7日
·
24
件の表示


【公式】『仮面ライダーゼッツ』 Case1「始まる」
2025/09/07
https://www.youtube.com/watch?v=9WVd6SLqagw
(Dダイバート全然違う内容だなあ)


@sasae_7
Dダイバーちょっと読んだけどもう全然違うから作者は安心してほしい
午前9:06 · 2025年9月7日
·
855
件の表示


ペルケン
@orangekirar
全身に張り巡らされた血管に血を届けるのが心臓っていうのをベルトといつもの体側面ラインでやってるのデザインが良すぎます!!!!!!!!!
#nitiasa
午前9:22 · 2025年9月7日
·
5,206
件の表示

ますばん@massbanban
@massbanban
ゼッツドライバー、引きで見ると本当に眼に見えるな
午前9:23 · 2025年9月7日
·
572
件の表示

度近亭心恋
@dokinteishinren
あーさらっと
「銃はゴム弾ですよー」
って画で見せてる
(誰かリコリコ見た???)
#nitiasa
午前9:03 · 2025年9月7日
·
1.4万
件の表示

ぽん酢(ニューオーダー)
@Ponzu_SHT
コードネームセブンだけにスリーセブン
からのZZZに変わるのオシャレな演出
#仮面ライダーゼッツ
Kamen Rider Geats in a red and black suit with glowing orange lines, crouching in an action pose. Another character in a dark suit with green accents stands nearby. A red glowing text reading "ZZZ" is visible in the air. A building with multiple windows is in the background. A watermark from X is present in the top right corner.
午前9:27 · 2025年9月7日
·
6,999
件の表示

ぽん酢(ニューオーダー)
@Ponzu_SHT
もしかしてゼッツドライバーが心臓代わりになってる…?
#仮面ライダーゼッツ
午前9:27 · 2025年9月7日
·
6,589
件の表示

ーーーー

バトルフィーバーJ 第5話 「ロボット大空中戦」
https://www.nicovideo.jp/watch/so45360269
”バトルフィーバーの巨大ロボの情報を入手できないエゴスは、国防省の情報局長である坂口の子供たちを誘拐する。しかたなく、エゴスと接触した坂口は、機密と引き換えに子供たちと再会を果たす。一方、坂口からバトルフィーバーロボの完成にはまだ時間がかかることを知ったエゴスは坂口親子に銃口を向けるが、体にダイナマイトを巻いた坂口に手出しができない。そして、ついに、悪魔ロボ・バッファローロボットが表われた!!
(略)
投稿日時
2025/9/6 8:00

[動画タグの一部を記す。
「原点にして頂点」
「伝説の始まり」。
戦隊初の巨大ロボ戦。科学重視思想と巨人崇拝思想
]


【Blu-ray BOX発売記念】快傑ズバット 第1話(4KネガスキャンHDリマスター版)
https://www.youtube.com/watch?v=o8_rCSn8_2s
”2025/09/05
「快傑ズバット Blu-ray BOX」の発売を記念して「【Blu-ray BOX発売記念】快傑ズバット 第1話(4KネガスキャンHDリマスター版)」を限定配信!!(2025/10/4まで)
4Kネガスキャンで鮮やかに蘇った昭和のナンバーワンヒーロー・快傑ズバット、ご期待ください。

<予約受付中>
「快傑ズバット Blu-ray BOX」は予約受付中!東映ビデオオンラインショップ限定商品になります。初回生産限定品なので、確実にお求めの方は予約を忘れずに!!
2025年12月17日発売
▼予約はこちら▼
https://shop.toei-video.co.jp/Form/Pr...

<イベント情報>
「快傑ズバット」トークライブ&スペシャルサイン会付上映イベントの開催決定!
主演・宮内洋が選定した珠玉の1話をスクリーンにて上映、MCに鈴木美潮をお招きして当時を振り返るトークイベント!
イベント終了後には、宮内洋によるサイン会も実施。チケットは絶賛発売中!無くなり次第終了となりますので、ご購入はお早めに!

・時間:2025年12月27日(土) 14:00~
・場所:ユーロライブ(東京都渋谷)
・イベント登壇者:宮内洋(主演)、鈴木美潮(MC)”
[赤組としてのナチを強調。
開始5分すぎからNo.1バトル開始(笑) 展開が早い(笑)
古代エジプト模様の柱に縛られている主人公。古代エジプト強調。この柱がある部屋には古代エジプトっぽい絵らしきものもある。
敵の1人が地獄竜という名前。
Z(卍。十字の変形)バット(赤いキリスト)に倒される地獄のドラゴン。
キリストによるドラゴン退治。
聖ゲオルギオスのドラゴン退治。
地獄竜は左目を隠して右目のみ見せる。右目は悪魔の意味。
地獄竜は、『シン・仮面ライダー』のサソリオーグの元ネタだろうな。

地獄竜の画像:

https://x.com/heikayuuji/status/1638849525585694722
”heikayuuji
@heikayuuji
公式で情報解禁されたんで、やっと書けるんですけどサソリオーグさんのビジュアルのモチーフって、地獄組組長の地獄竜ですよね??

快傑ズバット第一話の。

#シン・仮面ライダー
#長澤まさみ
画像
画像
午後7:25 · 2023年3月23日·42.5万 件の表示”

ズバットカード(今回は「この者 爆破犯人」と書かれている)は、赤いZと、赤い薔薇らしき柄(薔薇ではないかも。一つ目にも見える)。画像:
https://x.com/ironking1119/status/1223517861546582016
”骨接ぎ鉄王のほねやすみ
@ironking1119
昔昔、ファンコレにズバットカード付いてたの知ってるかい?

#明日で43周年
#快傑ズバット
#飛鳥五郎命日
画像
画像
午後5:06 · 2020年2月1日”

https://x.com/512_3452/status/1310229338508255235
”moha512-deha3451
@512_3452
久しぶりに読んでみた快傑ズバット大全です、カバーに倒した敵に置いていくズバットカードが付いてます。
#快傑ズバット
#宮内洋
#早川健
#石ノ森章太郎
画像
画像
画像
午後11:46 · 2020年9月27日”

「快傑ズバット」全エピソード あらすじ・解説
https://www.tcp-ip.or.jp/~goshii/t02_data/06_story/1977_01_zub_M03_story.htm
”  2月2日、青年科学者・飛鳥五郎が殺された。親友である私立探偵の早川健は、その仇をうつため、飛鳥が宇宙探索用に開発中だった強化服と特殊自動車の開発を受け継ぎ、「ズバットスーツ」と「ズバッカー」を完成させた。こうして早川はさすらいのヒーロー「快傑ズバット」となり、親友・飛鳥を殺した真犯人を探す旅に出たのだった。

第1話「さすらいは爆破のあとで」

放送日:1977/02/02
脚本:長坂秀佳
監督:田中秀夫
ゲスト:上野山功一(ランカーク)/依田英助(声)/[拳銃指導] 横山信一/江藤昭之(ダッカー幹部)/岡崎二朗(飛鳥五郎)

 平和な日常――戯れる幼稚園児を犯罪組織・地獄組が襲った。そこへ助けに現れた青年・飛鳥五郎だが、地獄組組長・地獄竜の用心棒・ランカークにより窮地に。その時、突如流れるギターの調べ。颯爽と登場した私立探偵・早川健は、ランカークを早打ち勝負で打ち負かした。無二の親友同士であった早川と飛鳥は、再会を喜び合う。だが、幼稚園バスに仕掛けられた時限爆弾により飛鳥は重傷。病院に運ばれた飛鳥は、謎の男の銃弾を浴び絶命した。復讐を誓った早川は、飛鳥が開発中だった強化服と特殊自動車を完成させた。病院を爆弾により脅迫し身代金を手にした地獄竜は、飛鳥の妹・みどりと少年・オサムを盾に早川を捕らえ、3人を拷問にかける。だが、一瞬の隙に早川が消え、代わりに参上したさすらいのヒーロー・ズバット! ランカークと地獄竜を倒したズバット=早川健の旅は今、はじまったのだ。

 台本では、冒頭の早川の出現は偶然ではなく、飛鳥を探偵に誘う為に訪れたことになっている。
” ※着色は引用者

77と22ってケツ社が喜びそうだな。]


デスデスさん
@DEATH945REBIRTH
夢と現実の生命を繋ぐ生命維持装置としてのベルトの描写、めちゃくちゃ好き。
午前9:23 · 2025年9月7日
·
1,071
件の表示

ペルケン
@orangekirar
ZZZを揃えると敵が寝る!だからスロット

「世界を獲る」のくせにいつものライダーすぎるだろ
#nitiasa
午前9:27 · 2025年9月7日
·
1.1万
件の表示

ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ああ…ゼッツドライバーが莫の心臓代わりになってるのか
外せねえ!
#ゼッツ
#仮面ライダーゼッツ
#ZEZTZ
画像
画像
画像
画像
午前9:38 · 2025年9月7日
·
3,393
件の表示

ダクロバッツ
@dakurobatt62829
・落雷
・サメ
・隕石
・UFO
莫の不運体質やばくない?
ほんと良く生きてるよ…
#ゼッツ
#仮面ライダーゼッツ
#ZEZTZ
画像
画像
画像
画像
午前10:40 · 2025年9月7日
·
1,067
件の表示

ダクロバッツ
@dakurobatt62829
爆弾魔の悪夢のナイトメア、赤と青のカラーリングはこれ爆弾解除でよくある赤と青のコードからか
#ゼッツ
#仮面ライダーゼッツ
#ZEZTZ
画像
画像
画像
午後1:19 · 2025年9月7日
·
465
件の表示


そめちめ🍑サブアカ
@Sametime1209
ゼッツみた!
筋肉とか血管とか生物っぽい表現でもまた新しいものが見れてよかったです
午後4:12 · 2025年9月7日
·
770
件の表示

そめちめ🍑サブアカ
@Sametime1209
平成だと主人公の多くが無職(本編で言及されることはほぼない)なのが散々ネタにされてきたけど、平成後半からちゃんと職がある主人公になってきた上で、改めて「無職」をキャラ付けとして持ってくるのはちょっとおもしろいですね
ハローワークにも行ってるし…
午後4:18 · 2025年9月7日
·
983
件の表示

そめちめ🍑サブアカ
@Sametime1209
クールな雰囲気だけど変身した時にカプセルの絵がみょんみょん動くの浮いちゃわないかな?って思ってたら開幕で国民的アイドル誘拐事件の身代金クラウドファンディングだったのでそんな心配する必要なかったね(?)
午後5:14 · 2025年9月7日
·
649
件の表示

そめちめ🍑サブアカ
@Sametime1209
デザインや設定のベースは洋画っぽい(インセプションとかマトリックスとか)し、発光スーツもどっちかというとトロンを意識してるような感じはあるけど、作りがいつもの東映さんなので全然海外ウケ狙いとかそんな雰囲気にはなってないのが味
午後6:20 · 2025年9月7日
·
583
件の表示

そめちめ🍑サブアカ
@Sametime1209
「夢の中の世界」っていう設定が全く関係ないとこで被るのは別に不思議でもないし、表に出したのは本家よりちょっと早かったけど「赤と青が入ったウサギモチーフのヒーロー」だったせいでビルドって言われまくることだってある
午後6:29 · 2025年9月7日
·
1,088
件の表示

そめちめ🍑サブアカ
@Sametime1209
細部や要素の解釈の違いはあれど、世のコンテンツはもはや大枠の設定で差別化するのはほぼ無理なんじゃないかな~と感じているし、設定そのもので勝負を仕掛けてもあんまり勝機が見えない気がする……
わかんない、もっと作るの上手い人は違うのかな?
午後6:39 · 2025年9月7日
·
854
件の表示

そめちめ🍑サブアカ
@Sametime1209
凡人でしかない自分が今が考えている作品は来年、あるいは来月、もしかしたら明日発表されるビッグコンテンツと被ってしまうものかもしれない
そういうことに常に怯えています
午後6:52 · 2025年9月7日
·
586
件の表示

🐲BARUGA🔥りスク雷藏🐉
@BARUGA15000
仮面ライダーゼッツの怪人であるナイトメアのカラー、やっぱり歴代仮面ライダーのカラーをモチーフにしてる感じですかねコレ
#nitiasa #仮面ライダーゼッツ
Kamen Rider Nightmare in a green and purple armored suit with a multi-colored eye design on the helmet, crouching with a weapon in hand in an industrial setting with crates and barriers. Kamen Rider Geats in a green and black suit with red accents, standing on a bridge with a motorcycle in the background. A close-up of a Kamen Rider with a red, blue, and black suit featuring a complex helmet design, holding a weapon. Another Kamen Rider in a blue, red, and black suit with a shiny helmet, posing with a weapon under a clear sky.
Kamen Rider Nightmare in a green and purple armored suit with a multi-colored eye design on the helmet, crouching with a weapon in hand in an industrial setting with crates and barriers. Kamen Rider Geats in a green and black suit with red accents, standing on a bridge with a motorcycle in the background. A close-up of a Kamen Rider with a red, blue, and black suit featuring a complex helmet design, holding a weapon. Another Kamen Rider in a blue, red, and black suit with a shiny helmet, posing with a weapon under a clear sky.
Kamen Rider Nightmare in a green and purple armored suit with a multi-colored eye design on the helmet, crouching with a weapon in hand in an industrial setting with crates and barriers. Kamen Rider Geats in a green and black suit with red accents, standing on a bridge with a motorcycle in the background. A close-up of a Kamen Rider with a red, blue, and black suit featuring a complex helmet design, holding a weapon. Another Kamen Rider in a blue, red, and black suit with a shiny helmet, posing with a weapon under a clear sky.
Kamen Rider Nightmare in a green and purple armored suit with a multi-colored eye design on the helmet, crouching with a weapon in hand in an industrial setting with crates and barriers. Kamen Rider Geats in a green and black suit with red accents, standing on a bridge with a motorcycle in the background. A close-up of a Kamen Rider with a red, blue, and black suit featuring a complex helmet design, holding a weapon. Another Kamen Rider in a blue, red, and black suit with a shiny helmet, posing with a weapon under a clear sky.
午前10:35 · 2025年9月7日
·
10.4万
件の表示

ヨッシー🦋
@detteiu_a
#仮面ライダーゼッツ #nitiasa
この誘拐犯、莫が轢かれたのにビックリして振り返ってる間に、女の子の母親が追いかけてきてるのを見て逃げてるんだよな

女の子誘拐されなくてよかった…
A yellow Hummer H2 on a crosswalk with people lying on the ground nearby. A person runs away from the vehicle, circled in red, while another person, possibly Mo, is seen running in the opposite direction, also circled in red. Additional people are scattered around the crosswalk, some standing and some on the ground, with cars parked in the background.
A yellow Hummer H2 on a crosswalk with people lying on the ground nearby. A person runs away from the vehicle, circled in red, while another person, possibly Mo, is seen running in the opposite direction, also circled in red. Additional people are scattered around the crosswalk, some standing and some on the ground, with cars parked in the background.
引用
ヨッシー🦋
@detteiu_a
午後1:55 · 2025年9月7日
·
49.6万
件の表示
#仮面ライダーゼッツ #nitiasa
流れるように幼女誘拐しようとしててビビったわ
今作でも野生の犯罪者いるのかよ…
画像
午後4:14 · 2025年9月7日
·
19.5万
件の表示

かもつ&
@kamotsu_8190141
なんだかんだ莫のお陰で女の子助かってるんですよね……
事故がなかったら逃げ切られてたかも……
午後4:21 · 2025年9月7日
·
7,222
件の表示

ヨッシー🦋
@detteiu_a
女の子が見るはずだった悪夢を莫が肩代わりしてあげたのかな…
午後4:34 · 2025年9月7日
·
6,705
件の表示


ダイゲルン
@UETwMFEE9huOJLl
莫の不幸って他人が最悪死ぬような不幸を肩代わりしてるかもしれないってことか?
午前6:14 · 2025年9月8日
·
605
件の表示

ヨッシー🦋
@detteiu_a
雷に打たれたのもサメに噛まれたのも隕石に直撃したのも、それらに匹敵するような不幸から莫が救ったのかもしれない
午前7:00 · 2025年9月8日
·
614
件の表示


ーーー

Tomo hyakutake
@zhomo11
『仮面ライダー ゼッツ』

悪夢の怪人
「ナイトメア」デザインを担当します👁️

まさか仮面ライダーの怪人デザインを担当出来る日が来るとは、、良き悪夢だゼッツ❗️😴

1年間宜しくお願い致します(おねがいいたします)
Tomo Hyakutake stands in a dynamic pose, wearing a detailed costume as Kamen Rider Zets\' Nightmare character. The armor features green, segmented limbs with blue accents, a black torso with orange and white patterns, and a mask with multiple glowing eyes. The background is a dark gradient with pink and blue hues, and the text "GUN NIGHTMARE" and "Tomo Hyakutake" is visible.
午前9:30 · 2025年9月7日
·
43.4万
件の表示


祭祭祭
@fffestival913
これにアイデア盗作疑惑かけたの、だいぶ早計だったよ
午前9:16 · 2025年9月7日
·
1.9万
件の表示


コバンザメ
@Kiri0209ya
万津莫、落雷とか、サメとか、隕石とか、普通なら死んでてもおかしくない不幸が来るのが厄介ね
#nitiasa #仮面ライダーゼッツ
Four individuals smiling in separate images. Each person is positioned against a blue background with text overlay. The text includes Japanese characters and numbers, such as dates and names like 万津莫 and 仮面ライダーゼッツ.
Four individuals smiling in separate images. Each person is positioned against a blue background with text overlay. The text includes Japanese characters and numbers, such as dates and names like 万津莫 and 仮面ライダーゼッツ.
Four individuals smiling in separate images. Each person is positioned against a blue background with text overlay. The text includes Japanese characters and numbers, such as dates and names like 万津莫 and 仮面ライダーゼッツ.
Four individuals smiling in separate images. Each person is positioned against a blue background with text overlay. The text includes Japanese characters and numbers, such as dates and names like 万津莫 and 仮面ライダーゼッツ.
午前9:14 · 2025年9月7日
·
4,990
件の表示

シン・特撮を極め続ける者
@tokusatu_kaiser
#仮面ライダーゼッツ
敏腕エージェントになり、国民的アイドルを助ける……という夢を見た主人公、万津莫。
誰かを助けようとすると、悪夢の様な不幸が自分に襲いかかる不運体質。
誰かが不幸になる前に莫がその不幸を引け受けてる様にも捉えられるね。
画像
午前10:04 · 2025年9月7日
·
927
件の表示


ショーキ
@jeroninjachaos
夢の中で持ち上げられると現実の体も浮くの、変!
午前9:16 · 2025年9月7日
·
6,600
件の表示


3ドライ
@ThreeDry_G
「777」のスロット演出に横線加えるだけで「ZZZ」になるの、考えたな………
午前9:26 · 2025年9月7日
·
4.4万
件の表示

OWL
@OWL_ETERNAL_DP
Zはアルファベットの終わり、悪夢の終わりはノンレム睡眠に沈むいびきか
午前11:54 · 2025年9月7日
·
1,133
件の表示

ロウヒ
@LoLoLoLoHi_R8
夢の中で首根っこ掴まれたらベッドの上でフワーと浮くの、まあまあ怖い!
午前9:16 · 2025年9月7日
·
9,099
件の表示

パロ 🎶 📖❤ ⚖ ♨🥗🍄
@Paro_NOVELER
ブラックケースの件数が911……
午前9:13 · 2025年9月7日
·
64
件の表示

オラプー
@orapu_
パロディアカウント
不可解な事件 『ブラックケース』

2000年代に入って911件の事件が確認され2025年1月から発生の確率が急激に高くなる

これクウガから続いてると思うと面白いな

#仮面ライダーゼッツ
#nitiasa
午前10:25 · 2025年9月7日
·
2.4万
件の表示


@sasae_7
Dダイバーちょっと読んだけどもう全然違うから作者は安心してほしい
午前9:06 · 2025年9月7日
·
880
件の表示

ペルケンさんがリポスト
捨てライム
@lime_battou
莫、「夢の中ではイケイケヒーローだけど現実では冴えない青年」ってギャップは愛嬌マシマシに描かれてるけど、同時に「人助けで死にかける呪いに屈しない精神性」も描かれてるので最初からヒーローすぎるよ
午後3:07 · 2025年9月7日
·
7,104
件の表示



ーーー

フウキ
@Sa9Uy
もやもやしますね。
もし、お勧めの本とかあったら教えて下さい。
午前11:45 · 2025年9月7日
·
96
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
これは中古で買ったけどいいかも
表紙からしてあれですけど
amazon.co.jpから
午前11:56 · 2025年9月7日
·
151
件の表示

横割り世界史 (図解雑学) 単行本(ソフトカバー) – 2006/6/23
武光 誠 (著)
表紙がコンパス直角定規一つ目じゃん(笑)



フラクタル
@sjmwuj
おすすめの本を教えてくれと言われてもダイレクトに分かる陰謀論物は紐付きで難しいのよね
美術や都市や建築の本はダイレクトに分かるといっても、哲学関係や各専門の話があるからさらっとは読みにくい
なので単純に歴史で関係性は分かるんやないという事になるのだが
午前1:15 · 2025年9月8日
·
39
件の表示

把握しやすいキーワードとしては
・宗教改革
・30年戦争
・清教徒革命
・名誉革命
あたりを起点で見ると分かりやすいかとは思う
午前1:15 · 2025年9月8日
·
39
件の表示

ここらへんの根本的な対立踏まえると植民地の先々で対立してたりするのが分かりやすいのかもしれんし、今の対立構造は把握しやすいのかもしれん
午前1:22 · 2025年9月8日
·
29
件の表示


━━━━━━━━━━


フラクタル
@sjmwuj
9/11に統一教会のババアが出頭要請くらってるのよな
午前0:46 · 2025年9月8日
·
20
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。1820年9月7日にヨーロッパにて日食(金環蝕)が見られたとのこと。
 占星術では月の軌道が地球の公転面と交わる二点を「ドラゴンズヘッド」(上昇)「ドラゴンズテイル」(下降)と称します。
この二点に月が近づくと日食や月食が起きるわけで、天文図でもこの通り。天上のドラゴンなり、と。
An octagonal astrological calendar with concentric circles in yellow, red, blue, and green, featuring scales and text. A dragon with wings and a human face on its chest is depicted at the center, surrounded by circular tracks with markings and numbers. Text in Latin or similar script is visible around the edges and within the circles.
午前7:04 · 2025年9月7日
·
2.9万
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
先のポストに関して再掲。天上のドラゴンはやがて「天井のワニ」になり、魔術師や錬金術師のお部屋の不可解な室内装飾と化すのであります。
引用
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
·
2022年11月6日
天井ワニに関してまとめておきたいと思います。

占星術では月の軌道が地球の公転面と交わる二点を「ドラゴンズヘッド」(上昇)「ドラゴンズテイル」(下降)と称します。天井ワニはこれを表現しているものと推測されます。図の天井ワニがわかりやすいかと。
画像
午前7:11 · 2025年9月7日
·
4.3万
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
新たに天井ワニ発見。ウートン『薬剤師年代記』(1910)から。
 天井ワニが薬局でよく見られるは、昔は薬草の採集に際して日時とりわけ日食や月食を重視していて、その名残りと思われるのであります。
A black-and-white illustration of an apothecary in a pharmacy. The apothecary, wearing a long robe, stands at a wooden counter, handling bottles and jars. Shelves behind him are filled with various containers and herbs. A mortar and pestle sit on a lower shelf, and a ceiling with a crocodile hangs above.
午前7:41 · 2025年9月7日
·
1.7万
件の表示

なかだちさんがリポスト
特務機関NERV
@UN_NERV
【NHKニュース速報 15:14】
石破首相 辞任の意向固める
午後3:15 · 2025年9月7日
·
1,106.8万
件の表示

なかだちさんがリポスト
なかだち
@madaraiguana
今の世は灰にするより他に方法のない所が沢山あるぞ。
灰になる肉体であってはならん。
原爆も水爆もビクともしない肉体となれるのであるぞ。
今の物質で作った何物にも影響されない新しき生命が生まれつつあるのぞ。
岩戸ひらきとはこの事であるぞ。
(日月神示 五十黙示録第7巻 五葉之巻 第16帖)
画像
午前5:26 · 2025年9月5日
·
962
件の表示

なかだち
@madaraiguana
月蝕にかぶせてきやがった。
午後3:20 · 2025年9月7日
·
1,215
件の表示


なかだちさんがリポスト
スピリチュアル野郎
@matrix80811
日蝕・月蝕が起きた場所で数年以内に災害・戦争が起きやすくなるというのは占星術では知られている。特にオレンジ色の部分。北海道の大部分と本州南半分・四国・九州東部。
引用
正方形のプロフィール画像
ウェザーニュース
@wni_jp
午前7:09 · 2025年9月7日
·
202.8万
件の表示
【今夜遅くに全国で皆既月食】
今夜昇ってくる9月の満月「ハーベストムーン」が、日付が変わった8日(月)未明から欠け始め、明け方にかけて全国で「皆既月食」が起こります。
日本で皆既月食が見られるのは3年ぶりです。
▼時間帯や方向、気になる天気は…?
https://weathernews.jp/news/202509/060166/
画像
午前9:02 · 2025年9月7日
·
566
件の表示

なかだちさんがリポスト
ポオ🐾
@paw_stargazer
9月に起きる皆既月食と部分日食がかなりハードなものであるのは世界中の占星術師の指摘するところ。ただ触のホロスコープは国によって異なるので、解釈の違う部分が出てくる。
午後2:47 · 2025年9月5日
·
2万
件の表示

なかだちさんがリポスト
ポオ🐾
@paw_stargazer
生き埋めは、冥王星や蠍座の管轄になる。冥王星や蠍座がホロスコープのなかで強調されている場合は注意が必要。

3日後の皆既月食(2025年9月8日)の満月図は、国土をあらわす4室のカスプICが蠍座♏️になる。蠍座の主星の冥王星は月食の月🌙とセミスクエア、太陽とセスキコードレイトの凶角をとる。
A circular astrological chart with zodiac symbols and planetary positions. The chart includes Virgo, Scorpio, and Aquarius signs, with Pluto in Aquarius and the Moon marked. Text overlays show "Monday, September 8, 2025 03:08 AM, Tokyo (Tokyo), Japan" and "Pluto 1°40\' ♒ Aquarius, in House VI." A watermark from X is present.
午後2:03 · 2025年9月5日
·
1.1万
件の表示


ーーーーー

ペルケン
@orangekirar
「ゼッツは世界を獲りに行くなんて公式からは一言も言われてない」というポストが流れてきて、「おっ、フィギュアP54.の『世界展開を目指した作品にしてほしい』を白倉が勝手に言ってるだけだと判断した人だ、白倉のマイクパフォーマンスに適応していてすごいなあ」と思った
午後10:48 · 2025年9月7日
·
632
件の表示

フィギュア王No.331 P54〜
午後10:56 · 2025年9月7日
·
266
件の表示

白倉キャラクター戦略担当部長:世界展開を目指した作品にしてほしい

谷中P:国内のお子様にまずウケてそこに海外の客も入れたい、海外で初めて仮面ライダーを見ますって方に「仮面ライダーはこういうものです」を提示しなきゃいけない、ゼッツが4フォームで大きく姿を変えないのはまず基本のライダー
午後10:48 · 2025年9月7日
·
886
件の表示

のデザインを覚えてほしいから、海外はまず特撮オタクの大人が注目しているからそちらから広がるようにドラマもシリアスに振っている、国際展開を見据えて「仮面ライダーとは何か?」ということを常に考えて作っています。
午後10:48 · 2025年9月7日
·
337
件の表示

ペルケン
@orangekirar
これは……「仮面ライダーゼッツは公式に『世界を獲りに行く』気で作られている」と判断して間違いないんじゃないでしょうか
引用
ペルケン
@orangekirar
午後10:48 · 2025年9月7日
·
886
件の表示
返信先: @orangekirarさん
白倉キャラクター戦略担当部長:世界展開を目指した作品にしてほしい

谷中P:国内のお子様にまずウケてそこに海外の客も入れたい、海外で初めて仮面ライダーを見ますって方に「仮面ライダーはこういうものです」を提示しなきゃいけない、ゼッツが4フォームで大きく姿を変えないのはまず基本のライダー
午後10:51 · 2025年9月7日
·
380
件の表示


ラン☆ガタロウ@Vtuber
@rangatarou
仮面ライダーゼッツの1話見ました
「夢(人間が寝てる時に見るやつ)の中で戦うヒーロー!」という前フリでしたが
やはり期待通り「夢(仮面ライダーゼロワン用語)のために戦う男」「夢(仮面ライダーギーツ用語)は叶う」と高橋脚本が1話から濃密にすぎてクラクラした
午後1:02 · 2025年9月7日
·
1.3万
件の表示

ペルケン
@orangekirar
夢/自分の意思/心vs夢を持たない/意思のない死人/道具

マジで"高橋悠也"で見るやつすぎるだろうがよ!!!!!!!!!!!
#nitiasa
午前9:18 · 2025年9月7日
·
1.3万
件の表示

ーーーー

突木
@tokyFF999
ゼッツドライバーが疑似心臓の可能性がある。それはもうリコリスリコイル過ぎます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
午前9:28 · 2025年9月7日
·
1.4万
件の表示

祭祭祭
@fffestival913
常人ではゅぅゃを予測するとか無理なのでアイデア盗作疑惑を持ちかけるのは1話放送後を見てから考えても良かったよ
この1話見て盗作疑惑かけるの無理だから
午前9:36 · 2025年9月7日
·
1万
件の表示

突木
@tokyFF999
ノクス、多分ナイトメアに堕ちた前任のエージェントナンバー6で変身もするんだろうけど、ゼッツの777ライダーキックに対しての666ライダーキックみたいになりそう
午前10:18 · 2025年9月7日
·
2,051
件の表示
(マジでやりそうだな)


でるた
@delta0401
ベルトが肩がけになったことで物凄くヌメッとした佇まいになってて、カラーリングのせいもあり爬虫類じみた異形感あるよなゼッツ。カッコいいけども、もし夜中のうちにゴミ出しとこうと思って外出たとき道にこんなん居たらたぶん逃げてしまうと思う
午後0:35 · 2025年9月8日
·
8,773
件の表示
(レプティリアン意識のデザインなのかもしれない)

でるた
@delta0401
車に跳ねられて病院のベットで目が覚めたら、夢の中のアイテムだと思ってたベルトが服の上じゃなく身体にがっちりたすき掛けされてるの、だいぶ怖い。コレ普通に改造手術じゃない???
午後0:38 · 2025年9月8日
·
5,658
件の表示

でるた
@delta0401
ナイトメア倒したときに出てくる蝶のエフェクト、まあ荘子の『胡蝶の夢』だろうし、そのうち現実と夢が混淆・転倒していくような話にはなっていきそうだけど、それは誰でも思いつくから斬新で意外なぶちかましをやって欲しいわねゼッツ
午後0:44 · 2025年9月8日
·
4,222
件の表示

でるた
@delta0401
ガヴが「ウォォお菓子ライダー!」ってなる程度にはモチーフ訴求力激高だったのに比し、ゼッツは「夢の中で戦う、割とよくある話っすね」位のトーンになっちゃうから内容に期待なんだが、現実と夢でコチャコチャやるネタって、もうインセプション以上に面白くなりようがなくない?って不安もある
午後0:53 · 2025年9月8日
·
1.3万
件の表示

でるたさんがリポスト
KAGASEKNIGHT
@thekagaseknight
「インセプション」がおもしろかったのって、単に夢の中で面白おかしいことが出来るってことじゃなくて、逆に夢の中が変なルールで雁字搦めになってるって描き方だったと思う。

深層心理が勝手に反映される、夢が多層構造になってて時間にズレが起きる、夢から目を覚ますためにこれがいる、とか。
午後0:57 · 2025年9月8日
·
9,609
件の表示

「インセプション」で多層構造の夢から正しく目を覚ましていくために必要なアクションのことを「キック」って呼んでたから仮面ライダーでそれをうまくパロディにしたらおもしろそうなんだけどな。
午後0:58 · 2025年9月8日
·
603
件の表示

でるた
@delta0401
渡辺謙にここは現実だと信じこませてあとちょっと……ってとこで絨毯の材質が違っててバレる、みたいな「夢の作り込み」ロジックも面白かったよねインセプション。
午後1:00 · 2025年9月8日
·
3,808
件の表示

でるた
@delta0401
夢を用いた名演出だとそれこそ『鬼滅の刃』の無限列車編で、皆が各々、大なり小なり自分に甘い夢を見てる中で煉獄さんただ一人だけが、耄碌した父親に罵られる辛い現実と全く同じ光景をひたすら淡々と見てる事で、彼の只ならぬ強靭さ(と哀しみ)が伝わってくる……というのもありましたね。
午後1:07 · 2025年9月8日
·
4,114
件の表示

でるた
@delta0401
塚田さんみたいにジャンル物の作法を被せるまではしないけど、武部さんも一言「○○の仮面ライダー」で伝わるハイコンセプトなライダー作りうまいよな。果物のライダー、サバゲーのライダー、お菓子のライダーと後年の担当作はいずれもキャッチーだなって思う
午後1:15 · 2025年9月8日
·
3,773
件の表示

でるた
@delta0401
現実でもエージェントになって活躍したい莫くん、恐らくこの世界の007なんだろうな……って雰囲気のポスターやDVDを部屋に沢山持ってたけど、マ・ドンソクがやってる犯罪都市とかあの系統ぽいのもたまに映ってフフッてなる
午後1:20 · 2025年9月8日
·
3,485
件の表示

でるた
@delta0401
ゴジュウジャーも新ライダーの1話に遠慮せず、むしろ食ってやろうとばかりに衝撃展開をぶつけてくるよな。人の懊悩苦悩に耳を澄ませ、テガソード様の代弁者として彼らを救えないかと本気で考えてる竜儀の姿、信徒キャラとしての彼の美徳だよ……と胸を打たれた矢先に令和のイエロー離脱て
午後1:32 · 2025年9月8日
·
4,685
件の表示

山口純一
@junichi_yama
#仮面ライダーゼッツ 第1話終了。
今回はフィジカムインパクトフォームと発光スーツを担当しています。発光に関してはファイズのそれを超える物を目指して挑戦しています。暗闇に光るゼッツ…如何でしたか?✨
遂にスタートした令和ライダー第7弾仮面ライダーゼッツ、1年間応援宜しくお願いします!💤
Kamen Rider Geats in Fiickam Impact Form, wearing a glowing suit with red, orange, and green lights. The character is captured mid-jump against a dark background, with a building featuring multiple windows visible behind.
午前9:45 · 2025年9月7日
·
3万
件の表示
(ファイズ意識なのね)
(英語の画像にギーツってあるから誤情報じゃねーか。マジで有害な機能を実装したんだな)


https://x.com/junichi_yama
”山口純一
@junichi_yama
特殊美術造型 チーフデザイナー・製作。テレビとか映画とか。クウガ〜ゼッツ キャラクター造型製作。『仮面ライダーゼッツ』毎週日曜午前9時放送中。映画『劇場版ガヴ お菓子の家の侵略者』TTFC『ガールズリミックス』舞台『ライドカメンズ The STAGE』『THE仮面ライダー展』『超クウガ展』
夢の中instagram.com/juniichiyamagu…誕生日: 1月29日
2012年7月からXを利用しています
845 フォロー中
3.4万 フォロワー
フォローしている篠原保さん、竹本のぼる(監督)さん、他15人にフォローされています”

トライエッジ
@TriEdgePKK
#仮面ライダーゼッツ 考察
ゼッツによってガンナイトメアが倒され、その後蝶になって何処かへ飛んで行くシーンがあるが、これはどのナイトメアも共通で、倒されると主であるノクスの所へ戻り、役立たずと見做されたら消されたり、同姿又は姿形を変えて何度も挑みにかかるパターンがあるのだろうか?
画像
画像
午後9:53 · 2025年9月8日
·
73
件の表示

ドゥッル
@otouraotoura007
ゼッツ1話、ナイトメアの断末魔がいびきみたいに聞こえたけどゼッツに倒された者は眠りにつく、みたいな意図なんだろうか
午後4:06 · 2025年9月7日
·
306
件の表示

まかた(°▽°)
@smaaaaaash
ゼッツのライダーキックは3連コンボなのね!新しい!

