ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1758665037755.jpg-(78012 B) 

無念 Name としあき 25/09/24(水)07:03:57 No.1353584477
そうだねx10  9/27 16:15頃消えます
AIが人間の創作活動を萎縮させるって話よくあるけど逆だよな
成果物への過程の省力化で創作活動はより活発になったと思う
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/09/24(水)07:04:47 No.1353584526  delそうだねx3
まあもう人間オンリー絵よりAI使ってる絵の方が多いんだよな
PLAY
無念 Name としあき 25/09/24(水)07:06:04 No.1353584609  delそうだねx2
自分の中の抽象的なアイデアを画像や文章として具体化するプロセスという意味ではstable diffusionもAIのべりすとも十分創作活動だと思うんだよな
PLAY
無念 Name としあき 25/09/24(水)07:07:19 No.1353584689  delそうだねx5
結局才能や意欲が人並み外れてないやつは人力だろうとAIだろうと粗製濫造しかできないんよ
PLAY
無念 Name としあき 25/09/24(水)07:08:27 No.1353584766  del
AIを使った創作活動の最後の壁はPCの性能だな
俺はグラボに3、40万も出せない人間だから指咥えて見るしかない
PLAY
無念 Name としあき 25/09/24(水)07:10:06 No.1353584880  delそうだねx5
>結局才能や意欲が人並み外れてないやつは人力だろうとAIだろうと粗製濫造しかできないんよ
才能のうち技術じゃない部分がより鮮明になった感じするよな
AIで同じキャラのイラスト作らせても良いAI絵を出すやつとゴミみたいな画像を出すやつがいる
PLAY
無念 Name としあき 25/09/24(水)07:10:46 No.1353584919  del
    1758665446895.jpg-(39072 B)
無能は結局syamuさんみたいに幕を上げたり下げたりしか出来んのや
PLAY
無念 Name としあき 25/09/24(水)07:11:36 No.1353584978  del
>AIを使った創作活動の最後の壁はPCの性能だな
>俺はグラボに3、40万も出せない人間だから指咥えて見るしかない
作品売れば小遣い稼ぎになるぞ?
おねしょた物だけ異様に売れて30万くらいになった
無念 Name としあき 25/09/24(水)07:11:56 ID:Sydao7fA No.1353585006  del
スレッドを立てた人によって削除されました
反AIは著作権の侵害がー
と豪語するが
昔から同人の二次創作による著作権侵害は存在しており
コミケという即売会を堂々と催してるのが現実
AIが著作権侵害を促すからNOという理屈は通じない
PLAY
無念 Name としあき 25/09/24(水)07:12:26 No.1353585047  del
プロンプトの調整とLoraの相性は実践あるのみでもはや訓練だな
ぶっちゃけその間に絵でも練習した方が楽しくて有意義な時間を過ごせる気もする...
PLAY
10 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:12:50 No.1353585079  delそうだねx1
>>AIを使った創作活動の最後の壁はPCの性能だな
>>俺はグラボに3、40万も出せない人間だから指咥えて見るしかない
>作品売れば小遣い稼ぎになるぞ?
>おねしょた物だけ異様に売れて30万くらいになった
お前のセンスがええだけやで
PLAY
11 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:14:26 No.1353585203  del
>プロンプトの調整とLoraの相性は実践あるのみでもはや訓練だな
>ぶっちゃけその間に絵でも練習した方が楽しくて有意義な時間を過ごせる気もする...
