NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS8K」、
  • 日付は「9月24日(水曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月24日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前10時00分から午前10時45分(放送時間45分間)
  • 富士山 森羅万象 大山行男が撮る神秘の素顔
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送]
  • 見たことがない神秘的な富士の素顔を30年に渡り追い続ける写真家・大山行男が、初めてタイムラプス表現に挑むドキュメント。1年半の撮影で驚異の素顔が描き出された。
  • 富士山ひと筋30年。見たことがない富士の表情を追い続ける写真家・大山行男が、初めてタイムラプスで動画表現に挑んだ。大型カメラ4台を使いつぶし、1年半かけて撮った75万枚の超高精細・連続写真を動画化すると、驚異的な富士の素顔が浮かび上がった。変幻自在にうごめく怪しげな光と雲、標高3千mの北岳から対じした雷雲の嵐と劇的な富士の夜明け、幻の光景・彩雲など、宇宙感あふれる神秘の絶景を迫力の映像で描き出す。
  • 【出演】大山行男,【語り】大場真人,【朗読】石原良
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
  • 空から百名山「富士山」
  • [字幕放送][HDR]
  • 日本の山岳風景を超高精細8Kカメラによる空撮映像で記録!美しく雄大な百名山の自然、その光景を上空から描く8K番組だ。我が国のシンボル・日本一の「富士山」に迫る!
  • 世界遺産にも登録されている富士山(3776m)の全貌を捉える!白い雪を頂いた壮麗な姿、そのコントラストが美しい駿河湾からアプローチ!円すい形の山麓から高度を上げると、荒々しい宝永火口のマグマの痕跡が見てとれる。頂上部では「お鉢巡り」ルートをトレースし、日本最高所の「剣ヶ峰」へ。崩壊を続ける「大沢崩れ」も撮影!荒々しい富士山の素顔に迫る。人智を超えた神秘の富士山!その姿を超高精細8Kカメラで描き出す
  • 【出演】山岳雑誌編集長…萩原浩司,【アナウンサー】鹿島綾乃
午前11時00分から午前11時59分(放送時間59分間)
  • レジェンド食堂よ永遠に!
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • “食の都”と言われる福岡で「安くてうまい」を追求する街角のレジェンドシェフ。その名店の味と店主の魅力に、美しい映像と様々な特殊撮影で迫るフードドキュメンタリー
  • “食の都”と言われる福岡には、「安くてうまい」を追求する街角のレジェンドシェフが数多くいる。しかし中には、食材費の高騰やコロナの影響で、惜しまれつつ閉店する店も。そこで、福岡の食文化を支えてきた「レジェンド食堂」を応援し、未来に残すべくアーカイブしようというのがこの番組。行列ができるラーメン店に人情屋台、個性的すぎるハンバーガー店など、名店の味と店主の魅力に、美しい映像と様々な特殊撮影で迫る!
  • 【出演】岡澤アキラ,松重豊,山本美月
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 日本各地の夜空
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]


