ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1758609061343.jpg-(131072 B) 

無念 Name としあき 25/09/23(火)15:31:01 No.1353410053
9/26 20:26頃消えます
博物館員、3000年前の金の腕輪盗む 密売後に業者が溶解―エジプト
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025091900899&g=int
PLAY
無念 Name としあき 25/09/23(火)15:31:30 No.1353410155  del
ファイルーズあいも激怒
PLAY
無念 Name としあき 25/09/23(火)15:32:06 No.1353410268  delそうだねx21
>腕輪は19万4000エジプトポンド(約60万円)で密売され、既に業者によって溶かされてしまったという。
たった60万円で売っちゃうって…
PLAY
無念 Name としあき 25/09/23(火)15:32:55 No.1353410426  delそうだねx25
たったの60万って…
PLAY
無念 Name としあき 25/09/23(火)15:33:25 No.1353410512  delそうだねx15
こりゃ酷いな
PLAY
無念 Name としあき 25/09/23(火)15:33:39 No.1353410550  delそうだねx26
ええ…
こういうのは闇のオークションで
悪い金持ちのコレクションになるんじゃないのか…
PLAY
無念 Name としあき 25/09/23(火)15:33:50 No.1353410590  del
3000年が60万円
PLAY
無念 Name としあき 25/09/23(火)15:36:36 No.1353411133  del
向こうの人からしたらめちゃくちゃ高額じゃないかな60万円
PLAY
無念 Name としあき 25/09/23(火)15:39:28 No.1353411743  delそうだねx6
もったいない
米軍空襲による文化財焼失に比べれば軽微も軽微だが
PLAY
無念 Name としあき 25/09/23(火)15:40:13 No.1353411902  delそうだねx15
古のジターリング
PLAY
10 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:40:41 No.1353412001  del
ファラオの呪い怖くないんか
PLAY
11 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:41:33 No.1353412174  del
歴史的価値ゼロ
PLAY
12 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:41:34 No.1353412179  delそうだねx9
>向こうの人からしたらめちゃくちゃ高額じゃないかな60万円
エジプトは先進国やぞ
引きこもりか
PLAY
13 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:43:03 No.1353412474  delそうだねx27
    1758609783050.jpg-(188198 B)
>密売後に業者が溶解―エジプト
ただの金塊にしただと…
PLAY
14 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:43:09 No.1353412503  del
盗人も芸術にしよう
PLAY
15 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:43:55 No.1353412647  del
妖怪のしわざ
PLAY
16 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:44:28 No.1353412766  delそうだねx6
俗人からしたら悠久の歴史なんかより目先の60万円のほうがいいからな
PLAY
17 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:45:23 No.1353412960  delそうだねx21
そりゃ大英博物館も盗品返さないわけですわ
PLAY
18 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:45:33 No.1353412988  del
しかもそこから四人で分配
PLAY
19 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:46:19 No.1353413147  delそうだねx3
>俗人からしたら悠久の歴史なんかより目先の60万円のほうがいいからな
歴史的なミイラとか神像仏像とかバンバン売っちゃうわけだわな
PLAY
20 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:46:28 No.1353413185  del
太陽神もキリストも捨てる国だしな
PLAY
21 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:46:50 No.1353413265  delそうだねx9
>向こうの人からしたらめちゃくちゃ高額じゃないかな60万円
昔はそんな認識だったけど
残念ながら日本円はもう大した価値はないんだ…
PLAY
22 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:47:05 No.1353413306  del
そのままなら億だったろうに
PLAY
23 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:47:54 No.1353413490  delそうだねx2
>そのままなら億だったろうに
そのままじゃ足が付いて金にならないブツなんで
PLAY
24 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:48:37 No.1353413659  delそうだねx10