どっちもやればいい
どのみち創作意志が反映されるレベルで加筆修正入れた方が著作権主張出来るし売れるぞ
PLAY
12 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:14:45 No.1353585227  del
>無能は結局syamuさんみたいに幕を上げたり下げたりしか出来んのや
肝心の作者自身のアイデアが貧弱だとマジでしょうもない作品になる(経験談)
エロはそこら辺のディティールとかアイデアの貧弱さを無視できるからいいよね
PLAY
13 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:16:29 No.1353585358  del
>エロはそこら辺のディティールとかアイデアの貧弱さを無視できるからいいよね
AIは胴回りの描写とかヘンテコになりがちだけど、乳首とマンコが映ってれば割と誤魔化せる不思議
PLAY
14 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:17:12 No.1353585410  del
自分が好きなエロシチュを漫画に出来るの面白いよ
音声作品でイメージ高めてセリフ自己解釈入れながら具現化して加筆したり修正したり
最近はもうざっと描いてからi2iで整える方法の方が多いけど
PLAY
15 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:17:56 No.1353585467  del
仕事が忙しくて1日1時間も趣味に時間使えない人間にとっては最高の創作的娯楽なんよね
大学生とかなら絵の練習に1日全部使っても責められんが、大人になったらそうもいかんし
16 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:18:58 ID:Sydao7fA No.1353585536  del
スレッドを立てた人によって削除されました
>スレッドを立てた人によって削除されました
>反AIは著作権の侵害がー
>と豪語するが
>昔から同人の二次創作による著作権侵害は存在しており
>コミケという即売会を堂々と催してるのが現実
>AIが著作権侵害を促すからNOという理屈は通じない
なんでこれ消したん
PLAY
17 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:19:42 No.1353585586  delそうだねx4
>なんでこれ消したん
しょーもない議論だから
嫌いなものを好きなだけ語りたいなら嫌儲にでも行けって話
PLAY
18 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:20:44 No.1353585670  delそうだねx5
>AIが人間の創作活動を萎縮させるって話よくあるけど逆だよな
創作活動をやってる人間がこれ言ってるんだったら
その人は創作活動なんか本当はやりたくなくてAIのせいでって言い訳にしてるだけだよな
PLAY
19 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:21:05 No.1353585696  del
淫夢のAI拓也とか見るとあんまりテキスト生成AIは進化してないなって思う
0を1にしたのは十分革命なんだけどね
20 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:23:13 No.1353585850  delそうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
アンチとか見てるとAIを上手く使いこなせない奴がAIなんか駄目だって言ってる感じだなあ
PLAY
21 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:24:06 No.1353585911  delそうだねx1
萎縮はさせないけど価値はなくなる
誰でも作れるようになるからな
PLAY
22 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:24:40 No.1353585943  del
>淫夢のAI拓也とか見るとあんまりテキスト生成AIは進化してないなって思う
>0を1にしたのは十分革命なんだけどね
テキストは絵より論理的な検証がしやすいから粗が目立つんだよな
のべっちが小学生レベルの算数できないやつ好き
PLAY
23 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:25:47 No.1353586035  del
>淫夢のAI拓也とか見るとあんまりテキスト生成AIは進化してないなって思う
>0を1にしたのは十分革命なんだけどね
テキスト生成AIはcoding agentが現時点でも十分すごいな
数分で初見の数千行のコード読んで指示に従って改造できるように考えて
テストコード書いて改造が上手く行ったかチェックできる体制を先に作って
コード改造して1000行とかコード追加実装して
テスト動かしてデバッグしてテスト通るまで繰り返して出来上がり
っていうのを1時間もかからずにやられてびっくりした
PLAY
24 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:26:07 No.1353586063  delそうだねx4
>萎縮はさせないけど価値はなくなる
>誰でも作れるようになるからな
絵の技術的な価値ってのはぶっちゃけ写真の登場以降そもそも0じゃない?
必死で付加価値を見つけようとしてる時代でしょ
今まで人間が発見してきた絵の価値って別にAIの登場で吹き飛ぶようなもんでもないと思うんだよな〜
PLAY
25 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:27:50 No.1353586204  delそうだねx4
萎縮してるかな
俺でも創作活動できるようになったので俺は広がったと思うけど
PLAY
26 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:27:51 No.1353586206  del
匿名掲示板でまともな議論などできるわけもなく・・・
PLAY
27 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:27:51 No.1353586207  del
>絵の技術的な価値ってのはぶっちゃけ写真の登場以降そもそも0じゃない?
>必死で付加価値を見つけようとしてる時代でしょ
>今まで人間が発見してきた絵の価値って別にAIの登場で吹き飛ぶようなもんでもないと思うんだよな〜
「付加価値」って言い方は変だったかも
人間が「絵」として作り出したもの特有の価値というかね...
PLAY
28 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:28:49 No.1353586281  del
>萎縮はさせないけど価値はなくなる
>誰でも作れるようになるからな
仮に価値がなくなるからやらなくなるだったらそれは
金儲けがしたいか承認欲求を満たしたいかで創作がしたい訳じゃなかったって事だよ
PLAY
29 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:29:42 No.1353586338  delそうだねx4
>自分の中の抽象的なアイデアを画像や文章として具体化するプロセスという意味ではstable diffusionもAIのべりすとも十分創作活動だと思うんだよな
これ
AIは過程の省略・省力であって、結果(成果物)そのものは人間の創作意欲の賜物なんだよ
PLAY
30 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:32:14 No.1353586550  del
今はまだ違和感やAI臭さがあるから大丈夫だけど
そんな違和感が消えれば創作物のかちは間違いなく落ちるよ
一部の有名な本物はしらんけどね
PLAY
31 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:32:20 No.1353586558  del
ウルトラ資本主義に生きてる人間だからこそ市場では評価できない価値に対してより敏感になるべきだと思うんだよな
そもそも芸術的創作なんか元々値段が付かんもんやんけ
プロモーターやスポンサーが主導すべきもんでもないし
PLAY
32 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:32:35 No.1353586577  del
>絵の技術的な価値ってのはぶっちゃけ写真の登場以降そもそも0じゃない?
