カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

クラウドバンク(Crowd Bank)掲示板

関連記事 : クラウドバンクの評価と評判
[2337] no name(2025-09-24 23:02:27)
1985
[1985] (2025-09-23 19:47:50)
私は280万円です。
7さん、諦めきれないので、待ちましょう
[2330] no name(2025-09-24 22:34:43)
1992
[1992] (2025-09-23 20:03:39)
私は、230万円です
さん

1985です。
涙が出そうですよね。

[2321] no name(2025-09-24 22:10:21)
クラウドバンクで 待つだけよ
[2314] no name(2025-09-24 21:41:08)
ウェブサイト見たら今度は主要メンバー紹介の項目がなくなってるぞ。
しかも役員構成微妙に変わっているし。
[2311] no name(2025-09-24 21:27:58)
クラバンに別件で問い合わせしたことあるけど丁寧に返信が来た
窓口の人は何も知らされてなくて毎日遅延客の対応しなきゃならんし大変だろうな
上の人ら何もしないからな
[2309] no name(2025-09-24 21:26:09)
クラウドバンクに「早くお金返してください」という趣旨の問い合わせメールを送っちゃった
[2303] no name(2025-09-24 21:15:40)
世間からスルーされるダイヤモンド砲…
もっと影響力ある媒体が扱ってくれんかな
けど大家さんも、大家さんは危ないって流してるメディアを裁判で訴えまくってたらしいから、決定的な何かが起こらないと無理なのかも
[2278] no name(2025-09-24 20:33:01)
強烈なダイヤモンド砲お願いします
[2271] no name(2025-09-24 20:29:03)
ダイヤモンドのどこがブラックジャーナルなんだよ、言ってみろこら。
[2227] no name(2025-09-24 17:50:23)
ブラックジャーナルのダイヤモンドで記事になってしまったので
新潮やポストでは記事にならないです。
[2217] no name(2025-09-24 17:08:35)
おそらく収入源は他に無いんだろうし、投資から集めた45億からコンサルタント料、会社の家賃とか電気代とか運営費用、従業員や役員の給料払ってたら、今どれだけ残っているのやら
現段階で林地変更届もだしてないんだから、あと何年投資家の金で営業する気なんだろうな
[2213] no name(2025-09-24 16:54:33)
45億円
[2196] no name(2025-09-24 15:42:21)
まずDD社に対してどれだけ貸付してるのかファンドがなんこもあってわからん
[2164] no name(2025-09-24 13:44:46)
株なりFXなり自分で運用して失敗したほうが
まだ諦めも付くわ、金返せ
[2141] no name(2025-09-24 12:51:29)
DDどのくらいの償還率だと思う?
自分の予想は2割返ってきたら良いほうかな…
[2140] no name(2025-09-24 12:41:52)
週間ポスト、週刊新潮ではネットで情報提供を募集しています
[2098] no name(2025-09-24 10:48:07)
DD社太陽光ファンド早く返金お願いします!!!たぶん世の中のためにならない会社なので
[2095] no name(2025-09-24 10:28:53)
ほんとに金返して下さい
[2077] no name(2025-09-24 07:56:52)
解任された社長の逆恨みとしか思えない内容ですね
[2029] no name(2025-09-23 22:05:43)
クラバンはダイヤモンド・オンラインのサイトで特集あり。有料記事。
https://diamond.jp/articles/-/363626
[2022] no name(2025-09-23 21:21:43)
確定申告に間に合うよう年内に損失確定して証明書だせや
[2017] no name(2025-09-23 20:57:25)
損失確定させようにも、投資家が納得できる説明を用意できないんだろう
[2011] no name(2025-09-23 20:37:11)
メールで資金回収のめども、いくら返還できるかも分からないって書いてあったから、元本割れは確実なんだと思った
そうするとクラバン初の元本割れになるからなるべく伸ばしたいのかも
のらりくらり
[2006] no name(2025-09-23 20:16:12)
DD?はやく保証人の翔栄に請求して欲しいよね
関係性考えてあんまり気が進まないのは分かるけど
流石にここまで遅延されるとね…
クラバンには客は貸し先だけじゃなく出資者もだということ
を自覚して欲しい
[1997] no name(2025-09-23 20:08:16)
さすがに半年も遅延したらもう担保処分のフェーズでしょ
[1992] no name(2025-09-23 20:03:39)
私は、230万円です
[1985] no name(2025-09-23 19:47:50)
私は280万円です。
[1984] no name(2025-09-23 19:47:24)
こうしている間にも赤字会社の運営費用や給料に投資金が使われてると思うと一刻も早く裁判したい気分
私は太陽光事業に投資したのであって、会社の運営費やコンサルタント料に寄付した訳では無い
一刻も早く遅延解消してお金を返して欲しい
[1958] no name(2025-09-23 18:54:41)
1948
[1948] (2025-09-23 18:18:30)
1553
400万円?じぶんは140万円

400円です…
[1957] no name(2025-09-23 18:49:36)
集団訴訟希望します
[1954] no name(2025-09-23 18:33:13)
AHもDDも風力も、事業進捗が何も報告されてないんだけど、ポンジスキームと何が違うのか教えてくれ。
[1948] no name(2025-09-23 18:18:30)
1553
[1553] (2025-09-22 16:15:31)
ところで皆さん いくら位遅延になってるんですか?
私は、400

400万円?じぶんは140万円
[1947] no name(2025-09-23 18:15:58)
ここでほぼ全財産が遅延中になった人いるの?
[1944] no name(2025-09-23 18:08:25)
私も、そんな状態になってるとは知らなかった
去年投資しようか検討してた1つ
有名なとこだよね
悪い噂はもみ消す力が働いているのでは?
[1941] no name(2025-09-23 18:04:52)
もう一度言ってみても良いですか。
何故、今回の騒動をメディアがい全く取り上げないし、個人としても誰一人としネット上で騒ぎ立てないのはどうしてなのでしょうか。。。?
この出来事が、まるで何も起ってないかの様に。。。
[1918] no name(2025-09-23 16:38:14)
オーナーまで変わったの?
それとも第一商品の話?
[1909] no name(2025-09-23 16:10:12)
新オーナーが金地金50年の実績なので目利きは安心じゃない
[1828] no name(2025-09-23 12:00:10)
金地金ファンドの融資先会社のサイト、つながらなくなってるけど、一時的な障害かな?
9/23 11:55現在
[1822] no name(2025-09-23 11:34:47)
どうせまた遅延だろ、ここは返済を期待せず投資する気概が必要
[1804] no name(2025-09-23 10:59:36)
金地金、これ本物か?
2023年創業なのにドメイン込み500円の破格レンタルサーバで運営されててIPアドレスすら正常に吐けてない。滞納してるのか?
クラバンもおかしいだろ。担保情報は会員限定だからここには書かないが、割れることを考慮してないし、もう割れてるかもしれない内容だし。
さらに市場概況はGOLDの価格を円建て記載って、、、それだとGOLDの騰落以前に、円が80円台に戻ったら価値は半分じゃねえか。
まぁ、期間が短けりゃ為替リスクは低いけど、今回はこれから総理が変わって為替が転換する可能性は十分にあるからなぁ。
[1760] no name(2025-09-23 06:51:27)
金の担保なら何キログラムか書けばいいのに。
返済不能で、金の価格が下がったら投資家の損失に。
金の価格が上がったら剰余金はクラバンの取り分にする気だよね。
[1758] no name(2025-09-23 04:01:43)
また赤字先か、10%に上げろや
[1746] no name(2025-09-23 00:59:14)
誰だこんなクソ会社に融資したのは!?
[1718] no name(2025-09-22 22:36:37)
その金ってどこにあるんだろう
海外の金庫に眠っていて取り出す手続きが何年もかかるとかなら困るが
国内の金庫にあるのかね
[1712] no name(2025-09-22 22:26:38)
今回の金地金ファンドは、融資実行から2週間は無担保ってことかな?
[1711] no name(2025-09-22 22:23:52)
1688
[1688] (2025-09-22 21:27:17)
https://www.ownersbook.jp/press/detail/307
同じ遅延でもownersbook(償還完了)とクラバンの違いよ。
適宜進捗情報を出してる前者と違い、毎月定型文で
のらりくらりかわしてるクラバンはどうか。

