生成AIネタでレスバ見るたびに思うけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/25 23:52:34

    全面規制も一切規制無しもあり得なくて最終的に過激な反AI反反AIのどっちもキレ続けるって未来になりそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/25 23:54:03

    ↓以下レスバトル開始

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/25 23:55:34

    生成aiとかコソ泥の道具だろ
    人様の作品をパクるなよクソが

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/25 23:57:12

    >>3

    ヘイラッダイト運動wwwwwwラッダイト運動wwwwww

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/25 23:58:17

    技術が一般化して何も言われなくなって終わりだよ
    今さらラッダイト運動でオートメーション工場襲うやつはおらん

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/25 23:58:59

    反反側はレスバやってても国と企業が生成AIを推進してくれるんだよね
    反側はレスバやってる場合じゃねぇんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26 00:01:21

    新聞社だったり俳優だったりはまとめ上げる組織があるから結構ルール制定目指して動けてるよな
    イラスト漫画の界隈はまとめる組織が無いっていうか下は反発してるのにまとめる組織が推進目指すっていう捻れが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26 00:03:09

    そもそも無断学習の禁止で争おうとしてるのが国外まで目を向けてもイラスト界隈しかいないんじゃないのか
    アメリカの裁判だと無断学習は判決でもフェアユースの対象か判断を避けるってのが多いらしいし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26 00:04:25

    そもそもゲームやアニメ、漫画みたいな複合的なメディア産業と比べるとイラスト単品は動く金額がアレって話する?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26 00:04:28

    同じ生成AIでも文字で遊んでる人には全然矛先向かないの不思議だよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26 00:07:22

    おもらしぼっちちゃんの人は今は反原発で頑張ってるんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26 00:11:56

    実際の所iPhoneとかのスマホにも生成AIが搭載されるようになってそれがウリになってるというのに、「生成AIは世間から嫌われてる」みたいな言説ってどうやったら生まれるんやろな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26 00:12:04

    国が推進してるから推進派は安心〜って言ってる奴がいるけど国とお前らの方針は一致してるのかって思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26 00:12:40

    >>8

    小説でも無断学習で裁判は起こってるっぽい

    まぁざっくりググっただけだから正確さには欠けるけど、海賊版が学習元の場合はフェアユースに当てはまらないって判決の記事が出てきたわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26 00:14:22

    >>14

    それかなり複雑な判決じゃなかった?

    海賊版から学習したこと自体は罪ではないが、学習終わった後も保持し続けてたのはアウト、みたいな感じだったはず

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26 00:14:33

    数年経っても烏合のままで何も変えられないよりはマシじゃね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26 00:15:33

    最近反AIクリエイターが集まってる講演会のチャット荒らして凍結されて逆恨みネトストしてる反反AI見たから「こいつらが味方かぁ…」って思っちゃうんだよな
    反AIにネトストする反反AIの構図は前にも見たことあるけどさ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26 00:16:51

    もしオールオッケー法律的に問題なし企業もバンバン使いますって時代になったら今の専門職が普通にAI使って作品作りあげるだけだろうなと思ってる
    ノウハウ無いやつがAIだけで継続して仕事取れるとはどうしても思えない

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26 00:17:18

    反反側はレスバメインだから事実上の一人一派って感じもするけどな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26 00:18:30

    消防署のポスターにケチつけて個人情報保護のために動かざるを得なくしてるのはこう…色々とアカンと思った

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26 00:19:29

    >>17

    サブ垢持ち出した次の日にそれも凍結してたのほんと笑った

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26 00:19:57

    純粋に疑問なんだが、なんで反AI側ってグーグルとかの生成AIの開発側じゃなくて末端のユーザー側を攻撃してるんだろうか
    ユーザーを攻撃しても生成AIの開発が止まるってわけじゃなくない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26 00:20:46

    >>22

    AI使用罪ですので

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26 00:21:54
  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26 00:22:40

    >>17

    規制側も過激反AIを味方と呼びたくはないので極端な奴だけ見えないところでバトっててほしい

    ネットにそれを求めるのは難しいのはわかってるが、話引っ掻き回すだけで相互理解一切進まねぇ!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26 00:23:00

    VTuberだかなんかが反AI的思想出したら水商売とか誹謗中傷し始めた時は「こいつらやっぱ人の事言える立場じゃねぇよな…」とは思ったんだよな
    あれやっぱ非人間の反AI(敵)だからセーフって感じなん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26 00:24:32

    水商売云々は知らんし事実なら言ったやつはアホだと思うが、市の公認でやってるのに市内の生成AI使った店をsageるようなことを言っちゃうのは明確にマズいやろ

スレッドは9/26 10:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。