ギリギリZ世代の男です ミスチルやコナンはもう平成の産物であって令和の若者や子供にはあまり受け入れられないコンテンツなのでしょうか? ミセスやKPOPやkawaiilab、鬼滅や呪術やブルーロックダンダダンのほうが圧倒的に心に刺さってしまうのですか? 当方小さい頃からミスチルとコナンに支えられ生きてきました。 桜井和寿の感動的な歌詞と江戸川コナンの勇敢さに何度心を救われてきたことでしょうか 勿論他の歌手やアニメもいいですけど、ここまで自分の心を満足させてきたコンテンツはミスチルとコナンぐらいしかありません。 なのに多くの若者はミスチルやコナンを軽んじ、ミセスや鬼滅だけに夢中になってしまいます。 コナンに関しては確かに「コナン映画」は結構若者にも人気あると思います。 毎年話題になりますし。 しかしコナンという作品そのものが好きで通常回も頻繁に見ている私のようなZ世代は正直ミスチル好きなZ世代とほとんど同じくらいだと思います。 コナン映画>>>>>>コナン通常回=ミスチルだと思ってます まあミスチル・コナンと同世代の歌手アニメの多く(例、B'zGLAYるろうに剣心GTO)に比べたらまだミスチルとコナンは若い世代にもある程度受け入れられている方だと思いますよ。 作風的に万人受けで比較的親しみやすいという点が共通しているので。 しかしそれでももっと人気出ても良いんじゃないんですか? どうなんですか? …というか、なぜ多くの若者は流行りのものにしか興味を示さない人が多いんでしょうか? コナンもミスチルも素晴らしいので生まれた年代とか関係なくもっと人気が出てもおかしくないのでは 教えてください