それが出来ないレベルだから社長クビになったのかな?
[1707] no name(2025-09-22 22:13:48)
金ファンドは前回は取引先が金を担保に約5億かりて、今回は自社が金を担保に10億借りるのか
最初から自社の金を担保にしなかった理由は不明で前回から半月でお代わりするのは異常に感じる
何より創立2年程度の会社が10億越えの金を持っている理由がわからない
[1692] no name(2025-09-22 21:31:59)
1690
[1690] (2025-09-22 21:29:01)
1684
未来のお前だ、老後蓄えが全然無いんだよ
お前がクラバンで資産運用しようとしたせいで

寺田農さま…
里見八犬伝好きです

[1690] no name(2025-09-22 21:29:01)
1684
[1684] (2025-09-22 21:17:01)
老後のために投資してたのに貧困老人になりそう

未来のお前だ、老後蓄えが全然無いんだよ
お前がクラバンで資産運用しようとしたせいで
[1688] no name(2025-09-22 21:27:17)
https://www.ownersbook.jp/press/detail/307
同じ遅延でもownersbook(償還完了)とクラバンの違いよ。
適宜進捗情報を出してる前者と違い、毎月定型文で
のらりくらりかわしてるクラバンはどうか。
[1684] no name(2025-09-22 21:17:01)
老後のために投資してたのに貧困老人になりそう
[1678] no name(2025-09-22 21:04:09)
SBIレンディングの時みたいに親会社が救ってくれれば一番いいのにね
そういうときは大資本の会社は良いよね
[1674] no name(2025-09-22 20:53:20)
1671
[1671] (2025-09-22 20:47:54)
金地金は好利率かつ短期で立て続けに募集きたからやばいパターンですね。

DDと同じじゃない?
なんかデジャヴ感

[1671] no name(2025-09-22 20:47:54)
金地金は好利率かつ短期で立て続けに募集きたからやばいパターンですね。
[1666] no name(2025-09-22 20:37:11)
財務の怪しい会社からでも続々新ファンド作って手数料稼ぎには熱心だけど、いざ遅延したら放置
その結果遅延率31%
本当に信用できない会社
[1652] no name(2025-09-22 20:05:42)
1644
[1644] (2025-09-22 19:49:40)
もう分けわからんなこの会社
DDの100万早く返せや

このまま待ってても返ってこないと思う
しかし大家さんみたいな解約可能な商品でもないから裁判も無理
本当に八方塞がりです

[1648] no name(2025-09-22 20:01:09)
臨時株主総会で子会社の損失計上を決議事項で取り上げて賠償しろや
[1644] no name(2025-09-22 19:49:40)
もう分けわからんなこの会社
DDの100万早く返せや
[1643] no name(2025-09-22 19:34:36)
担保の相当額までお金を貸したら利息払ってまで担保返してもらおうとするのか?
よくわからんけど。
[1623] no name(2025-09-22 18:29:26)
そんな純金あるならそれ売って事業資金に充てればいいと思うけど何か事情あるんだろうか
[1621] no name(2025-09-22 18:28:01)
1619
[1619] (2025-09-22 18:22:43)
資産5000万の会社が担保の純金10億持ってるとかあるの?
私の見方が間違ってるだけかな

私も同じ疑問をもちました。今回は融資先の取引先でなく、融資先の保有ってかいてあるから辻褄合わないような気がする。
[1620] no name(2025-09-22 18:25:55)
当期利益は赤字
クラバンこういう会社好きよね
[1619] no name(2025-09-22 18:22:43)
資産5000万の会社が担保の純金10億持ってるとかあるの?
私の見方が間違ってるだけかな
[1618] no name(2025-09-22 18:21:15)
今回の金地金は前と同じ会社だよね。
どんだけ金地金持ってるの?
[1617] no name(2025-09-22 18:17:59)
金ファンドでたね
6%
[1612] no name(2025-09-22 18:02:14)
そもそも太陽パネル 銀価格高騰 DDの資金募集したころから2倍になってる
銅 ケーブルだって2倍 当時に材料買い保管してないとしたら資金足りない。
ETF先物見ればわかるが、今金属が材料天井知らずで上がってる。
[1611] no name(2025-09-22 18:01:54)
ずっと募集してたのを突然止めて、最後の方のは返金してたようだから、ファンド継続できない重大な事があったと思うけど
クラバンが何も説明してくれないから何も分からない
[1608] no name(2025-09-22 17:59:45)
酷い話だ
[1606] no name(2025-09-22 17:55:39)
だからそれで長期で毎月関連会社にコンサル費で使い空にして
デフォルトと通知したのがマネオDEだよ
[1577] no name(2025-09-22 17:14:58)
林地変更届一つ出すにも何ヶ月もかかって他に収入源あるんだろか
従業員の給料、会社運営の費用、オーナーへのコンサルタント料、出ていくばっかりだろうし
不安しかない
クラバンにはスケジュール感分からないじゃなくて真面目に状況説明して欲しい
[1576] no name(2025-09-22 17:14:34)
被害者である投資家が欺罔行為を証明しないと詐欺罪は成立しません
[1575] no name(2025-09-22 17:08:16)
やるべきことをせずズルズル遅延していくうちに全部使い込まれて結果全損になる気しかしない
もともと債務超過の会社だし破綻すれば出資者への返金はできないと思う
[1571] no name(2025-09-22 16:48:42)
保証人の翔栄からも取り立てない、担保権も実行しない……
謎ですな。
[1568] no name(2025-09-22 16:41:10)
金の良いの出ました
[1553] no name(2025-09-22 16:15:31)
ところで皆さん いくら位遅延になってるんですか?
私は、400
[1545] no name(2025-09-22 16:04:16)
解任された理由は他にありそうですね。こんだけ案件を遅延祭りにしたからには
[1535] no name(2025-09-22 15:09:41)
1400
[1400] (2025-09-22 07:42:50)
AH社の募集には、クラウドバンクとの間の利害関係は一切ないと書いてあったと思うが、コンサル料環流はそれにはあたらないのか?
自分達のコンサル先顧客に融資しますって書いてあったっけ。

だから元社長に告発されたんだろうけど
指摘されたらクビにして終わりだもんな

[1534] no name(2025-09-22 15:08:28)
じゃあるまいし。
[1517] no name(2025-09-22 14:30:49)
1410
[1410] (2025-09-22 09:39:08)
1403
おっしゃっている担保とは、いわゆる担保とは違うものだと思います。
クラウドバンクの案件は、多くがプロジェクトファイナンスのようなもの。担保を提供できない借主が、融資で得た資金でプロジェクトを開始し、購入した土地などに抵当権を設定する。そのことを担保と言っているのでは。プロジェクトが完成したとしての担保評価なので、プロジェクトがとん挫すれば、当然元本毀損となってしまいます。
オナブでも、大阪案件がこのケースで、虚偽記載でした。オナブの場合、これは特殊ケースで、ほとんどが本来の担保だとおもいます。