午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行 島根 JR木次線
  • [HDR]
  • 鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。島根県から広島県を走るJR木次線です。(2023年放送)
  • 島根県の宍道駅から広島県の備後落合駅まで81.9kmを走るJR木次線。日本海側から中国山地を登っていく木次線にはJR西日本では唯一の三段式スイッチバックがあります。出雲坂根駅に着いた列車は運転士が移動して進行方向を変えて山を登っていきます。そしてトンネルを抜けるとそこには絶景が広がります。沿線の美しい風景を8Kの超高精細な映像でお楽しみいただきます。(2023年放送)
午後0時10分から午後0時20分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行「静岡 大井川鐵道」
  • [HDR]
  • 鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。静岡県を走る大井川鐵道です。(2022年放送)
  • 静岡県を走る大井川鐵道。金谷駅と千頭駅を結ぶ本線には今もSLが走っていて人気を集めています。千頭駅と井川駅を結ぶ井川線には日本で唯一、線路と機関車の歯車をかみあわせるアプト式と呼ばれる方法で走る区間があります。また湖に浮かんでいるように見える奥大井湖上駅は秘境駅として知られています。番組では列車からの前面車窓や沿線の美しい風景を8Kの超高精細な映像でお楽しみいただきます。(2022年放送)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行「神奈川 箱根登山鉄道」
  • [HDR]
  • 鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。神奈川県を走る箱根登山鉄道です。(2021年放送)
  • 神奈川県の小田原駅から箱根湯本駅を通って強羅駅まで全長15kmを結ぶ箱根登山鉄道。その標高差は527mにもなります。電車は急な坂を登るためジグザグに走るスイッチバックを3回も行います。トンネルの数は全部で26本、延べ2kmにもなります。番組では箱根湯本駅から強羅駅まで電車からの前面車窓を中心に、あじさいが咲き誇る沿線の美しい風景を8Kの超高精細な映像でお楽しみいただきます。(2021年放送)
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • 8Kタイムラプス紀行 Selection2▽徳島、佐賀、福井、石川、大阪ほか
  • 徳島・鳴門海峡のうず潮、冬の日本海の波の花など美しい映像を8Kの超高精細映像でじっくりとお楽しみください。(2020年放送)
  • 8Kデジタル一眼レフカメラで、一定間隔で撮影した写真を数千枚繋ぎ合わせて動画にする「タイムラプス」という撮影方法で、全国各地を旅する8Kタイムラプス紀行。石川・能登の冬の荒々しい日本海、佐賀・有明海のいきものたち、水都・大阪の夜景、福井・越前海岸の絶景、松山・道後温泉の星空、鳥取砂丘の1日、富士山の朝焼けなど、美しい映像を8Kの超高精細映像でお楽しみください。(2020年放送)
午後1時00分から午後2時58分(放送時間118分間)
  • ミュージカル「ボニー&クライド」ウエスト・エンド公演
  • [5.1ch][ステレオ]
  • ミュージカル「ボニー&クライド」 音楽:フランク・ワイルドホーン
  • ミュージカル「ボニー&クライド」 音楽:フランク・ワイルドホーン アメリカに実在したギャングカップルを描いた大ヒットミュージカル!▽出演:フランシス・メイリ・マッキャン(ボニー)、ジェレミー・ジョーダン(クライド)他
  • 【出演】フランシス・メイリ・マッキャン,ベア・ワード,ジェレミー・ジョーダン,アルバート・アタック,ジョージ・マグワイア,ナタリー・マックイーン,リアム・タムン,トレヴァー・ディオン・ニコラス,ジリアン・ビーヴァン,ジュリー・ヤマニー,ジェレミー・セクーム,デビー・カラップ,ラッセル・ウィルコックス
  • 「ミュージカル「ボニー&クライド」」
    フランク・ワイルドホーン:作曲
    フランシス・メイリ・マッキャン、ベア・ワード、ジェレミー・ジョーダン、アルバート・アタック、ジョージ・マグワイア、ナタリー・マックイーン、リアム・タムン、トレヴァー・ディオン・ニコラス、ジリアン・ビーヴァン、ジュリー・ヤマニー、ジェレミー・セクーム、デビー・カラップ、ラッセル・ウィルコックス
    (1H51分55秒)
    ~2022年1月 シアター・ロイヤル・ドゥルリーレーン(ロンドン)~
午後2時58分から午後3時00分(放送時間2分間)
  • 8Kで見るを超えた“新体験”を
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 映像を見るという感覚を超えるのが、8K映像がもたらす“新体験”です。そんな8Kの最新映像をダイジェストでお届けします。
  • あたかも目の前に本物があるかのように、その場に自分がいるかのように…。映像を見るという感覚を超えるのが、8K映像がもたらす“新体験”です。自然・紀行・日本・文化・スポーツ・エンターテインメントの各ジャンルから、BS8Kで放送された最新映像をダイジェストでお届けします。
  • 「(1)ザ・グレイテスト・ショー」
    ヒュー・ジャックマン(V)ほか
    <ワーナーミュージック・ジャパン WPCR1810918110>
午後3時00分から午後4時00分(放送時間60分間)
  • 荘厳なる神の調べ 欧州最大のパイプオルガン~聖シュテファン大聖堂~
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • ドイツの聖シュテファン大聖堂にあるパイプオルガンは欧州最大!現地で収録した圧倒的な超高精細映像と音声で、その秘密と魅力を臨場感たっぷりに再現する!
  • ドイツ・パッサウにある聖シュテファン大聖堂で完全収録!▽信者のみならず世界からの観光客を魅了するその「神の調べ」とは!?▽5台のパイプオルガンが奏でる驚異のサウンドを22.2チャンネルで収録!聖堂内での響きをリアルに体感▽天井裏にもオルガンが!?驚きの秘密を大公開!▽ドイツオルガン界の巨匠・エドガー・クラップの超絶演奏▽多彩な音色の秘密を解明▽信仰に寄り添い続けるパイプオルガンの秘密に迫る!
  • 【出演】オルガン奏者…エドガー・クラップ,【語り】久保田祐佳
午後4時00分から午後4時44分(放送時間44分間)
  • 国宝へようこそ(15)「神護寺」
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
  • 空海が制作に関わった現存唯一のマンダラ「高雄曼荼羅」。4mを越える巨大な二幅の金の輝きが、6年の修理を経てよみがえった。なぜ空海は金と銀で描かせたか?謎を探る。
  • 京都の北西にある山寺・神護寺に真言密教の秘宝「高雄曼荼羅」がある。空海の指揮で作られた現存唯一のマンダラ。4mを越える巨大な二幅に、壮大な仏の宇宙が描かれる。痛みが激しくほとんど公開されてこなかったが、6年の修理を経て金の輝きがよみがえった。唐から運んできたマンダラと同じ大きさだが、極彩色を避け金銀のみで描き写された。なぜ空海はそう指示したか?本尊薬師如来像など数々の国宝を紹介しつつ、謎を探る。
  • 【語り】余貴美子
午後4時44分から午後4時45分(放送時間1分間)
  • やまとの季節 残照
  • 二上山の西へ、沈みゆく夕陽。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像と、ピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午後4時45分から午後4時55分(放送時間10分間)
  • 清水寺三六五日
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ]
  • 清水寺の一年を8K超高精細映像でたどる
午後4時55分から午後5時00分(放送時間5分間)
  • 見たことのない文化財「金印 蛇の謎に挑む」
  • [HDR]
  • 教科書でもおなじみの国宝、金印。そのつまみの蛇の形が、もともとはラクダの形をしていた!?という驚きの説を高精細な3DCGで検証すると…。
  • 教科書でもおなじみの国宝、金印に最近、驚きの説が発表された。金印のつまみは、うしろを向いた蛇の形をしているが、もともとはラクダの形をしていて、あとから蛇に作り直した、というのだ。本当にそんなことがあったのか?福岡市博物館が所蔵する国宝の金印と、同じ時代のラクダの印を高精細な3Dスキャナーなどで計測し3DCGを制作。ふたつを重ねてみると…。
  • 【出演】福岡市 文化財専門職…大塚紀宜
午後5時00分から午後6時35分(放送時間95分間)
  • N響演奏会 第2039回定期公演
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ]
  • ショパンコンクールの覇者アヴデーエワがラフマニノフでロシア・ピアニズムの真骨頂を披露。さらにチャイコフスキー最後の交響曲では名匠メナが“辞世の響き”を紡ぎます。
  • ショパンコンクールの覇者アヴデーエワがロシア・ピアニズムの真骨頂を披露。さらにチャイコフスキー最後の交響曲では名匠メナが、辞世の響きを紡ぐ。【曲目】リムスキー・コルサコフ/歌劇「5月の夜」序曲▽ラフマニノフ/パガニーニの主題による狂詩曲▽チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」【演奏】指揮=フアンホ・メナ、ピアノ=ユリアンナ・アヴデーエワ、管弦楽=NHK交響楽団【収録】2025年6月7日NHKホール
  • 【出演】ピアノ…ユリアンナ・アヴデーエワ,フアンホ・メナ,NHK交響楽団
  • 「歌劇「5月の夜」序曲」
    リムスキー・コルサコフ:作曲
    (指揮)フアンホ・メナ、(管弦楽)NHK交響楽団
    ~2025年6月7日 NHKホールで収録~