>必死で付加価値を見つけようとしてる時代でしょ
>今まで人間が発見してきた絵の価値って別にAIの登場で吹き飛ぶようなもんでもないと思うんだよな〜
写真の腕でもやっぱ知識しっかりある人と素人じゃ差が出るしな
PLAY
33 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:33:00 No.1353586602  del
>今はまだ違和感やAI臭さがあるから大丈夫だけど
>そんな違和感が消えれば創作物のかちは間違いなく落ちるよ
>一部の有名な本物はしらんけどね
だからそれ気づいてないやつはAIだと気づいてないだけなんですよもう
PLAY
34 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:33:58 No.1353586680  del
創作なんて崇高なことは言わんが
好きなキャラを好みの絵柄で好き放題できるので
逆に他人の創作物への関心が薄まったな
PLAY
35 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:34:29 No.1353586717  delそうだねx5
>今はまだ違和感やAI臭さがあるから大丈夫だけど
>そんな違和感が消えれば創作物のかちは間違いなく落ちるよ
>一部の有名な本物はしらんけどね
↑こういうのあっさい議論だよなぁと思う
お前の言う「価値」って何?創作の価値なんか誰かが定義できるわけ?そもそも創作の定義すらあやふやなのに
市場での価値以外の価値は存在しないとか言うなら人間が小さすぎるわ
PLAY
36 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:36:13 No.1353586831  del
人文学者こそAIの登場以降の創作の価値を語るべきなんだが、なんか昔のSFの焼き直しみたいな話ばっかであんまり盛り上がってないよな
PLAY
37 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:36:43 No.1353586861  del
創作活動や意欲云々はともかく今以上に英単語知ろうと思ったことはこれまでの人生に無かったのは確か
PLAY
38 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:38:26 No.1353586995  del
>お前の言う「価値」って何?
お金
PLAY
39 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:38:55 No.1353587031  delそうだねx2
    1758667135511.jpg-(138494 B)
>↑こういうのあっさい議論だよなぁと思う
>お前の言う「価値」って何?創作の価値なんか誰かが定義できるわけ?そもそも創作の定義すらあやふやなのに
>市場での価値以外の価値は存在しないとか言うなら人間が小さすぎるわ
ここは好きな作品のことも売り上げでしか語れない人間ばっかりだ
としあきに金以外の価値観があるわけもないんだ
PLAY
40 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:39:49 No.1353587091  delそうだねx1
AIの可能性という視点なら、失敗絵の方が価値あると思う
人間の発想からは出てこんものだからな
成功絵は成功ではあるが、人間に理解できる範囲に押し込めているわけで可能性は殺されている
商業的には有効だが「とんでもないもの」は出てこない
PLAY
41 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:40:33 No.1353587142  del
そりゃ創作物への活動は活発化するだろうよ
だれでも簡単に形にできるようになってるわけだし
ただ値打ちは0に近づく
PLAY
42 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:41:22 No.1353587217  delそうだねx1
まともな所はAI取り込んでるから反AI表明してる奴らは身勝手なダブスタしてるかマトモな仕事してないはず
PLAY
43 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:41:42 No.1353587247  delそうだねx1
>創作なんて崇高なことは言わんが
>好きなキャラを好みの絵柄で好き放題できるので
>逆に他人の創作物への関心が薄まったな
俺はむしろ逆だわ
魅力的な作品を作ろうとするとやっぱ他の人の作品から学ぶことの重要性に気づく
AIを使うようになってから「絵」に対する興味がどんどん大きくなってるのを感じる
PLAY
44 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:42:33 No.1353587317  del
そんな半笑いで言われても説得力ないよ
PLAY
45 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:44:20 No.1353587469  del
とりあえずオカズを自分で用意できるようになったので
同人サイトやXを巡回しなくなった
レンチンで自炊できるようになったから外食が少なくなったような感じ
PLAY
46 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:46:17 No.1353587619  del
>とりあえずオカズを自分で用意できるようになったので
なんとか指定した部位にぶっかけコラできるようになったぜ
元画像をほぼ保持できるようになったけど汁の質感がランダムすぎてアレだ
PLAY
47 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:47:09 No.1353587696  del
少産多死から多産多死になった
PLAY
48 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:47:16 No.1353587703  del
同人作家なんか金で動いてるやつほとんどいないのに、やたらとAIと金の話を絡めたがるのほんとしょーもない
玄人感出したいだけで1mmも創作論に参加してないカス