クラバンは担保も投資前に確認できるよ
投資対象とは別の担保がきちんと記載されてます
けど、いざ遅延しても担保から回収にならない、延々と遅延になる

[1424] no name(2025-09-22 11:02:14)
1404
[1404] (2025-09-22 08:19:04)
全て虚偽記載、責任者出てこい
相当怒ってるな、とうとう堪忍袋の緒が切れたかぁ
[1410] no name(2025-09-22 09:39:08)
1403
[1403] (2025-09-22 07:53:58)
当時クラバンのサイトで担保有り案件に投資したのに、担保から回収できないとは
これが謎。

おっしゃっている担保とは、いわゆる担保とは違うものだと思います。
クラウドバンクの案件は、多くがプロジェクトファイナンスのようなもの。担保を提供できない借主が、融資で得た資金でプロジェクトを開始し、購入した土地などに抵当権を設定する。そのことを担保と言っているのでは。プロジェクトが完成したとしての担保評価なので、プロジェクトがとん挫すれば、当然元本毀損となってしまいます。
オナブでも、大阪案件がこのケースで、虚偽記載でした。オナブの場合、これは特殊ケースで、ほとんどが本来の担保だとおもいます。
[1404] no name(2025-09-22 08:19:04)
全て虚偽記載、責任者出てこい
[1403] no name(2025-09-22 07:53:58)
当時クラバンのサイトで担保有り案件に投資したのに、担保から回収できないとは
これが謎。
[1400] no name(2025-09-22 07:42:50)
AH社の募集には、クラウドバンクとの間の利害関係は一切ないと書いてあったと思うが、コンサル料環流はそれにはあたらないのか?
自分達のコンサル先顧客に融資しますって書いてあったっけ。
[1389] no name(2025-09-22 00:13:25)
オーナーが善かはともかく両方悪という
視点は持たなきゃだめだよね
[1387] no name(2025-09-22 00:08:39)
救世主なら早くDDも救ってください
のらりくらり償還を伸ばされています
ちゃんと償還されてるのならいくらでもコンサルタント料取って良いですが、償還できない会社から巨額のコンサルタント料取るのってどうなんですか
償還できない原因の一つのようにも思えます
[1386] no name(2025-09-22 00:02:42)
ダイヤモンドOLは金田元社長が正義の味方でオーナーが悪者みたいな書き方だけど、少なくともAHに関しては回収困難であることがわかっていながらデフォルトするまでリファイナンスを続けたのも、形だけの返済計画を出してのらりくらり一切回収しなかったのも金田社長時代の話であって、金田社長が解任された途端に強硬手段に出て債権を差し押さええて11%とはいえ回収してくれたのは事実。
コンサル料5.5億は取りすぎとは思うが、実はオーナーこそ我々にとっては救世主なのでは?
[1366] no name(2025-09-21 22:54:26)
AHの伊豆メガソーラ担保にしても、住民反対が起きていることがしっかり記載されていれば、投資しない人はいたんじゃないのか。都合の悪い情報を伏せて集金したんだから、明らかクラバンの過失。
[1364] no name(2025-09-21 22:38:18)
1361
[1361] (2025-09-21 22:26:33)
まず、部長案件の時に気づくべきだった。
クラバンは部長に騙されたかもしれないが、投資家はクラバンの情報に騙された。
誤ったで集金してしまった責任をととって全額返済するのがプロ。
それをしないで、投資家に全責任を押し付ける企業姿勢が、すでに露呈していた。
にも関わらず無責任企業に投資し続けて、被害を拡大してしまった。

そんな事件ならテレビやネットのニュースで流してほしかったわ
そんな事件あるとも知らず、CMでよく流れてるからって信用して投資してしまった

[1361] no name(2025-09-21 22:26:33)
まず、部長案件の時に気づくべきだった。
クラバンは部長に騙されたかもしれないが、投資家はクラバンの情報に騙された。
誤ったで集金してしまった責任をととって全額返済するのがプロ。
それをしないで、投資家に全責任を押し付ける企業姿勢が、すでに露呈していた。
にも関わらず無責任企業に投資し続けて、被害を拡大してしまった。
[1352] no name(2025-09-21 22:03:58)
1.7%で、31%遅延バンクに預ける必要ないよね。
担保もバイオマス向けの土地だから目論見通り進まないよ。
[1349] no name(2025-09-21 21:49:13)
上場企業支援ファンドで1.7%の出てるけど、上場企業なら銀行で借りればいいのにって思うし、この利回りなら定期預金でええやんって思う
[1331] no name(2025-09-21 21:03:25)
クラバンともなると償還期限も自由自在に延長できる
[1330] no name(2025-09-21 20:56:13)
1308
[1308] (2025-09-21 19:29:34)
解任された社長が回収担当だったようです
だから遅延が増えてるとか
もともと解任された理由が実質オーナーがクラファン融資先から多額のコンサルタント料を取ってた事を告発したからだそうなので
社長の解任は痛手だと思う

社員さんですか?!
つまり融資担当はいまだにクラバンで融資担当してるのでしょうか!?
これほど詐欺(部長)にあったり太陽光案件(DD.AH)に杜撰な担保評価、結果的に莫大なデフォルトを引き起こした責任者は処分されていないのでしょうか?
[1329] no name(2025-09-21 20:53:40)
ヤマワケ?
クラバンは遅延率31%やぞ
格が違う
[1316] no name(2025-09-21 19:59:05)
これはヤマワケより酷いな
[1314] no name(2025-09-21 19:56:14)
返済猶予か9999年ってなめてるんですか?
この会社は詐欺集団か?
[1312] no name(2025-09-21 19:46:46)
返済猶予が7000年伸びたから急がなくて良くなった
[1311] no name(2025-09-21 19:36:22)
返済予定9999年とかやってる時点で返す気ないし
[1308] no name(2025-09-21 19:29:34)
解任された社長が回収担当だったようです
だから遅延が増えてるとか
もともと解任された理由が実質オーナーがクラファン融資先から多額のコンサルタント料を取ってた事を告発したからだそうなので
社長の解任は痛手だと思う
[1305] no name(2025-09-21 19:25:28)
社長解任されたし少しは回収加速しそうな…根拠の無い期待
親会社にはなんとかクラバンに資金援助をお願いしたいです
[1286] no name(2025-09-21 18:30:37)
債務超過になってるような所に投資した自分がバカだった
クラウドバンクの審査では問題ないと判断しましたっていう記載に疑いを持たなかった
そんな会社が借りた金返せるわけがなかった
[1281] no name(2025-09-21 18:26:39)
悪徳業者の食い物にされてるクラウドバンク…
[1279] no name(2025-09-21 18:25:42)
AHって社会保険も滞納してる訳ですよね?これはもう末期でしょ?

担保取ってるはずが…これって杜撰な審査が原因なのかな

責任者デテコンカイ

[1209] no name(2025-09-21 15:18:04)
1164
[1164] (2025-09-21 12:18:09)
1158 富裕層ですか

違う、ピラミッドの一番下、3000万以下
[1197] no name(2025-09-21 14:12:44)
1158
[1158] (2025-09-21 12:02:06)
AHはとにかく競売結果待つしかない
半年経過さしたから、平均的な競売は半年から10カ月
年末までには「いつもと違う報告」はあるかも
ただ税金も社会保険も滞納していて
複雑過ぎる、10パーセントくらいで勘弁してくれと泣きつくかも
たださ、決着だけでもつけてくれたら、それでいいや
泥棒にくれてやる