>>向こうの人からしたらめちゃくちゃ高額じゃないかな60万円
>昔はそんな認識だったけど
>残念ながら日本円はもう大した価値はないんだ…
えっ
PLAY
25 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:49:22 No.1353413807  delそうだねx3
博物館員ならそれなりのインテリ層じゃないのか
アルバイト並の頭の悪さと倫理観の無さ
PLAY
26 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:49:45 No.1353413886  del
ヤベー物でも欲しがる成金コレクターは居るだろ
PLAY
27 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:51:23 No.1353414218  del
表に出せない取引だから買い叩かれたってことなら分かるけど
どうして溶かすしか能のない奴に売っちゃったんだ……
PLAY
28 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:51:27 No.1353414235  delそうだねx3
>>>向こうの人からしたらめちゃくちゃ高額じゃないかな60万円
>>昔はそんな認識だったけど
>>残念ながら日本円はもう大した価値はないんだ…
>えっ
中国が自国の人件費が高すぎるからと日本に下請けに出す時代だぞ
PLAY
29 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:51:39 No.1353414275  del
>博物館員ならそれなりのインテリ層じゃないのか
その認識の穴をつかれたな
PLAY
30 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:51:55 No.1353414335  del
とりあえず3000年分の罰を
PLAY
31 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:51:57 No.1353414344  del
SASの基地とかにも戦利品飾ってあるんでしょ
PLAY
32 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:53:12 No.1353414604  delそうだねx1
密売後に業者が溶解、呪いで業者の人が溶けたのかと思った
PLAY
33 無念 Name としあき 25/09/23(火)15:53:55 No.1353414742  delそうだねx16
>中国が自国の人件費が高すぎるからと日本に下請けに出す時代だぞ
日本円換算しただけの話をそこまで飛躍出来るな大したもんだ
PLAY
34 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:00:43 No.1353416144  del
>表に出せない取引だから買い叩かれたってことなら分かるけど
>どうして溶かすしか能のない奴に売っちゃったんだ……
逆に溶かさないと足が付くだろう
まあバレちゃってるけど
PLAY
35 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:01:42 No.1353416343  delそうだねx15
    1758610902249.jpg-(34359 B)
>中国が自国の人件費が高すぎるからと日本に下請けに出す時代だぞ
PLAY
36 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:01:49 No.1353416363  del
こんな人たちが来るんか…
PLAY
37 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:03:22 No.1353416690  delそうだねx18
    1758611002538.jpg-(20723 B)
ジターリング久々に見たなって思ったら違かった
PLAY
38 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:06:10 No.1353417248  delそうだねx1
>そりゃ大英博物館も盗品返さないわけですわ
ちなみに大英博物館も収蔵品を何十年にも渡ってキューレーターが横流しを行っていた大スキャンダルがあったけどな
PLAY
39 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:08:04 No.1353417601  del
日本で盗まれた金の茶碗も買い取り額はかなり低かったような
ヤミだと買いたたかれるのでは
PLAY
40 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:09:07 No.1353417813  delそうだねx1
>日本で盗まれた金の茶碗も買い取り額はかなり低かったような
>ヤミだと買いたたかれるのでは
あれも茶碗としての価値がなくて
金だけの価値なわけだし
PLAY
41 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:09:10 No.1353417823  del
そういう設定にしただけで実際は金持ちの手に渡ってるだろう
PLAY
42 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:11:02 No.1353418165  del
多分溶けて蒸発してしまったのでは…
PLAY
43 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:12:48 No.1353418519  del
>>>向こうの人からしたらめちゃくちゃ高額じゃないかな60万円
>>昔はそんな認識だったけど
>>残念ながら日本円はもう大した価値はないんだ…
>えっ
おじいちゃんいい加減アップデートしようよぉ
別に日本下げとかでもなんでもない事実よ?