    「パガニーニの主題による狂詩曲 作品43」
    ラフマニノフ:作曲
    (指揮)フアンホ・メナ、(管弦楽)NHK交響楽団、(ピアノ)ユリアンナ・アヴデーエワ
    ~2025年6月7日 NHKホールで収録~

    「瞑想曲 ニ長調 作品72第5」
    チャイコフスキー:作曲
    (ピアノ)ユリアンナ・アヴデーエワ
    (4分15秒)
    ~NHKホール~

    「交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」」
    チャイコフスキー:作曲
    (指揮)フアンホ・メナ、(管弦楽)NHK交響楽団
    ~2025年6月7日 NHKホールで収録~


午後6時35分から午後6時40分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム 交響曲「イタリア」メンデルスゾーン作曲
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 若きメンデルスゾーンが旅した、憧れの国「イタリア」。海の都・ベネチアの「ドゥカーレ宮殿」「サン・マルコ寺院」に残る、美しく圧倒的な芸術とともにお送りする。
  • ロケ地:ベネチア(イタリア)
  • 【指揮】円光寺雅彦,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
  • 「交響曲“イタリア”」
    (指揮)円光寺雅彦、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CRー509~
午後6時40分から午後7時00分(放送時間20分間)
  • 美ら海散歩~沖縄 八重山諸島~
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ]
  • 世界有数のサンゴの海に生きるさまざまな魚、マンタやウミガメなど多彩な生きものの姿を8K映像で!あたかも一緒に海に潜っているかのような臨場感をお楽しみください!
  • 世界初の8Kによる本格水中撮影の貴重な記録がここに!2013年7月、世界有数のサンゴの海として知られる沖縄・石垣島周辺の海で、8Kカメラ用の水中撮影装置を新たに開発して、水中撮影を敢行。色とりどりのサンゴや魚、さらにはマンタやウミガメなど、多彩な生きものの姿を、超高精細の8K映像で初めて撮影することに成功した。あたかも一緒に海に潜っているかのような臨場感は、まさに8Kならでは!
午後7時00分から午後7時59分(放送時間59分間)
  • 北米イエローストーン 躍動する大地と命
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 野生動物の楽園イエローストーン国立公園。巧みに狩りをするオオカミ、高山を越えるシカの大群、子供を守り激流を渡るバイソンなど、動物たちの知恵とドラマを8Kで描く。
  • アメリカ西部、3千m級の山々に囲まれるイエローストーン国立公園は、アメリカ有数の野生動物の宝庫。野生動物たちは様々な知恵で試練を生き抜く。森の王者オオカミは、厳冬期、家族の絆で巧みに獲物を狩る。春、大移動を行うシカの仲間エルクは、経験をもとに過酷な高山を超え大草原を目指す。バイソンは、火山の地熱を利用して厳冬を乗り越え、春の急な大雪では、群れの大人が子供を守りながら川を渡る。
  • 【アナウンサー】礒野佑子,【語り】大場真人
午後7時59分から午後8時00分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション わんにゃんむーびー
午後8時00分から午後9時29分(放送時間89分間)
  • 8Kアースウォッチャー プレミアムLIVE「国府弘子×川井郁子」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 宇宙空間から撮影された鮮明な「青い地球」の8K映像をテーマに新たな曲が生まれた。ジャズピアニスト国府弘子、ヴァイオリニスト川井郁子がその新曲他を演奏する音楽会。
  • このほど国際宇宙ステーションに初めて持ちこまれた8Kカメラで「青い地球」の姿が撮影され、「8Kアースウォッチャー」という番組が生まれた。その映像に感銘を受けた2人のミュージシャン、ジャズピアニスト国府弘子さんとヴァイオリニスト川井郁子さんは、その映像をテーマに作曲。この新曲を披露するコンサートをおこなった。「青い地球」の8K映像をテーマにした新曲、さらに星空や宇宙についての曲を演奏した至上の音楽会
  • 【出演】国府弘子,川井郁子,【ゲスト】山崎直子,【司会】赤木野々花
午後9時29分から午後9時30分(放送時間1分間)
  • アナザーストリーム 星
  • これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。カメラマンの“映像の力”と“文字”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界。
  • テーマは「星」。これは一体何なのか、どこなのか。この世界にはたくさんの美しい不思議がある。人間の想像を遥かに超える自然の創造。看板屋 上堀内浩平のシンプルだがニュアンスのある文字とのコラボレーションが至極のカットに新たな命を吹き込む。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中。
  • 【出演】上堀内浩平
午後9時30分から午後9時59分(放送時間29分間)
  • ハッブルがとらえた宇宙絶景「南半球の空を見渡す」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 超高精細な宇宙の画像を30年以上にわたり撮影してきたハッブル宇宙望遠鏡。150万以上の観測の中から南半球の空で観測したえりすぐりの絶景を紹介する。
  • 南半球の空は、私たちが住む天の川の中心から外側まで比較的広範囲を見渡せることが特徴だ。みなみじゅうじ座や太陽から最も近い恒星「αケンタウリ」は、南半球の空でしか見ることができない。ハッブルは、そうした星を超高精細画像で撮影。普通の望遠鏡では分からない秘密を解き明かしていた。さらには天の川銀河の最も近くにある銀河・大マゼランにある、巨大な星の誕生と死の美しいドラマもとらえた。
  • 【アナウンサー】出田奈々
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 祖先グアンロン
午後10時00分から午後10時10分(放送時間10分間)
  • 花の若冲2「はす」「ふよう」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 若冲のまなざしに8Kカメラが迫る!香川県・金刀比羅宮の一室を埋め尽くす謎多き花々の絵。躍動感あふれる生命力の秘密とは。若冲の筆を解き明かすシリーズの第2弾。
  • 日本美術史上、随一の人気を誇る江戸時代の絵師・伊藤若冲。「こんぴらさん」の愛称で親しまれる香川県・金刀比羅宮の非公開の一室に、壁やふすまを埋め尽くす花の傑作が眠っている。その1枚1枚を8Kで撮影。超高精細の映像を、様々なジャンルの専門家が体感しながら、神の手を持つといわれた若冲の秘密を解き明かしていく。今回は、生と死の流転を感じさせる「はす」。わずか1日のはかない命を写しとった「ふよう」の物語。
  • 【出演】茶道 武者小路千家 家元後嗣…千宗屋,中島千波,【語り】青葉市子
午後10時10分から25日午前0時00分(放送時間110分間)
  • (放送休止)


25日午前0時00分から25日午前10時00分(放送時間600分間)
  • (放送休止)


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.