やばすぎるな
そんな状態でクラファンするなんて、投資家の金狙ったハゲタカみたい

[1165] no name(2025-09-21 12:18:25)
1158
[1158] (2025-09-21 12:02:06)
AHはとにかく競売結果待つしかない
半年経過さしたから、平均的な競売は半年から10カ月
年末までには「いつもと違う報告」はあるかも
ただ税金も社会保険も滞納していて
複雑過ぎる、10パーセントくらいで勘弁してくれと泣きつくかも
たださ、決着だけでもつけてくれたら、それでいいや
泥棒にくれてやる
様の予想通りになることを私も祈ります。毀損はあってもいいので損失を確定したい。
こことは早く縁を切りたいので能登、DDその他の遅延案件もすぐにでも毀損損失処理をしてほしいです。
[1164] no name(2025-09-21 12:18:09)
1158
[1158] (2025-09-21 12:02:06)
AHはとにかく競売結果待つしかない
半年経過さしたから、平均的な競売は半年から10カ月
年末までには「いつもと違う報告」はあるかも
ただ税金も社会保険も滞納していて
複雑過ぎる、10パーセントくらいで勘弁してくれと泣きつくかも
たださ、決着だけでもつけてくれたら、それでいいや
泥棒にくれてやる
富裕層ですか
[1158] no name(2025-09-21 12:02:06)
AHはとにかく競売結果待つしかない
半年経過さしたから、平均的な競売は半年から10カ月
年末までには「いつもと違う報告」はあるかも
ただ税金も社会保険も滞納していて
複雑過ぎる、10パーセントくらいで勘弁してくれと泣きつくかも
たださ、決着だけでもつけてくれたら、それでいいや
泥棒にくれてやる
[1145] no name(2025-09-21 11:18:36)
金返さない=泥棒ちゃうかぁ
[1066] no name(2025-09-20 22:39:23)
駄目になったけど返済計画から考えて動きがあるのは来年ではないかな?
この不安が来年も続く
[1061] no name(2025-09-20 21:57:45)
クラバンの部長案件をかわきりにAH、DD案件とこんだけ不良債券を目くらで融資したなら社内的に代表を解任してもおかしくは無いかもな
この掲示板でもクラバンの責任論の温度感は高いし
[1058] no name(2025-09-20 21:21:21)
解任された社長だから信ぴょう性あると思うけど
嘘なら訴えられるようなエグい内情だよ
[1057] no name(2025-09-20 21:20:20)
バイオマスも解任された社長時代だよ。今の社長は尻拭い担当?
いいから親会社で子会社のクラバンを助けてください。
[1055] no name(2025-09-20 21:15:15)
ただのオンラインメディアの信憑性が低い記事では
誰も動かないだろ。それも解任された社長のインタビュー記事
部長、DD、AHは全て解任された社長時代ならなおさら信憑性が皆無です
[1051] no name(2025-09-20 21:02:25)
なんで全く世間の話題にならないのか不思議
ダイヤモンド誌にエグい内情スッパ抜かれて何百何千人の遅延が出てるのにな
[1012] no name(2025-09-20 19:14:21)
11月の臨時株主総会に議題が追加になる危害を持って被害者が連帯して立ち上がるしかないな
[1006] no name(2025-09-20 19:03:22)
最新のBS見てきてたけど顧客預り金が142億もあった
貸倒引当金4200万はなんだろう?
[1001] no name(2025-09-20 18:42:41)
995
[995] (2025-09-20 18:34:22)
他の会社の掲示板周ってウォッチしてるけど、遅延しても定期的にレポートだしたり配信で状況説明したり、何らかのケアはどこもやってる
ここくらいじゃない?コピペメール一つで済ませるところ
担当者の名前さえわからない
ここまでくると大家さんのように被害者が声を上げるしかないと思いますが
[995] no name(2025-09-20 18:34:22)
他の会社の掲示板周ってウォッチしてるけど、遅延しても定期的にレポートだしたり配信で状況説明したり、何らかのケアはどこもやってる
ここくらいじゃない?コピペメール一つで済ませるところ
担当者の名前さえわからない
[992] no name(2025-09-20 18:32:28)
償還遅延が全体の3割ってお話にならない!
[983] no name(2025-09-20 18:22:27)
11月のUNBANKEDの株主総会に期待しましょう
[974] no name(2025-09-20 18:11:45)
969
[969] (2025-09-20 18:04:17)
SBIソーシャルレンディングのように、親会社が対処するよう仕向けられないか
今、ダイヤモンドオンラインが取り上げたので、大家さんのように更にメディアに取り上げられて社会問題にするしかないと思います。政治家とか使うとか、やり方はあると思います
[969] no name(2025-09-20 18:04:17)
SBIソーシャルレンディングのように、親会社が対処するよう仕向けられないか
[882] no name(2025-09-20 14:47:27)
ONLY going to get worse…
[880] no name(2025-09-20 14:23:54)
他に堅い投資先いくらでもありますからね
遅延率31%のとこに投資する必要もないですよね
[878] no name(2025-09-20 14:16:14)
クラファン始めた時検討したけど、
やらなくて良かったな
[877] no name(2025-09-20 14:06:27)
部長詐欺も、部長の勤務先が責任取れって言う人居るけど、そんなのできる訳ないよね
どことどこが繋がってるか分からないし、部長の勤務先は勝手に名前使われて、一方的に被害者ですよ
[875] no name(2025-09-20 13:51:06)
そうですよ
[874] no name(2025-09-20 13:49:51)
ここは有名だけど3分の1が遅延なの?
[869] no name(2025-09-20 13:45:17)
ここに何百人騙されたか
[866] no name(2025-09-20 13:36:28)
そうですね~〜
太陽光関係は業界も怪しい人が多い
よく太陽光関係の人逮捕されてますし
クラバン挟んだ投資なら大丈夫かと言ったら全然そんなことありませんでした
[865] no name(2025-09-20 13:32:22)
太陽光も、最初は部長に詐欺られたんならしょうがない。
他は大丈夫みたいな雰囲気ありました。
いまは、太陽光、バイオマス、能登以外なら大丈夫という雰囲気?
来年の今頃、笑顔でいられればいいですね。
[860] no name(2025-09-20 13:02:01)
太陽光バイオマス以外なら比較的良いんでないか?
それ以外はほぼ遅延もないし
[845] no name(2025-09-20 12:28:40)
皆さん安心安全儲かるクラバンに投資しましょう
[824] no name(2025-09-20 10:49:04)
777
[777] (2025-09-20 01:10:22)
9月5日運用終了、10月7日償還予定のクラバン子会社のバイオマスも「返済状況:期日通り」って書いていながら、9月5日時点の情報で1割以下しか返済されてない。。。
同じく10月償還の太陽光は全額返済されてるのに直営バイオマスがこれはまずいのでは。
ていうか、全く同じ条件の案件で返済完了と未返済のバラツキが起きてるのって、やはり自社資本を突っ込んで自社出資比率が高いファンドだけ早期償還させて成立金額を水増ししてたか?