PLAY
49 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:48:02 No.1353587749  del
今んとこ、AIがお出ししたもんの是非を判断するのは人間だからなあ
使う人間に「ここ変だね」を指摘できるだけの知識は要る
それを得るにはやはり自分が学ぶしか無いわけで

どこぞの「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え=42」を思い出すな
PLAY
50 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:48:16 No.1353587770  del
神絵師の手書きはAIと区別がつかない
PLAY
51 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:50:55 No.1353588019  delそうだねx2
>同人作家なんか金で動いてるやつほとんどいないのに、
性癖発露の場ですからね
同好の士が増えてくれればそれで十分
PLAY
52 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:53:30 No.1353588251  del
>まあもう人間オンリー絵よりAI使ってる絵の方が多いんだよな
そら労力(制作速度)が全く違うし
PLAY
53 無念 Name としあき 25/09/24(水)07:56:41 No.1353588542  delそうだねx4
創作活動=AIエロ画像生成
PLAY
54 無念 Name としあき 25/09/24(水)08:02:22 No.1353589144  del
生きていれば楽しい時代になってくと思うけどね
問題は生き残れるかだがな
PLAY
55 無念 Name としあき 25/09/24(水)08:13:42 No.1353590293  delそうだねx1
俺の一例だとちょっと効率的にするプログラムを作れるようになった
知識経験はゼロだけどいきなり思っていたことやりたいことがプログラムという形でできたわけで
これは創作できたと言っていいんじゃないか?
PLAY
56 無念 Name としあき 25/09/24(水)08:35:31 No.1353592406  delそうだねx2
AIが大量生産するから創作意欲が無くなったとか嘆いてる奴いるけど
描くこと創作自体が楽しいって大義名分はどこにいったんだ?
結局ローコストでより多く承認を得られるアニメイラストが好きなだけだろ?
PLAY
57 無念 Name としあき 25/09/24(水)08:38:42 No.1353592698  del
エロ無さすぎて拓也スレだと気づかなかった
PLAY
58 無念 Name としあき 25/09/24(水)08:47:05 No.1353593556  del
小説書いてるけどAIに読ませて編集させるとこっちが気になってた部分とか的確に指摘してきてすごい役に立つ
しかもそれが数秒で返ってくるから編集と目の前で会話しながら書ける感じで創作効率が半端ない
多分作家って仕事の前に編集者って仕事がなくなると思う
PLAY
59 無念 Name としあき 25/09/24(水)08:47:48 No.1353593629  del
今の学校の先生は英語とか生徒からAIあるのになんでこんなことやるんですか?って質問されまくってきついらしい
PLAY
60 無念 Name としあき 25/09/24(水)08:52:15 No.1353594088  del
作業させるよりも作業のサポートしてもらうと楽
人に取って代わるってのは今のところ想像してたのと違うところの人が取って代わられてる
PLAY
61 無念 Name としあき 25/09/24(水)08:53:00 No.1353594155  delそうだねx3
>今の学校の先生は英語とか生徒からAIあるのになんでこんなことやるんですか?って質問されまくってきついらしい
お前みたいな馬鹿にならない為だよ
って教師は言えないもんな
PLAY
62 無念 Name としあき 25/09/24(水)08:55:32 No.1353594401  del
>今の学校の先生は英語とか生徒からAIあるのになんでこんなことやるんですか?って質問されまくってきついらしい
翻訳家がもう仕事として成り立たなくなってるの見ると本当に答えに困るな
PLAY
63 無念 Name としあき 25/09/24(水)09:06:19 No.1353595414  del
俺様はクリエイターだ!AIも使いこなしてる!って絶叫しててワロタ
PLAY
64 無念 Name としあき 25/09/24(水)09:07:32 No.1353595526  del
    1758672452062.jpg-(317536 B)
AIで人力じゃ不可能なタイプのエロ絵作るの面白い
PLAY
65 無念 Name としあき 25/09/24(水)09:10:25 No.1353595813  del
>今の学校の先生は英語とか生徒からAIあるのになんでこんなことやるんですか?って質問されまくってきついらしい
そんぐらいのかわいいレスバに勝てなくて教師務まるかな…
「まだAIに聞いてもわかんないことが沢山あるからねえ将来的にはどーなるかわからないけどハハハ」ぐらいは軽く言い返せるだろう
PLAY
66 無念 Name としあき 25/09/24(水)09:10:45 No.1353595848  del
結局お前は絵を描こうが文章を書こうが何者にもなれない人間なだけ
PLAY
67 無念 Name としあき 25/09/24(水)09:34:43 No.1353598265  del
まあそうやって何かの粗を探してマウントしてる間に自縄自縛で身動き取れなくなって
尚更何かの文句を言うことしか出来なくなってしまってもう老後
惨めだな
PLAY
68 無念 Name としあき 25/09/24(水)09:35:35 No.1353598363  del
AI受け入れて行ってる人達はこうして前向いて楽しくやってるのになぁ
PLAY
69 無念 Name としあき 25/09/24(水)09:37:24 No.1353598590  del
>AIを使った創作活動の最後の壁はPCの性能だな
>俺はグラボに3、40万も出せない人間だから指咥えて見るしかない
中古10万くらいのPCでもちゃんとえらべばいけるで!