PLAY
44 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:13:14 No.1353418603  delそうだねx1
溶かしたって事にしてコレクターに転売してそう
PLAY
45 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:15:21 No.1353419083  delそうだねx3
>溶かしたって事にしてコレクターに転売してそう
かしこい
PLAY
46 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:16:54 No.1353419437  del
特級呪物として覚醒するのはまた別のお話
PLAY
47 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:19:23 No.1353420004  del
ただの金塊にするとか…
PLAY
48 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:19:59 No.1353420135  del
>とりあえず3000年分の罰を
ミイラにして飾るか
PLAY
49 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:21:10 No.1353420370  del
エジプトの平均年収は円換算だと数十万とかくらいみたいだぞ
60万円分は大金だろう
PLAY
50 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:22:55 No.1353420742  del
3000年前の金でも今と同じ金の価値なのは確かにそうなんだろうけど…
PLAY
51 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:25:22 No.1353421282  del
この溶かした金で作られた装飾品が特殊な能力を持って奪い合いのバトル展開に突入する
PLAY
52 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:25:46 No.1353421371  delそうだねx2
バカがバカに売っちゃうとヤベェな…
PLAY
53 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:26:29 No.1353421546  delそうだねx5
>そりゃ大英博物館も盗品返さないわけですわ
エジプトアラブの春→カイロ博物館が略奪に会う
沖縄にあれこれ本土から返還→収蔵品ごとまる焼け
韓国に玉璽を返す→全部無くす
やっぱり返しちゃだめな連中っているんだよね
PLAY
54 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:29:57 No.1353422273  del
日本だと学芸員は基本的に上級国民の子息がやってる感じなのでこの手の犯罪は少なそう
PLAY
55 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:35:28 No.1353423483  del
ツタンカーメンの黄金のマスクも破損させたバカいなかったっけ?
PLAY
56 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:36:10 No.1353423656  del
あーあ
呪われるぞ
持ち出して売ったその時から身の回りに不可思議な出来事が頻発して体調が崩れるんだ
PLAY
57 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:38:11 No.1353424063  delそうだねx2
>密売後に業者が溶解
オイオイ億の価値のもんを数十万円にしやがった
PLAY
58 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:39:10 No.1353424299  delそうだねx1
>>溶かしたって事にしてコレクターに転売してそう
>かしこい
そっちのルートにしてくれ
頼む
PLAY
59 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:39:38 No.1353424413  del
>ファラオの呪い怖くないんか
ホントに呪いがあったら
あんなに盗掘されないよなぁ
PLAY
60 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:41:28 No.1353424830  del
博物館員なのに歴史的価値に疎いのおかしいですよ!
PLAY
61 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:43:23 No.1353425238  del
考古学者が聞いたらゲロ吐きそう
PLAY
62 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:44:16 No.1353425452  del
3000年前とか出てくるのがエジプトの時間的スケールの凄さある
PLAY
63 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:48:41 No.1353426485  del
過去のイスラム時代とかの盗掘して鋳潰してた時代とあんま変わらねえな
PLAY
64 無念 Name としあき 25/09/23(火)16:51:46 No.1353427137  delそうだねx1
>ええ…
>こういうのは闇のオークションで
>悪い金持ちのコレクションになるんじゃないのか…
日本でもたまにフリマで流されてて文化財係で話題になってるよ
これ本物だろとかこれは偽物だろとかこれは試掘で出たやつか?とか
PLAY
65 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:00:35 No.1353429156  del
所詮暗黒大陸のモラルよぉ
PLAY
66 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:03:09 No.1353429728  delそうだねx1
9日に盗んで即ばれるとか割と管理体制は優秀なんだな
日本じゃまず見つけることすらできんだろ
PLAY
67 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:06:26 No.1353430471  del
腕輪でしょ?重さで買取だろうしそんなもんよね
PLAY
68 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:08:06 No.1353430834  del
ええーそんな安いんですかこれ3000年前の腕輪で博物館じゃ金庫とかに入ってたヤツなんすよ!!!!
PLAY
69 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:08:24 No.1353430916  del
仮にオークションに流れたとしたらいくら位の価値になるの
PLAY
70 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:10:24 No.1353431331  del
貴金属業者ってどんくらい利益取ってんの?