10月返済のクラバン子会社のやつはもしかする少し前にリファイナンスで
募集していた案件かもしれない
リファイナンスが続く限りは返済が滞ることはないから安心だね
[792] no name(2025-09-20 07:48:15)
まさか、クラウドバンクグループのA社も、遅延すんの?
対象のバイオマスは、9/5まで分配は記録があるが、取得した債券情報が7月までで途切れている。
4500万中、3400万のA社債券と、700万の他債券が未回収
[789] no name(2025-09-20 07:26:14)
unbanked、上場企業なら特別損失を計上して子会社の遅延解消することを切に望む
[788] no name(2025-09-20 06:44:46)
会社の体をなしていない、早く清算しろ
[778] no name(2025-09-20 01:16:23)
このバイオマスの審査したやつは罰を受けるべき
[777] no name(2025-09-20 01:10:22)
9月5日運用終了、10月7日償還予定のクラバン子会社のバイオマスも「返済状況:期日通り」って書いていながら、9月5日時点の情報で1割以下しか返済されてない。。。
同じく10月償還の太陽光は全額返済されてるのに直営バイオマスがこれはまずいのでは。
ていうか、全く同じ条件の案件で返済完了と未返済のバラツキが起きてるのって、やはり自社資本を突っ込んで自社出資比率が高いファンドだけ早期償還させて成立金額を水増ししてたか?
[757] no name(2025-09-19 23:10:09)
DDって要はある程度開発した施設を転売して設けるFIT転売ビジネスなんだよね?
今だに施設全然出来てなくて看板しか建ってないらしいけど、それがFIT権目的で45億円で売れるってことなんですかね?
いまいち良く分からなくて
[744] no name(2025-09-19 22:35:45)
729
[729] (2025-09-19 21:32:40)
DDは返ってこないと思ってるわ

俺もDDは還らないと思う
[733] no name(2025-09-19 21:39:52)
何個口にも分けて募集してたDDのファンドがまとめて遅延になったから遅延率高くなってる
[730] no name(2025-09-19 21:36:13)
遅延が30%越える原因は何なのだろう。
単に経営や審査が下手なのか?どうも意味がわからない。
[729] no name(2025-09-19 21:32:40)
DDは返ってこないと思ってるわ
[727] no name(2025-09-19 21:18:10)
DDほんとにいつ返ってくるのだろう…
[579] no name(2025-09-19 02:09:06)
553
[553] (2025-09-18 23:12:49)
クラバンの遅延で何百、何千の人が苦しんでることを議題に上げて欲しい…
クラバンにはもう何も期待しないから親会社の誠意に期待したい…
御意
[553] no name(2025-09-18 23:12:49)
クラバンの遅延で何百、何千の人が苦しんでることを議題に上げて欲しい…
クラバンにはもう何も期待しないから親会社の誠意に期待したい…
[545] no name(2025-09-18 22:42:42)
臨時株主総会とは、株式会社が定時株主総会(通常、事業年度終了後3ヶ月以内に開催される年1回の株主総会)とは別に、必要に応じて随時開催する株主総会のことです(会社法第296条第2項)。緊急性の高い重要事項を迅速に決議するために招集され、開催時期や回数に制限はありません。以下に概要をまとめます。
主な特徴
開催目的: 臨時株主総会は、定款変更、取締役の選任・解任、M&A(合併、会社分割、株式交換など)、増資・減資、事業譲渡、重要な資産の売却など、会社の経営に重大な影響を及ぼす事項を決議するために開催されます。定時株主総会を待てない緊急性の高いケースが典型的です。
議題: 議題は開催目的に応じて多岐にわたり、会社法で特に制限はありません。例として、以下のような事項が挙げられます:
役員の選任・解任
本店移転
募集株式の発行(増資)
事業譲渡やM&A
定款変更(例:バーチャル株主総会開催のための定款改定)
[541] no name(2025-09-18 22:37:33)
親会社も臨時株主総会だってよ。また子会社の社長解任から今度は親会社かい
AHとDDと部長に融資した役職員はかたっぱしから解任しろ!
[511] no name(2025-09-18 21:44:21)
正常運用中
69%(ファンド数:385)
●償還遅延中
31%(ファンド数:177)
[505] no name(2025-09-18 21:40:48)
この身は滅びてもッ 償還を見届けるッ
[501] no name(2025-09-18 21:38:19)
千の風になって見守っています
[500] no name(2025-09-18 21:36:32)
7974年後には返してくれるんだね
[494] no name(2025-09-18 21:29:26)
返還期日がいつの間にか2025年から9999年になっていた
絶望した
[471] no name(2025-09-18 20:48:56)
R7年度分の確定申告に間に合うよう10月には損失確定してほしい
[463] no name(2025-09-18 19:56:13)
2
[20] (2025-09-17 00:10:16)
代表会見動画配信まだ来ないということは、もう逃げてしまったかもしれません
今月末に何もなく経緯すれば破綻かも…
成田は救われない
度も行政処分されてる所にお金入れては駄目だな
[433] no name(2025-09-18 18:56:37)
ブチ切れはしないけど、心配になって進捗を確認するやろな
いつ頃返せるか?とか返済計画とか聞いておきたい
クラウドバンクはスケジュール感は分かりませんでシャットアウトだから不安になる
もう返せない気がする
[425] no name(2025-09-18 18:41:05)
金返してこない奴が月に1回、数行の文章しか寄こしてこなかったら、普通ブチギレするよね?
[396] no name(2025-09-18 17:44:14)
太陽光バイオマス関連じゃなければ良いんだろうけどな
良くSNSなんかで太陽光関連はほぼろくなのいないって言われるけど、ほんまなんやなあって思った
これも人生勉強か
[394] no name(2025-09-18 17:34:38)
早くお金返してよ!!!
[388] no name(2025-09-18 17:19:17)
EI社の案件全然召喚されない、早く撤退したい
[373] no name(2025-09-18 16:38:25)
じゃあ書くな
[368] no name(2025-09-18 16:32:04)
どっちでもええわ
[359] no name(2025-09-18 15:46:27)
ストップ安じゃ無いじゃん
ここ無配なんだね
どんな人が買うんだろ
[335] no name(2025-09-18 12:52:27)
ストップ安
臨時株主総会何があったんだろう
[313] no name(2025-09-18 10:45:15)
ここのおかげで…ここのせいで、インデックスの暴落に耐性がついた
[306] no name(2025-09-18 08:40:38)
自転車操業継続の為、利回りの良い案件にポチお願いします
[301] no name(2025-09-18 07:25:46)
今回のコンサル料5.5億は重加算税込みで2億の追徴課税となります。
[295] no name(2025-09-18 01:07:47)
まあ、金ないからクラファンで金調達してんのに、その調達した金から何億もコンサルタント料で持っていくんだし、お察しだな
[286] no name(2025-09-18 00:08:10)
マネオDEがその手ロ今も未解決
[285] no name(2025-09-18 00:07:11)
返せないんじゃなく
人件費とし0円になるまでにがしてデフォルト通知するかもよ
他ほとんどそうだったろ
[284] no name(2025-09-17 23:51:59)
既存案件のリファイナンスではなく新規案件ならと投資しても良いかな
投資先の約半分がリファイナンスだったら最悪だけど
[242] no name(2025-09-17 20:07:55)
もう返せないんだからさっさと担保処分して返金してくれ
いつまで待たす気だ
意味不明な理由でズルズル引き伸ばすのはやめてくれ
[229] no name(2025-09-17 19:27:44)
210
[210] (2025-09-17 18:38:07)
投資家のお金から5億5000万円をコンサルタント料で抜いてるって暴かれてたし、黒すぎるんだよな
5億5千万円の所得はきちんと申告してるよな、、まさか脱税かぁ
[212] no name(2025-09-17 18:45:51)
なんのコンサルか知らないが、その時点で投資家の金目減りしてんだから、もう返って来ないってのは分かるわ
[210] no name(2025-09-17 18:38:07)
投資家のお金から5億5000万円をコンサルタント料で抜いてるって暴かれてたし、黒すぎるんだよな
[208] no name(2025-09-17 18:35:53)
これは投資であって
預け金じゃないからね
[206] no name(2025-09-17 18:35:12)
トータルで勘定してるんでしょ
株式投資と同じ
むしろ勝率いいかも
[202] no name(2025-09-17 18:27:22)
クラバンが表に出さないから、新規は分からないんだろ
トップページに遅延率31%ってバーンと書いてたら誰も投資しないよ
[200] no name(2025-09-17 18:25:59)
償還遅延が30%超えてるのに新規ファンドにお金入れるのはどうかしてる
正常性バイアスが強すぎる、自己責任だぞ?
[92] no name(2025-09-17 12:05:37)
隣地開発変更届出すのに何ヶ月かかってるんだよ