PLAY
70 無念 Name としあき 25/09/24(水)09:38:27 No.1353598703  del
まぁまぁこっちはこっちでお外は気にせずに楽しくやろうぜ
PLAY
71 無念 Name としあき 25/09/24(水)09:56:27 No.1353600691  del
価値が無い!って必死でネガキャンしてるけど
30万くらい稼いでる言うてる人いるし前も100万くらい儲けてる言ってる人画像つきでいたし
イラストレーターでもAI活用してる人も居るし売れてない下手絵師見て=絵が売れない!と言ってるだけじゃないか?
PLAY
72 無念 Name としあき 25/09/24(水)09:57:51 No.1353600844  del
口喧嘩の道具にしか使ってないじゃん
PLAY
73 無念 Name としあき 25/09/24(水)09:58:40 No.1353600939  delそうだねx3
>口喧嘩の道具にしか使ってないじゃん
そりゃここやXだけだ
PLAY
74 無念 Name としあき 25/09/24(水)10:07:54 No.1353602069  delそうだねx3
この手はAIで人の創作は不要!AIで全て可能等の極端な意見と
AIはパクリだ温かみがないとか価値がない等の極端な意見の
宇宙の端と端同士の意見が一番邪魔
PLAY
75 無念 Name としあき 25/09/24(水)10:10:01 No.1353602337  del
>AIで人力じゃ不可能なタイプのエロ絵作るの面白い
結局色物に走るしか自己主張できないという
それでも埋もれるだけなんだけど
PLAY
76 無念 Name としあき 25/09/24(水)10:11:21 No.1353602491  del
>AIが人間の創作活動を萎縮させるって話よくあるけど逆だよな
>成果物への過程の省力化で創作活動はより活発になったと思う
もう描く気も起きないくらいAIセルバでいいやってなってるから自作創作は減少してるよ
PLAY
77 無念 Name としあき 25/09/24(水)10:12:14 No.1353602593  del
両者の間でお互いを煽ってるのがいるから
邪魔って言うならそういう奴だろう
PLAY
78 無念 Name としあき 25/09/24(水)10:27:11 No.1353604365  del
>そんぐらいのかわいいレスバに勝てなくて教師務まるかな…
>「まだAIに聞いてもわかんないことが沢山あるからねえ将来的にはどーなるかわからないけどハハハ」ぐらいは軽く言い返せるだろう
生徒なら誰でも持ってるスマホでその場で先生より優秀なAI翻訳や英文作成音声会話とかできるんだからそんな小手先通用しないでしょ
PLAY
79 無念 Name としあき 25/09/24(水)10:48:28 No.1353607179  del
今の社会構造に依存してる人はきつくなってくるなAI時代は
PLAY
80 無念 Name としあき 25/09/24(水)10:49:56 No.1353607391  del
月5万くらい稼げるんならやりたい
PLAY
81 無念 Name としあき 25/09/24(水)10:55:19 No.1353608199  del
>>そんぐらいのかわいいレスバに勝てなくて教師務まるかな…
>>「まだAIに聞いてもわかんないことが沢山あるからねえ将来的にはどーなるかわからないけどハハハ」ぐらいは軽く言い返せるだろう
>生徒なら誰でも持ってるスマホでその場で先生より優秀なAI翻訳や英文作成音声会話とかできるんだからそんな小手先通用しないでしょ
それを英語で言えたらかっこいいよね、はい授業を進めるぞー
これ
PLAY
82 無念 Name としあき 25/09/24(水)10:56:27 No.1353608368  delそうだねx1
>この手はAIで人の創作は不要!AIで全て可能等の極端な意見と
>AIはパクリだ温かみがないとか価値がない等の極端な意見の
>宇宙の端と端同士の意見が一番邪魔
どう使えばいいかわかってる奴は面倒避けて黙ってるからな
PLAY
83 無念 Name としあき 25/09/24(水)10:58:08 No.1353608655  del
>両者の間でお互いを煽ってるのがいるから
>邪魔って言うならそういう奴だろう
AIがあれば人間要らない!なんてバカが煽ってるのは理解出来るやん?