売るときあんまり足元見られてる感じがしないんだよな
PLAY
71 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:10:50 No.1353431411  del
>仮にオークションに流れたとしたらいくら位の価値になるの
見た目しょぼいしgいくらの価値しかなさそう
3000年物だから3000万でどう?とか言われても大谷さんの折れたバットのほうがいいだろ
PLAY
72 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:10:56 No.1353431434  del
(これでいい…これであの腕輪は守れる…)
PLAY
73 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:17:29 No.1353433036  del
>しかもそこから四人で分配
1人十五万で良かったんなら働けよ
1月でそれ以上の稼ぎあるだろう
PLAY
74 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:20:22 No.1353433784  del
金の含有量も判らんだろうによく買い取ってもらえたな
PLAY
75 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:20:57 No.1353433923  del
溶かしたってことにしてどこぞのコレクターのもとに収まったんじゃね
金のレプリカ作ってそれを業者に渡して溶かしたってことにしたらもう追跡不可能になるし
PLAY
76 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:21:55 No.1353434158  del
土人に歴史的価値なんてもんを期待するだけムダの極致ってコトさ
PLAY
77 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:25:15 No.1353435023  del
博物館級の代物ってちゃんと価値がわかる相手見つけないとガラクタとしか扱われないからな…
PLAY
78 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:26:53 No.1353435404  del
エジプトは贋作産業凄すぎて地金でしか売るに売れない
PLAY
79 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:32:12 No.1353436691  del
形残して売るよりか鋳潰した方が追跡され難くはありそうな気はする
PLAY
80 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:35:59 No.1353437655  delそうだねx2
イギリスが盗難品を返さない理由
PLAY
81 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:37:06 No.1353437941  del
日本だもんなァ・・・
PLAY
82 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:38:04 No.1353438204  del
>イギリスが盗難品を返さない理由
市場価格約1兆円の古美術が返還されました!→
約1億円のインゴットに変換されました!
PLAY
83 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:42:19 No.1353439250  del
>市場価格約1兆円の古美術が返還されました!→
>約1億円のインゴットに変換されました!
まぁ価値があるとか言われても金食い虫で観光客が来る付加価値があるわけでもなければ
溶かして現金化した方がその国にとってはいい場合もあるだろうからな…
PLAY
84 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:43:19 No.1353439506  del
まぁ現実的に歴史的価値がありますで金出すやつ少ないしな
PLAY
85 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:43:51 No.1353439622  del
カタジターリングかと
PLAY
86 無念 Name としあき 25/09/23(火)17:47:25 No.1353440546  del
こういうの向こうだと処刑なのかな
PLAY
87 無念 Name としあき 25/09/23(火)18:10:46 No.1353446956  delそうだねx3
>昔はそんな認識だったけど
>残念ながら日本円はもう大した価値はないんだ…
たんなる換算後の額でこんな発想できるのものすごいな
病的
PLAY
88 無念 Name としあき 25/09/23(火)18:16:04 No.1353448410  del
溶かしても大した量にならないだろうに…
それとも陸奥鉄みたいにそっち方面での利用方法があるとかかな?
PLAY
89 無念 Name としあき 25/09/23(火)18:20:33 No.1353449586  del
含有量とわからん地金で買取60万円とか
300gくらいの重さがないと無理だよな
PLAY
90 無念 Name としあき 25/09/23(火)18:39:37 No.1353454847  delそうだねx1
>博物館員なのに歴史的価値に疎いのおかしいですよ!