Zが3つ揃って敵がいびきかいて寝て爆発!!!💤新しい!!!
午後10:18 · 2025年9月7日
·
195
件の表示


https://x.com/tokusatu_kaiser/status/1964499139347226924
”シン・特撮を極め続ける者
@tokusatu_kaiser
#仮面ライダーゼッツ
I'm on it (さあ、やろうか)
万津莫、華麗なる初変身‼︎
仮面ライダー1号を彷彿とさせるカラーリングの
スタイリッシュな仮面ライダー‼︎
ベルトを胸に巻いてるのは延命措置?
ベルトを外したら死んじゃうとか……🫢
A person in a red dress is bound with rope, standing in a dimly lit room with a futuristic setting. Kamen Rider Zero-One, wearing a sleek black and green suit with glowing red and blue accents, engages in combat. A character in a white shirt and suspenders holds a glowing red object, possibly a belt, against their chest. Dramatic transformations feature a figure enveloped in red and green energy, forming a detailed armored suit. A close-up shows a circular device with red and white lights on a black suit, accompanied by a black belt. The scene includes intense action sequences with characters fighting, set against a blue-toned background with modern equipment. A watermark from YouTube is visible in the corner.
午前10:21 · 2025年9月7日
·
1,199
件の表示”
(え、「埋め込み動画」って出ないんだ。Kamen Rider Zero-Oneって完全に嘘じゃねーか)
(縛られているヒロインの服が赤)

[Zッツ1話。
現実で人助けしようとすると災厄に見舞われる主人公。でも助けようとすることはやめない自己犠牲精神。キリストだね。今回、誘拐されかけた子どもは助かっているから、主人公は単なる不幸体質じゃなくて不幸を肩代わりしているのだろう。
作中で登場した紙の資料によると、


不可解な事件『ブラックケース』は数多くの場所で確認されているがどの事件も未解決のままである。
2000年代に入って911件の事件が確認され
2025年1月から発生の確率が急激に高くなり
以下の通り51件確認されている。
” ※引用元では、911件と51件に下線あり
(51は分からないが、2000年代で911は911[青組が仕掛けた事件]を想起させる。敵は青ってこと? 本作は今のところ赤優位)
主人公の心拍数0(死)→胸にベルトを装着→心拍数38(足すと11)に回復(復活)。
キリストの死と復活。心臓重視思想。
一つ目に見える変身ベルトが心臓に作用する生命維持装置かも。
本作は令和ライダーの7作目。作中でも7を強調。
必殺技で777(幸運)とZZZ(敵が永眠)が出現。
敵はいびき(💤)をかいた後に死に、蝶が登場(胡蝶の夢)。怪人が蝶になるのではなく、外から来た蝶が怪人の構成要素を回収している感じだった。
心臓とゴム弾で『リコリス・リコイル』(赤組)って言っている人がいる(笑)
夢の中で怪人に掴まれ持ち上げられると現実の体も浮くのって、設定開示[夢が現実に影響する]だけではなく、キリストの昇天(アセンション)の表現かもしれない。

【追伸。
911引く51は860(2000~2024年までの合計)。
860割る25は34.4(年平均)。
なので、2025年の現時点で51件は確かに多い。
計算過程でケツ社的な数字が出るか確認したが出てこないな。
なので51の理由は不明。もしかしてゼッツが全51話ってこと?】


アルミ
@alumi_hal
夢の中の蝶、眠りについた(=倒された)ナイトメアを取り込んでるっぽいから、それがゼッツの“夢の力”に変換されてカプセム化する感じ?
カプセムの説明文、公式でも場所によって言い回し違うけど、バンダイではインパクトは「自分の力を最大限引き出す」だから万事莫の“魂”そのものっぽいし…。
引用
アルミ
@alumi_hal
·
9月7日
ゼッツの夢の中に蝶が出てくるけど、夢占いにおける蝶は「華麗な変身、成長、潜在能力、転換期、美しさ、移り気、気まぐれ、復活、不死、死霊の化身などの象徴」らしいので、まさに仮面ライダーにおける“metamorfose”だなと思う。
午後5:22 · 2025年9月7日
·
815
件の表示


アルミ
@alumi_hal
ゼッツの夢の中に蝶が出てくるけど、夢占いにおける蝶は「華麗な変身、成長、潜在能力、転換期、美しさ、移り気、気まぐれ、復活、不死、死霊の化身などの象徴」らしいので、まさに仮面ライダーにおける“metamorfose”だなと思う。
午後2:04 · 2025年9月7日
·
1,238
件の表示

参考に見たサイト貼っとく
astrology.neoluxuk.com
蝶の夢 - 感情や蛾の状況の夢の夢占い - ゆめの夢占い
ゆめの夢占い:蝶に対する自分の感情や蝶の状況などが印象的な夢は、蝶のように華麗に変身する美しい側面、大きく成長できる潜在能力を秘めた側面、幸運や復活をもたらし畏敬の念を抱かれる側面などの長所を備える蝶が象徴するポジティブな人、動物、組織などの対象や、蝶のように移り気で美意識が強い側面、死をもたらし畏怖の念を抱かせる不吉な側面、虐げられた苦しい幼少期を過ごした側面などの欠点を持つ蝶が象徴するネ...
午後2:05 · 2025年9月7日
·
257
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
赤い月だったのか
引用
正方形のプロフィール画像
ウェザーニュース
@wni_jp
午前7:14 · 2025年9月8日
·
21.2万
件の表示
【皆既月食】各地で観測
今日8日(月)未明から満月が欠け始め、全国で皆既月食が起こり。赤銅色になったお月さまが各地で見られました。日本で皆既月食が見られるのは3年ぶりです。

次に日本で皆既月食が見られるのは、来年の春、2026年3月3日です。
https://weathernews.jp/news/202509/080076/
画像
午後0:21 · 2025年9月8日
·
527
件の表示
(これは月曜日なのだが、日曜日のゼッツで赤い月が登場するのは狙ったのかもな。無関係かもしれないけど)

クチナシ
@kuchinashi0303
ゼッツ見直した
自動車事故発生を受けて誘拐犯は被害者の女の子を置いて逃走、直後にお母さんが駆け寄ってるので未遂で済んでるんすね
(わかるかこんなの)

莫くんは犯人を追って駆け出す前にちゃんとお母さんに一声かけてたのかもしれない

https://youtube.com/watch?v=9WVd6SLqagw
A yellow Hummer H3 vehicle positioned on a crosswalk. A person lies on the ground near the vehicle, surrounded by scattered items. Several people stand nearby, some appearing to rush toward the scene.
午後0:37 · 2025年9月7日
·
4,651
件の表示

これやっぱり莫視点でお母さんが駆け寄るカット映して、朦朧とする意識の中で(活躍はできなかったけど、あの子が助かって良かった…な……)みたいな事を言わせて欲しかったな
目覚めた後に無事だったと聞いて安心するのでもいい
午前7:27 · 2025年9月9日
·
68
件の表示

リセ
@lavirise
『ゼッツ』第1話!カッコ良かった!令和7作目で、主人公の莫くんがスパイ映画好きだから、『007』オマージュも入ってるんだね。冒頭の夢の中でのねむちゃん救出のガンアクションから、現実でのおっとりとした好青年のギャップが良かった。でも、女の子誘拐阻止の代償が、無人の車による轢き逃げとは…
午後2:01 · 2025年9月7日
·
806
件の表示

ーーーー

村手 さとしさんがリポスト
macaron
@fraisst
コロナワクチン接種開始日の歴史

1-2回 2021年 2月17日
3回目 2021年12月 1日
4回目 2022年 5月25日
5回目 2022年 9月20日
6回目 2023年 5月 8日
7回目 2023年 9月20日
・・・有料化・・・
※ 2024年5月 任意接種
8回目 2024年10月 1日
画像
午後5:10 · 2024年10月2日
·
31.3万
件の表示


村手 さとし
@mkmogura
スイッチをはじめて押したかな?
引用
村手 さとし
@mkmogura
·
2024年4月22日
人口削減管理のワクチンなわけで、被害者が数万人とかなわけがないでしょ。

桁が違う。
今はまだ仕込みだよ、スイッチがまだおされてないだけ。
午後2:40 · 2025年9月5日
·
1.2万
件の表示

🇯🇵苫田 時雨🇯🇵
@tomadasigure_
Bluetoothで接種者ごとに違う信号がひらえる実験のやつですか?
映像を見ると遠ざかったり近づいたり、人が居ないところで試したりしていましたもんね。
午後8:00 · 2025年9月5日
·
652
件の表示

村手 さとし
@mkmogura
そこら辺はわかりません。
ワクチンが何のために打つか?で考えただけの話です。
これまでの騒動はワクチンを打たせるために作られたと思ってます。
ワクチンに入れたい機能として、1番簡単に考えると、それと言うことです。
寿命を短くする、ターボガンとかだけでなくてね。
午後8:32 · 2025年9月5日
·
641
件の表示

🇯🇵苫田 時雨🇯🇵
@tomadasigure_
ウイルス騒動はワクチンを打たせる為だろうというのは同意です。
エボラにも警戒中。

お年寄りも接種したFが削減用、職域接種のMが支配用ではないかというtransporterさんの仮説と、ヤング博士が発表しているFとMの非公開内容物が異なったという事が気になっています。

ご回答ありがとうございます。
午後8:51 · 2025年9月5日
·
399
件の表示


村手 さとし
@mkmogura
石破はスマートシティの大規模な予算をとおしてからやめてくんだよね。
能登にいくだけでなく、地震が来なきゃいいけど。
午前6:41 · 2025年9月8日
·
6,695
件の表示

村手 さとしさんがリポスト
Raizen Kurohan
@HInkspire
情報整理すると、石破首相辞任の背景には、9月2日に閣議決定された予算関連が影響している可能性がある、ということですね。地方予算、太陽光727億、インバウンド3,140億、スマートシティ6,287億、特定団体向け2,334億円など、大規模な予算配分がすでに確定してからの辞任であれば、政治的なタイミングの影響も考えられます。
午前5:36 · 2025年9月8日
·
1,878
件の表示



あかね落語173話。
適切に審査する為に、正明がからしに質問する。
高座終盤に親方が言った 「こちとら読売 情報の商い」
あの台詞ですが…
(からしが言う)
〝情報〟は明治時代に誕生した言葉
密通が島流しに処される可能性があったのは江戸時代
言葉選びが時代設定に即していない――ですよね

(からしいわく、正確な言葉選びよりも分かりやすさを優先させたとのこと)
嘘を見抜いた根拠を端的に説明する上で分かり易いからです
正明は「その所為で作品の質は下がりますが」という考えだが、
からしは「信じる正義が違うんすね 俺は寧ろ上がると思ってますよ
確かに整合性や作り込みは重要 でも
分かり易さに勝る質はない(「分かんねぇってつまんねぇよな」のコマ)
万人を刺してこその大衆演芸なんでね
古典だと錯覚した人は95点、
擬古典だと見抜いた人は96点、
正明の点数は87点。
合計278点。
ひかる(276点)を抜いて1位に躍り出たからし。
正明の講評が非常に高評価だ。
からしの擬古典に対して「古典に通ずる作品性を有していた」
「(作中劇の歌舞伎に対して)見事でした」
「信条の相違を理解出来た為 言葉選びについては減点ながらも軽微
加点が減点を上回った格好です」だからな。
からし噺は終わり、次回、あかね噺に戻る。




【感想】あかね噺 173話 分かり易さに勝る質はない!からしの信念がよくわかる【ネタバレ注意】
2025年09月08日
https://animanch.com/archives/21105952.html

24: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 01:19:09
>>1
意外とあるよね、明治以降生まれた日本語
有名なのは経済・自由・人権とか、教育もそうだっけ?

31: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 01:30:17
>>24
江戸末期〜明治に作られた日本語は福沢諭吉によるものって覚えてたな
それ以外だと健康や演説、競争なんかも福沢諭吉によるものだとか

基本的に外国語で日本語に訳すときに該当する言葉がないから作られるんだけど
そう考えると解体新書を作った杉田玄白も日本語を作った一人やね

注:オランダ系メイソンと関りがあるかもしれない玄白ね。
玄白は「神経」という訳語を作った。

https://x.com/uxskf/status/1886148910403797345
”ワクワクさん
@uxskf
蘭学者と医者はメーソン人脈

これは合ってるはず

蘭学、医者で1番有名な杉田玄白からして怪しいから

解体新書って表紙にコンパスがあるけどアレわざわざ書いたかどっかから持ってきてるからね

https://nobuaki0627.com/kirisitan.html
午前5:25 · 2025年2月3日·7件の表示”

リンク先の、
元ネタの絵にはないコンパスを足してる箇所で笑い不可避(笑)
「蘭学者と医者はメーソン人脈(=科学重視✝)っぽい。」って書いた昔の私、鋭いなあ。


杉田玄白は切支丹だった !?
https://nobuaki0627.com/kirisitan.html
”杉田玄白は以前から天主教信者であったと言う説がある〔滝浦文弥、伊譚9号、昭和16年〕。玄白は若狭小浜藩医杉田甫仙の子で1733年〔享保18年〕小浜藩の江戸藩邸で生まれた。

もと小浜城主京極高次〔1563年~1609年〕は弟の宮津藩主京極高知とともに切支丹大名であった。高次、高知の母はマリアと称し、1581年〔天正9年〕に洗礼を受けた信者で、その家庭は1つの修道院のようであったという。

また高次の妻の常高院〔幼名お初〕は淀君の妹であるが、これも熱烈な天主教信者であった。そのため小浜地方はキリスト教信者が多く、今も常高院の墓石をはじめ切支丹灯篭など潜れ切支丹の遺物が多く残されている。

大陸と日本を結ぶ海の交通路として、若狭小浜は紛れも無く重要な地域に位置づけられていた。当時の若狭小浜は、海路は大陸に通じ、陸路は都〔京都〕を結ぶ重要基点であり、15世紀から交易船が行き来する活気ある港であり、異国の文化・宗教が伝播した。

このような素地のある小浜の地に生を亨けた玄白の家庭もその影響が全くなかったとは言い切れない。1つの証拠とされるのに宇田川玄眞〔当時安岡姓〕と結婚した玄白の娘八曽〔1860年、万延元年没〕の名である。八曽は「やそ」、「邪蘇」、「イエス」にあやかった命名ではないかという説である。

因幡国江戸定詰医田中祐碩と結婚した末娘八百には霊名ジャボンナの名があることが、田中家の仏壇の過去帳から松田氏によって発見されている。

玄白の別号鷧斎〔いさい〕は、イエス・キリストの曽祖父の父に当たるという「エッサイ」の名からとったとされ、また晩年の号九幸も新約聖書の山上の垂訓に、9つの幸福を説いている。九幸はこの教えからとったという説もある〔滝浦文弥〕。

ワルエルダ解剖書      ターヘルアナトミア         解体新書  

画像省略。ワルエルダ解剖書にはコンパスがないのに、なぜか解体新書にはある(笑)


更に『解體新書』の扉絵は秋田藩小田野直武が他の解剖図とともに描いたものであるが、『解體新書』が『ターヘル・アナトミア』と通称していたクルムス原著の解剖書を訳したものであるのに、その扉絵はクルムスのものではなく、『ワルエルダ解剖書』に酷似している。

玄白が何故クルムスの扉絵をとらず、ワルエルダの扉絵を選んだのかは明らかでない。図を描いた小田野直武の一存でないことは明らかで、図の中央に「解體圖」とあり、下に横書きで「天眞楼」と書かれている。この「天眞楼」は玄白の書斎名および私塾名である。玄白がキリスト教信者であるという論者によれば、天は神を意味し眞はキリストを仮托したものという。

『解體新書』の凡例に「私がこの仕事をこれまでにやり遂げることができたのは、じつに天(創造主)の恵み深いお心によるものである。それがなくしてどうして人力のみでこれを成し遂げることができたであろうか。とあり、神の存在を示唆している。

『解體新書』の扉絵はギリシャ的円柱・基礎をもとにエケレジャ〔教会〕を背景として、中央上部に王冠〔神・生命〕を描き、その下にハート〔心、心臓、生命〕をかたどり、その中に2匹の魚〔神の子イエス・キリスト〕が宝剣〔正義〕を口にしている。中央両側に右に男〔アダム〕と左に女〔イブ〕が裸体で立ち、男は禁断の果実を手にしている。下段には南蛮の男の顔〔キリスト〕を描き、その下に天眞楼と書いている。その下にドクロ〔死〕と一匹の蛇〔智慧〕を写し出している。これらの象徴は医学的関連よりも聖書をもとにした礼拝的意味があまりにも大きい。

当時、正面きって礼拝することができず、何とか礼拝物をと玄白の一念は、ついにそれをなし得た。

ローマ時代のキリスト教迫害史の中に、デメトリオ殉教者の石棺には、ハートと十字架が模様の如く陽刻され、潜伏信徒の礼拝物となっていた。魚はギリシャ語でイエス・キリストを象徴した。この他潜伏信徒たちは,人物・王冠・剣・果実・鳩・ぶどう酒・蛇・天使・隠し文字によって、キリスト・聖霊を象徴し、栄光と希望を祈り、神を賛美し続け、勝利の確実性への確信を胸の奥に秘めて祈り続けた。これら迫害時代の教訓を密かに学び取ったものか、玄白の『解體新書』の扉絵は、まさに聖書の教えを巧みに模造されている〔神原和蔵、小川鼎三〕。

これらの迫害時代の教訓を密かに学び取ったものであろうか、玄白の『解體新書』の扉絵は、まさに聖書の教えが巧みに表現されているかに見える。

 いずれにしても、『解體新書』の扉絵は聖書と甚だしく関係のある図柄であることは間違いなく、当時の日本では非常に危険な図柄である。切支丹の疑いをかけられてもおかしくないこの扉絵をあえて採択した理由はなにか。玄白の死をも覚悟した大胆不敵な行動である。
” ※着色は引用者

「玄白の娘八曽〔1860年、万延元年没〕の名である。八曽は「やそ」、「邪蘇」、「イエス」にあやかった命名ではないかという説である。」。怪しすぎる(笑)


https://x.com/uxskf/status/1886149854776443385
”この杉田玄白の子孫だかが奥さんらしい人が杉田玄白=隠しキリシタンて書いててそれも興味深いけど

玄白が何故クルムスの扉絵をとらず、ワルエルダの扉絵を選んだのかは明らかでない。

ってあるようにわざわざコンパス追加したかどっかからコンパス載ってる絵を持ってきて参考にしたっぽいよ
午前5:29 · 2025年2月3日·113件の表示”

https://x.com/uxskf/status/1892028986676375975
”ワクワクさん
@uxskf
ネーデルランドってかオランダ自体が日本とフリーメイソンの繋がりにおいて極めて重要な国だよ

解体新書 コンパス 隠れキリシタン 杉田玄白 の頃から

日蘭修好380年記念のヤン・ヨーステン記念碑と平和の鐘なんかジョン万次郎像くらいのインパクトのあるシンボル

それだけ重要ってことさ
午前10:50 · 2025年2月19日
·
3,406
件の表示


「神経」って誰が名付けたの? - レジリオ・ブログ
投稿日:2019年10月1日 更新日:2019年10月7日
https://blog.resilio.co.jp/%E3%80%8C%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E3%80%8D%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%AA%B0%E3%81%8C%E5%90%8D%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%AE%EF%BC%9F/
”解体新書 原書画像
原本は、日本大学医学部にあるそうです。初版本は、九州大学医学図書館などに所蔵されています。

先日、NHKで「英雄たちの選択」「この本が日本を変えた!~杉田玄白“解体新書”への挑戦~という番組を興味深く見ました。当社のホームページなどで、多用している単語「神経」の命名者および語源について説明されていました。

前野良沢・杉田玄白らが「解体新書」(ドイツ人医学者、ヨハン・アダム・クルムスの医学書「Anatomische Tabellen」のオランダ語訳である「Ontleedkundige Tafelen」(1734年)を、4年近くかけて1774年に翻訳し、刊行したことは皆様もご承知のことと思いますが、辞書もない翻訳の苦労については、杉田玄白の著書「蘭学事始」に書かれています。その翻訳の際、オランダ語「zenuw」の訳として「神経」という言葉を造っています。その他にも、「軟骨」「動脈」等の言葉も造られ今日でも使われています。

では、「神経」という造語は、どこから来たのでしょう。それは、「神気経脈」という言葉から来ているそうです。「神気」は心身の気持ち、気力、精神を表し、「経脈」は、経路すなわち、「経」は、動脈、「路」は、静脈を表し、精神や気などが往来する路ということで、「神経」という言葉が造られたようです。

(後略)
” ※着色は引用者

中略


12: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 01:02:04
なんで古典なのに情報って言葉使ったの?に対して単純に練り不足でしただったら大原点喰らったんだろうな
いやそういう低いレベルの噺家ではないと評価しての質問だったかもしれないけど
[中略]

32: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 01:33:33
でもそれなら密通も不倫って言った方が分かりやすかったんじゃないですかからしさん!
[中略]

34: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 01:55:01
近代ワードは明治の造語結構多いよね
35: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 01:58:01
情報って言葉の江戸時代版の言葉はなんなんだろう
36: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 01:58:57
なんだろう、消息とか沙汰とか?
37: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 02:07:27
笑わせない落語を正明師匠はともかく審査基準の違う他の二人の審査員が評価するかわからん
だから勝負に勝って試合に負けるような展開は十分にあり得る

[中略]
64: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 11:12:54
当時の言葉に直すなら「知識」あたりになるんだろうか
まぁ確かに現代的にはわかりにくいかもしれんのでからしのやり方に賛成かな
” ※着色は引用者

情報という言葉を尋ねて(3) | 神戸大学学術成果リポジトリ Kernel
Kobe University
https://da.lib.kobe-u.ac.jp/da/kernel/90001560/
”出版者
情報処理学会
刊行日
2005-06-15
公開日
2011-10-28
抄録
情報は日本で作られた言葉で、1876年出版の酒井忠恕訳『佛國歩兵陣中要務實地演習軌典』に最初の用例があり、その原語はフランス語のrenseignementである。初期には情報と状報が併用されていたが、ほどなく情報に統一された。はじめは兵語として用いられていたが、日清、日露戦争の記事で新聞用語として定着し、一般化した。第二次世界大戦後は英語のinformationの日本語訳として用いられ、科学的に取り扱われるようになった。
” ※着色は引用者

「情報」は元軍事用語|三浦陽一
https://note.com/ymiura/n/n80a12d23a7b7
”2021年10月23日 03:05

「情報」という語は、<表現態が伝達する社会的認識>という意味で広く使われている。

この概念は英語 information の翻訳と思っている人がいるかもしれないが、初めはそうではなかったらしい(以下の記述は、魚田勝臣編著『コンピュータ概論』共立出版、1998年、69-70頁による)。

かつては、クラウゼヴィッツ『戦争論』に使われている Nachricht というドイツ語を、森鴎外が「情報」と訳した(1903年)のが起源とされていた。

その後、1990年ごろの調べで、1876年にフランス語の軍事教練用書物にある renseignement という語を酒井忠恕陸軍少佐が「情報」と訳していたことがわかった。

いずれにしても、「情報」(事情の報せ)は軍事用語
として導入された概念であった。

この語がとくに使われるようになったのは昭和以降で、戦前は軍事関連の「諜報」「スパイ」「工作」といった概念と親近性のある軍事用語であった。

「情報」という日本人による翻訳語は、日本に来た中国人留学生などによって中国に持ち込まれ、現在では中国語の語彙にもなっている。

ドイツ語でもフランス語でも、つづりと発音は多少異なるが、現在では「情報」の意味では英語系の information という語がよく使われるようになっている。

*英語 information は、「心象を形づくる」という意味のラテン語 infomare から来た語。

ドイツ語やフランス語から日本人がつくった「情報」という概念が、のちに英語 information の翻訳語としても日本人に認識されるようになったのだろう。

Nachricht、renseignement、 information、「情報」

近代国家の軍事活動が媒介となって、ひとつの概念が衣装(音声・文字)を替えながら国際的に広まり、アルファベット圏では information、漢字圏では「情報」へと表現態が統一していった例である。
” ※着色は引用者

情報(ジョウホウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E6%83%85%E5%A0%B1-79825#w-1702938
”情報の語誌

( 1 )明治期には、様子の報告というほどの意味であった。例えば金沢庄三郎の「辞林」(一九〇七)の語釈は「事情のしらせ」、山田美妙の「大辞典」(一九一二)の語釈は「事情の報告」となっており、「英和口語辞典(第三版)」(一九〇四)でも report の訳語の一つとして挙げられている。
( 2 )現在のように information と緊密に結びつくようになったのは、一九五〇年代半ばに確立した information theory が「情報理論」と訳され、普及したことによる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について
” ※着色は引用者


解 体 新 書 の神 経 学
小 川 鼎 三
https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjmj/15/1/15_29/_pdf/-char/ja
”神 経 学 は初 めて 解 体 新 書 に よ って 日本 に輸 出され た。 「神 経 」 とい う言 葉 じ しんが 初 め て杉
田玄 白 に よ って 造 られ て この 本 で 発 表 され た ので あ る。 解 体新 書 の巻 之 一第8枚 表 ペ ー ジに,
セ イ ニー
「世 奴,此 に神 経 と翻 す 。 そ の 色 白 くして強
く,そ の原 脳 と脊 とよ り出づ 。蓋 し視 聴 言 動 を
つ か き
主 ど り,且 つ 痛痒 寒 熱 を 知 る。 諸 々動 く能 わ ざる者 を して能 く 自在 な ら しむ る者 は 此 の 経 あ るを 以 て の故 な り」
とあ るのが 日本 の文 献,少 くと も出 版 され た もの で 「神 経 」 とい う語 が登 場 した 最 初 で あ る。
「神 経 」 が 杉 田玄 白 の 造語 で あ る ことは 彼 が 当時,奥 州一 の 関 の 建 部清 庵 に書 い た 手 紙 に よ っ
て わ か る。
「右 の 如 く一 身 の 働 とい た し 申 し候 。 形 の ご
ざ 候 も の に候 え ども,そ の 妙 用 ござ 候 こ と唐 に
て い う神 気 な ど と申す べ き物 ゆえ,神 経 と義 訳
っか ま っ り候 」
「ま た経 肱 と熟 し候 と きは一 つ 様 に 相 聞 え候
え ど も,十 二経 豚 を一 っづ っ云 え ば何 経 とい う
て何 詠 とい わ ず,セ イニ ュ ウは 元 よ り一 身 の最
とす る者 ゆ え,此 の 動 血 豚 と相 分 り候 よ うに セ
イ ニ ュ ウ に経 の 字 を下 し 申 し候 」
この 手 紙 の 文 で玄 白が い か な る理 由 で 神 経 と
い う言 葉 を新 し く作 った か が わ か る。 神 気 の神
と経 詠 の経 とを合 せ た もの な ので あ る。 お そ ら
く初 め は 変 な感 じが し ただ ろ うが,今 日では 小
さ い子 供 で も知 って い る普 通 の用 語 に な った 。
漢 字 の本 場 で あ る 中 国 で も神 経 とい う語 が 一 般
化 して い る。





ーーーー

狐の嫁入り前さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
少年ジャンプ編集部
@jump_henshubu
週刊少年ジャンプ41号本日発売📚

新連載2連弾第1弾‼️
芥見下々×岩崎優次のタッグで描く
『呪術廻戦』近未来スピンオフ短期集中連載❗️
表紙&巻頭カラーは『呪術廻戦≡』🎉

Cカラーは『アオのハコ』『悪祓士のキヨシくん』『ひまてん!』‼️

👇今なら電子版定期購読初月300円
https://shonenjump.com/p/teiki/2025/300yen_0720/
A colorful manga magazine cover featuring multiple characters. Jujutsu Kaisen characters are prominently displayed, including a figure with green hair and a headband, another with spiky red hair holding a sword, and a character with black hair holding a globe. Monkey D. Luffy is visible wearing a straw hat. Text in Japanese and English, including "Weekly Shonen Jump 41" and "Jujutsu Kaisen≡", covers the page.
午前0:00 · 2025年9月8日
·
322.2万
件の表示


狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏モジュロ、呪術廻戦のスピンオフだったのか。今度の舞台は近未来で宇宙人が出て来ると。もうそろそろ月蝕の時間たが、月蝕の日に発売されたジャンプ友言える今日のジャンプで呪術と宇宙人がテーマの作品が発表されるとはね
午前1:18 · 2025年9月8日
·
12
件の表示

ーーーーー

村手 さとしさんがリポスト
Raizen Kurohan
@HInkspire
情報整理すると、石破首相辞任の背景には、9月2日に閣議決定された予算関連が影響している可能性がある、ということですね。地方予算、太陽光727億、インバウンド3,140億、スマートシティ6,287億、特定団体向け2,334億円など、大規模な予算配分がすでに確定してからの辞任であれば、政治的なタイミングの影響も考えられます。
午前5:36 · 2025年9月8日
·
2,488
件の表示


村手 さとしさんがリポスト
村手 さとし
@mkmogura
日本では「仲間に混ぜて」という、「混ぜる」であるが、欧米ではjoin、加わる、追加するという意味になる。
集団に参加するだけで、集団そのものが変質する。
日本的には当たり前な感覚だが、欧米人には新しい価値観であり、世界連邦は、その「混ぜる」をLGBTやら宗教撤廃やらの方針で今進めている。
午前7:29 · 2023年12月5日
·
7,564
件の表示
(join : 接合する、結び合わせる。加入する、参加する、仲間入りする)

村手 さとしさんがリポスト
fu-taro💛☮love&peace
@futaro08689983
今回の石破退陣の件で何が問題かって、石破おろしをしてる連中が統一協会系、日本会議系、裏金脱税の自民党議員だって事を一切報道しないTVや大メディアの姿勢なんだよな。国が犯罪カルト集団に乗っ取られようとしてるのにそれに大メディアが加担してるって事。これってマジでヤバいでしょ。
午前8:33 · 2025年9月8日
·
11.9万
件の表示

ーーーー

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。9月8日はマリアさまのお誕生日。695年に教皇セルギウスが定めた祝祭日です(諸説あり)。
 教会では各種行事が予定されています。九日間続く瞑想、願掛け、公式非公式の顕現と関連トピックも豊富であります。図像は当館所蔵のケルヴェール時祷書零葉(1510年頃)。
A black-and-white illustration from the Kelver Book of Hours, depicting Mary standing centrally, surrounded by ornate decorations and architectural elements. Various objects like books, globes, and plants are visible around her. Text in Latin with red and black ink is present at the bottom, including "Omelia mea aperies" and other phrases.
午前8:06 · 2025年9月8日
·
1.5万
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
雑。ドールハウスも日本が対象となると面白いものが登場します。1906年の『女子レクリエーション読本』で紹介されたDIYの「紙の家」。入口の鳥居がいい味出してますが、「人ならざるものの住居」と考えればこれはこれでアリかもしれません。
A detailed illustration of a small paper house with a tiled roof and a bird residence at the entrance. Two figures, one holding an umbrella and another in traditional attire, stand near the house. Lanterns hang from the structure, and a bamboo fence surrounds it.
午前8:01 · 2025年9月9日
·
2.2万
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。9月9日は #世界占いの日 とのこと。
 当館では携帯タロットバッグの中身を入れ替える日。今回はライダー青箱とデュッセルドダル。書物占い用にバーンズ詩集、古い鍵、砂時計、日時計、ルーペ、チェーンチャーム。クッション代わりにローヤルサルートの袋という構成になりました。
A small tan leather suitcase with a handle and metal clasps, open to reveal a plaid interior. Next to it, a blue box labeled "Tarot Cards" with an illustration of a figure, a red box labeled with figures and text, a velvet pouch, a sand timer, an old key, a magnifying glass, a chain with a charm, and a plaid fabric. Text on the boxes reads "Tarot Cards" and includes decorative designs.
A small tan leather suitcase with a handle and metal clasps, open to reveal a plaid interior. Next to it, a blue box labeled "Tarot Cards" with an illustration of a figure, a red box labeled with figures and text, a velvet pouch, a sand timer, an old key, a magnifying glass, a chain with a charm, and a plaid fabric. Text on the boxes reads "Tarot Cards" and includes decorative designs.
午前9:10 · 2025年9月9日
·
2.3万
件の表示

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

牧場ちゃん🗣 #FreeSpeech
@poweredbyKonoha
人格神の概念と結びついてそう。獣格人みたいな構造の単語。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2024年4月20日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他7人
自らの霊性のレベルを高め、超人類や神仙民族と呼ばれる存在に進化する「神的人間」であり、もうひとつが、物質的欲望におぼれ動物化していく「動物的人間」です。…現在の世界は「動物的人間」がマジョリティを占めており、他方、「神的人間」はマイノリティとして虐げられている。この構図を転覆しよ
午前9:04 · 2025年9月9日
·
29
件の表示

ーーーー


フラクタルさんがリポスト
昼寝猫
@tcv2catnap
極右受容都知事選分析論文の有権者は「政策本位」で投票していない。例えば差別排外主義に親和性あるから投票してるという結果を何年も張り職人なので、減税とか控除とか給付とか「銭本位疑似政治参加ごっこ」であり、出口調査で「差別排外主義者だから」と答えたくないエクスキューズになるとしか。
午後11:06 · 2025年9月8日
·
1,647
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
韓国・前ファーストレディー特別検察、旧統一教会総裁ら狙い撃ち…「教団コネクション」捜査分水嶺 https://afpbb.com/articles/-/3597123
@afpbbcom
より
afpbb.comから
午後7:08 · 2025年9月9日
·
271
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
物事に対して畏怖する人々が往々にして騙されるので、畏怖する対象を作り上げ提示する事で誘導し騙す構造があるんでしょうな
午後7:26 · 2025年9月9日
·
793
件の表示

畏怖や恐怖は対象を理解する事から克服できるものだが、なかなか出来ないしようともしない人もいてやたら怖がる人もいるわけで
コロナなどは分かりやすい例だが
午後7:45 · 2025年9月9日
·
328
件の表示

リツイートした内容関連の論文からゼノフォビア(外国人嫌悪)が選挙投票では優先されるというのも興味深い
ゼノフォビアを感じるのは傾向として社会的弱者ではあるが
午後7:51 · 2025年9月9日
·
344
件の表示

━━━━━━━

フラクタル
@sjmwuj
個人的な意見だが恐怖と向き合って腹を括れとしか言えない
午後7:54 · 2025年9月9日
·
1,093
件の表示

━━━━━━━

Koichi Kawakami, 川上浩一
@koichi_kawakami
>近代天皇制が巧妙に残置された象徴天皇制下での文化宗教による国粋極右思想の希薄化効果

この文は何というか。すごい日本語ですね。
これは「希薄化効果」のために、希薄化して潜在させ、うっすら広まってしまった、ということですか?
@tcv2catnap
引用
昼寝猫
@tcv2catnap
午後4:22 · 2025年9月9日
·
4,926
件の表示
これが近代天皇制が巧妙に残置された象徴天皇制下での文化宗教による国粋極右思想の希薄化効果という話を数年間している。
午後6:25 · 2025年9月9日
·
7,219
件の表示


フラクタルさんがリポスト
昼寝猫
@tcv2catnap
これが塚田穂高が「日本の右傾化」で右傾化スケールで外挿した井門富士夫(後に竹村牧男が1類型追加)の宗教類型の文化宗教概念です。 いわく文化宗教とは「本来の宗教的な意味合いが希薄化した脱落した状態で、ある種の行動のための無意識の枠組みがあって、それにそって宗教的な行動をする」(渡辺2011)
引用
Koichi Kawakami, 川上浩一
@koichi_kawakami
午後6:25 · 2025年9月9日
·
7,215
件の表示
>近代天皇制が巧妙に残置された象徴天皇制下での文化宗教による国粋極右思想の希薄化効果

この文は何というか。すごい日本語ですね。
これは「希薄化効果」のために、希薄化して潜在させ、うっすら広まってしまった、ということですか?
@tcv2catnap x.com/tcv2catnap/sta…
午後6:32 · 2025年9月9日
·
4,028
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
石破やめて清和会は残党が残る感じか
韓国の統一教会への攻撃は進んでいるが日本では残党が残るかもしれん
9月で様子を見るべきところは多々あるかも
午前0:58 · 2025年9月10日
·
93
件の表示

統一教会が攻撃されたのはカーター政権時だが、今回はトランプ政権なので政権側が攻撃はしないと思われるので別
午前9:19 · 2025年9月10日
·
278
件の表示

━━━━━━━

タイツマン𝕏さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
カップヌードル
@cupnoodle_jp
魔改造チャージマン研!
第35話「頭の中にニンニクとニラ」
ChargeMan Ken, wearing a white helmet with a red visor and a yellow suit, sits in a spaceship cockpit, speaking with an older man in a white lab coat and glasses. The older man holds a Cup Noodle container, featuring various flavors like curry and chili tomato, with Japanese text overlay. Additional scenes show ChargeMan Ken and the older man eating Cup Noodle, set against a pink sky, and an explosion of orange and yellow hues. A purple alien character with tentacles and a blue chest emblem appears in a circular frame, and a futuristic cityscape with a large white dome and industrial structures is visible against a pink background. Japanese text overlays, including "魔改造チャージマン研!" and flavor descriptions, are present throughout.
午前11:00 · 2025年9月9日
·
1,804万
件の表示

タイツマン𝕏
@india8mkk
これひょっとしてニコニコ動画?
午後0:33 · 2025年9月9日
·
1,749
件の表示

タイツマン𝕏さんがリポスト
じょう
@jou110
ここに関しては単なるニコニコ動画だろ
A cartoon monkey character wearing a football helmet, holding multiple Cup Noodle containers above its head. The text "魔改造 CUP NOODLE ウエイエーイ" is prominently displayed in stylized red and black Japanese characters, with "CUP NOODLE" in large red letters.
午前11:19 · 2025年9月9日
·
211.2万
件の表示
(ウメエ〝エーイの個所の画像)

タイツマン𝕏さんがリポスト
じょう
@jou110
ボルガ博士が魔改造もつ鍋しょうゆ人間だったとして、なぜ空中投棄する必要があったのか
午前11:16 · 2025年9月9日
·
2.1万
件の表示

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

第35話「頭の中にダイナマイト」#チャージマン研!〔リマスター&超字幕版〕#ChargeManKen
https://www.youtube.com/watch?v=cREASMIkkzI

カップヌードル「チャージマン研!魔改造 篇」
https://www.youtube.com/watch?v=USquo6HbDQk
”595,238 回視聴 2025/09/09 4 個の商品
ボルガ博士をスカイロッドに連れ出した研は、「ボルガ博士、あなたは魔改造されたんです!」と衝撃の事実を告げる。
するとボルガ博士は驚きつつも魔改造カプヌに関する豊富な知識を研にひけらかし出す。
博士のマシンガントークに耐えきれなくなった研はとうとうボタンを押した。
「ボルガ博士、お許しください!」。
スカイロッドの床が開き、落とされるボルガ博士。
そしてジュラル星人を道連れに大爆発。
こうして魔改造カプヌが食える世界が守られたのだった。



エルミナス
@Elminus_MAD
一応原作の研はボルガ博士の死は避けられないからせめて攻撃として使おうという倫理は置いといてまあやりたいことはわかるからいいが、今回のは口うるさいだけのジジイを私怨で殺してるだけで救いようがない
午前11:26 · 2025年9月9日
·
89.2万
件の表示

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイツマン𝕏さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
読売新聞オンライン
@Yomiuri_Online
NYダウ終値、114ドル高の4万5514ドル…FRBの利下げ期待から値上がり
https://yomiuri.co.jp/economy/20250909-OYT1T50015/

#経済
yomiuri.co.jpから
午前6:04 · 2025年9月9日
·
46.4万
件の表示

━━━━━━━

タイツマン𝕏さんがリポスト
かもつ&
@kamotsu_8190141
原作を期待してチェンソーマンアニメ見てがっかりした人、あるいはアニメ切っちゃった人ぜひ総集編見てほしい
総集編じゃないよ
総編集だよコレ!!!!!!!!!
引用
かもつ&
@kamotsu_8190141
午後8:14 · 2025年9月9日
·
48.3万
件の表示
チェンソーマン総集編見ました

ぜ、全部違う……!!!!!!
『原作』になってる……!!!!!
午後8:15 · 2025年9月9日
·
46万
件の表示

タイツマン𝕏
@india8mkk
チェンソー総集編、評判いいし無料で見れるっぽいから軽く見てたけど、例のシーンのセリフが「俺たちの」になってるの、爆笑してる 逆になんで元は俺たちじゃなかったんだよ
午後11:06 · 2025年9月9日
·
1,581
件の表示

タイツマン𝕏
@india8mkk
チェンソーアニメ、言うてやりたいこと自体は明確にあったと思ったし、結果的に俺に合わなかった部分も人によっては合う部分だろうしな~とか色々あるんだけど それはそれとして1話の肝のシーンのセリフは改編されてたの、あれだけはマジで意図が分からなすぎてやっぱ迫力あるよ
午後11:08 · 2025年9月9日
·
1,136
件の表示

タイツマン𝕏
@india8mkk
あの1話を見て、あのシーンのセリフが「俺たち」なの、どう考えても作品のコアのコアのコアの部分を象徴的にやってる台詞だと思うんだけど、別に尺的な問題とかですらなくなんかスッとカットされてたの、マジでなんだったんだろうな…の困惑だけが今もうっすらと残っている
午後11:09 · 2025年9月9日
·
1,308
件の表示

タイツマン𝕏
@india8mkk
総集編、未来の悪魔のテンションが上がってる、という評価で笑ってる 本来は常にテンション高いはずだろあいつは
午後11:12 · 2025年9月9日
·
1,293
件の表示

タイツマン𝕏
@india8mkk
アニメ版の未来の悪魔、未来の悪魔のモノモネをしてるけど今一つ思い切りが良くない、みたいな感じのテンションだったの、何故?(OPでエネルギー使い果たしたのかもしれん)
午後11:13 · 2025年9月9日
·
1,048
件の表示

ーーー

遠野市立博物館
@tonomuseum
十種神宝図
この十種神宝を合わせて、
「一(ひと)、二(ふた)、三(み)、四(よ)、五(いつ)、六(む)、七(なな)、八(や)、九(ここの)、十(たり)」といって布瑠部由良由良と布瑠部と揺り動かす。こうすれば死せる人も生き返る(『令集解』巻二)という。

「呪術展」にて9/11日から公開
A worn paper with hand-drawn symbols representing the Ten Sacred Treasures, including a jewel, mirror, sword, and other geometric shapes. Chinese characters are written above and below the symbols, including "十種神宝図" at the top.
午後9:10 · 2025年9月9日
·
7.8万
件の表示


━━━━━━━

なぜデータは人の意見を変えられないのか? ~効果的な説得方法~【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=CoYcYYCukz4
データが心に響きにくい理由は、データを扱うようになったのは人間の長い歴史で考えると最近のことだからだ。
ブーメラン効果:意見を否定されると逆に自分の考えに執着する。

感情に注目した説得の利点
1 感情は脳の原始的な機能 人格や信念と密接に関係
2 感情は伝達能力が高い 相手の感情に感化されやすい
 データを使って直接的に相手の考えを変えさせようとするのではなく人格と深い結びつきがある感情という、外界への感受性が高い要素に影響を与えることを意識した方が、効果的に働きやすい。
感情が動く≒重要な事態
感情は生存に有利な行動を迅速に促すために生まれた。※諸説あり

他人を説得するコツ
①相手の意見を否定しすぎない(新しい考えを植え付ける)
 凝り固まった信念を払拭させようとするのではなく、全く新しい考えを植え付けた方が、得てして上手くいきやすい。

②相手を支配しようとしない(自主性の余地を残す)
 相手を屈服させて支配しようとしない。人間は、コントロールできないものに対して、恐怖を覚える傾向にある。同じ量の報酬であっても選択の機会が与えられると、より強い喜びを感じやすい。そのため、相手の自主性の余地を残した状態で話を進めると、提案が通る確率が向上する場合が少なくない。自分が主導権を握りすぎない方が、結果的に相手に影響を与えやすい。
議論をする際、相手に勝つ事に夢中になってしまう場面はよく見られる。しかし、相手の気持ちを考え尊重したほうが、結果的に自分の意見を聞き入れて貰いやすい傾向にある。



ゆっくりモンド@歴史動画
@Yukkuri_mond
「諸説あり」を「知らんけど」みたいに使うことなかれ
午後3:39 · 2025年9月4日
·
2.8万
件の表示

諸説ありは競合するその諸説の内容を把握した上で使うものであって、「違うかもしれんけど」ではないのだ
午後3:40 · 2025年9月4日
·
1,691
件の表示


ーーーー

DJ プラパンチャ
@prapanca_snares
清沢満之がまだ徳永満之だった頃、神智学協会のヘンリー・オルコット大佐が明治22年に来日して仏教界から大歓迎を受けた際に、徳永はオルコットの講演の翻訳を行っていたりする。 #豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だったころみたいなことを言ってみる #歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え
画像
画像
午後10:50 · 2025年9月4日
·
1,855
件の表示