べつに人間不要になんてならないよと何度説明しても反AI側が理解してくれないで
AIとは〜とか語り出して的外れなヘイト向けてることは理解不能だ
PLAY
84 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:00:31 No.1353609027  del
もともとうまい人もAI使って生産性上げればいいのだ
所詮道具だしシンギュラリティジャンクションくるまで人間にしか創造性は持ち得ないんだから
PLAY
85 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:00:54 No.1353609085  del
>べつに人間不要になんてならないよと何度説明しても反AI側が理解してくれないで
そういう人は反AIではなくてAIを評価してる人だよ
PLAY
86 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:13:29 No.1353610950  del
これからはB型作業所でガイジが用意されたプロンプトを片っ端から打ち込みまくってしこり始めた奴を搾取したのをCG集にしてDLさせるのが流行るよ
PLAY
87 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:14:07 No.1353611059  del
別に煽りじゃないけど、AIが発展していったら究極的に絵師はいらなくなるんじゃないの?
「いらなくなる」って言うか、「誰でもよくなる」だけど
PLAY
88 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:15:00 No.1353611200  delそうだねx4
>>べつに人間不要になんてならないよと何度説明しても反AI側が理解してくれないで
>そういう人は反AIではなくてAIを評価してる人だよ
バカは自分に反論する奴はAIでも反AIと言い出すからね
前頭葉がもう機能してないんだ
PLAY
89 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:15:24 No.1353611268  delそうだねx4
>結局才能や意欲が人並み外れてないやつは人力だろうとAIだろうと粗製濫造しかできないんよ
スマホの普及で誰でも写真や映像を撮れるようになったが
プロカメラマンや映画監督になれるやつは少ないのと同じだな
PLAY
90 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:16:20 No.1353611416  delそうだねx4
>別に煽りじゃないけど、AIが発展していったら究極的に絵師はいらなくなるんじゃないの?
>「いらなくなる」って言うか、「誰でもよくなる」だけど
意外とみんな知ってるんだけど自分の考えが世の中の人間全員の考えとは限らないんですよ
PLAY
91 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:16:47 No.1353611475  del
AI絵に埋もれて縮小したと思う
少なくとも心折れた奴は多くいると思う
欲望が出力できるなら描く必要ないじゃないかと
PLAY
92 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:17:59 No.1353611678  del
>別に煽りじゃないけど、AIが発展していったら究極的に絵師はいらなくなるんじゃないの?