キュレーターとか学芸員じゃなくてただの切符もぎりとがかもしれん
PLAY
91 無念 Name としあき 25/09/23(火)18:45:02 No.1353456355  del
日本だって工事中に遺跡見つけても
シカトで工事したりしてるじゃん
PLAY
92 無念 Name としあき 25/09/23(火)18:46:22 No.1353456760  del
ニホンモーさん今日も元気
PLAY
93 無念 Name としあき 25/09/23(火)18:48:25 No.1353457357  delそうだねx1
>日本だって工事中に遺跡見つけても
>シカトで工事したりしてるじゃん
変な物を発掘して遺跡調査なんかになると工期が凄く遅れるので
ワザと叩き壊す事は普通に有るのだ
PLAY
94 無念 Name としあき 25/09/23(火)18:54:19 No.1353459031  del
>キュレーターとか学芸員じゃなくてただの切符もぎりとがかもしれん
修復担当というけどただの使いパシリかもしれないもんな
PLAY
95 無念 Name としあき 25/09/23(火)18:56:23 No.1353459640  del
世が世なら捕まった窃盗犯も溶かされていたはず
PLAY
96 無念 Name としあき 25/09/23(火)19:02:41 No.1353461581  del
>世が世なら捕まった窃盗犯も溶かされていたはず
とりあえず腕輪の年数分の懲役でよかろう
PLAY
97 無念 Name としあき 25/09/23(火)19:11:30 No.1353464232  del
>変な物を発掘して遺跡調査なんかになると工期が凄く遅れるので
>ワザと叩き壊す事は普通に有るのだ
さすがにネタだと思いたい
日本の古墳とか世界レベルで貴重なのに
PLAY
98 無念 Name としあき 25/09/23(火)19:12:58 No.1353464690  del
まぁ損失にしかならないからこっそり見なかったことにしてるのはありそうだけどな
PLAY
99 無念 Name としあき 25/09/23(火)19:14:09 No.1353465037  delそうだねx1
>さすがにネタだと思いたい
>日本の古墳とか世界レベルで貴重なのに
見なかったことにしたのは何回もあるな
PLAY
100 無念 Name としあき 25/09/23(火)19:17:58 No.1353466219  delそうだねx1
>変な物を発掘して遺跡調査なんかになると工期が凄く遅れるので
>ワザと叩き壊す事は普通に有るのだ
強制的に遺跡調査させられたうえに費用はこっち持ちで行政が負担してくるわけじゃないし出土品はお上に召し上げられるという理不尽
PLAY
101 無念 Name としあき 25/09/23(火)19:20:19 No.1353466939  del
日本が民間レベルだと文化的に後進国だってわかるな
PLAY
102 無念 Name としあき 25/09/23(火)19:47:56 No.1353476296  del
>強制的に遺跡調査させられたうえに費用はこっち持ちで行政が負担してくるわけじゃないし出土品はお上に召し上げられるという理不尽
まあ国が悪いわな
PLAY
103 無念 Name としあき 25/09/23(火)19:52:48 No.1353477963  del
>強制的に遺跡調査させられたうえに費用はこっち持ちで行政が負担してくるわけじゃないし出土品はお上に召し上げられるという理不尽
埋蔵文化財行政してる学芸員だけどあなたがどの立場で言ってるか教えてほしい
承諾書書くのは土地所有者だから最後のとこはあなたの立場が土地所有者でなければなんか違うぜ
あと出土品の大半は割れた土器とか金銭的な価値のないものなのはあなたが知識だけでなければわかるよね?
仮に金銭的価値のあるものが出た場合だとどういう処理になるかとかも聞けばいいじゃない
そういう事例にも遭遇してないまま愚痴らんでくれ
PLAY
104 無念 Name としあき 25/09/23(火)19:53:12 No.1353478080  del
>まあ国が悪いわな
その人は半端なこと書いてるから信じないでほしい
PLAY
105 無念 Name としあき 25/09/23(火)19:56:40 No.1353479254  del
これだから土人は
PLAY
106 無念 Name としあき 25/09/23(火)19:58:28 No.1353479894  del
>>さすがにネタだと思いたい
>>日本の古墳とか世界レベルで貴重なのに
>見なかったことにしたのは何回もあるな
届出自体をしないとかわかってて無断着工してて咎めに行くとかはたくさんある
そもそも古墳自体は各自治体の包蔵地をそれぞれ見て貰えばわかる通りたくさんある
古墳に限らず普通に集落は包蔵地指定されてないところでも大規模開発やらの際の試掘でも出てくる
行政云々や権利権利でなく国民総有の財産という建前と法を守らない個々の文化レベルの低さもあるわ
工事関係者や不動産関連業者に対しての勘弁してくれって事例はこっちもたくさんあるわ
文化レベルを嘆くならそっちからだ
あと営利目的や収益目的なら原因者負担だが持ち家なら発掘と整理作業は公費だ
PLAY
107 無念 Name としあき 25/09/23(火)20:00:13 No.1353480504  del
>あと営利目的や収益目的なら原因者負担だが持ち家なら発掘と整理作業は公費だ
つまりこっそり自宅の地下で賢者の石が見つかったら発掘して自分のものにしていいわけだ
PLAY
108 無念 Name としあき 25/09/23(火)20:01:18 No.1353480874  del
>博物館員、3000年前の金の腕輪盗む 密売後に業者が溶解―エジプト
こんな教養無い奴が博物館員になれるの…?
