路線バスと正面衝突し7歳と5歳の娘2人が死亡 「被告人が多大な打撃を受けていることは量刑上考慮される」33歳母親に禁錮3年執行猶予5年の判決 福岡地裁
去年8月、福岡市早良区で軽乗用車で路線バスに衝突し、娘2人を死亡させたなどとして過失運転致死傷の罪に問われている33歳の母親の裁判。 福岡地裁は「最も基本的かつ重要な義務を怠った」と指摘したうえで「自身の過失に起因するものの被告人が多大な打撃を受けていることは量刑上考慮される」として母親に禁錮3年執行猶予5年の判決を言い渡しました。 母親は代理人弁護士に対し「ジュニアシートをつけさせていればよかった」という趣旨の話をしていたということです。 【写真を見る】去年8月の事故現場 福岡地裁の法廷
路線バスと軽乗用車が衝突
判決を言い渡されたのは、無職の古賀千尋被告(33)です。古賀被告は去年8月、福岡市早良区で軽乗用車を運転中に路線バスと衝突し、後部座席に乗っていた娘の優麗愛ちゃん(7)と麻里愛ちゃん(5)を死亡させたほか、バスの乗客など4人にけがをさせたなどとして過失運転致死傷の罪に問われていました。
これまでの裁判
これまでの裁判で、検察側は「カーナビを注視したまま対向車線にはみ出した。最も基本的かつ守るべき注意義務を守らなかった」などと主張し、古賀被告に禁錮4年を求刑。一方、弁護側は「被告は2度と運転しないことを約束するなどしていて再犯の可能性がない」などとして寛大な処分を求めていました。
福岡地裁の判決
24日の判決で、福岡地裁は「短くない時間カーナビを脇見して、前方左右を確認するという最も基本的かつ重要な義務を怠った」と指摘。 そのうえで「最愛の2人の我が子を失い自責の念や喪失感に苛まれていて、自身の過失に起因するものの被告人が多大な打撃を受けていることは量刑上考慮される」として古賀被告に、禁錮3年執行猶予5年の判決を言い渡しました。
「ジュニアシートつけていれば」母の後悔
古賀被告の代理人弁護士によると、古賀被告は、ジュニアシートをつけさせていればよかった」という趣旨の話をしていたとのことです。
- 301
- 896
- 410
関連記事
- ▼1歳女児がカーテンの紐で窒息死「悪いのは私だが、孫のために一時的に買い物に出るなど色々な要因が重なった」祖母を重過失致死の疑いで書類送検
- ▼「帰ってきて…」首にカーテンの紐が絡まり1歳女児が死亡 音なく数分で窒息死の危険 専門家が警鐘
- ▼「財布がなくなった」女子高校生の相談にゲームセンターの店長がとった”とっさの判断”「靴をみました」
- ▼偽造教員免許で数学指導か 男性は「何も言わないように言われている」 福岡・須恵町の中学校 過度なボディータッチや不適切発言との情報も
- ▼「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に