ほんま太陽光投資って良い集金場だよな

[41] no name(2025-09-17 08:04:54)
どんなに遅延しても、批判をうけても、目立つところにお知らせもださず、淡々とsnsキャンペーンで新たなカモを釣り上げ続ける企業姿勢。
[30] no name(2025-09-17 04:50:18)
宮城県までは行けないから中野にちょっくら凸ってくる
[19] no name(2025-09-16 23:58:15)
集団訴訟スターティン
[18] no name(2025-09-16 23:58:00)
社会保険の加入人数の推移追っているが、直近で4人辞めてないか?25人から21人へ。
[14] no name(2025-09-16 23:39:57)
肥満王 ルイ6世
失地王 ジョン
遅延王 クラウドバンク
[9962] no name(2025-09-16 21:02:07)
9874
[9874] (2025-09-16 15:49:17)
9849 集めた金の一部が延滞金の償還に回ると期待しているのでしょうか

違う
調べたらわかる
[9874] no name(2025-09-16 15:49:17)
9849
[9849] (2025-09-16 14:38:04)
今の案件も調べたら微妙ですね
集めた金の一部が延滞金の償還に回ると期待しているのでしょうか
[9849] no name(2025-09-16 14:38:04)
今の案件も調べたら微妙ですね
[9817] no name(2025-09-16 13:27:53)
9783
[9783] (2025-09-16 12:10:41)
高い勉強代でした。。。。。。。
諦めついたんかぁ
[9783] no name(2025-09-16 12:10:41)
高い勉強代でした。。。。。。。
[9780] no name(2025-09-16 11:56:08)
ノーリスクで6〜8%の利率なんてありえないんだね。。。。
[9736] no name(2025-09-16 07:13:22)
unbanked 親会社でかつ社長おんなじ、直ぐに責任の所在を明らかにしろや
[9733] no name(2025-09-16 06:48:25)
担保付きでもずっと遅延で担保処分もしないんだから
実質無いのと同じじゃないの
実質無担保遅延ファンドじゃん
いつまで待たせるのだ
[9629] no name(2025-09-15 18:36:48)
大家さんのこと呟いてる人に取材させてくだいってシュバババって寄ってくるメディアの人
クラバンの呟きにも寄って来ないかな
[9624] no name(2025-09-15 18:13:14)
大家さんみたく大手メディアが取り上げて貰って社会問題にするしかないな
[9598] no name(2025-09-15 16:33:10)
不正告発したら即クビにされるし、内部の人らも何も言えないんだろうな
[9577] no name(2025-09-15 15:27:07)
早く金返せよ
出資した金 はした金じゃねえぞ
[9559] no name(2025-09-15 13:50:25)
解決する気ないなら解散しろ
[9528] no name(2025-09-15 12:02:57)
現在31パーセント遅延
[9510] no name(2025-09-15 11:16:19)
2025年3月決算ではついに赤字。ただし赤字要因は2400万円の貸倒引当金。
https://crowdbank.jp/pdf/ir/disclosure/disclosure_2025.pdf
これ、部長でないなら太陽光案件の連結子会社の赤字分ってことか?
[9501] no name(2025-09-15 10:50:06)
クラウドバンク、これで沈黙とか、やったも同然じゃん。
これで証券会社として認可されてる時点で問題だろ。金融庁動けよ。
[9454] no name(2025-09-15 07:50:47)
9407
[9407] (2025-09-14 21:48:37)
ほんま腹立つわ金返せんなら借りるな
に同感。クラバンの営業、査定が甘かった。クラバンは責任取らないんか。
[9447] no name(2025-09-15 06:14:50)
人気特集】クラウドバンク元社長が“黒幕”との内紛の実態を初告発&実質オーナーの“知られざる素性”を明かす!
ダイヤモンド編集部
銀行・証券・金融見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集
2025年9月14日 5:20
[9422] no name(2025-09-14 22:42:08)
融資先に問い合わせたり、該当物件や担保物件を確認することも禁止
破ったら出資金没収とかもな…
平常時なら良いけど、長期遅延しといて、コピペメール一つで納得しろっていうのもおかしいと思う
[9418] no name(2025-09-14 22:35:34)
他人の金だと扱いが雑になるんだろうね、
嘆かわしい。
[9407] no name(2025-09-14 21:48:37)
ほんま腹立つわ金返せんなら借りるな
[9387] no name(2025-09-14 20:40:33)
返す気無いやろ
[9379] no name(2025-09-14 20:27:48)
返せ金、金返せや、はよ返せや
[9376] no name(2025-09-14 20:26:09)
正解
[9370] no name(2025-09-14 20:09:00)
今の募集も実質リファイナンスだけでしょ
[9369] no name(2025-09-14 20:07:58)
部長の件も茶番でしょ。わざと裁判までして他人の体を装っているだけ。
[9366] no name(2025-09-14 19:51:20)
ダイヤモンド誌のスクープでコンサルタント料で融資先から数億受け取ってるって書いてたじゃん
全部グルなんじゃないかって思えてきた
それなら、対応が異様にノロノロしてるのもわかる
[9363] no name(2025-09-14 19:47:20)
ここ投資家を何とも思ってない、良識あるならとにかくはよ金返せ、返せんなら即刻損失確定せいゆうとんじゃろけろ
[9357] no name(2025-09-14 19:12:51)
DD社のも、もう返せないだろうからさっさと担保処分してほしいよ
多少毀損になっても、何年もスケジュール感が分からないで伸ばされるよりマシ
[9314] no name(2025-09-14 17:31:59)
金入れた時点で勝負決まっとる
[9313] no name(2025-09-14 17:29:51)
返還予定日時点での運用も今後の予定も何も出さず
1年間道路通れないんで分かりませんがまかり通るんだからすげーよな
[9298] no name(2025-09-14 17:06:04)
FIT転売ビジネスなんて何年も前から金額下がってもう終わりって言われてんのに、これから新規にFIT取得とか採算合わなそう
[9270] no name(2025-09-14 16:27:43)
出資者の金使い果すまで破綻はせんのやろな…
[9269] no name(2025-09-14 16:27:28)
石川、部長は厳しいでしょうね
石川は被害を最小限にする事より違う選択してると思うので尚更厳しい
それ以外はなんとかして欲しい
それが無理なら個人的にはクラウドバンク終わりだと思ってる
[9199] no name(2025-09-14 11:20:26)
経験ある投資家も含めてよく騙せたって感じ、敬服します
[9175] no name(2025-09-14 10:32:02)
返済不可能です。寄付したと思ってあきらめてください
[9174] no name(2025-09-14 10:29:40)
海洋とはいえ三菱商事も風力発電から撤退した
FIT失効したなら採算合わないしデフォルトさせずに時間稼ぎの言い訳ばかり
返済可能ならその計画や道筋ぐらいは示してもらいたい
[9169] no name(2025-09-14 10:12:05)
大家がマスコミたたかれてるから次はここかぁ
[9134] no name(2025-09-14 00:46:39)
バレたか
[9093] no name(2025-09-13 21:44:55)
少なくとも能登の太陽光は自治体出資でもない限り大型トラックが通れるほどの立派な道を限界集落の自治体が大金払って整備する見込みなんてないわな。
人が住んでるわけでもなく、住んでたとしても生活道しか通らない。FITも失効して事業としてとうに計画は倒れて黒字見込みもない。
それでも続けるって俺達の金を経費で使い倒すつもりだろ。
[8997] no name(2025-09-13 13:04:33)
融資先とグルなら
人件費だなんだかんだと空にしてから事業の進行不可の通知出すだろう
ほとんどこのパターン
[8958] no name(2025-09-13 10:58:01)
2年も経ってるのに詐欺で刑事告発もしてないんだからグルでしょ
[8951] no name(2025-09-13 10:47:45)
部長案件の裁判ってテクノスチールの
連帯保証が有効かどうかを決める裁判
で無いならもうダメじゃん
[8930] no name(2025-09-13 09:21:03)
君んとこ新案件組成も大事かもしれへんけど回収部隊おらへんやろ受けたろか、回収に自信あり
[8863] no name(2025-09-12 21:05:13)
競売物件は青本社だよ
[8839] no name(2025-09-12 19:20:06)
AHいつんなったら競売物件公開になるんや、もっと進捗を細かく方向せんか、ついでにAH社長に尻の毛までむしり取ったらんかぁ
[8836] no name(2025-09-12 19:03:03)
DD社もはよ差し押さえして担保処分のフェーズに入ってくれ
[8649] no name(2025-09-12 05:53:21)
8638
[8638] (2025-09-12 01:02:31)
麻布十番、評価10って控えめじゃね?と思ったが、よくよく読んだら1棟じゃなくて1室かよ。
いくらなんでも最上階でもないのに評価額高すぎだろ。これに8割も貸すのかよ。

