仮に韓国人がこのスレッドに参加して、一方的に日本は朝鮮人の人権を侵害し続けたと主張したなら、親韓の人たちも反対派と一緒になって「それは違うのですよ」と日韓併合による人権改善を主張してもらえる。 それが私の希望です。
2
2
9
皆さんに、手間暇をかけて理解の共有化の確認をお願いしたのはそれが目的です。 けっしてだまし討ちしたのではなことは私の説明で理解してもらえたと思います。 頭では理解しても感情がそれを許さない事はあるでしょう。 それは理解しますので、冷静になってしばらく考えてみて頂きたいと思います。
3
11
>冷静になってしばらく考えてみて頂きたい まず、ご自身がソレを身に沁みて、為さるが良ござんすよ。 アカデミズムや国際機関や人権団体の見解は、オメガさんの主張と、真逆を指しておりやす。そうした状況を、オメガさんの「感情がそれを許さない」ンじゃねえですか?「それは理解しますので文字数
1
2
日韓併合で朝鮮半島の人権が劇的に改善したのは事実です。 近代における朝鮮半島の人権を議論するならそれは避けて通れません。 これについては私は推測ではなく事実をもとに話をしています。
2
11
はあ、するってえとオメガさんは、黒船来航は、日本の人権状況を改善するのに、大いに貢献した、日本人はペルリに大いに感謝すべしってえ見解でらっしやるンでやすね。 なるほどなるほど。
1
1
2
事実と感情は分けて考える必要がある。 それを理解できますか? 事実として黒船来航は日本の近代化のきっかけとなったのです。 だから人々がそれを顕彰しているのです。 この記念碑が1901年に建てられた意味をよく考えてみてください。
こちらもどうぞ。 ペリー上陸を記念して建立され、1901年(明治34年)7月14日に除幕された記念碑 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83…
4
2
9
朝鮮史に疎いらしい神武天皇さんに教えて差し上げますが、閔妃殺害事件は日本人だけの犯行ではありませんし、日本政府の指示でもありません。 後「万単位の市民を殺害」というのは意味不明です。 事実で分かっているのは日韓併合の35年で半島の人口がほぼ2倍に増えたことです en.wikipedia.org/wiki/Korea_…
1
1
8
>武力で万単位の市民を虐殺 はてそんな話は聞いたことがないが? 官憲や軍が盗賊を討伐したというのはどこかで読んだが。 無辜の住民を虐殺などしたら、反日感情が高まって朝鮮半島統治がうまくいななくなってしまうでしょう。
2
1
8
>無辜の住民を虐殺などしたら、反日感情が高まって朝鮮半島統治がうまくいななくなってしまうでしょう。 事実、うまくいかなくなった。
2
5
うまくいってましたよ。 現在うまくいってなかったことにしてるだけですよね。
2
2
9
プール、海水浴場、スキー場、テニス場。ましてや競馬場もあって夏は花火大会もしていた。娯楽施設充実していて「朝鮮総督府の統治はうまくいって無い」と言っている人は不思議な人だと思っています。
2
7
「インフラを整備すること=統治の成功」なん? 朝鮮の統治が上手くいっていたなら、なぜ皇族を襲撃しようとする奴が複数出たり、白川大将と重光葵に弁当箱投げつける奴が出たり、一個師団出してゲリラ狩りしたりした一方で、地震の時に「台湾人が毒を撒いた」ってデマが全然出なかったりするん?
1
3
統治の成功の定義は何でしょうね。 結局、朝鮮半島に不満分子はいても 自力独立の目はなかったというのが 冷静な見方ではないでしょうか。 日本の敗戦イベントがなかったとしたら 今頃は日韓併合100年かそこらを祝うイベントが 朝鮮地域であっても不思議ではなかったと思います。
3
2
9
そしてお姉さん「ウイグル自治区解放30周年祝賀コイン」っていうのを持ってて、当然その年には祝賀行事とかあったと思うんだけど、それってウイグル支配成功の証拠になるようなもんなの? よくわかんないけど。
1
4
現状変更を許さない という価値観が確立した 戦後の話と同列には 語れないのではないでしょうか。
2
2
1
5
「統治が国際的に正当と見なされるか不当と見なされるか」 ってお話と 「統治という行為が成功しているか否か」って、全く別のお話なんじゃないっすか? 知らんけど。
1
5
朝鮮の統治が成功していたなら、どうして日本の左だけでなく右側の人たちも「朝鮮なんか併合しなけりゃ良かった」なんて言ってるんです? 朝鮮が切り離されたのは痛恨事!って言わなきゃおかしくないです?