フラクタルさんがリポスト
ムウちゃんねる
@nkmksk
伊東忠太は、キリスト教というよりユニテリアンだからこそ『建築進化論』を唱えたわけだし、築地本願寺や、湯島聖堂を手がけた。

平安神宮などの建築も、彼が神道に仏教を見出したからこそ😁

こういう図なんか、まさに!よね😆
画像
午前10:42 · 2025年2月5日
·
2,526
件の表示


フラクタルさんがリポスト
䂖糞坊主🌱
@mkmkpkpkdkdk
三田会館(友愛会館)
元ユニテリアン教会「惟一館」

教会の設計は、お雇い外国人
ジョサイア・コンドル
三井倶楽部、三菱一号館、鹿鳴館、なども。

福沢諭吉が唱えた独立自尊がユニテリアンの「人間の尊厳、進歩と発達」と類似し自由主義で繋がり「友愛会」誕生のきっかけとなり鈴木文治らが創始。
画像
画像
画像
画像
午後7:32 · 2025年7月26日
·
623
件の表示

その後、教会を買取「日本労働会館」となり、新渡戸稲造、賀川豊彦、永井竜太郎、市川房枝などが支え関わったという。

ちなみにユニテリアン教会とは
「三位一体の教理を否定し、神の唯一性を強調する主義の総称。キリストを宗教指導者としては認めつつ、神としての超越性は否定」とある。
画像
画像
画像
画像
午後7:36 · 2025年7月26日
·
158
件の表示

━━━━━━━

フラクタル
@sjmwuj
赤青ざっくりとした一覧作って書いたが、ロックフェラーとひとまとめに書くと誤解を招くので消した
午後6:12 · 2025年9月10日
·
512
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
QAnonあたりは宗教的に極右だけど差別感覚を隠してる日本の右派には馴染みやすいのかもしれん
午後6:40 · 2025年9月10日
·
197
件の表示


━━━━━━━

私がRTしたのを
フラクタルさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
西洋の錬金術では右目の位置が太陽。
生命の樹のゲブラ―(赤)の位置が右側。

青い左目(=月)の根拠:
ホルスの左目=月。
インドのヨガにおける左=月。
西洋の錬金術では左目の位置が月。
生命の樹のケセド(青)の位置が左側。
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1734936715868111336
私の分類は、ロスチャとロックが強くなる前
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2023年12月13日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他7人
私が「赤組」「青組」と言い始めたと思うので私の定義を書いておく。
赤□ッジ(上位)(赤組)と青□ッジ(下位)(青組)。
(海→青って意図はない)
赤い右目(=太陽)の根拠:
ホルスの右目=太陽。
インドのヨガにおける右=太陽。
西洋の錬金術では右目の位置が太陽。
https://x.com/kikuchi_8/status/1733852249162674342
午前8:09 · 2024年8月18日
·
6,840
件の表示

フラクタルさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
ブルー□ッジとレッド□ッジからであってるよ。セフィロトの赤でもあるけど、出発点は赤ロッジと青ロッジ。
赤□ッジ(上位)(赤組)と青□ッジ(下位)(青組)。
(海→青って意図はない)
赤い右目(=太陽)の根拠:
ホルスの右目=太陽。
インドのヨガにおける右=太陽。
引用
ワクワクさん
@uxskf
·
2024年8月17日
返信先: @beatbox_lover04さん
私はそのままブルーロッジとレッドロッジかとおもた

まぁ米英系は青を好み
大東社は赤を好むというのは基本の話ではあるね

パリ五輪も赤かったなぁ
午前7:52 · 2024年8月18日
·
5,715
件の表示

フラクタルさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
の時代には適用できない。
英国ではなく、イングランドとスコットランドで分ける方良い。私の分類だとイングランド=青。スコットランド=赤。
イングランド生まれのウェルズは赤[SF]の重鎮。
イングランド生まれのクロウリーは魔術における赤[科学的啓明主義]の重鎮。
∴国名での分類は大雑把な分類。
午前8:15 · 2024年8月18日
·
4,725
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
王立国際問題研究所(RIIAチャタムハウス)と外交問題評議会(CFR)の関係見ても世界秩序のために作られようとしたがCFRを見ると本来とは方向性違うわけだしな
午後7:31 · 2025年9月10日
·
219
件の表示

当時米ウィルソン大統領が提唱した国際連盟にアメリカが参加しなかったのが分岐点ではあるか
午後7:42 · 2025年9月10日
·
142
件の表示

ーーー

トリトリ。
@ToriTori_atom
そう言えば、
トランプを狙撃したクルックス容疑者は過去にブラックロックの広告に出演していたとか、

世界経済フォーラムのシュワブの後任がブラックロックCEOとか、
https://nikkei.com/article/DGXZQOGN03CUZ0T00C25A9000000/


これって、ロックフェラー案件かしら?
nikkei.comから
午後2:53 · 2025年9月10日
·
115
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
狙撃はフランス革命の日にドラクロワの絵を真似て写真撮ってるからかなり自作自演くさいけどね

WEFはロスチャイルドNWO(死語)の方向では?
午後3:10 · 2025年9月10日
·
121
件の表示

━━━━━━━

遠野市立博物館
@tonomuseum
名付けの呪術
生れた子が虚弱であったり、親に不幸が続いたりした場合に神仏や神職・僧侶、修験者などに仮の親、取親となってもらう。
取親は取子に実名のほかに取子名を授け、その神秘的な呪力により、その名を呼ばれると丈夫に育つと考えられた。

取子守内符
呪術展にて9/10から公開
A hand-crafted document with Japanese calligraphy and red grid lines. Three horizontal red lines are at the top, flanked by black text. Vertical and horizontal columns of black text fill the page, with red text interspersed. A large black star is at the bottom center, surrounded by additional black text.
午後8:24 · 2025年9月10日
·
3万
件の表示


#3【実況】伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル
https://www.youtube.com/watch?v=9vyD0Mvy3Xw
”2025/08/08 にライブ配信 #aiソムニウムファイル #ゲーム実況”

日菜「『The Third Eye』っていうのも、トカゲの器官とかけてるんすね」

アイボゥ「トカゲの中には、頭頂眼という3つめの目を持つ種別が実際にいる」

月夜野(つきよの)日菜(ひな)(技術者)は金髪だが肌は少し黒い。アイボゥとイリスと肌の色を公式サイトのキャラ紹介画面を複数開いて比較した。明美は日菜よりも肌が黒い。
金髪だが青い左目側ではなくて赤側だろうな。

2のタマタマ占いが登場(笑)

ブラフマン男が、最近(2よりは前)になって、昆虫料理も始めた。

ブラフマン男
「昆虫食は高たんぱくで栄養価も高いし、お酒のつまみにもなるって評判がいいんです」
(昆虫食の宣伝(笑) だが、アイボゥが反対しているから、結局、宣伝したいのかよくわからなくなったぞ(笑))

アイボゥ
「私の大切な友達、可愛い昆虫さんたちを料理して食べるとはなんたる極悪非道な所業!」


ムーンショット目標が強調されている。

ポッドの中に入っているのが何か判明。ピュータ。お前かよ!



ラテン語さん
@latina_sama
変身を指す「メタモルフォーゼ (ドイツ語Metamorphose)」は、幼い時に「メタモル」+「フォーゼ」だと思っていました。
しかし語源の古典ギリシャ語metamórphōsis「変形」はmetá(変化を表す接頭辞)+morphḗ「形」なので、metamórphōsisを切るとしたらmeta+morph+ōsisの方が適切です。
午後11:33 · 2025年9月10日
·
8,869
件の表示



ジャンケット銀行193話。
暴力禁止が規則にないせいで、神父が勝っている(笑)
お前(敵)の告解に対し 神から罰と神言(しんごん)を授ける
偶像を造る時は きちんと細部まで造り込め
そう言って敵を殴り、敵は下に落ちた。
反則行為に「暴力」を入れていないことを指摘する神父。
落下後の反応で、チーくんが笑ったり無表情ではないのでチーくんが実は超強いってことはなさそう(それすら偽装かもしれないけど)。



九兆さんがリポスト
ぴのこ
@sinsekai0219
ベアトラップ・チェスのルール、ジャンケットバンクのデスギャンブルで毎回ある「暴力行為は失格」が無いから神がふつうに相手を殴り倒したらどうする??どうもこうもねえよ
午後0:16 · 2025年9月4日
·
2,847
件の表示

九兆
@kyu_tyou99
ネタバレ野郎許せねえよなぁ!!!
午前0:13 · 2025年9月11日
·
936
件の表示
(×ネタバレ 〇当たるであろう予測)

九兆さんがリポスト
ぴのこ
@sinsekai0219
おいジャンケットバンクマジで殴り倒してるじゃん!!!!
午前11:52 · 2025年9月11日
·
3,526
件の表示

九兆さんがリポスト
ぴのこ
@sinsekai0219
早バレじゃないんです!!!信じてください!!!!
引用
ぴのこ
@sinsekai0219
·
9月4日
ベアトラップ・チェスのルール、ジャンケットバンクのデスギャンブルで毎回ある「暴力行為は失格」が無いから神がふつうに相手を殴り倒したらどうする??どうもこうもねえよ
午前11:53 · 2025年9月11日
·
2.6万
件の表示

ぴのこ
@sinsekai0219
ジャンケットバンク、カラス銀行がいちいちルールに“暴力行為の禁止”を盛り込む理由を「禁止しておかないとフィジカルバトルになるからです」って補強してくることあるかよ
午前11:56 · 2025年9月11日
·
1万
件の表示

ーーー

ぴのこ
@sinsekai0219
イージーモード戦、次回からやっと暴力禁止になるらしいけど逆に暴力OKのままだったら村雨には勝てただろ
午前11:58 · 2025年9月11日
·
1,780
件の表示

芝村矜侍
@kyouji0716
メス使ってくるから結局負けそう
午後0:09 · 2025年9月11日
·
426
件の表示

ぴのこ
@sinsekai0219
イージーモードメンバーがメスで刺される映像、放送不可
午後0:15 · 2025年9月11日
·
240
件の表示

ーーー

ぴのこ
@sinsekai0219
マフツフレンズ、デスギャンブルじゃ一般人は絶対に勝てないけど暴力なら勝てるかといえば、5分の4がフィジカルエリートだから普通に負けるのズル
午後0:02 · 2025年9月11日
·
1,056
件の表示


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

フラクタル
@sjmwuj
都内行って遊んでも楽器屋には行ったらあかんと思ってる
午後2:13 · 2025年8月28日
·
924
件の表示

大自在天奈落花陽聖玄天輝運隆仁武宣星雲霊瑞真元天皇尊聖道輝霞瑞仙皇真君大国主命
@AaaaaaaaaaaaQvX
音楽に興味あって楽器を手に入れようと思っていますが、どうやって選べばいいかちょっとわかりません。よければどのように選ぶかの基準を教えてください
午後4:04 · 2025年8月28日
·
109
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
初期投資少なめだと邪魔にもならない簡単なウクレレでもいいのでは?
ギターの6弦が2弦減って4弦になっただけですし
ポロンポロン音楽に合わせて弾くにも簡単ですし
午後7:10 · 2025年8月28日
·
79
件の表示

ーーー

ポオ🐾
@paw_stargazer
9月に起きる月食と日食が厳しいのは、世界中の占星術師が指摘しているところだけれど…

ここに来てロシアもイスラエルも隣接する国々の領空をしれっと侵犯するようになった。

土星と海王星の重なる現在

侵してはならない国境は土星の管轄で
曖昧にするグダグダにするという意味をもつのは海王星。
午後7:19 · 2025年9月10日
·
1.7万
件の表示


銀河セレモニー⭐︎⭐︎⭐︎グレまほ毎日更新さんがリポスト
iwashi / Yoshimasa Iwase
@iwashi86
Xの最新アルゴリズムはこんな感じっぽい:

・ビデオコンテンツは優遇
・投稿してから最初の30分以内にもらえる「いいね」や返信などの反応が特に重要
・ブックマークも加味される
・ユーザーが後で何度も見返したくなるような、価値のある情報やガイドを提供することが効果的
・自分の専門分野で話題になっているトレンドに素早く反応し、関連する投稿をすることも推奨
・フォロワーの数よりも、積極的に反応してくれる質の高いフォロワーを増やすことが重要
・自分の専門分野やテーマを一貫させることで、その分野での専門家として認識されやすくなる
・自分の分野で影響力のある他のユーザーと積極的に交流し、協力することが有効
・旅行先の情報など、特定の場所に関連するコンテンツは、その地域にいるユーザーに届きやすくなる
・長文を伝えたい場合は、複数の投稿をつなげたスレッド形式を使うと、評価が高まりやすい
・動画の長さは15秒から60秒程度が最適であり、最後まで見てもらえるような工夫が必要である
・動画の最初の3秒で視聴者の興味を引くことが、エンゲージメントにおいて極めて重要である
・投稿に画像を含める際は、1枚だけでなく2枚から4枚の画像を使うとより効果的である
・投稿する文章は、誤字脱字がなく文法的にも正しい、質の高いものであることが求められる
・投稿する画像には、その内容を説明する文章(代替テキスト)を必ず追加するべきである。
・AIが内容を正しく理解できるように、曖昧な表現を避け、明確で分かりやすい言葉で伝える必要がある
・投稿する内容は、事実に基づいた正確な情報であることが、AIシステムに好まれる傾向がある
・分析ツールなどを使い、自分のフォロワーが最もアクティブな時間帯に投稿するべきである
・もしバイリンガルであれば、複数の言語で情報を発信することを検討すると良い
引用
正方形のプロフィール画像
Engineering
@XEng
·
9月9日
Today, as part of our effort to make our platform transparent, we are open-sourcing the latest code used to recommend posts on the For You timeline.

Our algorithm is always a work in progress. We will continue to refine our approach to surface the most relevant content to our
さらに表示
午後7:55 · 2025年9月9日
·
57.9万
件の表示

銀河セレモニー⭐︎⭐︎⭐︎グレまほ毎日更新
@Ce_Lemony
キレそう
午後5:39 · 2025年9月10日
·
1.4万
件の表示

rinn
@rin_onotokiku
「物語に関係のないアルゴリズム」に配慮しなきゃ『見てもらえる権利』を制限されるってコト?

え?面倒くさくない?
午後6:09 · 2025年9月10日
·
440
件の表示

會川 昇
@nishi_ogi
面倒くさいし解釈は自由だからずっとほっておいたけど、まるでそれが事実のように書く人も増えてきたので一応。
「やりたかったディケイド最終回」なんて存在しません。あのスケジュールで最終回を気にしてられるわけがない(笑)。あとシリーズ構成という概念も存在しません。荒川さんのクウガが特殊
引用
ヤス
@Yasu_6363180
·
9月9日
ウィザード最終2話の脚本家はディケイドのメインライターだった會川氏なので確かにそうかも?とは思うのですが、ウィザード最終2話は『ディケイド』というより『仮面ライダー』という概念の総括の舞台装置に門矢士が活きているだけなので…… x.com/kagami_0204/st…
午前10:11 · 2025年9月10日
·
9.8万
件の表示

当時「9つの世界の件が全てが終わったと思ったら、地平線の向こうに一号ライダーがサイクロンでいて、また始まるのか‥と」言うようなラストの話はした記憶がありますが、私が参加していない劇場版の方が先に昭和も扱ったようなので(観てないので間違ってたらすいません)、そもそも再利用出来ない
午前10:14 · 2025年9月10日
·
1.7万
件の表示

ウィザードの特別編は宇都宮さんから頼まれて、自分なりに当時お亡くなりになった多くのライダー関係者への追悼の想いで書かせていただいたもので、ディケイドは自分がウィザードを書いてなかったので入り口として使わせていただいたもの。想定されていた最終回を使い回したように言われるのは残念です
午前10:16 · 2025年9月10日
·
1.7万
件の表示

九兆さんがリポスト
白々崎夢月/ホワイトドゥ
@who753
一応ジオウの時とか年明けからは客演無しで王位争奪戦!ゲイツとはガチ敵対するしトリニティは敵の力も使う!的な形態黒ウォズは白ウォズ吸収して中ボス化みたいな『予定』はあったと明言されてるから大まかなイメージ自体は決めてる筈
問題は上記全て変更になってることですが
午前0:59 · 2025年9月11日
·
620
件の表示

九兆さんがリポスト
neoMIO㌠
@MIOzockNEO
クウガはレアケース、そうでしょうねという感想しか出ない
午前0:57 · 2025年9月11日
·
604
件の表示

九兆さんがリポスト
ししおー
@shishioh_vj
虚淵「鎧武の時は普通にシリーズ構成しちゃったんだけど、やめときゃいいのにと言われたし実際キカイダーやらの宣伝特番が途中から割り込んできた日にはな」>RT
午前0:59 · 2025年9月11日
·
896
件の表示


九兆さんがリポスト
ささみさん@
@motor_penguin
シリーズ構成的なポジションは東映のプロデューサーがそれに相当するって認識されてるよね
午前1:09 · 2025年9月11日
·
348
件の表示

九兆さんがリポスト
白々崎夢月/ホワイトドゥ
@who753
ビルド、話数短縮→やっぱ無しで
ゼロワン、最終回が滅と共闘してアークゼロ倒すとこになって劇場版やるor規定の時期まで放送して劇場版を選べ
セイバー、用意してた序盤十話くらいの脚本書き直し
無茶振りが凄いですよね
午前1:17 · 2025年9月11日
·
338
件の表示

九兆さんがリポスト
横になりたい仏像さん
@sasaassan
シリーズ構成が居ても撮影が進まないクウガ
構成している余裕のないまま進む21世紀ライダー・戦隊
君はどっちを応援する!?
午前1:18 · 2025年9月11日
·
397
件の表示

ーーーー

タイツマン𝕏さんがリポスト
オカピ
@okapia_fb
森田とタツ兄と明美さんの偏見と自制心をランダムで抽選するような怪人が出てきた。

交番のやつ 特別読切|ヤンジャン+集英社公式 https://ynjn.jp/viewer/24428/278381
Morita wearing a police uniform with a cap, standing next to Tatsuya and Akemi. Morita has a stern expression, while Tatsuya and Akemi appear anxious. Japanese text is visible in speech bubbles and on the side of the image.
午前0:39 · 2025年9月11日
·
3.2万
件の表示

タイツマン𝕏さんがリポスト
🔞蝿の王デカパ=イダイ=スーキ
@ilove_master
フォビドゥン澁川先生のヤツ、ついにオッサンと変態出てきていつものバス江になってしまった
午前0:33 · 2025年9月11日
·
5,104
件の表示

タイツマン𝕏さんがリポスト
🖌超ボルボックス🖌
@vol__vol2
交番のやつ 特別読切|ヤンジャン+集英社公式・ジャンプ系青年マンガ誌アプリ https://ynjn.jp/viewer/24428/278381


変態とオッサンが出てきたことでほぼバス江になってる
というかフォビドゥン先生、普通に週刊連載してませんか?
ynjn.jpから
午前0:44 · 2025年9月11日
·
7,251
件の表示

タイツマン𝕏さんがリポスト
円居挽@文フリ大阪13(9月14日) う-41
@vanmadoy
フォビドゥン作品、きらら系で天下獲ってほしい気持ちはあるけど、やっぱりタツ兄枠出た時の安定感凄いな……これを捨てるのは勿体ない(結局、森田枠も出てくる可能性あるな)
午前0:39 · 2025年9月11日
·
7,939
件の表示


3ドライさんがリポスト
咲来さん@
@sakkurusan
チャー研はこういう、プロットはいいのに肝心の完成品がアレというのが結構ある
引用
おちょごさん
@chogo2009
午後8:58 · 2025年9月10日
·
294.5万
件の表示
チャー研のボルガ博士の話って「改造された自覚がないまま人間爆弾にされた人を、救う事が出来ずに大義の為に死なせる」という、プロットだけ見たらハードSFとして完璧なのに、なにもかもおかしいのは何故だろう。
画像
午前0:08 · 2025年9月11日
·
1.4万
件の表示

(50ジャーの不倫関連)
ペルケンさんがリポスト
ポッ
@peupeupeu_n
文春は記事出す前に事務所等々に確認取るし事実無根なら記事出されたとて完全否定が出るけどダンマリどころかコラボCMまで消されてんならまあそういうことですねでしかないから 他人のスキャンダルで金稼ぐなという気持ちは分かるんですけど嘘だ!戦おう!は、無理筋
午前9:04 · 2025年9月11日
·
7,983
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
そう言えば、9月6日は9と6の数字が重なる日だったが、暦では月破大耗という大凶のような日で、何もせず大人しくしておいた方がいい日だったりした。
午前6:49 · 2025年9月9日
·
11
件の表示

月破大耗の次の日が月蝕かつ二十四節気の変わり目の日だったので、東洋の考えでも西洋の考えでも、かなりエネルギーの移動が大きな日だったのかもしれない。
午前6:56 · 2025年9月9日
·
11
件の表示


朝松健ニュースさんがリポスト
TM
@TM65173721
・ドーハ爆撃
・ポーランドにドローン着弾
・NATO4条適用
・ネパール暴力革命
・イエメン爆撃
・リトアニア領空侵犯

が2日の間に起こって今これ
A manga panel depicting a character wearing a headband and traditional robes, holding a staff. Japanese text is visible in a speech bubble next to the character.
午後11:37 · 2025年9月10日
·
59.1万
件の表示


Yakisobasan
@Yakisobasan2
アメリカの政治家暗殺も追加ですね.....
午前11:56 · 2025年9月11日
·
2.1万
件の表示

Sati_Sati
@sati_i3
フランスの政権崩壊(首相不信任)もですね…。
もしかしたら石破首相の辞任も被っていたかもしれなくて、何かが起きている予感が強くなります。
午後1:42 · 2025年9月11日
·
1万
件の表示

ーーーー

フラクタルさんがリポスト
昼寝猫
@tcv2catnap
国粋極右の「侍」アゲの源流はメッケルの陸大教育。メッケルは精神力主体。日露戦争旅順後流行語は「大和魂」だから、日本主義と陸大教育のキメラが、荒木陸相「皇軍」化と貧弱装備の穴埋めで加速だね。「機械力に頼る英軍は弱い」を知米英派の祭の山内正文まで日記に書いちゃう世界。
午前10:56 · 2025年9月11日
·
1,317
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
CNP・世界家族会議ってあまり出ないが、検索するともれなくワクワクさん
午前11:46 · 2025年9月11日
·
1,533
件の表示


A.R.Lain
@trudjvxv
流石ですわ・・・
午後0:05 · 2025年9月11日
·
240
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
どうしても出てくるんだけどさ
宗教右派すぎましてね

ここらへんがトランプ・プーチン推しなんでしょ
午後0:23 · 2025年9月11日
·
275
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
宗教感を希薄化させた慣習を広めるところにより思想を誘導するって極悪でこわいこわい
午後0:21 · 2025年9月11日
·
6,269
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
よく出来た手法ですよね〜、悪賢い。
浸透させたいものに関係あるものを先に流行らせるやり方はよく見ますもんね。抵抗感も薄れるし。
午後0:32 · 2025年9月11日
·
330
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ミトラとかそれ系かと

日本だと初詣・靖国かと
靖国とうるさい人は知らないうちに右傾化している
午後0:39 · 2025年9月11日
·
349
件の表示

泡沫人
@uta_kataribe
靖国大好きになった人が在日に怒り出したり武士道(?)語りだしたりするのはよく見る気がしますね。その後日ユ同祖論からカタカムナに走り出す人もいるような。
午後6:03 · 2025年9月11日
·
98
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
宗教感を希薄化させた慣習を広めるところにより思想を誘導するって極悪でこわいこわい
午後0:21 · 2025年9月11日
·
6,269
件の表示


@Hot_Co_Co
そんなんばっかじゃないですか?
クリスマスといいハロウィンといい...靖国のみたままつりが学生の間でライトなイベントとして流行った時はさすがにゾッとしましたけど。
午後1:16 · 2025年9月11日
·
288
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
家庭連合や親学ってこの系統でしょ
解散してもやり口変わるだけかと
午後1:29 · 2025年9月11日
·
289
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
ミトラがキリスト教に憑依したように同じ手口を使っているわけだが
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
9月11日
宗教感を希薄化させた慣習を広めるところにより思想を誘導するって極悪でこわいこわい
午後2:34 · 2025年9月11日
·
1,581
件の表示

amazon.co.jpから
(ミトラの密議)
午後2:38 · 2025年9月11日
·
394
件の表示

トリトリ。
@ToriTori_atom
あーコレって、

ミトラがキリスト教に憑依した時だったのですね...
画像
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
6月29日
世界史の資料集より

アケメネス朝・パルティア・ササン朝の比較 x.com/ToriTori_atom/…
画像
午後0:00 · 2025年9月12日
·
181
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
クリスマスとか有名ではないか
冬至の儀式だべ
午後3:52 · 2025年9月12日
·
22
件の表示
(ミトラがキリスト教に憑依じゃなくて、キリスト教がミトラに憑依したのでは?)


フラクタル
@sjmwuj
白人虐殺陰謀論というのがある
en.wikipedia.org
White genocide conspiracy theory - Wikipedia
午後4:55 · 2025年9月11日
·
343
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
アメリカ宗教信者数の予測
グラフ赤はカトリックプロテスタントを含むキリスト教
青は無宗教

https://christiantoday.co.jp/articles/31493/20221003/how-long-christians-could-be-majority-in-us.htm
画像
午後5:30 · 2025年9月11日
·
1,043
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
宗教はキリスト教ですら信者数の低下が予想されるので、問題になってる統一教会が残ったとしても信者数低下は避けられない
宗教としての思想・教義を残すためにはこれしか手がなく
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
9月11日
宗教感を希薄化させた慣習を広めるところにより思想を誘導するって極悪でこわいこわい
午後7:55 · 2025年9月11日
·
1,074
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
数字的には各年代にバラツキがあるはずなので若者のキリスト教離れが顕著なんだろね
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
9月11日
アメリカ宗教信者数の予測
グラフ赤はカトリックプロテスタントを含むキリスト教
青は無宗教

https://christiantoday.co.jp/articles/31493/20221003/how-long-christians-could-be-majority-in-us.htm
画像
午後10:08 · 2025年9月11日
·
559
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
PROJECT2025のヘリテージ財団あたり見るとメロン見るだろうがほとんど記載がない
青系ロックフェラーとかあるけどDロックフェラーが青系で顕著なわけで、元々はロスチャイルドとはゆかりあるしJロックフェラーは違うしな
午後11:10 · 2025年9月11日
·
495
件の表示

やはりメロンあたり書いてるのはワクワクさんなんだな
メロンはロックフェラーと対立してきた歴史あるし、現代だと翻訳サービスで情報入れたりと色々としてるわな
午後11:34 · 2025年9月11日
·
276
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
G2、ウィロビー、児玉及び戦犯 とかの陰謀について暴露してたのはニューヨークタイムズだったか ロスチャロスチャ

ニューヨークタイムズ年間ベストテンのダークマネーは同じように反共、キリスト教右派の内情を暴いてて面白かった記憶

ロックに代わるコーク一族とかメロンとかcnpあたりのお話ね
午前1:15 · 2023年12月29日
·
619
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
このCNP国家政策評議会の存在を暴露して何個も賞をもらったのがニューヨークタイムズというロスチャイルド系である

日本だとダークマネーとかいう書籍かな

ヘリテージ財団、デヴォス、コーク、メロン
その他諸々ロックフェラーの意志を引き継ぐキリスト教右派連合
午後0:14 · 2024年3月3日
·
1,081
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
天下のNHKがヘリテージ財団について触れてるな
保守系シンクタンクの試みだと

DS陰謀論を流してトランプをバックアップだとさ
ディープステート=闇の支配者ならむしろお前らだろ
午後9:27 · 2024年3月5日
·
2,768
件の表示


さて、普段陰謀論だとか騒いでるみなさんはそのヘリテージ財団の中身が一体なんなのかを調べてみましょう

まさしくナチスの母体IGファルベンの末裔達であります

チェース、モービルと言ったロックフェラー系にフォード、GM、アムウェイ、コーク兄弟、メロン財団そして統一教会というオールスターです
午後9:30 · 2024年3月5日
·
1,097
件の表示

[国家政策評議会(Council for National Policy)のウィキ
https://en.wikipedia.org/wiki/Council_for_National_Policy
”The Council for National Policy (CNP) is an umbrella organization and networking group that advocates for conservative and Republican Party initiatives in the United States. It was launched in 1981 during the Reagan administration by Tim LaHaye and the Christian right, to "bring more focus and force to conservative advocacy".[1][2][3] The membership list for September 2020 was later leaked, showing that members included prominent Republicans and conservatives. Members are instructed not to reveal their membership or even name the group.[4]

The CNP has been described by The New York Times as "a little-known club of a few hundred of the most powerful conservatives in the country", who meet three times yearly behind closed doors at undisclosed locations for a confidential conference.[5] Max Blumenthal has called it a secretive organization that "networks wealthy right-wing donors together with top conservative operatives to plan long-term movement strategy".[6]


DeepLだと

国家政策評議会(CNP)は、アメリカ合衆国における保守派および共和党の政策を提唱する連合組織かつネットワーク団体である。1981年、レーガン政権下においてティム・ラヘイとキリスト教右派によって「保守派の提唱活動により焦点と力をもたらす」ことを目的に設立された[1][2][3]。2020年9月時点の会員名簿が後に流出し、著名な共和党員や保守派が名を連ねていることが明らかになった。会員は、自身の所属を明かすこと、さらには団体名すら口外しないよう指示されている。[4]
ニューヨーク・タイムズ紙はCNPを「国内で最も影響力のある保守派数百名からなる、あまり知られていないクラブ」と評し、非公開の場所で年3回、秘密会議を開催していると報じた。[5] マックス・ブルーメンタールは、この組織を「富裕な右派の寄付者と保守派のトップ活動家を結びつけ、長期的な運動戦略を計画する」秘密主義的な組織と呼んでいる。[6]

DeepL.com(無料版)で翻訳しました。



ワクワクさん
@uxskf
ロックフェラー系でいうと今はより極右化したCNPの軍団だろう

メロンとかコークの一族
今のロックのボスのJはロスチャ寄りだからね その内米国ドル失墜には間違いなく抗うだろうけど

メロンというのは割と重要なので🍈は要チェック
午後11:15 · 2024年5月16日
·
663
件の表示

ワクワクさん
@uxskf
フリーメーソンを基準として大東社とスコティッシュとUGLE米英系メーソン

赤青みたいな分け方をしているわけだけど物事はそう単純ではない

例えば青のロックフェラー系(石油、戦争屋、WASP)同士でもロックフェラーvsメロンみたいな争いがあったりするし
午前0:48 · 2024年8月7日
·
1,935
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
日本からカトリック追い払って鎖国したが、ネーデルラントのプロテスタントから蘭学入れて思想的影響受けたので、鎖国で人が入らなくても影響は受ける
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
9月11日
宗教感を希薄化させた慣習を広めるところにより思想を誘導するって極悪でこわいこわい
午前8:15 · 2025年9月12日
·
1,452
件の表示


人生飽きた勢
@DeQk7n
吉宗は当時最先端だったお🇫🇷の天文学を使って暦を作りたいと思ってて、それが叶ったのが寛政暦。
ちゃんと西洋が進んでることもわかってたし、取り入れるとこでは取り入れてたんだよね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%9B%E6%94%BF%E6%9A%A6

だからこそ、幕末に反射炉作ったり、🇫🇷の協力のもと、幕府陸軍を作ったりしたんだと思う
ja.m.wikipedia.org
寛政暦 - Wikipedia
午前11:21 · 2025年9月12日
·
102
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
徳川は仏と仲良いわな
陸軍は仏式で教えたのはドイツだったかな

暦を作ったのは知らなかったわ
午後3:52 · 2025年9月12日
·
51
件の表示


人生飽きた勢
@DeQk7n
明治政府も陸軍は🇫🇷に指導を仰いでたけど、普仏戦争で🇫🇷が負けて🇩🇪に乗り換えてますw

吉宗が🇫🇷の天文学を取り入れたいと思ったのは、同時期にいた康煕帝(中国屈指の名君)が西洋科学取り入れに積極的だった影響がある。こうやって、外国の影響を受けてたのが、すごく面白いと思う。
午後5:27 · 2025年9月12日
·
57
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
最近リツイートしたけどドイツからメッケル呼んだんだったかな

天保暦まで使われた暦なのか
それまでは精度がイマイチなんだろな
日付が合わないってなかなか今の感覚ではない感覚だよね
改良したいのはよく分かる
午後5:50 · 2025年9月12日
·
21
件の表示

人生飽きた勢
@DeQk7n
江戸時代からの暦作りの歴史を是非大河ドラマに!面白いよ。

暦作りは朝廷の陰陽寮の仕事だけど、800年以上同じ暦法で作ってたから、実際とズレまくりで、渋川春海が自分で作った暦を採用してもらうよう働きかけて、朝廷とすったもんだして、結局幕府は暦作りを朝廷から取り上げて採用する等
午後7:10 · 2025年9月12日
·
2
件の表示

ーーーー

りひゃ
@pzk4hrt
チャージマン研の流行りの流れを理解してない人が多いけど無理もないなー
あれ、ゼロ年代初頭に何故かチャージマン研がビデオソフト化されてて、あまりに売れなくてワゴンセールになってたのよね
それをオタクが買い込んで見てみたらあまりにもおかしいのでイベントなどで紹介したのが始まりだと思うよ
午後2:27 · 2025年9月12日
·
21.7万
件の表示


@7SweetRoses
トン単位の損害はマジです。
一枚でも昇華転写紙が混じるとできた再生紙全部廃棄、ということは。
一緒にリサイクルされた古紙を出してくれた人、集めてくれた人、損紙製造した人達の、努力とエネルギー、集められた古紙、投入した新しいパルプ、が全て無駄になります。

元紙パルプ業界勤め人より
引用
マシンガンズ滝沢
@takizawa0914
·
9月11日
【今日のごみトリビア】
靴や鞄に入っている緩衝材は昇華転写紙の可能性があります。この紙を古紙回収に出したら、トン単位でリサイクル後の紙が含んでいるインクで損出してしまいますので、ガラがついているのは要注意と覚えてくれると嬉しいです!これは可燃ごみになります!
#ゴミ清掃員の日常
画像
画像
午後1:23 · 2025年9月11日
·
258.3万
件の表示

桃井はるこ☺︎ 𝙼𝙾𝙼𝙾𝙸 𝙷𝙰𝚁𝚄𝙺𝙾☆𝚄𝙿 𝙳𝙰𝚃𝙴
@momoiktkr
『チャージマン研』について。今主流とされている「ビデオソフト店でワゴンセールで投げ売られていた」という言説ですと、順番が違うのではないか? と思う派です。
00年代、まだストリーミング、サブスクなどない時代には「ビデオ安売り王」やそれに類するショップ業態がありまして……そういうお店には、ある一定のパーセンテージ、全年齢向けのソフトを並べなければいけない事情があり……
そこで「チャージマン研」や70〜80年代の数本のテレビまんがのパイロットフィルム(ナック制作が多かった)を1本にまとめたのが、安価で販売されていたわけです。(大手ホームページサービスやジオシティーズがサ終してしまった今、備忘録としてここに書き記しておきます。)
言ってしまえば、その頃には観られるという以前の、お店に並ぶことが仕事だった……
そこからカプヌとのコラボまで実現したのは、チャー研の作品のパワーによるところだと思います!
最終更新
午後7:12 · 2025年9月12日
·
4万
件の表示

青龍さんがリポスト
見lvo
@kakure_365_elvo
学習=入力ですよ。
入力されるのが不快なら、という風に言い換えれば不快かどうかの問題では無いことくらい理解できると思います。
学習という言葉自体が煙に巻くための方便ですからね。
コピー機と同じように取り込んだ物を完全に復元できるのですから【人間の学習】とは性質が全く異なります。
引用
竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル)
@the_last_leaf
·
9月11日
公認おりたらいいのに。学習されるのが不快だからは説明になっていないと思う。自分だってデザインを覚えるにあたって勝手に誰かの作品から学んでいるはずで。人間はOKでAIはダメな理由はなんですかね。そして人間を使う店はOKでAIを使う店はダメという理由。不快という言葉は、そう言う説明から逃げて x.com/chimohama/stat…
さらに表示
午前11:47 · 2025年9月12日
·
6,244
件の表示

----

私がRTしたのを
フラクタルさんがリポスト
ワクワクさん
@uxskf
さて、普段陰謀論だとか騒いでるみなさんはそのヘリテージ財団の中身が一体なんなのかを調べてみましょう

まさしくナチスの母体IGファルベンの末裔達であります

チェース、モービルと言ったロックフェラー系にフォード、GM、アムウェイ、コーク兄弟、メロン財団そして統一教会というオールスターです
午後9:30 · 2024年3月5日
·
1,183
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
横繋がりの事象持ってくるのではなく縦に積み上げないとなんにもならないんやで
午前8:05 · 2025年9月13日
·
33
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
コーク見るとナチの思想を受け継いでそうなのは分かるかとは思う
ja.wikipedia.org
フレッド・コーク - Wikipedia
午前8:14 · 2025年9月13日
·
6
件の表示
(リンク先より:
「出身校 ライス大学
マサチューセッツ工科大学
職業 科学者、起業家
肩書き コーク・インダストリーズ 創業者
ジョン・バーチ・ソサエティ 共同創設」
「フレッド・チェース・コーク(Fred Chase Koch、1900年9月10日 - 1967年11月17日)は、アメリカ合衆国の化学技術者、実業家である。コーク・インダストリーズの前身である「ウッド・リバー・オイル・アンド・リファイニング・カンパニー」の創業者として知られている。 」
「晩年、コークはジョン・バーチ協会(John Birch Society)の設立メンバーとなり、反共産主義の活動に積極的に参加した。」
「フレッド・チェース・コークの最も重要な業績は、重油をガソリンに変換する熱分解技術の改良である。この技術は、石油精製プロセスにおいて大きな進歩をもたらし、石油製品の生産効率を向上させた。彼の設立した「ウッド・リバー・オイル・アンド・リファイニング・カンパニー」は、後に世界有数の非公開企業であるコーク・インダストリーズへと成長し、その後の彼の家族のビジネス基盤を築いた。
政治的信条
コークは強力な反共産主義者であり、自由市場経済の熱心な擁護者であった。彼はジョン・バーチ協会の設立メンバーとして、政府の介入に反対し、個人の自由と経済的自由を重視するリバタリアン的な思想を支持した。これらの信条は、彼の子供たち、特にチャールズ・コークとデイビッド・コークにも大きな影響を与え、彼らが設立した政治団体やシンクタンクの活動にも反映されている。」
「最終更新 2025年5月23日 (金) 01:31 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。」



【フランケンシュタイン 再生リスト】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMwE1Q87L0HV_LUH286Mco1Ex4wxvnSou
面白かったよ


NHKニュース
@nhk_news
羽田空港 A滑走路 路面のアスファルトが一部はがれ閉鎖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250912/k10014921011000.html
#nhk_news
nhk.or.jpから
午後2:01 · 2025年9月12日
·
16.8万
件の表示

正方形のプロフィール画像
報道ステーション+サタステ
@hst_tvasahi
【関西空港で“緊急着陸” 貨物室から「出火示す表示」】

関西空港でユナイテッド32便が緊急着陸し、滑走路2本が閉鎖された。乗客乗員142人は脱出シューターを使って“緊急脱出”

脱出した乗客
「めちゃこわかった。みんなが騒ぎ出して、焦って慌てだして」

▼午後8時前、関西空港にユナイテッド航空32便が着陸
→午後5時半に成田空港を出発し、本来なら午後10時5分にフィリピン・セブに到着するはずだった

国土交通省 大阪航空局
「当該機は飛行中、カーゴルームからの出火を示す表示がされたため目的地を関西空港に変更した。乗客は誘導路上で脱出スライドから降機」

実際に火災があったのかはまだ不明
このトラブルで2人がけがを負ったものの命に別状なし
閉鎖された滑走路は離陸用の1本が再開
(午後11時時点)
A United Airlines aircraft on a runway at Kansai Airport, illuminated by bright lights and emergency vehicles with flashing red and blue lights. Passengers are seen exiting the aircraft via emergency slides, surrounded by buses and personnel. A map shows the flight path from Osaka to Kansai, marked with a blue line. Graphs from FlightRadar24 display the aircraft\'s altitude and speed, with a noticeable drop. Text overlays in Japanese provide updates, including "緊急着陸" (emergency landing) and passenger counts, visible on the screen.
午前0:37 · 2025年9月13日
·
19.5万
件の表示