多少不自然なくらい評価額を引き上げて最大まで金を集めることで、主要な融資先以外の案件に融資するのがクラバン流。
[8640] no name(2025-09-12 01:21:39)
その他の、AH社に対する差押えによる融資債権の担保物の売却・債権回収強制執行は、対象物件の現況調査をはじめ、評価、売却準備、入札公告段階・・・
残りの差し押さえ資産、今どこまで進んでいるのか分らない。
[8638] no name(2025-09-12 01:02:31)
麻布十番、評価10って控えめじゃね?と思ったが、よくよく読んだら1棟じゃなくて1室かよ。
いくらなんでも最上階でもないのに評価額高すぎだろ。これに8割も貸すのかよ。
[8636] no name(2025-09-12 00:48:36)
ええ…
利回りに釣られて、またクラウドバンクなんかに投資しようとしてんのかよ…
学習しろよ…
[8624] no name(2025-09-12 00:11:33)
遅延中の解決出来たら大復活するね
いつになるか不明だけど
[8593] no name(2025-09-11 22:05:38)
悪くなさそうだけど主でない投資先に不安がある
[8589] no name(2025-09-11 21:58:41)
太陽光じゃなくて5%台は条件良いからね
[8588] no name(2025-09-11 21:56:57)
なんだかんだで埋まるんだな
[8582] no name(2025-09-11 21:42:10)
DDの用地には看板だけで何の施設も出来てないってここで教えてくれた人いたし
ダイヤモンド誌のスクープで集めた45億円から意味不明なコンサルタント料5億5000万抜かれたとするとのこり39億5000万円はどこに消えたんだ
クラバンはコピペメール一つで無期限遅延する前に、出資者に説明する義務があると思うのだが
[8555] no name(2025-09-11 20:54:26)
投資したくなる様な案件ばかりWWW
我慢しなくては
[8542] no name(2025-09-11 20:32:07)
集団訴訟起こした弁護士検索してみて相談してみようかな。
[8532] no name(2025-09-11 19:52:00)
太陽光じゃなければ、うん
[8523] no name(2025-09-11 19:26:19)
5.7は魅力的だよね〜?
[8490] no name(2025-09-11 17:05:34)
利回り5.7%キタ~
3%台で集まらないから増やしてきたかな
DDの拘束されてるからできないけど、久々に良いの来たね
[8489] no name(2025-09-11 17:03:08)
なかなか良い募集来ましたよ?
[8326] no name(2025-09-11 06:30:28)
新たなファンド組成して一刻も早く金返してケロ
[8294] no name(2025-09-10 23:00:00)
丸紅詐欺やった時点で信用もくそもあるかよ
[8250] no name(2025-09-10 19:44:10)
信用がないからだろ
[8193] no name(2025-09-10 14:45:01)
今募集の不動産担保型ローン、有名どころ来たな…
しかし全然集まってないなあ
利率が低いからか期間が長いからか両方か??
[8187] no name(2025-09-10 14:16:37)
ダイヤモンド・オンラインが報じたクラウドバンクに関するスクープでは、ソーシャルレンディング最大手のクラウドバンクで重大な問題が浮上していることが明らかになっています。主な内容は以下の通りです:
実質オーナーの不透明な取引:クラウドバンクの実質オーナーの関係会社が、融資先からコンサルタント料などの名目で約5億5000万円を受け取っていたことが判明。この融資の原資はクラウドファンディングで集めた投資家の資金であり、融資先企業が債務不履行に陥ったことで投資家に損失が生じている。
社長解任と内紛:2025年1月、長年社長を務めた金田創氏が子会社社長を解任され、クラウドバンクグループから排除された。背景には金田氏と実質株主(過半数の株式を保有とみられる)との対立があると報じられている。この内紛が融資回収業務に影響を及ぼし、利払い遅延の原因となった可能性がある。
利払い遅延:2025年4月1日、クラウドバンクは約90本の太陽光発電所プロジェクト向けファンドで利払い遅延を公表。債務不履行の出資金は約45億円に上り、ソーシャルレンディング業界全体に動揺が広がっている。
これらの報道は、クラウドバンクの運営や資金の流れに不透明な部分があることを示唆しており、投資家にとって重大な懸念材料となっています。詳細はダイヤモンド・オンラインの記事(2025年3月25日、4月16日配信など)で確認できます。

どうなるんですかねえ

[8185] no name(2025-09-10 14:09:15)
オルタナって財閥系だろ
さすがにそこは大丈夫なんじゃないか
しらんけど
[8181] no name(2025-09-10 13:52:50)
まじで元金だけでも返して、オーナーズブック、オルタナにも金預けてる。全部返ってこないとしたら、600万失う、もう、クラファンはこりごりだ。自分で運用して失敗した方があきらめもつく
[8174] no name(2025-09-10 13:19:23)
こんなの終わって無いって今までDDは何をしてたんだろ⁇
[8115] no name(2025-09-10 09:23:08)
じゃあ、半年はかかるかな?
[7950] no name(2025-09-09 19:40:44)
2. 申請手続きの流れ
手続きは主に都道府県の森林課で行い、以下のステップが一般的です(宮城県の例を基に)。自治体により細部が異なるので、事前相談を推奨。dc2d18
事前相談: 開発地の所在地の都道府県森林担当課に相談。開発計画の概要を説明し、必要書類を確認。環境影響評価が必要な大規模開発の場合、追加手続きが発生。
申請書類の提出: 所定の申請書と添付書類を提出。窓口は都道府県庁の森林課(または政令指定都市の環境・森林部門)。
審査: 森林の公益機能への影響、代替地の確保、環境保全対策などを審査。所要期間は1〜3ヶ月程度(自治体による)。
許可決定: 許可が下りたら、変更後の開発行為を開始。許可有効期間は通常3年以内(延長可能)。
完了報告: 開発完了後、完了検査を受け「林地開発完了届」を提出。
森林法以外の注意: 都市計画法、河川法、自然公園法などの条例も適用される場合があるので、重複規制を確認(例: 千葉県)。
[7949] no name(2025-09-09 19:38:00)
1. 対象となる場合
新規許可後の変更: すでに林地開発許可を受けた開発行為で、以下の変更を行う場合。
開発面積の変更(拡大・縮小)。
開発方法や用途の変更(例: 住宅開発から太陽光発電への変更)。
開発場所の変更。
ただし、開発期間の延長のみの場合は、変更許可ではなく「林地開発行為期間延長届」で対応可能(多くの自治体で簡易手続き)。
対象林地: 地域森林計画対象の民有林(保安林などを除く)。開発行為とは、土石の採取、林地を農地・宅地などに転用する行為など。
面積基準: 一般的に1ヘクタールを超える開発が対象ですが、太陽光発電設備設置の場合、2023年4月以降は0.5ヘクタール超で許可が必要(福島県などの例)。c4ebb0
許可なく変更すると、罰則(森林法違反)が適用される可能性があります。
[7948] no name(2025-09-09 19:37:00)
林地開発変更許可申請とは
林地開発変更許可申請は、日本の森林法に基づく制度で、すでに許可された林地開発行為の内容を変更する場合に必要な申請手続きです。森林は水源涵養、災害防止、環境保全などの公益的機能を果たすため、無秩序な開発を防ぐためにこの制度が設けられています。変更内容(例: 開発面積の拡大、用途の変更、期間の延長など)によっては、都道府県知事(または政令市長)の許可を得る必要があります。以下で概要、手続き、必要書類などを説明します。詳細は居住地や開発地の都道府県の森林担当課(林野庁の地方組織)で確認してください。
[7942] no name(2025-09-09 19:27:22)
あなたは…?