3
1
5
メリットより、デメリットの方が大きかったと考えるからでしょう。 安全保障の問題は、アメリカが責任持ってくれるというんだし(今のところは)。
2
6
視点によるんじゃないですかねぇ。 そもそもが対ロ政策だったわけで、そのための整備をすすめて近代化して、今は自立して緩衝地としての役割を果たしているのですから、成功なんじゃないですかね。 まぁ話の流れとは着地場所が違うかもですけど。
3
9
「うまくいっている」と「成功」とは意味合いが違うんですよ。 投資や諸政策が成功したかと評価するには、企図半ばにして戦争と独立があったので、直接の効果ははかれない。 ただし、朝鮮北部に残ったインフラや、韓国では法令などの日本の社会制度は戦後の朝鮮半島の発展の基盤となっていますね。
3
2
7
確かに過去進行ですよねぇ🤔 そうなると、対ロ政策を軸とした併合と、日本の人口増加による移民対策がどの程度達成されていたかっていう視点になるんですかね🤔
1
6
日本にとって朝鮮の急速な近代化が必要だった。そのためには日本資本と移民の大量投入が不可欠です。さらに社会制度や言語も日本にあわせる必要があり、それらは強制とならざるを得ない。 間接統治にしたところで、朝鮮人の自治というのは極めて制限されたものになりますね。
3
7
自治と言っても そもそも大韓帝国政府がどうしようもなかった から併合したのだから具体的に誰に任せるんでしょうね? それに当時は本土の都道府県のトップも選挙ではなく 中央から派遣されていたわけで 前提条件が違いすぎますね。
2
1
6
ええ。「広汎な自治」など選択肢にない。併合か間接統治かは統治形態だけの問題で、実際は日本人主導ですすめざるを得なかったでしょう。
2
5
で、統治後30年目にして国民意識だの国語能力だのという基本的事項が期待するレベルにないという報告を総督府自身が本国政府にする統治を「上手くいっていなかった」と評価するのはどこら辺が不思議なんすか?(笑)
1
3
娯楽施設があればチャラになるサムシングとは思えない問題なんすけど、どうなんすか? そもそも、「統治が上手くいくかどうか」という話と「統治の正当性」って全然別のお話なんで、「上手くいってたから何?」でしかないのよ?そんなもん。
1
3
民主党がどんなにクソみたいな統治をしようと、法的な根拠をもって統治している以上、その統治は正当なのよ。 逆に暴力革命で政権を簒奪した者がどんな善政をしようと、それは不当な統治なのよ。 で、プールを作った、それが何?なわけよ。
1
2
念のため注意しておきますが、「現在の基準」と「当時の基準」を混同してはだめですよ
3
1
3
当時の国際社会で力有る国々は 普通に植民地を持っていましたからね。 正当性云々を言うようなものではありません。 当然現代とは価値判断がち舞いますね。
1
5
だからそれと統治が上手くいつたなんてクソほども関係ないからお左翼様の挑発相手に「日本の統治はうまくやってた」だの喚いたところで何の意味もねえのよ?(笑い)
1
2
ジョンお姉さんとやらが何を言いたいのか、よくわからないな。 日韓併合は暴力で政権を簒奪したから、どれだけ善政をしていたとしても、そんなのとは無関係に不法だ、と言いたいのかな。
1
5
恐らくですが、「日韓併合」が「成功した」か「失敗した」かは合法であったかの判断基準にはなり得ないんだから言う必要はない、と言いたいだけなのでは それにしても突っ掛かりすぎな気はしますが…
3
5
まさか日韓併合無効論から出発している? その辺は、成吉思汗氏が文明の基準論についてからはじまってかなり説明している筈なんですが。 当時の朝鮮には日本を含む文明国と同等の国際法人格は認められず、国際法も相手国の承認する限りにおいてしか適用されない、というのが当時の国際社会。
1
3
また、条約締結にあたって強国が弱小国に威嚇を行うのは、条約締結の代表委員に対してのものでない限りは違法ではなかった(オッペンハイム無国際法Ⅰ 499節) 韓国に国際法人格が認められず、日韓併合は国際法上違法ではないというのは韓国併合再検討国際会議におけるクロフォード教授の主張でもある。

Oct 11, 2022 · 10:49 AM UTC

1
3
合法って事は理解しているみたいですよ、さすがに。
3