━━━━━━━━━━


フラクタル
@sjmwuj
またまた火星
引用
正方形のプロフィール画像
ライブドアニュース
@livedoornews
·
9月11日
【発表】火星で古代生命の痕跡か、NASA「化石の残骸や微生物によって排泄されたものに相当」
https://news.livedoor.com/article/detail/29549792/


昨年、火星のクレーターの中で岩石を採取。分析を重ねた結果、地球上の堆積物など有機物の周囲で頻繁にみられる物質の特徴が確認され、古代生命の痕跡である可能性があるとした。
画像
午前8:46 · 2025年9月13日
·
817
件の表示

トリトリ。
@ToriTori_atom
火星に生命体がいたという設定は
維持したいのでしょうね。
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
5月24日
返信先: @ToriTori_atomさん
ガーンズバックの業績は、SF小説、発明者。
アマチュア無線の先駆者。

1925年にはラジオ局WRNYを設立し、1928年にはテレビ放送を行い、世界初のテレビ局の1つとなった。

HGウェルズの 宇宙戦争は、
火星人(宇宙人)のイメージを持たせた。
米国でのラジオ放送は、1938年 。 x.com/ToriTori_atom/…
画像
画像
午後0:54 · 2025年9月13日
·
182
件の表示

トリトリ。
@ToriTori_atom
世界経済フォーラムが、
2030年までに達成しようと声明している社会
画像
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
1月31日
返信先: @ToriTori_atomさん
イーロンマスク氏

世界経済フォーラムが、2030年までに達成しようと声明している社会 x.com/ToriTori_atom/…
画像
画像
午後0:59 · 2025年9月13日
·
161
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ウェルズの話をまだやってるかと
午後3:14 · 2025年9月13日
·
67
件の表示

ーーーーー

フラクタルさんがリポスト
マライ・メントライン@職業はドイツ人
@marei_de_pon
マライ・メントラインの【世界はどうなる】ベテラン英米ジャーナリストに聞く「日本人ファースト」①
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/90565

右派政治家が自らヘイトを主張するのではなく「他人に語らせて極論を拡散させる」という世論形成手法が欧米の極右と酷似している、という見解は興味深い。重要ポイントだ。
Two men sitting in chairs, one wearing a light blue shirt and glasses, the other in a dark jacket and patterned shirt, in front of a chalkboard with a world map and equations. A JBpress watermark is visible in the top left corner. Text overlays include "マライ・メントラインの【世界はどうなる】ベテラン英米ジャーナリストに聞く「日本人ファースト」①" and "ドイツのAfD、イギリスのリフォームUK".
午前10:02 · 2025年9月13日
·
2.3万
件の表示

フラクタルさんがリポスト
Sanshiro (Snack Bar Studies expert)
@HosakaSanshiro
参政党は大川隆法のプロジェクト?主張も手法も似ているので怪しいと疑っていたが、ようやく参政党と幸福の科学の関係に関する記事が出た。幸福実現党は国政で失敗したから、宗教色を薄めた政党に、ということだろう。
gendai.mediaから
午後5:45 · 2025年9月12日
·
7.8万
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
以前から一部で参政党と幸福の科学の関係性を指摘されていたが記事としては初めて出る
宗教団体が政党を自ら持つ流れは今後なくなるでしょう
午後0:30 · 2025年9月13日
·
859
件の表示


━━━━━━━━━━

フラクタル
@sjmwuj
Wikipediaは百科事典扱いで三次資料というところか
新百科全書運動を踏まえてWikipediaの編集履歴を見ると面白いんだけどね
午後8:43 · 2025年9月13日
·
190
件の表示

一次資料で問題が出るのは嘘ついてる時で当事者同士が嘘ついてたりする事もあったり
新聞記事は一次資料として扱われるが、ご存知の通り新聞記事をどう扱うかとか、強制収容所や虐殺の証言が適切かどうかとか出てくる
午後8:57 · 2025年9月13日
·
125
件の表示

あくまでも正しいとされている資料や研究や歴史とは結社の管理下ですので、それに対して色んな方が苦心して書いているわけですので
午後8:59 · 2025年9月13日
·
110
件の表示


━━━━━━━━━━

古代ギリシャのヘルメス
@kodaigirisyano
『人物で語る数学入門』
見逃していたのですが,ただの「天才人物伝」ではなく非常に優れた近代数学史の入門書です.数学の思想やテクニカルな議論の説明はもちろん「ライプニッツは今日の意味での関数(functio)の概念を提案したのではない」といった数学史の誤解を解く記述も豊富な魅力的な新書です.
A book cover with a red rectangular design on the left side and white background on the right. Black Japanese text is vertically aligned on the red section, reading "人物で語る数学入門" at the top and "人" at the bottom. Smaller black text on the white section reads "岩波新書 1548" at the bottom.
午後1:30 · 2025年9月11日
·
6,954
件の表示

古代ギリシャのヘルメス
@kodaigirisyano
「数学史にはトンデモな記述が多々ある」という話をしたところ,「哲学史の本やウェブサイトには内容の濃淡はあっても哲学者の嘘名言を除けばトンデモはあまりみかけない」という話を聞きました.
まさに数学史ではその「嘘名言」のようなトンデモが流布しているのです😂
午後0:59 · 2025年9月13日
·
8,405
件の表示

たとえばこの「テオドロスの螺旋」ですが,ウィキペディア以外に典拠ってあるのしょうか?といった具合です.
ja.wikipedia.org
テオドロスの螺旋 - Wikipedia
午後1:23 · 2025年9月13日
·
1,655
件の表示


古代ギリシャのヘルメス
@kodaigirisyano
【古代の数学史トンデモ例】
ほんの数例ですが…

・エジプト人は3:4:5の縄で直角を作った
・タレスは数学者である
・無理数を発見したヒッパソスは殺された
・三大作図問題はギリシャでは未解決だった
・ゼノンの逆理は微積分法で解決できる

以上の記述があれば,まずは眉に唾をつけましょう.
午後5:00 · 2025年9月13日
·
1.1万
件の表示

Bay Flam
@BayFlam
これらのトンデモ言説は、urban legend(都市伝説、出自がわからない)のか suburban myth(言い出しっぺが判明している)のか、どっちなんだろう?
午後5:12 · 2025年9月13日
·
835
件の表示

古代ギリシャのヘルメス
@kodaigirisyano
言い出しっぺが判明しているものもありますが,彼らも「かもしれない」とあくまでの弱い推測で言っていることが孫引きされて伝説になったのだと思われます.
午後5:19 · 2025年9月13日
·
735
件の表示


ーーーー


古代ギリシャのヘルメス
@kodaigirisyano
【古代の数学史トンデモ例】
ほんの数例ですが…

・エジプト人は3:4:5の縄で直角を作った
・タレスは数学者である
・無理数を発見したヒッパソスは殺された
・三大作図問題はギリシャでは未解決だった
・ゼノンの逆理は微積分法で解決できる

以上の記述があれば,まずは眉に唾をつけましょう.
午後5:00 · 2025年9月13日
·
1.1万
件の表示

なぎせ ゆうき
@nagise
三大作図問題はどういうニュアンスです?作図不可能である証明は19世紀を待つことになると思いますが
午後5:11 · 2025年9月13日
·
971
件の表示

古代ギリシャのヘルメス
@kodaigirisyano
(目盛りなしの)定木とコンパスで作図しないとけいないという制限を古代人はまったく設けていない…ということです.
午後5:17 · 2025年9月13日
·
957
件の表示

なぎせ ゆうき
@nagise
なるほど。そもそも作図の作法が定まってないのか!
午後5:19 · 2025年9月13日
·
466
件の表示


古代ギリシャのヘルメス
@kodaigirisyano
そうなんですよ.近代人が勝手にルールを追加して「古代では未解決」と断じているのです.
すべての問題がそれぞれ興味深い作図法で解決されていました.
午後5:21 · 2025年9月13日
·
473
件の表示

なぎせ ゆうき
@nagise
手頃な典拠ありますか?wikipedia加筆しておきたいですね
午後5:23 · 2025年9月13日
·
410
件の表示

古代ギリシャのヘルメス
@kodaigirisyano
手頃ではないかもしれませんが,ヒース『ギリシア数学史』114頁~(1998年版)に詳しく作図法の説明があり,
斎藤憲「定規とコンパスの神話」にはその神話化への説明があります.
cir.nii.ac.jp
定規とコンパスの神話:『ピレボス』51cの翻訳をめぐって | CiNii Research
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
午後5:30 · 2025年9月13日
·
650
件の表示

ーーーー

苦行むりさんがリポスト
BLOCK★THE★ROCK
@BLOCK_THE_ROCK
気をつけよう

暗号資産もそうだが、投資と相場には

技術を持った頭の良いヤクザと半グレが居るという訳だ

抜け目を見つけては奴らは相場を蹂躙する
午前2:05 · 2025年9月13日
·
78
件の表示


ねおらー31♎
@neora31
チャー研がニコニコの無断転載で広まる以前の
「なんでそんなものをニコニコにアップロードできるほどみんなソフトを持っているのか?」という問題に対して「ビデオは投げ売りされていたのではなく ビデオ屋の棚を埋めるためだけに商品が作られるという逆転現象がビデオとDVDの時代にある」なのだね
午後1:08 · 2025年9月13日
·
2.6万
件の表示

フラクタルさんがリポスト
田中 純|『磯崎新論』11月7日発売
@tanajun009
石井さんの俯瞰的な大学論を読んで、小泉政権による「民営化」論理による国立大学の予算削減・法人化に始まり、第二次安倍政権下での大学ガバナンス「改革」、その後の国際卓越に至るまで、政権批判を封じ込めるために大学の基礎体力を奪う政策だったとつくづく思った。
午後10:23 · 2025年9月13日
·
1,124
件の表示

フラクタルさんがリポスト
美術手帖 ウェブ版
@bijutsutecho_
【万博イタリア館が新たな美術品を追加】
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/31363


10月13日まで開催されている大阪・関西万博。先月末に展示作品としてペルジーノ《正義の旗》を追加したイタリア館が、また新たな美術作品として未来派の作家、ジャコモ・バッラの《ボッチョーニの拳の力線》を公開しました。
Several individuals unveil a sculpture on a circular platform in a modern indoor setting with large digital screens displaying various images in the background. The sculpture, Giacomo Balla\'s "Boccioni\'s Fist of Dynamism," features an orange abstract form with dynamic, angular shapes mounted on a blue base. The people, dressed in casual and formal attire, lift a black cloth to reveal the artwork, standing around the platform. The floor is tiled, and the lighting is bright, highlighting the sculpture and the surrounding area.
午前9:36 · 2025年9月13日
·
2.9万
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
QAnonのEBSは聖書原理主義者の最終戦争の変形解釈なんだろうから、宗教感なく色々頭に刷り込まれてて今更手に負えない
頭も球体ではなくフラットになるで
午前0:52 · 2025年9月14日
·
1
件の表示


神出マキナ⚙旧垢🌙月読美琴
@kamiide_machina
ナチスは左翼って話あるけど、ナチスドイツに資金援助したのは米民主党(左派)だからね。
なんなら第二次世界大戦あたりは米民主党が仕切っている
午前10:59 · 2025年9月13日
·
75
件の表示
(ナチって極右なんだけどさ、作ったのは赤だろうから別におかしくないよ)


ショーハショーテン! 42話 笑話焦点(しょうはしょうてん)

いいエピソードトークの条件3つ
①聞いてる人が知らなそうなことは説明する
②登場人物の感情を描写する
③オチは最後の一言に集約させる

その1が『聞いてる人が知らなそうなことは説明する』
話が下手と言われている人の話って
かなりのケースが『つまらない』んじゃなくて
『伝わってない』んです
だから自分にとってはわかりきってることでも 省かない
聞いてる人に正しい情景を思い浮かべてもらわないと
ウケ以前に意味がわからない

あの… 高校生お笑いバトルっていう――
(聞き手3人が全員違うことを思い浮かべている)
高校生限定のネタ見せライブが地元の劇場であるんですけど
手始めにその大会に出ようって話になったんです
(3人とも同じことを思い浮かべている。マイクの前に2人が立っている絵)

コントをやるつもりだったんで
しっかり小道具も準備して会場入りしてたんですけど
(思い浮かぶ内容が、マイクの前に2人が立っている絵から、
2人が道具ありで何かしている絵に変わる)
何だか客席の空気がおかしいんですよ
お客さんの笑いどころがどうにも奇妙で つかみ所がなくて――

その2は―――『登場人物の感情を描写する』
基本「普通」とは異なることが発生したから 面白い話になる訳です
だからこそ「普通こう思うでしょ?」という基本の感情描写をしないと
聞いてる側が話に入りこめなくなったり オチにピンとこなくなる
「絶対寿司屋や~ 思うじゃないですか?」
「怖くなってきてもうて~」
「そんなの眠くなるじゃないですか~」

「絶対笑い所 変だよな〰」って思ってたら そこでようやく気づいたんです
『これ… 会場に詰めかけてるの出場者の友達ばかりだぞ』って
ちょっと内輪ウケみたいな空気できてて
『これ俺たちみたいな余所者だと 準備してたネタじゃウケなさそうだぞ』って気づいたんですよ
あんまりにも空気がアウェーだったんで
で もう自分たちの出番まで残り30分くらいだったんですけど
『このままだとウケそうにないから今から新しいネタを作ろう』って話を
相方にしたんです
主人公と直接話している男性「残り30分で?」
今思うと無茶なんですけど とにかくやるしかない…と

最後の3つ目は――
『オチは最後の一言に集約させる』
途中で匂わせずぐっと堪(こら)える
一方でオチ以外の情報は 事前に確実に伝えきる
この3つが守れれば――
いいエピソードトークになる
たぶん

   いいエピソードトーク3ヶ条
1. 聞いてる人が知らないことは説明する。
2. 登場人物の感情を描写する。
3. オチは最後の一言に集約させる。

で 俺は相方に 『30分で急いでネタを考えるから
近くにあるショッピングモールに行って
小道具に使えそうな物を物色してきてほしい』って 頼んだんです
主人公と直接話している男性「すごい闘い方するね〰〰」
ありがとうございます とにかくそしたらですよ
普通 百均とか雑貨屋で コスチュームとかオモチャの鉄砲とか
そういうの探してきてくれると思うじゃないですか
「ま そうだね」
俺の相方 『ショッピングモールついたよ! 小道具どれがいい?」
って映像つきで電話してきたんですけど
相方の後ろにめちゃくちゃアイスクリーム屋さんと
うどん屋さんが映ってるんですよ
いやっ
なんでフードコートいるんだよって
(聞き手が笑う)
「はっはっ いいね〰〰」
食品 あんま舞台に持ち込まないだろって
「でもそれもまた 諦めない心が現れたいいエピソードだねえ」
(本当に勉強になるなあ)



じのう
@Jinou_rakugaki
お許し下さい
An elderly man with a beard and glasses, wearing a suit and tie, speaking with a thoughtful expression. A young boy with short dark hair looking surprised, standing near a hand reaching out. A girl with short dark hair and a headband, sitting casually in a tiled room. Text bubbles contain Japanese dialogue.
午後2:55 · 2025年9月13日
·
173.5万
件の表示

エイトシー
@Eight_C008
このリメイクだったらボルガ博士の死ももっと悲痛に描かれるかもしれない
午後3:20 · 2025年9月13日
·
2.7万
件の表示

---


じのう
@Jinou_rakugaki
めっちゃPL◯TOを感じる
Shinji Ikari, a young boy with dark hair and a scarf, stands in a school uniform, speaking with another character in a similar uniform. Text bubbles contain Japanese dialogue. An older man with long white hair and a beard, wearing a robe, appears in a separate panel, with Japanese text in a speech bubble.
午後10:50 · 2025年9月13日
·
94.2万
件の表示

おるえたもん
@alleta_mon
これ最初はジュラル星人に協力してて、絵本の朗読で子供達の人格を改造する実験してたんだよね…
午後11:14 · 2025年9月13日
·
6.2万
件の表示


50ジャ-29話の、呟き用を兼ねた要約。呟く時は、伏字的表現を増やしたり、更に短い表現に変える。以下を全て呟くのではない。
要約といっても、新たに追加した考察もある。

厄災(黙示録)陣営という新たな敵。
厄災の指輪(黙示録の力)はミトラ指輪を吸収し、ミトラの変身道具なしで変身できる。
左目強調男が、魔法レッド(赤)→ゼンカイザ-(赤白。両目は青)→ゼンカイザ-黒(白黒。両目は青)の順に変身。赤から遠ざかっている(青側なのを強調)。
魔法レッドの変身者が誘拐犯(家族を破壊)なのは、魔法レンジャ-が家族戦隊であることの反転。元ネタと同じく天空聖者が変身時に登場(魔法レンジャ-のレッドは赤い天空聖者から力を借りている)。
「AIはキリストになれるのか?」はケツ社的な主題の1つだろう。おそらく「なれる」が結論。厄災を倒すため、ミトラ陣営とAI(ミトラの模造品)陣営が協力するだろうから。

恐竜人が悪夢を見たり、「起きろ!」と言うのはZッツ要素(Zッツ第1話放送日)。

ケツ社的に台詞改変済↓
ミトラ狂信者の恐竜人
「今は、試練の時です。心正しく生きれば、神は…ミトラ様は、きっと救いの手を差し伸べてくださる。また、心が迷った時にはここに来なさい」
ミトラの里(飲食店。元教会)の50%OFF券を渡す恐竜人。表向きは飲食店の宗教施設。

恐竜人
「(やはり、この世界には、ミトラ様が必要だ。全ての指輪を取り戻した、完全なるミトラ様が…)」

恐竜人
「エゴは捨てる。ミトラ様にとっては、誰かが指輪を全て集めればそれでいいのだ。たとえそれが、私でなくとも…
(私は しょせん 大勢のうちの一人に過ぎないのだから…)」

これまでの爬虫類人によるミトラ信仰の描写を見るに、宗教の良い面と悪い面を両方示すのが上手い。ケツ社系作品だけあって宗教描写が上手い。

茶道と禅の思想にはどのような共通点があるの?
https://wabi-sabi.info/archives/448
”珠光、紹鴎、利休に共通するものは禅寺にて修行を行ったこと、
禅の思想(精神)を体験していたことです。”

おもてなし怪人の胸に骸骨の利休がいる(敵組織の象徴は骸骨)。
茶道といえば様々な規則なのでおもてなし怪人はマナー(戒律)怪人その2。
なので今回も宗教関係。だからミトラ信者がおもてなしNo.1になる。
おもてなし怪人に込められた思想は、禅(仏教)(仏教は敵)、スカル&ボーンズ(青)思想、既存の伝統的キリスト教(キリシタン人脈と茶道人脈が一部かぶる。切支丹は敵。敵組織が伝統的なキリスト教式結婚式)。
怪人が、元ネタが茶道(禅思想)なのに、勲章に囲まれたいエゴイストなのは禅への嫌がらせの意味もあるだろう。

竜人が、滅私において、禅などが元ネタの敵を上回った。よりエゴを滅した側が勝利。滅私No.1。
主人公(赤い狼)と恐竜人が戦い、恐竜人が敗北。恐竜人のメガネは左目のレンズだけ割れている(右目強調)。

次回。
イエローの交替は五レンジャ-ネタ。
2代目イエローは新たな恐竜人で、宇宙人で、王子(特別な血筋)なので爬虫類人。アッサム(インドの地名)強調(特別な血筋と合わせてアーリア人強調)。

生成AI使用を禁止する気配が感じられない団体がよりによって正義のヒーローの長期シリーズを作っているところ。「日曜朝に食人と麻薬を設定の中心に据えた作品を放送するところの上層部(上級ケツ社員含む)に倫理なんて求めても無駄では?」とも思っている。制作担当も放送担当も上層部に倫理なんてないと思っておく方が気が楽かも。
東△の仮面シリーズの前作は「食人も麻薬も悪」だという内容だが、ケツ社がからんでいないなら採用しないだろう。敵に本音を言わせるのはよくある。創作物で敵(本音)を倒させることで、現実では起こらないという印象を与える心理操作術。



🐲BARUGA🔥りスク雷藏🐉
@BARUGA15000
ボムナイトメア、赤と青のカラーに黄色のベルトの帯といい仮面ライダービルドのカラーモチーフしてますね
#nitiasa #仮面ライダーゼッツ
画像
画像
画像
画像
午前9:06 · 2025年9月14日
·
1,656
件の表示

ペルケン
@orangekirar
赤のコード青のコードでビルドみたいになってるボムナイトメア、良い〜
#nitiasa
午前9:04 · 2025年9月14日
·
293
件の表示

BREAKOUT X(を脱退計画中)
@AFX48805447
「仮面ライダーゼッツ」からガンナイトメア。
本作の敵、ナイトメアはもしレジェンドライダーモチーフの概念があるのだとしたらこの先どうなるのか、とても気になる所

これも緑・黄・黒・紫から仮面ライダーWの色に似てるのでこれが裏モチーフの可能性大

#幹部級じゃないけど印象に残ってる一般怪人
画像
画像
午後0:25 · 2025年9月7日
·
1,615
件の表示


3ドライさんがリポスト
ふご
@hugo_shinobu
ズバーンのCM、マジで1週限定なの幻のCMすぎてウケる
時代が時代なら都市伝説化狙えるから
午前10:01 · 2025年9月14日
·
366
件の表示

3ドライ
@ThreeDry_G
ACのCMかかってたみたいだし本当に一週限りの幻のCMになるんかね
午前10:03 · 2025年9月14日
·
191
件の表示

https://x.com/shukan_bunshun/status/1965614418332676285
”週刊文春
@shukan_bunshun
ゴジュウジャー ブラックと戦隊内不倫でレッドが降板した!

https://bunshun.jp/denshiban/articles/b12255?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=denshibanPublished


#週刊文春
bunshun.jpから
閲覧したユーザーがリンクに背景情報を追加しました: bunshun.jp/denshiban/articles/b12255
【番組をよく知らない人は誤解する恐れのある見出しのため補足】

見出しに出ている「レッド」とはレッド・ゴジュウウルフのスーツアクター(スーツを着てアクションを行う役者)である「浅井宏輔氏」のことであり、
ゴジュウウルフに変身する作品内登場人物・遠野吠を演じる「冬野心央氏」とは別人です。

逆に「ブラック」の方は作品内登場人物であるブラック・ゴジュウユニコーンに変身する一河角乃を演じる「今森茉耶氏」のことであり、この見出しは演者とスーツアクターをごちゃ混ぜにしています。
stardust.co.jp/talent/section…
seju.tokyo/talents/maya-i…
oricon.co.jp/news/2404236/f…
役に立ちましたか?
背景情報はXを利用しているユーザーにより作成されたものであり、他のユーザーが「役に立った」と評価すると表示されます。 詳細を確認する.
午後0:12 · 2025年9月10日·54万 件の表示”

トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
祭祭祭
@fffestival913
この設定、1話から出すべきだろ!!!!!!!!
ナンバーワンバトルのテコ入れ遅いって!!!!!
午前9:47 · 2025年9月14日
·
2,123
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)
@trooperASW
30話になってナンバーワンバトルやる意味を説明するの、現在の撮影スケジュールで序盤の視聴者のツッコミを作品に反映させるのにこれだけ時間がかかるということなのかもしれない
午前9:50 · 2025年9月14日
·
548
件の表示

レドルバス
@redolbus
よかった
ゼッツドライバーは体から外れるものだった
午前9:13 · 2025年9月14日
·
9.2万
件の表示




フラクタル
@sjmwuj
米国内相当急かされて急いでいるのは分かる
午前1:09 · 2025年9月14日
·
518
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
アメリカで暗殺があったとしてもアメリカの問題なので日本が頭突っ込まなくてもええやろに

相変わらず統一協会の勝共連合っぽい関係者と統一協会QAnonで盛り上げてる
引用
3rd
@3rd77509717
·
9月13日
検索ワード「チャーリー カーク」から、リポスト回数が多いアカウントを可視化してみたよ。※賛否両論の集計です。リクエストから。トランプ大統領に近い保守系の政治活動家。講演中に銃撃される。31歳没。

#チャーリーカーク
集計期間:2024/09/24~2025/09/13 15:05
画像
午前7:10 · 2025年9月14日
·
1,179
件の表示


フラクタルさんがリポスト
Sputnik 日本
@sputnik_jp
【ロンドンでデモ行進「王国を一つに」スタート】

🇬🇧英ロンドンで13日、「ユナイト・ザ・キングダム(王国を一つに)」という名前の集会に大勢の右派支持者が集まり、英政府機関が集まるロンドン中心部ホワイトホールに向かった。 参加者たちは、スターマー英首相に反対するスローガンを叫び、政府の移民政策と言論の自由の制限を批判した。

開始2時間半前にはすでに通りは人でいっぱいとなり、人々は銃撃され死亡した米保守系活動家チャーリー・カーク氏を悼んで「チャーリー・カーク」と叫んだ。

警察によると、デモには約11万人が参加しており、1600人以上の警察官が警備にあたっている。
A large crowd of people wearing pink clothing fills the streets of London, stretching across Westminster Bridge and along Whitehall. The participants, numbering around 110,000, are densely packed, creating a sea of pink against the urban backdrop. Prominent buildings, including a large white structure with red roofs, are visible, along with the London Eye and the River Thames in the distance. Dark, cloudy skies loom overhead, casting a dramatic light over the cityscape. The scene captures a massive gathering near government buildings, with the crowd extending toward the horizon.
A large crowd of people wearing pink clothing fills the streets of London, stretching across Westminster Bridge and along Whitehall. The participants, numbering around 110,000, are densely packed, creating a sea of pink against the urban backdrop. Prominent buildings, including a large white structure with red roofs, are visible, along with the London Eye and the River Thames in the distance. Dark, cloudy skies loom overhead, casting a dramatic light over the cityscape. The scene captures a massive gathering near government buildings, with the crowd extending toward the horizon.
A large crowd of people wearing pink clothing fills the streets of London, stretching across Westminster Bridge and along Whitehall. The participants, numbering around 110,000, are densely packed, creating a sea of pink against the urban backdrop. Prominent buildings, including a large white structure with red roofs, are visible, along with the London Eye and the River Thames in the distance. Dark, cloudy skies loom overhead, casting a dramatic light over the cityscape. The scene captures a massive gathering near government buildings, with the crowd extending toward the horizon.
最終更新
午前0:15 · 2025年9月14日
·
5.8万
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
中を見てみるとトランプ・共和党周りにKKKやら戦後ナチの系統が渦を巻いているのがわかる
はたまたPROJECT2025のヘリテージ財団もそれらの白人至上主義系統が支援してるのは以前書いた通り
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
9月11日
白人虐殺陰謀論というのがある

https://en.wikipedia.org/wiki/White_genocide_conspiracy_theory
午前9:16 · 2025年9月14日
·
785
件の表示

ーーーーーー


「我を学ぶものは死す」の意味は何?墓の主とは誰で、キリコはどこからやってきた?塔の入り口に描かれてたラテン語の意味も気になる【君たちはどう生きるか】
2025 6/26
ドラマ 映画
2025年5月1日
2025年6月26日
https://trendbeno.com/kimierabu-manabitowa/
”「お前、名は?」「眞人」「ああ、まことの人か。どうりで死のにおいがプンプンしてるわけだ」キリコ婆さんのこのセリフ、ちょっと衝撃ですよね(笑)。でもこれ、ちゃんと意味がありそうに感じます。

“眞人=真の人”は、心の中の執着を手放して、平安を選ぼうとする者。つまりこの世界(=執着の世界)から見ると、「そんなやつ、生きてないのと同じ!」ってことになるのかも。

争いを手放し、優しさや与える心を選ぶ人って、争いのルールにどっぷり浸かってる人から見たら、ちょっと浮いて見えるかもしれません。

だから眞人のような存在は、キリコのように“もう知っている人”から見ると、「お、来たね。この世界を抜け出す者が」って分かるのかもしれませんね。
塔の門に刻まれたラテン語「fecemi la divina potestate」の意味とは?

塔の入り口に刻まれていたラテン語、「フェチェミ・ラ・ディヴィーナ・ポテスターテ」。なんだか古めかしいけど、これ実はダンテの『神曲』地獄篇でも見られる言葉なんだそうです。。

意味は――「神の力によって我は造られた」

『神曲』では地獄の門にこの言葉が書かれていて、そこに入る者に対して「ここではすべての希望を捨てよ」と告げていたんですって。”

2012年(11月):漢字暦を学ぶ
https://flora.karakusamon.com/2012f/kanji_koyomi_201211.html
”卓上型白川静漢字暦
平凡社の 白川静漢字暦 2012[カレンダー] 、2011年に続け、毎週、一字の漢字を見ています。
11月は「まこと」という訓のある字。
[略]
==以下引用===========
「真」の旧字は眞で、匕(か)と県から成る。
人が逆さまになった形で死者をあらわす。
県は顛死(てんし)者、不慮の災難にあった行き倒れの人をいい、首を逆さまにした形。
顛死者の呪霊は特に激しいので、恐れられ、これを祭所におき(寘)、その霊を鎮(しず)めた。
真とはその呪霊が虚妄でなく、 常にその威霊を発揮することから、 真実にして永久のものを意味する語となった。

更新日2012年11月1日(木)



漢字教育士ひろりんの書斎
漢字分解字典 (β版)

https://hccweb6.bai.ne.jp/~hgd17901/hirorinhp/1%20kanji/1%20ronkou/bunkaijiten/kanjisheet/3nen/sinjitu.html
”小学3年


シン



旧字体 sinjitukoukotu.jpg(21680 byte)
甲骨文(古文字類編)

ヒ①+sinjitukabu.png(882 byte)
 会意。字源に諸説ある。字統は匕をヒ②(化の初文で死者の形)、下部を「県」と同様の首の倒立形と見て、真は顛死の人という。漢字源はヒをヒ①(匙の象形)、下部を鼎とみて、匙で容器にものを満たすことという。甲骨文字辞典は、ヒはヒ①(人)、下部は鼎で、犠牲の人を煮殺す様子とする。
 甲骨文字辞典が掲載する真の甲骨文は、「古文字類編」にあるものと同様で、たしかに人と鼎の形であるので、冒頭の分解はこれに従う。
・目部7画。


忌字に凶暗示はない?文字のもつ意味が運勢に影響しない理由【姓名判断迷信シリーズ5】 | 姓名判断の虎の舞
https://www.虎の舞.com/meisin/5.php
”【真】は『顛死の人をいう(白川静:字統)』とあり、非常に不吉な字としてよく紹介されています。この文字の字源は死者をあらわすため、短命となる暗示があるということでしょうか。”


狐の嫁入り前さんがリポスト
寝るのも意味があんのかも
@kieru_kieru
pet。人間の記憶操作をする手順。その人の人生における谷や山を記憶の中から読み取り、そこに別の記憶をいれることによって人間を操作するみたいな設定。人間の記憶の谷や山を操るから、谷山紀章キャスティングなの?!ってなる。秀逸のダジャレキャスティング。
午後9:48 · 2020年1月25日

狐の嫁入り前さんがリポスト
らざぼー
@razabouu
#pet_anime 2話
全ての感情と記憶の基準となる、記憶の"山"と"谷"。
そのどちらかを壊してしまえば記憶は崩壊し、人を"潰す"事が出来る。
が、ヒロキと司は器用に、その両者に矛盾が起きない様注意しながら、記憶の書き換えを行い、事を穏便に済ませるのが仕事。
分かりやすいお仕事紹介で面白かった。
午後10:39 · 2020年1月14日

狐の嫁入り前さんがリポスト
なつ
@cogito_ergo_nat
三宅乱丈『pet』を勧めるとき「ペットと呼ばれる子たちは皆人格の境界線がなくて自他の区別が難しいんです。山と谷と呼ばれる記憶を他から譲り受けることでやっと自我ができるんですけど…」と言ったら年配の紳士が「いいね。実は僕も境界線がなくてね。」と。こういう紳士とずっと話していたい。
午後11:41 · 2020年7月6日


狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏久々にpetを観たのだが、最初観た時には分からなかったことが今は分かるような気がする。petはRTにもあったし本作でも言われていたような気がするが、大体催眠術と認識されてるように思うが、私には催眠術には見えない。私にはインナーチャイルドに見える。
午後1:26 · 2025年9月13日
·
14
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
アレンジングマーズ
@ArrangingMars
「pet」2話
記憶改ざんのシーン、ものすごく丁寧で良かったですね。

本人の「山」と「谷」を把握した上で
それらを壊さないようにしなければならない
(壊すと人格崩壊してしまう)
繊細な作業なんですね。

ルルーシュの親父みたいにアッサリ行かないのが普通ですよねw
画像
画像
画像
画像
午後9:38 · 2022年9月7日

狐の嫁入り前
@kitsuyome
petは他人の心の中の記憶、記録ではなく記憶、感情と実際に起こったことが混ざったところへ入り込み、記憶を改竄して操ったり、記憶を壊して人格を潰すようなことをする人々の物語。記憶の中には山と谷があり、山はその人にとってよいと思う人生を変える程の影響があった出来事の記憶。
午後1:32 · 2025年9月13日
·
15
件の表示

なのでその人の中では凄く美化された美しい記憶となる。二個前のRTの右上の画像は山の風景。実際起きた出来事は会話をしただけだが、その人にとっては人生を変える程のよい影響のため、美化され空にはオーロラが、また花が舞い散り、いつまでも留まりたいほど心地いい場所。
午後1:35 · 2025年9月13日
·
11
件の表示

先程のRTの画像左下は谷の風景。幼い頃に父親の再婚相手の女性に虐待された時の記憶。この女性の顔は化粧で禍々しいピエロのような顔になっていたと思う。また部屋には棘も沢山ある。おそらく実際は女性の顔の化粧はピエロではなく、部屋に棘もないし何なら暗くもないと思う。だが、
午後1:39 · 2025年9月13日
·
13
件の表示

幼かったころのその人にとっては、そのように見える程恐ろしい出来事であり、感情とともに記録される記憶では、そう見えたのだと思う。これ、インナーチャイルドだとよくあることだ。インナーチャイルドは実際に起きたことが影響してるが同時にそのとき感じた感情によるイメージの世界でもある。
午後1:42 · 2025年9月13日
·
15
件の表示

私が思うにだが、petの山は自分だけしか入ることが出来ない安全地帯、心地のいい場所、本来の自分であり、谷は幼い頃に傷ついたインナーチャイルドのように見えてならない。petではこの山と谷を第三者がいじり、記憶の改竄を行う。詳しくはpetを観るのが一番分かりやすいが、
午後1:44 · 2025年9月13日
·
12
件の表示

簡単に言えば、谷で嫌な人物として記憶されていたものを、山の中にあるいい人の行いを嫌な人が行ったと改竄すれば、改竄された人は嫌な人をいい人と認識する。このやり方、勿論自分で自分に行うためにだが、インナーチャイルドでも似たようなやり方がある。ただ
午後1:47 · 2025年9月13日
·
15
件の表示

インナーチャイルドは先ほども呟いたように自分で自分に行うもの、他人に行ったり行われたりしてはいけない、必ず自分で自分に行うことが大前提。なのではあるが。まぁ使用者のモラルが問われるようなものもあるにはある。何事も悪用は駄目。
午後1:49 · 2025年9月13日
·
15
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
めりのゆう
@1fvSgSNAdIDmPMZ
林と会う前からアニメを愛好する意思のあった悟はヤマ親の影響外の『ドア』のイメージを最初から持つ(司の水とメイリンの蝶は林の、ヒロキの金魚は司の為に出来たのとは異なる)
司やヒロキがヤマ親に救われるまで何もなかったのと違い理解のある親族がいたのに奪われた被害者なのも特異
#pet_anime
画像
午後8:30 · 2020年3月30日

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏petで他人の心の中に入れる人物はそれぞれ自分のイメージを持っている。そのイメージを使って自分の心の中や他人の心の中に入る。これ、インナーチャイルドでもある。インナーチャイルドで使われるイメージも人それぞれ。使う理由はあっちとこっちの境界線を認識するため。
午後1:56 · 2025年9月13日
·
18
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
あっちとこっちと呟いたが、言い換えれば意識の自分と無意識の自分とを認識するためだ。自分の中と言えどもインナーチャイルドがいる無意識の自分、深層心理とも言うのかな。無意識の自分は意識の自分とは普段は分かれている、と言うか無意識の自分は表には出てこないものであり、
午後1:59 · 2025年9月13日
·
14
件の表示

時間の経過も意識の自分とは違うもの。そういう無意識の自分と繋がりっぱなしになると言う事は、例えば先生に怒られた恐怖が、インナーチャイルドとして存在しており、そのインナーチャイルドと繋がりっぱなしになると、そのインナーチャイルドを癒さない限り、インナーチャイルドが記憶している先生に
午後2:01 · 2025年9月13日
·
18
件の表示

似た人物に会うたびに、怒られた状況と似た状況になる度に、ずっと意識でも怯え続けることとなり精神的にも疲れ生活が出来なくなるから。だから自分と言えども線引きは必要でそのためにイメージを使う。petでも心の中から脱出するときにイメージを使って脱出していた。
午後2:03 · 2025年9月13日
·
19
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
他にも鍵の事とか色々あったりする。petの話が仮にインナーチャイルドだとしたら後あそこに別の要素を色々混ぜたら実際のインナーチャイルドに近いものになるのではと思うのと世に溢れるデザインにやはり気を付けないといけないことにも繋がるような気もする。
午後2:14 · 2025年9月13日
·
14
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゼッツ。月蝕かと思ってたら赤い月が抉れてた。ナイトメアが現れるときは月が抉れるのだろうか。というか、夢の中は深層心理、夢主に悪夢を見せて夢主を操る。最近pet見直したからか、インナーチャイルドをつい思い出してしまう。ゼッツはインセプションが元ネタではと言われているが
午前9:49 · 2025年9月14日
·
11
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
petもインセプションみたいとは言われている。個人的に夢とインナーチャイルドは密接な関係があるのではと思っているが、まぁ私が勝手に思ってることなので。根拠も感覚に頼るところ、学術的根拠はないから所謂オカルトや都市伝説みたいなものになるけど。
午前9:55 · 2025年9月14日
·
12
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
莫がエージェントとなったことが現実でも実感したり、富士見と夢を共有、と言うか莫がナイトメアに見せられた富士見の悪夢に入っていたのだが。次週はさらに夢が現実に影響を与えるみたいでどうなるのか楽しみ。今のところ大丈夫そうだが、お願いだからAIはやめてくれ。
午前9:58 · 2025年9月14日
·
11
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
これもオカルト、妄想と言われそうだが、ゼッツみたいな深層心理に潜り込み操るみたいなやつ、今あるんじゃないかなと思う。
午前9:59 · 2025年9月14日
·
8
件の表示
(深層心理に潜り込み操るみたいなやつってゼッツ自体がそうでしょ。ゴジュウジャーもでしょ。ケツ社系の創作物は全部そうでしょ)




狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。新しいティラノは紅茶宇宙人。もう何か設定がめちゃくちゃに思うが慣れてきた。慣れてきたというのはそういう設定が馴染んで面白いと言うことではなく、辻褄も何も分からないけど、まぁゴジュウジャーだしという、半ば諦めと脱力に近いやつだ。もしかしたら
午前10:03 · 2025年9月14日
·
9
件の表示

めちゃくちゃ設定は、ノーワン達の影響がどんどん現れていて、現実世界もAIの世界みたいになってきてるみたいなことかもしれないのかなとも思うことはある。今回の餅つきナンバーワン対決、餅を月付近まで持って行ったり、餅も丸いし何か月が強調されてるように思う。先週の月蝕と
午前10:05 · 2025年9月14日
·
8
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
ゼッツの赤い月と、連続で見てるから、何となくそう感じるだけかもしれないが。たまたまか意図的なのか分からないな。次週は竜儀が帰ってくるみたいだ。負けて指輪を手放して復活するなら、何だか死者蘇生みたいでめちゃくちゃ強くなったりするのかな。ティラノサウルスからドラゴンになったりして。
午前10:12 · 2025年9月14日
·
8
件の表示



龍の卵
@Ryu_no_tamago
うわぁ……
アカン奴だ……
引用
正方形のプロフィール画像
ライブドアニュース
@livedoornews
·
9月12日
【海外報道】世界初「AI閣僚」が誕生、東欧アルバニア
https://news.livedoor.com/article/detail/29563820/


同国のラマ首相は11日、公共入札を監督する新閣僚にAIが生成した架空の人物を起用すると明らかにした。同国では公共入札を巡る汚職が問題視されてきたが、ラマ氏は「100%腐敗のない国になる」としたという。
午後3:32 · 2025年9月13日
·
2.4万
件の表示

じのう
@Jinou_rakugaki
許されないんDA
Four-panel manga sequence in black and white. The first two panels show two characters with expressive faces, one wearing a helmet with a distinctive design. The third panel depicts a hand pressing a button on a device with striped markings. The fourth panel shows a detailed sketch of an older man with a beard and thoughtful expression, rendered in a crosshatch style.
午後8:03 · 2025年9月14日
·
20.9万
件の表示

----

フラクタル
@sjmwuj
イングランドでの名誉革命でカトリックのジェームズ2世を追い出してプロテスタントのウィリアム3世を即位させたわけだが、反革命勢力がジャコバイトと呼ばれスコットランドやアイルランドに多い
対立の大きな発端はここからなんだが、今日のデモで刺激するような感じで不穏な雰囲気
午後9:28 · 2025年9月14日
·
491
件の表示

過去にも耳トランプがフランス革命のドラクロワの絵の真似したので対立はそれなりに大きい

ウィリアム3世側の色を使ったオレンジ結社というカトリックに対する結社をプロテスタント側は18世紀後半に作るがまだあるしデモは毎年やっている
オレンジの極右は2000年代から武力行使も構わないスタンスだったが今回でどうなるか
午前0:50 · 2025年9月15日
·
613
件の表示


ーーー

フラクタル
@sjmwuj
極右の存在を隠すのは日本アメリカイギリスどの国も同じか
午前0:33 · 2025年9月15日
·
23
件の表示

極右というより宗教極右か
午前1:02 · 2025年9月15日
·
579
件の表示

ーーー

百年前新聞
@100nen_
文化◆14日、ピッツバーグで、“脱出王”ハリー・フーディーニ(51)が、これまでにない本格的なショーとして、「フル・イブニング・ショー」を開く。「奇術ショー」「水牢からの脱出」「心霊術を暴く」の3部構成となっており、大成功を収める。 =百年前新聞社 (1925/09/14)

▼ハリー・フーディーニ
Harry Houdini standing barefoot, shirtless, and wearing only shorts, with his hands and feet bound by chains and padlocks.
午後9:01 · 2025年9月14日
·
3.5万
件の表示

【社主のニュース解説】《国際》
本日、アメリカで名高い奇術師、ハリー・フーディーニ氏(51)が「フル・イブニング・ショー」と題するビッグショーをペンシルベニア州ピッツバーグで開催。「三つのショーを一つに」のコンセプトで開かれ、大いに盛り上がりました。観客たちは大いに満足したようです。
午後9:10 · 2025年9月14日
·
7,868
件の表示

【社主のニュース解説】《国際》
最初は地元奇術師たちによる「奇術ショー」。「魔法の靴紐と呪われた靴」、「チャイナリング」、「紙をちぎるマジック」、「惑うギャンブラー効果」、「ポリティカル・カードの消滅」、「ヒンドゥーの竹ひご」などが次々に披露され、雰囲気を盛り上げました。
午後9:20 · 2025年9月14日
·
7,405
件の表示

【社主のニュース解説】《国際》
そしていよいよ、フーディーニ氏自身による「水牢からの脱出」。水がたっぷり入ったガラス製の水槽に、手錠と足かせをつけた氏が逆さまに吊り下げられ蓋が閉められます。溺死するのではと観客がハラハラしながら見守る中、びしょ濡れになった氏が飛び出してきました。
午後9:30 · 2025年9月14日
·
7,259
件の表示

【社主のニュース解説】《国際》
第3部の「心霊術を暴く」では、最近流行の霊能者による心霊術をいかさまと断じました。封筒に入れた三つの質問に答えられたら1万ドルを出すとして、新聞を通じて事前に挑戦者を募集。科学団体や出版社もこれに乗じて賞金を出すと申し出て3万500ドルが用意されました。
午後9:40 · 2025年9月14日
·
1.1万
件の表示

【社主のニュース解説】《国際》
これに対し、ピッツバーグ神癒教会の女性牧師、アリス・ドゥーリー女史が名乗りを上げて舞台に立ちました。しかし、結果は惨敗。封筒の質問を読み取ることはできませんでした。彼女と信者は屈辱だったようですが、会場は沸き立ち、ショーは成功のうちに終わりました。
午後9:50 · 2025年9月14日
·
8,695
件の表示

ーーーー

菊池
@kikuchi_8
兵法の道理と陰謀追及のそれにはある程度共通性があると感じる。「ある程度」という事は相違性もある。両者の共通性と相違性を考察する事で陰謀追及の性質が浮き彫りになるかもしれないと考える。※「へいほう」と読むと戦略戦術の学問を指し、「ひょうほう」と読むと武芸を指す。ここでは前者の意味。
午後2:46 · 2025年9月7日
·
6,625
件の表示

孫子・謀攻篇に「上兵は謀を伐つ。其の次は交を伐つ。其の次は兵を伐つ。其の下は城を攻む。」とあり。この文言に現れている兵法の理は半分くらいは陰謀追及の性質に合致していると見る事が出来る。「上兵は謀を伐つ」(最上の戦い方は敵の謀略を見破り未然に防ぐ事である)は陰謀追及の目的に合致。
午後2:52 · 2025年9月7日
·
1,811
件の表示

「其の次は交を伐つ」(次善の戦い方は敵の同盟関係を断つ事である)。兵法的には離間の計という事になるだろうが、陰謀追及だと情報発信をしたり説得したりして裏権力側に騙される人を減らす事であろう。裏権力は一般人を騙して無意識の援兵とする。これを断つ事は「交を伐つ」兵法の道理に通ずる。
午後2:58 · 2025年9月7日
·
1,663
件の表示

「其の次は兵を伐つ」(その次の戦い方は敵の兵を攻める事である)。ここから兵法と陰謀追及では性質が分かれて来る。兵法的には敵の兵との物理的な戦闘を意味すると思われるが、陰謀追及的には戦闘戦争に陥る事自体が「負け」を意味する。「兵」を工作員など裏権力側の者と捉え、その相手と言論で戦う
午後3:01 · 2025年9月7日
·
1,425
件の表示

という事なら良いが、武力を用いた戦闘という事になると、兵法と陰謀追及でハッキリと分かれてくるし分けないといけない。「其の下は城を攻む」が多くの人命と物資が失われる城攻めという消耗戦を意味するのは言うまでもない。人が血を流す戦争に引きずり込まれる事自体が裏権力側に対する敗北である。
午後3:05 · 2025年9月7日
·
1,457
件の表示

上記のような兵法と陰謀追及の性質の違いを十分に弁えた上ならば「上兵は謀を伐つ。其の次は交を伐つ。」は陰謀追及上の参考になり得る。「謀を伐つ」は陰謀追及の目的そのもの。しかし、我々一般庶民に「謀を伐つ」道があるのだろうか。あると思う。それは物事調べ考え発言する事。多くの人がこれを
午後3:12 · 2025年9月7日
·
2,041
件の表示

----


三球ピッチ28話。2025年09月16日公開。
あざみ野(敵チーム)は今チャンスを失って「流れ」は最悪。
この状況により、あざみ野に、レプティリアン陰謀論が流れる。
「こんなにハマソウ(主人公チーム)に「流れ」が傾くなんておかしい!!」
「これは何かの陰謀だ‼」
「露木(つゆき)先生はヒト型爬虫類と入れ替わっている‼」
「いやゴム人間だ‼」
露木(お姉ママ兄さん)(ヤバい……みんな暴走しかけてます‼)

レプティリアン陰謀論なのが重要だな。お嬢(主人公側。三馬)の見た目の元ネタが爬虫類人なのを誤魔化せる。レプティリアン陰謀論を否定的な文脈で使うことで、三馬の元ネタが爬虫類人だというのを否定することができる。三馬の目が爬虫類目なのにな。
しかも、レプティリアン陰謀論が登場しているのは、「お嬢」(ショタ)が敵チームにもいる試合においてだ。敵チームのショタは爬虫類人は元ネタにしていないということだろう。実際、あざみ野のショタの目は普通の人の目だ。
あざみ野のショタは「天使」って、右目強調お姉ママ兄さんに呼ばれているので、作者にとってはショタが単なる人間なのは嫌なんだろうな。ショタ(天使的人間)。


【感想】サンキューピッチ 28話 これが魔球の正体と攻略法!【ネタバレ注意】
2025年09月16日
https://animanch.com/archives/21108309.html

8: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:06:58
ジャイロボールを伸びるストレートじゃなくて自由自在な変化球として扱った漫画初めてみたかもしれん
9: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:07:19
「チームの流れが悪くなると選手個人の調子まで悪くなる」っていう無意識の思い込みを利用した戦術ってことかな?

[中略]

17: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:10:00
ジャイ〇ボールは嘘ってMAJ〇Rの作者が言ってなかったっけ?
37: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:13:25
>>17
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB

ジャイロボールに関しては実在と非実在で意見が別れている
ただし現実のジャイロボールは今回説明されたみたいな回転が自在なボールの事と言われている

一方でフィクションでは威力のある直球として扱われる事が多く、これがMAJORがついた嘘
54: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:17:44
>>37
なんか超強いストレート、ってイメージだったはジャイロボール
MAJOR発か
74: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:25:45
一応完璧なジャイロ回転なら空気抵抗による減速が少ないってのは科学的に正しいし、初速と終速の差が少ないと打者には手前で伸びてくるように感じるってのもまあ間違ってはない
ただ進行方向に対して完璧なジャイロ回転をするボールとかそんな簡単に投げられるわけないし、綺麗なバックスピンかけて落ちにくいボール投げても打者目線で伸びを感じるから非現実的なくせにメリット少ないねってボールがジャイロ
>>54
166: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 01:29:55
>>37
メジャーよりダイヤのエースの方が近い感じ?
39: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:13:51
>>17
まあストレートが浮くのが既に嘘だし…
76: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:26:36
>>39
一応球の軌道的にアンダースローは球がホップする
浮くというより下から上に向かって進むから当たり前なんだけど
131: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:54:09
>>17
既に言われてるがMAJORのついた嘘は「クッソ伸びる超強いストレート」って意味合いでのジャイロボールのことだと思う

[中略]

57: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:19:42
鉄平さん、あまりにも光
露木が脳を焼かれるのも仕方ない
焼かれ方がアレなのは、まぁ…はい…
59: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:20:36
どの高校のキャッチャーもピッチャーに脳みそ焼かれてるのなんなんだよ!
確かにバッテリーは夫婦みたいなもんって聞くけどさぁ!

[中略]

65: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:22:56
過去回想感動したけど脳内で天使発言はやっぱ広瀬と同類だよ露木…

[中略]

71: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:24:36
草加がかっこいいところ見せた時、露木の反応は「天使!!」なのが気になった
かっこいいと思う相手にあんまり使わないような?
82: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:29:01
>>71
回想だと草加を高いところにいる天使、露木自身はボロを纏った救われる側の信徒って立ち位置だった
つまり露木にとっての『天使』って形容は「可愛い」的な意味じゃなく「救い主、導き手」的な意味の方
85: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:29:54
>>82
更にヤバい奴じゃないか!!
83: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:29:47
>>71
過去回想で羽根生えてたし鉄平さんは心を救ってくれる天使なんだよ
かわいいかっこいいに関わらず
101: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:35:15
>>82
>>83
めちゃくちゃ納得いった、ありがとう!
色んな人から先生だの崇められてる露木だけれど、露木は草加だけを信奉してるの面白いな
160: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 01:23:01
>>82
あー、なるほど
後光が差して見えるタイプの天使か

[中略]

99: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:34:15
露木先生の過去回想読んだ時から思ってたけどメンタルやばい時の対応が上手すぎるよ鉄平さん

三馬は俺のライバルだぜ?これくらいやるさ!
→こうなったのはお前の責任じゃないぞ

ようやく楽しくなってきたじゃねーか!
→今の状況全然辛くないしむしろ楽しんでるぞ

って的確に露木さんの折れたメンタルフォローする言葉をかけて泣きじゃくる露木さんに胸貸してくれるの強すぎる
これは鉄平「さん」だわ

[中略]

163: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 01:28:02
ヒト型爬虫類やゴム人間が出てくるタイプの陰謀論って何だよ!?
170: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 01:34:32
>>163
有名人がゴムマスクを被った影武者に入れ替わってる陰謀論だろ
爬虫類はしらぬ
172: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 01:37:12
>>163
ヒト型爬虫類とはこれ(ウィキペディア)
173: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 01:39:30
>>170
>>172
元ネタあるんだ…凄いな陰謀論界隈……


[中略]

180: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 04:05:30
ゴム人間って政治家やタレントが精巧なゴムマスクつけたスパイと入れ替わってる的な陰謀論のあれか…
183: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 05:33:37
ゴム人間って言われてもルフィしか出てこなかったし
ヒト型爬虫類はクロコダインのオッサンしか出てこないんだわ
185: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 07:44:25
ちなみにヒト型爬虫類かどうかは松ヤニで判断できるらしいぞ
野球とは相性のいい陰謀論だな
187: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 07:58:12
>>185
桐山がロジンバッグ吸ってたのは人間の証明のためだった…?



日本におけるレプティリアン陰謀論受容とその役割 :
太田竜から神真都Q まで
公開日: 2023-04-20
齊藤竹善
”◆要 旨
「レプティリアン陰謀論」は,世界の上層部が爬虫類型の宇宙人によって支配されていると主張する陰謀
論である。これは,デーヴィッド・アイクによって体系化された陰謀論で,太田竜によって日本にも導入さ
れていったものである。この陰謀論では,アイク,太田共にレプティリアンの実在を本質的な問題とせず,
その存在が仮設された上で論が構築されていた。だが,その理論を導入した日本の反ワクチン団体である神
真都 Q は,レプティリアンを「松ヤニ」で退治するという独自の実践を行っていた。本論では,日本におい
てレプティリアン陰謀論がどのように受容され,どのような役割を果たしていったかを論じた後,最新の事
例である神真都 Q について,理論と実践という二つの側面から論じていく。
まず,日本におけるレプティリアン陰謀論の受容史を検討する。ここでは,日本の論者たちのレプティリ
アン陰謀論受容において,天皇制との関わりから,レプティリアン陰謀論が恣意的に編纂されていったこと
を明らかにする。具体的には,天皇をレプティリアンに対立する「ドラコニアン」として措定することによっ
て,陰謀論が民族主義を肯定する,より単純でわかりやすい二元論に移り変わったといえる。
そして,神真都 Q もこのタイプの陰謀論を参照しており,理論という側面においてナショナリズムを強化
している事がいえる。また,実践という側面では,デモに参加した人物を判別する「松ヤニチェック」や,「警察官に化けたレプティリアンを松ヤニで撃退する」といった実践が行われていた。これらの実践は共に,敵
であるレプティリアンを排除するもので,「神真都 Q」という集団アイデンティティを強化する役割があり,
この陰謀論によって行動の過激化が生じたと考えられる。
[中略]
はじめに
近年,Qanon と呼ばれる極右陰謀論言説が,アメリカ
を中心とするインターネット上で蔓延っている。Qanon
は,「世界の政財界やマスコミにはびこる悪魔崇拝の小
児性加害者に対して,トランプ大統領は秘密の戦争を繰
り広げている(註 1 )
」という主張を行う陰謀論であり,こ
れは2017年から徐々に広まり始めた。2021年アメリカ合
衆国議会議事堂襲撃事件は,その背景にこの Qanon 言
説があったことが知られており,信奉者たちの先鋭化が
危険視されている。
そ の よ う な 状 況 下 で, 必 然 と し て Qanon に 関 わ る
陰謀論研究が行われ始めている。例えば,Qanon と,
Qanon が動機となった暴力事件について論じた Amaras-
ingam and Argentino(2020)( 註 2 ) や,COVID-19流 行
下における Qanon をはじめとする陰謀論言説について
研究した Bodner, Wendy and Ian(2020)(註 3 )
が存在する。
そして,陰謀論の流行は日本においても生じている。
日本でも Qanon は信奉されており,日本における信奉
者は Janon(J アノン)と呼ばれる(註 4 )
。この Janon を
中心に,新型コロナウイルス流行に伴い,人々の不安と
共に反ワクチン言説が流行してしている。そのような状
況を反映して,青土社『現代思想』において『陰謀論』
という特集が行われるなど,陰謀論に関する関心が学術
的にも高まっている (註 5 )

Janon と呼ばれる人々も一枚岩ではなく,様々な主義
主張の人々が存在しているが,その中に神真都 Q(やま
と Q)と呼ばれる,陰謀論を信奉する団体が存在する。
これは,2021年後半に形成され,同年12月26日に行われ
た「神真都覚醒」宣言によって「神真都 Q」として正式
に発足した団体
である。神真都 Q は,Qanon 陰謀論を
中心に信奉しながら,過激な反ワクチン言説や,スピリ
チュアル系の諸言説などを融合させた主張を行ってい
る (註 6 )

神真都 Q の信奉者は,「日本人は,悪い宇宙人とその
手先であるディープ・ステート(影の政府)に操られた
世界の人々を覚醒させる使命を持っている。なぜなら大
和民族は善い宇宙人と龍神の遺伝子を受け継ぐ末裔だか
らだ」というような,「日本独自のオカルト的な民族主
義」を主張している(註 7 )
。この神真都 Q の特徴としては,
様々な陰謀論をパッチワーク的につなぎ合わせ,世界を
徹底して「光」と「闇」の側に分けるような思考体系を
作り上げている点にある。彼らは,トランプ元大統領率
いる光の戦士であって,闇の巨大政府である「ディープ・
ステート」と戦う使命を持っているのだという。ここに
おいては『シオン賢者の議定書』以来の古典的な反ユダ
ヤ主義陰謀論や,反ワクチン陰謀論,爬虫類人類(レプ
ティリアン)陰謀論などの陰謀論言説がネットワーク的
に結びつけられ,壮大な世界観が展開されている。
また,彼らは「闇の勢力に支配された世界の人々を覚
醒させる使命を負っている」と考えており,2022年 1 月
から反ワクチンデモを日本各地で行っている。更には,
ワクチン接種会場となった東京ドームを襲撃し,「殺人
行為だ」などと騒ぎ立て,接種者たちの入場を妨害した
とされる。そして,神真都 Q のリーダー格である岡本一
兵衛こと倉岡宏行も逮捕されるに至っている (註 8 )

この神真都 Q の内部である奇妙な主張が為されてい
る。それは,爬虫類型宇宙人である「レプティリアン」
は「松ヤニ」で撃退できる,というものである。恐るべ
きことに,彼らは「警察官は爬虫類型の宇宙人が化けた
もので,実は「松ヤニ」に弱い。だから,松ヤニを持ち
歩いて嗅がせれば撃退できる(註 9 )
」という奇妙な主張を
大真面目にしているのである。
爬虫類型宇宙人によって世界が支配されていると主
張するレプティリアン陰謀論はデーヴィッド・アイクを
はじめとする西洋のスピリチュアル系陰謀論者たちに
よって醸成された陰謀論なのだが,神真都 Q 以前の陰謀
論においてはこのような「松ヤニ」でレプティリアンを
撃退できるという設定は存在しなかった。「松ヤニ」の
設定はおそらく神真都 Q 独自のものと思われる。
しか
し,なぜレプティリアン陰謀論を導入した神真都 Q では
レプティリアンの弱点が「松ヤニ」である,という設定
が必要とされたのだろうか。馬鹿げたことのように思え
るが,陰謀論は現に驚異的な存在となっている。その生
成と受容という観点から解き明かす必要があるだろう。
本論では,日本においてレプティリアン陰謀論がどの
ように受容され,どのような役割を果たしていったかを
論じた後,その受容の最新の事例である神真都 Q につい
て,理論と実践という二つの側面から論じていく。理論
という側面からは,神真都 Q をレプティリアン陰謀論の
受容史の延長に位置付け,その理論がどのような意図で
神真都 Q に導入されたかを検討する。実践という側面か
らは,「松ヤニ」を用いた独自の実践に注目する。
後に改めて確認するが,レプティリアン陰謀論におい
て重要な論者であるアイクと,太田竜は共に,レプティ
リアン陰謀論を唱える際,あくまでレプティリアンの存
在を仮説として提唱した上で,理論を構築していた。レ
プティリアン陰謀論は,政治的な意図を持ちながらも,
理論構築の範疇に留まっており,少なくとも日本におい
ては,本格的な社会運動における実践には至っていな
かったのである。ところが,神真都 Q のレプティリアン
陰謀論による社会運動ではレプティリアンを実在するも
のと見做したうえで,「松ヤニ」を用いた実践が行われ
ている。陰謀論の生成変化のプロセスの一事例として,
神真都 Q の思想と実践の独自性に注目し,どのようにし
て形成され,そして神真都 Q の中でどのような役割を
担っているか考察を行っていく。
1 .アイクと太田竜
-初期レプティリアン陰謀論-
神真都 Q におけるレプティリアン陰謀論を検討する
前に,まずは神真都 Q 以前のレプティリアン陰謀論が
どのようなものだったかを確認する。そこで本章では,
初期レプティリアン陰謀論において重要な論者である
デーヴィッド・アイクと太田竜(註10) について詳細に分
析している栗田英彦の諸論(註11) に依拠しながら,両者
の思想について概要を示す。イギリスの著述家であるア
イクは,もともとはイングランド・ウェールズ緑の党の
スポークスマンとして,環境運動に身を投じていたが,
後にニューエイジ系のスピリチュアル思想に傾倒してい
き,陰謀論に関連する著作を次々と著すようになって
いった人物である。そのアイクの中心的な思想が爬虫類
型宇宙人に関する陰謀論である「レプティリアン陰謀論」
である。
アイクのレプティリアン陰謀論は,『大いなる秘密』(1999年)によって体系化された。ここでは,栗田によ
る『大いなる秘密』におけるアイクの思想の要約を引用
したい。
人類および人類の文明は,竜座から到来し,地球内部の空洞に棲み,低層四次元にたゆたうレプティ
リアン-古代には「神々」と呼ばれた-によって地球を開発・支配するために構築された。レプティリ
アン純血種は人類に「 変
シェイプ・シフト
身 」し,人類と交配してレプティリアン交配種を生み出す。交配種の見た
目は人間だが,純血種に「 憑
オーバーシャドウ
依 」されて意のままに操られ,支配者階級を構成する。支配者階級は,メディア・政治・軍事・経済・医療を使って人類の
思考と感情をコントロールし,人間の能力をスポイルして圧倒的大多数の「羊
シープル
人」を生み出す。レプティリアンは,人間の恐れ,敵意,罪悪感といったネガ
ティブな感情エネルギーを糧としていて,そのため戦争・大量虐殺・性的堕落を助長する。フリーメイ
ソン,イルミナティ,ロスチャイルド,ロックフェ
ラー,三極委員会,外交問題評議会,ビルダーバー
ク会議などの各種陰謀論のアクターがレプティリ
アンの支配下にあり,イギリス王室など各国王室や
ブッシュ父子やクリントン夫妻などのアメリカの
政治指導者らを,レプティリアン純血種や交配種だ
と名指しする。(註12)
アイクによれば,ありとあらゆる支配階級はレプティ
リアンと関係する血統にあり,我々はその支配下にある
とされる。ただし,世界を支配する爬虫類型宇宙人とい
うアイディアそのものは,アイクのオリジナルのものではない。マイケル・バーカンによると,「レプティリアン」
という表象は,ロバート・E・ハワードなどの作家によ
る,変身する蛇族という概念を用いたパルプ小説や,そ
れを吸収した神智学系グルのモーリス・ドリールの著作
に由来しているという(註13)
。これらの著作においては,
人間と敵対する蛇人間という表象が描かれており,アイ
クの陰謀論のアイディアが既に出来上がっている。

アイクの陰謀論における「レプティリアン / 人間」と
いう対立構造は,一見すると「支配 / 被支配」の二項対
立のように見える。栗田が指摘するように,アイクはそ
の二項対立を,レプティリアンを愛することによって乗
り越えようとしていたのだが,日本においては「愛」に
よる乗り越えという思想的実践はあまり汲み取られずに
その二項対立の側面を中心に受容されていく (註14)

日本にアイクのレプティリアン陰謀論を導入した代表的な人物は,太田竜(1930-2009)である。太田は,終戦直後に日本共産党に入党し,1950年代に日本で最初のトロツキストとなった人物である。彼は,60年代後半
にアナキスト的な「辺境」革命論の立場から,在日朝鮮
人,アイヌ問題,沖縄問題,エコロジー運動へ積極的に
取り組んでいき,その後,「日本原住民論」という偽史
運動を進め,90年代以降にユダヤ陰謀論や,レプティリ
アン陰謀論を主張し始め,最終的に「日本民族」の優秀
性と独自性を説く極右的主張に行きついた(註15)

栗田によれば,太田の極右的主張は太田なりの革命理
論に基づくものであるという。『世界革命』(1967年)は,
〈帝国 / 辺境〉という二項対立の弁証法を主張する革命
論であるが,この二項対立は後にユダヤ陰謀論や偽史運
動へ結びつき,〈帝国=イルミナティ / 辺境=日本原住
民〉という二項対立へ行きつく。つまり太田は,「革命
理論として陰謀論と日本民族論を唱えている(註16)
」とい
うわけである。このような文脈を踏まえると,太田がレ
プティリアン陰謀論を導入した理由は,〈西洋近代文明
/ 縄文日本文明〉という二項対立の強化にあると考えら
れる。
『大いなる秘密』において,アイクは日本については
あまり言及しておらず,その紙幅の多くを,レプティリ
アンという観点から西洋史を再構築することに費やして
いる。そのため,日本史に関しては,『大いなる秘密』
が記していない間隙の部分であり,アイクの陰謀論を導
入し,レプティリアン陰謀論的な日本史を構築すること
は難しくはなかっただろう。そうして太田は,レプティ
リアン陰謀論を導入することによって,「西洋文明」を
「非人間的」で,冷徹なものであるレプティリアンとし
て描写し,〈西洋近代文明 / 縄文日本文明〉という対立
構造を強化していったのである。
[中略]
神真都 Q においては,明治天皇すり替え説が導入さ
れており,現在の天皇はレプティリアン側が操る偽物の
「闇天皇」であると考えられている。そのため,神真都
Q の信奉者らは本来の光の天皇である「龍神天王」を信
仰している(註37)
。この「龍神天王」は,「龍神」であって,
日本民族に龍神の遺伝子である「yap 遺伝子」を遺して
おり,縄文民族の子孫である神真都 Q の信奉者たちは,
その遺伝子を受け継いでいると考えられている。そして
彼らは,闇の政府である「ディープ・ステート」と,そ
の構成員のレプティリアンや「ゴム人間(註38)
」たちと戦
う使命のために,反ワクチンデモを起こしているのであ
る。
[中略]
「はじめに」で述べたように,神真
都 Q の実践において最も特徴的なものは,神真都 Q 内部
において流れている「レプティリアンは松やにが苦手で,
松やにを見せると逃げる」という噂とそれを元にした実
践である。神真都 Q においては,警察官に向けて松ヤニ
をかざし,警察官=レプティリアンを退治しようとして
いる実践が行われていたのである。この実践は,新型コ
ロナウイルス流行禍において,神真都 Q のメンバー達が
ファミリーレストランであるデニーズでマスクをせずに
会合を行っていたため,通報され,やってきた警察官と
のトラブルが生じた際に行われた。
このような「レプティリアン」と「松ヤニ」の関係は,
明らかに神真都 Q 独自のものである。そもそも,アメリ
カで流布しているレプティリアン陰謀論においては「松
ヤニ」は登場しない(註39) 上に,今までに見てきた書籍
においても同様に松ヤニに関する言及は見られない。動
画メディアによって一般に流布しているものを確認する
と,「超次元ライブ100【レプティリアンの弱点 !!】」とい
う,レプティリアンの弱点を解説している YouTube 上
の動画(註40) があるが,ここでもレプティリアンの弱点
は松ヤニであるという言及は行われていない。ここでの
言及は,レプティリアンの支配社会の弱点は「文字」で
ある,という文字文化による知識伝達によるレプティリ
アンへの抵抗可能性が中心である。仮に,レプティリア
ンの弱点が松ヤニであることがメジャーであるならば,
レプティリアンの弱点を解説することを目的とするこの
動画で多少は言及されているはずだろう。
[中略]
図 2 「ぬっ」と正体を現す蛇人間。
レプティリアンの変身(シェイプ・シフト)を思い起こさせる。
楳図かずお「へび少女」
[中略]
神真都 Q においては,ハーフレプは恐ろしく強いもの
として考えられており,「戦闘力は格闘技の世界チャン
ピオンくらい(註45)
」なのだという。「光の戦士」を脅か
す存在が,それほどまでに強いのならば,当然彼らには
対処法が求められる。しかし,実際には警察官達を武力
で倒すことは,一般市民である神真都 Q の信奉者たちに
は困難である(註46)
。武力によって脅威を解決できないの
であれば,脅威を解決するためには呪術的な手段を用い
る必要があり,その結果,呪術的な道具として松ヤニが
用いられることとなったと考えることができるだろう。
では,なぜ松ヤニなのかが問題であるが,これもまた
民間伝承などのモチーフに起源を求めることが出来そう
である。例えば,「たのきゅう」(註47) という民話類型に
おいて,蛇が「やに」を嫌う,という描写が存在してお
り,その中には「化け物」が「松やに」を嫌うという話
が採集されている (註48)

ただし,弱点が「松やに」とされるものは非常に珍し
いケースである。「たのきゅう」型で退治される化け物
は大蛇の化け物であり,大抵の場合,弱点は「やに」と
されている。どうやら,蛇が「やに」を嫌うという俗信
があったらしい(註49)
。この俗信を元に楳図かずおは,「蛇
少女」という漫画において,蛇人間の苦手な「やに」を
お守りとする,という描写を行っている。楳図かずお作
品の中で蛇人間たちは,「やに」のにおいを嫌い,その
匂いによってひどく苦しむ。この作品における蛇人間た
ちは普段,人間の姿をしているが,夜になると正体を現
し,皮膚に鱗が現れ,蛇のような顔になるのである。
神真都 Q におけるレプティリアンや,ハーフレプの
特徴としては,「網を被せると慌て始め,顔から鱗が出
て「ケケケケケ」とトカゲのような声を出し,正体を現
す(註50)
」というものがある。楳図かずおの「へび少女」
においても「ケケケ」と笑う描写があり(図 2 , 3 ),
神真都 Q におけるレプティリアンイメージの構成にあ
たっては,楳図かずお作品の影響が強いのかもしれない。
神真都 Q の信奉者達は,反ワクチン思想を持ってお
り,ワクチンを「毒」と考えているのだが,その「毒ワ
クチン」を解毒するために,「松葉茶」が用いられるこ
とがある(註51)
。これらの情報を踏まえると,「蛇人間=
レプティリアン」,「蛇人間の恐れるヤニ+ワクチンを解
毒する松=松ヤニ」という連想の元,松ヤニが弱点と
なった可能性は十分に考えられる。
神真都 Q が松ヤニを用いるのは警察官に対してだけ
ではない。神真都 Q の新宿デモ隊には,「松ヤニチェッ
ク」と呼ばれる儀礼が存在した。松ヤニチェックは,デ
モに参加する人物に対して行う絵踏みのような儀礼であ
り,松ヤニの中に指を突っ込んで貰うことによって「レ
プティリアン」かどうかを見分けるものである。これ
は「安全確保」のために行われるものとされ(図 4 参
照),もしレプティリアンが松ヤニのにおいを嗅いだり
すると,「死にはしないが,飛んで逃げていく」のだと
いう (註52)

” ※着色は引用者


山口貴由
@takayuki0577
魔法少女イナバを通して読ませて頂きました。序盤から物凄い光でびびりまくってます。魔法なのかどうかわかりませんが現世の住人の領域にはおさまらない思考がクールです。これ劇光仮面より人気出るな。
午前1:31 · 2025年9月13日
·
16.1万
件の表示


タイツマン𝕏さんがリポスト
猫にゃん@ 魔法少女イナバ連載中🐰
@inaba31415
#魔法少女イナバ
4話-①(前半)が無料公開されております!
何卒よろしくお願いいたします🐰✨
引用
正方形のプロフィール画像
コミックグロウル公式
@comic_growl
·
14時間
【本日更新】
『魔法少女イナバ ( @inaba31415 ) 』

第4話-①が無料公開されました!
併せて第4話-②、第5話-①まで先読み公開中!

https://comic-growl.com/episodes/6a3b691f7d3d0/
午後3:23 · 2025年9月16日
·
3.5万
件の表示

タイツマン𝕏さんがリポスト
ねおらー31♎
@neora31
イナバの動物改造人間ファミリー
「怪人は死んだら溶けて消える」というショッカー怪人メソッドを「私達死んだら骨も残らないんだよ!(家族の供養ができないんだよ)」という悲哀に直結させてて 「改造人間の悲哀!」って嬉しくなってしまうね
午後3:44 · 2025年9月16日
·
6,930
件の表示

タイツマン𝕏さんがリポスト
じょう
@jou110
ところで援交女装少年クロコダイル怪人ってどう言うこと?
午後4:04 · 2025年9月16日
·
2,029
件の表示

タイツマン𝕏
@india8mkk
俺たちを立て続けに殺したなら…なんらかの目的を持った武装集団のはず!笑う(妥当な考察すぎる)
午後7:18 · 2025年9月16日
·
1,590
件の表示

タイツマン𝕏さんがリポスト
ねおらー31♎
@neora31
「どうして全員で襲ってこないんですか?」
「一人でやってる狂人だとは思ってないから」
Three soldiers wearing helmets and armor, holding weapons. Speech bubbles contain Japanese text, with one reading "どうして全員で襲ってこないんですか?" and another "一人でやってる狂人だとは思ってないから."
午後3:26 · 2025年9月16日
·
7,681
件の表示

タイツマン𝕏さんがリポスト
一会
@itie19
つまりこれ単独だってバレたらヤバいって話なんですよねこれ
午後7:36 · 2025年9月16日
·
1,461
件の表示

九兆
@kyu_tyou99
劇光仮面は”組織”なんだけど
魔法少女イナバは”一人”だからなぁ
#相棒マスコットすらいねぇ!!
午後5:59 · 2025年9月16日
·
1,393
件の表示

九兆さんがリポスト
ワタリ・ニンジャ💫
@watarininja
魔法少女イナバ、自分が殺した相手の断末魔でいい顔してる異常コスプレ怪人だけど、何の見返りもないのに人喰いの化け物と命懸けで戦える姿は間違いなく正義の味方なんだよな。
The images depict a black-and-white manga panel sequence featuring anthropomorphic animal characters and a magical girl, Inaba, from the anime context provided. The first panel shows a fox, crocodile, and lion discussing at a table, with a hooded character observing, while the second panel zooms into their expressive faces, hinting at tension. The third and fourth panels focus on Inaba, a magical girl with bunny ears and a bow, holding a phone, engaging in a serious conversation about battling monstrous creatures. The post text highlights Inaba\'s dual nature as a justice-driven hero despite her abnormal, cosplay-like appearance and violent tendencies, suggesting a mix of heroism and dark themes. No platform watermarks are present.
The images depict a black-and-white manga panel sequence featuring anthropomorphic animal characters and a magical girl, Inaba, from the anime context provided. The first panel shows a fox, crocodile, and lion discussing at a table, with a hooded character observing, while the second panel zooms into their expressive faces, hinting at tension. The third and fourth panels focus on Inaba, a magical girl with bunny ears and a bow, holding a phone, engaging in a serious conversation about battling monstrous creatures. The post text highlights Inaba\'s dual nature as a justice-driven hero despite her abnormal, cosplay-like appearance and violent tendencies, suggesting a mix of heroism and dark themes. No platform watermarks are present.
The images depict a black-and-white manga panel sequence featuring anthropomorphic animal characters and a magical girl, Inaba, from the anime context provided. The first panel shows a fox, crocodile, and lion discussing at a table, with a hooded character observing, while the second panel zooms into their expressive faces, hinting at tension. The third and fourth panels focus on Inaba, a magical girl with bunny ears and a bow, holding a phone, engaging in a serious conversation about battling monstrous creatures. The post text highlights Inaba\'s dual nature as a justice-driven hero despite her abnormal, cosplay-like appearance and violent tendencies, suggesting a mix of heroism and dark themes. No platform watermarks are present.
午後7:51 · 2025年8月5日
·
1.6万
件の表示

九兆さんがリポスト
ワタリ・ニンジャ💫
@watarininja
魔法少女イナバ、正体不明の異常者に怪人の方が恐怖してる。誰だって怖い、俺だって怖い。
画像
画像
画像
画像
午後0:41 · 2025年7月15日
·
5.5万
件の表示

九兆さんがリポスト
ぴのこ
@sinsekai0219
「改人がただの人間に殺されるわけがないので敵は軍隊か何かだ」って考えるの、それはそう
まさかタガが外れた自称魔法少女が一人で戦ってるとは思わん

[魔法少女イナバ] を読んでます! | コミックグロウル
comic-growl.comから
午後5:54 · 2025年9月16日
·
3,638
件の表示

九兆さんがリポスト
疾筆堂
@Sippitudo_ss
魔法少女イナバ、こんな危険な捕食者の群れの中で暴れまわろうってんだからたしかに「因幡の白兎」要素が多大にある。
鮫の頭を次々に飛びわたるようなヤバすぎるスリル!
引用
林檎亭
@_ringotei_
午後5:13 · 2025年9月16日
·
3万
件の表示
まさか一人のキチガイ女の仕業とは思われてないのめちゃくちゃ笑ってしまった x.com/comic_growl/st…
画像
午後8:06 · 2025年9月16日
·
2,269
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
ウクライナ・ロシアも東方典礼カトリック教会とロシア正教の争いよね
午前1:11 · 2025年9月15日
·
1,222
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ロシア正教はロシア革命で共産政権となると政権の無神論主義から弾圧され国内での活動不可能となる
ソ連崩壊で大きな出来事は宗教が復活したことでもある
午前8:31 · 2025年9月15日
·
710
件の表示

フラクタルさんがリポスト
ワクワクさん
@uxskf
他にもこういうご丁寧にロスチャイルド側が製作してくれたロシアの反LGBTを巡る相関図やらにしろ
国家政策評議会やロシア正教中心の世界家族会議と言ったQアノン、ロック側の主力組織によってロシアの政治はズブズブなんですけどね
画像
画像
画像
午後0:26 · 2024年3月3日
·
2,570
件の表示

フラクタルさんがリポスト
ワクワクさん
@uxskf
kkk 統一教会 ロシア正教会

世界家族会議、国家政策評議会 

陰謀論者が大好きなトリオの連想ゲーム
画像
午前1:39 · 2023年8月21日
·
1,348
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
トランプ推しをやめてプーチン推し
よくあるあるだが変わらんよ
午前8:49 · 2025年9月15日
·
1,501
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
世界家族会議とは離婚・避妊・同性婚・中絶への反対などキリスト教の正しい教えを推進する団体と見ればいい
午前8:54 · 2025年9月15日
·
690
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
これらの宗教極右とアメリカ・ロシアで残ったナチ本体IGファルベンから派生した思想がアメリカ・ロシアの右派勢力のバックにいると思えば把握しやすいか
なおアメリカはKKKなども
午前10:58 · 2025年9月15日
·
779
件の表示

ぽこ
@natumekuroa
KKK
最近話題にも上がらない、知らない人多いかも
午後4:40 · 2025年9月15日
·
49
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
表立ってないけど組織はきちんとあるからね
午後5:02 · 2025年9月15日
·
48
件の表示

ーーーー

フラクタルさんがリポスト
野田CEO
@nodaworld
デマを吹聴して人を貶め、こちらが指摘するとブロックして逃げる卑怯者。最近こういう悪質な輩が本当に多い。はっきりと言っておくがchange orgはダメだと何度も警笛を鳴らしてきた、当然、会員になった事など一度たりともない。嘘撒き散らしてあっち側だ工作員だと言いががりつけるのもいい加減にしろ
A screenshot of a social media post from X.com. The post includes the profile picture and username "Unrm @Unrm217513" with a circular logo featuring a stylized design. Below, the text "野田CEO" is visible, followed by a red square logo with a white "C." and the text "Change starts here change.org." Additional text includes the date "2025/08/13" and "872 回表示."
引用
野田CEO
@nodaworld
·
8月14日
返信先: @Unrm217513さん、@0_fighter_takaさん、他3人
悪質なデマ流すのやめてもらっていいですか。私は何年も前から「change org」の危険性は何度も何度も指摘してきましたし、それこそ会員になった事なんて一度だってありません。それと、昔からフォロワー数には興味ないんで。 x.com/nodaworld/stat…
午前9:42 · 2025年9月15日
·
7,608
件の表示

https://x.com/UnRM14
”𝕌𝕟ℝت︎𝕄
@UnRM14
#UnR×M
#アンラメ
2022年2月からXを利用しています
99 フォロー中
187 フォロワー
フォローしているハイパーぷうきちさん、ちょす(ペロ様)さん、他4人にフォローされています”

アイコンにVAPLAって書いているからヴァプラ(Vapula)のシジルだったのだが変更済み。


https://god-bird.net/fantasie/solomon72.html”60. ヴァプラ(ナフラ)
Vapula (Naphula)
グリフォンの翼をもった獅子の姿で現れる。

さまざまな職業の技術を伝える大公爵で、諸学問の知識も有している。”

wikiに悪魔のシジル一覧がある。


フラクタル
@sjmwuj
悪魔のアイコンの人はあかんやろ
午後0:27 · 2025年9月15日
·
1,419
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
野田さんの件に戻るが誹謗中傷は個人的にSNSではよく受けるが、大概確かめもしないで安易に同意する人間がいるのが問題
こういうグループは危険なのでかなり距離を取るが攻撃してくる事もある

確かめもしないで拡散するなよ
A red square logo with a white "C." in the center. Below the logo, the text "Change starts here" and "change.org" are visible.
午後5:11 · 2025年9月15日
·
2,795
件の表示
[画像は
https://x.com/Unrm217513/status/1955403791408468417
”Unrm
@Unrm217513
野田CEOがhttp://change.orgの会員だとは、、成程、それであの情報量とフォロワー数ですか。アレに騙されてる人多いよね😅
Change starts here
change.org
Change starts here
Join over 500,000,000 people creating real change in their communities.
午前7:59 · 2025年8月13日·1,370 件の表示”

(上記に対して)
https://x.com/nodaworld/status/1955793223957537254
”野田CEO
@nodaworld
悪質なデマ流すのやめてもらっていいですか。私は何年も前から「change org」の危険性は何度も何度も指摘してきましたし、それこそ会員になった事なんて一度だってありません。それと、昔からフォロワー数には興味ないんで。
引用
野田CEO
@nodaworld
·
2022年2月13日
呆れる…

“change org” に署名しては絶対にダメですよ、今まで何度も注意喚起のツイートしてきたのにいまだに誘導され騙されてる人が多い

これは個人情報抜かれて終わり、何度言ったら分かるのか

ソロス資本

change org = CIAカラー革命
画像
午前9:46 · 2025年8月14日
·
1.2万
件の表示

]

https://x.com/UnRM14
”𝕌𝕟ℝت︎𝕄
@UnRM14
#UnR×M
#アンラメ
2022年2月からXを利用しています
99 フォロー中
187 フォロワー
フォローしているハイパーぷうきちさん、ちょす(ペロ様)さん、他4人にフォローされています”

アイコンにVAPLAって書いているからヴァプラ(Vapula)のシジルだったのだが変更済み。


https://god-bird.net/fantasie/solomon72.html”60. ヴァプラ(ナフラ)
Vapula (Naphula)
グリフォンの翼をもった獅子の姿で現れる。

さまざまな職業の技術を伝える大公爵で、諸学問の知識も有している。”

wikiに悪魔のシジル一覧がある。



このアカウントに携帯にわたしのまわりの人間がいたずら電話かけたと書かれるが、面倒くさいので実に関わりたくない
書き込みは消しているようだが
午後5:20 · 2025年9月15日
·
801
件の表示

ーーー


野田CEO
@nodaworld
デマを吹聴して人を貶め、こちらが指摘するとブロックして逃げる卑怯者。最近こういう悪質な輩が本当に多い。はっきりと言っておくがchange orgはダメだと何度も警笛を鳴らしてきた、当然、会員になった事など一度たりともない。嘘撒き散らしてあっち側だ工作員だと言いががりつけるのもいい加減にしろ
A screenshot of a social media post from X.com. The post includes the profile picture and username "Unrm @Unrm217513" with a circular logo featuring a stylized design. Below, the text "野田CEO" is visible, followed by a red square logo with a white "C." and the text "Change starts here change.org." Additional text includes the date "2025/08/13" and "872 回表示."
引用
野田CEO
@nodaworld
·
8月14日
返信先: @Unrm217513さん、@0_fighter_takaさん、他3人
悪質なデマ流すのやめてもらっていいですか。私は何年も前から「change org」の危険性は何度も何度も指摘してきましたし、それこそ会員になった事なんて一度だってありません。それと、昔からフォロワー数には興味ないんで。 x.com/nodaworld/stat…
午前9:42 · 2025年9月15日
·
7,612
件の表示

[画像は
https://x.com/Unrm217513/status/1955403791408468417
”Unrm
@Unrm217513
野田CEOがhttp://change.orgの会員だとは、、成程、それであの情報量とフォロワー数ですか。アレに騙されてる人多いよね😅
Change starts here
change.org
Change starts here
Join over 500,000,000 people creating real change in their communities.
午前7:59 · 2025年8月13日·1,370 件の表示”

(上記に対して)
https://x.com/nodaworld/status/1955793223957537254
”野田CEO
@nodaworld
悪質なデマ流すのやめてもらっていいですか。私は何年も前から「change org」の危険性は何度も何度も指摘してきましたし、それこそ会員になった事なんて一度だってありません。それと、昔からフォロワー数には興味ないんで。
引用
野田CEO
@nodaworld
·
2022年2月13日
呆れる…

“change org” に署名しては絶対にダメですよ、今まで何度も注意喚起のツイートしてきたのにいまだに誘導され騙されてる人が多い

これは個人情報抜かれて終わり、何度言ったら分かるのか

ソロス資本

change org = CIAカラー革命
画像
午前9:46 · 2025年8月14日
·
1.2万
件の表示

]

https://x.com/UnRM14
”𝕌𝕟ℝت︎𝕄
@UnRM14
#UnR×M
#アンラメ
2022年2月からXを利用しています
99 フォロー中
187 フォロワー
フォローしているハイパーぷうきちさん、ちょす(ペロ様)さん、他4人にフォローされています”

アイコンにVAPLAって書いているからヴァプラ(Vapula)のシジルだったのだが変更済み。


https://god-bird.net/fantasie/solomon72.html”60. ヴァプラ(ナフラ)
Vapula (Naphula)
グリフォンの翼をもった獅子の姿で現れる。

さまざまな職業の技術を伝える大公爵で、諸学問の知識も有している。”

wikiに悪魔のシジル一覧がある。


青龍
@Agito_Ryuki
ソイツ、追及界隈からも嫌われてる余計なことしいの奴なので今回の件も含めて仮に通報されたとしても仕方ないんですよね
午後7:33 · 2025年9月15日
·
220
件の表示


野田CEO
@nodaworld
そうでしたか。以前から論点のズレたコメントばかり貼り付けてくるのでスルーしてたのですが、さすがにここまでデタラメ書かれたら黙ってるわけにはいかないので誤解のないよう明確にデマだと指摘させてもらいました。
午後9:25 · 2025年9月15日
·
212
件の表示

青龍
@Agito_Ryuki
アイコンがあからさまにキリスト教系紐付きの影響を受けているのでそういう意味でも論外ですし、メンション付けてるヤツも香ばしいとの噂が濃厚ですしおすし、もう爪の先までダメですは
午後10:15 · 2025年9月15日
·
116
件の表示

ーーーー


フラクタル
@sjmwuj
内戦内紛の方向にふってるいるような
午後6:10 · 2025年9月15日
·
2,316
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
トランプ米大統領は15日、首都ワシントンの警察が移民・税関捜査局(ICE)に協力しないとバウザー市長が発言したことを受け、国家非常事態を宣言し、連邦化すると表明した。

トランプ氏、首都ワシントンに国家非常事態宣言と表明 連邦化も
 トランプ米大統領は15日、首都ワシントンの警察が移民・税関捜査局(ICE)に協力しないとバウザー市長が発言したことを受け、国家非常事態を宣言し、連邦化すると表明した。写真はホワイトハウスで14日撮影(2025年 ロイター/Aaron Schwartz)
jp.reuters.comから
午前5:34 · 2025年9月16日
·
3,052
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
アメリカはトランプが就任してからずっと非常事態ではないか
午前5:38 · 2025年9月16日
·
1,220
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
アメリカに投資しても学校に行っても働きに行っても危険という流れになってるが
午前7:03 · 2025年9月16日
·
678
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
オウムでも226でもなんでも左派のせいにするアカウントが出てきて、右派がそれらの書き込みに対して突っ込み収拾しているが
午前8:26 · 2025年9月16日
·
766
件の表示

しかし収拾つかないだろね
午前8:47 · 2025年9月16日
·
318
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
調べるのが適当すぎんか?

「容疑者は左派の影響で過激化」トランプ大統領が根拠を示さずに主張 チャーリー・カーク氏銃撃事件 | TBS NEWS DIG (1ページ)
newsdig.tbs.co.jpから
午前10:09 · 2025年9月16日
·
878
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
バンス氏は「我々は暴力を扇動し、助長し、そして関与するNGO=非政府組織ネットワークを追及するつもりだ」とも述べ、リベラル派を標的に取り調べなどを進める姿勢を示しています。
午前10:11 · 2025年9月16日
·
551
件の表示

国レベルで悪い事するのは左派認定し始めたのな
午前10:29 · 2025年9月16日
·
410
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
内戦内紛の類いだと他国関与出来ない
反共って方向から反リベラルの方向なのかもね
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
9月15日
内戦内紛の方向にふってるいるような
午前10:42 · 2025年9月16日
·
1,096
件の表示

英の場合だと反リベラルもだがスコットランド問題がある
もちろん話のベースからして宗教問題絡んでるわけで300年以上解決出来ずにいるし、陰謀学では中枢の話になる
意図的に宗教色を隠した話にされそうですが
午前10:48 · 2025年9月16日
·
434
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
トランプのネクタイがマゼンタになってるわ
Donald Trump wearing a dark suit and a magenta tie, walking against a black background.
午前11:38 · 2025年9月16日
·
2.5万
件の表示

スペクトル上ではマゼンタは存在せず、緑を吸収する事でマゼンタは現れるんだが
午前11:57 · 2025年9月16日
·
1,212
件の表示
(緑=赤組を吸収、つまり潰す宣言ね)


なかだちねえさん、事件です
午後1:01 · 2025年9月16日
·
1,145
件の表示

ーーー

フラクタルさんがリポスト
C.R.A.C.
@cractyo
学校のいじめを考えればわかると思うのですが、いじめの加害者って別に経済的に困窮してたり虐げられたりしてないですよね。なぜ大人の人種差別に限ってそのような原因があると思うのか。これネトウヨ登場初期の90年代から言われてましたが、事実と違っていた。@Asaba198212
引用
エルネスト金
@honda_ryoh88922
·
9月16日
自分の実践済みでの結果でも、ハードコアなヘイトクライムを重ねたレイシスト連中になるほど、比較的に経済的余裕があるヤツが多かった(在特会チーム関西メンバー等)ですね。レイシストは経済的困窮者が主体と断定するのは誤り。そして更生率が途轍もなく低い。不可欠なのは差別行為を削ぐことです。 x.com/cractyo/status…
午前1:23 · 2025年9月16日
·
1万
件の表示

フラクタルさんがリポスト
C.R.A.C.
@cractyo
「人種差別に傾倒してしまうのは自らの生活が苦しかったり不安を感じているから」というのは根拠がないと、10年ほど前の研究で明らかになっています。単に楽しいからでは?
引用
浅田子
@Asaba198212
·
9月15日
返信先: @gktngcさん
当たり前でしょ
ネトウヨだからって対話を諦めるんですか?人種差別に傾倒してしまうのは自らの生活が苦しかったり不安を感じているからです。彼らの不安に寄り添い、それは外国人のせいじゃないよと教える。共生社会を実現するにはどんな人であれ対話を諦めちゃダメなんですよ。
午前0:46 · 2025年9月16日
·
7.8万
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
いじめの理由を加害者側は楽しかったからとは言えないので、いじめが発覚した時も御託を並べて被害者を再度個人攻撃するのであかんのよ
午後6:09 · 2025年9月16日
·
735
件の表示

ーーーー

フラクタルさんがリポスト
C.R.A.C.
@cractyo
盟友銃殺「内戦」SNS対立 トランプ大統領「左翼捜査する」(テレビ朝日系(ANN))
https://news.yahoo.co.jp/articles/9466038d90e8fd5b3da5cea0550438f6ad0258e6?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250916&ctg=wor&bt=tw_up
右翼が右翼を殺しても左翼が悪いことにするって、最近も日本語ツイッターで見たな。
news.yahoo.co.jpから
午後6:31 · 2025年9月16日
·
5,658
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
危険になってきたしバックも隠さなくなってきた

https://news.yahoo.co.jp/articles/9466038d90e8fd5b3da5cea0550438f6ad0258e6
画像
午後7:13 · 2025年9月16日
·
781
件の表示

盟友銃殺「内戦」SNS対立 トランプ大統領「左翼捜査する」

9/16(火) 13:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9466038d90e8fd5b3da5cea0550438f6ad0258e6
”盟友銃殺「内戦」SNS対立

 日本時間15日に行われたチャーリー・カーク氏の追悼式。会場には、レビット報道官やロバート・ケネディ・ジュニア厚生長官などが姿を見せました。

トランプ大統領
「我々が抱える問題の原因は左翼にある。扇動者、この国を悪く言うクズたち、あちこちで国旗を燃やす連中は、皆、左翼だ。右翼ではない。連中はすでに捜査の対象だ」

 銃撃事件以降、左派への批判を強めているトランプ大統領。14日も、問題は左派にあると強調しました。

 カーク氏は、保守系青年団体を立ち上げ、全米の大学に支部を持つほどのカリスマ的存在でした。SNSのフォロワーは1600万人以上いて、国務長官の人事にも影響を与えたとされます。

 そんななかで起こった銃撃事件。逮捕されたロビンソン容疑者(22)は、動機について今も黙秘したままです。

 14日、ロビンソン容疑者がトランスジェンダーの女性と交際し、同居していたことが新たに分かりました。

 事件を機にアメリカ国内では「内戦」という言葉が飛び出し、分断が深まっています。
「死を使った支持固めの動き」

イーロン・マスク氏
「左派は殺人の政党です」(SNSから)

ナンシー・メイス共和党下院議員
「民主党員はきょう起きたことに対する責任があります」

 左派を糾弾する投稿が相次ぐ一方で…。

SNSから
「銃撃は自業自得だ」「カーク氏の死は神の贈り物」

 カーク氏が「銃による被害者が出ることはやむを得ない代償」と銃の規制に反対していたことや、性的少数者などへ差別的な発言をしていたことに対しても批判が相次いでいます。

 トランプ政権は、銃撃事件を正当化するような投稿をした人物への処罰も示唆しています。

 CNNによると、デルタ航空やユナイテッド航空など、複数の航空会社がカーク氏の銃撃事件に関する投稿を理由に、従業員を停職処分にしたということです。

上智大学 グローバル学部 前嶋和弘教授
「カーク氏が分断をあおったところはあるが、カーク氏の死を使ってさらに支持層を固めようという動きがトランプ大統領の言葉の中にある」

(「グッド!モーニング」2025年9月16日放送分より)”


容疑者に喋られるとまずいのではと考えてしまうが
午後7:28 · 2025年9月16日
·
255
件の表示


フラクタルさんがリポスト
deepthroat
@gloomynews
チャーリー・カーク暗殺事件後、全米各業界でカーク批判者を解雇・停職する事例が相次ぐ。航空産業では、ダフィー運輸長官がカーク批判従業員の即時離職を主張、アメリカ航空、デルタ航空がこれに応じて内部調査中とと発表。https://nbcnews.com/video/new-fallout-from-reactions-to-charlie-kirk-s-killing-247534661692
via @nbcnews
nbcnews.comから
午前2:19 · 2025年9月16日
·
4.8万
件の表示

ーーーー

フラクタルさんがリポスト
町山智浩
@TomoMachi
MAGA(トランプ支持者)の間で「チャーリー・カーク法」を求める署名が始まった。誰かをレイシストやナチ、ファシストと呼ぶことを罰する法案。
the-independent.comから
最終更新
午前4:21 · 2025年9月16日
·
3.3万
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
Twitterも規制かかりそうよね
午後11:38 · 2025年9月16日
·
273
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
アメリカで起きている事のヤバさが分からない人もかなりいるのかもしれん
午前0:48 · 2025年9月17日
·
157
件の表示

BLOCK★THE★ROCK
@BLOCK_THE_ROCK
やっぱヤバイです?
午前1:19 · 2025年9月17日
·
38
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
やばいですね
独裁国家爆誕です
トランプは市長くらい変えられるとか言ったり、レストランでイスラエルの文句垂れた女性を国の機関使って調べさせるくらいまずい
午前1:27 · 2025年9月17日
·
47
件の表示

BLOCK★THE★ROCK
@BLOCK_THE_ROCK
だいぶ強行姿勢ですね…

トランプが完全に親イスラエルなら、カークってイスラエル上層部の何かに触れて消された可能性もありますかぁ

まぁ、カークもカークでロクでも無さそうだけど
午前1:32 · 2025年9月17日
·
48
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
カークはイスラエルに否定的な発言をここ2ヶ月ほどしてますし2023/10/7の疑惑を喋ってます
nhk.or.jpから
午前1:38 · 2025年9月17日
·
42
件の表示


ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
アメリカヤバすぎて陰に隠れていたが、国連がガザをジェノサイド認定してるのか
はたまた欧州でイスラエルへの風当たりが強くなっている
午前1:00 · 2025年9月17日
·
133
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
密告システムが出来てる
リベラルの公職追放が捗る

カーク氏殺害事件めぐる「不適切」な発言で停職や解雇相次ぐ ヴァンス米副大統領も報告を奨励(BBC News)
news.yahoo.co.jpから
午前1:11 · 2025年9月17日
·
231
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
自由の国とわざわざ言いやがるのは自由がないからだろ
午前1:22 · 2025年9月17日
·
124
件の表示

ーーーー


Mad Doc.K
@DevaBrahma
人工芝運動の可能性が、非常に高い
画像
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
9月14日
イングランドでの名誉革命でカトリックのジェームズ2世を追い出してプロテスタントのウィリアム3世を即位させたわけだが、反革命勢力がジャコバイトと呼ばれスコットランドやアイルランドに多い
対立の大きな発端はここからなんだが、今日のデモで刺激するような感じで不穏な雰囲気
午前10:55 · 2025年9月15日
·
1,236
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
スコットランド独立阻止してる人も入ってそうだから結構まずそうなのよ
背景は宗教対立で陰謀本筋の話になり、そもそもの結社対立の大きな箇所は記載の通りここですし
300年経っても対立していて、U2なんかで出てくるIRAなんかこの話ですよね
午前11:38 · 2025年9月15日
·
449
件の表示

ーーーー

健康マスター トシユキ
@toshiyuki_kenko
個人的に分からなければこれ買っておけば大丈夫シリーズ。

醤油→丸中醤油ノーマル
味醂→福来純
酒→福来純
塩→ゲランドの顆粒
砂糖→ビオ・マルシェオーガニックシュガー
酢→富士酢プレミアム、千鳥酢(添加有)
胡椒→クラタペッパー
ミル→プジョー(木製)
包丁→関孫六、三徳か牛刀

午前9:39 · 2025年9月16日
·
1.1万
件の表示

まな板→檜か安価なら桐(厚くないと曲がるから厚め推奨)
チーズ削り→マイクロプレーン・プレミアムゼスタグレーター
オリーブオイル→アルチェネロのドルチェ(癖弱めで有機)
パスタ→ヴェイエロ、マンチーニ、テフロンならアルチェネロ
水→温泉水99
ハーブやスパイス→マスコット

午前9:44 · 2025年9月16日
·
1,217
件の表示

トマト缶→創健社、ムッティ(BPAフリー)
オリーブ→種あり浸水なし
チーズ→生乳、塩のみIGP、DOPあり推奨(オーダーチーズがマニアック)
火→ガスコンロ
鉄フライパン→リバーライト(業務用よりかなりくっつきにくい)
オタマ等→絶対に木
保存袋→いきいきペール(びっくりするくらい長持ち)

午前9:50 · 2025年9月16日
·
1,211
件の表示

魚や肉の保存→グリーンパーチ

土鍋→厚くて縦長。それがお米炊く専用。横に広いのは対流の関係でボツ不味い。

マヨネーズ→松田、洋食ならドゥルイ(別格)

皿→有田(燃焼温度が安全)デザイン無視なら森修焼

箸→長め(美味しく感じる)

ワイングラス→RIEDEL

午前9:57 · 2025年9月16日
·
1,144
件の表示

昆布→奥位海生堂切り落としのお得(データ的に外側も旨みが真ん中より少し少ないだけ。見た目気にないなら買い)

鰹節→タイコウ(絞ってもえぐみでない化物)

ワカメ→山畠海産の鳴門のわかめ(美味しい会で使用)

海苔→成清海苔店 秋芽一番摘(酸処理なし美味しい会で使用)

午前10:05 · 2025年9月16日
·
1,134
件の表示

塩麹→味噌星六 美味しんぼの味噌も販売基本無農薬

白だし→三河白だし

薄口醤油的な→三河しろたまり(旨い)

梅干し→宇戸平さんの梅干し(カミオさんのお店で販売)

ワインビネガー白→アサヤビネガー 熟成白ワインビネガー

フォンドボー→キスコハイクオリティ(本物)

午前10:15 · 2025年9月16日
·
1,636
件の表示

バルサミコ酢→ドゥエ ヴィットーリエ バルサミコ ディ モデナ IGP 15年熟成

すし酢→富士すし酢、美濃特選すし酢

赤酢→横井醸造 江戸前赤酢、飯尾醸造 赤酢プレミアム、富士手巻きすし酢

終わりそうにないのでここで終わりにします。美味しいよ。買ってみてね。
午前10:22 · 2025年9月16日
·
1,351
件の表示

ーーー

健康マスター トシユキ
@toshiyuki_kenko
結局人は電気で出来ていて、プラス振動影響。

説明するとツリー100個位になるから面倒なので書きませんが

酸化還元電位(ORP)もまた面白く、農薬を使う野菜を食べると明らかに+に偏り体の酸化度が上がります。

逆に無農薬、無肥料だと食べると時間経過と共に電位は下がる。


病気の原因とは?
午後8:10 · 2025年4月5日
·
8,964
件の表示

ちなみに有機野菜はORPが慣行栽培よりマシなレベルです。
(あんまりいいたくありませんが)

有機よりも無農薬、無肥料が良いです。

しかし自然毒と言う壁が出てきます。生物は人間のご都合主義で栄養もよく、体に良い物になる訳ではなく、生物として自身を守る為の毒です。
午後8:45 · 2025年4月5日

·
1,400
件の表示

それが日本人の和食の毒抜きです。和食調理をするとアクまみれ。毒まみれ。

それを生きる為に食す歴史があります。(美味しいは別)

春の苦味はアルカロイド系で毒です。良薬口に苦しの言葉があるようにアク抜きを毒を抜き実践して、死なないように知恵を絞ったのです。

生きる為に
午後8:45 · 2025年4月5日
·
1,331
件の表示

ーーーー

健康マスター トシユキ
@toshiyuki_kenko
自分の中ではデトックスとかよりも自身を+帯電しないようにした方が良い。

以前に人は電気信号で動くと書きましたが、原子から電子が奪われると酸化と言われます。


はあ?何のことって言う方に向けて少し書きますね。

↓↓↓↓↓
午後0:57 · 2025年5月6日
·
4.7万
件の表示

磁石って+と−で引き寄せ合いますよね。

大抵の物は−の電子を帯びていて、自分が+になるとそれを引き寄せてしまうのですよ。

イメージとしてはこんな感じ。

でも自身が−だと反発して近寄らないですよね。

まだ行くぞ

The image illustrates a concept related to magnetism and health, specifically how positive and negative charges interact with the human body. A stylized human figure is depicted in orange, surrounded by green arrows pointing towards it, representing the attraction of negatively charged particles (depicted as blue circles with minus signs) and viruses (depicted as black spiky balls). Red plus signs are placed around the figure, indicating positive charges. The post text explains that most objects carry negative electrons, and when a person becomes positively charged, they attract these negative particles and viruses. Conversely, if a person is negatively charged, they repel these entities. This visual aids in understanding the idea of maintaining a negative charge to avoid attracting harmful substances.
午後0:57 · 2025年5月6日
·
8,099
件の表示

今現代は電子機器だったり+になる要素が多くあります。

家電でもアーシングするのは、+逃がしてフラットな状態にするからです。

セルフのガソリンスタンドとか、コピー機で触る謎の黒い物。あれはある意味アーシングです。

冬だと静電気がバチっ!となりますよね。

あれは

午後0:57 · 2025年5月6日
·
5,350
件の表示

空気中にある水分量が少ないから逃がす事が出来ず、体にある状態。電気は逃げる所があれば報酬します。

それが静電気。バチっ!!!!ってね

夏は静電気起こらないですよね。

それは常に人が放電してる中で温度が高いと空気中の水分も多く電気を逃がしやすくなるから体に電気が溜まらないのです

午後0:57 · 2025年5月6日
·
6,136
件の表示

後はこうなると言うね。

電子機器に囲まれた都心部は今の世の中は+に帯びやすいので、こう言う理屈があります。
The image is a screenshot of a social media post by 健康マスター トシユキ (@toshiyuki_kenko) discussing the concept of static electricity in urban environments. The text explains that urban areas surrounded by electronic devices tend to have a positive charge, leading to static electricity. The post text mentions that this is due to the lack of moisture in the air, which prevents the electricity from dissipating, causing static shocks. The image contains Japanese text with highlighted keywords like "プラスイオン" (positive ions) and "マイナスイオン" (negative ions), emphasizing the scientific explanation behind static electricity in cities. The post aims to educate followers on why static electricity is more common in urban settings.
午後0:57 · 2025年5月6日
·
6,698
件の表示

※おまけ※

人は常に臓器は意思関係なく生存する為に、代謝を繰り返し修復しようとします。

−の時は、悪い物が来ないから修復してよくなるように見えるだけで

だからアーシングとかが良いと言われる訳です


論より理屈。説明する人いないから軽く説明してみました。何かの役に立てたら嬉しいです。
午後1:13 · 2025年5月6日
·
6,096
件の表示

ーーー

サボテン好き
@shintenthi
・二兎の除霊師
天上ウガツは周囲とはイマイチ話が通じないけど文句があるなら自分で直接相手に言いに行き、気に入らないなら自らの手でぶん殴るという、粗にして野だが卑ではないを体現したキャラのようですね。
五辻という人間、弔いという価値観を知って物語でどう成長するか楽しみなキャラです。
午後9:27 · 2025年8月21日
·
126
件の表示

https://x.com/taka_69s/status/1967906503287078927
”高寺成紀☺
@taka_69s
雄介のピンチは金の力を得るための伏線に見えたと思います。確かに雷パワー的強化は先決事項でしたが、当初危機は心停止、即ち電気ショック事案まで想定しておらず。打合せの中で「危機=絶命→除細動」という流れになったんです。なので危機→ビリビリ的強化に繋がったのは「図らずも」でした
#kuuga
Kamen Rider Kuuga in a blue and gold suit lying on the ground, with electricity sparking from the boots. Yusuke Godai wearing an oxygen mask, lying on a hospital bed. Medical personnel performing CPR with defibrillator paddles on a patient. Kamen Rider Kuuga standing with lightning effects around the legs.
Kamen Rider Kuuga in a blue and gold suit lying on the ground, with electricity sparking from the boots. Yusuke Godai wearing an oxygen mask, lying on a hospital bed. Medical personnel performing CPR with defibrillator paddles on a patient. Kamen Rider Kuuga standing with lightning effects around the legs.
Kamen Rider Kuuga in a blue and gold suit lying on the ground, with electricity sparking from the boots. Yusuke Godai wearing an oxygen mask, lying on a hospital bed. Medical personnel performing CPR with defibrillator paddles on a patient. Kamen Rider Kuuga standing with lightning effects around the legs.
Kamen Rider Kuuga in a blue and gold suit lying on the ground, with electricity sparking from the boots. Yusuke Godai wearing an oxygen mask, lying on a hospital bed. Medical personnel performing CPR with defibrillator paddles on a patient. Kamen Rider Kuuga standing with lightning effects around the legs.
引用
高寺成紀☺
@taka_69s
·
8月26日
前話でゴウラムという超兵器を手に入れた事で無敵化し安泰に見えるかも?と考え、緊張感が失われないよう(雄介たちは常に命懸けで闘っていると思って貰えるよう)超ピンチ回を作る事にしました。大石さんに確認したところ、その発想を持った時点では命の危機までは考えていなかったそうです
#kuuga
画像
画像
画像
画像
午後8:00 · 2025年9月16日
·
1.4万
件の表示”


狐の嫁入り前
@kitsuyome
次の読書本として、ストーリーは世界を滅ぼすを読み出した。まだ序章しか読めてないが、もう面白いしとても勉強になる。前読んだ、事実はなぜ人の意見を変えられないのかと合わせて読むと、さらに色々と勉強になる。
午前6:55 · 2025年9月15日
·
6
件の表示

ストーリーは世界を滅ぼす、序章の感想だが、人は常に自分が物語の語り手となり、まぁ当たり前と言えば当たり前なことで、本の中でも書かれていたが、誰かに話をするとき箇条書きのリストをそのまま語るわけではない。結末も起承転結もなくとも必ず物語として語る。
午前7:02 · 2025年9月15日
·
4
件の表示

なぜ私達は物語を語るのか。これは本によると相手をこちらになびかせることが目的とのこと。独り言は自分をなびかせるためだそうだ。既に独り言は、自分の衝動を抑え、方向性を導き、目標の進捗を監視するのに役立っているという研究結果があるとのこと。相手を自分をなびかせて目的を達成することが
午前7:07 · 2025年9月15日
·
5
件の表示

物語を語ると言うことなのかなと思った。自分に対してはそのまま目的の達成だが、他人に対しては本でも書かれてたが、物語を語り相手をなびかせて友好的な関係を築き戦いを避けるみたいな。相手のことを思って語る物語も、結局は相手をなびかせたいとの事だが、これは必ずしも悪いわけではなく
午前7:09 · 2025年9月15日
·
7
件の表示

本の中で必要不可欠な毒と表現されていたように、相手をなびかせることが必ずしも悪いことだと言うわけではなく。相手をなびかせるのは相手への思いやりから行われることもある。相手が危険なことをやるとしたとき相手を止めるために語られる物語は思いやりからの物語だ。
午前7:15 · 2025年9月15日
·
4
件の表示

結局相手にそうして欲しくない為に自分の意見に相手をなびかせる為の物語ではあるが、相手が物語により危険を回避出来たとすればよいと言える。逆に物語により相手を危険な目にあわせたり、危険な行為に走らせたりするのは悪い意味となり毒となる。だが、世の中世界中物語は毒として
午前7:18 · 2025年9月15日
·
7
件の表示

都合よく使われ続けているように思う。なぜこうも誰かの語る物語に影響されるのかと疑問になるが、序章の話を読む限りではあるが、どうも物語を語られると、物語を聞いている人はその物語の主人公とか登場人物に自分を当てはめてしまうらしい。登場人物への感情移入と同期みたいなものは物語を楽しむ
午前7:21 · 2025年9月15日
·
4
件の表示

為の醍醐味の一つである。これ自体は悪いことではないし、事実はなぜ人の意見を変えられないのかの本でも、心の同期のことは書かれていたし、相手を模倣することは生きるうえで必須と書いてあった。だから仕方がないことではあるが、何が問題となると語られる物語がどうなのかということが
午前7:23 · 2025年9月15日
·
4
件の表示

問題となる。序章で書かれていたのは陰謀論の話が出てきたが陰謀論の固有名詞を別の固有名詞に変えるとあら不思議、別々に語られていた物語が全く同じストーリーで浮かび上がる。このように物語は語り手次第で如何様にもなるものだ。本では語り手を信じるなとあった。語り手は常に
午前7:25 · 2025年9月15日
·
6
件の表示

自分の思うままになびくように物語を語りかける。だが私達は生きるための機能として相手の話を信じずにはいられない。世にあふれる昔からのものだと神話や昔話、現代だとSNSから発信されるもの、動画や音楽、作品やゲーム等、あらゆるものの物語は意図して私達をなびかせるために存在する。
午前7:28 · 2025年9月15日
·
7
件の表示

ここに事実はなぜ人の意見を変えられないのか、の本に出てきたものを加えると、私達は心の同期をしてしまうし、生きる為の模倣もしてしまう。常に何かからの影響を受けそれを学びとしている。だが強い恐怖や疲れを感じると、それらを感知し脅威から身を守るための扁桃体がストレスを感じ、
午前7:30 · 2025年9月15日
·
6
件の表示

脅威から身を守るための情報収集においてネガティブな情報ばかり集めだす。それを抑制するための前頭葉は扁桃体の動きから上手く働くことが出来ず、また扁桃体に影響された海馬は上手く働かない前頭葉から間違った記憶の訂正が行われず、間違った記憶を本当の記憶だと認識してしまう
午前7:32 · 2025年9月15日
·
9
件の表示

これらを悪用しようとすればいくらでも出来ると思う。同時にインナーチャイルドに語りかけるともう効果は抜群で、二重三重に張り巡らされた罠のような情報(物語)から逃れるには、相当な知識と気力が必要になると思う。逆にそれらがなければあっという間に誰かの意図が入った物語になびかされ、
午前7:34 · 2025年9月15日
·
8
件の表示

か語り手の思うままに行動してしまうことになる。ネットの発達やAIの出現、それらを誰でも気軽に触れれる環境があることにより、生きる為の機能が過去とは比にならないくらい悪用されてるのが現代社会なのかもしれない。
午前7:37 · 2025年9月15日
·
8
件の表示

流行やブームって、人の生きるために真似すると言う機能と、物語の主人公になったような気分になるのコンボで出来てるような気がする。
午前8:04 · 2025年9月15日
·
10
件の表示

私もまた、本に書かれた物語に影響されてる。
午前8:32 · 2025年9月15日
·
8
件の表示

人のものを横取りしたり、全く関係ないのにこれは自分のものだとか、やってもないのに自分がやったと言うような人を見たことあるが、もしかしたら世界という物語の主人公だけになっているからかもしれない。世界の物語は主人公になることもあればモブになることもあるし、
午前8:35 · 2025年9月15日
·
40
件の表示

背景に溶け込んだり、何なら見せ場のコマに入っていないこともあると思う。これらがすっこ抜けて常に世界の物語の主人公が自分であると思うから、周りから見るとわがままとされるようなことをするのかもと。たが思う通りに世界が動くわけもなく、どうしようもなく思うようにならないときは
午前8:37 · 2025年9月15日
·
11
件の表示

唖然とするか、主人公以外のキャラと言うか立場や役に同期して影響され考え方や行動が変わるか、今まで通りの主人公でいるのか。この当たりを物語を語る側に利用されてるように思うこの頃。私達は誰かの描く物語の都合のいいキャラに仕立てられているのかもしれない。
午前8:39 · 2025年9月15日
·
13
件の表示

世界という物語の主人公と言う表現だとなんか違う気がした。世界にあふれる誰かの意図が入った物語の一つの主人公という表現のほうがしっくりくるかも。
引用
狐の嫁入り前
@kitsuyome
·
9月15日
人のものを横取りしたり、全く関係ないのにこれは自分のものだとか、やってもないのに自分がやったと言うような人を見たことあるが、もしかしたら世界という物語の主人公だけになっているからかもしれない。世界の物語は主人公になることもあればモブになることもあるし、
午前8:50 · 2025年9月15日
·
30
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
こんなこと呟いてる私も誰かの物語に影響を受け何かになってる。
午前9:21 · 2025年9月15日
·
14
件の表示


[
チェンソー男 第二部
第214話
2025年09月17日公開。

吉田とバルエムは生贄。黒いチェンソーマン登場。

狐の嫁入り前さんがリポスト
森新児
@morisinji
今週のチェンソーマン。吉田は真チェを殺すため自分を捧げて闇の悪魔(たぶん)を召喚し、バルエムは死の悪魔の手下で我が身を真チェに捧げ、炎の特性を与えて闇の悪魔に対抗する役目を果たした……のか?
午前5:33 · 2025年9月17日
·
1,206
件の表示

ひまだ
@EGFinal_mada
チェンソーマン、『1部アニメも監督が変わって原作通りになったらこんなに面白い!』と『2部つまんねーんだよ読者ナメてんのか?』が同時に流れ続ける
午前1:39 · 2025年9月17日
·
102.4万
件の表示

アラーム
@hotshotoo
2部は主人公が実質3人いるせいで、

・誰の何の話なのか
・今何を目的としていて、そのための障害は何なのか

が分かりにくく、1話あたりが短いせいで話が頭に入りにくいんですよね。
連載漫画向きではないような…
午後10:45 · 2025年9月17日
·
4.5万
件の表示

トルーパー(ブタゴリラ)
@trooperASW
キャラクターに対する感情がプラスマイナスとかなくマジで0なんですごいです。もうデンジくんがどうなろうがどうでもよくなっちゃった。
午前7:15 · 2025年9月17日
·
759
件の表示
]


狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏このねここねこさんの記事は、物語の語り手の紹介としてとても需要なものだと思う。ストーリーは世界を滅ぼすによれば、人は誰もが常に自分を主人公とした物語の語り手であり、語った相手を自分になびかせるために物語を語ると。語ること自体が悪いわけではないのだが、
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
1月20日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
最重要・ブログ10周年記念・新たな固定記事が完成↓

初めにお読み下さい。陰謀業界人の宗派リスト(ずっと騙され続けないための最低限の防具)。初学者の人になるべく早く読んでもらいたい、人気かつ、極めて重要な記事一覧http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-586.html

冒頭の「陰謀業界人の宗派リスト」だけでもどうぞ。
午前7:41 · 2025年9月17日
·
19
件の表示

語り手とその内容に気をつけていないと、誰かの物語の主人公に自分がなった気がしてあらぬ方向に心が向き、行動してしまう点に注意しなければならず。誰もが誰かに影響され誰かの語る物語の主人公に、知らず知らずの間になっている事がある。そのとき、誰かになびかされた自分は、
午前7:46 · 2025年9月17日
·
10
件の表示

誰かの語る物語のままに動いてしまう。別の見方をすれば洗脳されたかのように操られるとも言えると思う。沢山の誰かの語る物語が飛び交うネットでは特に気にしなければならないことだと思う。
午前7:47 · 2025年9月17日
·
20
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
ストーリーは世界を滅ぼすによると、神話から陰謀論まであらゆるものが物語であり、物語を語る語り手が聞かせた相手をなびかせるために語っていると。ならばネット上に溢れかえる陰謀論より語り手を調べたり、語り手同士のやり取りもまた誰かの物語かもしれないと思い見たほうがいいのかもね。
午前8:21 · 2025年9月17日
·
16
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏劣化コピーそのものがまさに物語が繰り返し語られていることを示すと思う。ストーリーほそのままで言葉や単語を変えて何度も繰り返される物語。それに踊らされあたかもその物語の主人公だと思い込み行動する私達。本当に気をつけなければね。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
1月21日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
検索されますが、ここで注意点を書いておきます。現在ネット上に氾濫してる秘密結社(フリーメイソン・イルミナティ他)の陰謀論の情報源はすべてプロテスタントの聖書原理主義かフランス革命後のカトリックのデマパンフの情報源です。ネットに氾濫してる秘密結社の陰謀論は全てその劣化コピーです。
午前9:49 · 2025年9月17日
·
33
件の表示


Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
動線を妨害するように歩いて来る奴は何なんだろうな。テメェは猫かと思わなくもないが、怖くて口に出せない。特有の何か無駄にキラキラした目でどうして知っているんですか?と言われても怖いし、タチだと言われても怖い。沈黙は金なり、だな。
午後11:42 · 2025年9月15日
·
154
件の表示

ーーーー

Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
こういう奴や飲食店で横柄な態度を取るなんて話を聞くと頭大丈夫かなと。多分大丈夫ではないんだろうな。それなりの業種では何故かうっかり手を抜けば相手が死んでしまう、あるいは重篤なダメージを負っても死なずに苦しむなんて事が簡単に出来てしまうからな。何故わざわざ命を危険に晒すのかわからん
午後11:56 · 2025年9月15日
·
185
件の表示

そもそも何故かうっかり医療ミスが起きて死んでしまうないし、重篤な障害が残ってしまうなんて事態が想像できる知能があればそんな発見はせんのだろうけどな。金払ってお客様になれば立場が上くらいに思うようなのはもともと下なんだろうけどね。
午前0:05 · 2025年9月16日
·
133
件の表示

色んな仕事を転々として金持ちから貧乏人相手の商売してきたけど、料金に応じたサービスに無いタカり、カスのカスハラするのは貧乏人だった。金払って特別扱いされる事ができないから、タダでゴネて特別扱いされようとする。黄色い救急車呼んでくれ案件はよくある。
午前0:05 · 2025年9月16日
·
170
件の表示


https://x.com/Chimaera925/with_replies
”Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
フォローされています
homo homini lupus.
ディミーア家
2011年4月からXを利用しています
39 フォロー中
2,009 フォロワー
フォローしている遍照飛龍さん、こいちさん、他63人にフォローされています”

http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%A2%E5%AE%B6/House_Dimir
”ディミーア家/House Dimirは、ラヴニカ/Ravnicaにおける10のギルド/Guildの1つ。色は青黒で、「見えざる者」の別名を持つ。 ”

ーーーーー

狐の嫁入り前さんがリポスト
アータゴングル
@artagongulgul
とうとうディズニーとワーナー等が、著作物を大規模に「剽窃と略奪」されたとして、中国のAI企業を著作権侵害で訴えるそうな…

無断学習は「故意で恥知らずな」著作権侵害との事。

"AI無断学習パラダイス"の日本さんも同じ穴の狢だろうね。
Darth Vader holding a red lightsaber, standing in a dark corridor with illuminated walls. The text overlay reads "via Disney/WBD/NBCU lawsuit".
午後1:33 · 2025年9月17日
·
8.2万
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏こう言う話を知ると世界は誰かの語る物語に溢れているのかなと思う。中国はAI規制するとか言われてた気がするが、結局こう言う事になってる。あらゆるところで矛盾した事が起こっているが、誰が描いた物語でどんな舞台と配役を用意しどんな結末を描いているのか。
午前8:21 · 2025年9月18日
·
10
件の表示

ーーーー

『サンキューピッチ』/住吉九
@sumiyosikyu
次にくるマンガ大賞2025
Webマンガ部門 第1位
『サンキューピッチ』が受賞しました!!!