未来のお前じゃ!ワシは貧乏じゃ!お前が遅延バンクに投資したせいでな!

遅延バンク♪

[7802] no name(2025-09-09 13:15:05)
解任は別の理由
そんなことも知らないのか
[7800] no name(2025-09-09 13:12:44)
社長解任されて事実上の責任は取った格好ですね。

石破とは違い自主的にはやめなかったのかな

[7676] no name(2025-09-08 22:06:08)
提訴は出来ないわけではないし、弁護士に相談してから決めれば良い
[7662] no name(2025-09-08 21:37:18)
大家さんは途中解約可能な契約なのにできなくて提訴だからこことは違う
クラバンは途中解約不可
[7660] no name(2025-09-08 21:30:49)
ここは「みんなで大家さん」みたいに提訴できないの?
[7592] no name(2025-09-08 18:27:45)
また募集出たね
[7535] no name(2025-09-08 16:03:59)
石破総理も責任取ったしトップが責任取るべきだろ
[7531] no name(2025-09-08 15:55:54)
集めた金額総額何億!とか書かずに現在の遅延率と遅延金額、遅延人数をトップページにバーンと載せなよ
それでもいい人だけ投資する様に正せ
ホストクラブだって、看板にトッププレーヤー売上○○円!みたいなのは過激な表現だと規制されたぞ
[7525] no name(2025-09-08 15:47:15)
遅延率32%で未だにバンバンファンドを作成
もう全てが信用できない
スクープされてた黒い噂も本当だと思ってる
もう内部で使われて金残ってないんじゃないか
[7515] no name(2025-09-08 14:51:07)
貸し出し先が悪かった審査したやつ出てこいや
[7481] no name(2025-09-08 12:08:53)
反省してケロ
[7467] no name(2025-09-08 10:15:08)
ここのおかげで全てソシャレンの信用がなくなりました。
[7442] no name(2025-09-08 08:20:50)
災害復旧工事は最低これから5年はかかるでしょうからFITの法定年度で回収は皆無
[7428] no name(2025-09-08 00:34:18)
7205
[7205] no name(2025-09-07 03:51:47)
能登は10年とか掛かるかも

能登、俺も5年とか10年とかで、ようやく動きがあるかな…と
というか、山道は永遠に改修しないのでは?
大型車が通行可能になるとは思えないな
[7423] no name(2025-09-07 23:59:32)
Unbankedの上場子会社化を発表したからには変わるだろ
[7390] no name(2025-09-07 21:26:11)
金地金ファンドのET社、貸金業ってことは取引先は融資先ってこと?
預かった担保でクラバンから融資受けたのかな?
[7375] no name(2025-09-07 20:44:11)
クラウドバンクは恥を知れ!
[7357] no name(2025-09-07 19:38:39)
金地金ファンド返金後再募集していたのか
関連企業ではなく取引先企業が金を担保にしてくれるとか余計訳わからないけど
[7356] no name(2025-09-07 19:30:32)
7325
[7325] (2025-09-07 16:38:08)
68%が正常て32%が遅延中って
もはや投資会社としてお話にならんやろ!
遅延金額べースだと軽く5割超え
[7355] no name(2025-09-07 19:27:03)
トリンドルと寺田農がCMしてたから信用してお金入れた
あーあ
[7325] no name(2025-09-07 16:38:08)
68%が正常て32%が遅延中って
もはや投資会社としてお話にならんやろ!
[7307] no name(2025-09-07 14:18:41)
こんだけ危ないとこに貸すんだったら回収部隊を強化することが必要。今般の件についてはいち早く損失確定する事
[7303] no name(2025-09-07 13:39:44)
とっとと潰れてくれ
[7302] no name(2025-09-07 13:30:57)
もう、どうでもいいよ
230万くれてやるよ、泥棒
[7299] no name(2025-09-07 13:18:50)
いくら非難しても返ってこないけど、同じ想いの人がいるなら、少しは、慰めになりますよ!
[7298] no name(2025-09-07 13:14:49)
ここ見てるとなんか自分だけ早く助かりたいという感じが滲み出てますな。自分もいくらか損失があるがここを選んだ自分が悪かったと反省している。掲示板で幾ら非難しても返ってこないものは返って来ません。
[7287] no name(2025-09-07 12:52:07)
アメリカ不動産が全て返って来たので、あとは高みの見物です。能登とか投資しているがもうどうでもええ。早く潰れて下さい。
[7231] no name(2025-09-07 09:58:19)
誰かが陣頭に立って弁護士事務所に相談に行って
ある程度の人数と金額が見込めるならみたいなところが見つかったら掲示板で募集
ソーシャルレンディングは認知度が低いから結構断られる。
マネオはあまりの対応の悪さに怒り訴訟したが、クラバンにはそこまで悪意と詐欺の意図
は感じないからししばらく放置するつもり。
[7221] no name(2025-09-07 09:11:10)
どうやったら集団訴訟ってできるんだろうか、、
[7208] no name(2025-09-07 06:25:06)
みんなで大家の次はここかぁ、戦いましょう
[7206] no name(2025-09-07 06:08:02)
クラバンのヤバさは事業の進捗が一切不明なところだな
能登だってまだ開発してる素振りがないのに
現場に入れませんの一点張りで資金拘束してるわけだし
[7205] no name(2025-09-07 03:51:47)
能登は10年とか掛かるかも
[7183] no name(2025-09-06 23:31:59)
能登と部長案件は最悪駄目(諦めたくはないが完全に黒ではない)だとしてもそれ以外は完全にクラバンが悪いから何とかして
いつまで大金拘束されるの?
[7170] no name(2025-09-06 22:24:31)
7113
[7113] (2025-09-06 18:14:54)
7103
インデックスに戻るの?
まだ40才前?

インデックスってガチホ?
バフェットに洗脳されてるね。
クラファン年利換算10%で100万円を1ヵ月運用したら、実質8,333円の儲け。
100万円を投資した案件(インデックスとは限らない)が1ヵ月で10%値上がりしたら、10万円の儲けになる。
[7150] no name(2025-09-06 21:36:15)
早くお金返してケロケロよ
[7148] no name(2025-09-06 21:25:34)
カリフォルニア償還したので後は、DDのみ!これが、2300000だから、キツイわ!半年は、かかるなー!返ってきたら、撤退します!返ってこなかったら、呪います
[7143] no name(2025-09-06 20:21:16)
7140
[7140] no name(2025-09-06 20:15:42)
7120
おっしゃることは分かりますが、物価上昇に追いつきますか?

心配するほど財産はないので大丈夫です
一生懸命はたらいて貯金して白いテラスのある一軒家を建てるのが夢なんです
クラファンで損してる場合ではありません

※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter