ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、ウクライナ軍が越境攻撃を行っているロシア西部のクルスク州では、およそ1万1000人の北朝鮮軍の兵士がロシア軍とともに展開しているとされています。
これに関連し、ウクライナの特殊作戦軍は26日、SNSで、クルスク州で死亡した北朝鮮の兵士が残したとするメモを公開しました。
手書きのメモには、戦場で仲間と連携してウクライナ軍の無人機を撃退する方法などが記されていて、北朝鮮の兵士たちが無人機を警戒して対策を練っていたことがうかがえます。
具体的には、無人機を発見した場合、3人1組の態勢をとったうえで1人が無人機と7メートルほどの距離をとりながらおびき寄せ、立ち止まると無人機も動かなくなるとしてその瞬間に12メートルほど離れた場所にいる2人が、無人機を撃ち落とすとしています。
また、砲撃に遭遇した場合には、砲弾は続けて同じ場所には着弾しないので、その場に隠れたあとに避難すればいいなどと書かれています。
ウクライナの特殊作戦軍は、これらが北朝鮮の独自の戦術なのかロシア側が教えたものなのかどうかは分からないとしています。
ロシアで死亡した北朝鮮兵が残したメモか ウクライナ軍が公開
ウクライナの特殊作戦軍は26日、ロシア西部で死亡した北朝鮮の兵士が残したとするメモを公開しました。仲間と連携してウクライナ軍の無人機を撃退する方法などが記されていて、北朝鮮の兵士たちが無人機を警戒して対策を練っていたことがうかがえます。