×

SNS「外国人の生活保護は20年で倍増」は正しい? 「優遇許せない」「日本人には増税して…」投稿増のワケ【それって本当?】

2025年7月12日 13:50

■外国人の留学生だけに無償給付?

前田記者
「さらに、『中国人留学生には1000万円の無償給付。外国人を優遇する政治許せない』『日本人は奨学金で借金まみれにして、外国人には返済不要の1000万円』といったSNSの投稿もありました」

「外国からの留学生に1000万円無償給付しているという内容の投稿は、多いもので28万回以上表示されていました」

森アナウンサー
「これだけでは、外国人の留学生だけに補助金があるというようにも見えます。実際どうなんですか?」

■生活費や研究費を支給するプログラム

前田記者
「この1000万円というのは、文科省の次世代研究者挑戦的研究プログラムというもので、優秀な博士課程の学生に、生活費や研究費などを支給する制度のことを指しています」

「博士課程に進学したい学生が、経済的な理由などで諦めてしまうことがないように、1人あたり年間最大290万円を生活費や研究費などとして、まず大学に支給します」

「その後、大学が決めた割合に従って、学生にも生活費が支給されるという制度です。最大3年間支給されるので、合わせて約1000万円として広まっています」

森アナウンサー
「外国人の留学生だけが対象ということなんですか?」

前田記者
「それは違っていて、留学生だけではなく日本人ももちろん対象です。昨年度このプログラムを利用した人数は、全体が1万564人。このうち約6割にあたる6439人が日本人の学生です」

「残りの4125人が留学生で、このうち3151人と最多だったのが、中国人の留学生でした」

鈴江アナウンサー
「留学生の中でも中国人留学生が多く含まれていたということですね」

前田記者
「留学生も対象なのは、日本の科学技術の発展に重要だと考えられているからですが、今年国会でも制度の現状について取り上げられた結果、生活費部分については今後、日本人の学生に限定する方針です」

次ページ
■外国人に関する投稿が広がる背景
あなたにおすすめ
24時間ライブ配信中
日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
logo

24時間ライブ配信中

✅議員票の行方は…

✅議員票の行方は…

【自民党総裁選2025】支持を表明した議員まとめ📝※随時更新

日テレ 気象・防災サイト
解説委員会
English News