>「いらなくなる」って言うか、「誰でもよくなる」だけど
カメラの発明みたいなもんよね印象抽象な絵が写実的になるってやつで…
その写実的なの利用して撮り鉄の写真みたいにおんなじような絵陳列されてるのが現状
PLAY
93 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:19:41 No.1353611937  del
AIのせいで創作物が無尽蔵にネットに溢れるようになるから
そのうちAIがヘタクソでつまんないAI生成物を全部フィルタして
上手くて面白いAI生成物だけをお届けしてくれるようになるよ
大好きなAIによって排除される側になれてよかったね
PLAY
94 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:20:28 No.1353612059  del
>意外とみんな知ってるんだけど自分の考えが世の中の人間全員の考えとは限らないんですよ
そういうのではなく、「どんな絵柄や表現の出力もできる上に、芸術学的な理屈も補完してくれる完璧なAI」が出来た時に手描きの絵師は独自にどう貢献できるんだろうなってこと
PLAY
95 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:23:35 No.1353612530  del
>カメラの発明みたいなもんよね印象抽象な絵が写実的になるってやつで…
>その写実的なの利用して撮り鉄の写真みたいにおんなじような絵陳列されてるのが現状
カメラの出現で印象派が出てきたわけだけど、AIの出現ではどうなるのかって誰も予想つかないよな

AIと人間が違う点は制作過程があることだから、ライブペインティングみたいに描くというパフォーマンスそのものに芸術を見出す分野が発展するかも
PLAY
96 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:35:36 No.1353614437  del
>それを英語で言えたらかっこいいよね、はい授業を進めるぞー
>これ
先生逃げないでください
PLAY
97 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:36:22 No.1353614552  del
>スマホの普及で誰でも写真や映像を撮れるようになったが
>プロカメラマンや映画監督になれるやつは少ないのと同じだな
カメラマンなんてもうまったく食えなくて有名どころですらバイトして食い繋いでんぞ
PLAY
98 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:39:24 No.1353615058  del
AI見てると絵だけで食うってもう無理だよなー
絵師兼任YouTuberみたいに「絵が描ける芸人」みたいな生き方とかを模索していかないとダメそう
PLAY
99 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:39:30 No.1353615079  del
自分で描けと言われても面倒だし
そもそも自分の絵でシコれぬ
PLAY
100 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:40:19 No.1353615211  del
>AI見てると絵だけで食うってもう無理だよなー
今ですら仕事減ってそうだもんな
これからまだまだ無尽蔵に進化してくんだよな
まあ俺も仕事消えそうだけどいつか
PLAY
101 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:45:12 No.1353616002  del
>AI見てると絵だけで食うってもう無理だよなー
AIが出る前から絵だけで食ってる人って居ないんじゃね
装丁やら舞台美術やら衣装デザイナーやら講師やら複数掛け持つのが一般的じゃねぇかな
PLAY
102 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:48:45 No.1353616590  del
創作=絵だけって思ってる人も少なくない
PLAY
103 無念 Name としあき 25/09/24(水)11:54:05 No.1353617560  del
なりたい職業(笑)って未だにプロスポーツ選手だったりするんでしょ?
仕事で承認欲求を満たそうとする馬鹿がいる限りそうなるわな
PLAY
104 無念 Name としあき 25/09/24(水)12:10:47 No.1353620704  del
AIによる利益不利益あるだろうけど今のところはAIありがとうだな
PLAY
105 無念 Name としあき 25/09/24(水)12:12:44 No.1353621108  del
上澄みのAI
日が当たらない死屍累々のダメAIたち
PLAY
106 無念 Name としあき 25/09/24(水)12:17:57 No.1353622271  del
>>意外とみんな知ってるんだけど自分の考えが世の中の人間全員の考えとは限らないんですよ
>そういうのではなく、「どんな絵柄や表現の出力もできる上に、芸術学的な理屈も補完してくれる完璧なAI」が出来た時に手描きの絵師は独自にどう貢献できるんだろうなってこと
仮に手書きの根絶した世界だったらどうなるかと思考実験するのがスマートなんじゃね
簡単に思いつくだけでも◯◯風とかのワードが今現在のワードから更新されなくなるだろうし画風も更新がなくなりAI内部での内部回転になる感じだろうか
PLAY
107 無念 Name としあき 25/09/24(水)12:18:12 No.1353622329  del
>自分で描けと言われても面倒だし
>そもそも自分の絵でシコれぬ
それ裸の絵を単純にペロっと描いてるだけだからじゃないの?
PLAY
108 無念 Name としあき 25/09/24(水)12:28:44 No.1353624859  delそうだねx1
>そういうのではなく、「どんな絵柄や表現の出力もできる上に、芸術学的な理屈も補完してくれる完璧なAI」が出来た時に手描きの絵師は独自にどう貢献できるんだろうなってこと
AI持ち上げる人ってどうしていつも僕の考えた将来図という妄想ばかり出してくるのか
PLAY
109 無念 Name としあき 25/09/24(水)12:39:53 No.1353627423  del
描いた時の苦しみを思い出すと抜けない
PLAY
110 無念 Name としあき 25/09/24(水)12:52:33 No.1353630369  del
AIの絵には人間が描くようないびつな個性はまだだせないから
PLAY
111 無念 Name としあき 25/09/24(水)12:54:42 No.1353630823  del
ここの手書き機能使ってなんか棒人間書いて
AIで清書するから
PLAY
112 無念 Name としあき 25/09/24(水)13:01:04 No.1353632185  del
    1758686464261.jpg-(16785 B)
>ここの手書き機能使ってなんか棒人間書いて
>AIで清書するから
落書きしたのあるからこれで頼むわい
PLAY
113 無念 Name としあき 25/09/24(水)13:02:04 No.1353632384  del
AI出力するにもセンス必要なんだなって感じるわ
下手な絵を連投してた人がAI絵になっても微妙なままだったりするし
PLAY
114 無念 Name としあき 25/09/24(水)13:06:44 No.1353633284  delそうだねx1
AIにいいねを奪われた!って騒いだりAI企業に買収されようが最大手SNSにしがみついたり、思ったより他人軸で絵を描く人多いなと
自給自足の為に描くものじゃないの?