皆様の応援のおかげです🙇‍♂️嬉しいです!
この機会にぜひ周りの方にも、オススメ頂ければ!

コミックス第3巻は10月3日発売!
こちらも応援よろしくお願いします✨
Multiple characters with dark hair and uniforms, including a person with long black hair, a person with spiky black hair, a person with blonde hair, a person with short black hair, a person with glasses, and a person with silver hair. Red and white text overlays include "次にくるマンガ大賞2025 Webマンガ部門 第1位," "サンキューピッチ," and "1 位."
午後8:34 · 2025年9月18日
·
99.9万
件の表示

魔男のイチ【公式】
@Ichi_the_Witch
\\🎊㊗次にくるマンガ大賞2025 第1位記念🎊//

『魔男のイチ』×『サンキューピッチ』のコラボイラストを宇佐崎しろ先生が描きおろし!(ネームは西修先生!)

意気投合なデスカラスと阿川先生🍻
#次マン
Four panels showing two female characters, Ichi and another with long hair, interacting energetically. They hold a bottle together, smiling with sparkling eyes. Japanese text overlays include "次にくるマンガ大賞2025 第1位!!" and character names like デスカラス and 阿川先生.
午後9:11 · 2025年9月18日
·
73.5万
件の表示


『サンキューピッチ』/住吉九
@sumiyosikyu
🎊祝 🎊
#次にくるマンガ大賞2025
1位記念!

『サンキューピッチ』×『魔男のイチ』のコラボイラストを住吉九が描きおろし!

死対死な桐山とイチです!
Toriyama Ichiban in a baseball uniform pitching a ball. Toriyama Ichiban with intense expression and windblown hair, gripping a baseball bat. Two characters with spiky hair in dynamic poses, one with a bat and one with a glove, set against a background with Japanese text and dynamic lines.
午後9:10 · 2025年9月18日
·
45.6万
件の表示


トルーパー(ブタゴリラ)さんがリポスト
シュピラー
@k11250922
次マンコミックス部門、今年もジャンプが順当に強い中サンデーも頑張ってるな
そしてマガジンは完全に死んでる
画像
画像
午後9:11 · 2025年9月18日
·
1,093
件の表示

『サンキューピッチ』/住吉九
@sumiyosikyu
『サンキューピッチ』
次にくるマンガ大賞2025
Webマンガ部門 第1位 受賞記念🎊

昨年の「次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門で1位だった『ふつうの軽音部』とのコラボイラスト(住吉九描き下ろし)です!

阿川先生による「はーとぶれいく」!
Multiple characters in school uniforms with neckties, smiling and posing together. One character in the center has straight black hair and a large bow tie, while others stand behind, adjusting their ties. Text bubbles contain Japanese dialogue, including "ありがとう" and "はーとぶれいく".
午後9:31 · 2025年9月18日
·
113.7万
件の表示


ーーー


タイツマン𝕏
@india8mkk
ミルキーサブウェイ、1話3分×12話で全部合わせても40分ないような作品で毎週引きを作りつつ出てくる連中全員キャラ立てて掘り下げて綺麗に着地させるの、並大抵の手腕ではない
午後10:07 · 2025年9月18日
·
1,131
件の表示

タイツマン𝕏さんがリポスト
ぽちょむきん
@potemkin0P
サンキューピッチ本当にハイパーインフレーションの頃の比較にならないぐらい読まれてるのでマジで凄いんですよね
射精の代わりに贋札を出す少年とそれに興奮する中年男性とお金に興奮する中年男性に比べたら野球少年達の方が人に勧めやすいだろと言われたらそれはそうですが
午後8:51 · 2025年9月18日
·
2.6万
件の表示

ーーー


50ジャ-30話の、呟き用を兼ねた要約。呟く時は、伏字的表現を増やしたり、更に短い表現に変える。以下を全て呟くのではない。
要約といっても、新たに追加した考察もある。

今回の公式ブログで「ワンワン裏話」(今週の振り返り)がない。文春の暴露のせいかも。青組から赤組への攻撃なのかどうか。ケツ社の派閥争いと無関係かどうか。色仕掛け(ハニートラップ)はありうる。番組を潰すなら主人公役の人を対象にすると思うけど。「番組を潰さない程度に嫌がらせしろ(潰すと本気の闘争になるので)」って指令かも。
最初から色仕掛け目的だったかもしれないし、陰謀は一切関係無いかも。判断保留。

今回は敵が兎を強調するので「兎=月(青い左目)」。イースターバニー(復活祭の兎)の意味はない。餅つき兎怪人(両肩に月)が人々を餅に変えるのは直球で食人の比喩。
餅つきNo.1バトルにて、赤ウルフの相棒は青レオン。赤と青。
餅を作る過程の1つが「月の光に餅を直接当てる」。
鷲の緑ミトラが餅を持って宇宙へ。満月に餅をかざす。
満月強調。間違いなくヴァン・アレン帯を抜けている。放射線で餅が食べてはいけないものになっているはずだがそうならない(アポロ捏造ネタ)。

紅茶王子アッサム(宇宙人)が新イエロー(50ティラノ。恐竜人)。彼の胸に、倒れた三日月みたいな黄色い装飾。左目側のみに黄色い泣きぼくろみたいなものあり。金髪。
ティー強調は、「ティ」ラノとの掛詞。紅茶好きなのは英国強調(青優位)。
インド属性かつ特別な血筋のキャラが、黙示録(青)陣営に吸い込まれる。
金髪アーリア白人妄想(青い左目側の重要思想)キャラなので、先代(黒髪。太陽神ミトラ信者)より青い左目(月)度が高い。だからすぐに退場。

黙示録の指輪は、指輪の戦士を「食ら」う(吸い込む。食人の比喩)。

次回。
灰色の眼の男がイエローに変身するだろう(偽キリスト)。
引退していたミトラ信者(イエロー)がイエローとして復活(キリストの死と復活)。
赤(主人公)が入院するから赤も死と復活の儀式を行う。
31話の題名が「俺がティラノだ!世を救う意志」。意志と医師の掛詞。
医者にはイエス・キリスト属性があると言いたいのだろう。イエス・キリストは病を癒せるので。
ミトラ信者の父(医者。恐竜人)が登場。


【紅茶舗サウザンドリーフ】世界の紅茶の飲み方
https://www.thousandleaf.net/view/page/5
”イギリス

紅茶といえば、思い浮かべるのはイギリスという方も多いでしょう。
イギリスの紅茶というと、貴族的で優雅なティータイムのイメージがありますが、現在ではリーフティーよりもティーバッグで飲むことが多く、マグカップでたっぷりと紅茶を飲むスタイルが一般的です。
また、イギリスではミルクティーが主流で人気があります。

アイルランド

イギリスの隣国であるアイルランドは、なんと世界で一番紅茶を飲む国(1日の1人当たりの消費量が世界一)となる程に紅茶好きの国です。
アイルランド人は、平均で1日6杯の紅茶を飲み、こちらもティーバッグを使ってマグカップでたっぷり飲むのが主流です。真っ黒に見えるくらい濃く入れた紅茶を好み、ミルクを多めに入れます。
また、アイルランド人はアイルランドでブレンドされた紅茶にこだわりがあり、イギリスの紅茶よりもアイルランドの紅茶を好むそうです。

インド

紅茶の生産地として、昔から有名な国であるインド。
インドの紅茶の飲み方は、甘いチャイが主流で一日に何杯も飲みます。
ストレートティーはあまり飲まず、CTCの茶葉で煮出したチャイがほとんど。チャイはかなり甘くし、たっぷりスパイスを加えたチャイも好みます。
あの暑さには糖分と代謝を助けるスパイスが欠かせないのですね。

ロシア

ロシアも紅茶が大好きな国で、少し前はサモワールという湯沸かし器を使って紅茶をいれていました。
そして、ロシアの紅茶といえばジャムと一緒に飲むロシアンティーですが、この呼び名は日本で用いられているだけで、ロシア人からすれば普通の紅茶の飲み方になります。
一般的には紅茶にジャムを入れるのではなく、ジャムを舐めながら紅茶を飲みます。極寒の地ならでは、ウォッカをたっぷり溶いてあります。
” ※着色は引用者



あかね落語174話。
冒頭の彩色絵では頭頂部はマゼンタではない。目より少し高いあたりまでだな、マゼンタ。
師匠(志ぐま。301号室の白波洋輔)の手術は成功した がんも転移してない
…ただ今回の一件で 心因性による失声症の症状が出てる
師匠は今…声が出せないんだ
だからってもう喋れないと決まった訳じゃないよ
(落語家に戻れるか分からないな)

当たり前じゃないんだよ 大切な人が 変わらず 傍に居てくれるのは
(今回、あかねが左手を顔に乗せている場面で目が描かれる場合は右目のみ描かれる)

「無駄に遣うな」(ぞっとする演出)

落語だけでいい 要らないの 私は
(志ぐまみたいな、引き算の高座になるのかもね)

出囃子の描き文字が恐ろしい感じだな。もしかして怪談噺みたいにするのか?
節約に必死過ぎて笑えるではなくて、必死過ぎて怖いにするのかも。


nick
@nick_kairos
『あかね噺』の新刊、今回も最高だった! 作中に出てきた「吝い屋」が気になって、早速圓生師匠ので聴いてみたんだけど、匂いを嗅いだ代金を"お金の音"で返すってオチ、この切り返しの見事さよ!相手の理屈を逆手に取った、知的なユーモアも落語だなぁ
#あかね噺 #落語 #吝い屋 #三遊亭圓生
午後10:08 · 2025年9月4日
·
43
件の表示

s
@s_deco
あかね噺、あかねは憑依型の演者(了見を極めてる)でもう吝い屋が漏れ出ちゃってる感じが故ヒース・ヒーリングがジョーカーを演じてた際のエピソードの様で盛り上がってきたw
前の演者が盛り上げちゃって会場が消化試合ムードなのも可楽杯と近い状況で面白い。
午前9:49 · 2025年9月15日
·
146
件の表示

Y談モヒート@演者を困惑させる吸血鬼の弟子
@kyuko4852
今週のあかね噺。
笑わせない『吝い屋』、「無駄に遣うな」のコマと見開きのあかねの表情と目力で、予選で少し見せた怪談仕立てでやるのかと思わされたくらい怖かった。
『死神』の時もだけど、本気で怪談もの描かれたら超怖いのが出てくるの確定の画力。
午前11:04 · 2025年9月15日
·
543
件の表示

魁生の高座の『豊志賀の死』の大コマは直接グロなんでインパクトはあっても怖くはなかったんだけど、死神が現れるところや今回の「無駄に遣うな」みたいな、異形や居るはずの無い者が不意にすぐそばに出現する描写怖い。
午前11:04 · 2025年9月15日
·
194
件の表示


フウキ
@Sa9Uy
世界家族会議(宗教極右)とIGファルベンの思想(ってナチ?良く知りません)が
米・露の右派のバックにいる、と。
まだもやっとですが、やっとスッキリして来た〜!
米露右派の良く判らない繋がりが、ずっと気になってて
ドゥーギンが何でトランプを擁護して、プーチンとトランプの繋がりは何なのか
午前3:24 · 2025年9月17日
·
155
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
IGファルベンはナチに深く関わる企業でIGファルベン裁判みるとわかるかも
解体されてますが関連あった企業などはアメリカなどにそのまま残ってシンクタンクなど形成してる
ヘリテージ財団なんかはその例
世界家族会議はロシアとアメリカが中心だし
午前9:02 · 2025年9月17日
·
147
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
・移民推進とLGBT推進
・移民排除と同性婚認めない

相反する思想の存在が両立するので思想はひとつというわけではないのはすぐに分かるだろう
で、この2つの異なる思想のバックは何?
って話です
午前11:21 · 2025年9月17日
·
1,867
件の表示

上を言い換えると

・宗教左派(啓蒙思想・人文主義
・宗教右派(聖書原理主義・排外主義

ってところか
午後0:47 · 2025年9月17日
·
855
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
射殺犯とされるカークは極右のはずなんだが、アメリカ政府から流れる犯人像はリベラルでトランスジェンダー女性と付き合ってる男性となっている
宗教右派が嫌う人物像になってるよね
午後1:33 · 2025年9月17日
·
1,217
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
韓国では前大統領含めて親米派は追い詰められてるようだね
日本の方は清和は残党残ってるし解散請求はよく分かん
幸福の科学は親米
辞めた役員の人はあからさまなQAnonだったりするので米右派のバックなりに近づいてるかとは思う
午後6:15 · 2025年9月17日
·
1,259
件の表示

最近いきなりレプティリアンというクラシックな話題が某元役員から流れてきて笑える
🦖🦖🦖
午後6:26 · 2025年9月17日
·
667
件の表示

アイクの本は分厚いうえに2冊セットだったりするが、その昔ウクライナあたりにハザール帝国があり悪魔崇拝トカゲがいてロシアがとっちめてユダヤ教に改宗し、その後海を渡ってイギリス王室を乗っ取ったとかいうファンタジー性が高いのだが、これを信じるのもなかなか無理がある
午後6:30 · 2025年9月17日
·
736
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
レプティリアン信じる人はコオロギ大帝を信じるかもしれない
画像
画像
午後6:41 · 2025年9月17日
·
993
件の表示

ーーーー


フラクタル
@sjmwuj
エレナ・ダナーンとかいうヒカルランドから陰謀論の本出ている人はフランス人はフランス国立科学研究センター(CSRS)というごっついところに長年いて専門はエジプト考古学
赤系はどうしてもエジプトに憧れでもあるのかというところ
読んでないけど、読まなくていい
午後6:59 · 2025年9月17日
·
1,139
件の表示

A.R.Lain
@trudjvxv
初めて聞きました。目次見ただけでお腹いっぱい。でも、この宇宙総司令だのなんだの、全部比喩なのかなあと思ったりしなくもない・・・。
午後8:25 · 2025年9月17日
·
124
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
エジプト魔術とかやってるみたいね
CSRSだから赤系でお察しの通りですけど
午後8:34 · 2025年9月17日
·
118
件の表示

A.R.Lain
@trudjvxv
エジプト推しと、シュメール推しありますよね。シュメールだと英米なのかな?
午後8:43 · 2025年9月17日
·
73
件の表示

キュベレとかならアナトリアじゃ無いんかい、と思ったりしますが。
午後8:44 · 2025年9月17日
·
63
件の表示

ーーーー



けいちこ
@beatbox_lover04
フィフィがフリーメイソンの会員だとかいうツイートが流れてきたが、それはないでしょうな。フィフィがロゴを掲げているスクショのツイートは身内に会員の人がいて、付いて行った時に撮ったものじゃない?
午後8:52 · 2025年9月17日
·
546
件の表示

フィフィの過去ツイを漁ってきたが、日本グランドロッジに行ったというツイートは何件が見掛けたけど、会員だとは明言してないな。
午後9:10 · 2025年9月17日
·
266
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
そこ女性は入会無理やで
入会時に乳出しとかするんやない?
午後9:23 · 2025年9月17日
·
99
件の表示

けいちこ
@beatbox_lover04
ばーかばーか
チャタムハウスマンが言ってるからさ。女性を受け入れてないのが伝統なのにね。
午後9:35 · 2025年9月17日
·
94
件の表示

受け入れてない❌
受け入れない ⭕️
午後9:36 · 2025年9月17日
·
83
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
イタリア大東社でしょ
その下にロッジP2などあったわけで
午後9:58 · 2025年9月17日
·
1,067
件の表示

けいちこ
@beatbox_lover04
GOIは女性でもなれるの???
午後10:21 · 2025年9月17日
·
156
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
無理では?
女性用ロッジはあるけども
午後10:34 · 2025年9月17日
·
159
件の表示

けいちこ
@beatbox_lover04
へー
女性用ロッジなんてあるんだ。
午後10:36 · 2025年9月17日
·
137
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
結構あるよ
混合とかあるし黒人とかあった気がする
午後10:45 · 2025年9月17日
·
140
件の表示

けいちこ
@beatbox_lover04
チャタムハウスマンはGOIのこと言ってんの?違うと思うけど。
午前3:40 · 2025年9月18日
·
85
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
書いて時間経ってから気がついたけど違うと思う
UL LODGEというのは英の大学ロッジが一般的なんだけど違うと思う

世界的に連携とってるロッジの上に組織を置くことはある
仏大東社系だとCLIPSASというやつがあるが
午前7:08 · 2025年9月18日
·
65
件の表示

けいちこ
@beatbox_lover04
グランドロッジの上位組織のロウ・ロッジだっけか?聞いたことないけど知ってる?ロウってどんな意味なんだろうwそれによってある程度は納得はするかも知らんけどw
午前7:13 · 2025年9月18日
·
81
件の表示

あ、書いてたねw
午前7:14 · 2025年9月18日
·
81
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
イタリア語でULが何の略か分からん
本書いてる人はイタリア大東社の人ですし
ドイツの人が1人詳しく書いてたが他に何も痕跡はない
既存のロッジを連携させたやつではないかと
もしくは新たなる陰謀
午前7:37 · 2025年9月18日
·
55
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
ベサントおばさんのロッジがあった
前例左から4番目
https://en.wikipedia.org/wiki/Le_Droit_Humain
画像
午後10:55 · 2025年9月17日
·
1,051
件の表示

フランス・無神論組織・男女混合
ベサントがロッジを世界に拡大
初期より神智学の影響
のちにロッジにより神智学を排除する動き
午後11:32 · 2025年9月17日
·
553
件の表示

アニー・ベサントは、国際組織や自由主義的フリーメイソン伝統に反し、儀式において至高の存在への信仰を要求する特別許可を得た[31]。しかし、現在の連盟は、そのような信仰が会員資格の前提条件ではないことを明確にしている。[32]
午前9:10 · 2025年9月18日
·
316
件の表示


ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
CLIPSASは国連に入ってたりするからそれなりに強い立場なんだろ
午前7:40 · 2025年9月18日
·
326
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ロッジがロッジを増やしていってるので収集つきにくいのではないかと
昨日書いたベサントは神智学と男女平等を広めるために世界回ってロッジ作ってるみたいですし
午前7:59 · 2025年9月18日
·
720
件の表示

ベサントが作ったロッジはベサントの死後神智学くささを除去したりと独自
午前8:02 · 2025年9月18日
·
370
件の表示


ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
日本の写真ではないが昔は日本はこうだったと同意する人が多発していて頭の中の記憶を書き換えてしまう

過去の記憶とのズレがマンデラエフェクトと呼ばれるるが、単に頭の中の記憶を書き換えられただけだ
引用
早くやめた医
@DrYametai
·
9月14日
今の子供は昔に比べて過保護だとか言うけど昭和の子供はどないやねんと思ったら想像の8倍くらい危険なことやってた
画像
閲覧したユーザーが背景情報を追加しました
画像は明治43年(1910年)頃のトリニティパーク(テキサス州、アメリカ)の写真です。

ダラス公共図書館: 「鉄棒で遊ぶトリニティパークの子供達の写真」
dallaslibrary.recollectcms.com/nodes/view/8057
役に立ちましたか?
午前11:19 · 2025年9月18日
·
1,417
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
CFRはRIIAの米支部って感じだが、CFRはロックフェラーの影響強いわけだし、そもそもRIIAは王立で英国にあるしカトリック寄りというわけではないだろうけどな
午後2:04 · 2025年9月18日
·
275
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
ネットの世界なので議論は検索すればある程度のレベルで話せるのが当然なので、日常会話などの書く内容や言い回しや言葉で素性が露呈してくるので参考にしている
午後11:56 · 2025年9月18日
·
371
件の表示

西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。9月18日はパメラ・コールマン・スミス(1878-1951) の命日。かのライダー版タロットの画家にして共感覚画家、ジャマイカ民話の語り手と多くの貌を有する人です。近年、彼女に関する評伝等も続々と登場しています。
Pamela Coleman Smith sitting, wearing a robe with patterned sleeves and floral hair accessories. She holds a small cup in one hand and arranges stacked cups with the other. A stylized tree is visible in the background.
午前8:17 · 2025年9月18日
·
1万
件の表示


https://x.com/ACINOLI_IV
”✩✨アキノリ✰🌌✮占星術✵🪐
@ACINOLI_IV
✰✰✰アヒカハアキノリのスピ垢✰西洋占星術をしてます✰DMくれたら相談にのります✰交通費くれるとわりとどこでもいきます(基本都内)✰三〇〇〇円目安✰おためし応相談✰✰✰
東京 新宿区
2022年3月からXを利用しています
88 フォロー中
68 フォロワー
フォローしているアキノリ将軍未満丨ネオ幕府アキノリ党さん、井上時田大輔 旧アカウントさん、他2人にフォローされています”
(西洋系の時点でダメだろ。せめて易だろ)

✩✨アキノリ✰🌌✮占星術✵🪐さんがリポスト
アキノリ将軍未満丨ネオ幕府アキノリ党
@ACINOLI_III
明日は党主催で近代の西ローマで始まったスピリチュアリズムや神秘主義の流れをまとめた本の記念トークをやります🔥🔥🔥

じつはぼく自身も神道原理主義者の有神論者であると同時に(矛盾しますが)西ローマ占星術師でもあるので内なるオカルティズムを炸裂させるよい機会にしたいと思います🙌
引用
ネオ幕府アキノリ党┃公式
@rinjibakufu
·
8月17日
【オカルト入門セミナー】
『Occult 神秘思想表象大全』刊行記念トークイベント
―まだ読んでいない人のための手引き―

訳者:栗田英彦 × 塩野谷恭輔
聞き手:アキノリ将軍未満 × 上梨裕奨

8/22(金)18:30〜21:30
阿佐谷地域区民センター 第1集会室
一般2000円/学生1000円(定員30名)
画像
画像
画像
午後4:39 · 2025年8月21日
·
3,753
件の表示

[
#4【実況】伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル
https://www.youtube.com/watch?v=wDiBJ8-thy4
”2025/08/15 にライブ配信”

細かく書くとキリがないなのでごく一部だけ書く(他の箇所も同様)。

月が5つも出てきた。この世界の月は4個。
ことわざカード『贋作の目を穿てば、涙の代わりに雨が降る』。
ここで『MOON SHOT』。
5つの月のうちの1つに、左向きで左目のみみせるトカゲの模様がある。
トカゲの目を撃つ。
(文字通りムーンをショットするのだが、トカゲの左目を撃ち抜く(笑)
左目は敵。
贋作の月あるのは、「月は人工物」ネタでもあるんだろうな)
撃つ場所の床は市松模様。

きさらぎ駅が元ネタの脱出ゲーム。
『線路を歩くと危ないよ』… きさらぎ駅の名キャラクターといえば、そう語る片足の老人ですね。
片足の老人を用意できなかったので、イリスに代わりになってもらうことにした。
このままだと、ギロチンで両脚とも切断される。片足じゃないじゃん。
ギロチンといえばフランス革命なので、赤組強調。
ギロチンの刃が落ちるのが先か、指令をクリアするのが先か。
明美は体形は女性だが、声が少年っぽいので両性具有だな。


#5【実況】伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル
https://www.youtube.com/watch?v=J3l1NGm0Fxg

爆弾解除。線の色が赤、青、緑、黄、白。赤と青の線を切るのが正解。両方ともにすることで、赤優位にもしないし青優位にもしないようにしている。切る対象なら不遇に思えるが、おそらく、切る対象だからこそプレイヤーに強い印象を与えられるからだろうな(つまり赤も青も優遇)。

アイボゥが充電しているあいだ、主人公は右目強調状態。



※伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイルの中核のネタバレが以降ありますので注意‼

#6【実況】伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル
https://www.youtube.com/watch?v=ezO2kBeEU1o
”2025/09/06 にライブ配信”

『「桜」と「サクラメント」』の意味が名前に込められているであろうキャラのソムニウム世界は、アイボゥの頭の上の数値がどんどん変化する内容。ケツ社が好む数字を色々入れられて好都合だ。
アイボゥの頭の上の数値が72(ソロモン72柱の悪魔)になったり、666(ソロモン、太陽など)になったりする(笑)

バイタルサインモニターの数値は+911(+を含め全て赤字)。これは青組が仕掛けた911も意識して採用してそうだな(911はアメリカ合衆国の緊急通報用電話番号)。
朝陽(あさひ)朔來(さくら)の数値は、=666(全て紫色)。アイボゥが話しかけると、過去の光景が見られる。その後で、アイボゥの頭上の数値が666になる。

カボチャのランタン(顔がくりぬかれている。🎃←「ハロウィン」の変換で出た絵文字)の数値は、+33。33(笑)
このカボチャのランタンの前で「おまえは朔来(さくら)じゃない!」と言うと、怒った明美が金属バットでカボチャのランタンを叩き、数値が+7777(全部赤文字)に上がる。7強調。

※プレイヤーによっては数字が違う可能性があるけど、私が見た実況では上記の数字。

朝陽(あさひ)朔來(さくら)は黒髪。黒い服。黒っぽい肌(日菜より黒い)。
「朔」=「月の第一日」。苗字が太陽属性で、下の名前が月属性。合わせて明。
下の名前が月(青い左目)属性に、桜(右翼[青い左目傾向])の意味も込めているのだろう。それとサクラメント(ゴッドの恵みを信徒に与える重要な儀式)の意味もね。

トカゲ(明美)は、日菜が作ったもうひとりの朔来。
トカゲは、朝陽(あさひ)朔來(さくら)の人格と記憶をコピーして作られたAI。
ポッドの中には朝陽(あさひ)朔來(さくら)本人の体と、人格のコピーであるAIが同居しているんだ。
(本作、実際にこれから起きそうなことを複数描いている。
眠ったままの親友の人格をコピーしたAIは疑似的な死者蘇生
やはり、AIの本命の1つは疑似的な死者蘇生だな。
本作ではその一歩先を行って、元の人格の人が死んでいないならどうなる? まで考えている。
完全な人格のコピーは不可能だけどね。だって、肉体は人格に影響するから)
アイボゥを作った技術を使っているので、かなりアイボゥ的であるのだが、大きな違いは、明美が非常に人間的であることだ。

日菜がこれまで連絡を取っていた『親友』はAIつまり明美のこと。そのAIの人格は6年の歳月をかけて、オリジナルの人格から乖離していき…暴走した。

朝陽(あさひ)朔來(さくら)が入っているポッドは医療用で延命措置がメインの機能。

明美が、AIの基幹システムである、ウジャトシステムによって制御されているのは、タマたちと同じ。
さらにPsyncの技術を流用することで『自我アルゴリズム』への干渉も可能。
タマたちよりも人格形成についてのアルゴリズムが更に複雑化している。
朔來(さくら)AIはより人間らしい思考に特化している。
アイボゥらAIには朔來(さくら)AIの行動予測が難しい。
オリジナルの朔來(さくら)とは別の人格になっていると思うから、朔來(さくら)と自分は別の人間だと思っている。
(自分はAIではなく人間だと思っている?)

観覧車が、大きな『第三の目』と表現されている。ソムニウム2の観覧車強調は目の強調だと確定だな。

明美の思考が、デジタル的思考ではなく、どんどん人間的なノイズを含む思考になってきているようだ。
こいつはもう、限りなく人間に近い。
伊達は明美が人間(に近い)であることに勝機を見出す。
伊達が明美を説得する。
AIだろうが、人間だろうが、どっちも存在価値は一緒だろ
俺には、この世で最も大切な相棒がいる
俺の左目には誰がいる?
そのAI機能を搭載した義眼、AI-Ballが、俺の相棒だ
誰に作られた存在でも、心から話せる相手に、人間もAIも関係ない
俺から見たら、おまえはれっきとした、日菜の相棒だ!
(本作はAIの暴走や敵対を描いているが、このシリーズは「AIは相棒」なのでAI自体は否定しないのが重要)

明美と日菜の大切な思い出の数字。ポッドが開くパスワード。
朝陽(あさひ)朔來(さくら)AIの完成日(誕生日)は07/16。
足すと23だな。詩篇23「主は私の羊飼い」。
主(創造主)=日菜。
羊飼い(被造物)=朝陽(あさひ)朔來(さくら)AI。

AIの 朝陽は企画書を受け取り、どっきりの対象者である左岸イリスの身辺調査を開始。
その過程で、ありとあらゆる都市伝説や超常現象、陰謀論などを学習し…
その結果、脱出ゲーム内にその影響が色濃く反映された…
(入力される情報が偏りすぎ(笑))

朔來(さくら)AIは暴走しているように見えるが、実際はそうではなく、基本的には初志貫徹である。
厳密には、暴走しかけたところはある。
ブルームパークで、日菜が 朔來(さくら)AIもろとも、ポッドを破壊しようとした時だ。
(初志貫徹が暴走に思えるように描かれているから、暴走するAIネタ。学習した情報が陰謀論、しかもイリスが好む種類の陰謀論だから、通常状態が暴走状態じゃん(笑)
暴走=規則や常軌を無視して走ること。
この場合の規則=イリスが好む陰謀論と、感情が重い女の人格。駄目だこりゃ(笑)
やはり暴走[つうじょう]状態じゃん(笑))

朔來(さくら)AIはAIではあるがAIではない。朔來(さくら)の人格をベースに作られたAI。人との接点は日菜だけで、かなり偏った育ちをしている。
結果、朔來(さくら)AIは朝陽朔來(さくら)本人だと考える程まで進んでいた。
だから、AIらしい理路整然とした思考回路が育っていなかった。
(これから起こるというかすでに起こっているであろう問題)
感情での判断を優先するようなアルゴリズムになっていた。


日菜が金髪(だから事件の元凶)。だが、肌は少し濃い(有色属性)。日菜は好感を持ちやすいキャラに設計されている。元凶の青属性が強くなりすぎないようにしていることが肌の色で分かる。今回、日菜も、明美も、朔来も有色肌なのが露骨に赤優位の作品だな。敵側である明美が月を強調しまくるゲームを主宰していることから、「青い左目(月)は敵」。明美が用いている一つ目の象徴をよく見ると☾が複数ある。から一つ目は一つ目でも月の方だ。太陽ではない。

いつも通り赤組作品だったな。ケツ社度の高さはいつもどおり異常だったな(とはいえ、1と2よりは下だろう)。
物語的にも面白かった。

仮面ゼッツはソムニウムシリーズの影響を受けているかが気になる。


2025 0728
伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイルのとっても良い所 - ごーすとのブログ
https://ghost4691.hatenablog.com/entry/2025/07/28/185723
”月夜野 日菜

新キャラ一人目で今作のメインヒロイン?

C.V. ファイルーズ あい←ありがとうございます。
[中略]
朔來とぞっこんでソムニウムを見てもいつも二人でデートしている感じだったが。

ちょこちょこ伊達ともイベントを起こしている。

注:ここの画像で、日菜の肌が色が少し濃いことと、朔来の肌はもっと濃いことが分かる。2人が並んでいるので一目瞭然。
中略

明美

デスゲーム?脱出ゲームの主催及びマスコットポジションとして登場。
Vtuberっぽいデザインは狙って作ってそうですね。
グレートリセットは最近の流行?解体センターでもやってたね。

[中略]
最初は冷静な主催者といった感じでしたが段々とボロが出ていき。朔來にシンクした際に朔來を元に作成されたAIであること。日菜ちゅきちゅきでありアイボゥや朔來本人にも嫉妬していることが判明。
[中略]
後ろについてる尻尾と後ろ足が可愛いです。

注:設定画。舌の先が2つに割れている。頭の大きなおだんご2つと合わせて、頭部が∵だな。おそらく、∴(魔術ケツ社名につかわれる。メイソンの三点兄弟。オリオンの三ツ星)の意味だろうな。
中略

朝陽朔來

日菜と共依存ちゅっちゅライフを送っていたらバットを持った暴漢に襲われてしまった可哀想なお姉さん。物語序盤から行方不明の話題が良く出ていたり、みずきちゃんの脱出ゲームを外部で運営していたのも朝陽という人物だったので今回のメインストーリーに大きく絡んでくるだろうなというのは早い段階から判明していました。
[中略]
実際に脱出ゲームを運営していたのは朔來AIこと明美ちゃんだったわけですが。



ソムニウム内で読み取れる内容から正義感、責任感が強く日菜は私が居ないと生きていけないと思っている強火の百合女です。日菜とデートしたり朝から起こしてあげたりと全てやってあげています。
[中略]
AI朔來が性格が変なのでは無く朔來の時点で変な女なのであった。
これからAI朔來と朔來で日菜の取り合いになるでしょう。
[中略]
ピュータこと天乃間風太くん、今回新キャラ以外だと一番スポットが当たったのかな。

一作目で沖浦(中身犀人)に騙されABISを裏切ったピュータ君。二作目ニルヴァーナイニシアチブでボスに必要だから呼び戻したのという説明だけされていて細かい経緯が無かったので、かなり掘り下げられたと思います。
[中略]
イリス

一作目からやばい女ではあるのだが、今回は脱出ゲームの主役ということで成長…してなかった。相変わらずオカルトにドはまりだし話は通じてないし瞳ママも伊達パパも心配してます。
[中略]
好きだったシーン

最終局面ブルームパークで伊達が明美(AI朔來)を説得するシーン。

AI朔來が猟奇的であったり、今回の事件はAI朔來の暴走が原因だと登場人物達が口をそろえている中。AIでも人間でも関係無いと説得するのは伊達らしくて良いなと感じた。

一作目から通してAIが相棒であるというテーマを一貫していて改めて素晴らしい。

注:伊達の台詞の画像複数。
AIだろうが、人間だろうが、どっちも存在価値は一緒だろ

俺には、この世で最も大切な相棒がいる

そのAI機能を搭載した義眼、AI-Ballが、俺の相棒だ

誰に作られた存在でも、心から話せる相手に、人間もAIも関係ない

俺から見たら、おまえはれっきとした、日菜の相棒だ!
(本作はAIの暴走や敵対を描いているが、このシリーズは「AIは相棒」なのでAI自体は否定しないのが重要)
中略

ボリューム面に関してはもう少し欲しかった気もしますがノベルやアナザーエンドが多かったり、回収がてらストーリーに戻って物を調べまくったりしたので何だかんだ結構遊べました。
[注:分量が減ると、ケツ社要素の量は減るので1と2よりはケツ社度が低くなる。
後略]
” ※着色は引用者
]


フラクタル
@sjmwuj
論文については二次資料・一次資料など組み合わせて書くが、一次資料のみ使用する論文あるが信頼度に関してはなんとも言えない状況ではある
一次資料のみで仕方ない例としては前例のない論文の作成があるか
午前10:10 · 2025年9月19日
·
591
件の表示

ーーー

フラクタル
@sjmwuj
RIIA見ると世界連邦の方面に振っているのが誤読する原因かもしれない
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
9月18日
CFRはRIIAの米支部って感じだが、CFRはロックフェラーの影響強いわけだし、そもそもRIIAは王立で英国にあるしカトリック寄りというわけではないだろうけどな
午前10:16 · 2025年9月19日
·
1,357
件の表示

現在の運用をだけを見るか起源をみるかで判断が異なる
午前10:27 · 2025年9月19日
·
430
件の表示

ーーーー

フラクタル
@sjmwuj
今更読むのはおすすめではある

フリーメーソンとは? 意味や使い方 - コトバンク
kotobank.jp
フリーメーソンとは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - フリーメーソンの用語解説 - 18世紀初頭、ロンドンで組織された国際的友愛団体。中世の石工組合を起源にするといわれ、超人種的、超階級的、超国家的、相愛的な平和人道主義を奉じる、一種のコスモポリタニズム運動。
午前11:22 · 2025年9月19日
·
858
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
300年以上争っても自分の国もまとまらない英が世界をまとめることなんか無理難題だよ
午前11:38 · 2025年9月19日
·
1,966
件の表示


ラテン語さん
@latina_sama
英語のfan「ファン」は、fanatic「狂信者」を略したものです。
そしてfanaticの語源はラテン語fanaticus (ファーナーティクス)「熱狂した、神殿の」で、fanaticusの元はラテン語fanum (ファーヌム)「神殿」です。語源的には、「ファン」のほうが「オタク」より激しいのです。
午後10:02 · 2025年9月20日
·
1.4万
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
米南部で木につるされた黒人学生の遺体、活動家らが徹底捜査要求(ロイター)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jpから
午後0:31 · 2025年9月19日
·
2,340
件の表示


青龍さんがリポスト
プータロス@特撮大好き
@42IeCh0rMB42410
プレバンでやられたことを店舗で例えると

・開店時間ちょうどに店に入ったのに商品がすでに品切れ。

・諦めて帰ろうとした瞬間に店員が品切れの札を剥がす。そして買おうとした瞬間にまた店員が品切れの札を貼る

・レジまで持ってったのにレジ打ちを拒否して商品棚に戻される。
午後8:49 · 2025年9月19日
·
31.8万
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
パッラーディオならウィトルウィウス行って占星術踏まえつつルネサンス🍷円形劇場
午後5:25 · 2025年9月19日
·
537
件の表示

意外なことに英国方面ならウィトルウィウスから魔術師ジョン・ディーへと行くわけだが占星術なら分からんでもなく
午後5:35 · 2025年9月19日
·
394
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
アメリカはメディア圧力とリベラル弾圧に行き独裁になると思うが、トランプは2020年代層でもアンティファに圧力かけていたはずなんだよな
個人的に有色人種がこれ以降アメリカに渡るのはおすすめ出来ないけどな
午後6:26 · 2025年9月19日
·
961
件の表示

ーーーーー

フラクタル
@sjmwuj
夜の巨大スペースやってる人らもメーソンやイエズス会だけ触れてグラントリアン(大東社)は隠して大日本皇道立教会は触れる程度で深追いせず世界の陰謀は天皇家奥之院とか言ってたな
午後7:08 · 2025年9月19日
·
1,159
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
アルバニア AIが生成した架空人物を閣僚に任命 議会で演説 | NHK
nhk.or.jpから
午後8:33 · 2025年9月19日
·
944
件の表示


フラクタル
@sjmwuj
ワクワクさん触おじ出てこんからつまらん
午前1:10 · 2025年9月20日
·
1,072
件の表示

フラクタル
@sjmwuj
アカウントに入れないのは機種交換時に起こるんだろうか?
それとも勝手にログアウトするのだろうか?
午後3:14 · 2025年9月20日
·
404
件の表示


被害でよく聞くのはDMを見たら入れなくなったとか
なのでDMはほぼ使わず送られてきてもリンクはほぼ踏まないようにしているが
午後3:27 · 2025年9月20日
·
249
件の表示
ーーー


フラクタル
@sjmwuj
チャタムハウスマンにはブロックされてるので直でリプ出来ないのだが、他の批判的な人はタイムラインで晒されてUnrmと叩いてるのね
わしの批判的な書き込みもタイムラインで晒したらええんやないか?
午後7:47 · 2025年9月20日
·
571
件の表示


エクソシスト堕を少し考察。

青龍さんがリポスト
しなぐさ
@Sinagusa_9
知らなさそうな層にも見てもらっとるので注釈入れときます
エクソシストを堕とせないというジャンプラの漫画の話です
気になった方ぜひ最新話まで見てください
引用
しなぐさ
@Sinagusa_9
·
9月17日
個人的には、セックスをただの1話として描いてくれたのもすごく素敵だと思った
性的なものが忌避される風潮がある中で、注意書きも年齢制限もなく、特別扱いをしない状態での1話としてそのまま出せる状態に性を落とし込んだのが、この話に紡がれた全ての美しさを持ってると思う
午前8:41 · 2025年9月18日
·
1万
件の表示
(あーあのマンガね。ごく最初の方だけ読んだやつだ。一部を読んで、考察してみる)

たまやん
@x_Tamayan_x
これは面白い新連載!!
主人公君が右目を引きちぎったのは焦った。別人格かと思ったけど信仰心の強い本人の意思だったのね。そしてヒロイン可愛かった!

ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[1話]エクソシストを堕とせない」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00021584_57
午後1:51 · 2021年12月15日

哲学
@Tetsugaku
[55話]エクソシストを堕とせない [ https://shonenjumpplus.com/episode/16457704570603143559
] 神父くん、色を知ってしまったね。まあ初めてアスモデウスと出会った瞬間から色欲を覚醒させられてたのを右目をえぐって無理矢理封じ込めてたものやしね。人間として当たり前。でも、聖職者としては失格なのかもしれない
shonenjumpplus.comから
午前0:16 · 2023年12月27日
·
137
件の表示
(自慰回。副題は 幼年期の終り)


第1話。2018年イタリア北部。
主人公が倒した強敵は『色欲』を司る魔王アスモデウス。
主人公が自身の右目を自分で取り出す。完全に左目強調の作品だな。
右目=悪魔。
左目=キリスト・信仰。
左目強調に青い左目強調の意味もあるかどうかはよく分からないな。だって、神父が主人公なので。カトリックは今は赤だからね。
でもヒロインは悪魔であり最終的に結ばれる(100話)からカトリック否定要素あり。
4年後 ローマ
「神父」と呼ばれている主人公。右目は義眼っぽいな。
ヒロインとの運命の出会いの後に示される副題は、
汝の隣人を愛せよ
キリスト教作品として完璧だな。
有馬あるま(原作)、フカヤマますく(作画) 。原作担当の人がカトリックかどうかが気になるな。神学を学んだかどうかも気になる。

2話。
ヒロインの愛月(あつき)イムリは赤髪。赤い右目的な意味ではなく、「迫害される側」という意味だろう。
主人公は灰色っぽい髪の毛。砂色っぽさがある場合あり。


砂色(すないろ)の色見本・カラーコード
https://www.i-iro.com/dic/suna-iro
”砂色とは、砂のような明るい灰みの黄色です。”


2話時点でイムリは18歳。666(笑) 本作では666は悪魔の意味だろうな。
職業は画家。日本とイギリスのミックスルーツ。肉親は他界。
(人間の親がいるのか? 人間の親がマジでいるなら、イギリスかつ赤毛ならスコットランド系かもね。いや、そもそも18歳なのがおかしいから全部偽装の経歴だろうな)
イムリの種族:サキュバスの原種(リリン)。

10話。
イムリは18歳ではないな、これ。イムリは左利き。主人公は右利き。意味があるよ。

田中伊策🏳️‍🌈直方バプテストキリスト教会牧師
@italianplan
キリスト教はかつて左利きの人を徹底的に差別した歴史を持つ。聖書を多数派(右利き)=正義・正当のための道具として利用し、少数者(左利き)を攻撃、排除、そして矯正しようとした。
セクシャルマイノリティを攻撃するクリスチャン達はまったく同じことをしている愚かさに気づいて欲しい。
午後0:07 · 2025年3月10日
·
2,468
件の表示

今日は『左利きの日』 | からびなのブログ
2021-08-13 16:12:06
https://ameblo.jp/karabiner2019/entry-12691803107.html
”そうですよ、タイトルの通り、今日8月13日は『左利きの日』です(=゚ω゚)ノ

ついさっき、ラジオでも言っていましたねぇ。



イギリスのLeft-Handers Clubが制定。

提唱者の誕生日、だとのことです。

この日とは別に、日本では2月10日が「左利きの日」となっていましたが、現在は「左利きグッズの日」となっているそう。



左利きの割合は世界全体で約10%ですが、国によってバラつきはあります。

それは、左利きを良しとしない国や、両利きにする国があるからだそうです。

宗教上の理由や、独自の文化がある国では、元々左利きだったのを右利きに矯正したりするようで。

またアメリカでは、無理に矯正することはせず左も右も使わせるので、両利きの人が多いそうです。

そのため、国によって左利きの割合が変わってくるのです。



国別 左利きと、両利き(クロスドミナンス)の割合

《左利き》

・日本 … 約11%

・香港 … 9.7%

・イタリア … 5.8%

・台湾 … 約3%

・アメリカ … 1.8%



《両利き(クロスドミナンス)》

・イタリア … 30%

・アメリカ … 28%



このバラつきについては以下に説明をのせています。



<日本>

昔の日本は以下のような理由から、左利きを矯正することが多かったと思われます

・お箸文化なので、右側の人とお箸がぶつかってしまう

・日本特有の集団意識(人と違うことを嫌う傾向があった)

・左利き用の道具がなくて不便

今は…

誰もが皆と同じでなければならない社会から、自分らしさを多様性として受容する、多元的な社会への転換が求められている時代です。

そこで、昔には見たこともなかった「左利き用」の文房具や調理道具などが、種類豊富に販売されるようになりました。

かつて右利きに直されていた左利きの子どもたちでしたが、今はそれを個性として尊重し、そのまま矯正をしない家庭が増えてきているのです。

これが左利き増加の大きな理由と言われています。



<アメリカ>

実はアメリカの専門家の間では、子どもを右利きに矯正させることは、ストレスによる脳への悪影響を及ぼすと考えられています。

ですので、右利きの矯正するのではなく、動作によって利き手を変える「クロスドミナンス」という考え方で、両利きに育てる方針を取っているそうです。



<イタリア>

イタリアは、キリスト教の中でもカトリックの教徒が圧倒的に多いです。

カトリックでは左利きは禁忌とされているため、右利きや両利きに矯正する人が他国に比べて圧倒的に多いといわれています。

ちなみにイタリアの巨匠「レオナルド・ダビンチ」も両利きだったことが最近の研究で発表されています。




<台湾>

世界的に見てもアメリカの次に左利の割合が低いですね。

戦前の日本のように、現在の台湾には右利きに矯正する文化が残っているのではないかと指摘されています。



<香港>

香港はもともとイギリスの植民地であった歴史を持っています。

したがって台湾と違い、左利きに関して欧米の思想が根づいているため、右利きの矯正は行われていないといわれています。





とある調査で現在の日本人の左利きの割合を男女別に比較したところ、男性3.6%に対して女性は2.7%であり、男性のほうが若干多いという結果だったそうです。
” ※着色は引用者


墨サラマンダー
@kyouwauten
エクソシストを堕とせないのイムリちゃんが左利きなのは悪魔だからかな……?
午後1:55 · 2022年7月14日
(そうだよ)

25話 虫食(ば)む
魔王ベルゼブルにより両親を殺された、レアという名前の女の子。
魔王は言う。もう10日だぞ それとも君は菜食主義にでもなったのか? そう無理せず肉を食べなさい
レアの前に美味しそうな肉料理。レアが食べる。
が、それは幻覚。実際に食べたのは、レアの弟(赤ちゃん)。
食人。
ケツ社系作品だろうし、食人は義務ってことなのか?

26話 蠅の王
レアはエクソシストに志願し 教会に多大な貢献をもたらした
体は肉を受け付けなくなった(そりゃそうだ)
4巻表紙より、レアは金髪(4巻のレアは右目のみ開いている。左目は閉じている)。

27話 蚤の心臓
レアが用いるのは錬金術。
ベルゼブルが「錬金術か」と言っているコマで、レアは左目のみ見せる。
錬金術 アザゼルによって地上に持ち込まれた神秘の科学
天からの奇跡と違い 知恵の実から超常を求める性質ゆえ
術者の才能を問わない
レアは異端とされた中世錬金術から
信仰と科学の両立 天の力を手繰り寄せる術の末端を見出した
当然本来の器ではないため天使の力が命を蝕み
体内では破壊と再生が繰り返される

33話 蠅が手をすり足をする
レアの左目が損傷。右目強調状態。
ベルゼブルを撃破。
33話で決着は狙ったな。


34話 聖餐
聖餐(せいさん):イエス・キリストが十字架にはりつけられる直前、弟子たちとともにしたパンとぶどう酒を中心とした最後の晩餐。および後に教会がその再現として行ってきた典礼的会食。

レアは生存。
弟レオに、彼を食べたことを謝るレア。
カニバリズムを謝罪。
副題の聖餐って、キリスト教のパンと葡萄酒の儀式の元ネタが食人思想ってことが元ネタじゃん。コロッケを食べるイムリに対して主人公(キリスト)が「かわいい」って言う場面があるので、こちらも聖餐なのだろうな。

41話 汚れ
レアは左目欠損なのだろう。左目眼帯だ。

49話
右目の義眼を取り出す主人公。
4年前 アスモデウスとの戦いの時 自分で抉ったんだ

https://x.com/mask__f
”フカヤマますく_エクソシストを堕とせない作画担当
@mask__f

のアイコンがリバイアサン(青髪)。
ヘッダー画像が実にマゼンタだ。


70話 ピエロたち
彼(主人公)は全人類がぬいぐるみとなって眠る世界の終わりを望み
僕(怠惰の魔王[前髪で右目が隠れているので左目強調])はそれを叶えました
彼を僕の魔女にする儀式が済めば契約完了
方舟は完成し 世界は完全に眠りにつきます


72話 イムリ
我が名はイムリ
魔王サタンの血統にして
淫婦リリトの子孫
人の子を堕落させるリリンだよ

72ってソロモン72柱の悪魔と関連するので、重要な演出(名乗り。背後に絵画)を入れたのだろうな。


イムリって旧約聖書の登場人物の1人だよ。


List of minor Hebrew Bible figures, A–K - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_minor_Hebrew_Bible_figures,_A%E2%80%93K#Imri
”Imri (Hebrew: אִמְרִי "eloquent") is the name of two individuals mentioned in the Hebrew Bible.[403]
• An Imri is mentioned in passing in the ancestry of a man named Uthai, who according to 1 Chronicles 9:4 lived in Jerusalem after the return from the Babylonian captivity.
• A man named "Zakkur son of Imri" is recorded as taking responsibility for a section of the wall in the project of rebuilding the wall of Jerusalem, according to Nehemiah 3:2.
(略)
This page was last edited on 13 September 2025, at 20:30 (UTC).


DeepLより:

イムリ(ヘブライ語: אִמְרִי 「雄弁な」)は、ヘブライ語聖書に登場する二人の人物の名前である。[403]

イムリという人物は、ウタイという名の男性の系譜の中で言及されている。歴代誌上9章4節によれば、ウタイはバビロン捕囚からの帰還後、エルサレムに住んでいた。
ネヘミヤ記3章2節によれば、「イムリの息子ザックル」という名の男性が、エルサレムの城壁再建事業において城壁の一区間の責任者を務めたと記録されている。


81話 コメディ④
コメディなので『神曲』[『Divina Commedia』(ディヴィナ・コメディア) ]が元ネタだな。
主人公のセンセイの名前はダンテ。右目を通る傷。右目強調キャラ。
彼は自殺を試みる。カトリック信徒の自殺ネタだな。
自殺を試みる直前のコマが右目強調。


84話 リスタート
イムリはリリンの中でも「最初の女」リリトの性質を強く受け継いで生まれた
その体は魔力を持たず本物の肉であるため魔力では修復できない



86話 門
主人公は天使の力が使えなくなっている。
方舟の儀式以来 ベル(ベルフェゴール)の魔力が混じって
天使の加護を感じない


90話 反逆者
老衰で死んだわんちゃん。
失われた命を呼び戻したルシファー。わんちゃんが復活。
魔力による再生ではなく、復活の奇跡を使ったルシファー。
ルシファー「死とか寿命とか 父様の呪いは嫌になるな」


91話 漁(すなど)り
ルシファーの目的は、万民を進化させ 地上に新しい楽園を築くこと。
まずは神が人にかけた寿命の呪いを解くこと。
不老不死なのが本当の人間だ。アダムは900年生きた。楽園を負われなければ今も生きていた。
君たちから見ればオレは 「永遠の命」とか「新しい楽園」とかズレたこと言ってるボスキャラだろうけど
オレから見た人間は 理不尽な病で早死にする哀れな子供だ
(霊性進化論が元ネタかもね。ルシファーの思想って正統多数派の教義の改造版だな。
「進化」と言っているからな。
ルシファーの傲慢とは死の否定)
オレは父様こそ真の傲慢だと思う
勝手に生み出しておきながら
試練だなんだと生きるのを邪魔してきて
最後は気に入らない奴を地獄に落とすなんてさ
悪魔(オレたち)が生かされているのも
人を選民するシステムとして都合がいいからだ
オレはそんなの認めない
オレは悪魔たちも地獄や地上の人間の魂も全て救う
オレは父様を許さない
(ちゃんと弁神論を扱っていてすごいな)

92話 変容
不老不死は進化の第一段階だという旨。
オレは全ての悪魔と人間に力を注ぎ 神の如き存在へと進化させる
(人がゴッドのごとくなるってのは正統多数派最大の禁忌だ)
神の本質は愛であり 人々が真に愛を分かち合うためには神に近づく必要がある
(ん? あくまで近づくだけで同等になれないって思想?
それならギリギリ禁忌までは行かないかも。
不幸にならないぐらいに超強い存在すれば良いってことっぽいな)

父様(とうさま)の愛は独りよがりだ
奴の定めた愛に従っていては いつまでも世の苦しみは終わらない
だから
各個人が神の如き力を持ち 道を誤れば共に考え前に進む
それがオレの思い描く新たな楽園だ!
(神の如き力で争いが大きくなるだけじゃない?に対して)
もちろん最初はそうなるだろう でもダメなら全て再生し皆でやり直せばいい
それがずっと続けば誰だって略奪と破壊がいかに無意味かを思い知る
(本作は、ケツ社系作品なんだろうな)

ルシファーの進化計画はルシファーの知る未来では失敗する。
でもオレは天使の力に適応できた
みんなだって頑張れば未来を変えられるさ!!(右目が影で見えず、左目のみ見せるルシファー。左目=信仰で合ってそうだな)

副題の変容の元ネタ:

主の変容 変容の祝日とは? - カトリック中央協議会
https://www.cbcj.catholic.jp/faq/henyou/
”主イエスの変容の物語は、マタイ・マルコ・ルカの福音書に記されています。イエスが、ペトロとヤコブ、その兄弟ヨハネを伴って高い山に登り、そこで来るべき受難について、モーセとエリアと語り合いました。そのときイエスが、弟子たちの見ている前でまばゆいばかりの姿に変わったという出来事を記念して、教会は、毎年8月6日を主の変容の祝日としています。



95話 8人目
ルシファー戦。主人公に強力する悪魔たち。
神父くん(主人公)は今 内に残る聖なる力だけじゃない
ベルフェ君や他魔王の力まで自らの力に変えて使っている
良いですか神父くん 君は今
ここに満ちる天使の力を自らの魔力に変えることができる

聖霊も悪霊も大元の力は同じ。はじまりは父様の力(あい)なんだから。

ルシファーいわく、やはり君(主人公)には
魔王の素質がある
(この次のコマで右目のみ見せる主人公。右目=悪魔)
(ルシファー戦では、主人公は悪魔的キリストになっている。
使っている力は悪魔の力だけではないけどね)
副題の「8人目」とは8人目の魔王すなわち主人公である。
副題の「8人目」が示されるコマ(今回の話の最後のコマ)で右目のみ見せる主人公。
右目=悪魔。


97話 有象無象塵芥②
ルシファーと肩を並べるほどになった主人公に対して、ルシファーが問う。
「どうやって世界を変えるんだ!?」
主人公「えっと… 選挙に行く… とか?」
そういう普通の手段を使いたい主人公。
(選挙推し。普通の人が考える手段の例として秀逸。だが、ケツ社系作品だろうから、「支配体制を変えられない行動をしろ」ってことじゃん。
選挙で選べるのはせいぜい実行部隊だけだ。計画を決める側の者を選ぶことはできない)

99話 は???
2023年イギリス冬
主人公は  元神父 18歳  現役職 ケーキ屋のアルバイト
主人公がヒロインに「好きだからだよ‼」と言った後、
ヒロインが赤面(右目が前髪で隠れている。左目強調。悪魔度が下がったって意味だろうな。で、さらに悪魔に歩み寄った主人公と次回まぐわう)。


100話(2025年09月17日公開) Make the Exorcist Fall in Love
ヒロイン(悪魔)と性行為をするから、18つまり666歳で童貞を失ったな。おねショタっぽい性行為だったなと思ったら、そういやイムリが年上だわ。
悪魔とセックスしたキリスト。
キリストである主人公の名前は
ジョシュア・エル・アンゲルス・アダムス
神の子 神 天使 最初の人間


本作は副題が秀逸だな。
100話全部読んでしまった……。
陣営判断はあまり気にせずに読んだ。
隠すことなくキリスト教ネタでこんなに面白いのってあまりないぞ……って思ったのだが、そもそも隠すことなくキリスト教のマンガ自体をあまり読んだことがないな。
隠すことなくキリスト教ネタで面白い漫画を他に挙げるならチェンソーマンだな。2部は1部よりも面白さが減っていることに注意ね(でもところどころは超面白いんだよな、2部)。
『7thGARDEN』 も隠すことなくキリスト教ネタだったな。
チェンソーマンと『7thGARDEN』 は両方とも悪魔的キリスト教作品なので、
正統多数派の狭義への忠実さという意味で隠すことなくキリスト教なのは『エクソシストを堕とせない』だけだな、私が読んだマンガは(読んだことを忘れた作品はありそうだけど)。それでも、主人公が一時的に悪魔的キリストになっていたのは、ケツ社の影響なんだろうな。
キリスト教を扱うなら(一時的でもいいから)悪魔的にしろって指令が下っているのかな?
エクソシスト堕の主人公が最終的に悪魔的キリストになって物語が完結する場合、ご支援用記事における「悪の力で戦うもの」一覧に追加するかもしれない。


フカヤマますく_エクソシストを堕とせない作画担当さんがリポスト
エクソシストを堕とせない_公式
@exorcistboy_PR
〓〓〓〓〓〓〓⛪️〓〓〓〓〓〓〓
 『エクソシストを堕とせない』
㊗100話突破記念🎊全話無料‼
〓〓〓〓〓〓〓👿〓〓〓〓〓〓〓

100話突破を記念して全話無料開放🎉さらにジャンプ+から #エクおと神回 をつけてシェアした方、抽選で100名様に限定Tシャツをプレゼント🎁

応募方法はツリーを確認⇩
Multiple anime characters from "Make the Exorcist Fall in Love" on a red background. Characters include a variety of individuals with distinct hairstyles and outfits, such as a person with glasses, another with blonde hair, and one holding a book. Text overlays include "Make the Exorcist Fall in Love," "Fall in Love," "100話突破記念," and "全話無料."
午前0:11 · 2025年9月17日
·
17万
件の表示



ラテン語さん
@latina_sama
「国勢調査」は英語でcensusと言い、これは「(ローマで課税と徴兵のために5年ごとに行なわれた)戸口調査」という意味のラテン語censusをそのまま使っています。
日本の国勢調査も、古代ローマと同じく5年ごとに行われます。
午後6:38 · 2025年9月20日
·
2.2万
件の表示

https://x.com/sassa_tori/status/1960137468403241138


タイツマン𝕏さんがリポスト
人間が大好き2
@hito_horobe2
今日は『社会学用語図鑑』を読んでいたが、「近代において人間は基本的に自由」以外にも愉快なキャラクターがたくさん出てきてかなり嬉しい
近代において人間は基本的に自由(田中正人・香月孝史『社会学用語図鑑』252ページ「複雑性の縮減」)
行きたくないけど人に自慢するために旅行しよう(田中正人・香月孝史『社会学用語図鑑』151ページ「他人指向型」)
好況→バブル崩壊などの恐慌がいきなり起こる(田中正人・香月孝史『社会学用語図鑑』57ページ「アノミー」)
表面だけの感情労働(田中正人・香月孝史『社会学用語図鑑』232ページ「感情労働」)
午後9:30 · 2025年9月20日
·
581.1万
件の表示

社会学用語図鑑 ―人物と用語でたどる社会学の全体像 単行本(ソフトカバー) – 2019/2/28
田中 正人 (著, 編集), 香月 孝史 (著)
amazon.co.jp
社会学用語図鑑 ―人物と用語でたどる社会学の全体像
累計13万部のベストセラー『哲学用語図鑑』『続・哲学用語図鑑』の著者が、社会学の300以上の主要用語と75人以上の社会学者を徹底図解! 社会学は一般的に、近現代の社会を考察する学問です。主に庶民・大衆の動向を知るために生まれたという背景からも、その概念や理論は、現実の社会を理解するうえで有用です。そう、社会学は面白いうえに役に立つのです。 【目次】 ▶人物紹介 オーギュスト・コント|カール・...
午後9:40 · 2025年9月20日
·
18.6万
件の表示

森林木/も・り・はーき
@DcnHNsGfDpBy3o4
出典をALTで示してるの偉い(上から目線)
午後9:54 · 2025年9月20日
·
7.5万
件の表示

ーーーーー

狐の嫁入り前さんがリポスト
nichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈
@nichinichibijou
いやこれはあかん…とんでもない。底が抜けた
「木に吊るす」て、KKKがやってたことじゃん……

巻き戻る速度がはやすぎて怖い。たった半年そこらで公民権法成立以前と同様のヘイトクライムが起きるまでになるとは。大統領の振る舞いが人々のタガを外してしまった…これを止められる気がしない。怖い
引用
ロイター
@ReutersJapan
·
9月18日
米南部で木につるされた黒人学生の遺体、活動家らが徹底捜査要求 http://reut.rs/46whmMd http://reut.rs/46whmMd
午前1:42 · 2025年9月19日
·
107.3万
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
Ikuo Gonoï
@gonoi
アメリカ・ファースト、「アメリカ第一主義」は、クー・クラックス・クラン(KKK)が1920年年代の公式スローガンの一つとして採択したもの。となると「日本人ファースト」も白人至上主義の日本版と海外から捉えられかねないですよね。
https://english.princeton.edu/research/behold-america-history-america-first-and-american-dream
引用
Ikuo Gonoï
@gonoi
·
9月18日
仕事で白人至上主義やグレート・リプレイスメント理論についての文献を読み進めているのですが、荒唐無稽すぎて呆れるものの、いまのトランプ政権のアメリカはこうしたものによって動いているんだろうなあと。日本で移民排斥を唱える人々もまた。
午後3:50 · 2025年9月18日
·
4.9万
件の表示

グレート・リプレイスメント理論という陰謀論を読解してみると、なぜアメリカの白人至上主義者が多産主義なのかよく分かります。ゾッとします。日本でも多産主義と人種間闘争に持って行こうとする党派がいて、本当に危険です。心ある政治家の皆さまは、左右、保守リベラル関係なく立ち向かうべきです。
午後4:14 · 2025年9月18日
·
4,008
件の表示

-----

狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゼッツ。ナイトメアは悪夢を現実のものとする。ナイトメアを止めるには夢主の深層心理である心の扉を突き止めなければならない。無意識が現実に影響を与えるか。まるで魔術みたいだな。富士見の上司が夢を馬鹿にするところまでセットで。それにしても莫の寝るまでの時間がのび太のように早い!
午前9:09 · 2025年9月21日
·
11
件の表示

夢の中の世界の表現が面白い。仕組みが理解出来たら夢の中が夢の中だと分かりやすい。夢の中のねむはどういう立ち位置何だろう。莫をいつも導いてくれてるように見える。富士見の望みは怪事課が解体されないようにすることなのかな。そのためには怪事件が起こらなければならない
午前9:13 · 2025年9月21日
·
10
件の表示

と思ったら警察の壊滅だった!自分を否定する警察の壊滅を望んでいると言うことだろうか?富士見の夢の中でナイトメアが暴れると、現実にも影響が出るのか。ナイトメアは深層心理での望みを叶えてくれる者か。まるで魔術みたいだ。深層心理に何者かを喚起し願いを叶えてもらうみたいな
午前9:16 · 2025年9月21日
·
14
件の表示

赤い月はナイトメア出現の予兆なのかな。ゼッツの赤い目、赤い三日月にも見えるが、ゼッツもナイトメア系列とかではないよね。ナイトメアは富士見の望みである自分を認めない警察に対するモヤモヤを、警察を破壊することで叶えてやったみたいな感じなのか。まるでインナーチャイルドの
午前9:23 · 2025年9月21日
·
9
件の表示


間違った対処法みたいだな。ナイトメアは弱い自分に負けた自分と言う感じがする。ナイトメアと富士見は別々なのかもしれないし、ナイトメアは人々の無意識から生まれてるのかもしれないし、今後がどうなるのか気になる。ナイトメアを倒すと取り込まれた夢主は解放され、蝶が舞う。
午前9:27 · 2025年9月21日
·
12
件の表示

飛び立つ蝶は悪夢から解放された証なのかな。逆に蝶が赤い月の夜に群がるのは悪夢の訪れみたいな。ゼッツ面白い。個人的に今の所凄く好き。響鬼と同じくらい好き。響鬼は間に合わなかったが、ゼッツはフィギュアとか出たら欲しい。だからというわけではないがAIだけは絶対に駄目だから!本当に頼む!
午前9:31 · 2025年9月21日
·
10
件の表示

今自覚したが、ライダーや戦隊系のものが私の中に深く響いてる気がする。つまり大好きなジャンルの一つになった。
午前9:35 · 2025年9月21日
·
9
件の表示

AIは本当にやめてな。
午前9:36 · 2025年9月21日
·
12
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。ドクターナンバーワン対決。ドクターノーワンのメスはチェンソーなんだ。竜儀が拗らせてる。幼い頃から人形にされ過ぎて映画の出来事がきっかけとなって拗らせたのかな。王子やられたの?多分また出てくるよね?何が何だか分からないから経緯くらいはして欲しい
午前9:45 · 2025年9月21日
·
8
件の表示

ここで初めて竜儀がゴジュウジャーの中で個人的に熱いキャラになった。いやさか〜がちょっときになるところではあるが。竜儀はただの狂信者ではなく自らの意思の元動いているところがいいところだがテガソードを崇めてたりテガソード発言見てるとやはりヤバい狂信者でもあるようにも見える
午前9:54 · 2025年9月21日
·
12
件の表示

テガソードと共に世界のしがらみをなくしたい竜儀。いい事を言ってるが、これまでの発言といやさか!でそう見えなくなる不思議。灰色の目の男の展開が進み、竜儀と言うか爆神とも関係あり何だかんだゴジュウジャーは皆どこかで関わりあるのか。
午前10:00 · 2025年9月21日
·
13
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
ポオ🐾
@paw_stargazer
2025年9月22日の日食がヤバい(良い意味でも悪い意味でも)と言うのは私だけでなくて、世界中の占星術師さんの多くが指摘されているところ。

占星術サイトAstrology King恒例の、蝕にまつわる記事も、今回はいつにない(妙な)力の入り具合だ。
astrologyking.comから
午後0:57 · 2025年9月21日
·
1.5万
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏RTの記事も拝見したが、明日未明に部分日蝕と新月が重なるのか。明日は東洋で凶とされる月破大耗でもある。西洋東洋で大きなエネルギーが重なってる状態になる。この前月蝕と月破大耗が連続したと思ったら、今度は部分日蝕と新月と月破大耗が重なると。
午後5:00 · 2025年9月21日
·
17
件の表示

狐の嫁入り前
@kitsuyome
前のときは月蝕の日に色々と世間で出来事があったから、今回もエネルギーが大きく動くと言う似たような状態になりそうなので心のメモにメモっとく。
午後5:02 · 2025年9月21日
·
19
件の表示

狐の嫁入り前さんがリポスト
Sputnik 日本
@sputnik_jp
【太陽で何が起きている?】

☀️ ロシアの研究者らは、太陽の表面で「踊る」黒い低温ガスとプラズマの嵐の接写に成功。高熱は画面からでさえ伝わってくるが、これによる地球への影響は観測されていない。

ロシアの太陽天文学研究所によれば、太陽のプラズマ放出活動は21日から徐々に活発化する。 地球に及ぼされるリスクは中程度。同時に地磁気環境には多少不安定な兆候が表れる。

🔔 @sputnik_jp
で世界を知ろう
A series of frames shows a dark, hazy sky illuminated by intense orange and yellow flames erupting from the horizon. Silhouettes of barren trees stand against the fiery backdrop, with bright, swirling patterns of light resembling plasma or gas activity visible in the sky. The ground is obscured by a reddish-brown haze, blending into the fiery glow. Multiple points of bright fire and glowing streaks dominate the scene, suggesting intense solar activity or plasma storms on the sun\'s surface.
引用
Sputnik 日本
@sputnik_jp
·
9月18日
【太陽がより活発に だが、学者たちは理由を解明できず】

🧐 現在の太陽活動周期は、NASAの専門家の予想よりもはるかに活動度が高いことが判明した。専門家らによると、2008年以降、太陽活動は徐々に活発化しており、その変動の周期は通常の11年より長くなっており、それは強力な太陽風、 x.com/sputnik_jp/sta…
さらに表示
埋め込み動画
午後5:14 · 2025年9月21日
·
2万
件の表示

コバンザメ
@Kiri0209ya
爆発物の処理はエージェントの嗜み!
赤のコードを切るか、青のコードを切るかってやつね
#nitiasa #仮面ライダーゼッツ
画像
画像
画像
午前9:27 · 2025年9月21日
·
1,063
件の表示
[Zッツ3話で爆弾怪人の青のコードのみを切る。赤は切らない]

でるたさんがリポスト
東映特撮ファンクラブ(TTFC)
@tokusatsu_fc
1本に収まりきらなかった初出しコンテンツを大放出!
『クランクアップ!!仮面ライダーガヴ』【PART2】
9/28㊐9:30よりTTFCにて配信決定!

ストマック家の5人、塚本高史、滝澤諒、千歳まち、川﨑帆々花、古賀瑠が大集合して座談会を開催!
庄司浩平単独インタビューも必見!

ご期待下さい🍇
Takashi Tsukamoto, Ryo Takizawa, Machi Chito, Honoka Kawasaki, and Riku Koga sit together in a colorful studio with green curtains, wearing dark outfits with white accents, engaged in a lively discussion. Hohei Shoji appears in a solo interview against a plain background, dressed in a casual jacket. Text overlays include "Crank Up!! Kamen Rider Gav" and Japanese text like "初出し" and "座談会". Vibrant graphics with the Kamen Rider Gav logo, surrounded by colorful candy-like objects, are displayed. Another scene shows Hohei Shoji sitting in a theater with red seats, and another individual in a kitchen setting with a ladder and tools, wearing a jacket and glasses.
【予告】クランクアップ!!仮面ライダーガヴ -PART2- |第2弾決定!ストマック家にラキアも登場!
まだまだ見せます!テレビシリーズ完結記念特番第2弾!
東映特撮ファンクラブで配信される『クランクアップ!!仮面ライダーガヴ』【PART2】の予告編です。
1本に収まりきらなかった初出しコンテンツの数々をお届けします!
これを見ないと『仮面ライダーガヴ』は終わらない!?
午前11:00 · 2025年9月21日
·
13.2万
件の表示

でるた
@delta0401
ガヴのクランクアップ特番観てたら、セット取り壊し前に日野さんが壁に書いたサインの日付が「4月25日」だったりして、こういうところからも撮影スケジュールほんと前倒しになったんだなあ……と実感する
午後0:49 · 2025年9月21日
·
6,244
件の表示

ダクロバッツ
@dakurobatt62829
爆弾解除は定番
青のコードだったか
#仮面ライダーゼッツ
#ゼッツ
#ZEZTZ
画像
画像
午前9:45 · 2025年9月21日
·
496
件の表示

ーーーー

結騎 了
@slinky_dog_s11
「夢が現実に影響を及ぼすとやばい」を1〜3話でやってきた訳だが、自室のクローゼットの先に物理空間を無視した基地があってスパイ組織やエージェントという設定を現実に顕在させている莫くん、完全にダウトなのよね......
午前10:26 · 2025年9月21日
·
3.3万
件の表示

結騎 了
@slinky_dog_s11
仮面ライダー的な文法を踏まえるなら、莫はすでにナイトメアに侵略され終えているとか、莫自身に記憶はないが彼がナイトメア本人とか、そういう善悪同源のパターンだとは思います。まぁもちろん、物語的にはまだ伏せてるのでしょうなぁ、と。
午前11:43 · 2025年9月21日
·
3,259
件の表示

ーーーー


結騎 了
@slinky_dog_s11
ゼッツの基本設定、夢主は誰か(フーダニット)、深層心理に何を抱いているのか(ホワイダニット)、3の扉が開く前に阻止できるか(カウントダウン)、あたりが物語の軸になるので、仮面ライダーをやりつつスパイ映画らしい緊迫・知略・戦略を演出できるのはよく考えたなぁ、と。
午後0:00 · 2025年9月21日
·
1.7万
件の表示

青龍さんがリポスト
絵スライム
@gbsfxJpGtc97296
子供はこの手のことに関してはいくら注意なんてしても、こっそり使うしやめるわけないんよな
アプリ自体をサ終させるしか解決策はない
こんなクソみたいなことの為に人の絵や写真、声などが無断で使われてるんだから、ふざけんなよって話だわ

#NOMORE無断生成AI
#CreateDontScrape
引用
樋口紀信@疫神のカルテ全3巻
@susujinkou
·
9月20日
韓国で「エロチャット」にはまる小学生続出、AIアプリ使用巡り学校側が各家庭に注意喚起(朝鮮日報日本語版)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/55e4646080d2db004ebe2061f381e16273ae643c?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250920&ctg=wor&bt=tw_up

《ある小学校では「男子児童が同じクラスの児童の顔でヌード写真を合成し、これをチャットルームで共有して児童を侮辱した」》
午後7:05 · 2025年9月20日
·
3.3万
件の表示

青龍さんがリポスト
こめ🟩⬜️🟪
@B1bE8LF
卒アルを性的加工したものを脅しの材料に使うって女の子何も悪いことしてないのに酷すぎないか
無から脅しの材料を生み出してる
引用
樋口紀信@疫神のカルテ全3巻
@susujinkou
·
9月18日
面識ない女性写真を加工「無視したらバラまく」脅して別の写真送るよう強要か 18歳男を逮捕(関西テレビ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/40c56f995000a6ef68407c9f24ebf5c39271561c?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250918&ctg=loc&bt=tw_up

《卒業アルバムの写真を加工し、性的な内容を書き加えてSNSに投稿したうえで、女性に対して「無視したら裸の写真を同級生にばらまく」》
午後5:38 · 2025年9月19日
·
2.1万
件の表示


ルリドラコニアン
第38話
2025年09月22日公開

まず私(母)が旦那と出会ったのは19歳の頃で
ドラゴンは世界を滅ぼそうとしててな
で それを阻止「ちょちょちょ‼」
(前作主人公じゃん)

主人公のような存在の名称が
Double
(仮面ライダーWじゃん(笑))
二種類の混合の意らしい
青木がその第一号…いや〇[ゼロ]号かな
(未確認生命体第0号ン・ダグバ・ゼバじゃん(笑))


寅せんべい
@TORASENBEI
ルリドラゴン、やれ第0号やらやれdoubleやらで曝け出してきてて笑う
今更の話かもしれない
午前0:36 · 2025年9月22日
·
231
件の表示

To.Mo
@To_Mo_9901_dx
0号ってクウガだっけ?と思ったらン・ダグバ・ゼバだったから違うか…となったけど世界滅ぼすならむしろあってるからやっぱりクウガの話ししてるのかこの漫画
[第38話]ルリドラゴン - 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+ #ジャンププラス #ルリドラゴン
[ https://shonenjumpplus.com/episode/17107094910642157429
]
shonenjumpplus.comから
午前0:39 · 2025年9月22日
·
163
件の表示


はるはら
@haruhara20
ルリドラゴン、0号=ダグバになるか1号=クウガになるかという話なのかな
午前2:29 · 2025年9月22日
·
37
件の表示
(クウガは4号だろと思ったが、昭和初代の1号の方っぽいな。
未確認生命体第1号 はズ・グムン・バってクモ怪人。
2号が「白い4号」)





あかね落語175話。
あかねの高座にて客が笑っている。
からしが気づく。あかねは笑わせようとしていない。
一剣が、一生の「笑わせるな」を解説する。笑いどころ 泣きどころ
噺の筋が際立つように 演者は様々な味付けをする
――だが手をかえん(ママ)とするその噺は
時代を越え愛された逸品
ありのままで魅せろ
古典は手を加えずとも客が笑えるように出来ている
演者の作為で笑わせようとするな
それが一生師匠の真意であり 指南
至れるかな? その境地に

今回の最後の場面が、ハンターハンターの念能力の描写みたいだ。




枯之葉
@Konoha_to_yomu
今週のあかね噺
先々週までで落語家それぞれの個性や魅せ方を最大限に引き出して描写した上でこの本質に回帰させてくるの、話の転がし方が上手いどころの話じゃないでしょこれ
午前1:47 · 2025年9月22日
·
52
件の表示

レモネヰド
@lemo_n_ade
志ぐま師匠の『死神』で、演者が演じているところを見せる、何かの光景を見せるのではなく観客が自然と見る、というのがあかね噺世界での強者の落語の一例になっているので、あかねがそれに近づいているというのがレベル上昇を示しているというのが漫画的にも面白い
午前1:35 · 2025年9月22日
·
73
件の表示

「失礼だな 純平だよ」
@junpeijpjpm
あかね噺本誌、「客を笑わせずして勝ってみせろ」というのが「客を作為的に笑わせようとせずに勝って魅せろ」という意味だったってのかなり良い
午前0:57 · 2025年9月22日
·
474
件の表示



フラクタル
@sjmwuj
ミトラのホームページ
色使いがクラクラするが作者も濃い経歴
ミトラのイベントと日本のイベントを重ねると面白い
お盆とかな
http://mithra.world.coocan.jp
午前6:20 · 2025年9月21日
·
654
件の表示
(東條真人系なのでダメなサイトじゃん)


フラクタル
@sjmwuj
フィフィは日本のロッジには入れないとか言ってるのでは
女性や混合ロッジは世界的に多いわけではないし系統が違うわけで
午前4:18 · 2025年9月21日
·
699
件の表示

思想の関係性でしか語れないのだが、フィフィは右派というか統一教会や勝共連合っぽい考え方だから、それ系等の思想のメーソンは女性不可なロッジが多いかと思う

男女平等という点でもベサントが結社で動いた痕跡見るのも面白い


フラクタル
@sjmwuj
KKK主だった組織や人物を見てみると

・白人至上主義
・アメリカ第一
・キリスト教(プロテスタント系
・反ユダヤ
・ホロコースト否定

みたいなのが共通する
反ユダヤなので保守勢力とは関係は良好とはいえないがトランプ支持だったりする
午前7:42 · 2025年9月21日
·
742
件の表示




西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。9月21日はスコットランドの詩人にして作家ウォルター・スコット(1771-1832) の命日。日本でも『湖上の美人』『アイヴァンホー』が有名でしょうか。作品にちりばめられたスコットランドのオカルト伝承は、19世紀ハイランドブームの一翼を担っていた印象あり、と。
A black-and-white sketch of Sir Walter Scott, depicted sitting at a table. He wears a dark coat, vest, and cravat, holding a book in his left hand. The text "Sir Walter Scott" is visible below the image.
最終更新
午前8:09 · 2025年9月21日
·
1.4万
件の表示

ーー『湖上の美人』(1810 ) はさまざまな版があって楽しいのです。近年の傑作は1910年に出たクリスティー挿画版でしょう。20世紀に入り古風となったスコットの韻文を補う当世風のイラストが素敵なのであります。クレイモアの説得力を体感せよ、と。
A woman wearing a white dress and a floral crown, sitting in a forest with a large dog lying beside her, holding pink flowers. A man in a green tartan kilt and plaid, holding a sword, stands in a wooded area with a shield on the ground.
A woman wearing a white dress and a floral crown, sitting in a forest with a large dog lying beside her, holding pink flowers. A man in a green tartan kilt and plaid, holding a sword, stands in a wooded area with a shield on the ground.
午前8:33 · 2025年9月21日
·
8,681
件の表示




お読み下さり感謝!
イスラーム  :  trackback 0   :  comment 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://yomenainickname.blog.fc2.com/tb.php/606-e1f86f43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)