PLAY
109 無念 Name としあき 25/09/23(火)20:03:20 No.1353481593  delそうだねx1
>そういう設定にしただけで実際は金持ちの手に渡ってるだろう
その方がまだいいよ
鋳潰したとか取り返しが付かない
PLAY
110 無念 Name としあき 25/09/23(火)20:04:10 No.1353481876  delそうだねx1
エジプトは汚職すごくて公務員関係はコネとかで埋まってるせいでまともなのが居ないからな
PLAY
111 無念 Name としあき 25/09/23(火)20:05:08 No.1353482201  del
歴史的価値を踏まえて数千万円の損害賠償を盗人と溶かした奴に請求するとかなんとか
PLAY
112 無念 Name としあき 25/09/23(火)20:05:55 No.1353482463  del
ネットでの工事関係者や不動産関係者の埋蔵文化財行政に対しての文句と左翼政治家や郷土史家による近代遺構への文句はズレてるし不勉強広めるからやめてほしい
合ってることは
・本掘になった時の工期や収益物件や事業用物件のときの費用の話
・試掘も立ち合いも嫌がり無断着工して何か出ても隠す業者が多いこと
この辺だけや
何か出ても国に取られるも実際は国でなく都道府県に対して所有権放棄してるだけ
出てくるものにぶっちゃけぼほほぼ価値はなく展示するほど価値あるものは別途お金出る(根拠のある銅剣一本数百万とかな)
少なくとも法に沿わない開発を無断でわかっててやる業者のやつとかはそもそも高いとか補償が云々で国がとか文化嘆く筋合いないよ
PLAY
113 無念 Name としあき 25/09/23(火)20:08:47 No.1353483466  del
>つまりこっそり自宅の地下で賢者の石が見つかったら発掘して自分のものにしていいわけだ
文化財保護法という国民総有の財産という建前があるのと包蔵地内での掘削は届出が必要やからどうやろね
賢者の石ならまあ欲しいからそうするか
というか遺構出る深さはまちまちだけど土掘るの臭いから気をつけてね
PLAY
114 無念 Name としあき 25/09/23(火)20:12:11 No.1353484781  del
>こんな教養無い奴が博物館員になれるの…?
学芸員とは書いてないから資格も取ってないし収めてはないんだろ
日本も手前ウロチョロしてるのはほぼ派遣スタッフや各地の芸文財団とかの職員で非研究職になってる
PLAY
115 無念 Name としあき 25/09/23(火)20:15:44 No.1353486061  del
この博物館員は凄惨な拷問のうえ処刑だな
PLAY
116 無念 Name としあき 25/09/23(火)20:18:45 No.1353487159  del
大英博物館もちょっと前職員が所蔵品盗んだか売ってなかったっけ
PLAY
117 無念 Name としあき 25/09/23(火)20:19:20 No.1353487397  del
>日本の古墳とか世界レベルで貴重なのに
古墳も近代遺構も眠らせとくのが一番なんだよ
嘆くなら自分が土地買って家建てる当事者になる時には試掘や本掘にならない設計をお願いして欲しい
遺跡は土の中にあるときが一番安定する
遺跡は人の営みだから後世の人も住む場所や安全なところに多い
その上で生活したいならある程度の盛り土許した上での掘削で済むのだから無理に杭や地盤改良しないでいいとこで家建てて住んで欲しい
それが一番の埋蔵文化財保存
偶然出てきたとか遺構なんかをお天道様の下に晒すような現地保存叫ぶ奴らなんかはくそ
文化財が好きなんじゃなく見世物にしたり維持関係なく学術調査とかで名前売ってキラキラしたいだけの醜悪な奴らだわ
行政発掘は記録保存だから俺らはおくりびととして遺跡を消滅させること前提で土地を経済に戻す覚悟で調べとるわ
9/26 20:26頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

©  ふたばフォレスト