ネットに上げるのは備忘録か研鑽の為かと思ってた
PLAY
115 無念 Name としあき 25/09/24(水)13:09:45 No.1353633858  delそうだねx3
    1758686985667.jpg-(296090 B)
元が解像度が低いし細部がよくわからん
PLAY
116 無念 Name としあき 25/09/24(水)13:16:09 No.1353635141  del
>>>べつに人間不要になんてならないよと何度説明しても反AI側が理解してくれないで
>>そういう人は反AIではなくてAIを評価してる人だよ
>バカは自分に反論する奴はAIでも反AIと言い出すからね
>前頭葉がもう機能してないんだ

>AIはパクリだ温かみがないとか価値がない等の極端な意見の
こう言うことを言い続けてるやつのことだよ
PLAY
117 無念 Name としあき 25/09/24(水)13:17:05 No.1353635325  del
>AIにいいねを奪われた!って騒いだりAI企業に買収されようが最大手SNSにしがみついたり、思ったより他人軸で絵を描く人多いなと
>自給自足の為に描くものじゃないの?
>ネットに上げるのは備忘録か研鑽の為かと思ってた
逆のこと言ってる気がする
ここでいう他人軸で絵を描く人自体が声が大きい人の割合が多いだけなんじゃないのかな
PLAY
118 無念 Name としあき 25/09/24(水)13:17:25 No.1353635389  del
>AIにいいねを奪われた!って騒いだりAI企業に買収されようが最大手SNSにしがみついたり、思ったより他人軸で絵を描く人多いなと
>自給自足の為に描くものじゃないの?
>ネットに上げるのは備忘録か研鑽の為かと思ってた
未だにAIに噛みついてるのなんて本当に言葉が通じないレベルだけだから
理解しようとしても無理だと思うよ
PLAY
119 無念 Name としあき 25/09/24(水)13:18:02 No.1353635508  del
>元が解像度が低いし細部がよくわからん
まあ大体元の写真な感じだな
顔は変な顔にはならんのね
PLAY
120 無念 Name としあき 25/09/24(水)13:21:33 No.1353636304  del
お前らが自己満足満たすためにお気持ち議論してる間に
日本企業バンバン買収されて文化も侵略されてるじゃん
良かったね
PLAY
121 無念 Name としあき 25/09/24(水)13:22:58 No.1353636614  delそうだねx1
>お前らが自己満足満たすためにお気持ち議論してる間に
>日本企業バンバン買収されて文化も侵略されてるじゃん
>良かったね
高みの見物気取りだけど馬鹿すぎて低みの見物になってるぞ
PLAY
122 無念 Name としあき 25/09/24(水)14:01:39 No.1353643702  del
>AIにいいねを奪われた!って騒いだりAI企業に買収されようが最大手SNSにしがみついたり、思ったより他人軸で絵を描く人多いなと
>自給自足の為に描くものじゃないの?
>ネットに上げるのは備忘録か研鑽の為かと思ってた
まともな人はAI受け入れて行ってるかまた別のスキルでイラストに付加価値つけたりして頑張ってる
半端な萌え絵しか描けないようなのがいつまでもぐちぐち言ってる気がするね
PLAY
123 無念 Name としあき 25/09/24(水)14:01:45 No.1353643716  del
はよエロ漫画描ける様になれ
PLAY
124 無念 Name としあき 25/09/24(水)14:02:02 ID:oyUtMYwE No.1353643768  del
webm?c
PLAY
125 無念 Name としあき 25/09/24(水)14:19:23 No.1353646576  del
>No.1353643702
お前が書いてるの日本語?
PLAY
126 無念 Name としあき 25/09/24(水)14:26:24 No.1353647604  del
これAIは関係ないよな?
PLAY
127 無念 Name としあき 25/09/24(水)15:06:58 No.1353654031  del
>半端な萌え絵しか描けないようなのがいつまでもぐちぐち言ってる気がするね
半端なAI絵を作ってるのが言うと説得力が
PLAY
128 無念 Name としあき 25/09/24(水)15:08:34 No.1353654294  del
底辺手描き可哀想
9/27 16:15頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

©  ふたばフォレスト